2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供11人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d318-tKDT [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/08/23(日) 08:11:39 ID:tXJVTcic0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※スレ立て時本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:: と記入してスレ立てしてください※
TVアニメ「デジモンアドベンチャー : 」について熱く語るスレッドです
放送終了までデジモンシリーズアニメ総合スレも兼ねています
(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)

・次スレは>>970が立てて下さい、反応が無い場合は>>980
・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください
・JaneStyleをインストールし、「スパーダモン」「ブーイモ」で名前NG推奨

◆前スレ
デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供10人目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1596526103/50

◆関連スレ
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 54スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1586048582/l50
デジモンシリーズ総合102( : 放送終了まで新スレ作成無し)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1583467502/l50
【原作レ◯プ】デジモンアドベンチャー:アンチスレ(ワッチョイ無し)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1586047877/l50

◆公式サイト
デジモンアドベンチャー : 東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/

◆関連サイト
デジモンアドベンチャー東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
デジモンアドベンチャー02東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
デジモンアドベンチャーtri.東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/tri/
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/

◆その他
デジモンウェブ
https://digimon.net/
デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki
https://wiki3.jp/datri
デジモンアドベンチャー02未公開資料(Passはtri.スレ過去ログ参照)
http:/www.axfc.net/u/3874717 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-jlyT [106.128.70.206]):2020/09/07(月) 17:36:16 ID:nwJQSHEda.net
>>807
見てたらあんな視聴率には…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-EaXB [1.79.88.34]):2020/09/07(月) 17:44:16 ID:Bnz7prELd.net
ルネスタ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd43-S2tG [49.98.7.2]):2020/09/07(月) 18:24:46 ID:u34+C+0Yd.net
>>814
いいやん活躍する分には
丈先輩とかただのおまぬけキャラでしかないやん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 18:36:21.83 ID:7x64LHix0.net
初代の知識は知りたがる心で
知りたがる心があるからパソコンで調べて知識を得る ゲンナイと話して知識を得る
新しい方はパソコン無くても知識があり賢い

個人的には小学生だし今から知識を着けていくという意味で知りたがる心の方が好き

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 18:58:35.75 ID:4TIPCDfA0.net
未知への興味って一番発動させやすい内容だったからな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 20:37:17.63 ID:rNLOPjFNd.net
紋章の説明とかは究極体前に来るのかね
今の所誰も触れてないけど
感情と進化の関係はリリモンが怒りパワーで進化できたぜって言ってたくらいか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 22:51:44.19 ID:jiXBUuC10.net
メタルグレイモンの進化バンクのムゲンドラモンは何なんだろうマジで
メタグレに進化するときにムゲンドラのデータが必要で〜とかいう設定があるならわかるんだけどそうじゃないし…というか設定としてはむしろその逆だし…
関係のないデジモンを進化バンクに出す意味ある?

まさかリアルにスタッフがメタグレと間違えたとかじゃないよね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-Kknj [153.175.212.133 [上級国民]]):2020/09/07(月) 22:56:33 ID:Hc8BDftq0.net
素直に考えるとムゲンドラモンは今回のスカルグレイモン枠じゃないの?
ウォーグレイモンに進化するときにひと悶着ありそうな印象

でもそれやると完全に旧作の流れ組むからやりそうにないし、今までの展開からすると肩透かしの展開もされそうだけど期待

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:08:13.80 ID:IoJNcUTTd.net
ムゲンドラモンに進化しても強いじゃんやったね!って感じだわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:16:32.66 ID:sLKhu+0Qa.net
何代か前にムゲンドラに進化した経験があるとか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:17:33.81 ID:FSHPxXq00.net
ペース配分的には究極体進化の手前で何かしら挟むだろうし
順当に行けばそうなんだろうな
こんな筈じゃない進化も無印に限らずお約束みたいなところあるし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:20:33.69 ID:4TIPCDfA0.net
進化になにかしらを考えてるって事前にいってるし
どこでどうなるかだけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:21:41.35 ID:7x64LHix0.net
ムゲンドラモンそんな暴走するイメージ無いんだけど
スカルグレイモン、メギドラモン、ルインモードと違って言う事聞きそう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:24:10.41 ID:FSHPxXq00.net
無印のムゲンドラモンとか割と策略家ポジだったしな
まぁ適当に撃ちまくればそれっぽい画にはなるだろうけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-Fc8y [49.98.152.79]):2020/09/07(月) 23:31:03 ID:hd2O9/BCd.net
ムゲンドラモンって悪役での登場多い割にあんまり悪役感ないんだよな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:40:14.65 ID:Hc8BDftq0.net
悪役多いというかゲーム作品のラスボス経験者
派生種含めると6作品以上ラスボスしてる

でもデビューしたときはデジタマモンの方が強いんだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:42:12.39 ID:4TIPCDfA0.net
上に命令や洗脳?されてるのばかりだったはずだしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-uomc [126.209.228.131]):2020/09/08(火) 00:42:20 ID:H3yWaEtF0.net
仮にムゲンドラモンへ暗黒進化するんだとしてもそれをメタルグレイモンへの進化シーンで暗示するセンスはちょっと理解できない
まあグレイモンの進化バンクでボタモンコロモン出したりOPに謎のタイミングで謎のSE追加したりする連中だし考えるだけ無駄か

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd61-Fc8y [110.163.13.43]):2020/09/08(火) 00:49:15 ID:m0Ip7Xpxd.net
ボタモンコロモンはマジで謎だなあれ
あんな感じで完全体進化とかも繋ぐのかと思いきや特にそんなこともなかった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 01:14:07.98 ID:1+ZoYwS/0.net
暴走形態ならまだブラックウォーグレイモンの方がいいかな。勇気の紋章についての話にも持っていけそうだし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 06:42:51 ID:TZvJX6kZ0.net
ダークマスターズだったしな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-RBXb [126.159.238.148]):2020/09/08(火) 07:11:40 ID:cXNeUg/W0.net
仮にムゲンドラモンにするならデジモンカイザーにされたように洗脳されて無理やり進化位しか思いつかない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 07:48:55.10 ID:TZvJX6kZ0.net
進化先サプライズってそういう?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 08:10:45.17 ID:cXNeUg/W0.net
進化時に出るムゲンドラモンの顔
頭→メガドラモンorギガドラモン
下顎→メタルティラノモン
メタルグレイモン要素無いやんけ!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 08:41:00.84 ID:FK4NV+Z4p.net
02のアーマー進化なら紋章を受け継ぐってな感じでバンクに無印デジモンが出る意図は分かるんだけどね
まあそのアーマー進化自体は先に繋がらない進化で他進化体の出番を食ってしまうから今作はカットしても良い気がする
今作は完全体、究極体になるのにテイルモンを除いて成熟期進化を介さないといけないから成熟期カットは出来ないけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 10:30:18.40 ID:drzWY5vTd.net
>>829
それ分かる。ダークマスターズのもピエモン辺りに唆されただけだったりして。
狩りや遊び相手にしてたメタシー、ピノッキと違って楽しんでるようには見えなかったし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 11:06:23.26 ID:ZMIeyBUK0.net
>>839
石投げスフィンクスとかネタ的に嫌なのもあるけど
今回のパタモンにはエンジェモンだけであって欲しいかな 戦闘は成熟期の接近戦推しみたいだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a318-1gy3 [221.187.175.221]):2020/09/08(火) 11:40:47 ID:NrUt6uT/0.net
ペガスモンは乗り物でしかないし四足歩行デジモンの戦いは魅せにくそう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b35-3NJ+ [49.250.84.155]):2020/09/08(火) 11:43:58 ID:KQn9u/oe0.net
デジモン自体にまだ需要あるとか思い込んでるやつがいて引く

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b56-12e/ [113.38.243.170]):2020/09/08(火) 12:07:24 ID:eBeolSkz0.net
今作は二足歩行のマッシヴなデジモンの怪獣プロレスを全面に出してるから四足歩行デジモンは移動手段オンリーかもな
次回のズドモンも水中ではなく地上でパワーファイトだしアーマーなんてはじめからお役後免だわ
まあ02成熟期デジモンの戦闘やイキッたカイザーは見たくもあるが尺がね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 12:41:59.18 ID:w2VE01q70.net
02やるならアルマジモンは救ってくれ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 13:14:16.08 ID:CNDAOFRC0.net
02リブートならいっその事土偶は無かったことにするか
パイルドラモン以外も究極進化して良い感じにかっこよくしてほしいわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 13:47:04 ID:TZvJX6kZ0.net
>>844
メタガルェ…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-fSgm [125.9.173.101]):2020/09/08(火) 13:48:28 ID:jzHvgv700.net
>>847
ウィングブレードがあるから...

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 15:31:55.83 ID:kczhZl3pF.net
>>844
今作子供達サイドの性格変わってるから出るなら賢(カイザー)の立ち振る舞いも変わりそう
意思疎通出来る敵枠だしキメラモンに固執せずスティングモンで戦いそう 丁度飛行能力持ちの二足歩行タイプだし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp81-1gy3 [126.33.24.84]):2020/09/08(火) 15:53:39 ID:uhCxrhP4p.net
>>845 アルマジは正規の成熟期進化でさえ四足歩行歩行で物語後半も戦闘はジョグレスで出番が特に少なかったっけ
話の都合上洗脳されてエクスブイモンと戦う回もアーマー進化のディグモンだったし
ラスエボでも戦闘の出番は一回メガトンプレスしただけだし02成熟期全体に言えるけど本当に出番が無かったんだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d518-ZbJ6 [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/09/08(火) 16:59:28 ID:Tqa5+qKU0.net
いかにも怪獣プロレスが出来そうな02組はスティングモン・エクスブイモンくらいか フレドラは小柄だし完全体は遠距離戦専門だし

>>847 その先のガブモン(-友情の絆-)がある

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 17:25:52.47 ID:TZvJX6kZ0.net
>>851
オメガモンじゃないんかーい!

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:00:56.73 ID:VgwTjyvTp.net
オメガモンよりは怪獣プロレスしやすそうな身体してるよな >絆形態
前提として敵もパワーファイト型じゃないと接近戦にはならないけど歴代無印02のボス格は二足歩行型だしそれに則るなら良い戦いが見られそう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:15:01.21 ID:1+ZoYwS/0.net
今作のオメガモンも腕が千切れるのかねぇ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/08(火) 18:17:14 ID:CNDAOFRC0.net
ラスエボじゃ腕もげるどころか細切れだからな
腕だけ残して消滅くらいはありそう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:20:11.13 ID:h6r43GsSp.net
タイトルの:の横にオメガモンマークがあるけど次に登場しても負ける未来しか見えない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:48:37.75 ID:8Oz1sNnW0.net
本家オメガモンの扱いがどんどんひどい事に
クロスウォーズ辺りまでは割と大事にされてたから強いイメージあったんだけど
最近は扱いひどくて弱いイメージがついてしまった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-Fc8y [1.79.87.78]):2020/09/08(火) 18:55:04 ID:3p+FOdYVd.net
絆は一応アドベンチャーの締めなんだしぽっと出のキモいやつよりオメガモンで決めて欲しかった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:02:15.01 ID:pcD1slzaa.net
やだなぁデジアドは02で終わったじゃないか
なつかしいなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 19:19:53.28 ID:vLinK8N3J
うおっ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:16:32.39 ID:jzHvgv700.net
>>858
新進化形態はともかくパートナーの絆を題材にしてる時点でオメガモンは不適正じゃないか?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:17:50.46 ID:2YeZMpy8d.net
個人的には02の最終回は黒歴史
下手にカップリング要素入れたせいで余計に悪印象だった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:27:58.51 ID:8Oz1sNnW0.net
>>861
個人的にはウォーグレイモンとメタルガルルモンをバーストモードみたいなイメチェンで良かったと思う
なんならウォーグレイモン系メタルガルルモン系沢山いるしそれ使っても良かったような

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:38:43.42 ID:asenXVK40.net
絆のオメガモンはつよつよ描写されてて自分は好きよ

でも絆形態は正直ダサくて嫌い
結構言われてるけどウォーグレとメタガルの強化みたいな形態でよかった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 19:56:04 ID:TZvJX6kZ0.net
最強形態さんのくせに負け星がつくのがオメガモン

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa01-aZLl [36.12.81.220]):2020/09/08(火) 20:20:08 ID:pcD1slzaa.net
だって公式がうまく使う気ないんだもん とりあえずで出される
ラスエボはオメガになれずウォグレとメタガルで頑張ればいいのにと思った

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/08(火) 20:53:46 ID:CNDAOFRC0.net
商業的には上位形態的な新キャラを出す前提でないとお話にならないみたいなところはあるでしょ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-RBXb [126.159.225.173]):2020/09/08(火) 21:55:06 ID:8Oz1sNnW0.net
マーシフルより究極体全員で戦えよとか思うし
ラスエボもウォーグレイモン、メタルガルルモンのイメチェンが良かった
偽り無い本音

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 21:56:17 ID:TZvJX6kZ0.net
>>867
それはモンスター系の売り方じゃなくない?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 21:58:21.67 ID:/NhZoBOcp.net
玩具販促の為に前の進化形態をピンチや敗北に追い込ませるのはお約束だからねえ
確か絆形態のフィギュア化はラスエボ公開時に決まってたんでしょ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 22:25:41.47 ID:8Oz1sNnW0.net
>>870
それ分かってるんだけど認めたく無いと言うかオメガモンはあまりに噛ませにしてほしく無かったと言うか
崩したく無い最強のイメージがなぁ
クロスウォーズで歴代集合した時にオメガモンが最近の主人公達に負けず劣らず戦えてやっぱり強いと思ったんだよ…

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-W0oP [126.147.156.154]):2020/09/08(火) 22:26:22 ID:yBE2enMr0.net
>>865
ゴジータみたいなもんだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-aufP [106.128.56.126]):2020/09/08(火) 22:26:35 ID:P60qzdwla.net
>>858
締めはオメガが良かったけどストーリーがちゃんとしてて良かった
絆進化は微妙だけどエンジェモンとかオメガのバトルシーンはかなりかっこ良かったし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 22:28:49.34 ID:weZlPxqvp.net
?「二言目には絆絆うるさいんだよ」

875 :sage:2020/09/08(火) 22:48:24.47 ID:aqm70PapN
久しぶりに見ると面白いな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/08(火) 22:38:51 ID:CNDAOFRC0.net
絆進化の設定自体は集大成らしくていいと思うんだけどいかんせんごちゃついてるデザインだよな
細部が全く思い出せない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-1gy3 [126.233.24.164]):2020/09/08(火) 22:49:50 ID:qkqXOy/8p.net
絆アグモンはなんか競パン穿いてるみたいで嫌だな
あれだったら装備品一切なしのシンプルなグレイモンみたいな裸体かウォーグレっぽいのでいいと思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa01-aZLl [36.12.81.220]):2020/09/08(火) 22:57:09 ID:pcD1slzaa.net
カブモンダサいけどメタガルとは違うからまだわかる
ウォーグレイモンからカッコ良さを消し去った様なアグモンは無理

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b62-16Fo [119.63.18.253]):2020/09/08(火) 23:34:11 ID:buaktrzW0.net
大人になったらパートナー消える時点で02の最終回には繋がらないんだから、ホーリーリング云々も無視してお祭りみたいな感じでインペリアルやパイルドラモンは出して欲しかったな…

何ならタケルヒカリもあの出番ならニューヨークに行っててもよかった気がする

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 23:53:46.78 ID:asenXVK40.net
>>872
ゴジータというかベジット

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 00:24:38.96 ID:ebCAv3Ns0.net
>>879
どうやったらこんな結論になるんだろうか
本当に映画見た?って問いたい

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 00:31:56.49 ID:1MCR2u8Ed.net
好みの問題だってのはわかっているがお涙頂戴のための別れ設定はいらなかった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-3/GI [126.159.225.173]):2020/09/09(水) 07:17:27 ID:NlkJddaQ0.net
やっぱり初代アドベンチャー、02の視聴者もターゲットにした時点で余程上手く出来なきゃ色々と言いわれるよ
一度終わったアドベンチャー、02の後付けでその最後が繋がらないなら尚更

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-v0oT [106.180.49.223]):2020/09/09(水) 07:27:07 ID:Do/3vBlMa.net
>>881
円盤買ったけど実らまだ見てない、すまんな。

02組が成熟期まで進化する事と太一ヤマトとその他みたいな構図になる事は知ってる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 07:38:03.44 ID:HU5ebWMB0.net
わざわざ続編を作るんだから、はっきりと02最終回に繋がる結末くらい用意しとけって話だわ
ラスエボの結末からでも02最終回に繋がる可能性はゼロじゃない!みたいなクソ擁護が必要な時点で続編作りの才能がない
起(無印)承(02)結(02最終回)が既に出来ているから残りの転(ラスエボ)を作ればいいだけのに、転をtri.にして結をラスエボにしちゃったから結局元々の結末にまでたどり着けず…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae3-Flxp [111.239.172.24]):2020/09/09(水) 07:59:07 ID:a+mn9OWXa.net
今回のは最終回辺り過労死レベルでオメガモン使い回されそう…
多分究極体も噛ませになるんだろうなぁ
もっと完全体への進化を大切にして欲しかったわ
無印であった紋章の入手と覚醒、進化後の反動とかすっぱり消えて成熟期みたいな扱いなのむにゃるわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-YI8b [126.209.228.131]):2020/09/09(水) 08:02:03 ID:/s96Ipws0.net
お涙頂戴のための新設定出しといて最後ぶん投げやがったからな
悪い意味でビックリしたわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:08:32.46 ID:D6aqOABt0.net
ラスエボの最後から02最終話への繋がりって補足説明必要だよな
パンフとか映像以外の資料でそういうのあったりするのかね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:11:16.39 ID:dAQcd2Ml0.net
>>832
今作のスタッフ、全体的にセンスが死んでるよな

>>885
02最終回につながるなら角銅さんが降板したりしないわな
ただ金儲けのためだけに別れさせたのが見え見え

なぜデジモンはこうも新作に恵まれないのか…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:27:04.75 ID:ebCAv3Ns0.net
>>884
普通まず見てから感想言わないか?
ちょっと自分はおかしいと自覚した方がいい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:47:55.21 ID:W+AwCmQza.net
メタルガルルモンとマグナガルルモンとマグナモンってどの順番で強いの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:54:05.00 ID:f8ga8pNU0.net
ラスエボと02最終回の繋がりは人による解釈違いが非常に多い
02最終回というラストが事前に提示されている以上は間にどんな出来事が挟まり矛盾が発生しても、描かれていない部分でそれが解消され02最終回に繋がることは変わらないという考えの人と(tri、ラスエボのスタッフもこの考えだと思われる)
一つ矛盾が発生した時点でもう02最終回には繋がらなくなったという考えの人
どちらかといえば後者はtri、ラスエボ自体が気に入らないから繋がって欲しくないという感情的な部分が大きいものと思われる
そもそもラスエボのEDでは太一がデジモンとの再会及び別れなくて済む方法の発見に意欲的なことが示唆されてるから
この後再会したし別れなくて済むようになったというのが公式の解釈だろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9e2-Gp11 [118.241.61.175]):2020/09/09(水) 09:44:27 ID:HU5ebWMB0.net
02最終回へのステップとして02ドラマCDなどでもベリアルヴァンデモン討伐後、子供も大人も含めパートナーデジモンを持つ人間が指数関数的に増えていく様子が描かれているから、そこにラスエボの展開が差し挟まるような余地があるとは思えない、というのが否定派の主なロジックだと思う
02以降の課題は全人類がパートナーデジモンを持つという未来がすぐそこに迫っている状況で人類はその新世界を受け入れられるか否か、という次元であってデジモンが消えてまた会えるように模索するとか、そんなゼロからスタートみたいな事を今更やっている余裕はないはずなんだよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 10:41:57.35 ID:AJrZCzfn0.net
ラスエボは冒頭にこれはただの回顧録ではないって書かれてた時点で正史とは一切関係ないパラレルとして考えてるわ
選んではいけない未来とかふわっとしたことしか言われてないtri.の方が扱いに困る

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 10:45:01.44 ID:djFyFcMAd.net
>>520
triとかただの糞オブ糞だったやん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 10:58:34.07 ID:D6aqOABt0.net
劇中で描かれてる範疇で強引に解釈するなら
パートナー解消=消滅と仮定しても(ここもあやふやだけど劇中の描かれ方で言うと今生の別れくらいの印象)
デジタマに転生したデジモンたちと大人になった選ばれし子供たちが後々再会したというように考えられなくもないか
あるいは黒幕の女も含めて如何にも悲壮感たっぷりの別れをしたけど実は単に強制送還(+進化を促す関係は消滅?)されただけの早とちり説

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 11:10:03.99 ID:8pxkApGKd.net
ああいうありがちな感動の別れ展開は萎える
アクションとかキャラ解釈は好きだったけど感動展開に持って行くための唐突な設定追加とそれを中心とした話作りはかなり安っぽかった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 11:21:44.69 ID:CTwGApnp0.net
「別れ」とか「再会」とかの安直なキーワードでしか感動を演出できないんでしょ
デジモンシリーズ最終回においてパートナーとの別れはお約束のひとつみたいなもんだけど、無印ですでにやってるのに今更それをテーマにされてもね
しかも02最終回という未来がはっきりと描写されてるのにね
とりあえず感動させたくて新設定ぶち込んだけど上手い解決方法思いつかなかったから「なんやかんやあって想像にお任せするけど最後は02最終回みたいになるよ!」って投げたようにしか見えない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-wHLM [106.128.34.84]):2020/09/09(水) 12:02:51 ID:tyavNZcva.net
>>893
そうかな?
リアルワールドとデジタルワールドの相互関係が分かれば、アグモンやカブモンが帰ってくる理由にもなるし人類全員がパートナーを持つ理由にもなる

理に適ってると思うけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 12:26:20.59 ID:3SuoCjvjd.net
02最終回とかなかったことでいいよ
個人的にはあれは角銅のオナニー全開で好きではなかったし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 12:31:07.46 ID:v+iyLvNc0.net
どうでもよすぎて13話見るの忘れてたわ
1話飛ぶけど仕方ないか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 12:43:45.07 ID:8pxkApGKd.net
>>901
内容的には見ても見なくても変わらん回だから大丈夫
ヤマトと空が気持ち仲良くなってガルダモンに進化したとだけ認識しとけば問題ない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 13:02:02.44 ID:v+iyLvNc0.net
メタルグレイモンの進化バンク気合入ってんな
EDのわちゃわちゃはしゃいでるとこなんかこえーよ
特に光子郎

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae3-HOi8 [111.239.164.95]):2020/09/09(水) 13:21:55 ID:WLJN8O1Ka.net
七つの大罪でゴウセルに悪夢の世界に閉じ込められた時のドレファスを思い出した
ちょくちょく悪夢っぽい演出が入るあの世界

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 15:06:27.00 ID:fuMMLaxpa.net
新しい話が始まる度に再会して終わる度に別れて
まるでスーパーナチュラルを見てるよう…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 18:38:39.72 ID:itMI0kJd0.net
今02見直したんだけど
始まりが太一達から大輔達に受け継がれ
終わりが大輔達からその子供達に受け継がれる

この流れからtriでまた太一達メインと言うのがなぁ お前大輔達に後任しただろと
タケル、ヒカリも大輔達無視だったのもインペリアルドラモン、デジモンカイザー見てキレて倒して喜ぶのも三章まで丸々放置だったのも…色々言いたくなるよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 19:02:48.30 ID:Nl7sMVMza.net
正直02は太一達もまだ十分子供と言える年頃なのに受け継ぐとか世代交代とか
匂わされてもと思ってたからtriで改めて太一達の物語がはじまるの楽しみだったよ
面白くなかったけどな!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-GP5p [125.9.173.101]):2020/09/09(水) 19:05:18 ID:wC7/di/R0.net
タケルとヒカリを初代専用とし
02メンバーと連携をとってなかった方が不思議ではあったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spc5-rNpt [126.233.24.164]):2020/09/09(水) 22:13:15 ID:pJAH2CI8p.net
ラスエボのドラマCDではタケヒカと大輔の絡みが補われてたけどtri.は擁護のしようがない程無関心だったな
ラスエボ軸では冒頭の太一グレイモンペア達みたいに大輔エクスブイモンペア達も世界に現れたデジモンと戦ってたりしてそうなもんだけど
そこら辺は描かれなかったな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 22:27:29.54 ID:XefIFDe70.net
02デジモンはアーマー除けば肉体派揃いだから戦闘はかなり映えるんだけどね
無印組入れると計12ペアになっちゃうから出番的に扱いが難しいんだろう
今作も66話もあるけど02組を参戦させるにはアーマー進化でも削らない限り話数が足りん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 22:27:33.21 ID:8JTDUXWY0.net
イグドラシルによって太一達から大輔達についての記憶が改竄されていたとか
一般人達から世界が何度もデジモンによって救われた記憶を改竄されていたとか理由があると思ってたら
伏線・謎を大量にぶん投げたまま6章が完結

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 23:36:34.44 ID:itMI0kJd0.net
一、二章まではどこかで大輔達来てジョグレス進化からの究極体とか期待してた
ロイヤルナイツ絡みでマグナモンも来るかと思った
全て期待で終わった…

今のアドベンチャーも心のどこかで期待してるんだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 23:36:56.40 ID:Oz6hPedp0.net
ラスエボで9割がた無かった事になってるからこのまま黒歴史でいいだろtriは

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-rNpt [126.199.214.127]):2020/09/09(水) 23:42:16 ID:hKqNtmo/p.net
66話あっても02組参加は太一中学生編まで行かなきゃいけないから尺が足りないわ
仮に出たとしてもよく言われてるアーマー進化を無かったことにでもしないと殆ど進化回になる
まあマグナモンX抗体は究極体扱いだし上手くこじ付ければなんとかなるかも知れんが

総レス数 1008
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200