2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/17(木) 18:13:14.71 ID:wvmIaxG50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

生きる世界は自分が決める
――本物の冒険≪刺激≫が、ここにある。

◆放送・配信情報 2020年7月8日(水)より放送開始
・AT-X:7月8日(水)から       毎週水曜日 23:30〜
・[リピート放送]            毎週(金) 15:30:/毎週(日) 21:30:/毎週(火) 7:30〜
・TOKYO MX:7月8日(水)から   毎週水曜日 25:05〜
・テレビ愛知:7月8日(水)から    毎週水曜日 26:35〜
・KBS京都:7月8日(水)から     毎週水曜日 25:05〜
・サンテレビ:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:30〜
・BS11:7月9日(木)から       毎週木曜日 23:00〜

◆ABEMAにて7月8日(水)24:00より地上波先行・先行配信開始!
・ABEMA:7月8日(水)から      毎週水曜日 24:00〜
・dアニメストア:7月11日(土)から  毎週土曜日 24:30〜
※その他サイトでも7月13日(月)24:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◆公式サイト
・公式:http://decadence-anime.com
・公式Twitter:@decadence_anime

※次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
デカダンス #9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1599439535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:30:52.32 ID:G1oKbA2B0.net
>>610
いやいや自分もめちゃくちゃ楽しんだよ
ただ、ここはどう捉えてておこうかと
まだ決めきれていない箇所がちらほらある
せっかくだからきちんと整理して記憶しておきたい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:31:44.68 ID:oOytg5MG0.net
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002950700715874011270.jpg
ところでこれ何の肉なんだろ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:32:35.39 ID:vKjcpKGO0.net
パイプが最後の切り札で復活かと期待して見てたらキーホルダーで。・゚・(ノД`)・゚・。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:34:28.86 ID:Sz8NVyk60.net
巨大バグガドルがGGSから生き残ったわけなので
パイプにもワンチャンあるんだと思ってた

巨大バグガドルがバラけたら中からパイプが・・・的な

デガダンスロスってよりむしろパイプロス

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:35:16.25 ID:D3/dAXDld.net
心情的にはエビガドルは助けて欲しかったなあ
パイクをきっちりカブラギナツメに殺させたのは評価する

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:35:33.85 ID:D3/dAXDld.net
パイプだすまん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:36:21.88 ID:QOBUcos30.net
パイプが死んだのはショックだが安易に生き返らせないのは逆にすごいなと思った

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:36:46.96 ID:/xAtvHht0.net
ラスボス戦でOP流れたけど
特に盛り上がらない感じだった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:38:02.22 ID:vuVgBWi60.net
見てきた
このまま買うわ
http://imgur.com/2OON8lR.png

1クールでこのまま気持ちよく終わったのはマジでありがてぇ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:39:19.05 ID:oOytg5MG0.net
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002950711715874111271.jpg
ウンコ工場体験ツアーかな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:42:33.59 ID:51vMoX1SM.net
>>616
ナツメ別に要らなかったよな
ただのモブでよかった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:43:41.02 ID:G1oKbA2B0.net
>>622
なるほど、単純にそうだな
>>625
形が変わってもあの世界はやっぱりまだシステムの管理下から逃れられていないのか
またいつかシステムの方針が変わってしまうこともありうるな
束の間の安息なのかなあ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:50:41.07 ID:NdbmJVA8M.net
鈴木このみ@10/9 シングルコレクションlive
@Suzuki_Konomin

#デカダンス公式ファンアート企画
カブさん、中々上手く描けたのでは…!???

https://pbs.twimg.com/media/EinJ1NjU4AAqB_7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EinJ1NgVgAA5W1I.jpg

間も無く最終話です!
#デカダンス
#DECA_DENCE

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:54:01.25 ID:xEtgMv3Dr.net
もうちょっと続きが見たいと思える終作品だった、良かったよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:55:08.51 ID:v/OL5LER0.net
>>639
システムの方針が変わらずとも、あの平和を脅かす方面の新たなバグが発生する可能性もゼロではないし……

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:55:30.36 ID:SIj+lzqy0.net
スッキリ終わったな
良かった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:56:16.63 ID:LGZujjn7a.net
人生に意味を感じなくなって擦れてしまたおっさん(カブラギ)がデカダンスでデカダンス(倦怠におぼれた生活)していたが
ナツメの若い世代の生きる力に引っ張られてデカダンス状態から持ち直して最終的にカブラギ自身がデカダンスという象徴そのものとなり
「全部ぶっ壊す」の宣言どおり敵もろともデカダンス(自分)をぶっ壊してデカダンス(倦怠におぼれた生活)に終わりを告げた
ってのがこのタイトルと作品に込められたテーマかな
細かい設定ばかりに目が行きやすいけど終始カブラギさんとナツメちゃんの2人にフォーカスを絞ってテーマをちゃんと描いてたのはとても良かったと思う

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:57:16.90 ID:VzYaYmef0.net
世界の秘密を序盤に明かしてしまったのは大きなミスだったと思う
カブラギ達が実は人間じゃないというのも序盤は匂わせる程度にして
物語後半に種明かしした方が効果的だった
あと物語がディストピアの硬派でハードな世界観なのに対して
ロボット時のデザインがデフォルメチックで可愛くしすぎたのも問題
あの世界観ならもう少し機械的で無骨なデザインにしたほうがマッチした
それから何度も生き返れる設定はシリアス展開には不向きだから
1度死んだら(故障したら)元には戻れないなどの制約が必要だった

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:57:31.87 ID:Fl+AwTPxd.net
ソフトには、パイプやオメガ目線のサイドストーリーのおまけを5分でいいから特典映像入れてください。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 02:59:53.35 ID:1YVzXDkj0.net
ゴミファイルの中からカブラギデータを見つけ出したミナトの嗅覚やべーと思う
超ストーカーレベル

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:00:08.85 ID:oOytg5MG0.net
組長がデカダンスシティに戻ってきたけど
これから何するつもりなんだろ
ナツメツアーの一社員として頑張るのかな

649 : :2020/09/24(木) 03:01:25.87 ID:tyCqvd9WK.net
終わった、いい最終回だった。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:05:16.43 ID:bVKhLEJS0.net
>>605
俺も一行目と同じ感想を持った。あらゆる要素が好みだったし楽しめたんだけど、
あと4話分くらいの時間をかけて細かい描写の積み重ねがあれば凄いカタルシスを得られたと思う。
翠星のガルガンティアの時と似た惜しさを感じた。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:05:27.60 ID:YYeI+sZQ0.net
どうぶつの森になったんだ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:05:47.27 ID:YmWFiFTz0.net
>>645
それよくある世界観やシナリオじゃんワロス
そういうのはもうあるからデカダンスはこうなったんだし、盛り上がったんだろ
設定、作りが甘いところはあるけど短い時間でよく作れたと思いますね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:06:56.08 ID:hUk2nABI0.net
>>629
ドネルケバブ…ガドルケバブ…

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:07:07.32 ID:oOytg5MG0.net
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002950722715874211272.jpg
腰にでっかいキーホルダーつけてるように見える

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:08:00.43 ID:bVKhLEJS0.net
PSO2がシムシティに変わった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:09:14.15 ID:oOytg5MG0.net
ミナトがデカダンスシティの市長になったのかな
ジルの役職が気になる
ミナトが敬語使ってたし
市長より上の立場になったのかな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:14:10.95 ID:Y+MJFY5wa.net
脱走したバグ共はどうなったんだろう
流石にお咎め無しで暮らしてたら笑う

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:15:12.19 ID:Sm1sY/TK0.net
>>645
それ満たす作品はきっと既にあるから自力で掘り返してこい
サイボーグデザインがいかにもーなリアルタイプだと逆に映像的に緩急なくなりそう
そしてそんなサイボーグ体でんこ処理施設とか描写されたくない……

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:15:50.66 ID:HfHuuX2Ra.net
>>645
それ別にデカダンスじゃなくてもええやろ感

あと今更だけど翻訳ニキありがとうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:18:31.12 ID:Sm1sY/TK0.net
>>656
カブいなくなって役目も機構もかわって三年たって解脱しきったように落ち着いた声でジルと会話してたかと思ったら一発でカブファイルをヒットさせるあたり変わってないミナトさんでしたな……

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:20:16.45 ID:5EW7p0zg0.net
正直個人的には2話3話辺りがピークだった。最終回も嫌いではないけど逆シャアパロされてもちょっと冷めてしまった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:30:20.04 ID:GEnVZr/a0.net
とりあえずお疲れ。
緊張感の無い最終回だったな。
風呂敷はデカかった、物語はこじんまりしてた。そんな印象。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:31:50.93 ID:pFxkWOhb0.net
破壊ENDではなく
逃亡ENDでもなく
変革だった
これは若干意識高い系

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:37:39.81 ID:ud5Lws+F0.net
いや素直に良かった
コレクターアイテムとして円盤予約
童心にかえって楽しめた

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:42:16.70 ID:XDWdDGDO0.net
ミナトとかいうホモがいなかったら割と詰んでる場面あるよなホモは世界を救う

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:45:26.74 ID:G1oKbA2B0.net
地球を住めないようなところにしてしまったのは人間だったとしたら
一部を住めるような環境に戻した(ゲームのためとはいえ)システムを滅ぼすか追い出して
住める環境だけもらうというのは虫が良すぎるのかもしれんね
とりあえず今のやり方を変えろと要求を飲ませ
システムと共存していくというのが落とし所なのかもな

脳内お花畑な結末と最初は思ったけど結構現実的かもと思い直した

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:45:38.91 ID:VzYaYmef0.net
アニメを見る前はイメージカットからスチームパンクでディストピア的な世界観を期待したけど
蓋を開けたらハウルの動く城にPSYCHO-PASSのシビュラシステム、モンハンやマッドマックス、グレンラガン等の
どこかで見たことがあるような要素を寄せ集めて作られたようなアニメだった(良く言えばオマージュ悪く言えばパクリ)
はっきり言ってしまうと期待外れだったけれど12話まで見れたので楽しめたんだとは思う

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:46:50.75 ID:G1oKbA2B0.net
すまないsage忘れ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:47:38.20 ID:YmWFiFTz0.net
やっぱその後が見たいな
素体版ジルたちとナツメが交流しているところ
紅はカブラギの正体にショックを受けそうだな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:50:57.86 ID:5EW7p0zg0.net
カブラギの生存は若干ご都合主義に感じたな....

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:57:08.63 ID:IeSElfqr0.net
結局、あのアンドロイド達って人間が打上げた物で良いの?
その運営が地上にいる人間をおもちゃにして遊んでいるのに
最後に仲良くなった??感じ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 03:58:32.90 ID:WPBdMreI0.net
パイプ死んだのなら、そこはっきり描写して欲しかった。
そこだけがスッキリしない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:05:48.66 ID:9+5/RkLc0.net
えぇ…

12話じゃ足りんかったね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:11:16.23 ID:/v6KfzgD0.net
システムは思ったより柔軟で状況の変化や人間のサバイバビリティに応じていくらでも姿を変えていく余地があった、ってのは意外ではあった

意外と人類再生プログラムなのかもしれない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:25:32.52 ID:3TwFKV270.net
うーん組長帰ってきてよかったね、で終わってる感じだけどバックアップの時点で別人ではって、Hugプリのルールーと同じような感想かなぁ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:28:19.76 ID:wwURBUUe0.net
人間と宇宙人が簡単に和解しすぎだろ
自分らの街と命をずっと遊びに利用されてたんだぞ
殺されたって文句言えねえよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:38:07.96 ID:vs6Hmas/a.net
>>676
やっと平和を手に入れたというのに自ら新たな戦争を起こそうと提案するとは人間とはなんと愚かな生き物なのだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:44:40.14 ID:+6pOpPCc0.net
ここまでやってなおサイボーグ上位感が拭えないんだよな
タンカーの扱いが都合の良い平和の象徴にされてしまってる
この話やりたいならナツメのとーちゃんみたいな人間が常にそっちサイドにいなきゃダメだった
まあもうこの世界での「人類」って人間のことじゃないっていう皮肉も込みなのかもしれんが
霊長類でなくなった人間なんて案外こんな感じなのかもしれんね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:45:35.48 ID:wwURBUUe0.net
>>677
今まで平和が手に入れられずにいたのはそもそも誰のせいですかね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:49:29.92 ID:BLQcnX5A0.net
ゆるキャラの熱い展開とかなかなか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:56:23.14 ID:v/OL5LER0.net
>>676
3年かかってようやくって可能性もあるし、もしかしたら真実は伏せたままって可能性も

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 04:57:32.05 ID:O7M53pKHa.net
>>676
ナツメやカブやドナテロが異端なだけで基本はミナトやフェイやターキーみたいに余計な変化を好まずに現状維持と停滞と傍観を選ぶよね
わざわざ反乱しようとまで立ち上がる人は少ない
なんならタンカー達は今まで平和のために戦ってたわけだしな
自ら手放しもせんだろう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:01:02.24 ID:+6pOpPCc0.net
仮に真実を伏せたままであれば旧来のディストピアが破棄され新たなディストピアが形成されただけっていうなかなかエグい話になる
まあサイボーグ側あんなだし、ギアはそもそもこれまでロクにタンカーと接点作ろうともしなかったという流れだし
さすがに一定の情報共有はしたんだろうけどなあ
ガドルの無害化をどうやって受け入れられたんだろう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:03:31.38 ID:0xmaMov50.net
中盤からのジルさん万能感がすごかったけど最後まで楽しんで観れました
てかジルさんデカダンス初期開発メンバーだったってことは、これまで何度もデカダンス誕生滅亡を見てきたんだよね
ずっとバグの研究をしてるって言ってたけど、なんかリゼロの知識欲の魔女エキドナとイメージが重なってゾッとしてしまった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:10:19.95 ID:SuVSd1ija.net
世界観や映像作りには熱意を感じたし十分見れるアニメだった
ただ面白くてたまらないアニメとまでは直結しなかったが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:12:35.28 ID:oOjHHn05p.net
アニメ売れたら映画またはOVAぐらいはあるかね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:15:24.82 ID:+6pOpPCc0.net
なんかこうしてみると俺って
人間より上位の存在が人間より遥かにマジョリティになっちゃってる作品あんま見てこなかったんだなって思う
大半のディストピアものってある種人間賛歌というか、人間が致命的に手遅れになるタイミングを割と避けてるところあるけど
デカダンスの世界はもう人間リタイアしちゃってるもんね。そういう意味でも評価むずいわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:21:58.82 ID:/QUO5BA5a.net
本質的にはシンプルで人間的なテーマだと思う

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:26:06.08 ID:H67Y3eIt0.net
サービス終了しているのにログインできるガバ運営・・
バックアップとか取れる時点で基本的に普通のユーザーのサイボーグ連中には死の概念なさそうだな。
ナツメ以外の人間がサイボーグとなじんでるのはチップで感情とか記憶のコントロールでもしてるんかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:27:00.25 ID:/v6KfzgD0.net
終始一貫カブラギの物語だしね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:27:06.66 ID:+6pOpPCc0.net
>>689
サ終前に葬式ログインするのはネットゲーマーの義務だから多少はね?
チップコントロールは邪悪過ぎるわw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:33:59.22 ID:3TwFKV270.net
空間圧縮された場合、又新たに始まるみたいに言ってたけどタンカー(人間?)はいない世界が始まるってことだよね?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 05:49:19.89 ID:ez26s/tHa.net
>>676
単純に戦力が違いすぎる
向こうは指先ひとつで人類皆殺し可能だぞ?
戦うことさえ無理だとすぐわかる
今ある新しい平和を喜ぶくらいしかできない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:06:48.45 ID:5BMW3rNY0.net
世界の根幹を揺るがすようなテロを起こしておきながら
最後はモンスター倒してめでたしめでたしってのがスッキリしないなぁ
対政府?から対モンスターにすり替わったまま終わった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:10:29.38 ID:8c8Qsk35K.net
人間とサイボーグが共存出来るまで3年間色々とあったナレーションを一言欲しかったな
ナツメ説明で

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:17:31.10 ID:wIX1tQf00.net
ドナテロ特攻からの
ふざけんな感動を返せみたいなのは
ちょっとおもろかったw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:21:24.61 ID:42ef6s+o0.net
まあ色々尺が足りなかった感はあるな
あとバックアップは要らなかった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:22:57.62 ID:7CWDxE96a.net
>>697
あのあとナツメから一発殴られるか
かーっぺっってさせる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:31:20.26 ID:YLXdSyVz0.net
システムは元々バグを許容する、で拍子抜けした
自ら傀儡と称するフギンにあれほど「世界にバグは不要です」と言わせ
執拗にカブラギを追わせたのは何だったんだ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:34:06.94 ID:4rFXPqAeM.net
2話が早いって意見あるけど
問題があるとすれば早いどうこうじゃなくてその展開やるためにナツメを主人公だと勘違いさせたことかな

明らかにカブラギ主人公だしそのせいで途中の展開でついてこれなくなった人はいた気もする
俺はその辺は気にならないから全然よかったけど主人公はハッキリ決めてた方が視聴者には優しかったかも

監督もW主人公のつもりだったけどカブラギ主人公みたいな感じになっと言ってたしな
ナツメほ魅力的なキャラだったが主人公レベルの活躍はしてなかった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:37:10.04 ID:FqfioLSH0.net
3年後のナツメ可愛すぎだろ……

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:55:13.14 ID:5/6APYv80.net
>>629
ミナトが驚いてたくらいだから
空間圧縮が必要になるような事態じゃ
今回が初めてだったのかも?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 06:55:53.16 ID:H8jfHL3Xa.net
>>699
地球へ…みたいなもんだよ

704 :702 :2020/09/24(木) 06:57:01.48 ID:5/6APYv80.net
>>692 だった

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 07:16:58.02 ID:baWQJJEJ0.net
オメガ虐待してたサイボーグの顛末がなかったな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 07:27:06.77 ID:+6pOpPCc0.net
>>705
そういやあいつの本体消息不明か
ギア体ぶっ殺せばチャラみたいなとこも胸糞悪さが残るな
矯正組がドナテロの自爆アタックでおいおい泣きつつサイボーグ姿で帰ってきたら唾吐いてんのもちょっと意味深だ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 07:40:21.01 ID:AaAVUfdc0.net
序盤のうちは名作になりそうなポテンシャルを秘めていると思っていたが、終わってみれば凡作だった
自分を変えたかっただけの一人の少女に狂おしいほど入れ込み執着しすぎたオッサンが暴走しまくって大事件を起こした物語
このアニメの教訓としては、アイドルだのキャバ嬢だのに熱を上げすぎるのは良くない、あと女の話を真に受けすぎるなってことかな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 07:55:54.93 ID:tWy1HdWvM.net
>>605
>>650
これは尺関係ないよ
無駄に時間使ってたじゃん

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 07:59:04.44 ID:ho0SdQ180.net
佳作未満だったけどラストシーンには満足

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:06:04.88 ID:G1oKbA2B0.net
人間達がサイボーグ達と打ち解けるのが早すぎではないか
もっと怒りを感じるべきではと思ったけど
サイボーグ達が今までの搾取の真犯人かというとそうじゃないのかも

人間をデカダンスの中に押し込めて「飼う」ことに決めたのはソリッドクエイク社
ソリッドクエイク社はサイボーグ達が作ったものではない
サイボーグは会社に所有管理されているという微妙な立場で
彼らが積極的に人間達をいじめてたという描写はない
ただ人間達の過酷な状況を尻目にひたすら遊んでいたことで
搾取に加担していたというのはある
それでもデカダンスが壊れて人間達が危なくなったとき
別に自分達は困らないけど修復に手を貸してくれたんだよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:07:43.85 ID:OCxmlzYj0.net
脚本の人物描写がクソすぎた
感情移入できていないキャラが躁うつ病患者のように怒ったり悲しんだりしてるのを見せられただけ
あとロボ世界の太線描写が何の意味も暗喩もなくただリアル世界と同居しちゃってるって何なのバカなの?

浅すぎる世界観とそれを咀嚼せずに視聴者に押し付けただけのクソというオチで吐きそうになったアニメ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:08:31.42 ID:0kc78q6Rr.net
現システムの人類補完計画をするか、カブミナトによる補完計画をするかの選択をするというエヴァみたいなシナリオだったな

ゲンドウと冬月ってもしかしてそういう関係…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:11:27.27 ID:Awy4dJWj0.net
期待しないでハードル下げてた人には楽しめたんじゃね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:18:00.41 ID:DvoeaxvHa.net
結局リンメイとか1話で思わせぶりな感じで登場したのに始終置いてけぼりだったな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:18:26.07 ID:AaAVUfdc0.net
世界設定とかで風呂敷を広げた割にはナツメとカブラギの二人に焦点を絞りすぎて
そんな大層な世界設定とか必要だったの?って感じのチグハグで規模の小さな話になってしまった感じ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:19:14.72 ID:9LosyMqAa.net
特に面白くもないのに最後まで見ちゃったよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:23:54.00 ID:0kc78q6Rr.net
アニメ見る層ってただの娯楽を求めていて物語を読み取れない奴が結構いるのかもしかして
お前らが何に腹を立ててるのかわからないことがたまにある

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:27:10.40 ID:CFvLsJIBM.net
デスパレードで分かってたけど原案原作の才能は無いんだよ立川譲
設定も物語もありきたりなうえに雑で要素が噛み合ってない
デカダンスだって終わってみればナツメというキャラは要らなかった
主人公はカブラギなのにそこの軸をぶれさせるだけの邪魔なキャラだった
あんなに何もしないならナツメは途中で死ぬべきだった
それか最初から死んでて記録映像として登場するべきだった
進撃の劣化パクリの戦闘システムも最後までカッコよくなかった
ガドル狩りがゲームで娯楽って設定も必要なかった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:28:25.63 ID:T6a+Hl0Ka.net
パイプってあんだけ出番あったのにあっさり消えて終わっちゃったのか
何か話の作りが雑だなって印象のアニメだった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:28:37.38 ID:CFvLsJIBM.net
>>715
そのナツメでさえカブラギという主人公に焦点絞る邪魔になってた
無駄なもの要らないものが多すぎる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:30:04.09 ID:CFvLsJIBM.net
>>710
ガドル退治は娯楽って設定があの結末とちぐはぐなんだよなあ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:32:49.33 ID:0kc78q6Rr.net
>>721
どうちぐはぐなのか説明頼む
デカダンスはシステムのアップデートの話なの理解できてる?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:33:38.74 ID:3QHB7pmj0.net
どんな人気アニメでも2話でツイ数半減するのに伸びて最終話でまた奇跡をおこして伸びたw
起転承転結アニメw
1話6800ツイート 2話8300 最終話9300

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:35:09.35 ID:CFvLsJIBM.net
>>722
「どう」って安価先に書いてある通りだぞ
ガドル退治は娯楽という設定は必要なかったしハッピーエンドの邪魔にしかなってない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:43:54.35 ID:0kc78q6Rr.net
>>724
まず単純なハッピーエンドではないよな?
物語としては最終話でのガドルの扱いとは異なる関係をそれまでは描く必要があるわけだけど、死ぬかもしれない娯楽のための狩りの対象ってのは必要な設定だろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:47:52.36 ID:Awy4dJWj0.net
ごちゃごちゃ言わないで脳みそ空っぽにしてみたから楽しめたぞ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:49:32.32 ID:OCxmlzYj0.net
最近銃夢を読み返しちゃってたから
デカダンスのクソ薄っぺらい世界がさらに矮小化して見えちゃったのかなあ
まあこっちはエセSAOみたいなノリだったんだろうけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 08:53:02.48 ID:0kc78q6Rr.net
ムニンが最後にカブにデレたのは評価分かれそう
権限をフギンとムニンに分けておいたのはシステムが勝手にアップデートを起こさないための仕組みだろうな

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200