2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/17(木) 18:13:14.71 ID:wvmIaxG50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

生きる世界は自分が決める
――本物の冒険≪刺激≫が、ここにある。

◆放送・配信情報 2020年7月8日(水)より放送開始
・AT-X:7月8日(水)から       毎週水曜日 23:30〜
・[リピート放送]            毎週(金) 15:30:/毎週(日) 21:30:/毎週(火) 7:30〜
・TOKYO MX:7月8日(水)から   毎週水曜日 25:05〜
・テレビ愛知:7月8日(水)から    毎週水曜日 26:35〜
・KBS京都:7月8日(水)から     毎週水曜日 25:05〜
・サンテレビ:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:30〜
・BS11:7月9日(木)から       毎週木曜日 23:00〜

◆ABEMAにて7月8日(水)24:00より地上波先行・先行配信開始!
・ABEMA:7月8日(水)から      毎週水曜日 24:00〜
・dアニメストア:7月11日(土)から  毎週土曜日 24:30〜
※その他サイトでも7月13日(月)24:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◆公式サイト
・公式:http://decadence-anime.com
・公式Twitter:@decadence_anime

※次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
デカダンス #9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1599439535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 07:55:14.63 ID:dvUFS/fT0.net
あんなユーラシア大陸覆うようなドームを
一気に縮ませるような決断を下せるような
仕組みが生きているなら
人類(あるいはチップより上の存在)に
未来はあるのかも?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 08:02:13.03 ID:dvUFS/fT0.net
でかいバグは倒せるのか(倒して意味はあるのか)
その時ドームはつぶれるのか

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 08:09:09.57 ID:wFhr807s0.net
空間圧縮は止められるのか
組長ダンスがオメガ倒したあとさらに空間に穴あけてナツメたちを脱出させて
ミナトと組長ダンスが圧縮されてペラペラの状態で生きてたヤッター!完!にならないかな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 08:26:52.65 ID:TdihXlzN0.net
デカダンスマグカップ買おうかな
ttps://www.charaon.jp/SHOP/AZDKD01.html

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 08:50:08.29 ID:uL/AAPAe0.net
>>144
空間に穴開けたら、汚染された空気が入ってくるのでは。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 08:55:26.00 ID:uL/AAPAe0.net
カブラギ ミナト
葛城 ミサト

つまり、2人で1人?

妄想、失礼しました。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 11:02:41.72 ID:zqu5JzjZ0.net
>>143
これだけ
「世界にバグは必要だ」
って言ってるのにオメガを倒す展開になったらちょっとひどいと思いますね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 11:14:42.78 ID:wFhr807s0.net
>>146
そういえばドームの外は汚染されてるんだったか
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002946188115874811218.jpg
これだけの広い場所を圧縮するんだよなぁ
ソリッドクエィク社を説得して圧縮を中止してもらう流れになるのかな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 12:56:05.73 ID:jBdRIGJdM.net
オメガは生き残る気がする
両手パンチは粉砕されたけど片手でも握手はできるぞ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 13:22:37.59 ID:gRkdz/lPa.net
>>148
進化のためにバグは必要だと思うけど、全てのバグを許容していたら、それこそ秩序が保たれずに破壊行為ばかり進んでしまうような。
オメガの元のガドルは虐待されていたから可哀想に思うけど、あの勢いで繁殖されたら他の生物との共存は難しそう…。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 13:25:24.28 ID:ZGvRbCqt0.net
修正不能なバグにシステム側も修正不能なバグをぶつけて解決してそのバグと共存の道を選ぶって言うとマトリックスを思い出すな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 13:32:20.34 ID:wFhr807s0.net
>>150
組長「当たると痛いこの拳、だけどナツメは傷つけるだけじゃないと教えてくれた!」みたいな
シンフォギア展開か
組長とナツメの関係って響と司令の関係に似てるなぁ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 15:47:21.20 ID:K8FFb/OU0.net
ターキーとサルコジって死んだと思う?
生きてたりして

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 15:53:03.26 ID:Z2t8cWw60.net
予告見るとドーム圧縮で吹き飛ばされてる絵面があるけど、ミスリードかそれとも圧縮をデカダンスで乗り切るのか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 16:16:00.53 ID:gptKvXvRa.net
多分リスナーズみたいに来月ぐらいには誰の記憶にも残らず終わるんだろうな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 16:31:50.48 ID:XaqSV3500.net
予告で殴ってるからサガフロのT206G編みたいに動かなくなった本体組長なぐって起こす感じかね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 17:51:31.26 ID:Hagd8UVn0.net
面白いかつまらないか問われたら「つまらなくはない」、そんなアニメだった
というか後半カブラギのトゥーンパートばかりで人間キャラがほぼ存在感なくなったのが…

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 17:58:11.50 ID:J2/SQiMGr.net
人間の定義狭すぎひん?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 18:01:13.13 ID:88CrEuawK.net
>>158
2話がピークだったかな。
デカダンスCMから、OPに入る流れは良かったけど。
2話以降、熱い台詞を口にする度に、「はっ…!」と目を見開く演出が多いのが気になった。
確かにつまらなくはないな。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 18:25:49.97 ID:xcY2GgVPM.net
序盤がやたらと面白かった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 19:10:35.35 ID:QC9Gr3DUa.net
>>154
死亡したでしょう。
あの場で他にもモブのサイボーグおよびゲーム警察が何人も死んでるし。

>>156
少なくとも私は来月でも覚えてると思う。
たぶん、円盤買うし。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 19:38:25.10 ID:7gD/J6hh0.net
巨神兵しんじゃうの?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 19:58:47.18 ID:fHYO6iES0.net
腐ってやがる・・・早すぎたんだ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:21:32.09 ID:/9D4KXWb0.net
おまえらホモホモ言うけどサイボーグには性別無いだろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:22:20.05 ID:wFhr807s0.net
予告でナツメの義手が外れてるのが気になる
戦闘で壊したか
何かを取り付けるために義手を外したのか

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:25:19.91 ID:88CrEuawK.net
>>166
デカガドル倒すのに、何かで使ったんじゃない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:42:34.54 ID:J2/SQiMGr.net
カブラギの尻ごしに接続してデカダンスパンチしたんやろなあ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:47:16.20 ID:yPh4mU0Y0.net
>>165
あるよ
ドナテロがジルちゃんのこと女って言ってたから

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:53:51.97 ID:UQZA8lAM0.net
>>164
それは5話のスターゲイト。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:54:34.73 ID:JmOQyAlgd.net
今回のエビは新鮮な野生のガドルなので

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 20:55:08.21 ID:KKEx+wbW0.net
>>162
156みたいな単発煽りに一々反応せんでも
タイトルを記してる時点で少なくとも煽ってる本人の記憶には残ってるという
自己矛盾にすら気付かん奴だし

>>169
どうせ定期的に出てくるサイボーグには性別無いマンだろうから
これも一々相手にする必要無いで

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 21:13:41.80 ID:QIh0CarJ0.net
>>143
倒す意味無いんじゃね?
管理されてたガドルは敵対するようプログラムされてたけど、巨神兵ガドルは野良だから敵対する必要はない
歩いてたらデカダンスが攻撃してきたから迎撃しただけに見える
敵対するつもりなら最初からビームでデカダンス破壊してるだろ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 21:15:40.14 ID:J2/SQiMGr.net
なんかこうヤドカリみたいになるのはどうだろう

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 21:22:40.17 ID:W5RrmRlwa.net
>>174
巨大ガドルがデカダンス背負うってこと?
そんで食料は巨大ガドルが産むエビで賄って
巨大ガドルの餌はデカダンス内のギア(素体)で賄うと
当にデカダンス

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 21:32:22.34 ID:UQZA8lAM0.net
>>173
でも、卵から大量に生まれてきた中型エビ?サソリ?ガドルはギアやタンカーを襲って無かった?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 22:19:06.72 ID:1PIwzqAH0.net
オメガから生まれたエビガドル達は普通にゾーンを展開してたな
オメガのオリジナルはゾーン展開能力無さそうだったけど
工場長寄生→出産で進化して能力備わったんだろうか

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 23:02:19.08 ID:L+sCijC/0.net
食ったものの能力を得るタイプの場合、サルの死骸食わせてリカー生産能力与えれば捗りそう

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 23:38:31.59 ID:qVw8lbDU0.net
>>156
○○に××は不要ですってネタは残ると思う



復唱してください
酢豚にパイナップルは不要です

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 23:45:02.15 ID:Yaclaloj0.net
デカダンスパンチを受け止めて引きちぎったり宇宙船のビームを弾き飛ばしたうえで撃ち抜いたりと
正直ガドルオメガはかっこいいと思った

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 00:17:48.15 ID:WikddfT80.net
デカダンスってパンチしか武器無いよね
組長はどうする気なんだろ
あとたとえオメガを倒せても空間圧縮はそのまま実行されそうな気もするが

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 00:30:59.49 ID:WikddfT80.net
空間圧縮の壁に押し付けるという手があるか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 00:45:14.69 ID:EQatIJkq0.net
オメガ撃破の勢いでドームのバリアも突き抜けて新たな地平へ駆け出すEND

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 01:20:33.61 ID:9WqgIP5V0.net
>>180
安全圏でのんきにしてるサイボーグ達に一発撃ち込んだシーンはかっこよかったな
生物の底意地を見せてくれた

https://i.imgur.com/q2RSYVN.jpg
https://i.imgur.com/S22i5wB.jpg

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 02:30:18.41 ID:2n7rqOmXd.net
>>181
デカダンスは変形バグを残している…!
空間圧縮はオメガ砲が圧縮装置を撃ち抜いて解決!

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 02:55:26.36 ID:mwrorwCYH.net
ナツメの右腕をデカダンスに接続///

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 04:09:32.66 ID:NVjdsjT70.net
>>183
大気汚染は?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 08:12:00.15 ID:GpR3rA/b0.net
ナツメたちタンカーはもう完全な新人類で大気汚染に順応できる体の機能があって
サイボーグたちムニンは新人類が誕生するまで地球を管理するようにプログラムされた存在とかだったりして
そうでないと最終回圧縮されてペラペラになったナツメか大気汚染で死ぬナツメエンドになったら悲しすぎる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 08:26:36.58 ID:2KeCKAfX0.net
これ最初から全部、カブラギさんがみてる仮想現実っていう、トータル・リコールみたいなオチじゃないよね?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 08:42:33.93 ID:LhT8qF+f0.net
「みんな走れ!」エンドかな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 08:43:21.90 ID:Gg60eyAlr.net
チートがバレて捕まったカブラギさんに見せられた長い長い罰ゲームだった説

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 09:13:57.98 ID:WikddfT80.net
一人称視点で描かれていたら仮想現実の可能性もあるけどそうじゃないからなぁ
時計じかけのオレンジみたいに矯正用の映像を見せられてるとかなら分かるが

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 09:15:34.62 ID:t/u8gV790.net
>>188
ナウシカ?

>>189>>191
夢落ちだったら円盤買わない。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 09:26:08.99 ID:a9+z82dyK.net
>>188
みんな死んでサイボーグとして蘇って、昔を忘れて新たなデカダンスを楽しむオチで

生きてる実感が欲しかった
(痛みは要らない)

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 11:00:14.28 ID:XEbP7q0lK.net
ナツメが洗脳されてカブラギと戦う話が無かったから、みんな走れENDは無さそう

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 11:09:05.43 ID:JeW/Jafla.net
ロブスターが小海老生んだな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 11:28:53.45 ID:p4BdBmr80.net
多少強引でもハッピーな終わり方にしてくれ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 12:06:34.73 ID:tkfDa3030.net
タップして固まるなあ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 12:07:08.02 ID:tkfDa3030.net
ごめん誤爆

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 12:11:34.73 ID:JeW/Jafla.net
オメガを倒したとして
それで圧縮を回避できるものなのか?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 12:23:27.12 ID:wJvfwkBZ0.net
>>200
少なくとも、「システム」とやらが合理的な存在なら、オメガという危険分子が消え去ったなら空間圧縮を中止するはずだろ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 12:30:09.97 ID:qjLqtvjc0.net
>>200
どうなんだろう。無理っぽいけど、それではハッピーエンドにならないから結果的には解除されると思う。

オメガを討伐した後にシステムが空間圧縮解除するかどうかはまた別の話なんだよな。
ムニンの言う合理的判断でバグ消滅認定をして空間圧縮が不要ということになれば
解除されるかもしれないが、討伐後にどう判断するかはシステムの決断次第だし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 15:19:25.28 ID:iIso7EjKM.net
空間圧縮乗り切るためにカブラギさんがデカダンスリミッター解除してボロボロに燃え尽きる

オチやすいけどこれはやめてくれー

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 16:04:56.04 ID:3Q1Wzs670.net
少し…
疲れた…

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 16:53:17.27 ID:lmYQDAlP0.net
デカダンスってチーター対策なんて無理なんだよばーかって話なのかもしれん

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:09:18.38 ID:+BuDUv4n0.net
>>190
デカダンス グラフィティとして映画化ですね

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:17:59.67 ID:10g4CvtFd.net
なんだかんだで協力するミナトみたいなキャラ熱いわ初めは斜め上の展開多かったけど割と王道だなこのアニメ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:24:30.41 ID:DMaeCs6t0.net
斜め上の展開って?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:33:09.52 ID:9WqgIP5V0.net
最後どうなるんだろうな

・オメガを倒すことでシステムが圧縮を考え直す
・オメガを味方につけて共にシステムをぶっ壊す
・ジルが実はシステム開発にも携わっていて何とかする
・オメガを倒して空間圧縮装置も壊してシステムも壊す
・最終回なのでとりあえず宇宙に行く

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:42:56.28 ID:eHvKbwYJ0.net
>>200-202
萩尾望都のSF漫画で「マージナル」というのがあるんだが
とあるギリギリな世界が実は作られた箱庭的なもので全部外部の企業に管理されてて
企業から派遣された管理者が社会の中に紛れ込んで管理作業してる設定。
でその企業が世界の終局方針を進めているんだが
デカダンスのここまでの話観ててふと思い出すと同時に最終展開も似た感じになるんかなとオモタ。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:45:43.83 ID:7kKTuRU70.net
円盤は試されるボックス販売か 

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:53:29.06 ID:R8iU06B+r.net
最近上下巻のボックス販売するやつちょくちょく見るよね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 20:16:28.27 ID:6YfMG7IRa.net
>>210
じゃあ、その萩尾望都の漫画のラストはネタバレしないでね。
デカダンス12話放送終了後に同じだったか違ったか教えてください。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 20:42:59.39 ID:2Lw+DPWX0.net
>>184
バリアー張ってるのに雲の流れが完全に阻害されず通過しているように見えるが・・・
これは外の世界はもう大気汚染はされていないという伏線なのかただの作画ガバなのか

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 20:45:16.47 ID:qjLqtvjc0.net
上下とか上中下とかはディスクを交換する回数が減るから見る分には楽なんだよね。個人的には好き
ファングッズとして見るなら2巻か3巻だけで終わるからその分特典を得る回数が少なくなって
寂しい気持ちになる。それに収録数を増やすとオーディオコメンタリーとか無かったりしてそれも残念

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 20:47:48.44 ID:DMaeCs6t0.net
配信されているのにディスクを買う意味とは…うごごご

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 20:50:45.40 ID:qjLqtvjc0.net
ばっか制作へのお布施とTVを使って円盤で見たいという気持ちと推しグッズ扱いとか色々あるだろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 20:58:46.09 ID:nYMtp5Yq0.net
円盤が主要な収益源てビジネスモデルには無理がある
昔はスポンサーの制作費提供だけでもまかなえてたのかな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:00:17.64 ID:CwGTjFqs0.net
配信は所有欲は絶対に満たされないもんな
あといきなり配信停止されたら泣く

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:24:36.27 ID:ktMlDaxia.net
ディスクは保管がなあ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:31:34.64 ID:VkVGKCTr0.net
円盤は特典のメイキングブックがどの程度なのかが気になる
説明不足なところが分かる特厚設定資料なら読みたいんだが

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:37:24.87 ID:/YVh2v6j0.net
2話だけ斜め上であとは割と王道じゃね?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:42:54.23 ID:DMaeCs6t0.net
すまん斜め上ってどういう意味や?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:44:55.11 ID:a9+z82dyK.net
ニュアンスとしては、予想以「上」からずれてる意で使われているのが大概だな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:45:23.32 ID:/YVh2v6j0.net
分かりやすく言うと俺が説明していいのかな・・・
視聴者が思ってる方向より行き過ぎた方向みたいなw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:45:46.97 ID:/YVh2v6j0.net
思ってもみない展開w

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:47:46.59 ID:nYMtp5Yq0.net
話の筋だけ見れば王道的ディストピアものではあるけど
こんな畳み掛けるような早さで次々展開するのが
予想をいい意味で裏切り続けてくれたよ。間違いなく今期覇権
売上とか話題性はともかく。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:55:29.05 ID:GpR3rA/b0.net
予告のナツメのおはようございますが気になる
日常が取り戻されたと思っていいのだろうか
空間圧縮されたショックでナツメが異世界転生してしまって
現代日本で女子高生になって幼馴染の組長に挨拶するシーンのセリフかもしれないな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 21:59:11.02 ID:DMaeCs6t0.net
おはようございますといえば1つしかないだろう
ナツメはコードギアスのオレンジだったんだよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:02:04.71 ID:/YVh2v6j0.net
予想を裏切る展開・・・
サイボーグなんて出てこんな展開するのか?
なんて予想できなかったからな・・・俺は

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:08:09.33 ID:nYMtp5Yq0.net
正直1話はどっかで見たあれやこれやばかりで切りそうだったけど
2話で逆転した
カットやコンテが凄いから、見慣れたアイデアの要素でも陳腐にならず新鮮だった
話の勢いは主人公たちの性格、シナリオ、ディレクションすべての天才性から来てるもんだろう
もっと評価されるべき

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:10:49.14 ID:WikddfT80.net
空間消滅ってことは貴重なタンカーも全滅だよね
ガドルみたいに人間も生成できるんか?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:26:28.82 ID:ktMlDaxia.net
このナツメの森の動物たちの宴会に紛れ込んでしまった感

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:31:54.98 ID:JSe+qTk10.net
>>210
1話終わったとこでカブはメイヤードなのか?とか思った自分がここに

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:32:33.72 ID:SI39lHCYr.net
コアはシステム外ということは
コアに人間性というか魂というか、そういうものを閉じ込めたのかな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:38:47.31 ID:eHvKbwYJ0.net
>>234
自分はネズだと思ったw

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:55:16.57 ID:fXANQVMJM.net
8月中旬にRedditという大手掲示板サイトでやった立川監督の英語インタビュー(AMA、Ask Me Anythingという企画)
途中まで翻訳してみたのを以前スレに貼ったけど
残りの部分もできた
最終回が近いし、公式のリレーインタビューに既出の内容もあるけど
せっかくなので貼ってく
21個の質問の16個目から最後まで
それ以前のはデカダンススレ#8のコメ183〜と775〜あたりにある
素人翻訳なので粗いところがあったらスマソ
元記事へのリンクはこちらから↓
https://twitter.com/decadence_anime/status/1295880615858847744?s=21
(deleted an unsolicited ad)

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 22:58:06.03 ID:fXANQVMJM.net
>>237
質問16
Q
こんにちは、立川さん。
デカダンス、楽しく観ています。
このアニメについて、数点質問させてください。
ギアの空中での戦い方、本当にダイナミックですね。
これは進撃の巨人の立体起動装置に影響を受けたものでしょうか?
この戦闘方法はどのようにして編み出したのですか?
デカダンスは、社会が滅亡しディストピアとなった世界を描いています。
ナツメとカブラギが抑圧的なシステムと戦う姿から、どのような希望やメッセージを視聴者に受け取ってもらいたいと考えていますか。
A
戦闘方法は舞台設定と関連づけて考案しました。
まずガドルという存在があって、それらからどうやってエネルギー源を採取するのかということを基軸にして考えたのです。
ガドルの血液を吸い出す方法は、ハチが蜜を集める姿を想像する中で、針のようなものを使うのはどうかと思いつきました。
この針が戦闘のスタイルを大きく決定づけました。
地表での戦闘にすると、ビジュアルディレクター(作画監督のこと?作監は正確には"key animation director")に面白い絵を作ってもらうのは難しそうだったので、戦闘は空中で行うことにして、視覚的に華やかなものになるようにしました。
最後の質問の内容は、作品の最終回あたりで触れることになりますので、ぜひ最後まで観て、ご自身で感じてみてください!

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 23:01:30.03 ID:fXANQVMJM.net
>>238
質問17
Q
こんにちは。デカダンスの制作をありがとうございました。大好きなアニメです。
デカダンスは何からインスピレーションを得た作品でしょうか?これはオリジナルアニメですが、どういう感じでアイディアを出し合って完成させたのですか?
『デカダンス』という作品名は「デカダンス(decadence)」という単語に掛けたものですか?何らかの伏線となる名前なのですか?
制作チームの皆さんは、第2話のどんでん返しに対する視聴者の反応を見て、どのような感想を持ちましたか?
ソリッドクエイク社のロゴは、古代ローマの剣闘士のヘルメットを模したものでしょうか?
猫は飼っていますか?
A
ご質問のうちのいくつかはすでにお答えしたものなので、まだ触れていないものを見ていきますね。
作品名は、もちろん"decadence"という単語に由来したものです。
さらに日本語の言葉遊びという面もあって、非常に大きなものを指す「デカい」にも掛けています。
僕たちは、世界観が異なる第1話と第2話を併せたものがデカダンスの実質的な第1話なのだと考えています。
あの急展開をやることで、ファンの方たちの作品に対する好意的姿勢を損ねてしまうおそれがあるという認識はありましたから、やはり心配はしていましたね。
でも皆さんのコメントや反応を見て、大変安心しました。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 23:05:15.40 ID:fXANQVMJM.net
>>239
質問18
Q
こんにちは、立川さん、お元気ですか?
いくつか質問させてください。
話を一から作るときや原作付きアニメを制作するとき、構成を考える段階では例えばどのようなことに苦労されますか?
立川さんがスタジオNUTにおいてデカダンスを制作するにあたり、角木卓哉プロデューサーはどのような役割を果たされたのでしょうか。
デカダンスのキャラクターやクリーチャーに関して栗田新一さん(キャラクターデザイン・総作画監督)と話し合うにあたり、立川さん自身はデザインについてどの程度具体的なご意見を持っていらっしゃったのですか?
このように異なる3種類のキャラクターデザインを一つの作品の中で使い分けるにあたり、苦労されたことはありますか?
今回のAMAの開催、ありがとうございました。
立川さんの熱い思いのこもった作品が今後も次々と生み出されていくことを楽しみにしています。
A
キャラクターデザインに関しては、おおまかな指針として、サイボーグ達には丸みを持たせて、人間達の方は角ばった感じのデザインにすることにしました。
この特徴によって双方の外見の感じに違いを出しています。
ガドルに関しては、サイボーグのデザインをまず決定した後に、このようなサイボーグ達ならばどのような構造の生物をデザインするだろうか、と想像力を働かせてもらい決めました。
サイボーグの身になって考えたわけですね。
(続く)

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 23:08:54.98 ID:fXANQVMJM.net
>>240
(質問18続き)
A
2番目の質問については、こちらにちょうど角木さんが同席していますから、答えてもらいますね。
角木P:
プロデューサーの役割は、スタッフの確保や彼らの集まる場を整えることです。
立川監督は個々のクリエーターの創造性が前面に出た作品にしたいわけですから、彼ら一人一人がこのプロジェクトにおいて能力をしっかり発揮できるような基盤を作るが僕の仕事でした。

(補足)
角木PはスタジオNUTを立ち上げた人
2017年のスタジオ創立当初からオリジナル作品を作る話があって生まれたのがデカダンス
(つまり立川監督はある時期モブサイコ・コナン映画・デカダンスの仕事を同時並行でやってたことになる)
ちなみに「スタジオNUT」という名前は
角木Pが古巣のマッドハウスをリスペクトしてつけた名前らしい
たしかに「nut」は「頭のおかしい奴」という意味があり「mad」の類義語
ただし英語圏ではこのスタジオ名はちょっとネタ扱いされてる
「nut」は「キン〇マ」の俗称(「射〇する」という動詞でもある)で
あいつらがnutと聞いて連想するのが圧倒的にこっちの意味
7月にデカダンスのティーザーPVが出たとき
YoutubeとかRedditのコメ欄がスタジオ名に引っ掛けた下ネタまみれだった
今だに頭の悪そうなコメする奴がいるけど
だいたいは「今回もあまりの素晴らしさに激しくnutしました!」な感じで褒めてる

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 23:10:54.11 ID:fXANQVMJM.net
>>241
質問19
Q
今まで手掛けてきたジャンルとは全く違う、日常系とかラブコメみたいな作品でも腕試しをしてみたいなんて思ったことはありますか?
A
もちろん、違ったものもやってみたいですよ!
同じジャンルの仕事をずっとやるのはしんどいですから、いろいろなジャンルで視点を変えてみるのもいいなと思います。
質問者コメ
デス・パレードのほっこりシーンを見れば、日常系やラブコメだって絶対に素敵なものが作れると思います!

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200