2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【妖怪ウォッチJam】妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 友達3枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 09:02:41.70 ID:0yOm07FB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

12月27日より、テレビ東京系6局ネットにて毎週金曜夕方6時25分〜放送スタート!
※初回12月27日は、夕方6時〜放送

■■注意事項■■
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→アニメ特撮実況板
https://hayabusa.2ch.net/liveanime/

・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・特定のキャラ叩きや度を越した不満を本スレで言うのは荒らし行為とみなします
・上記の荒らしに対して過度に反応したり議論に持ち込む事も同レベルの荒らし行為です
・荒らしは徹底スルーが基本であり構う者も荒らしなので、特定のキャラ名が出る都度荒れる事が続けば、その特定キャラの話題は本スレでは一切禁止とする事も検討します
―――――――――――――――――
●関連サイト
アニメ公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch2020/
総合:https://youkai-world.com/

前スレ
【妖怪ウォッチJam】妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 友達2枚目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1583561310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 20:13:08.73 ID:4RzhPXlr0.net
>>464
〇ータ婆とは真逆で無印叩く輩はいるからスルーしな
>>465
仮に2年目突入ならシャドウサイド超えるから学園ファンとして悪い気はしないが
内容的にはアニメも漫画も今の纏めにかかるような展開からどう続けていくのか
2期という可能性含めてこのクオリティが保っていけるのか不安でもあるな
それでも完全終了よりよっぽどマシだから
学園始まる時の色んな妖怪ウォッチをやって続けたい旨発言は立ち消えにならないでくれ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 20:27:46.36 ID:7JXyBR0Ad.net
>>465
パケ版がクリスマス正月でどのくらい売れるか気になるね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 20:45:22.16 ID:mI/1RE4Ld.net
ダンボールの話題出てたけど装甲娘、深夜帯で正月からの放送が決まったのか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 21:14:33.91 ID:6pvwmCeRd.net
シャドウサイドも妖怪学園も一年で終わったしまるで延命になってない件

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 21:17:53.73 ID:05u+Vrt2a.net
>>470
ジバニャンがむちゃくちゃだもんね。
シャドウ化してたり、ジーたんの本体だったり、旧ジバニャンに一瞬戻ってエミちゃんとの記憶が完全に戻ったけどケータは覚えてなかったり…
何かしらの伏線だったんだろうけど普通に終わってるしw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 21:33:03.06 ID:/5sDp03a0.net
今日の回見たら猫3匹組がジンペイには個々としての自分たちを頼って欲しくてミケッティオにならないというのは最終章にして攻めた展開だと思ったな
その後ゴロミが「アタイ達がワガママだったよ…」みたいな口調でミケッティオになると言って来るのも良かったな
紅丸はやっぱりジンペイでもバケーラでもない第三の人格が形成されてる感じするな
ラントがみんなに感謝述べてるシーンも良かったな

>>475
レベルファイブ作品の設定は色々無茶苦茶だよな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 21:43:50.70 ID:Y1XQ3T480.net
悪役に実は悲しい過去が〜展開は個人的に萎えるわぁー エルゼメキアには強くて容赦しない外道キャラを貫いてほしかったわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 21:56:33.01 ID:5vEfyyw30.net
踊るエレナかわいい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 22:01:05.90 ID:+8NVb1Hw0.net
新情報ないならひょっとして妖怪学園で妖怪シリーズ終わりってこと?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 22:23:50.96 ID:p8fbT8Gpd.net
シャドウサイドのテレビアニメ化発表が2018年2月
!路線になる発表が2019年2月
妖怪学園Yのテレビアニメ化発表が去年の今頃くらいだったからまだここでアニメが終わりと決まったわけでは無いね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 23:01:42.23 ID:6mUjESMe0.net
リボーンみたいに日常編バトル編と交互にやっていいんだぞ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 23:08:54.24 ID:/5sDp03a0.net
>>480
どっちも結構ギリギリだったよね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 23:42:23.58 ID:9p/6w7kSa.net
>>477
うーん、実はマゼラに操られてるんじゃなくて逆に操られてるふりをして上手く誘導しているだけとか…
本性は破壊衝動の塊でFFのケ●カみたいだったりするとか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/13(金) 23:49:35.76 ID:0V1EBi2ia.net
>>477
よくよく思えば悲しい過去持ちはドーベルとエルゼメキアだけなんだよな

他の連中は過去の回想がなかったから無いと言い切れないけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 00:01:50.97 ID:l2dt/SHia.net
新しい敵を出して宇宙編とかやらんかな
イナイレにもあぅたよね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 00:09:46.99 ID:3w3vqpkdd.net
エイリアンに対抗するためにYSP能力者を集めたからエイリアンを倒したらYSP基準合格者は用済みになるな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 01:50:40.74 ID:NSfFZ3Gld.net
>>480
シャドウサイドと学園は先に劇場版で御披露目があったし商品展開考えたら少なくとも新作が来るならここまで何も情報出さないなんてことはないと思うけどね
元のウォッチに戻るか最終章とかいいながらマゼラ編が半年くらい続くか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 07:26:21.98 ID:w7xFxtVA0.net
もうゲームのOP3はパケ版発売のタイミングで使用開始な感じかな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 07:27:01.57 ID:w7xFxtVA0.net
ゲームで使用されてるOP、だった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 12:12:08.15 ID:N84S/yJF0.net
>>463
イナイレの主人公はGOの天馬までは良かった
アレオリになって社長が福山キャラに自己投影するようになって主人公()になった

いつものことだが堂々とパクってくるな月でのキングダムネタも大概だったが
今回のは流石に怒られないか心配になる

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 13:27:48.45 ID:AuBmDkI40.net
ウォーズは箱庭国家戦争いい感じだったもんな
ゲームは自由度低いらしいがw

>>490
天馬編を失敗と見なして、アレオリだっけか。
明日人思いっきり空気だったからなあ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 14:16:32.55 ID:1L/+ySmld.net
旧イナイレはGO時代含めて6年とよく続いたと思うよ
アレオリは折角企画立てたのに残念な結果で終わりそうなのがアレだけど…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 15:57:30.42 ID:nkiIRCnE0.net
エルゼメキアの過去編やるみたいだけど
顔は地球に来て乗っ取ったエルナの顔そのままでいいのか?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 16:07:24.34 ID:ToriWjW/d.net
若いエルゼメキアの顔だと思えばまあ…

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 16:12:51.44 ID:uW7wd9SVr.net
シャドサ学園なんかやらずにケータが主人公のままだったら妖怪アニメは永遠に続いていたし
ポケモンやドラえもんより以上の人気は維持できていたし
今年も映画やっていたと思うよ?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 16:38:32.72 ID:OsgE3zt3d.net
妖怪ウォッチはウォッチとメダルを売るっていう完全に男児向けアニメの作りなので遅かれ早かれブーム終焉は避けられない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 17:23:47.32 ID:GevpNZ9L0.net
福岡ローカルで社長が死ぬまで続ける所存とかのスローガンだったら続く可能性はあったけど
知名度が高くなりすぎちゃったらブームの法則をもろに受けてしまうよね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 17:36:01.80 ID:g+Y6JEQR0.net
>>495
レベルファイブはそこが下手くそなんだよな…

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 17:37:51.54 ID:AL/5TECFM.net
あの社長()が、ね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 17:44:20.45 ID:uW7wd9SVr.net
ケータ主人公のまま続けるって猿にでもできる超簡単なことなんだけどねー

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 17:47:04.18 ID:hFpNzOYH0.net
>>497
日野さんの言う事を真に受けてはいけません
あの人は言う事をコロコロ変えてしまう人です

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 17:55:07.37 ID:3b54Kvg+0.net
最近の日野は
「福山潤キャラの活躍以外どうでもいい!」みたいなのが…

だったら最初から福山キャラ主人公にしろよっていう

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 17:59:47.83 ID:eovXQCI2d.net
アレオリの核のゲームがアニメ放映中に出なかったのはどうしようもないと思うけど各々シリーズ跨いで旧イナイレ6年、ダンボール3年、妖怪ウォッチが今でも続いてんのは普通にすごいと思うけどね
数年続くメディアミックスのホビー作るって難しいし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 18:03:25.75 ID:hFpNzOYH0.net
唯一褒めるところはアニメの進行とゲームのアップデートをなるべく同時期にするよう計画したこと
賛否両論ありそうだけどメディアミックスのやり方としては良いと思う

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 18:33:26.87 ID:RueIlN3I0.net
やり方としては面白いと思う。ただ、両メディアともストーリーが丸被りという今のバランスだとしんどいわ
アプデ配信の予定が遅れてその流れも更にキツくなってるし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 19:51:08.97 ID:rDB76KXw0.net
今の日野やL5の現状見るとアニメに合わせてアプデじゃなく単にできあがってないからそうしてると思える

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 20:10:50.63 ID:xuCJVINr0.net
>>503
ただこの時期にやる映画が公開どころか製作中のアナウンスすろないのは妖怪ウォッチのTVシリーズ終了が近いとも取れる予感がする…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 20:46:52.80 ID:PHCawrmW0.net
去年はまず妖怪学園の玩具情報がきたんだよね
来年調べたけどもそういう情報全くないなあ
今の枠の後番組とか決まればもうほぼ決定だろうけどね

来年放送予定のムサシまで続いてもいいんだけどな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 20:58:46.78 ID:UsEvkJKoa.net
学園に関してはパッケージ版の売り上げ次第なんじゃないかな。
時期的にはクリスマス商戦とかだし、それまでにみんなを生け贄にバグ修正して完全版で冬休みにでも盛り上がってほしいのかもしれない。

ポケモンの映画がクリスマスまで延びてきてるのが不穏だし、ダイパのリメイク説もあるし、どんだけ妖怪嫌いなんだろうw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:04:28.61 ID:7W5hxfBCd.net
>>506
まず根本的に開発速度が足りてないから必要なバグ修正も出来てないまま放置してるし
そこどうにかしないことにはどうにもならない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:15:11.06 ID:g+Y6JEQR0.net
>>500
俺は個人的にはそうして欲しいが、日野にはドラえもんやサザエさんみたくする手腕がない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:33:40.75 ID:24cn0pRZd.net
今のテレ東は再放送まみれだから学園セレクションの可能性だって拭いきれないな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:43:26.27 ID:xuCJVINr0.net
>>512
銀魂ですら年明けに新作映画やるみたいで1クールとはいえ再放送やってるし…

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:13:44.06 ID:jMBjX7k6r.net
>>511
妖怪学園なんて誰得糞駄作を出す日野だもんなぁ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:20:35.40 ID:d87ptfUsd.net
パウパトとゴールデン復帰のポケモンに挟む時間帯だし後番組もアニメ番組か何かかな
銀魂や遊戯王みたいに番組のネタ尽きたら妖怪ウォッチセレクションとか夕方にやりそう

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:29:14.33 ID:d87ptfUsd.net
ドラちゃん、サザエさんと違って妖怪ウォッチってゲーム売る為のアニメなんで…
そりゃゲーム売れなくなったら即終了させるよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:56:03.47 ID:GLxagToZa.net
ゲームが完全にクソゲーとかならまだしも、バグやエラーを除けば妖怪ウォッチ自体のクオリティつかレベルファイブ自体のレベルは高いのがもうね…アニメだってどちらかといえば悪くないし。

逆に言ってしまえばそれなりのクオリティがあってもなかなか売り上げか伸びない社会もなかなかに厳しいんじゃないかな…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:04:24.06 ID:SNeHQJ9wd.net
社長が言ってるすとぷりのOPが3番目になるのはやっぱパケ版発売あたりなのかね
そこから1クールくらい使うんなら3月まで妖怪学園Yは続くことになる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:09:06.97 ID:SNeHQJ9wd.net
あ、学園スペーシーはすとぷりじゃ無かったね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:05:19.56 ID:WiuXz6+Kd.net
>>517
面白いんだけどシステム回りの不親切さとか一部バランスの悪さとかデイリー素材集めのダルさとか不満点もそれなりに多い
むしろもっと細部練りあげてから完成させれば格段によくなるところを途中であきらめて出した結果だと言える

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:19:23.70 ID:2Z9+bUMHd.net
>>517
鬼滅みたいななんでこれがここまで?ってのが大ブームだもんな
まあ妖怪初期もそうですけども

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:54:56.18 ID:qo8ZXZl9a.net
>>520
なんかこう、あと一押しが足りてない気がするよね。
ポケモンなんかでも色々気になる点がかなりあるけどわざとやってるのかと疑うレベルのもあるしw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:59:32.18 ID:qo8ZXZl9a.net
>>521
妖怪ウォッチもポケモンも最初店頭で見かけたときはふーん、て感じだったね。鬼滅もまぁそんな感じだし。
妖怪ウォッチはイナズマイレブンで大人気のレベルファイブの待望の新作!みたいな感じでポップアップしてたような…

でも社会現象的なブームは置いといても、ゲームそのもののクオリティは高かったんだよね。
初代ポケモンなんてバグだらけなのにバグも含めて評価されちゃう始末だしw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:45:19.24 ID:iLn7latud.net
ポケモンライクなゲームでブーム時にあんだけ売ったのがすごい
2の元祖本家のパケ版の予約が出来ない状態になってたのはすごいの来たなと思ったわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:00:52.09 ID:wF3xz7Ek0.net
どの作品もなんでこんな人気出たの?って思うものよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:36:04.09 ID:tcnEDSqB0.net
ちょうど6年前のこのシリーズの勢いはすごかったよなあ…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:17:56.67 ID:x58c54Bor.net
ケータが主人公の時は間違いなくポケモンや鬼滅以上の名作だったからね…

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:37:54.12 ID:oOVqsJ3y0.net
セガは新規IPを出してヒットさせるのはうまいけどそれを育てるのが下手で長続きしないっての思い出した

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:01:31.07 ID:ZvgpbyJAd.net
他sageるわけじゃないけど1年くらいで終わってくホビー見てるとL5はなんやかんや長く自社のメディアミックス物を続けるの上手い方だと思うけどね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:49:42.19 ID:WiuXz6+Kd.net
でもゲームとして見たら300万本売り上げたシリーズが6年で3000本まで落ちるとか他に類を見ない凋落の仕方してるし2のころはこれだけ短期間でここまで落ちるとは誰も思ってなかったでしょ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:09:26.62 ID:iRenNzOIM.net
イナホを出さないからこうなった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:10:59.69 ID:iRenNzOIM.net
>>529
レベル5は失敗作をお前の脳から忘却させるのがうまいだけなんじゃねえの?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:46:48.90 ID:cCfbQ9FL0.net
>>530
カルチャーブレーンみたいな凋落の仕方してんだな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 20:05:09.06 ID:Uj1j4yR+0.net
ウォッチの方は マンネリでつまんないからもういいよ
さっさと終われと思いながら 蛇足で見てたんだから
それが エルゼメキア編になると 今期トップクラスの面白さと俺が評価するぐらいなんだからw 面白いもんだw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 21:19:00.83 ID:Ysrx/X8Ha.net
そもそもいちゲーム企業で結構人気作出してるのは凄いんじゃないかと思う。
大手のメーカーも主力タイトルを除けばそこまで幅広くは手を伸ばせないんじゃないかな…

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 22:13:39.71 ID:iTwj7b8n0.net
もしかしてSwitch初代リマスターの方がかなり売れている?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 22:47:46.39 ID:9LjYsfbi0.net
初代リマスターは4のグラでやりたかった
2のリマスターや5は4グラであってほしい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 00:36:00.17 ID:BYg/Gswea.net
スマホで初代を、switchで4と同じような感じで1をリメイクしたかったんじゃない?
妖怪ウォッチより前の二ノ国ですらDSとPS3で出してたくらいだし。
本音を言えばPSでゲームを出したいのかもね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 08:37:37.24 ID:N6ykD/gua.net
>>526>>527
ドラえもんやプリキュアやウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊が妖怪ウォッチに子供取られるほどの人気だったな…

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 09:28:10.83 ID:IQKJ+Jmp0.net
>>528
そういやセガとレベルファイブの確執って特許権がらみだっけ?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 11:57:02.16 ID:9bOekuXV0.net
https://natalie.mu/comic/pp/manga5
ゲームより漫画の方が小規模の費用でヒット作出せるとか言ってるし日野はゲームそのものに関心なくしてそう
あとここでも野坂やラントの声優贔屓してんだね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 12:06:20.39 ID:a3NgzHafd.net
手広くやるのは良いんだけどゲーム作り疎かにすんなよと…
エンマと豪炎寺のスピンオフ漫画も一応あんのか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 12:45:44.59 ID:RpQADLkur.net
>>539
ケータ時代はその作品よりも断然面白いからな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 12:50:37.08 ID:rAyRxWL9d.net
コロコロから追い出されそうだったからそうだ自分で漫画サイト立ち上げればいいんだ!ってひらめいたのだと思ってたわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 13:04:15.34 ID:vUwEAJIxd.net
>>542
エンマと豪炎寺のマンガは言っちゃ悪いけどキャラ物じゃなかったら読む人いないような内容なのがな…
特に豪炎寺の奴は絵は上手いけど動きや表情が不自然に固くて藤原カムイを思い出した

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 13:33:15.98 ID:a3NgzHafd.net
野原ひろし昼メシの流儀みたいな感じかな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 14:16:27.83 ID:yvr7ZvdD0.net
>>541
デジタルで漫画描ける環境あればとりあえずはは少数精鋭でいけるからなあ
ゲームは開発人数が多すぎる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 16:09:03.01 ID:ruApmvGv0.net
エンマのやつを巨大ラーメンまで読んだけど、こういう絵って紙媒体で弟子にペン書きの練習をさせる用のだよね
めいっぱい紙媒体前提の作品みたいだけど、最初だからまだ意味が分かってないのかな
社長が言いたいのは、映画や演劇のプロットとかトリートメントみたいなのを漫画でってことなんでしょ?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 16:22:08.29 ID:bkJotShka.net
髪がさらさらになるやつ?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 20:09:00.39 ID:ruApmvGv0.net
ナイスボケ!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 22:45:04.15 ID:3bQqmAze0.net
>>550
ジンペイがコマくんかマタロウに言ってる光景が思い浮かんだわ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/16(月) 23:37:51.62 ID:DxQ5+i6la.net
>>541
ダーククラウドやダーククロニクルで人気を博したってあるけど、ダーク好きな会社だったのかな?
まぁ言われてみるとわりとダークなキャラクター多いよね。エルゼメキアも普通にダークな感じだし。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 00:05:49.94 ID:Ot9GoehYd.net
赤と黒のカラーリングといい、ダークヒロイン的な感じだな>エルゼメキア

シャドウサイドはともかく、ケータ編にもダークな設定のキャラが結構いるよね(いのちとりとか影オロチとか)

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 01:39:17.23 ID:jCQL8Vzxa.net
そもそも妖怪そのものがダーク、スナックワールドも主人公とチャップの村が襲われたのもダーク、イナイレをちょっと見てみたら父親が息子を拉致しててダーク…学園はそもそもみんな転生してる時点で前の世界が滅びててダーク。
闇大好きだね。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 07:43:15.74 ID:dJNqO59W0.net
ダークニャンが何者なのか(ry

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 18:30:03.47 ID:i3DUENWt0.net
>>554
妖怪学園に関しては妖怪ウォッチの元祖主人公のケータが妖魔界が滅ぼされる直前にギャグチックにふっ飛ばされて以降消息不明なのもダークな感じするな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:49:20.92 ID:jCQL8Vzxa.net
ケータはブリーフはホワイトでも扱いはブラックだったもんね。
パンツネタや総ナメネタはジンペイも近いことをやってるから別にいいんだけどw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:52:13.17 ID:i3DUENWt0.net
>>557
フミちゃんの扱いも中々ブラックだったし、「!」ではウィスパーの扱いもブラックだったよな
学園だと初期からフブキの扱いも中々にブラックな感じしたし…
ジンペイも近いネタはよくやってるよなw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 03:52:28.84 ID:rc/kjayZF.net
>>534
シャドウサイドの姫編でも言われてたぞw

俺もシャドウサイドと学園で視聴戻ったから、今の方がいいな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 21:33:24.51 ID:2X5CU3D+d.net
鬼滅ブームの話題で最大風速はすごかったけどすぐ終わったブームの例として妖怪ウォッチがいちいち槍玉に挙げられてて笑える

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 21:40:20.73 ID:vpG1yf5S0.net
最近鬼滅age他アニメsage記事が多いな
だから嫌いなんだ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 22:18:28.40 ID:ssFS2MaUa.net
って言っても妖怪ウォッチが売れたのは間違いのない事実なんだし、完全に嫉妬とか、転売屋の泣き言ぐらいにしか聞こえないよね…
シャドウサイドだの学園だの、むしろ普通のアニメならあれくらいが普通だろうしオーガもエルダもそれなりには売れたんじゃないのかな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 23:03:02.54 ID:+5ZH06nn0.net
売れてしまったから慌てて叩いて潰したと売れるための要素を総動員してコロナ不況の赤字を穴埋めしようとしたは
全く違うブームの形だと思う

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 23:57:50.82 ID:8C8wErZN0.net
逆に人気の凋落の差が凄かったアニメと言えば妖怪ウォッチってくらいに皆の反面教師としてずっと語り継がれる方が美味しいと思うがw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/19(木) 03:16:58.77 ID:dsHSvcJm0.net
>>545
正直同人みたいなマンガよりゲームやキャラクターの設定画とか開発秘話みたいなの載せてくれた方が数十倍嬉しいしチケットも買おうと思うな
イナズマはファミ通で良く掲載あったけど妖怪ってそういうのあまり載せないよね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/19(木) 06:14:41.12 ID:PbPzgXqQr.net
>>563
レベルファイブは保身に入らずチャレンジした姿勢は良かったよ。スナックワールドの展開までは一企業として応援してた人もいた。
ただついてくる側がプッシュを出し渋った感がある。特に二期以降のOLM自体の手抜きが際立った。イナホも追加キャラなら良かったんだがクラス別にしてしまったのはまずかったね。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/19(木) 08:30:57.67 ID:cQ50xegv0.net
いやついてくる側って意味わからんし
レベルファイブがついてきていただいてプッシュいただけるようにお願いする側だろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/19(木) 09:29:44.67 ID:Erx2+rz6d.net
長いことずっと居座ってる買って応援しろ論の人じゃないの?
そりゃあ面白ければ買うけどそれを強制させる物言いは草

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/19(木) 10:28:55.97 ID:5J2BXO4W0.net
新展開が予期せぬ方向に突撃していくタイトルだから
会社ごと応援という気にはなかなかちょっと

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/19(木) 12:14:00.48 ID:rMXEAX8ca.net
まぁ個人的には嫌いじゃないw
でもグッズとかまで一通り買うとなると相当好きでもない限りはなかなか予算がね
表立ってそれを平然とやってのけてるのはポケモンくらいかもしれないし…

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200