2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 29箱目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 17:11:51.01 ID:svbArNr9p.net
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv::」を3行重ねてスレ立てしておく!

「ガンダムビルドダイバーズ」で繰り広げられた第2次有志連合戦から2年後、
それぞれに孤独を抱えるクガ・ヒロトら4人のダイバーが、
もう1つのビルドダイバーズを結成するところから始まる物語。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
▼放送局
□2期(2020年4月9日より)
  BS11 19:00-19:30(土)(4月11日より)
  TOKYO MX 22:29-23:00(火)(4月28日より)
  配信サイト
  ガンダムチャンネルにて4月9日(木)20:00〜
▼公式サイト
・アニメ公式 http://gundam-bd.net/
・バンダイホビーサイト http://bd.bandai-hobby.net/?_ga=2.84603929.1635939643.1526429363-807734573.1520665036
・YouTube専用チャンネル https://www.youtube.com/playlist?list=PLU3MW54GsPFqcC50ZsyqgAbJr6NRKc7Kn

【おいこら回避!】

※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1597981358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:43:49.94 ID:eEdnxarY0.net
>>745
復旧してなかったろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:43:59.22 ID:EDiWmCPpa.net
>>731
まあBFがウケたからこそ子供向け意識してちゃんと作ったって感じなんだけどな、BFTは
まあ視聴者に子供なんていないから

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:46:37.50 ID:xNIPEaOz0.net
>>761
サ終不可避
カツラギさんの過労死も近い

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:49:04.63 ID:Eyxf8H1xK.net
>>764
首を吊ったガンダイバーなんてラスト

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:49:40.51 ID:RwnDiMPu0.net
>>759
ランクインしたらフェレットになるわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:50:26.78 ID:1ohIR9Tv0.net
>>731
BFは主人公、プラモバトル、異世界を絡めてこれまでのガンダムの
特に初期のネタを引っ張ってパロったっていうといやがる奴いると思うけど
そういうものをたくさん仕込んでまさにお祭り状態にしてたなあと

BFTはアニメ的には初心に帰って青春バトルモノ、学園をからめて子供向け的にはかなり正当に作ってきたけど、正味単調だったかなとも

BDは言い方最悪だけどものすごくできのいいジビエート的な模範のようなアニメで
かなりしっかりとできてたと思う
電脳世界をうまく扱っていた

でBDRなわけよ
最初電脳世界で異世界転生ケモナーポケモン要素ぶち込んだ異色にしか見えなかったぜ
タワーディフェンス的な防御戦その他は凝ってるなと思ったけれども
でこれよ
BDにがっちりつなげてきて見事だったなと

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:55:31.92 ID:5coDbwm3a.net
>>761
その数はカツラギさんが死ぬうううっ!!!

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 18:56:13.94 ID:Eyxf8H1xK.net
ヒロトはリアルが恵まれ過ぎているくらいに恵まれているから完全に闇堕ち段階には至っていなかったけど下手したら闇堕ち待ったなしな感じだったかな
リアルが悲惨だと闇堕ち悪堕ちしたかもしれない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-q7ds):2020/08/26(水) 19:02:21 ID:KlY/5rTZa.net
リライズは大雑把に言えば異世界転生ものって感じよな
SFオタク的には「ゲームの現実化」っていう世界観に夢を感じつつも粗も見える

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd82-CQbm):2020/08/26(水) 19:05:41 ID:zAQsGqoid.net
転生っつーかなんというか
ナルニアとか果てしない物語的なかんじかな
他所の世界と往来して、異世界すくう過程でそれぞれが立ち直ったり足りなかったものをみつけたり

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11f3-GQ6k):2020/08/26(水) 19:06:46 ID:1ohIR9Tv0.net
初期には俺も書いたし同じ意見の人もいたけど
ガンダムとして見なければ面白い
あるいは
ガンダムとして見る必要のない作品だったわなと
でももはや完全にビルドファイターズ的なガンダムに仕上げて来てるのなあ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-q7ds):2020/08/26(水) 19:07:48 ID:KlY/5rTZa.net
しかしまあゲームで傷つくとリアルでも傷つく設定はいらんかったんじゃねーかな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae12-yRqa):2020/08/26(水) 19:09:29 ID:aDWJ+LVC0.net
>>770
ガンプラに興味のない層に視てもらうって意味だと最近流行の題材ってのはいいアイディアだったと思う
オッサンにはSF×ケモノってコンセプトに天才てれびくんなんかを思い出して刺さる
ありそうでなかったバランス感のガンダムになったなあと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3db0-JI6e):2020/08/26(水) 19:12:56 ID:VWBKyh7h0.net
ガンダムとして見る必要のある作品って何だよ、といつも思う
色眼鏡が必要な時点で問題作だろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:14:45.77 ID:4tZSom1mM.net
>584
サク?
いつから公式配備になったんだ
デギン・ザ・グレートも作ってる人いそう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:15:42.30 ID:1ohIR9Tv0.net
>>775
ガンダムってタイトルに求めるものがあるって話だわさ
新撰組の話だって思ってたら延々と独楽回しの話されたら混乱するやろ的な

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:18:39.43 ID:KlY/5rTZa.net
まあガンダムらしいガンダムはナラティブとかにやらせとけば皆満足するけどな
こっちはガノタアニメにしてしまうというのもアリ寄りのアリ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:21:27.18 ID:1ohIR9Tv0.net
タイトルで見て混乱してそのタイトルじゃなくても系はずっと課題だったりはするけどね
そうなる理由もわかる故
ガッチャマンクラウズはええ作品やったで

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:22:19.02 ID:eEdnxarY0.net
ガンダムらしさ(打ち切り)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:23:10.92 ID:UHt6gYYM0.net
正直な話名乗ったもん勝ちな所あるからね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:23:26.81 ID:1n6A5Bfu0.net
>>778
マニア向けラインばっか増やしても子供が見ないでしょ

中国ではSD創傑伝がブレイクして、子供の開拓に成功してんのに
国内向けは児童向けガンダムがなくて、ファンは高齢化する一方なのがきつい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82f8-QtFr):2020/08/26(水) 19:24:20 ID:UHt6gYYM0.net
ガンダムらしさ:再編集した物を劇場版として出す(またはその逆)

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82f8-QtFr):2020/08/26(水) 19:25:00 ID:UHt6gYYM0.net
ガンダムAGE「え?」

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0216-1etN):2020/08/26(水) 19:32:18 ID:4zzHHKS80.net
リライズは海外を意識したんだよ!
海外の本場のケモナーたちを意識したんだよ!

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 19:42:56.85 ID:bnMv3wfna.net
言うてもケモナーにはウケたんか?
フレディとマイヤはかわいいかもしれないけど他は大してかわいくもかっこよくもないやん
あとケモノってタイガーウルフみたいなマッチョ系がウケると思ってた

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7916-uwGt):2020/08/26(水) 19:49:01 ID:ebkr8v8+0.net
ジリクさんが一番エッチ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-qlYN):2020/08/26(水) 19:50:51 ID:50ZFJ52Wa.net
よくいわれるけど、ガンダムらしさなんて、人それぞれで違ってるしなぁ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d56-0Dtv):2020/08/26(水) 19:53:34 ID:jmQdZw7n0.net
俺は名探偵ホームズ思い出したわ(年齢がバレる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae2c-1etN):2020/08/26(水) 19:57:41 ID:/zY5OYdi0.net
Gガンもボロカスに叩かれてたらしいからなあ、当時

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4563-Ylj+):2020/08/26(水) 19:58:35 ID:eEdnxarY0.net
>>786
日本人の一般性癖
https://i.imgur.com/ImMx3dZ.jpg
アメリカ人の一般性癖
https://i.imgur.com/wcVJrdM.jpg
イギリス紳士の一般性癖
https://i.imgur.com/2GStNIC.jpg

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:00:45.44 ID:Nl9l2U6Q0.net
アナザーは毎回「これ、ガンダムでやる必要ある?」って意見が少なからず出るしな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:08:02.56 ID:ebkr8v8+0.net
Gレコ富野「これガンダムである必要ある?」

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:13:03.68 ID:BCPwT9ZV0.net
>>792
それ見るたびにガンダムでやる必要がある作品ってどんななんだろうって思う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:16:21.87 ID:7XZ9rE0L0.net
サンライズのロボアニメでガンダム以外だとプラモが売れないから
結局ガンダムになってしまうんだろ
実際他のロボアニメはほぼ絶滅状態になってるし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:16:58.94 ID:eivSlape0.net
仮面ライダーと同じやな
初代からの流れ関係ないと別のロボット物にすれば?ってなる
バンダイだってガンオタのガバガバの財布狙ってるだけだし

個人的には面白ければいいからAGEとGレコ以外は余裕

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9b0-ayHg):2020/08/26(水) 20:17:26 ID:kSiGSmJ30.net
フレディ視点から見るとHorizon Zero Dawnのパロディだったりするから、
やっぱり海外展開をちょっと狙ったんだろうか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-V0j2):2020/08/26(水) 20:20:27 ID:D1Cgi6xLa.net
○○で必要ある?っていうオタクを完全に切り捨てない限り子供向けには戻れへんねんな…ってゾイドとか観てて思った

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e96-yRqa):2020/08/26(水) 20:20:58 ID:1n6A5Bfu0.net
>>796
別のロボット物が売れねえんだよな、バディコン、ヴヴヴがコケた時点で
サンライズは新規IPのロボアニメをつくらなくなった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:21:54.31 ID:eivSlape0.net
>>797
海外っても欧米は不毛の地だろ?
Wと鉄血はヒットしたらしいけど、連中プラモ作らないからなぁ

でもアジアでは強いんだよな
ただアジアは正規品を買わないという欠点が

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:22:00.04 ID:BCPwT9ZV0.net
Gレコ面白いんだけどなあ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:23:35.89 ID:1n6A5Bfu0.net
>>798
アニオタにはガン無視されてるが
近年いちばんガンプラ売れたのが、SD三国伝(700万個)
子供に大ウケしたのが、SD創傑伝(仮面ライダー、ドラゴンボールをくだして、児童誌の看板に)だし

子供人気ねらうなら、やっぱりSDじゃないと駄目だと思う

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:24:04.23 ID:w3SJJeZp0.net
序盤はパルくん目的で見てました(

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:24:23.34 ID:eivSlape0.net
>>799
少子高齢化のせいなんよな
層の厚い30〜40代が中心になってるから新規作品がどうしても売れない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:25:10.67 ID:Wqnp5iDBK.net
>>789
広川太一郎は惜しい声優さんを亡くしましたよね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:26:17.33 ID:EejsAN2c0.net
>>614
別にキャラ目当てで視聴始めるわけじゃないしそこ推されてもな…
ガンダムは話とMSの戦闘が良ければ見るから

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:26:36.17 ID:fByi66xpd.net
とうとう最終回か…
ヒナタのダイバー姿の披露がありますように

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:27:11.41 ID:irNJy+r70.net
>>803
俺もパル目当てだったけどいつのまにかフレディ目当てになってた
そして気がつけばカザミ目当てに...

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:27:37.47 ID:P+RKapl60.net
>>807
ヒナタちゃんGBNにログインしたらヒロトの異常な交友関係を目の当たりにして
ライジングガンダムに乗っておしおきを

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:27:39.95 ID:EejsAN2c0.net
>>801
Gレコは一周目は話よく分からなかったけどMSデザインや殺陣カッコよくて細かい描写が良かったし2周目見るか…ってなった
んで2周目は話そこそこ分かって面白かった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:29:26.81 ID:w3SJJeZp0.net
>>808
わかる
ケモナーでもなんでもないけどフレディくんは表情豊かでかわいいよね
カザミは覚醒してからかっこいい

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:29:54.14 ID:Wqnp5iDBK.net
>>799
キャプテンアースとレガリアはもっと売れても良かったのにな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:31:44.48 ID:DE9gQy1r0.net
フレディは本当に犬っぽい可愛さのあるキャラだけど、
あいつも一生懸命戦ってるんだっていう描写が増えて行けば行くほど尊敬の念も強くなった
たいした奴ですよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:32:00.72 ID:eivSlape0.net
>>802
三国伝は中国中心にアジアでも売れるコンテンツだからマジで育てないと損だったな
今ならキングダム人気もあるしSD春秋戦国バージョンやるべきだと思うが
バンダイの思考はバンダイでも理解できてないからな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:32:34.96 ID:P+RKapl60.net
しかし四人とも誰かに助けられてリライズしたわけじゃなく
自分自身の力で再起してるんだよな
仲間は横に寄りそう事はあっても引っ張りあげたわけじゃない
これはとても重要だと思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:34:15.21 ID:TKdFvRsW0.net
ガンダムでやる必要が〜とか言うなら
ブレイクエイジをアニメ化してくれよ
OVAは忘れろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:36:00.57 ID:45ynr41/0.net
いつの間にかガンちゃんのアイコンにフレディが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM52-4sQL):2020/08/26(水) 20:42:11 ID:dBQlsDqqM.net
ガンダムアートオンラインアリシゼーション
主人公はSガンダム系で

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-nUCc):2020/08/26(水) 20:51:34 ID:49CZzuDya.net
SDは古今東西の歴史ネタをガンダムに落とし込んでやれば良いと思う
大人は登場キャラの配役で一喜一憂できるし、子供は戦闘あれば満足だし、お母さんは子供に歴史勉強の入門として満足できる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 294f-w02G):2020/08/26(水) 20:51:35 ID:EejsAN2c0.net
原画ツイート今日もやってるじゃーんって見たら1枚目さあ
https://twitter.com/gundambd/status/1298577339203248131?s=19
(deleted an unsolicited ad)

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae2c-1etN):2020/08/26(水) 20:52:25 ID:/zY5OYdi0.net
https://twitter.com/gundambd/status/1298577339203248131
よりによってなんでこれチョイスするアースリィw
(deleted an unsolicited ad)

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:55:46.22 ID:49CZzuDya.net
>>820
きっと敵モビルスーツをカッコよく狙撃した直後のキメポーズシーンなんやろなぁ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:57:07.68 ID:kSiGSmJ30.net
>>819
OO系の機体を主人公にして十字軍遠征をイスラムサイドから描いたやつとか楽しそう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 20:58:49.52 ID:irNJy+r70.net
>>820
これ最初見たときモビルスーツにこんな表情させることもできるんだなあって感心した

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:01:26.57 ID:rKY8O2vI0.net
ロボットが子供に受けないと言うか、子供に受けるもん作らずにサクッと大金出す大人にばっか焦点当てた結果子供向けが作れてないだけじゃね
もっと言うと小学校中学年〜中学生くらいまでの層

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:02:38.25 ID:fPWf9hTor.net
ガンプラを売る為にはガンダムである必要があるよね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:04:19.62 ID:nYCd3keQ0.net
>>812
レガリアはちゃんと見てないけどキャプテンアースは全話テレビの前で正座してみてた俺がいうけどクソだぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:04:23.45 ID:kSiGSmJ30.net
>>825
シンカリオンのバカ売れを見てれば子ども向けがダメも新しいロボットものがダメも言い訳に過ぎないのわかるしな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:05:25.79 ID:nG22f+ctd.net
>>813
涙目で「創造主様〜」て言ったかと思えば一人で瓦礫どかしてたり
アルスに思い伝えたり本当に逞しい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:08:34.77 ID:GNtS4gpnd.net
>>799
バディコンは放映前のプロモーションがダメダメだったのが痛い、あれで腐向けと思われて敬遠されたのがそもそもの敗因だし
ヴヴヴはストーリーがガバガバ過ぎたし…結果がすべてと言ってもなんでコケたか調べずに切るなんてのは無能でもできるんだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:10:25.77 ID:GNtS4gpnd.net
>>820
完全にあの証券取引で金溶かしたおっちゃんの写真そのものだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:11:42.63 ID:627ukTkcr.net
フレディが遺跡を起動出来たのはペットの血筋なんだろうか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:12:08.88 ID:VWBKyh7h0.net
>>820
機体自体が感情を醸し出すのは珍しいから仕方ないね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:12:24.98 ID:StuxBw220.net
適当触ってもダメで寝たら起動する理由もわかってないがなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:13:01.11 ID:Q67wrjyw0.net
ヴヴヴはニコニコでコメントのツッコミ付きで見ると笑えた
ギャグアニメとしては悪くない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:14:09.15 ID:49CZzuDya.net
>>823
俺はトロイア戦争とハンニバル戦役見たいわ
今だとハンニバルはバルバトスかな
アキレスとヘクトルはW0とエピオンとか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:14:35.81 ID:IDndD6jHM.net
>>832
たまたま起動の手順を踏めて使えただけって描写に見えたけど。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:15:57.60 ID:1ohIR9Tv0.net
>>830
まあバディコンは腐向けはあったやろね
はやみんいたので気にならなかったが
そっち方面でも盛り上がらなかったのが敗因かねえ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:17:24.30 ID:BCPwT9ZV0.net
キャプアスは発進シークエンスと褐色ちゃんとへそフォルテだけで乗り切るアニメだった
脚本がもうちょっとしっかりしてればなあ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:21:08.52 ID:/RM0eUco0.net
>>572
ちょっと燃える!!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:23:29.04 ID:/RM0eUco0.net
>>584
マヒロが楽しそう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:25:29.93 ID:627ukTkcr.net
>>837
手袋取って肉球で触れてたから、なんらかの生体認証したのかと思ってたわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:26:45.59 ID:/RM0eUco0.net
>>605
無印ダイバーズは評判よかったと思うけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:31:07.23 ID:nYCd3keQ0.net
>>839
一話は完璧な出来だったと思う
脚本が歯車装置側に愛を注ぎすぎたのか、敵まともに1匹も倒せないまま2クールダラダラやるというクソ采配が問題

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:33:34.82 ID:49CZzuDya.net
アイラ、シア、モモのフィギュアライズ出してくれ完璧なバンダイ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:34:11.77 ID:/N5Nx5rG0.net
リライジングガンダムはやっぱり太陽ガンダムの意味合いも兼ねてるのかな「ライジング(サン)」だけ取ると日の出だし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:35:25.81 ID:rKY8O2vI0.net
太陽背負ってたから太陽モチーフに決まっている(暴論)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:35:40.51 ID:kSiGSmJ30.net
>>845
そういや委員長は立体化したけどアイラは立体化してないのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:37:00.95 ID:nYCd3keQ0.net
ヒナタちゃんがオーバラップしてんだからそりゃ日向よ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:38:02.52 ID:jfJsQnX9a.net
アイラはフィギュアあったよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ea3-2b/K):2020/08/26(水) 21:41:52 ID:i/jQr1Wv0.net
14話のフレディ回の初めて遺跡に入って同じだ…って台詞めっちゃ好き
V作戦マニュアル拾って初めてガンダムに乗ったアムロの台詞のオマージュ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9b0-ayHg):2020/08/26(水) 21:42:26 ID:kSiGSmJ30.net
>>850
フィギュアライズとかガンプラとして、と言いたかった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ea3-2b/K):2020/08/26(水) 21:46:30 ID:i/jQr1Wv0.net
>>846
沈んでまた昇る太陽の意味でリライジングって思ってる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7916-uwGt):2020/08/26(水) 21:52:18 ID:ebkr8v8+0.net
ヒナタも立体化して!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:57:21.23 ID:nYCd3keQ0.net
サラのスカートめくってどういう反応するか確かめたい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 21:59:47.58 ID:w3SJJeZp0.net
GBNの民はスカート丈ギリギリ勢多すぎる
破廉恥か

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 22:02:09.83 ID:zAQsGqoid.net
ダイバ忍もなかなか痴女な服装

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 22:04:51.12 ID:irNJy+r70.net
古き民のローブは露出がないのにそこはかとないエロスを感じる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7916-uwGt):2020/08/26(水) 22:10:01 ID:ebkr8v8+0.net
でも尻尾出す穴って多分大きめに作るだろうから頑張ればお尻見えそう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd22-za/c):2020/08/26(水) 22:14:04 ID:SGuUNyI8d.net
>>854
ギャン子以下の幼馴染ヒロインとして名を残すことになるな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 22:14:57.66 ID:Eyxf8H1xK.net
鉄血は二期が酷すぎた
鉄血二期という最底辺のお陰で他のガンダムが赦されるレベル

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/26(水) 22:19:36.43 ID:Eyxf8H1xK.net
カザミは学生なのか、それとも進学諦めて漁師見習いなのか
でも自分で船を操って横浜まで行けるのは確かな特技だと思う
この辺りに元田舎の神童感じる

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200