2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 22:32:44.30 ID:ylPX/JK/0.net
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

生きる世界は自分が決める
――本物の冒険≪刺激≫が、ここにある。

◆放送・配信情報 2020年7月8日(水)より放送開始
・AT-X:7月8日(水)から       毎週水曜日 23:30〜
・[リピート放送]            毎週(金) 15:30:/毎週(日) 21:30:/毎週(火) 7:30〜
・TOKYO MX:7月8日(水)から   毎週水曜日 25:05〜
・テレビ愛知:7月8日(水)から    毎週水曜日 26:35〜
・KBS京都:7月8日(水)から     毎週水曜日 25:05〜
・サンテレビ:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:30〜
・BS11:7月9日(木)から       毎週木曜日 23:00〜

◆ABEMAにて7月8日(水)24:00より地上波先行・先行配信開始!
・ABEMA:7月8日(水)から      毎週水曜日 24:00〜
・dアニメストア:7月11日(土)から  毎週土曜日 24:30〜
※その他サイトでも7月13日(月)24:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◆公式サイト
・公式:http://decadence-anime.com
・公式Twitter:@decadence_anime

※次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
デカダンス #10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1600333994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:40:21.92 ID:In+88cJd0.net
ガドル狩りから平和的なゲームに一新したり
都合よくバックアップとってあったり
5話あたりの悲壮感や緊張感なくラストを迎えたなという印象
あとサイボーグのデザインが省エネ作画のためかと疑問を拭えなかった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:12:23.27 ID:H2QDM+Qu0.net
平和なラストでええやん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:15:54.36 ID:9WXoFP/Z0.net
何もしないが人間側にとって一番平和なのに、無駄にあがいてあの結果はお粗末でしょ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:19:34.35 ID:iOP5S9Zwd.net
>>879
個人的には対象にもよるけどむしろド名作ではないが安定して他人に薦められる作品
>>878
閉じ込めてたというか別にタンカーに絶滅危惧種以上の価値をおいてなかっただけでしょ
でもタンカーの影響を受けたカブラギが流れを変えてデカダンスも崩れたから合理的に形を変えた

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:21:09.74 ID:os9/BoX9M.net
バリアの件はグローバリゼーションの否定じゃねーの
空気綺麗にして行き来できてもまたお前ら国好き勝手作って戦争して地球ぶっ壊すだろそうはさせんわっていうシステムの判断

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:28:20.19 ID:lb1LbyYq0.net
地球の環境汚染って戦争が原因なんだっけ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:28:37.86 ID:Nxe+2v7P0.net
>>866
テラフォーミングしない理由:そもそも整備チームが環境を整えた結果今のフィールドができてる(5.5話)わけだからむしろ今がテラフォーミング中 少なくともしてないとは全く言われてない
ソリッドクエイク社の運営目的:地球が荒廃した原因の愚かな争いを繰り返さないためにシステムは作られた(12話)
オキソンとガドル:オキソンはエネルギー源、ガドルはデカダンスのために作られた人工生物 そもそも経緯云々は不明点であり未解決点ではない
物資不足の演出が多い:タンク破損とかでデカダンスパンチにオキソンが足りないことが多いだけで別に不足ではない
他のゲーム:過去には別の形のものあったんじゃない?
システムが狂った理由:別に狂ってない
全体的に未解決点というか不明点だよね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:33:23.08 ID:H2QDM+Qu0.net
>>886
そう思わない人間の方が多いのが現実の歴史

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:47:35.60 ID:P/AqwM1w0.net
>>880
少なくとも立川監督は海外をかなり意識していると思う
国外イベントにも何回か参加してるし
国内市場だけではもう無理で新しい市場に必死に売り込む必要があると切実に感じてる世代じゃないかな
それにこういうインタに答えて宣伝したら海外の視聴者が必ず付く人なんだろう
湯浅政明ほど本人の認知度はないけど、「モブサイコとデスパレードの監督です」って言ったら「おっ」と思ってもらえる

あと海外ではアニメ雑誌がないからこうやってニュースサイトや配給会社が質疑応答をやるしかない
それで、海外でこういうインタビューをしてる人たちってかなり濃いオタクなんだよな
アニメを見る人が少ないうちからファンをやってきて好きを仕事に昇華させた感じの人たち
だから質問も熱が入るし、突っ込んだ内容を引き出せるんじゃないか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:47:44.70 ID:FLiNWcit0.net
過去のサイボーグ化人が80年→数百年の平穏な長寿に耐えられず
刺激を与えるためシステムが死にまくるFPS系ゲーム用意したとか妄想してた

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:57:27.58 ID:zcXgJ0vB0.net
>>892
だったらこんな凡作作ってる暇があるならデスパレードの続編作れよって言いたいわ
あれも結局投げっぱなしじゃないか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:25:15.62 ID:pT9FSA5l0.net
今更デスパレードの続編なぁ…内容忘れちゃったなぁ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:26:50.91 ID:/f0EwLmG0.net
使いにくい素体のカブかっこ良かった
もっとナツメと絡んで欲しかった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:29:34.45 ID:zcXgJ0vB0.net
結局この凡作もデスパレードのように忘れ去られる運命なんだよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:32:28.34 ID:zcXgJ0vB0.net
海外の評価が高いと言うがその後が続かなければ意味が無いんだよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:51:19.76 ID:P/AqwM1w0.net
>>896
ニコニコのコメで「サブラギ」と呼ばれてるのが面白かった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:52:19.68 ID:FgsHzktt0.net
ハリウッド 脚本制作の十戒

1、主人公にクライマックスを体験させずにストーリーを終わらせるな。
2、主人公は必ず挫折・苦悩させろ。それ無くして成長とドラマは生まれない。
3、説明はストーリーのためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、少数派の意見は常に尊重しろ。それらをどうストーリーに反映させるかで物語の奥深さは決まる。
6、自分の作品はすみずみまで把握し、さらに研究を怠るな。
7、複雑なストーリーを複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げて畳め。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で観客に伝わるように書け。
10、何度でもくり返し推敲しろ。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:53:33.79 ID:kONOhkkad.net
デスパレ監督のオリジナルということで期待
1話でさらに期待、2話で落胆、最後まで見て失望
投げっぱなしにするならもう原作付きだけ作ってろよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:03:59.49 ID:CPY1tT8CK.net
>>898
なんつうか、関係者見てると、死ね早漏という言葉が連想して浮かんでくるから、色々と考えてしまうね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:13:28.24 ID:lb1LbyYq0.net
ナツメパパがこの世界はおかしいって言っていた気がするけど
壊れたブリキを見て結局何がおかしいって思ってたんだろ?
どうでもいいかもしれないけど個人的にこれが1番気になる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:17:05.02 ID:DEgIsIw90.net
凡作にしたい信者には受け入れ難い事実だろうけど凡作ですらない駄作だよ
矛盾ありすぎ
・チート行為のリミッター解除を放置
自らバグ発生の遠因を作ってる、つまりマッチポンプで自然なバグ発生と粛清の流れを否定してる。自作自演でアップデート(笑)
・ナツメへの謎の執着
チップ故障したタンカーがマイキーと同じ台詞吐いただけで「救われたんだあー!」とか意味分からん。数百年間毎日ガドル狩ってれば瀕死になってチップ故障するタンカーなんてまだまだ現れるし、結局フギンに殺されかけてる時点でナツメもシステム内の存在
・処刑したカブ素体を回収しないフギン
素体もシステムの大事な資源なんだから回収しろよ。ターキーからのタレコミでミナトを調べに来るくらいならなんで放置すんの?てかタンカーに見つかって調べられたらやばいよね?
・サルコジを連れて行く謎
サルコジを連れて行く理由、サルコジにしかこなせない役割のどちらも無いのでリスクしか無い。ジル以下カブ素体回収班みんな阿呆。真面目にやれ

軽く挙げたこの4つすら説明つかないよね?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:29:20.80 ID:rTo6xaNWF.net
信者は端から傑作名作秀作しか言ってない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:29:20.73 ID:H2QDM+Qu0.net
>>878
デカダンスを作った連中と壊した連中は別人な
わかる?
できたであろうことをしないなんてことは、現実でも創作でも掃いて捨てるほどあるんだが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:32:56.21 ID:rTo6xaNWF.net
やたらと「現実でも」って言うのなんなの?www

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:50:26.75 ID:lb1LbyYq0.net
>>906
まったくわからん
何がわからないかって作った連中と壊した連中が違うのとシステムがデカダンスゲームを作ったのと何か関係あるの?
戦争で世界が崩壊した経緯があるのに破壊で世界の秩序であるシステムを納得させるって俺には理解できない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:56:10.49 ID:CPY1tT8CK.net
>>908
>>777だと妄想するね
記憶や記録がなくなって、独り歩きしてしまったのだ!

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:57:51.95 ID:zcXgJ0vB0.net
デスパレードと同じで立川はただ単に"システム"に疑問を持った主人公がそれに反抗する物語を作りたいだけ
中身なんて二の次考察するだけ無駄、デスパレードのほうがまだわかりやすい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:03:58.02 ID:KnIli07R0.net
システムは今までの事象を全て記録しバージョンアップをしてきたって経緯があるから
サイボーグやタンカーの記憶がどうのこうのは関係ないと思うの
過去から現在の点はあるけど線で結びつかないって言えばいいのかな?
スレ見る限りそう思ってる人は結構多いんじゃない?

ぶっちゃけ脚本の人そこまで考えてないと思うよって結論になってしまった

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:08:45.18 ID:b+cuD6yy0.net
ロスがつらい
続編欲しい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:14:58.24 ID:kOP94An6d.net
あるわけないだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:24:28.21 ID:KnIli07R0.net
カブラギとナツメの物語は大団円でこれ以上語るのは無粋というもの
別主人公でやるには世界設定は浅く終わったのでどうでもいい
結局この話だけでいい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:41:26.21 ID:tPikzaJA0.net
>>908
システムは作られた側でまた別
バグもシステムの一部と言ってたから、新たな進化として受け入れた

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:59:18.30 ID:KYAHC7N/0.net
個人的には「面白かった」と恥ずかしく思うことなく公言はできるけど、何度も何度も見返したり他人に勧めたりはできない感じかな…

設定は面白いけど状況=場所が分かりにくいよね
移動の場面がほぼ描かれないから余計に混乱する
デカダンス内部なのか
ソリッドクエイク内部なのか
湖底の地下工場なのか
舞台は1つにまとめた方がよかったと思う
あとデカダンスが移動式なのも疑問
都市にして(砲台は360度可動)ガドルが攻めてくるパターンじゃダメだった?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:32:07.55 ID:oFMGqe5Z0.net
>>876
インタビューはいいもんだな。いつもありがとう
こういう製作者はどう考えてたかとていうのを読むの好きだからインタビュー付き設定資料集とか出ればいいのに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 03:30:28.64 ID:yAiCdEXK0.net
今ラスト2話見終わって終了。(´・ω・`)
嫌いじゃないんだが全般的にもう一押しだったなあ。
ナツメのサバサバした性格は好きだった。あれが引きずり系キャラだったら途中で切ってた。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:12:48.41 ID:t7o9xOr2M.net
大団円でないビターエンドと思うが
ナツメとカブラギはパイクを殺し、カブラギもオリジナルは死んだ

サイボーグたちは脳チップだけが各自に与えられたシステムから独立した「本人」
別のチップに記憶コピーしてナツメの元に向かわせたのは
ミナトとジルから死んだカブラギへの手向けじゃないか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:06:25.55 ID:UFG+dpTB0.net
>>916
まぁデカダンスに関しては用途的に劇中劇のセットと言うかエンターテイメント性重視だから機能美を追求した形ではないんだろう
無限軌道で動く超巨大兵器とかロマンだろ?程度のもんだと思う
あくまでもシステムが設定したゲームの舞台なだけだしな
本社への誤射事故が無いようにメイン武器をパイルバンカーにしてあるのはともかく他は派手って意味以外は特に無いと思って良いんじゃないかな
あと面白くなかった訳じゃないけど繰り返し見ようとは思えないってのは同意しとくw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:12:14.87 ID:T/fgINS90.net
>>876
いつも翻訳ありがとう。
興味深かった。
直訳と意訳を並列してくれたことで、あなたの国語力の高さが良くわかったよ。

>>890
たしか、カブラギさんにビームを奢ってもらっていたマイケル?が整地部門のサイボーグなんだよねw
立川監督の4コマ漫画に書いてあった気がする。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:17:38.12 ID:T/fgINS90.net
>>903
公式サイトにあるリレーインタビューで、尺の関係でムロさんのエピソード削ったとあったよ。
たしか、ムロさん達はガドルの遺体か何かを見て生殖機能が無いことに気づき、それなのにガドルがどんどん出てくることについておかしいと疑問を持ってたとかそんな内容じゃなかったかな。
インタビュー見てきて。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:21:16.72 ID:T/fgINS90.net
>>904
長いので全部読んでないけど、一番上について。

12話でシステムがシステムの真意ではバグの存在も容認されてるって説明してたじゃん。
バグが生まれ出てくることは容認しつつ、バグとバグを消去するものを争わせて残ったものを取り込んでシステムをバージョンアップさせてるんでしょ。
システムが語っていた通り、フギンはシステムの傀儡。バグを何がなんでも消去するという方向性を与えられた傀儡に過ぎない。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:24:08.10 ID:oFMGqe5Z0.net
世界観について語ってるインタビューの掲載媒体ばバラバラだから分かりにくいところはあるな
公式サイトから見れるリレーインタビュー、youtubeの海外インタビューに海外サイトの英語インタビューとかな。
公式さんはせっかく公式サイトで設定資料ページあるんだから情報内容をまとめて載せてほしい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:29:59.23 ID:T/fgINS90.net
>>912
円盤に新規映像入らないかなぁ、映画館で上映する企画作ってくれないかなぁと淡い期待をしてる。

>>916
そうなんだ。
私は見返しちゃったよ。
見返すことで初見で見落としてた場面に気付くことがあったし。
私は単純だから、創作物に詳しい人にとってはお約束の演出なのかもしれないけど、全ての話で毎回ワクワクハラハラしたよ。
あと4話ぐらい使ってもう少しあの世界の人達を描いてくれていたら、さらに感情移入してたかも。

>>919
そうだね。
バタースウィート。

復元されたカブラギさんの素体がどうなってるのか、サイボーグ体はあるのかどうか、復元されたカブラギさんは自分がオリジナルではないことで葛藤するんだろうなとか、その後のカブラギさんとナツメの暮らしとか妄想が広がる。
その後をはっきり見せて欲しいような欲しくないような。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:30:55.76 ID:T/fgINS90.net
>>925
自己レス
タップミス修正w

× バタースウィート
◯ ビタースウィート

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:18:08.59 ID:woq/gMwx0.net
カブラギはバックアップで復活するくらいなら、死なずにナツメのパンチで意識戻るぐらいの方が良かった
まあ、オリジナルカブはナツメの為に命燃やしたなら本望だろうけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:34:19.83 ID:Yr1wmsk40.net
ドリルでぶち殺されたオメガは可哀想な奴でもあったり仲良しエンドも過程をすっ飛ばして結果のみだから、粗に目を瞑って見る熱血系なのに全然カタルシスが無い
ナツメが殆どカブラギの強化アイテムでしかないのもくっそ不満

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:53:34.02 ID:woq/gMwx0.net
最後はカブダンス&ナツメの合掌パンチ期待してたから、ナツメじっとしてるだけかーってなった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:57:56.22 ID:hBSWBmW80.net
>>904
・チート行為のリミッター解除を放置
→ 秩序を守る(自発的に)/秩序を守らせる(強制的に)/秩序守らないという選択肢を与えない
チート行為がなくなるという結果は同じでもその過程(出来上がる社会)は違ってくるかと
リミッター解除機能を抑制すると3番目の状態に
バグ検出ができなくなるこの方法をシステムは選択しなかったということでしょう

・ナツメへの謎の執着
・・確かにわからん。 救われた、は生きるのやめることをやめたきっかけになった出来事として後から思い返したときの感想・感慨と思っておきます
パイプとの6年間と回収業でいろいろ思うところがあったところに身近なナツメの言動がうまく刺さったのでしょう

・処刑したカブ素体を回収しないフギン
・・回収の過程のどこかでばれないように横やり入れられたのでは
・サルコジを連れて行く謎
・・ドナテロさんに訊いてくださいかな。スリル追及の結果? もうここはあほで片づけてええんちゃいますか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:02:16.11 ID:VlVjViWn0.net
>>927
物語の冒頭とあわせて、ナツメがカブラギの残骸を拾い上げて、そこからあの少し切なげなED曲なら
この作品の評価ももっと上がったのではないかと思う
もちろんナツメはそのサイボーグがカブラギの本体であることは知らない
多分、監督さんもそっちのパターンも考えたんじゃないかな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:07:00.95 ID:T/fgINS90.net
>>931
カブさんがデカダンスにログインするという流れになった時、カブさん死亡の覚悟はしたから、私はそのラストでも受け入れられたかな。
ただ、間を端折ったけど3年後の世界が少し見れたのも良かった。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:48:11.30 ID:XQnhnak6d.net
>>930
サルコジは単純に数いれば役に立つかと思って連れてったんじゃね
本来ならセキュリティルームの監視だけやってればよかったわけだし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:20:25.11 ID:b+cuD6yy0.net
翻訳の人ありがとう
インタビューも含めて細かい設定とか詰めた資料集出してくれないかな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:22:59.61 ID:kz2nKjfzd.net
>>904
お前がボンクラなだけ
非合法行為をわざと放置して見せしめに処刑なんて飽きるほど見たパターンだし、バグもシステムの一部だとはっきり言ってるだろ
男女の仲を謎って、これだからDTはw
サルコジのことは、お前はドナテロをわかってない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:23:31.53 ID:woq/gMwx0.net
>>931
中途半端にカブ復活するなら、あのまま終わった方がグッと来るね
悲しいけど納得できる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:24:26.78 ID:vRSdrV3V0.net
>>932
リミッター解除の影響でデカダンスからログアウトできなくなったカブラギさんがカブダンスのままタンカーとサイボーグを繋ぐ架け橋として新サービスの現場監督になったりしたらコピー復活のモヤモヤが無くてキレイな終わりになったかなと思った

3年後にジルの端末が発掘されてログアウトできるようになるけどサイボーグ体ではなくギア素体を本体にしてナツメと同じ時間を生きる選択をしてラストの絵に繋がるとか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:44:46.71 ID:ZXqecEAG0.net
世界観設計はよくできているけど脚本がよくなかった。いや脚本もテーマの軸はブレていないのでその点はいいし、変わりたい変わりたくないの対比もよかったけど全体的に雑な部分がある。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:45:46.26 ID:ZXqecEAG0.net
パイプがタンカー街を冒険する作品とか面白そう。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:53:41.36 ID:woq/gMwx0.net
>>937
オリジナルが生き延びてナツメ達と新しい世界を築いて行くか、燃え尽きて本物の死として受け入れるかのどちらかがしっくりするよね
みんなモヤモヤしているんだな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:58:52.89 ID:T/fgINS90.net
>>937
あぁ、そちらの展開のほうがモヤモヤは少なかったかも。

>>939
おまけ映像にそういうのがあったら嬉しいなぁ。
スターゲイト倒した後の1ヶ月間のタンカー達にもいろんな人間模様があったと思うんだよね。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:00:53.13 ID:woq/gMwx0.net
まあ3年後のナツメに会いに来るカブラギは歩き方変になるくらい大興奮で喜んでたから良しとするか
全体的には面白かったし、かなり好きな作品だわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:05:32.61 ID:kQARDyhd0.net
散々リアタイ実況視聴を楽しんだわけだが
魂にぶっ刺さったか?というと全く無い

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:05:37.46 ID:NKHC5qWG0.net
長文で凡作を必死になって解説してるのさすがに糞笑う

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:17:06.13 ID:UFG+dpTB0.net
本編再視聴はしてないけどスレは見てるヤツも結構いるだろ
俺もだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:55:44.90 ID:woq/gMwx0.net
個人的に楽しかったってだけで、客観的な視点で絶賛する気はない
いまいちってのもわかるし、人それぞれってことさ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:26:24.68 ID:Co7K4PbHM.net
粗は多いし自分も不満点あるけれど、ジビエみたいな裏返ったクソアニメを除いて
オリジナルでちゃんと語れる作品に仕上がるアニメは数少ないから

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:19:39.50 ID:2Rzpu9fp0.net
設定やストーリーの緻密さは最初から捨てて制作したんじゃないかな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:24:44.45 ID:uAdPRM2jM.net
バックアップから復活できるならデカダンス操作するのコピーでいいじゃんってなるよな
素材がないかもしれないけど
それよりもコアは生きてて記憶喪失しててバックアップで思い出すとかの方が良かった気がする

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:53:39.16 ID:rVlibvs60.net
>>936
中途半端なバックアップ記憶持った奴を主人公たちのとこへ向かわせるラストのSF漫画があってだな・・・

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:00:52.96 ID:6mL+7oL0d.net
次こそはアニメ2かな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:45:23.24 ID:mXS/4zY00.net
>>930
いやだからそれマッチポンプじゃん
システムはユーザーのチート行為を今か今かと待ってる訳でしょ? 痛みに取り憑かれたプレイヤーが編み出すところまではいいけど、発覚したんなら仕様から取り除かないと「チート使ってバグになってくださーい!」と同義

>>935
だから放置と誘発は違うっての
まさかこれがボーイミーツガールだと思ってんの?
肉体的な接触も無いし赤面すらないし、ましてカブはサイボーグで性別消えてるし当然性器もない。素体が中年男性カスタムなだけでカブラギは男性とは言えないんだよ
少なくともナツメが名前忘れたけど一度死にかけて内勤に移った奴にナンパされてる時見せた反応と逆の反応を組長に対して見せてないと成立しねーだよ
むしろクレナイとの間のほうが成立しやすいだろ。ナツメと知り合う以前からの仲のはずだし、諦めず戦うっていうナツメと同じ性格を持ってる
ドナテロ分かってないとか子供じみた反論やめーや
中身で語れない奴がボンクラとか笑わせんな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:55:07.06 ID:mXS/4zY00.net
ちなみにまだ矛盾点あるからな
・調整中でコントロール不能なスターゲイトをデカダンス付近に置いておく
新製品の製造と調整を顧客に見える本番環境でやるとかバカ丸出し。霧ガドルを倒す=スターゲイトが起動する理屈も意味が分からん。倒せないようにバランス調整されているガドルを倒したら何も起きないはず。霧ガドル撃破がスターゲイト起動のトリガーとして設定されてたこと自体、ミナトも管理部門の2人も知らされてなかった。霧が晴れて見えるようになっただけならまだしも、スターゲイト起動したのはおかしい。

・デカダンスのリミッター解除でオキソン無し稼働可能
リミッターは身体能力とシンクロ率の制限をしてると作中で説明されてる。サイボーグ本体にもダメージが及ぶ代わりに素体のパワーが増す。ところが最終話でカブがやったのはエネルギー枯渇状態での謎噴射。吸血銛でオキソン吸うとか背負ったタンクからの噴射でゾーン内を自在に飛び回るとか今までの描写全否定。

・葬儀までやってたクレナイ以下かの力のメンバーがリニューアルデカダンスを普通に楽しんでる
「彼らは良き夫であり妻であった…そしてなにより戦士だった」「勝手に死んでんなよぉ…涙」とかやってたの忘れたの?馬鹿なの?3年の間にタンカー対ソリクエで何かあったのならそれを作中で伝えないと「何もなかった」ことになるって分かってないのか脚本と監督は?匂わせすら無くクレナイは笑顔でドナテロとバトル(笑) ナツメ父含め死んでいったタンカー侮辱しすぎ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:19:23.44 ID:6Tau/yum0.net
>>950
アニメ2板にスレ立てよろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:38:58.26 ID:G6NaHcJod.net
>>952
は?
カブラギの内面の話だと自分で言っといて、ナツメの反応とか論点すり替えてんじゃねえよ
ドナテロにしても、あいつが効率を考えて動くと思うか?
面白いから連れてったんだよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:02:11.79 ID:JvAGqTfk0.net
>>952
> 少なくともナツメが名前忘れたけど一度死にかけて内勤に移った奴にナンパされてる時見せた反応と逆の反応を組長に対して見せてないと成立しねーだよ

ファンネルのことだね。
ナツメはファンネルの誘いは体良く断ろうとして、組長に対しては家に押しかけて強引に自分の歓迎会を開かせるなど、正反対の対応してたよね。
あの時点のナツメが組長に対して恋愛感情持ってたとは露とも思わないけど、慕ってはいたんじゃないのかな。
師匠としてなのか、父性を感じてなのかはわからないけど。

誰かが前スレに書いてた感想の中に、組長だけはナツメを身体障害者として扱っていなかった、他の人と同様に扱ってたというコメントがあったと思う。
ナツメとしてはそこに感じるところがあったのかもしれないね。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:03:00.94 ID:JvAGqTfk0.net
>>956
× ファンネル
◯ フェンネル

誤字多くてスレ汚ししてごめん。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:07:11.90 ID:JvAGqTfk0.net
>>953
> デカダンスのリミッター解除でオキソン無し稼働可能

誰かが書いてた考察の中に、リミッター解除して、デカダンスの構造を保つための最低限のオキソンまで使ってしまったから、デカダンスは崩れたのではというのがあった。
タンクはカラでも、新しい武器を作るために古いデカダンスパーツを集める時に各パーツにオキソン注入する作業してたし、タンク以外にオキソンが貯留している、使われている部位がいろんなパーツにあるのでは。
コアにもありそう。
で、それ使っちゃったから、構造を保てなくてバラバラになっちゃった。
と、私は思ってる。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:08:36.70 ID:JvAGqTfk0.net
>>953
> 3年の間にタンカー対ソリクエで何かあったのならそれを作中で伝えないと「

そりゃあったんでしょうよ。
尺の都合で直接描写は出来なかったから、受け手の想像力に委ねたんだろうね。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:17:24.67 ID:AHvj9WGkM.net
新生カブラギさんもオキソンはお尻からの注入なのかしら?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:19:24.23 ID:mXS/4zY00.net
>>955
一部だけ見て都合よく解釈すんな
「少なくとも」って書いてんだろ。ボーイミーツガールとして成立してない根拠を並べただけだっつの。ナツメがカブを異性として見ていた描写があるならまだしも、カブは男として、2人は男女として描かれて無いんだって

>肉体的な接触も無いし赤面すらないし、ましてカブはサイボーグで性別消えてるし当然性器もない。素体が中年男性カスタムなだけでカブラギは男性とは言えない
>むしろクレナイとの間のほうが成立しやすい。ナツメと知り合う以前からの仲のはずだし、諦めず戦うっていうナツメと同じ性格を持ってる
ここに関して反論頼むわ

面白いから連れてった? そんなんドナテロ言ってないよね?サルには「このまま帰す訳ねーだろ」しか言ってない
ガドル工場破壊計画の下準備であるカブ素体回収作戦が失敗したらメインディッシュ楽しめないの分かるだろ
回収にカブドナテロ、見張りにターキーまでは分かるけどサルコジ連れてくのは悪手中の悪手。しかも別行動したからサルコジのことほぼ見てない。「お前がいるとおもしれーな」的な一言すら無し。
誰向けかは分からんけど最後「ヒヤヒヤさせやがって」って悪態ついてる。成功が危ぶまれたこと・失敗したときのリスクを理解する頭を持ってて、かつ成功させたいと考えてないとこの台詞は絶対出てこない。ならなんでサルコジ連れてったって話。そもそもフギンが操作室から出てきたのはサルが叫んだせいだからね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:48:01.45 ID:KnIli07R0.net
ユーラシア大陸ほぼ全部がフィールドのはずなのに動いているデカダンスからガドル工場までが日帰り余裕だったり
旧パーツ集めがジープで数分数十分にゴロゴロあったりと考察したらダメなアニメなんだなって思った

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:38:16.51 ID:0T7ZSIyt0.net
あの描写が足りない説明不足全部描け説明しろ
の声にお応えして全部とりあえず全部描くと
冗長だもっと削れるはず受け手をバカにしすぎちゃんと余白から想像できる
自分の想像してたのと違う設定に矛盾が解釈がおかしいからやり直し
ってなるに牛乳1杯

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:40:54.14 ID:KnIli07R0.net
カブラギ素体の回収にサルコジを連れて行ったのは
他全員が素体で動けないときにトンずらしてチクる可能性を懸念してのことだろ
ドナテロとサルコジは別に友達でも何でもないからな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:51:47.35 ID:tPikzaJA0.net
>>961
ああカブラギの心情として「男女の仲」って言葉を使ったのを、ボーイミーツガールと誤読したのか
それは俺の書きようが悪かった
>肉体的な接触も無いし赤面すらないし、ましてカブはサイボーグで性別消えてるし当然性器もない。素体が中年男性カスタムなだけでカブラギは男性とは言えない
>むしろクレナイとの間のほうが成立しやすい。ナツメと知り合う以前からの仲のはずだし、諦めず戦うっていうナツメと同じ性格を持ってる
そうやって機械的に割り切れると、なんで思えるかね
そもそも脳まで機械なのに、「サイボーグ」の呼称にこだわった理由を考えてみたことがあるか?
人間だったころの残滓は、未だ色濃く残ってんだよ
ドナテロにしても、いやドナテロに限らず、あいつら状況自体を楽しんでることが見ててわからんか?
あと放置と誘発は違うって、バグもシステムの一部って真実の前では何の意味もないよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:39:04.13 ID:i+rYgKKcK.net
ドナテロは2話のリミッター解除には否定的、仲間想いと肩書はプロレス的なギミックで、実際は良識あるイメージで、その後の再登場して何でも楽しむとかな方が違和感
やさぐれたのかなと思ったがそうでもないし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:43:38.44 ID:Xa1Aj2dV0.net
>あいつら状況自体を楽しんでることが見ててわからんか?

大前提として、ゲーム・プレイヤーなんだよな。『俺の嫁』って事だ。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:16:58.13 ID:iAMKC5z10.net
>>963
じゃあ私はあなたの意見にオキソン1本!

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:41:04.89 ID:ocnwOBB/0.net
まだ誰も次スレ立ててないのか?
立てたことないけどやってみるか
最初の方にある950用テンプレ貼ればいいんだよな?
これからはアニメ2でOK?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:44:14.23 ID:6Tau/yum0.net
おk

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:47:16.69 ID:iAMKC5z10.net
>>969
ありがとう!
よろしくお願いします。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:52:15.91 ID:NmANH0nBM.net
969だけど
なんか規制がかかって、回線変えてもやっぱり次スレが立てられない
申し訳ないがどなたか代わりによろしく

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:14:12.90 ID:ADbXtzod0.net
デカダンス #12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601824442/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:14:25.56 ID:JilA3j1Y0.net
次スレ立ててみる
私も立てたことないのでダメだったらごめん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:16:42.76 ID:JilA3j1Y0.net
>>973
974です。被りそうだった・・・
立てられるか不安だったので助かりました
ありがとうございます

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:28:12.07 ID:c7Vs5uKZ0.net
次スレはアニメ2だって言われてるだろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:35:53.33 ID:t6xHqgil0.net
どうするの?
>>973のスレ使ってからアニメ2板に移動?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:46:06.05 ID:JilA3j1Y0.net
>>977
それでいいと思う

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:47:57.30 ID:KkKoD6eT0.net
>>953
それは矛盾ではなくて
「おれならこうする」ってあなたの独りよがりな感想に過ぎないのよ

脚本の中で明確に前後が繋がらないなら、脚本の不出来だけど
そうでないなら、根拠がない(あなたの脳内だけにはあるとしても)揚げ足取り。
アンチスレ案件でしかない

>・調整中でコントロール不能なスターゲイトをデカダンス付近に置いておく
仮想世界ではなく、実体だということを無視しないように。
運搬にも手間とコストがかかるんだから、現場で作っても不自然ではない
「製作途中」だから、既にフラグが組み込まれていてもおかしくはないし
開発部門の作業状況をすべて把握している管理部門の方が不自然だろう。

・デカダンスのリミッター解除でオキソン無し稼働可能
枯渇してたわけじゃなく、フルパワーは出せなかっただけだろう
ドリル形状とリミッター解除であの威力を出した、って解釈できる

・葬儀までやってたクレナイ以下かの力のメンバーがリニューアルデカダンスを普通に楽しんでる
ナツメの態度を見れば不自然ではない。それこそ「おれはこう思う」って点で矛盾ではない
そもそもあの葬儀に出ていたのは「自分の意志で戦場に出た」連中なんだから
デカダンスのシステムとは無関係と言えるわけで

いずれも劇中で明確な矛盾があるわけではなく
あくまで主観的な感想文にすぎない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 01:01:11.96 ID:abUulNmtM.net
>>973
ありがとう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 01:01:30.39 ID:ELEIw39J0.net
書き込まず放置すれば即死判定に引っかかって落ちるからアニメ2に立てたらいい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 02:16:31.59 ID:pt4W1Qhw0.net
少なくともipもないから落とさないとダメだね
俺もアニメ2で試したが規制かかってて無理だった頼む

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 02:39:46.89 ID:75+ZzRKz0.net
次スレ立ててみる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 02:47:33.92 ID:75+ZzRKz0.net
次スレ

デカダンス #12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1601833331/

立てる時においこらが出たから前スレの後ろに「おいこら回避」って入れたけど、
次にスレ立てる際に消しておいてほしい
あと、テンプレの世界設定説明の画像貼る際に行間消し忘れて変にスペース空いて
しまったからそれも次にスレを立てる際に調整してほしい

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200