2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供11人目

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QtFr [59.128.169.98]):2020/08/30(日) 12:13:07 ID:7mVEKpTC0.net
>>329
Reolさんはビクター所属みたい

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d6c-dF9Y [180.51.225.179]):2020/08/30(日) 12:15:53 ID:JUyTxFyH0.net
>>318
初代はデジモンの数が少なかったから致し方ないことだと思うが
>>325
完全体で2話使うとかさすがにダルすぎると思うんだが

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 12:18:05.64 ID:3Uj5cPgaa.net
>>332
アプモンみたいにレコード会社バラバラで終わった後に主題歌集めたアルバム出せないのは勘弁してほしいなぁ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 12:20:59.21 ID:G7oz7zvmd.net
reolってポケモンのOPもやってたよな
確かアローラ編の

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 12:36:24.61 ID:JUyTxFyH0.net
成熟期は移動用で完全体は砲台みたいな感じに落ち着きそう
まあ移動でも役割あることにこしたことはないか

てかいまさらだけど成熟期とばせないのか

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 12:40:19.25 ID:iItha1+E0.net
>>336
全世代で成長期から完全体は流れが多いからそういうものと思う方がいいな
究極体はトライを除きワープ制だったけども

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 12:41:17.98 ID:casJCqHT0.net
アグモンやガブモンの進化シーン
背後から撃たれたビームによる衝撃で仰け反ってるように見えて笑ってしまう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMc1-4tTX [122.29.115.74]):2020/08/30(日) 12:54:52 ID:qeqolSVeM.net
めちゃくちゃ薄いな
サブタイ無かったら初進化回ってわからないくらい驚きもないし

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QtFr [59.128.169.98]):2020/08/30(日) 12:55:55 ID:7mVEKpTC0.net
>>333
ストーリー面のスカスカだったら1話でも足りるけどストーリー面をしっかり入れるなら2話でやるほうが良いかなってところ
まぁクソ岡的には1話にしたいんだろうが

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 12:58:39.92 ID:7mVEKpTC0.net
>>336
移動を成熟期で任せてるのもそういう事情なのかなと思った
ただ究極体になれるようになると完全体は出番減るから完全体の勇姿は今のうちになりそう

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 13:33:47.41 ID:H6YMNlwga.net
ワーガルルモンの進化バンク良かったが、
それだけに初進化の時の腕生える演出は不要だったな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-/Owl [1.75.248.99]):2020/08/30(日) 14:44:23 ID:xRCWS33Kd.net
ワーガルバンク良かったな
進化を促すときちゃんとデバイス構えて呼応してたのも良かった
不要な乗りも極力控えてたし何で最初からこれが出来なかったのか
ヤマトがとんでもない高さから落下して平然としてたのは笑ったけど

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 14:46:22.99 ID:suuz9uyWa.net
進化自体はパートナーのやる気次第なんだろうか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 14:54:45.03 ID:9VQUJGmSd.net
ワスプモンノーコンすぎて笑う

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 14:57:24.28 ID:8B+eoJbM0.net
めちゃくちゃ良いとは言わないけど悪くなかったな
超進化のきっかけを上手く合致させて理由付けるのは難しいよな
後今回は進化シーン回りが良く見えた

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 15:02:47.67 ID:GTTQ88oRa.net
8人の中だとグレイモン系の次にカブテリ系好きだからいい回だといいなぁ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK8b-XOjn [05005011497692_hg]):2020/08/30(日) 15:36:28 ID:hNhXrmMMK.net
今回の子供達って頑丈だよね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 16:48:40.65 ID:7mVEKpTC0.net
>>348
頑丈というか屈強というか

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d16-8BP0 [126.26.205.138]):2020/08/30(日) 17:01:20 ID:WifrXi4H0.net
進化回なんて一番面白くなりそうなのにもったいない
子供たちの成長とか一切無視だから、
カルピスの原液を10倍の水で薄めたくらいうっすい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 17:14:45.44 ID:QAGN70QQp.net
子供達よりパートナーデジモン 特に戦闘場面重視って方針なのかね
実際バトルに限っては必殺技撃って即終了してた無印02tri.より段違いで迫力がある
まあ進化が早いせいでグレイモン以外の成熟期の戦いはそこまで推されてないけど

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 17:47:18.12 ID:pP+1y5Kz0.net
戦闘が迫力ある分頭にしがみついてる太一とか超人に見えちゃうんだよなぁ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 17:47:56.66 ID:tWDZH5oT0.net
完全体の登場が早くてストーリーに駆け足感があるんだけど、これって初代みたいに50話以上続くんだろうか
歌が変わるのも早い気がするし30話前後で完結ってことはないよね

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 18:49:45.48 ID:enuTYbQs0.net
>>276
スクールデイズの監督や深夜アニメメインの脚本家を呼んでおいて温泉で女子高生女子中学生の裸を全然映さないという

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 19:23:54.85 ID:7mVEKpTC0.net
>>353
なんと驚きの66話ですよ!

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a56c-pHBA [58.92.230.140]):2020/08/30(日) 19:42:19 ID:YOexmVAk0.net
>>351
最近の東映のこの枠は戦闘に力入れてるな
序盤しか見てないけど、鬼太郎も戦闘すごかったし

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 20:00:09.61 ID:7mVEKpTC0.net
いや昔からバトル物多めだけど

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc3-0wEj [1.72.2.225]):2020/08/30(日) 20:03:12 ID:wqZUmc1Ed.net
>>357
戦闘ものをやるじゃなくて戦闘描写に力入れてるって話だろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b34-cPEa [153.134.156.214 [上級国民]]):2020/08/30(日) 20:07:26 ID:Vjn/Lfdc0.net
地味に旧作のガルダもン放送日月って9月6日なのな
やっぱコロナで尺潰れたせいで早回ししてるんだろうな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b34-cPEa [153.134.156.214 [上級国民]]):2020/08/30(日) 20:08:10 ID:Vjn/Lfdc0.net
鬼太郎6期は
戦闘が凄い回と、戦闘が少ないけど深夜怪奇ものみたいな回の2パターンが多かった印象

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 20:33:18.29 ID:e38fTmmRa.net
旧作で唐突で叩かれたからか今回は旧作よりヤマト×空のフラグを立ててるな

あと二人の性格も旧作と違うから今回の二人だと02みたいにバカップル要素は見せないと思う

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 20:35:48.01 ID:e38fTmmRa.net
今回のヤマトと空は仲間が必死に戦ってる時に恋人アピールしそうにないな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d16-8BP0 [126.26.205.138]):2020/08/30(日) 20:42:20 ID:WifrXi4H0.net
66話予定でも関連商品の売上げ悪かったら即打ち切られそうな枠だからな
今の所こなしてる印象しか感じないんだが子供受けしてるんだろうか

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 20:58:12.16 ID:7mVEKpTC0.net
>>360
もともと鬼太郎ってそんなバトルしなかったと思うんだけどね
何でこうなっちゃうのか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 21:11:18.69 ID:7mVEKpTC0.net
>>363
子供受けは良くないだろうな
イマドキはネットも見てるだろうし

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 21:18:50.06 ID:TSZojpNd0.net
ドラゴンボール超のとき作画崩壊で相当叩かれたから
反省して映像面力入れるようになったんじゃないか
制作もギャロップとか共同でやることも多くなってきたし

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 21:20:09.51 ID:vKbkA5ke0.net
66話ならOPは前期後期、EDは1クール毎に変わるって感じかな?

挿入歌は進化、超進化、ワープ進化or究極進化、下手したらオメガモンの融合までありそうだな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 21:25:30.42 ID:o9O6ovTid.net
ゴボ超が途中から急に作画良くなったのは視聴者に叩かれたからじゃなくて鳥山に怒られたからよ
鬼太郎は作画良かったけど同期のプリキュアはウンコみたいな作画だったで

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 21:43:32.66 ID:iItha1+E0.net
昆虫バトルの上にクワガーモンの進化であるオオクワモンが対戦相手か(なにげに初登場)

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 21:46:35.30 ID:ffLFPwKy0.net
ん?初登場?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 21:51:27.90 ID:iItha1+E0.net
>>370
02のダークタワーデジモンだったか
何年も前で印象から外れてた

本物としては初登場ってことになるか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d16-pHBA [126.209.228.131]):2020/08/30(日) 22:21:03 ID:flujCRtf0.net
OPでアニキに毎回殴られてたし本編にも出てたような

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 22:22:16.17 ID:0oJripcP0.net
X抗体が出たのは特に意味なし?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp99-CDVy [126.233.192.246]):2020/08/30(日) 22:38:07 ID:kMIjmStQp.net
02のオオクワモンはエクスブイモン以外のパートナーデジモンを追い詰めたり
初ジョグレスのきっかけになった大きい役割を持った中ボスクラスデジモンだったな
あくまで今回はクワガーモンの敵ってだけでそこまで大きい役割ではなさそう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp99-CDVy [126.233.192.246]):2020/08/30(日) 22:41:48 ID:kMIjmStQp.net
クワガーモンの敵じゃねえや
クワガーモンの親玉だわ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 22:45:21.48 ID:tN8nH+EUd.net
全員の完全体が終わっならすぐ次の回で究極体になりそう

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 22:57:46.67 ID:tWDZH5oT0.net
66話もあるの?長すぎないか
しかもコロナで数ヶ月潰れたしいつまで放送が続くんだろう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ddd-ndd7 [14.133.211.189 [上級国民]]):2020/08/30(日) 22:58:54 ID:C6vlbgwC0.net
究極進化は六体一気にやって
そのままの勢いで
ダークマスターズ撃破でもいいよ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-0wEj [49.97.103.37]):2020/08/30(日) 22:59:58 ID:UeryEGAxd.net
ダークマスターズなんて雑魚集団今更お呼びじゃないでしょ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 23:18:22.52 ID:t8wqcBeNa.net
15話で6体全員完全体になって19話でレオモン回だけど、間の4話は適当に敵を処理するだけの話になるんやろか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 23:23:49.63 ID:Em0KNGwx0.net
66話もあるってレスよく見かけるけど、どこにソースがあるの?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 23:25:46.14 ID:iItha1+E0.net
>>381
インタビューのURLがはられたことがあってみんなそこで確認してた

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 23:48:05.22 ID:QyVXa1cFp.net
ガルダモンの発音になんか違和感感じた

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/30(日) 23:57:11.13 ID:jprK0blY0.net
ダークマスターズはピエモンの声優はもうなくなってるんだよね...

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d6c-dF9Y [180.51.225.179]):2020/08/31(月) 00:01:18 ID:NR4xT8Oc0.net
>>359
なんでガルダモンだけ合わせたんだ
さすがにたまたまだろ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3bc-Xbxe [219.102.229.166]):2020/08/31(月) 00:01:25 ID:AieMBkR60.net
ガルダモンの発音で「てつのけん」みたいな音程が頭にこびりついてる奴は初代の呪縛にとらわれてるな

自分もだぞ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 00:06:04.30 ID:NR4xT8Oc0.net
>>368
プリキュアは別に作画悪くないだろ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd03-4c41 [49.98.151.35]):2020/08/31(月) 00:55:27 ID:+Z58vCm/d.net
統合失調症になりたい

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd03-nP68 [49.96.22.2]):2020/08/31(月) 02:40:59 ID:5HX4I17od.net
無印の進化回とかドキドキワクワクしてたけど、今回は何か違う。何も感じないし、薄い。俺達も大人になったんだろうな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-/Owl [1.75.245.64]):2020/08/31(月) 02:43:16 ID:0ybjdUevd.net
>>387
シリーズ最低レベルじゃなかったか?
今年は綺麗だけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 02:50:07.22 ID:uNF71ADR0.net
ピヨモン→バードラモンへの進化バンクってあれで完成なのかな... 

4話の時と全く同じくバードラモンの目のどアップと足がぬるっと生えてくるアレ
イッカクモンとトゲモン、カブテリモンなんかはまだ進化バンクっぽさがあるのにバードラモンだけなんだこの...

前回リリモン回、今回ガルダモン回なのに、前回は丁寧にアグモン→グレイモン→メタルグレイモンの進化バンク、ガブモン→ガルルモン→ワーガルルモンを入れる演出本当にイライラする

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 02:51:24.61 ID:HjH1BbcXd.net
全然シリーズ最低とかではないけどここ数年の中ではだいぶショボかった

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-/Owl [1.75.245.64]):2020/08/31(月) 02:56:35 ID:0ybjdUevd.net
太一ヤマト以外は諦めや

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd03-nP68 [49.96.22.2]):2020/08/31(月) 02:57:14 ID:5HX4I17od.net
それぞれちゃんとした進化バンク作れば良いのにね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f512-pHBA [114.182.7.55]):2020/08/31(月) 02:58:43 ID:uNF71ADR0.net
ガルダモンに進化したときソラ全くのノーリアクションなのな
悟り開いてるというか感情がないと言うか

今作ではデジモンにパートナーが乗る縛りがあるならワーガルルモンはヤマトの事おんぶしてやれよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-/Owl [1.75.245.64]):2020/08/31(月) 03:00:25 ID:0ybjdUevd.net
最近は無理に乗らなくなってきたからあんま気にならんぞ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b65-ZD8z [103.26.154.154]):2020/08/31(月) 03:01:49 ID:sVHHWHoB0.net
あそこで太一やヤマトみたいにバードラモンが完全体へ超進化して、ファンビーモンたちを救い出すビジョンが既に見えていたとしか思えんな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f512-pHBA [114.182.7.55]):2020/08/31(月) 03:13:37 ID:uNF71ADR0.net
苦戦してる感じがまったくないんだよね

「進化したら行けるっしょ。どうせ進化出来るっしょ。」感がすごい
もっと裏をかいたり作戦を練ったり、それが失敗した時に進化するだけでもだいぶ違うのに
会敵→戦闘→進化の繰り返しばっかで何の捻りもない
敵が喋らない以上、ただサンドバッグ殴ってるだけというか

当番回なのにメインの2人だけは必ず45秒以上進化バンク盛り込んで、肝心の当番デジモンだけはやたらとシンプルな進化バンクって子供が見たらどう思うんだろうね
大人からしたらえ?お前?お前ちゃうやろと

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f512-pHBA [114.182.7.55]):2020/08/31(月) 03:14:58 ID:uNF71ADR0.net
>>396
予告のアトラーカブテリモンにはしっかり乗ってたぞ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 03:29:43.41 ID:oF+kOb9C0.net
やっとクワガーモン登場か

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ba0-1etN [153.223.65.133]):2020/08/31(月) 08:11:43 ID:vf2c7Qdr0.net
>>386
発音といえば無印のガルダモンの発音は違和感すごかった、香辛料のカルダモンみたいな言い方な
やっぱアグニモンと同じ発音だよな

402 :ウルトラスーパーハイパーエターナルドルルモンバーストモード×9GX (ワッチョイ e318-C8KA [61.207.220.231]):2020/08/31(月) 08:19:50 ID:PEZ7rnAp0.net
勿論バードラモンは楽しいよ。
無論バードラモンは面白いよ。
当然バードラモンは愉快痛快だよ。
一応バードラモンは心嬉しいよ。
多分バードラモンは喜べるよ。
必ずバードラモンはワクワクドキドキするよ。
絶対にバードラモンはハラハラドキドキするよ。
確実にバードラモンはクリエイティブだよ。
十割バードラモンはドラマチックだよ。
100%バードラモンはエキサイティングだよ。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 08:42:23.61 ID:AieMBkR60.net
>>387
プリキュアは同じ回の中でも作画ちからがぐんと落ちることが稀によくあるじゃない
次回予告からヤバいことも普通にあるし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp99-CDVy [126.35.147.213]):2020/08/31(月) 09:23:40 ID:j+gHcsbZp.net
戦闘シーンに力入れてるからこそなのか分からんが今作は敗北はおろかピンチシーンが少ないな
メタルティラノモン戦ですら敗北ではなくて撤退だし
二回目のメタルティラノモン戦も傷だらけになった割に苦しそうな表情ではなかった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 09:29:24.90 ID:oXk76KJH0.net
完全な敗北回をやるにはまだ早いからじゃないかな
無印なら2クールらへんでエテモンにグレイモンが敗北、02なら2~3クールらへんでキメラモンや洗脳スティングモンにエクスブイモンが敗北って感じだった
: なら一応ボスっぽくシルエットが出てるデビモンがその枠なんじゃないかね、成熟期だけど

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df5-jhOi [180.52.88.41]):2020/08/31(月) 09:38:40 ID:eVRiVRQq0.net
別に乗ってもいいんだよ
移動手段と考えたら普通だし初代の頃からやってる

ただわざわざ乗って戦闘始めたり敵の攻撃を乗ったままマトモに食らっても子供は無傷でそのまま戦闘を繰り返すとかそういうのをやめてくれって話だ
戦闘に力入れてる分余計に違和感凄いことになってる

せめて乗ったままの状態で攻撃食らった時はデジモンが庇って一旦下ろすとか
無印みたいに子供達を巻き込みそうな必殺技放つときは一旦他のデジモンに預けるとか
そういう描写してくれるだけでも全然違う

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 09:49:14.60 ID:vf2c7Qdr0.net
デジモンと子供たちが離れて戦っていてもお互いの信頼や絆を感じさせるような描写、作劇
おそらく:のスタッフにはそれができる力量がないんだろう
だから物理的にパートナー同士を近付けるしかない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 09:54:53.81 ID:JAE6Fes00.net
キャノンビーモンに飛び降りる時もてっきりワーガルルモンがヤマトを抱えて着地後に降ろすのかと思いきや普通に着地してたよな
まぁ細かい描写を減らして戦闘シーンに手間かけてるんだろうな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 10:06:18.20 ID:6n0XX/rud.net
選ばれし子供たちは頑丈だからリアルと同列に語るのは間違いなんや
或いはデジモン世界の人間みんな丈夫なのかもしれんけど

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 10:51:33.10 ID:sVHHWHoB0.net
>>408
くっそ分かりずらいけどワーガルルモンがヤマトを手に乗せながら降下して、着地ギリギリでそこから飛び降りてるな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 11:44:58.42 ID:vkK5yukZ0.net
>>407
無印を利用して新作つくってるくせに無印当時の子供たちの視聴感想とか知らないんじゃね?
当時の子供たちは無印のような戦闘シーンでも全く文句なく観ていたわけだが、ネットで有名な「デジモンたちに戦わせてばかりで子供たちは何もしない」というバカ親PTAの筋違い難癖ばかりを真に受けて、
同じ失敗をしてはいけない!とばかりに子供たちも一緒に危険を共有して戦ってますアピールの為にデジモンに乗って戦闘シーンに映り込むアングルを徹底しているのかもしれない

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd03-pHBA [49.98.168.13]):2020/08/31(月) 12:30:02 ID:YhyOkKxKd.net
いくら戦闘に力入れてると言っても所詮テレビシリーズのクオリティだしそんなに有り難がるほどのもんでもないんだよなぁ
内容が面白ければプラス要素にもなるけど、正直マイナス要素を打ち消せるほどの魅力は感じない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc3-0wEj [1.66.104.245]):2020/08/31(月) 12:32:39 ID:GJ/fh3TWd.net
噛みつくメタルグレイモン見れたのはかなり嬉しかったけどな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-eGNs [106.133.163.252]):2020/08/31(月) 12:43:13 ID:kBS+eijSa.net
いつまでもギャーギャー言いながら見てるの草

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-QtFr [106.128.132.217]):2020/08/31(月) 12:47:04 ID:ye6aeXOwa.net
こういう違和感って子供たち全員超人化してるせいだと思うんだけどどこを参考にしたんだろう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-QtFr [106.128.132.217]):2020/08/31(月) 12:49:23 ID:ye6aeXOwa.net
>>411
生死レベルの危険を実際に戦っているデジモン側と共有しちゃったら逆にバカ親に「至近距離で炎食らってますけど大丈夫なんですかこれ」とか言われない?普通

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 12:58:47.21 ID:Wwd7m59Cd.net
デジタルワールドだから
子供もデジタル化して普通と勝手が違うんだよ
知らんけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QtFr [59.128.169.98]):2020/08/31(月) 13:21:16 ID:oF+kOb9C0.net
言うても当時そんな注目されてたか旧デジアド

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 13:32:29.64 ID:eVRiVRQq0.net
無印光子郎「死ぬで?」
無印太一「え?」
無印光子郎「体の構成がデータになっただけで生身と一緒だから死ぬで」

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 13:42:22.99 ID:sVHHWHoB0.net
調子が悪いパソコンを急に太一が無印みたいに叩けば直るって言い出したのは、やっぱ違和感あったな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 13:52:08.99 ID:vkK5yukZ0.net
>>416
普通はそうなるよね。でもその時その状況に相応しい演出にせず、いつでもどんな状況でも同じ演出を繰り返すって事は、何らかの自分ルールを課してそのルールに従って盲目的に作っているとしか思えないのよね
あるいはそれすらも買い被りすぎで、何も考えず適当に作ってるだけなのかもしれないけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 14:03:55.40 ID:oF+kOb9C0.net
>>421
予め用意された筋書きを基にして作業的に作るってのはあるかもしれない
実際の制作期間を削って人件費を安く上げたり出来るし,映像が先に出来てしまえばアフレコもしやすくなる
コロナ禍を言い訳にしちゃうことも出来るようになったしな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 14:04:23.20 ID:oF+kOb9C0.net
この先はこういう安いアニメが増えていくのだろうか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9b-JI6e [153.220.162.116]):2020/08/31(月) 14:11:26 ID:JAE6Fes00.net
ストーリーの濃さよりも作画の質の方がコストには響きそうな気がするけど
どうなんだろうな?
幕間の細かい描写不足あるけど戦闘シーンに関しては飽きさせない努力は見て取れるから
某ライブ感脚本みたいに変な方針転換はして欲しくないかな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QtFr [59.128.169.98]):2020/08/31(月) 14:24:21 ID:oF+kOb9C0.net
>>424
安い下請けが優秀だからついつい頼っちゃうんだろうな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 15:08:44.76 ID:DemV19Aid.net
>>424
実際作画が一番手間もコストもかかるからな
戦闘はここ近年の東映はかなり頑張ってるからこのまま維持してほしいところ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb35-8BP0 [49.250.84.155]):2020/08/31(月) 16:48:19 ID:Ih0xKxzB0.net
ダイ大はじまったら作画も悪くなりそうだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 17:36:55.17 ID:hE8natoE0.net
>>419
ここの葛藤はよかった
今作の子供たちは自分が死ぬとは微塵も思ってなさそう

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 18:47:32.23 ID:SUA6hMfxa.net
設定違うなら太一×空でも特に問題なかったな
「リメイクは太一×空にしよう」って発想はないのかね?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 18:48:12.29 ID:SUA6hMfxa.net
>>411
寧ろ馬鹿親の意見は「デジモンを殺すな」ってやつで
02の迷走の1つであるデジモン不殺路線だな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 18:51:05.75 ID:SUA6hMfxa.net
>>429への自己レス、補足
そもそも恋愛話必要なのかは置いておいて
旧作とキャラ設定も違うのに敢えてヤマト×空にするつもりなら
旧作と違ってフラグを立てようって方針なんだろうか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 19:22:28.37 ID:oF+kOb9C0.net
>>430
その挙句の果てにあったのがダークタワーデジモンか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 19:43:42.22 ID:6oz4kyiS0.net
丈のゴミ捨て場はよからぬ意図を感じて嫌な感じだったけど
救出に向かう空とヤマトをアシストしてたのは良かったは
三人がちゃんと役割分担して活躍したのは好き

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 19:57:32.16 ID:oWTa/QDsd.net
カブテリモン一族って名前が間違ってる気がする
外見はカブテリがヘラクレスでアトラーが日本カブトでヘラクルがアトラスじゃない?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/31(月) 20:17:40.41 ID:bmWGb9zun
リリモンかわいい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 20:04:44.14 ID:QJg8ua2p0.net
生まれた順が
カブテリ→ヘラクル→アトラー(青

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 20:05:08.33 ID:QJg8ua2p0.net
生まれた順が
カブテリ→ヘラクル→アトラー(青)→アトラー(赤)
だししかたない気もする

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 20:07:56.91 ID:Sbl/tDQX0.net
ヘラクルは初出がワールドなので完全体だったんだよな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 20:23:38.67 ID:oF+kOb9C0.net
>>433
「落ちる」からのゴミ捨て場だからな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 20:30:53.02 ID:s0FD2LV6a.net
ヘラクルはオオクワの究極体も兼ねてたしな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QtFr [59.128.169.98]):2020/08/31(月) 20:33:46 ID:oF+kOb9C0.net
Reolさん,宣伝ツイートは良いけれど勝手に作品名を液晶育成ゲーム機の新作にしないでください

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 22:07:36.82 ID:Ih0xKxzB0.net
ゴミモンなんざ誰からも認識されてねえのこの界隅は誰でも知ってるぞ
モーマンタイやぞw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/31(月) 23:55:47.99 ID:cJLHXaWC0.net
内容がどうなるかはわからんが昆虫対決という構図はけっこう楽しみ
カブトクワガタ対決って意外と今までなかったような

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 02:10:05.99 ID:2mD92r2g0.net
作画は頑張ってるけどシナリオがだめだったら結局面白く無いんだよな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 05:59:23.54 ID:WLcdgqy4H.net
オリジナルのデジモンだってシナリオが良かったわけじゃない
クソ作画クソシナリオを補って余りあるほど音楽が良かっただけ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b62-Rexm [119.63.18.253]):2020/09/01(火) 06:43:40 ID:Rm50i9/e0.net
>>255
大輔くん達は無事です、でもそれよりも重要なのは〜と言い放った光子郎

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df5-jhOi [180.52.88.41]):2020/09/01(火) 08:14:58 ID:N9d6wqux0.net
>>445
いやー音楽が素晴らしかったのは確かだがそれだけでどうこうなるわけでもないじゃろ(tri思い出しながら)

…tri無ければアニメでも無限大な夢の後にギュインギュインしてたのかなぁ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b34-cPEa [153.134.156.214 [上級国民]]):2020/09/01(火) 08:27:22 ID:Q+q8EKUZ0.net
「人間を玩具にしようとする玩具」とか「ウンコをやみくもに集めようとするベータモン」とか「海岸の電話ボックス」とか
シナリオ面というより、まぁシナリオサイドの責務多そうだけど
ゲームのデジモンワールドが作ってたシュールな世界構築があったのは間違いないぞ

あとクソシナリオというか本当にクソが出てくるシナリオだぞ。浦沢回は8割ウンチでてくる。浦沢回じゃなくてもウンチでてくる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9b-JI6e [153.220.162.116]):2020/09/01(火) 08:38:57 ID:Vsoohr/x0.net
好奇心を煽るような世界観づくりとしては無印の方が引き込まれそうな気がする
無意味に点在する人工物とか
序盤と最終話以外物語の大筋には全くほとんど寄与してないけど
舞台装置としては効果的だった印象

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc3-0wEj [1.72.8.120]):2020/09/01(火) 10:07:26 ID:M1PlCGBjd.net
音楽が良かっただけなら02だって同じように面白かったはずだし単純に無印は出来がよかった

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QtFr [59.128.169.98]):2020/09/01(火) 11:07:42 ID:sBnnmaiD0.net
今回は兵器工場跡・神殿跡・城とファンタジー全開で来てるけど街は出てこないな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 12:07:35.62 ID:1IyuS5hZ0.net
良いデジモンはサウンドバードモンに操られて、もともと悪いデジモンは黒い瘴気を出すってことでいいのかな
ちょっとここらへんよくわからない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 12:31:03.39 ID:8jrg5u1D0.net
>>445
うーん…的外れ
批判ありきで本質が見えてない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 12:35:43.21 ID:G7grdpFMd.net
>>445
典型的な逆張り糞野郎で笑うわ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 12:57:08.38 ID:VN0X7T4Xd.net
日本語Lポテト、バーベキュー味。唐揚げくん失調

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b34-cPEa [153.134.156.214 [上級国民]]):2020/09/01(火) 13:40:22 ID:Q+q8EKUZ0.net
でも悲しいことに俺たちは、初代のイッカクモン進化回の脚本家の稼ぎの1%も稼いでないということだよね。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QtFr [59.128.169.98]):2020/09/01(火) 13:55:49 ID:sBnnmaiD0.net
>>452
だいたいそんな感じ
操られてるデジモンとデビモン軍のデジモンの見分けがつかないから分かりやすくしたのかもね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 17:36:05.09 ID:ShUF7c+Rw
太一が飛んでるみてー

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp99-CDVy [126.152.223.177]):2020/09/01(火) 17:54:02 ID:9CvKHYx6p.net
サウンドバードモン関連は子供達側から見ると操られてるか判断しにくいだろうな
昔のダークタワーデジモンも内側の黒い箇所が露出しないと判断できないしアルケニモンの笛で操られてた個体と戦闘した際はタワー製か判断出来ないから撤退してた
今作は戦わざるを得ない状況が多いしバトル路線だからよっぽどの事が無い限り応戦するだろうな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6db4-yRqa [222.149.35.104]):2020/09/01(火) 18:08:55 ID:qYR6FV+h0.net
サウンド監視してるの太一側だけなんだな
ヤマト側は瘴気持ちとしか遭遇してない

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd03-pHBA [49.98.134.249]):2020/09/01(火) 19:56:19 ID:0yNpIJKzd.net
そういえばヤマト組はデジモン助けの旅、太一組は迷宮探検みたいな感じになってるな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6db4-yRqa [222.149.35.104]):2020/09/01(火) 22:09:41 ID:qYR6FV+h0.net
ワーガルルモンってちっちゃいよな
猫背気味とはいえガルダモンの膝くらいまでしか無い

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 22:27:00.05 ID:/fQM/Dvv0.net
太一がパソコン叩けばいいって突然旧作に寄せてきてるの苦笑
そもそも今の子供って家電の調子がよくなければとりあえず叩くって発想ないんじゃないの

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 23:55:40.90 ID:N9d6wqux0.net
一応一話で光子郎はんのタブレット操作見ながら自分はそういうのさっぱり的なことは言ってるから…許してあげて

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 00:43:52.15 ID:Z4uxOxqMd.net
タケルってこんな登場遅かったっけ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-th+2 [221.35.213.224]):2020/09/02(水) 01:23:24 ID:gxTgOvjP0.net
前作はパタモンが進化が遅い分進化したら他のキャラより格上な扱いで
テイルモンは加入が遅かったけど常時成熟期だから戦いに遅れはとらない
みたいな上手い具合なパワーバランスだったけど
今作のペースだとパタモン系列はチートとか言われそう

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-fSgm [125.9.173.101]):2020/09/02(水) 01:46:33 ID:JIevgluu0.net
最年少には過酷だから始めからというのをNGにされたんじゃない?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 01:53:10.30 ID:z5PsvlFT0.net
完全体オンパレードなこの状況でデビモンはどうする気だ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 01:54:38.15 ID:IjfAU93ta.net
>>468
ネオデビモンになって圧倒してくれれば天使の出番が...

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 02:10:59.96 ID:uJ/PfCpT0.net
でもネオデビモンってボスとしては正直微妙なデザインよね… 顔もマスクで隠れちゃってるし、それならまだ表情の作れるデビモンの方がマシかなって思う

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 02:22:10.01 ID:SIfdjCo80.net
天使組の加入時期は気になるところだよなぁ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05e2-leRB [118.241.61.175]):2020/09/02(水) 03:47:43 ID:A+4UDYzY0.net
7人だけの冒険…と思いきや実はもう1人、本当はキャンプに行くはずだった子供がいた。運命のいたずらで人間界に残された8人目を探し出してヴァンデモンから守れ!
こういう衝撃の事実からの手に汗握る緊迫感をちゃんと:版でも用意してもらいたいね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 05:49:15.36 ID:NgvQLD8za.net
このペースだと停電事件の段階でウォグレまでいきそう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 08:31:33.79 ID:UGatOB7U0.net
描写だけでデビモンで押し切る気かもしれない……
けど今まで子供たちの前に現れて挨拶・……まぁ味方キャラに大打撃あたえて超えるべき壁ですよって説明することなんだけど
挨拶したことあったっけ?
全員完全体に進化したらやるかもしれないけど結構展開としては1クールからはみでちゃうし遅いな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 08:34:54.36 ID:JIevgluu0.net
>>470
アニメでデザインが微妙に変わったのが数体いるし問題ない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 09:05:30.40 ID:UGatOB7U0.net
おっとクロスウォーズのメタルグレイモン

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 13:27:01.76 ID:JJoI+u0o0.net
>>475
オメガモンみたいにされそう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 13:55:34.24 ID:ho6lj+Bs0.net
デビモンってアポカリ除いたら唯一子供達のデジモンを殺した(エンジェの道連れ特攻だけど)キャラだから個人的には他のボスよりも印象に残ってる

むしろ「相手は成熟期です!」の光子郎の台詞と共に楽勝ムード作っておいてからの完全体の子供達のデジモンを蹂躙してほしい
そしてまたエンジェに道連れ食らってタケルにトラウマ植え付けてほしい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05e2-leRB [118.241.61.175]):2020/09/02(水) 15:25:51 ID:A+4UDYzY0.net
さすがにこんな中盤に追加メンバーでやってきたエンジェモンが即やられてまた復活劇やられても忙しないわ思い入れ無いわでクソ寒いことになりそう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 15:54:21.21 ID:JyRP0FgQd.net
でも:はそういうの得意だから

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 15:59:39.60 ID:SIfdjCo80.net
エンジェモン対デビモンの構図は盛り込んでほしいような気はするんだけど
流石にこの対戦カードで決着をつける流れにはならなさそうだよな
どちらも人型でサイズ感も合うから戦闘シーン映えは良さそう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 16:43:29.25 ID:JJoI+u0o0.net
冒頭にあった光子郎のタブの不調,カブテリモン進化フラグ云々なんかよりも光子郎の使いすぎが原因のような気がする

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 19:46:36.31 ID:+CNEBup10.net
第12回デジ民投票 共に戦う完全体投票
https://digimon.net/fun/vote/

なんかどんどん投票内容が雑になってきてる上に
この投票文からすると2週間後究極体投票で : にも究極体が出かねない雰囲気

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 19:50:17.04 ID:tSgG5FBtd.net
レディーデビモンって書いといた

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp81-1gy3 [126.152.236.128]):2020/09/02(水) 19:51:53 ID:K4BEblPNp.net
成長期投票のときは「一緒に冒険したい」 成長期投票のときは「一緒に戦いたい」 そして今回「共に戦う」とかどんだけ雑やねん
完全体は180体近くいるから今まで以上に票が割れそう
まあこの投票は得票数記載しないから運営側でいくらでも事実をねじ曲げられるだろうけど

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:04:44.70 ID:JJoI+u0o0.net
成長期だけ投票してあとはスルーが吉

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:20:20.08 ID:8zrfAyMU0.net
投票対象多過ぎて草

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:23:18.61 ID:KPRltmgu0.net
ぬいぐるみにしたいデジモン投票でドリモンが1位になってるのは外人の組織票らしいぞ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:29:17.79 ID:JJoI+u0o0.net
>>487
成長期の時から全部対象だったからな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:29:54.17 ID:JJoI+u0o0.net
ゼヴォ厨かよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:32:20.20 ID:8m93ojfkd.net
一位メタルグレイモンは確定として二位以下が全然読めないなこれ
メタルマメモンパイルドラモン辺りが強いだろうか
ばらけすぎてエンジェウーンモンが来るとかあるか?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:34:34.97 ID:JIevgluu0.net
>>490
ゼヴォ関係なくドルモン系列が好きな人多い印象があるんだが

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/02(水) 20:36:27 ID:JJoI+u0o0.net
>>492
ゼヴォやクロニクル以外で好きになるってそれ見た目勢でしょ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/02(水) 20:37:11 ID:JJoI+u0o0.net
ドルモン人気がメジャー過ぎるのか

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Fc8y [1.72.9.31]):2020/09/02(水) 20:39:28 ID:DbK/pvpZd.net
モンスターは大体見た目と設定で好きになるものでは
アルファモンの成長期かつ特殊な設定持ちで見た目も結構オリジナリティあるし納得の人気

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2312-Zh5B [125.203.13.17]):2020/09/02(水) 20:46:19 ID:KPRltmgu0.net
ドルモン系譜が人気あっても、ぬいぐるみにしたいデジモン投票でドルモンの幼年期2がテリアモンとかを押しのけて1位になってるのは、常識的に考えて組織票だろ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 20:59:47.98 ID:AxRjkcEqp.net
あとは公式による結果の改竄かな
ぬいぐるみ投票1位だけでなく成長期投票、映画投票でドルモン関連が常に2位キープなのはさすがに露骨

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 21:06:26.23 ID:JJoI+u0o0.net
そう言えば一時期やたらX抗体押してたもんな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 09:51:35.41 ID:ufy1wD410.net
公式による改竄は商業的な意図があるはずだからドルモン系譜でやるとは思えない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 12:11:11.28 ID:OIao6hRQ0.net
映画投票でセヴォが2位になった後デジフェス2020でいきなりセヴォ上映決めていたから絶対ないとも言い切れなさそう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 12:18:46.77 ID:QqiQPtxCp.net
次の成熟期投票や完全体投票でまたドルモン系列が上位にランクインしたらもう組織票か公式改竄で確定じゃないかな
さすがに成熟期と完全体は無印〜テイマ登場デジモンが優位だろうし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 12:21:11.67 ID:JmlsJI2A0.net
>>500
アレに関してもTVスペシャルを映画扱いする謎采配だしな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 13:00:14.75 ID:z9QJdLqja.net
投票でオメガシャウトモンって完全体相当なんだと初めて知った

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 13:05:05.63 ID:X+saumlza.net
>>503
進化概念が「超進化」でX抗体が完全体に分類されてたりする

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/03(木) 13:58:48 ID:JmlsJI2A0.net
メタグレは3種類とも完全体扱いか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 14:38:02.80 ID:g9bOJAM90.net
>>502
元々は映画として作られてたからあながち間違いでもないような

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 16:23:34.00 ID:s4tEUm3ha.net
>>502
ゼヴォは急に正月特番になっただけで元々は映画で作成してたつもりだったはず
トライは逆でテレビアニメとして用意してたはずが映画になってた

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 16:45:07.58 ID:hND7jSgga.net
当初何のつもりでtri.発表したんだろう
いろいろと前もって何かしらの準備があったとは思えない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 16:51:49.94 ID:Wsxwg5MT0.net
そもそも2015年 春で発表して、その春に公開されたのがPVだけで、結局上映開始が11月やったもんなぁ…

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 16:55:51.23 ID:zFuI1A7l0.net
内容のぐだりっぷり見てもごたついた感ありありだよな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2312-Zh5B [125.203.13.17]):2020/09/03(木) 17:24:52 ID:hr8iAu0M0.net
>>507
> トライは逆でテレビアニメとして用意してたはずが映画になってた
それどこソースだよ。ガンダムユニコーンが大成功したから同じ上映形式でデジモンを上映することは最初から決まってたんじゃないのか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/03(木) 19:01:30 ID:JmlsJI2A0.net
>>507
そうだったの?
なんか北米でやるーとか聞いてたけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/04(金) 12:44:35.59 ID:2fEyQzmAa.net
究極体勢がかっこよく動くとこ楽しみだが
なんだかんだ線多いから今みたいに動かしていけるか不安

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/04(金) 17:53:05.36 ID:E27TWIbl0.net
まぁ映画1本4話と考えたら6本でちょうど2クールだな

515 :玉井コト :2020/09/04(金) 18:08:59.68 ID:AyNv/mVu0.net
>>465
来年の春以降デジモンアドベンチャー02:以降タケル変声期希望だぞ
今度は男性声優村瀬歩の検討を祈ることを宣言するさ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM6b-TPAx [163.49.210.221]):2020/09/05(土) 03:27:54 ID:d7j2DuyvM.net
タブレット叩かれそうになって困り顔の光子郎が可愛すぎる蹴りたい犯したい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 10:29:22.28 ID:Q/sJdU+V0.net
亀だけどデジモンの誤植集めたサイト更新されてサンドヤンマモンの件追加されたな
あのサイト長いな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 11:49:56.11 ID:7EScuuU40.net
矛はTwitterクソ滑りツイートマンになったから嫌いだわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 12:46:42.97 ID:Hx0bQk4o0.net
>>517
矛さんでしょ
あのサイト10年以上やってるから

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 12:47:59.00 ID:srwYG3PMM.net
個人サイトの話とかマジでどうでもいいからTwitterでやってくれ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 13:44:12.18 ID:7EScuuU40.net
>>520
取り巻きかよ
あんなカスさん付けすんなボケ
もう病人みてーなモンなのによ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-uomc [49.98.166.116]):2020/09/05(土) 13:50:44 ID:P7kvw5PAd.net
他人の呼び方ごときにいちいち突っかかるお前も病人みたいなもんだろ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 13:54:16.67 ID:U8fW41bZd.net
このスレ怖い
やっぱり子供向けのアニメを好きなおじさんって狂暴な人が多いのかな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 14:40:13.24 ID:7EScuuU40.net
>>522
こいつ矛だろ
事後弁護してんじゃねーよカス

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 14:41:49.35 ID:7EScuuU40.net
老害だからなあいつ
Twitterでみかけたら舌打ちでるわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 14:45:12.80 ID:7EScuuU40.net
つまらん・不快・老害・頭悪い
あいつはどうしようもねークソ人間だよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 14:48:00.60 ID:7EScuuU40.net
結局クリエイターになれなかった素人のカスがイキってるだけにすぎねーんだよな
オワコンにしがみついてキモすぎる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 14:49:28.47 ID:5A/ysjbId.net
このおじちゃん何でこんなに怒ってるの?
怖いよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 14:56:52.63 ID:8ay9YW9ba.net
見ちゃいけません

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 15:02:37.34 ID:rjw2aLEkp.net
あぼーんだな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa71-nc4X [182.251.137.176]):2020/09/05(土) 15:35:43 ID:/sZajIYRa.net
アボーンモンとかいそう

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-biH0 [221.35.213.224]):2020/09/05(土) 17:10:02 ID:y0QPX6jx0.net
逆恨みから事件起こしそう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-EaXB [49.98.175.50]):2020/09/05(土) 17:45:03 ID:ZIR3deAmd.net
削除だな。誰か依頼して

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 18:11:05.78 ID:S3+D6ViLd.net
ぬるぽモン

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b65-duby [103.26.154.154]):2020/09/05(土) 18:13:47 ID:SGl0lAyy0.net
「謎の男」 でええやろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-Kknj [153.175.212.133 [上級国民]]):2020/09/05(土) 18:34:39 ID:Q/sJdU+V0.net
アナログマン

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf9-TPAx [210.148.125.128]):2020/09/05(土) 19:09:17 ID:+cRXcRcHM.net
久し振りに放送日が待ち遠しい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b31-0KBl [153.232.95.171]):2020/09/05(土) 19:45:01 ID:ruaoMpr10.net
>>465
無印の時は初めからいるぞ
パートナー進化しないしさせたくないけど、みんなのために頑張る、わがまま言わないいい子だけど
一人になると結構闇があるお子様だ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 19:51:19.33 ID:Q/sJdU+V0.net
進化はかなり遅い
エンジェモンはファイル島編の〆
ホーリーエンジェモンは最終回間近でウォーグレイモンとメタルガルルモンより後
セラフィモンは02の映画で活躍もせずに倒された

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 20:10:34.83 ID:voP9hKYc0.net
セラフィモンはともかくエンジェモンとホーリーエンジェモンはその分濃い活躍をさせてもらえてたが
こっちだとどうなることやら

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 20:49:17.52 ID:Hx0bQk4o0.net
セラフィモンはヤラレに定評があるからなぁ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 20:53:47.43 ID:Hx0bQk4o0.net
タケパタに関してはどうしてボクだけ進化できないんだよーうわー
からのエンジェモンつえーだからな
待たせた分実力はなかなかで成熟期の中だとダントツ
今作でも格上とも互角にやり合うその姿には期待したい所

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-uomc [58.92.230.140]):2020/09/05(土) 21:46:09 ID:3DtAZmvQ0.net
エンジェモンは暗黒キラー持ちだからな
成熟期で完全体相手とやり会えるのコイツくらいだった気がするし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 21:56:50.06 ID:SGl0lAyy0.net
完全体の力をエンジェモンに集めて締めかな?
https://youtu.be/uMVHnY1Kjhw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 22:41:45.32 ID:Hx0bQk4o0.net
>>303で書いた読みが当たってしまって悲しい

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 23:54:44.37 ID:9jQq1W490.net
>>390
いや今年が最低レベルだぞ
ハグプリスタプリはめちゃくちゃ作画良い

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 00:04:28.14 ID:vJ9hTHkk0.net
>>457
アンドロモンも煙り出してたけど?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Fc8y [49.97.104.138]):2020/09/06(日) 00:28:05 ID:tMdvD23xd.net
>>546
いいのララルンのバンクくらいのもんだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 00:33:15.60 ID:rJANG0Gid.net
>>542
戦隊モノとかで後からやってくる追加メンバーが破格の実力なのはちびっ子たちにとってお約束だし、パタモンが無双しても当たり前感が勝ってあまりワクワクしなさそうな気もするな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 00:59:30 ID:vJ9hTHkk0.net
今週も前回、前々回同様デジモンの大群で足止めされてー、からの完全体のボスと一騎打ちになるのかな
:は機械と虫デジモンに容赦ないなたくさん雑にブチ殺して良いとなってるんだな

ありそうでなかったカブト虫vsクワガタムシはリブートだから出来たマッチメイクで良いね

無印っぽい話オマージュすると来週の丈回はなんで僕だけ完全体に進化できないみたいな話になるのかな?
ズドモンの相手は何になるんだろ、プロレスできる水槽系完全体はダゴモンくらいしかわからん

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 01:02:07 ID:vJ9hTHkk0.net
>>548
ララの宇宙人告白回とかめちゃくちゃスゴかったやん

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 01:23:31.23 ID:dC0odYPCd.net
ハグプリは良かった
スタプリは序盤良かったけど途中からずっとやる気ない作画だった

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 02:06:42.37 ID:yxL5F+bM0.net
エンジェが強いというか天使系が悪魔系列に特攻過ぎるというか…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b35-3NJ+ [49.250.84.155]):2020/09/06(日) 02:50:02 ID:kAtW54Xy0.net
今年のプリキュアは作画より脚本が歴代下位レベルで糞つまんねえ
もちろん:もつまらねえ
東映アニメーションは何やらせてもダメだな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 03:38:54.57 ID:AGa5Vp1+d.net
>>554
プリキュアの方はコロナで脚本変わっちゃったりしてる可能性はある
ネタがネタだけに

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 05:39:01.12 ID:ZmNA/cph0.net
>>550
今作対戦カードは王道が多いな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 05:44:06 ID:ZmNA/cph0.net
>>547
瘴気に関してはあくまで一例って感じやね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 08:51:24.87 ID:aY62x7+l0.net
今日からOPに変化があるらしいぞ 太一以外もぐるぐるするんかね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:03:21.98 ID:5U4G9NiW0.net
反応に困る

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6516-7WvV [60.149.54.139]):2020/09/06(日) 09:05:58 ID:aY62x7+l0.net
謎のSEが追加されただけで草

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-S2tG [1.75.252.22]):2020/09/06(日) 09:06:34 ID:y5ee3fXNd.net
>>554
去年イライラしながら観てた身だけど今年はまだ楽しめてるよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:24:42.20 ID:wmExJDGR0.net
完全体ばっかになって今更デビモンとか出てきても相手にならんでしょ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:24:53.63 ID:aY62x7+l0.net
テントモンのキャラ変わってないか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:27:00.63 ID:YnNe/VfYp.net
今回珍しくほぼピンチシーンでハラハラさせてくれて良かったな
02のブラウォ戦のエクスブイモン達もここまでやられてなかったってのに
やはりこれくらいヤラレた上での進化が王道だ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:27:06.06 ID:O7lCkZ1Q0.net
今回メッチャ面白かったわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:27:13.33 ID:h5saZq5W0.net
ピンチシーンのバリエーションも意外と多くて緊迫感あったな
脚や首を挟まれたりするグレイモンや磔風に叩きつけられるトゲモンとか今作は窮地の場面の戦闘も魅せてくるんだな
完全体になって以降成熟期の出番が少ないと思ったら意外と成熟期で戦っていて02と同じ轍を踏むって訳ではなさそうだ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:27:38.61 ID:aY62x7+l0.net
新しいEDヒカリいなくて草

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:27:53.67 ID:e/gU4HBMa.net
今回良かった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:28:25.31 ID:jn2SbA7o0.net
たしかアトラーカブテリモンって強靭になるかわりに飛行性能失うみたいな設定なかったっけ
そんな設定を何かで読んだ気がするんだよな
ペンデュラムの本だったかな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:29:33.34 ID:vJ9hTHkk0.net
光子郎がパソコン無いと何もできないキャラにされてて悲しくなったこんなキャラじゃないだろ…現代設定だからこうなるのか…

新EDみんな顔がラリってる…

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:29:41.16 ID:+2uhb2pm0.net
動かないPCの黒い画面に自分が映るシーンいいな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:30:10.33 ID:p5hQmOZp0.net
マジで?
脚本は最低クラスだと思ったけど…
メタグレ、リリモンになんで進化しないのか?ってずっと思ってた
ご都合主義すぎて筋が通ってない脚本だった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:31:11.33 ID:vJ9hTHkk0.net
>>552
やる気ない作画なんて無かったが
難癖ひどいな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:31:29.15 ID:qxvYz58x0.net
ほかスレでやれよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:32:13.45 ID:abbHWH0a0.net
新ED、歴代のEDの中でも映像が異質に思えてくる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:32:14.15 ID:vJ9hTHkk0.net
>>561
お前が嫌いなだけやんけ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:34:06.03 ID:vJ9hTHkk0.net
>>572
ピンチでハラハラして良かったとかあるけど
誰も脚本のことは言ってないんじゃないか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:35:27.03 ID:ZmNA/cph0.net
>>573
底上げされてるってだけで作画自体はだいぶやる気ないぞ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:35:57.01 ID:ZmNA/cph0.net
>>575
王道アニソンの路線から外してるらしいからな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:35:59.47 ID:D7nA5NHn0.net
始まるまでは一乗寺賢や秋山遼、ウォレスとかチラッと位出るかと思ってたんだけどね
いざ始まるとヒカリはともかくタケルまでお留守番だからな
それで初代より良くなったなら良いんだけど
なんか初代のキャラ使えば人が釣れるやろみたいな考えが透けて見えるのよ
デジモンだから最後まで見るけど…正直辛い色々と

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:36:24.96 ID:iq8t5zWXa.net
クワガーモンより速い女子小学生
ホーンバスターの回転で振り落とされないグリップ力
オオクワモンに吹っ飛ばされても痛いだけ

こいつらターミネーターだな?(えいびんなすいりりょく)

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:37:34.76 ID:vJ9hTHkk0.net
>>578
そうは思わんかったがいいかげん難癖やめてくれや
それ言ったら今のほうがやる気ないじゃん

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:37:58.00 ID:7IBQGisca.net
>>569
それは青い方だね 赤い方は飛べる...多分話の都合上そうなったんだと思う
超進化のきっかけが今までの中ではまともだし
ホーンバスターがちゃんと突撃技になってて嬉しかった

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:38:30.77 ID:p5hQmOZp0.net
地形のせいでメタグレに進化できないってなってたとしてもリリモンはいけただろ
なのにリリモンには進化しないとかどういう事なんだよ
制作の制約云々とか考えても素人が作っただろくらいに酷い脚本
でも逆に作画は良かった
画をとりあえず作ってるのか?って思うくらいチグハグだわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:38:55.52 ID:ZmNA/cph0.net
>>582
今も昔もじゃね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:39:20.00 ID:ZmNA/cph0.net
今回誰脚本よ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:39:28.54 ID:vJ9hTHkk0.net
>>584
リリモンは攻撃特化じゃないからとか?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:40:36.43 ID:vJ9hTHkk0.net
>>585
もう難癖やめて…(´;ω;`)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:40:40.77 ID:ZmNA/cph0.net
全員進化させても数の暴力になるだけなんだが

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:40:48.07 ID:I0gffrRU0.net
なんだこりゃ
脚本家が言いたいだけの奴じゃん

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:41:09.84 ID:p5hQmOZp0.net
>>577
そのピンチがご都合すぎて…って話です
>>584にも書いたけど、メタグレが地形のせいで進化できないという制約があったとしても(伝わってこなかったけど)、リリモンは進化できるだろ
リリモンなんて小さいし空飛べるし、それこそ地の利を活かす攻撃ができるじゃん

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:41:14.54 ID:ZmNA/cph0.net
>>588
ハイハイ
んじゃあ見えないようにNG叩き込んどくわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:42:39.66 ID:ZmNA/cph0.net
ピンチがご都合だったらすべてご都合みたいなもんでしょ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:43:12.50 ID:vJ9hTHkk0.net
>>592
やる気無いとか意味わからん難癖つけて
ほかスレで叩いてるお前のせいじゃん…

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:43:45.03 ID:I0gffrRU0.net
キャラ変更は丈が一番不快やな
年長者であることに責任は感じてたけど鼻にかける奴じゃなかった

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:44:01.17 ID:ZmNA/cph0.net
>>563
少なくとも今作は
・お喋り
・歌舞伎ネタ
とネタキャラ全開みたいだな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:44:14.93 ID:aY62x7+l0.net
リリモンにならなかったのはミミちゃんにも問題ありそうだけどな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:44:42.09 ID:ZmNA/cph0.net
>>595
お受験なのに滑ったり落っこちたりと演技も縁起も悪いしな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:45:06.06 ID:ZmNA/cph0.net
>>597
ミミちゃん自己中だからそれはあると思ってる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:45:10.36 ID:vJ9hTHkk0.net
>>595
知識マウントする嫌な奴になったよな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:45:40.34 ID:p5hQmOZp0.net
>>587
攻撃特化とかってキャラクターの生死に関係あると思う?
負けてヤられるって時に攻撃特化じゃないから進化しないって筋が通らないと思うけどな
そもそもリリモンって完全体だし空飛べるし今回の場面ではめちゃくちゃ役に立つじゃん

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:45:49.95 ID:iq8t5zWXa.net
愛情が溢れないとリリモンになれないんだ
太一さんがボコられても別に……ねえ(笑)

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:45:58.70 ID:I0gffrRU0.net
緊迫感なんか全くないよな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 09:47:20 ID:vJ9hTHkk0.net
リリモンになるとミミの守りが手薄になるだろと考えた

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 09:47:58 ID:p5hQmOZp0.net
>>593
違うよ
本質的にはピンチに至る行動原理がおかしいって話です

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 09:48:09 ID:vJ9hTHkk0.net
>>601
ミミ、クワガーモンの的にされね?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6516-7WvV [60.149.54.139]):2020/09/06(日) 09:48:21 ID:aY62x7+l0.net
ミミちゃんのボディーガードだからねぇ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 09:48:54 ID:p5hQmOZp0.net
>>604
それはトゲモンでも同じじゃん
やられたら元も子もない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/06(日) 09:49:36 ID:PkErgzOA0.net
光子郎を乗せたまま高速回転するアトラーカブテリモンはかなり割り切った感あったな
もう突っ込むだけ野暮というものよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 09:49:56 ID:vJ9hTHkk0.net
>>605
じゃあ何だったら良いんだよ…
自分の思い通りにならないから感がヤバいな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b4-biH0 [219.160.51.101]):2020/09/06(日) 09:50:08 ID:+2uhb2pm0.net
丈が静かになってからイッカクモンに乗るヤマトに草

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 09:50:10 ID:ZmNA/cph0.net
>>605
まぁぶっちゃけると光子郎ずっとバトルそっちのけでタブレットの不調気にしてたしな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-g0y4 [111.239.186.63]):2020/09/06(日) 09:50:26 ID:iq8t5zWXa.net
でもオオクワモンに全力で殴られても「いてて」で済ませそうなくらい
今作の人間硬いぞ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa01-aZLl [36.12.88.170]):2020/09/06(日) 09:50:36 ID:7IBQGisca.net
今まで超進化を気軽にやったせいで違和感を覚えるのも仕方ないと思う
まぁこの手の作品であの形態で戦えば最初から余裕では?なる回は出てくるもんかなと
名作のウォーゲームだって初手ワープ進化しちゃえばそこ終わってたし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 09:50:49 ID:ZmNA/cph0.net
>>601
メタグレだって空飛べるんですけどね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 09:50:50 ID:vJ9hTHkk0.net
>>608
リリモン小さいからそのぶん手薄になるじゃん?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 09:52:35 ID:ZmNA/cph0.net
敵が近いのにろくに警戒もしないしそりゃあピンチにもなりますわ
攻城戦みたいな様子見ムーブはどうした

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-fSgm [125.9.173.101]):2020/09/06(日) 09:53:02 ID:ggFhH9qO0.net
>>614
見せ場を壊さないようにするためにギリギリまで上位世代を温存する戦いを作るようになってるな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp81-1gy3 [126.152.235.219]):2020/09/06(日) 09:53:04 ID:Q59JswxTp.net
次回ズドモン進化回なのに水中戦じゃないのか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 09:55:26 ID:ZmNA/cph0.net
アトラーへの進化により光子郎のながらタブレット問題は解決を見るのかと思っていたが直後にタブレットが復旧したのでまだ続くのであった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 09:56:23 ID:p5hQmOZp0.net
>>606
それは太一とグレイモンも同じ
>>608にも書いたけどトゲモンの状態でも狙われるのは変わらない
トゲモンがやられたら元も子もない

そしてそういう状況で進化の必然性が生まれるだろ?
でそこで都合上進化して欲しくないならそれを演出でカバーしないと見てる側に「なんで完全体にならないの?」っていう疑問を与えちゃう

でそれを演出でカバーするには、
例えば太一がミミに「リリモンに進化できないのか?」っ聞くけどミミは「今忙しいからムリー!」みたいな返答で逃げ回るなら、今回のミミのキャラクター性から許される演出になると思うけどな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 09:56:52 ID:p5hQmOZp0.net
>>610
>>621を読んでね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 09:57:23 ID:vJ9hTHkk0.net
>>619
ズドモンだと水中戦あんま面白くならないとなったんでは
マンモンとパワータイプ同士のバトルだな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 09:58:56 ID:vJ9hTHkk0.net
>>621
グレイ、トゲはクワガーモンと格闘できる安心感あるだろ、リリモンは無いんじゃよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-fSgm [125.9.173.101]):2020/09/06(日) 09:59:09 ID:ggFhH9qO0.net
ズドモンの技は電気だから安易に水中戦にすると楽に見えるからな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:00:57.29 ID:abbHWH0a0.net
ズドモンとマンモンの組み合わせだとセイバーズで怪獣のように立ちはだかった挙句デジタマにされたことを思い出す

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:01:34.62 ID:p5hQmOZp0.net
>>624
クワガーモンは成熟期でリリモンは完全体
リリモンは空を飛べる、小さい、今回はフラウカノンを連射仕様になった
これだけ武器があるのに太刀打ちできないのかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dda6-XrX+ [120.137.166.67]):2020/09/06(日) 10:03:39 ID:RnqHTT8I0.net
つまり、クワガーは範囲攻撃を行ってくる可能性があり、サイズの小さいリリモンじゃ守れないと判断したわけか
チクチクバンバンも範囲攻撃みたいな感じだな(今更

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp81-1gy3 [126.245.14.196]):2020/09/06(日) 10:03:42 ID:34iY5Jvdp.net
成熟期や完全体を見せると言うより3〜5メートル代で肉弾戦メインの人型のデジモンの戦闘を見せたいのかな
人間代の小型デジモンや四足歩行デジモンの方の出番を削ってる印象
次回のズドモンが水中戦でなく氷上戦なのもそのせいかもな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 10:05:07 ID:ZmNA/cph0.net
フラワーカノンをあんな技にした弊害ってやつですかね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:05:48.71 ID:vJ9hTHkk0.net
>>628
クワガーはどこからでも沢山とんでくるからな
リリモンだとカバーできなくねと思った

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:06:14.53 ID:ZmNA/cph0.net
サイズの小さな言うけどあれでもミミを乗せる事は出来たと思うんだが

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:06:31.96 ID:PkErgzOA0.net
リリモンについてはアンドロモンにかかと落としするのが精いっぱいと言うところはありそうだな
接近戦を重視して描きたいにしてもそれに合う合わないはあるし
ギャグ回みたいなのがあればトゲモンよろしくハードパンチャーなリリモンも見られるかもしれない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:07:22.19 ID:vJ9hTHkk0.net
>>627
作画的できないと判断されたんでは?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:07:34.26 ID:iq8t5zWXa.net
フラウカノンを昆虫に打ち込むと蔦や蔓が内側から甲殻を引き剥がして解体していく様子が見れます

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:09:41.50 ID:erao5zNja.net
今回のアトラーカブテリモンはコミカル気味だな
というかテントモンの延長線って感じがする性格になった?
無印がシリアスバトルでしかほぼ出番がなかったからかもしれないが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:12:27.43 ID:7IBQGisca.net
無理に解釈するなら戦おうとする意思がないと完全体になれないとか?
今回のミミは逃げ優先だし逆に太一ヤマトは敵に突っ込んでいくスタイルだから
超進化のハードルが低いみたいな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 10:16:35 ID:p5hQmOZp0.net
>>634
だとすれば
>>621のような演出を入れるのが普通だと思うわ
見ている人が都合の良いように解釈してくれるはず、はやっちゃいけない
それをやっちゃうと今後もズルズルとそういうご都合主義が作品全体に広がっちゃうよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 10:17:02 ID:vJ9hTHkk0.net
>>636
そもそもアトカブになったら性格変わるの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:18:26.37 ID:vJ9hTHkk0.net
>>638
作画的に映えないこと無理のあることをわざわざ説明しなきゃいけないの…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:18:34.92 ID:I0gffrRU0.net
やっぱ来週も進化するだけで話は進まないのかな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:19:53.13 ID:PkErgzOA0.net
別ルートで進軍しつつ各々完全体進化するパートだから大筋の話は進まんよね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:24:14.95 ID:geuJ6WWYp.net
さすがにメイン6体完全体進化後そのまま究極体ルートは無いだろう
このままタケヒカ置いてけぼりだと02組参戦タイミングで加入しないと実力不足になる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:25:08.50 ID:ggFhH9qO0.net
>>639
デジモンは見た目が激変してない限り性格は変わらない印象

最後にいったとおり
シリアスでしか出番がない感じだったし進化+必殺技ワンパンが主だったから印象の差だと思う

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:25:17.38 ID:ZmNA/cph0.net
アニメ誌掲載分は今回まで

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:25:38.02 ID:a70km8Y50.net
イッカクモンを地上の移動手段にするのはさすがにどうなんだ…
今作はエネルギー制限がない雑設定だからこんなことができるんだろうな
普通だったら敵がやってきたときに備えてエネルギーを温存しておこうという考えになるだろうに
ピヨモンを休ませるためにそうしてたらしいけど、だからってイッカクモンで移動する意味がわからん

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:25:54.55 ID:p5hQmOZp0.net
>>640
そりゃそうだろ
それをしなければデジモンアドベンチャー:の世界(物語)が破綻する
作られたもの世界になる
逆にいうと生きている世界ではなくなる
そのために演出というものがあるんだよ

これはアニメに限った話ではなく、実写映画やドラマ、情報バラエティ番組でも同じ
制作者のご都合主義を見ている人が感じたらシラけるだろ?

バラエティ番組なら一歩間違えたらヤラセで叩かれる手法だよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:27:27.60 ID:ZmNA/cph0.net
吹雪で体温やられるからバードラモン引っ込めたんだろうか
ガルダモンで突っ切るって選択も出来そうだが

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:32:14.95 ID:ZmNA/cph0.net
>>646
ガブモンがメインのバトル要員でピヨモンが飛行戦+移動要員っぽいしそのピヨモンの代わりに選ばれたと言うところだろうか
…雪山だったらガルルモンでも良さそうだけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:36:51.94 ID:EX35Wh600.net
第1クールとか第2クールの節目って大抵は話的にも区切りになる回がくるもんだと思うけど、
このアニメはダラダラと進化当番回のローテーション回してるんだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:38:58.06 ID:ggFhH9qO0.net
新EDはヤマト視点からタケル視点になった感じか?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:41:28.94 ID:ZmNA/cph0.net
>>651
タケルくん歓迎Endingなのかもしれない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:45:22.38 ID:ZmNA/cph0.net
最後のシーンが
太一「タケルって奴をどう使うかなんだが」
光子郎「パートナーが有能ですから陽動役に使うってのはどうでしょう」
空「悪いデジモンキラーだしね」
ミミ「新人はこき使わなくちゃね」
丈「君たちブラックすぎないかい?!」
ヤマト「俺の弟なんだが…」
に見えた

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 10:51:17.53 ID:abbHWH0a0.net
こんな子供たちは嫌だ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-kFdw [61.23.115.49]):2020/09/06(日) 10:57:22 ID:CrUqS9+o0.net
>>562
暗黒補正で聖なるデジモンでしか倒せないとかなるでしょ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 11:02:45 ID:ZmNA/cph0.net
>>655
2〜3話が無ければエンジェモン一択なんだけどなぁ…
まぁ流石に奴出したら寒いサービスし過ぎか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5a0-XrX+ [180.23.33.223]):2020/09/06(日) 11:03:17 ID:a70km8Y50.net
無印でもそうだったけど、デビモンは配下のデジモンを吸収するとか
暗黒のエネルギーを吸収するとかでいくらでも強くなれそう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp81-1gy3 [126.152.237.136]):2020/09/06(日) 11:05:29 ID:a/t2r3Rcp.net
今回14話まで進んで意思疎通が出来るボス格の敵とエンカウントしてないよな
無印ならデビモンやエテモン、02ならカイザーやアルケニモンらがだいぶ子供達と対峙してたってのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa71-fSgm [182.251.223.228]):2020/09/06(日) 11:09:33 ID:icYelx4Ua.net
そもそもオーガモン以外まともな敵デジモンが出てない

次点で洗脳アンドロモンだし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 11:10:34 ID:ZmNA/cph0.net
今やったら絶対クロウォのノリにされそう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 11:12:08 ID:vJ9hTHkk0.net
>>646
なんで自分らで歩かんのかな
あいつらずっとバードラに乗って楽してたじゃん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 11:15:19 ID:vJ9hTHkk0.net
>>658
毎回ぶち殺すから意思疎通出来たらかわいそうになるからまずいんだよな
だから虫とか機械ばっかやられ役になる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 11:17:46 ID:vJ9hTHkk0.net
>>647
リリモンにならんかっただけで主語がでか過ぎる…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dd7-4tLN [42.146.139.84]):2020/09/06(日) 11:21:15 ID:owXmTWRl0.net
次回以降の放送スケジュールって出てる?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-Kknj [153.175.212.133 [上級国民]]):2020/09/06(日) 11:24:08 ID:oeGpMiOW0.net
>>572
旧作のアトラーカブテリモンの進化回は浦沢脚本で
筋が通ってない方向に突き抜けてるから安心して寝ろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-Kknj [153.175.212.133 [上級国民]]):2020/09/06(日) 11:26:05 ID:oeGpMiOW0.net
>>658
全体を通した小目標無しで進んできてる
東京が停電とか起きてピンチだとして
具体的にどう行動して解決するとかそういう目標もないし倒すべき敵の提示もないし

ほんとシリーズ構成がやる気ないかプロデューサーにあれこれ言われてやる気なくしたかコロナによっとぶち壊されたとしか思えない構成

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 11:29:23 ID:p5hQmOZp0.net
>>663
リリモンにならなっただけ、っていう認識がおかしいと個人的には思うよ
別にリリモンに進化しないなら進化しないでいいんだよ
そこに>>621みたいな演出が少しでもあれば気にならないと思う
それを踏まえて見てる人がツッコミを入れれるからね
でも何もないのは訳が違う

できるのにやらない

それはデジモンのコンセプトをつぶしてるんじゃないの?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6516-7WvV [60.149.54.139]):2020/09/06(日) 11:32:20 ID:aY62x7+l0.net
もうとりあえず粗を探して文句言いたいだけに見えてくるな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Fc8y [49.97.102.238]):2020/09/06(日) 11:40:53 ID:tjdYEssmd.net
>>636
むしろアトラーカブテリモンにはエンジェウーモンに邪魔!って言われてえろうすんまへんしてるイメージしかない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Fc8y [49.97.102.238]):2020/09/06(日) 11:44:00 ID:tjdYEssmd.net
リアリティの無さについては今更だな
バトルの描写もキャラの行動原理も最初からずっといやそれはないだろってのばっかだからもうそこには期待してないわ
派手に動いてるデジモンさえ見れれば満足

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 11:46:21 ID:p5hQmOZp0.net
>>668
すごいなお前は
これを粗探しという認識ができてさ
無印もそういう無茶な演出があったけどそれをフォローする演出もあった
無茶な演出は制約があるから仕方ないと思うよ
仕方ないなりにフォローするのが創意工夫だと思うけどな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 11:48:24.40 ID:v9k+BZDda.net
顔真っ赤にしてるとこ悪いがそもそもキッズアニメなんですわ
なんで超進化しないのかとか俺も思ったけどネチネチ言うのはお門違い

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 11:51:09.95 ID:BAJf+LqHd.net
まあキッズも結構気にするけどな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 11:54:48.24 ID:a70km8Y50.net
>>670
この作品の売りは戦闘やアクションなんだと割り切るしかないわな
文句ばかり言うのも良くないし、ほかにもいいところ探そう…と思うんだけどやっぱそこしかないという

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 11:55:38.92 ID:PkErgzOA0.net
放送開始以降そんなんばっかやろ
文句を言うのが目的みたいな

まぁ色々端折ってる感は実際否めないけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 11:56:55.72 ID:p5hQmOZp0.net
>>672
いやいや子どもの方が突っ込むんだわw
現にうちの子ども達は「なんで完全体に進化しないねん!進化したら楽勝やろ!」って突っ込んでるけど
子どもは割とパワー勝負の観点から見る事が多いから尚更そう思うよ
ラストだってメタグレがジガストームでクワガーモン2体を一瞬で倒してただろ?
そういう演出をやるのに「じゃあなんで最初から進化しなかったの?」っていう子どもの疑問は至極当然だと思う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa01-aZLl [36.12.88.170]):2020/09/06(日) 11:59:36 ID:7IBQGisca.net
ウルトラマンや仮面ライダーでも通る道

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/06(日) 12:01:02 ID:PkErgzOA0.net
無印の感覚で言うと味方側のパワーインフレが早くてもエネルギー不足で進化できないとかがあったから
常に全力ではなく温存を視野に入れて立ち回ってると解釈できたんだろうけど
今のところそういう演出は無いよな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d56-trU6 [122.212.133.233]):2020/09/06(日) 12:01:51 ID:cuziAC+W0.net
旧作の1度超進化したら幼年期に戻るから気軽に超進化できない設定は
上手い具合に完全体のバーゲンセールを回避してたんだなと思うわ。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 12:11:58 ID:ZmNA/cph0.net
>>678
設定に制約があんまりないよな今作
完全体以降はタグと紋章がなきゃ進化出来ない→デジヴァイスにインクルードしました
パワー不足→気合注入で補完
やりたい放題しすぎてる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-3M9z [106.133.130.6]):2020/09/06(日) 12:15:40 ID:6a4v3caoa.net
>>678
早めに完全体揃えるかはにはそれなりの設定や見せ方を考えてるのかなと思ったんだが何もなさそう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Fc8y [49.97.101.42]):2020/09/06(日) 12:23:11 ID:qkju4cFld.net
今作の子供達マジでフィジカルお化けだな
耐久面で言ったらマサル超えてるのでは

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 12:30:43.82 ID:pA0P8Lc1d.net
新しいEDのサビが何処か分からない...
サビ来るか?!と思ったら曲が終わってる
映像もみんなクスリでもキメテんの?って感じで気持ち悪い

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 12:34:27.99 ID:NY3uTsVld.net
新EDの演出テイマーズの監督かよ


685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 12:51:23.00 ID:Vveuz6t6r.net
行動原理がはっきりしない描写は話が上滑って頭に入らないんだよね
主人公サイドでこいつらアホだなと思わせるのはいいけどこいつら何考えてんのと思わせるのはダメなんだよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-DJYN [180.51.225.179]):2020/09/06(日) 13:07:24 ID:vJ9hTHkk0.net
>>671
だからリリモンにならなかっただけだろ…
クワガーモンとプロレスできないとかそういう演出の問題なのになぜそこまでムキになるのさ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 13:11:41 ID:ZmNA/cph0.net
そもそも「聖なるデジモンを探す」っていう大きな目標があって,その聖なるデジモンが敵に捕まっているとまであって,その後10話辺り出てきた案として拠点を2チームに別れて一つずつ叩いて回る的なやり方取ってるくせに潰した拠点で手がかりそんなに得てないってのが引っかかる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 13:17:02.76 ID:ZmNA/cph0.net
>>687 自レス
チョット内容おかしいので整理がてらもっかい観てくる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 13:18:21.59 ID:ZmNA/cph0.net
今回やってる事でみたら8話と同じパターンやね
誰かの為に戦ってた訳でもないし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-scyq [1.75.237.134]):2020/09/06(日) 13:21:38 ID:GyNRCZELd.net
>>687
勝手に捏造してるんだが。
拠点はいくつかあったけどオーガモンが指し示して一致するのは1つだけ。
そこに向かって進むにも沼があるから二手に分かれて進もう。
今は道中で襲われたり、野良デジモン救ったりしてるだけでしょ。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 13:30:21.68 ID:p5hQmOZp0.net
>>686
クワガーモンとプロレス自体はリリモンを出したとしてもできる
それはそれ以前にグレイモンとトゲモンでやれば良いからな

じゃあ進化可能なのにそれを続ける意味は?って考えないのか?
仮にアトラーカブテリモンの初進化が目立たないっていうならガルダモンの時は良かったの?ってなる

「リリモンにならなかっただけ」

確かにピンチじゃなければそれもありかもな
だけど明らかにピンチだっだろ
その状況で進化しない理由はどこにある?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 13:40:58.38 ID:GyNRCZELd.net
>>691
進化可能なのに、じゃなくてクワガーモンの連携攻撃で隙がなく進化できなかったんでしょ。
太一のデジヴァイス が完全体進化の光り方したのに、クワガーモンに攻撃されて出来なかったんだから。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 13:41:54.43 ID:2KxwvRzxa.net
>>691
今作は戦闘はやりたいだけって感じだな
どういう展開から戦闘に入れば盛り上がるとかそういうのはこだわりなさそう

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 13:53:12.95 ID:bFX6IsD9p.net
EDのホモ臭さがなくなっただけで評価しちゃう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:04:31.46 ID:5lhvN7SFM.net
タブレットの性能は光子郎にリンクしてんのかな
光子郎の自信がついたところで復活して早くなったみたいだし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:17:57.52 ID:xlU8VFhN0.net
またクワガーモンが紫の光弾を吐いてたな
確かtri.一章の頃からツッコまれてたと思うんだが

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:21:16.14 ID:9y2RJms6M.net
弾の色とかマイナーデジモンの色とか心の奥底からどうでもいい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 14:23:23 ID:ZmNA/cph0.net
デジアド:ってキャラがトラウマ抱えててそれを克服とかそういうのが少ないから東映のアニメっぽくないよね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf9-TPAx [210.148.125.158]):2020/09/06(日) 14:24:31 ID:9y2RJms6M.net
光子郎にイジメられっ子設定は是非とも欲しいよね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4baa-duby [153.181.198.39]):2020/09/06(日) 14:26:30 ID:xlU8VFhN0.net
「バードラモンに乗って移動するヤマトチームは、高い雪山の山腹に着陸して休憩をとることにした。」

ピヨモン回復したら即移動用として使われる模様

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 14:27:46 ID:p5hQmOZp0.net
>>692
そういう状況は分かる
で終盤付近に鉱石を鏡みたいにして隙を作って進化って流れをやりたかったとしても、最初から鉱石は出てきてる
だからこそ何故最初からやらなかったのかって思わない?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:28:38.08 ID:p5hQmOZp0.net
>>693
戦闘自体はすごく良いんだけどそれまでの過程が拙すぎるんだよな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:30:31.69 ID:ggFhH9qO0.net
>>696
クワガーモンの必殺技を含む設定技は対象を挟むこうげきしかないからな(3種)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:33:17.42 ID:baUqopr+d.net
>>701
それに関しては今週の話観てなさ過ぎるだろ
タブレットばっか弄っててなんも考えてなかったわ!って言ってたじゃん

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:34:43.72 ID:ZmNA/cph0.net
>>700
これに関してはしょうがないと思うぞ
飛んだほうが早いけど成熟期時点じゃ飛べるのはバードラとカブテリだけ
アッチは完全体になれば全員飛べるけどコッチは完全体になっても見事に陸海空と得意分野分かれるし

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-fSgm [125.9.173.101]):2020/09/06(日) 14:38:16 ID:ggFhH9qO0.net
>>705
リリモンは飛行便りにしては非力な方だけどな
巨体のメタグレ、アトラーがいるから平気ではあるが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 14:54:41.71 ID:p5hQmOZp0.net
>>704
それは光子郎の話だろ
太一やミミは光子郎が命令しない動けない家臣かなんかなのか?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03d0-scyq [133.202.83.37]):2020/09/06(日) 15:05:03 ID:eqkaHDHR0.net
>>707
そんな知恵、太一とミミが発想するわけないだろ。鉱石について詳しく知ろうと興味もったのも光子郎しかいないのに。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 15:39:21.38 ID:wGl+a6+Md.net
戦闘に関しては本当に良くなったな
ちゃんとキャラが進化を促してる演出になったし、不要な乗りもなくなったし
ただ太一ヤマト以外の進化バンクなしはやっぱ盛り上がりに欠けるな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Fc8y [1.72.8.19]):2020/09/06(日) 15:45:49 ID:thYQbmijd.net
>>709
不要どころじゃすまない大回転ホーンバスターにしがみついてる光子郎はんはいいのか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 15:49:53.96 ID:wGl+a6+Md.net
>>710
移動戦だから降ろすわけにいかんやろ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 15:59:33.31 ID:p5hQmOZp0.net
>>708
うん、だから言っている通り光子郎の話だよね?
だからその間、太一とミミは?って言ってるんだよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 15:59:33.95 ID:mAjSblP80.net
リブートやるようになったけど、
偽デジモンカイザーやアルファモン等のtriでの伏線回収はどうするの?
伏線回収しないまま、リブートを正史にして、ストーリを進めるの?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:00:57.89 ID:oeGpMiOW0.net
スタッフ違うしtriの伏線回収はやらんだろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:01:31.82 ID:yxL5F+bM0.net
とりあえず一つだけ

新EDの太一さんなんでラリってるん?
目がすげー怖い

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:07:18.91 ID:wGl+a6+Md.net
鉱石による戦略は良かったけどグレイモンは結局鉱石利用せずに超進化ゴリ押しパワーで3体同時撃破は笑った
最初からメタグレで戦えよってとこだけどちゃんと進化失敗演出を描いてたのが良かったな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-uomc [49.98.128.19]):2020/09/06(日) 16:18:19 ID:NY3uTsVld.net
ed戻して

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:30:57.34 ID:hEycCtPl0.net
クワガーモンの謎ビームは作画の負担軽減のためやろなぁ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:37:10.14 ID:5PocoYJ60.net
>>712
太一はグレイモンが進化できずに打開策がない。
ミミは打開とか考えないし、状況好転待ち。それだけでしょ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:42:09.85 ID:If5AQoz00.net
>>716
光子郎のアドバイスで太一も鉱石利用したからクワガーモンが混乱したって言ってる。
そこで進化できるチャンスできてまとめて吹っ飛ばした。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:57:22.88 ID:PkErgzOA0.net
新ED映像結構好き

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 16:57:37.94 ID:M1gVXOAM0.net
アーツのオメガモン予約した?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 17:09:43.00 ID:xDe31FrA0.net
今見た、進化できるタイミング結構あったように見えたけど一応進化妨害演出あったししゃーないなって

総合評価:アトラーのがで か い

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 17:11:59.70 ID:7IBQGisca.net
D版もウォゲ版も持ってるしなぁ
自分で動かしたい部分がイマイチ動かない代物だし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 17:16:53.03 ID:jn2SbA7o0.net
新edのヤマトがめちゃ笑顔で逆に不気味だわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/06(日) 17:27:03.86 ID:xbiSuh5Cm
それはそれで変だと思う

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/06(日) 18:00:56 ID:PkErgzOA0.net
プレバンで出てた太一とヤマトのクリアフィギュアを肩に乗せられるやつのバリエーション商品っぽいよな
クッソショボかったマントを改良したのとD-arts風のメタリックカラーにした感じか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ba0-XrX+ [153.170.137.41]):2020/09/06(日) 18:12:07 ID:hEycCtPl0.net
やっぱりというか案の定というか、光子郎の知識は好奇心じゃなくて知恵という意味で扱われちゃったか
まあ無印でも知りたがる心を奪うっていうかなり強引な展開だったし難しいよな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b57-BQYs [153.185.88.144]):2020/09/06(日) 18:17:42 ID:I0gffrRU0.net
ヤマトの笑顔はむしろ無印味がある
今回のヤマトがあそこまで笑えるようになったら不気味だけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a57c-ALHH [220.100.68.107]):2020/09/06(日) 18:18:22 ID:8QWa7b1B0.net
EDキモくてもう

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 18:38:38 ID:ZmNA/cph0.net
EDのキャラデザちょっとウォゲっぽくない?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 18:42:58 ID:p5hQmOZp0.net
>>719
その状況公転待ちがおかしいって言ってるのが分からない?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-XrX+ [221.33.37.123]):2020/09/06(日) 18:46:35 ID:bVL/H+1E0.net
坂の急さに音を上げるのは
子供らしくてよかったと思う
ヤマトは結局粋がってるだけの普通の子だと理解できた

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 18:50:57.80 ID:I0gffrRU0.net
ED懐かしさあるよな
不気味さも含めて

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:07:30.01 ID:vJ9hTHkk0.net
>>732
いやミミならそうなんだろ…
お前の思い通りにならんと気がすまないのか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:17:41.69 ID:p5hQmOZp0.net
>>735
ミミならそうなんだろって言える理由は?
今回のミミはそんなに内面を描かれていたか?
お前は無印を見ているからそう思っている部分があるんじゃないのか?

初めて見る子どもがどう思うか考えて見ないか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:23:14.90 ID:yxL5F+bM0.net
>>734
無印EDに不気味要素あったか?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:30:02.32 ID:PkErgzOA0.net
全体的な作風の話でしょ
脈絡もなく放置されてる人工物とか異世界を当てもなく彷徨う感じとか
好奇心を喚起させるようなある種の不気味さはあった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:30:31.29 ID:vJ9hTHkk0.net
>>736
アンドロモン回とか見てたらミミって戦闘狂じゃないしその場のノリで生きてるの見てたらわかるじゃん?
問題解決のために最善策選ぶキャラに見えたか?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:31:06.48 ID:sfs3O0lm0.net
>>736
8話見てれば「強制参加なの」って巻き込まれて動くタイプだと知れるでしょ。ミミは率先して動くタイプじゃないって。
無印どうのこうのじゃなく、ここまで見てもキャラの個性は把握できるが。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:31:47.23 ID:yxL5F+bM0.net
>>738
あーそういう不気味さか

てっきり自分はラリってる太一の印象強すぎてキャラの不気味さの話かと

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:37:25.19 ID:PkErgzOA0.net
集団でいるときに自発的に難局を突破しようとする行動力というと
太一、ヤマト>空、光子郎>丈>ミミ、タケル、ヒカリ
な印象はあるな
なんとなく

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d3-EsR/ [123.254.17.143]):2020/09/06(日) 19:43:29 ID:NXgLRQ3c0.net
光子郎は太一一行の参謀ポジだし、自発的に動くよりは分析に基づいた策を太一やヤマトに献策する事の方が多いからな。
丈はメンバー最年長のメンツがあるし「自分が引っ張っていかなちゃ」と意気込むもやること成すことが空回りするばかりだ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5f5-uZdr [180.52.88.41]):2020/09/06(日) 19:46:12 ID:yxL5F+bM0.net
今作はまだそこまで冒険してないけど無印基準だと丈先輩は行動力あったりする

気が弱いだけで個人的には空よりも丈先輩の方が行動力あるイメージ
逆に空はパッと見行動力ありそうに見えて周りに合わせてるイメージがある

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 19:46:27 ID:p5hQmOZp0.net
>>739
戦闘狂じゃないからミミが危なくても、ピンチだったとしても進化しないってこと?
じゃあいつが進化するタイミングなんだ?

むしろ俺はピンチだからトゲモンにミミが「なんとかしてーっ」て言って進化する最適のタイミングだと思ったけど

もう一度いうがピンチなのに進化しない理由はどこにある?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 19:47:34 ID:p5hQmOZp0.net
>>740
>>745を見てください
ピンチなのに進化しないのはそれは個性で片づけられる事象なのか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:51:35.14 ID:dLnubXwI0.net
>>746
だーかーら。
ピンチなのに進化しなかったのはクワガーモンの連携攻撃で進化する隙がなかったの。太一のデジヴァイス は光ったけど進化できなかったでしょ。太一がその状態なんだからミミも同様。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:52:00.14 ID:rLRxY0SD0.net
>>743
旧作のズドモン進化回は地味に好きだった
年上としての責任感があったからこその進化だったし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 19:57:11.30 ID:yxL5F+bM0.net
>>748
イッカクモン初進化の時も実は子供達の行動の中でもかなり危険分類に入ることを躊躇わずやってたりするし誠実な丈先輩好き

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-t0XX [58.191.126.113]):2020/09/06(日) 20:03:25 ID:p5hQmOZp0.net
>>747
とりあえずもう一回見てみ?
仮にあの最後の鏡面でのミミのおとりでメタグレに進化できるならそれ以前でも進化できてるよ
それくらいのガバガバな演出だよ

それに太一(アグモン)がそうだったからパルモンが進化できないは全く筋が通ってないけどな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0512-u+ki [118.21.86.174]):2020/09/06(日) 20:17:35 ID:vPRFIiWg0.net
>>748
無印の丈は他人のために身体をはれる男なんだよな
ワーガルルモンの進化の時もそうだし
当時は全くのノーマークだったが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Fc8y [49.97.107.89]):2020/09/06(日) 20:18:09 ID:DV3pQCCJd.net
今アニソン総選挙でデジモン出てデジモンの進化と子供の成長がリンクしてるのが凄くいいって言われた

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-scyq [125.194.54.216]):2020/09/06(日) 20:18:14 ID:tPoL3Dz30.net
>>750
まずミミのおとりでメタグレに進化できたわけじゃない。
ミミは1体のクワガーモンを引き連れ鏡で惑わし、その隙に倒した。相手は隙だらけのクワガーモン1体だからトゲモンで十分。

太一は3体のクワガーモンを引き連れて鏡で惑わし混乱させて、その隙に進化してまとめて一掃した。

よく見てないのにそっちなのに、よぉ言えるな。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 20:21:07.15 ID:I0gffrRU0.net
うんED比較じゃなくて雰囲気の話
太一(と光子郎とテントモン)がキモいってのは同意

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 20:23:44.49 ID:GawHnPNz0.net
1999年〜放送中って
とんでもない長寿番組みたいになっとやんけw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 20:24:23.43 ID:DgqKbHoda.net
半日経ってもキッズアニメの演出にネチネチ言ってられる人って…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 20:25:39.29 ID:p5hQmOZp0.net
>>753
> ミミは1体のクワガーモンを引き連れ鏡で惑わし、その隙に倒した

それを世間では「おとり」と言うんだが…
で、おとりになるくらい余裕なら進化もできるだろうって言ってんの

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 20:31:29.29 ID:ZmNA/cph0.net
>>755
今やってるやつを同じアニメと勘違いしたんじゃ
他局だし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf9-TPAx [210.138.176.254]):2020/09/06(日) 20:36:10 ID:okT4FACkM.net
強引というか雑な展開は無印にもあったからそんなに気にならないけど光子郎が前作に比べて幼過ぎるのは期になるよね
タケル合流前で最年少ポジションも兼ねてるのかな?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-scyq [125.194.53.184]):2020/09/06(日) 20:42:49 ID:O3iRi7Nr0.net
>>757
それぞれ追われてるんだから余裕ないだろ。鏡が成功してクワガーモンが混乱してから余裕ができたって切り替わってるんだから。

そもそもおとりっていうのは、自分が犠牲になって全部相手にしたときに言うんであって、ミミも太一もそれぞれクワガーモン引き連れてるんだから、おとりとは言わん。
頼むから理解力を養って。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-Kknj [153.175.212.133 [上級国民]]):2020/09/06(日) 20:45:59 ID:oeGpMiOW0.net
>>755
何気にクワガーモンが本日二番組同時出勤に驚いたわ
明日クワガーモン死にそうなレベル

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-Fc8y [49.98.156.241]):2020/09/06(日) 20:46:56 ID:u5eibo/Gd.net
>>761
今日死んだだろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-RBXb [126.159.192.112]):2020/09/06(日) 20:48:14 ID:D7nA5NHn0.net
今溜まってた分全て見たけど
面白く無い事は無い ただ初代のリメイクと言う事もありどうしても比べてしまいう〜ん…となる
個人的には楽しめる方なんだが同じ名前のキャラ、同じデジモンだからこいつこんな奴やったっけとなる 関係ないけどガードロモン見てヒロカズ思い出してしまった
後メタルグレイモンの時のムゲンドラモンの演出は一体なんなんだろう?
EDでタケルが出てきたけどそろそろ合流する?
自分が老害だと自覚はしてるが色々期待してる部分もあるから頑張って欲しいとは思ってる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/06(日) 20:51:43 ID:PkErgzOA0.net
年少組がどう合流するのかは気になるけど
新EDの感じだとヒカリはタケルよりも引っ張る可能性ありそうだな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf9-TPAx [210.138.176.254]):2020/09/06(日) 20:56:23 ID:okT4FACkM.net
つーかEDの走り方?のキモい光子郎とテントモンは何なんだよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 21:11:35.91 ID:p5hQmOZp0.net
>>760
本当に見た?
まず余裕ないないと言いながら放送実時間の9時10分あたりに3人集合して割と話してるぞ
どう考えてもそのタイミングは完全体に進化できる部分だよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/06(日) 21:22:45 ID:ZmNA/cph0.net
>>761
同時ではない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 21:27:48.30 ID:Jp6iObcu0.net
>>554
   _
 _|_|_ 違いますわ そのアニメ自体がつまらないのですわ
 J( ゚Д゚)し やはりわたくしの出番ですのよ ムキーあのプリキュア共め わたくしをこけにして許しませんわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 21:27:51.74 ID:oeGpMiOW0.net
>>767
たしかに

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-g0y4 [111.239.163.145]):2020/09/06(日) 21:33:48 ID:QDh2Nndza.net
ミミの声の人
リゼロでも出てて異様に高い人気を誇る
こっちでも純真キャラである

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 21:53:01.81 ID:OvD+zrdb0.net
アニソンランキングでも4位に入るぐらい熱狂的ファンがいるのに
クオリティ足りない後続作品しか作れないのは不甲斐ない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf9-TPAx [210.148.125.254]):2020/09/06(日) 22:11:01 ID:Yi5J3KsOM.net
正統な続編の02でさえゴミだったからな
仕方ない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-gzTL [126.78.10.55]):2020/09/06(日) 22:14:44 ID:OvD+zrdb0.net
有料の方の続きでも歌われてるな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95dd-v1ef [14.133.211.189 [上級国民]]):2020/09/06(日) 22:17:45 ID:5U4G9NiW0.net
もっと言えば歌は良かったかもしれないけど
結局はポケモンをパクったその人気に頼った結果
初代は人気になった側面もあったし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 22:23:03.46 ID:+2uhb2pm0.net
進化はもうノータイムで可能になったけど超進化の方は条件とかはあるのかな
初手から連続で進化しちゃえばいいのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-g0y4 [106.128.69.55]):2020/09/06(日) 22:24:21 ID:YnQCqepoa.net
勇気とかそういうのが盛り上がらないとダメなんじゃないかな?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-Fc8y [49.98.157.101]):2020/09/06(日) 22:26:47 ID:1WtnXkMpd.net
現状スタミナ的な制約もなさそうだしな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 22:50:29.50 ID:D7nA5NHn0.net
幼年期に退化しない、スタミナも問題にならない わざわざ完全体を温存する意味が薄い
敵は毎回出て来るが初代のエテモンやヴァンデモンみたいな当面の目標、格上の逃げなきゃいけない敵も居ないから緊張感が無い

後はエテモン編での太一の挫折と成長からのメタルグレイモンに至るまでみたいに進化した時に熱くなる下りも欲しい
未だに鳥肌立つのよメタルグレイモンの初進化 シーン

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-kDR7 [126.194.245.253]):2020/09/06(日) 23:28:46 ID:J1YffQcCr.net
デジモンも2002年で打ち切らずシリーズとして続けてればポケモン倒せたのにな、フジテレビが中途半端に切ってガッシュはじめたのがフジテレビのアニメ低迷の元凶だよ。プリキュアは一度も切らずにシリーズ化したから女子の揺るぎないコンテンツに成長した
デジモンがずっと映画も公開してアニメシリーズ続けてたらポケモンはAGでもそこまで人気回復せずに東宝からも見限られてた可能性がある。
今のポケモンはピカチュウが国民的キャラになったりハリウッド成功させたりしちゃったからアニメ単体の一過性で越えても倒せない作品になった。
78億稼いでゲームも200万本売った妖怪ウォッチですら粘り負けして今終身ムードなんだから…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 23:51:05.99 ID:+2uhb2pm0.net
暗黒化あるから単なるご都合パワーアップでもなかったんだよな超進化って

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp81-1gy3 [126.35.71.22]):2020/09/06(日) 23:57:12 ID:iLT8TMfsp.net
無印で大便超進化だったのが少しでもカッコよくなったから多少は報われたんじゃないか光子郎
ラーメン進化の土偶や小便進化の大輔も02まであるんなら報われて欲しい
進化回と浦沢脚本の相性は悪過ぎる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 231b-XrX+ [219.100.135.147]):2020/09/07(月) 00:39:43 ID:2tF7DuPp0.net
進化のペースは速いけど話が先に進んでない。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 00:45:42.74 ID:4TIPCDfA0.net
>>780
暗黒進化と言えば今作でやるとしたらアド以降の歴代みたいに心の持ち方で進化するようになってしまうんだろうか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 01:11:17.42 ID:XQv5ACeV0.net
>>779
というか路線変更したのがまずかったと思うから続けててもどうかなって感じある

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 01:16:25.14 ID:1aAOLCbt0.net
今回のアトラーカブテリモン回、個人的にめっちゃ好き
メタグレ進化回に継いで完全体回なら2番目に好きだわ

欲を言えば選ばれし子どもたち全員にちゃんとした進化バンクさえ有れば....

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 01:24:14.05 ID:Waqh2CA8a.net
デジモンは子供やデジモンの繋がりは当然としてどう共闘させていくって言うのを各シリーズで変えて提示してるからネタ切れにもなるし長期に向いてないってことはある

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 01:30:12.04 ID:dKhdAebp0.net
一時期バタフライ流しとけばオタク騙せるやろ戦法で駄作連発してたからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 01:37:15.37 ID:1aAOLCbt0.net
エンディングスタッフ、原画マンのみ載ってるけど演出やコンテなどはクレジットされてないんだね

一応Twitterではエンディングの演出は貝澤さんだと明かされてるけどクレジットされないのは何故なんだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 01:42:05.45 ID:W7zEr27v0.net
進化のために話止めてるからな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 01:55:43.45 ID:sapXPcYc0.net
テントモン達が一番パートナーしてる気がしなくもない
これデジヴァイスの効果で人間にバリアかかってるとかじゃない限り何回か死んでるよな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 02:06:03.36 ID:4TIPCDfA0.net
今回の場合あの状況に打開策を説けたのってテントモンしかいなかったからな各人バラバラのうえに各陣営でクワガーモンをどうにかしなきゃいけない状況になってもいたし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b65-duby [103.26.154.154]):2020/09/07(月) 02:15:14 ID:oO03X/Kb0.net
あらすじでは「サウンドバードモンの操る数体のクワガーモン」だったけど、黒い瘴気も吐いてたな。別にどっちかっていう訳では無いんだな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 05:38:22.33 ID:qBGPrTGmd.net
ポケモンって一人で何匹もパートナー作るしそこから更に入れ替えもあるじゃん
デジモンはずっと同じ奴やん
ポケモンは対人戦もするけどデジモンはモンスター戦のみやん
それだけで戦闘の魅せ方って大分バリエーション減るから仕方ないてかもう根本から変えたら?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-16Fo [106.180.48.120]):2020/09/07(月) 07:38:59 ID:agxEFmeGa.net
初代は紋章手に入れてから完全体になるまで結構時間かかってたから今みたいに毎週のようにお当番回って事はなかったな

最初からそういうポジションのタケルは置いといて城とミミは結構早い段階で紋章手に入れてたのに超進化したのは東京に帰ってからだったし

02もパイルドラモンの後にちょっと間空いてシルフィーモン来て更に間空いて何故自分達だけジョグレス出来ないか悩んでホーリーエンジェモン挟んでからのやっと土偶だったし

完全体になるのはいいけどもうちょっと工夫して欲しいなぁ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 08:12:37.82 ID:gLkdvh/Qd.net
来週のズドモン回が終わったらウォーグレイモンに進化しそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 08:13:40.30 ID:u7HraCJua.net
さすがに完全体でもダメなのか!?回が挟まると思う

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9da0-XrX+ [114.159.173.129]):2020/09/07(月) 08:26:13 ID:5Yoh6m3I0.net
ホーンバスター撃つ直前の光子郎の無表情のアップはちょっと笑ってしまったwすーんって感じの
もうちょい力の入った表情作ろうぜ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/07(月) 08:27:16 ID:FSHPxXq00.net
8人全員究極体となると進化回だけで20話以上費やすからな
初代もそのつもりだったのを断念したらしいってのと、コロナでスケジュール見直し入れたりで
焦りみたいなのはありそう
あとはかつての大戦の話で究極体のシルエットを見せてる以上単に全員そこまで到達して終わりと言うのもちょっと考えにくい気がする

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 10:32:48.25 ID:5sJ9BRiGp.net
今までダメージ受けても一切苦しそうじゃなかったグレイモンが今回はしっかり大苦戦して被ダメ声出すし
一方的な淡々とした流れじゃなくなったのはかなり良い点だと思った
あのままピンチなしで成長期〜完全体で進んでいたらいくらなんでも無敵過ぎる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d518-hYtY [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/09/07(月) 10:38:12 ID:yfVphj0a0.net
確かに完全体に進化する前にしても後にしても成熟期としてのやられシーンというかピンチ回は必要だな
無双し続けていたらメリハリが無くなるし他デジモンが苦戦してるのに1体だけが苦戦しなかったら大ピンチとして成り立たない
ラスエボでもグレイモン達が倒せなったエオスモンをバッタバッタとなぎ倒すエクスブイモン達にはちょっと違和感があったからなあ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa01-aZLl [36.12.89.247]):2020/09/07(月) 10:53:31 ID:sLKhu+0Qa.net
デジモンに限らず話の都合で強さが安定しないの萎えるよな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 10:58:45.44 ID:FSHPxXq00.net
ラスエボはあくまで太一ヤマトに焦点当てるシナリオにしても
パイルドラモン進化シーンくらいは入れてくれても良かったと思うわ
ルー語女と02最終話と矛盾するように見える終わり方がモヤる以外は割と好きだけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 11:00:34.38 ID:UWL+1BZ9a.net
そろそろ相手も完全体で徒党組まないとキツイんじゃないの
今デビモンが黒幕感出して出てきてもタコ殴りにされるんじゃ…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 11:03:15.67 ID:qUkL675ca.net
デビモン「うっせーなヴェノムヴァンデモンに進化すりゃいいんだろ(イライラ)」

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 11:04:11.03 ID:cFPqaTrkp.net
>>802 02のジョグレスにはホーリーリングが必要だからあの時は無理だったのかもな
まあラスエボはオメガモンが負けそうになってピンチBGM流れてる最中エクスブイモンがエクスレイザーで敵を倒してるのには笑ったわ
いやお前も敗北しろよって感じだった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 11:07:47.66 ID:NhZRAmN9a.net
19話がレオモン回だから、それまでは適当に出てきた完全体デジモン狩っていく事になるんだろうな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 16:08:34.28 ID:UY0Bi0k4p.net
アニソンランキングでデジモンに投票した奴等はちゃんと今のデジモンも観てんのか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 16:11:55.45 ID:L47R4c+7d.net
観てるわけないだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 16:14:34.51 ID:T/TPsUbj0.net
日曜朝にアニメ観てる人間じゃなけりゃ放送していることすら知らんだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 16:41:25.50 ID:c6+ac28o0.net
Netflixで最初は見ていたけどね
進化に至るまでの描写が雑すぎて見なくなったわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 16:43:27.03 ID:IB+2VzXGa.net
久しぶりに見たCGのウォーグレイモンがショボくて
CG技術の発展ってすげえなあって
当時はあれで喜んでたのにな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 17:08:01.22 ID:iet+WXwPp.net
紋章グミ第二弾詳細
https://www.bandai.co.jp/candy/products/2020/4549660550723000.html
ダークマスターズとブラウォがいるけどそもそも第一弾のエンジェモンやウィザーモンがまだ未登場だから当てにならんな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 17:12:39.00 ID:oO03X/Kb0.net
原作絵とアニメ絵で分けられてる時点で関係ないんだろうなぁと思ってる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 17:25:23.20 ID:2tF7DuPp0.net
パソコン使えなくても強いってなったら光子郎が無敵になってしまうので
個人的にはこのストーリーはいらんかったと思う。
旧作でも既に困ったときの光子郎感半端なかったのに。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-jlyT [106.128.70.206]):2020/09/07(月) 17:36:16 ID:nwJQSHEda.net
>>807
見てたらあんな視聴率には…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-EaXB [1.79.88.34]):2020/09/07(月) 17:44:16 ID:Bnz7prELd.net
ルネスタ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd43-S2tG [49.98.7.2]):2020/09/07(月) 18:24:46 ID:u34+C+0Yd.net
>>814
いいやん活躍する分には
丈先輩とかただのおまぬけキャラでしかないやん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 18:36:21.83 ID:7x64LHix0.net
初代の知識は知りたがる心で
知りたがる心があるからパソコンで調べて知識を得る ゲンナイと話して知識を得る
新しい方はパソコン無くても知識があり賢い

個人的には小学生だし今から知識を着けていくという意味で知りたがる心の方が好き

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 18:58:35.75 ID:4TIPCDfA0.net
未知への興味って一番発動させやすい内容だったからな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 20:37:17.63 ID:rNLOPjFNd.net
紋章の説明とかは究極体前に来るのかね
今の所誰も触れてないけど
感情と進化の関係はリリモンが怒りパワーで進化できたぜって言ってたくらいか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 22:51:44.19 ID:jiXBUuC10.net
メタルグレイモンの進化バンクのムゲンドラモンは何なんだろうマジで
メタグレに進化するときにムゲンドラのデータが必要で〜とかいう設定があるならわかるんだけどそうじゃないし…というか設定としてはむしろその逆だし…
関係のないデジモンを進化バンクに出す意味ある?

まさかリアルにスタッフがメタグレと間違えたとかじゃないよね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-Kknj [153.175.212.133 [上級国民]]):2020/09/07(月) 22:56:33 ID:Hc8BDftq0.net
素直に考えるとムゲンドラモンは今回のスカルグレイモン枠じゃないの?
ウォーグレイモンに進化するときにひと悶着ありそうな印象

でもそれやると完全に旧作の流れ組むからやりそうにないし、今までの展開からすると肩透かしの展開もされそうだけど期待

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:08:13.80 ID:IoJNcUTTd.net
ムゲンドラモンに進化しても強いじゃんやったね!って感じだわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:16:32.66 ID:sLKhu+0Qa.net
何代か前にムゲンドラに進化した経験があるとか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:17:33.81 ID:FSHPxXq00.net
ペース配分的には究極体進化の手前で何かしら挟むだろうし
順当に行けばそうなんだろうな
こんな筈じゃない進化も無印に限らずお約束みたいなところあるし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:20:33.69 ID:4TIPCDfA0.net
進化になにかしらを考えてるって事前にいってるし
どこでどうなるかだけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:21:41.35 ID:7x64LHix0.net
ムゲンドラモンそんな暴走するイメージ無いんだけど
スカルグレイモン、メギドラモン、ルインモードと違って言う事聞きそう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:24:10.41 ID:FSHPxXq00.net
無印のムゲンドラモンとか割と策略家ポジだったしな
まぁ適当に撃ちまくればそれっぽい画にはなるだろうけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-Fc8y [49.98.152.79]):2020/09/07(月) 23:31:03 ID:hd2O9/BCd.net
ムゲンドラモンって悪役での登場多い割にあんまり悪役感ないんだよな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:40:14.65 ID:Hc8BDftq0.net
悪役多いというかゲーム作品のラスボス経験者
派生種含めると6作品以上ラスボスしてる

でもデビューしたときはデジタマモンの方が強いんだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 23:42:12.39 ID:4TIPCDfA0.net
上に命令や洗脳?されてるのばかりだったはずだしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-uomc [126.209.228.131]):2020/09/08(火) 00:42:20 ID:H3yWaEtF0.net
仮にムゲンドラモンへ暗黒進化するんだとしてもそれをメタルグレイモンへの進化シーンで暗示するセンスはちょっと理解できない
まあグレイモンの進化バンクでボタモンコロモン出したりOPに謎のタイミングで謎のSE追加したりする連中だし考えるだけ無駄か

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd61-Fc8y [110.163.13.43]):2020/09/08(火) 00:49:15 ID:m0Ip7Xpxd.net
ボタモンコロモンはマジで謎だなあれ
あんな感じで完全体進化とかも繋ぐのかと思いきや特にそんなこともなかった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 01:14:07.98 ID:1+ZoYwS/0.net
暴走形態ならまだブラックウォーグレイモンの方がいいかな。勇気の紋章についての話にも持っていけそうだし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 06:42:51 ID:TZvJX6kZ0.net
ダークマスターズだったしな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-RBXb [126.159.238.148]):2020/09/08(火) 07:11:40 ID:cXNeUg/W0.net
仮にムゲンドラモンにするならデジモンカイザーにされたように洗脳されて無理やり進化位しか思いつかない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 07:48:55.10 ID:TZvJX6kZ0.net
進化先サプライズってそういう?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 08:10:45.17 ID:cXNeUg/W0.net
進化時に出るムゲンドラモンの顔
頭→メガドラモンorギガドラモン
下顎→メタルティラノモン
メタルグレイモン要素無いやんけ!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 08:41:00.84 ID:FK4NV+Z4p.net
02のアーマー進化なら紋章を受け継ぐってな感じでバンクに無印デジモンが出る意図は分かるんだけどね
まあそのアーマー進化自体は先に繋がらない進化で他進化体の出番を食ってしまうから今作はカットしても良い気がする
今作は完全体、究極体になるのにテイルモンを除いて成熟期進化を介さないといけないから成熟期カットは出来ないけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 10:30:18.40 ID:drzWY5vTd.net
>>829
それ分かる。ダークマスターズのもピエモン辺りに唆されただけだったりして。
狩りや遊び相手にしてたメタシー、ピノッキと違って楽しんでるようには見えなかったし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 11:06:23.26 ID:ZMIeyBUK0.net
>>839
石投げスフィンクスとかネタ的に嫌なのもあるけど
今回のパタモンにはエンジェモンだけであって欲しいかな 戦闘は成熟期の接近戦推しみたいだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a318-1gy3 [221.187.175.221]):2020/09/08(火) 11:40:47 ID:NrUt6uT/0.net
ペガスモンは乗り物でしかないし四足歩行デジモンの戦いは魅せにくそう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b35-3NJ+ [49.250.84.155]):2020/09/08(火) 11:43:58 ID:KQn9u/oe0.net
デジモン自体にまだ需要あるとか思い込んでるやつがいて引く

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b56-12e/ [113.38.243.170]):2020/09/08(火) 12:07:24 ID:eBeolSkz0.net
今作は二足歩行のマッシヴなデジモンの怪獣プロレスを全面に出してるから四足歩行デジモンは移動手段オンリーかもな
次回のズドモンも水中ではなく地上でパワーファイトだしアーマーなんてはじめからお役後免だわ
まあ02成熟期デジモンの戦闘やイキッたカイザーは見たくもあるが尺がね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 12:41:59.18 ID:w2VE01q70.net
02やるならアルマジモンは救ってくれ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 13:14:16.08 ID:CNDAOFRC0.net
02リブートならいっその事土偶は無かったことにするか
パイルドラモン以外も究極進化して良い感じにかっこよくしてほしいわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 13:47:04 ID:TZvJX6kZ0.net
>>844
メタガルェ…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-fSgm [125.9.173.101]):2020/09/08(火) 13:48:28 ID:jzHvgv700.net
>>847
ウィングブレードがあるから...

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 15:31:55.83 ID:kczhZl3pF.net
>>844
今作子供達サイドの性格変わってるから出るなら賢(カイザー)の立ち振る舞いも変わりそう
意思疎通出来る敵枠だしキメラモンに固執せずスティングモンで戦いそう 丁度飛行能力持ちの二足歩行タイプだし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp81-1gy3 [126.33.24.84]):2020/09/08(火) 15:53:39 ID:uhCxrhP4p.net
>>845 アルマジは正規の成熟期進化でさえ四足歩行歩行で物語後半も戦闘はジョグレスで出番が特に少なかったっけ
話の都合上洗脳されてエクスブイモンと戦う回もアーマー進化のディグモンだったし
ラスエボでも戦闘の出番は一回メガトンプレスしただけだし02成熟期全体に言えるけど本当に出番が無かったんだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d518-ZbJ6 [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/09/08(火) 16:59:28 ID:Tqa5+qKU0.net
いかにも怪獣プロレスが出来そうな02組はスティングモン・エクスブイモンくらいか フレドラは小柄だし完全体は遠距離戦専門だし

>>847 その先のガブモン(-友情の絆-)がある

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 17:25:52.47 ID:TZvJX6kZ0.net
>>851
オメガモンじゃないんかーい!

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:00:56.73 ID:VgwTjyvTp.net
オメガモンよりは怪獣プロレスしやすそうな身体してるよな >絆形態
前提として敵もパワーファイト型じゃないと接近戦にはならないけど歴代無印02のボス格は二足歩行型だしそれに則るなら良い戦いが見られそう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:15:01.21 ID:1+ZoYwS/0.net
今作のオメガモンも腕が千切れるのかねぇ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/08(火) 18:17:14 ID:CNDAOFRC0.net
ラスエボじゃ腕もげるどころか細切れだからな
腕だけ残して消滅くらいはありそう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:20:11.13 ID:h6r43GsSp.net
タイトルの:の横にオメガモンマークがあるけど次に登場しても負ける未来しか見えない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 18:48:37.75 ID:8Oz1sNnW0.net
本家オメガモンの扱いがどんどんひどい事に
クロスウォーズ辺りまでは割と大事にされてたから強いイメージあったんだけど
最近は扱いひどくて弱いイメージがついてしまった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-Fc8y [1.79.87.78]):2020/09/08(火) 18:55:04 ID:3p+FOdYVd.net
絆は一応アドベンチャーの締めなんだしぽっと出のキモいやつよりオメガモンで決めて欲しかった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:02:15.01 ID:pcD1slzaa.net
やだなぁデジアドは02で終わったじゃないか
なつかしいなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 19:19:53.28 ID:vLinK8N3J
うおっ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:16:32.39 ID:jzHvgv700.net
>>858
新進化形態はともかくパートナーの絆を題材にしてる時点でオメガモンは不適正じゃないか?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:17:50.46 ID:2YeZMpy8d.net
個人的には02の最終回は黒歴史
下手にカップリング要素入れたせいで余計に悪印象だった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:27:58.51 ID:8Oz1sNnW0.net
>>861
個人的にはウォーグレイモンとメタルガルルモンをバーストモードみたいなイメチェンで良かったと思う
なんならウォーグレイモン系メタルガルルモン系沢山いるしそれ使っても良かったような

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:38:43.42 ID:asenXVK40.net
絆のオメガモンはつよつよ描写されてて自分は好きよ

でも絆形態は正直ダサくて嫌い
結構言われてるけどウォーグレとメタガルの強化みたいな形態でよかった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 19:56:04 ID:TZvJX6kZ0.net
最強形態さんのくせに負け星がつくのがオメガモン

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa01-aZLl [36.12.81.220]):2020/09/08(火) 20:20:08 ID:pcD1slzaa.net
だって公式がうまく使う気ないんだもん とりあえずで出される
ラスエボはオメガになれずウォグレとメタガルで頑張ればいいのにと思った

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/08(火) 20:53:46 ID:CNDAOFRC0.net
商業的には上位形態的な新キャラを出す前提でないとお話にならないみたいなところはあるでしょ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-RBXb [126.159.225.173]):2020/09/08(火) 21:55:06 ID:8Oz1sNnW0.net
マーシフルより究極体全員で戦えよとか思うし
ラスエボもウォーグレイモン、メタルガルルモンのイメチェンが良かった
偽り無い本音

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-F7RD [59.128.169.98]):2020/09/08(火) 21:56:17 ID:TZvJX6kZ0.net
>>867
それはモンスター系の売り方じゃなくない?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 21:58:21.67 ID:/NhZoBOcp.net
玩具販促の為に前の進化形態をピンチや敗北に追い込ませるのはお約束だからねえ
確か絆形態のフィギュア化はラスエボ公開時に決まってたんでしょ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 22:25:41.47 ID:8Oz1sNnW0.net
>>870
それ分かってるんだけど認めたく無いと言うかオメガモンはあまりに噛ませにしてほしく無かったと言うか
崩したく無い最強のイメージがなぁ
クロスウォーズで歴代集合した時にオメガモンが最近の主人公達に負けず劣らず戦えてやっぱり強いと思ったんだよ…

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-W0oP [126.147.156.154]):2020/09/08(火) 22:26:22 ID:yBE2enMr0.net
>>865
ゴジータみたいなもんだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-aufP [106.128.56.126]):2020/09/08(火) 22:26:35 ID:P60qzdwla.net
>>858
締めはオメガが良かったけどストーリーがちゃんとしてて良かった
絆進化は微妙だけどエンジェモンとかオメガのバトルシーンはかなりかっこ良かったし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 22:28:49.34 ID:weZlPxqvp.net
?「二言目には絆絆うるさいんだよ」

875 :sage:2020/09/08(火) 22:48:24.47 ID:aqm70PapN
久しぶりに見ると面白いな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-Q6Op [153.220.162.116]):2020/09/08(火) 22:38:51 ID:CNDAOFRC0.net
絆進化の設定自体は集大成らしくていいと思うんだけどいかんせんごちゃついてるデザインだよな
細部が全く思い出せない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-1gy3 [126.233.24.164]):2020/09/08(火) 22:49:50 ID:qkqXOy/8p.net
絆アグモンはなんか競パン穿いてるみたいで嫌だな
あれだったら装備品一切なしのシンプルなグレイモンみたいな裸体かウォーグレっぽいのでいいと思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa01-aZLl [36.12.81.220]):2020/09/08(火) 22:57:09 ID:pcD1slzaa.net
カブモンダサいけどメタガルとは違うからまだわかる
ウォーグレイモンからカッコ良さを消し去った様なアグモンは無理

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b62-16Fo [119.63.18.253]):2020/09/08(火) 23:34:11 ID:buaktrzW0.net
大人になったらパートナー消える時点で02の最終回には繋がらないんだから、ホーリーリング云々も無視してお祭りみたいな感じでインペリアルやパイルドラモンは出して欲しかったな…

何ならタケルヒカリもあの出番ならニューヨークに行っててもよかった気がする

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 23:53:46.78 ID:asenXVK40.net
>>872
ゴジータというかベジット

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 00:24:38.96 ID:ebCAv3Ns0.net
>>879
どうやったらこんな結論になるんだろうか
本当に映画見た?って問いたい

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 00:31:56.49 ID:1MCR2u8Ed.net
好みの問題だってのはわかっているがお涙頂戴のための別れ設定はいらなかった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-3/GI [126.159.225.173]):2020/09/09(水) 07:17:27 ID:NlkJddaQ0.net
やっぱり初代アドベンチャー、02の視聴者もターゲットにした時点で余程上手く出来なきゃ色々と言いわれるよ
一度終わったアドベンチャー、02の後付けでその最後が繋がらないなら尚更

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-v0oT [106.180.49.223]):2020/09/09(水) 07:27:07 ID:Do/3vBlMa.net
>>881
円盤買ったけど実らまだ見てない、すまんな。

02組が成熟期まで進化する事と太一ヤマトとその他みたいな構図になる事は知ってる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 07:38:03.44 ID:HU5ebWMB0.net
わざわざ続編を作るんだから、はっきりと02最終回に繋がる結末くらい用意しとけって話だわ
ラスエボの結末からでも02最終回に繋がる可能性はゼロじゃない!みたいなクソ擁護が必要な時点で続編作りの才能がない
起(無印)承(02)結(02最終回)が既に出来ているから残りの転(ラスエボ)を作ればいいだけのに、転をtri.にして結をラスエボにしちゃったから結局元々の結末にまでたどり着けず…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae3-Flxp [111.239.172.24]):2020/09/09(水) 07:59:07 ID:a+mn9OWXa.net
今回のは最終回辺り過労死レベルでオメガモン使い回されそう…
多分究極体も噛ませになるんだろうなぁ
もっと完全体への進化を大切にして欲しかったわ
無印であった紋章の入手と覚醒、進化後の反動とかすっぱり消えて成熟期みたいな扱いなのむにゃるわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-YI8b [126.209.228.131]):2020/09/09(水) 08:02:03 ID:/s96Ipws0.net
お涙頂戴のための新設定出しといて最後ぶん投げやがったからな
悪い意味でビックリしたわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:08:32.46 ID:D6aqOABt0.net
ラスエボの最後から02最終話への繋がりって補足説明必要だよな
パンフとか映像以外の資料でそういうのあったりするのかね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:11:16.39 ID:dAQcd2Ml0.net
>>832
今作のスタッフ、全体的にセンスが死んでるよな

>>885
02最終回につながるなら角銅さんが降板したりしないわな
ただ金儲けのためだけに別れさせたのが見え見え

なぜデジモンはこうも新作に恵まれないのか…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:27:04.75 ID:ebCAv3Ns0.net
>>884
普通まず見てから感想言わないか?
ちょっと自分はおかしいと自覚した方がいい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:47:55.21 ID:W+AwCmQza.net
メタルガルルモンとマグナガルルモンとマグナモンってどの順番で強いの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 08:54:05.00 ID:f8ga8pNU0.net
ラスエボと02最終回の繋がりは人による解釈違いが非常に多い
02最終回というラストが事前に提示されている以上は間にどんな出来事が挟まり矛盾が発生しても、描かれていない部分でそれが解消され02最終回に繋がることは変わらないという考えの人と(tri、ラスエボのスタッフもこの考えだと思われる)
一つ矛盾が発生した時点でもう02最終回には繋がらなくなったという考えの人
どちらかといえば後者はtri、ラスエボ自体が気に入らないから繋がって欲しくないという感情的な部分が大きいものと思われる
そもそもラスエボのEDでは太一がデジモンとの再会及び別れなくて済む方法の発見に意欲的なことが示唆されてるから
この後再会したし別れなくて済むようになったというのが公式の解釈だろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9e2-Gp11 [118.241.61.175]):2020/09/09(水) 09:44:27 ID:HU5ebWMB0.net
02最終回へのステップとして02ドラマCDなどでもベリアルヴァンデモン討伐後、子供も大人も含めパートナーデジモンを持つ人間が指数関数的に増えていく様子が描かれているから、そこにラスエボの展開が差し挟まるような余地があるとは思えない、というのが否定派の主なロジックだと思う
02以降の課題は全人類がパートナーデジモンを持つという未来がすぐそこに迫っている状況で人類はその新世界を受け入れられるか否か、という次元であってデジモンが消えてまた会えるように模索するとか、そんなゼロからスタートみたいな事を今更やっている余裕はないはずなんだよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 10:41:57.35 ID:AJrZCzfn0.net
ラスエボは冒頭にこれはただの回顧録ではないって書かれてた時点で正史とは一切関係ないパラレルとして考えてるわ
選んではいけない未来とかふわっとしたことしか言われてないtri.の方が扱いに困る

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 10:45:01.44 ID:djFyFcMAd.net
>>520
triとかただの糞オブ糞だったやん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 10:58:34.07 ID:D6aqOABt0.net
劇中で描かれてる範疇で強引に解釈するなら
パートナー解消=消滅と仮定しても(ここもあやふやだけど劇中の描かれ方で言うと今生の別れくらいの印象)
デジタマに転生したデジモンたちと大人になった選ばれし子供たちが後々再会したというように考えられなくもないか
あるいは黒幕の女も含めて如何にも悲壮感たっぷりの別れをしたけど実は単に強制送還(+進化を促す関係は消滅?)されただけの早とちり説

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 11:10:03.99 ID:8pxkApGKd.net
ああいうありがちな感動の別れ展開は萎える
アクションとかキャラ解釈は好きだったけど感動展開に持って行くための唐突な設定追加とそれを中心とした話作りはかなり安っぽかった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 11:21:44.69 ID:CTwGApnp0.net
「別れ」とか「再会」とかの安直なキーワードでしか感動を演出できないんでしょ
デジモンシリーズ最終回においてパートナーとの別れはお約束のひとつみたいなもんだけど、無印ですでにやってるのに今更それをテーマにされてもね
しかも02最終回という未来がはっきりと描写されてるのにね
とりあえず感動させたくて新設定ぶち込んだけど上手い解決方法思いつかなかったから「なんやかんやあって想像にお任せするけど最後は02最終回みたいになるよ!」って投げたようにしか見えない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-wHLM [106.128.34.84]):2020/09/09(水) 12:02:51 ID:tyavNZcva.net
>>893
そうかな?
リアルワールドとデジタルワールドの相互関係が分かれば、アグモンやカブモンが帰ってくる理由にもなるし人類全員がパートナーを持つ理由にもなる

理に適ってると思うけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 12:26:20.59 ID:3SuoCjvjd.net
02最終回とかなかったことでいいよ
個人的にはあれは角銅のオナニー全開で好きではなかったし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 12:31:07.46 ID:v+iyLvNc0.net
どうでもよすぎて13話見るの忘れてたわ
1話飛ぶけど仕方ないか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 12:43:45.07 ID:8pxkApGKd.net
>>901
内容的には見ても見なくても変わらん回だから大丈夫
ヤマトと空が気持ち仲良くなってガルダモンに進化したとだけ認識しとけば問題ない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 13:02:02.44 ID:v+iyLvNc0.net
メタルグレイモンの進化バンク気合入ってんな
EDのわちゃわちゃはしゃいでるとこなんかこえーよ
特に光子郎

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae3-HOi8 [111.239.164.95]):2020/09/09(水) 13:21:55 ID:WLJN8O1Ka.net
七つの大罪でゴウセルに悪夢の世界に閉じ込められた時のドレファスを思い出した
ちょくちょく悪夢っぽい演出が入るあの世界

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 15:06:27.00 ID:fuMMLaxpa.net
新しい話が始まる度に再会して終わる度に別れて
まるでスーパーナチュラルを見てるよう…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 18:38:39.72 ID:itMI0kJd0.net
今02見直したんだけど
始まりが太一達から大輔達に受け継がれ
終わりが大輔達からその子供達に受け継がれる

この流れからtriでまた太一達メインと言うのがなぁ お前大輔達に後任しただろと
タケル、ヒカリも大輔達無視だったのもインペリアルドラモン、デジモンカイザー見てキレて倒して喜ぶのも三章まで丸々放置だったのも…色々言いたくなるよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 19:02:48.30 ID:Nl7sMVMza.net
正直02は太一達もまだ十分子供と言える年頃なのに受け継ぐとか世代交代とか
匂わされてもと思ってたからtriで改めて太一達の物語がはじまるの楽しみだったよ
面白くなかったけどな!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-GP5p [125.9.173.101]):2020/09/09(水) 19:05:18 ID:wC7/di/R0.net
タケルとヒカリを初代専用とし
02メンバーと連携をとってなかった方が不思議ではあったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spc5-rNpt [126.233.24.164]):2020/09/09(水) 22:13:15 ID:pJAH2CI8p.net
ラスエボのドラマCDではタケヒカと大輔の絡みが補われてたけどtri.は擁護のしようがない程無関心だったな
ラスエボ軸では冒頭の太一グレイモンペア達みたいに大輔エクスブイモンペア達も世界に現れたデジモンと戦ってたりしてそうなもんだけど
そこら辺は描かれなかったな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 22:27:29.54 ID:XefIFDe70.net
02デジモンはアーマー除けば肉体派揃いだから戦闘はかなり映えるんだけどね
無印組入れると計12ペアになっちゃうから出番的に扱いが難しいんだろう
今作も66話もあるけど02組を参戦させるにはアーマー進化でも削らない限り話数が足りん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 22:27:33.21 ID:8JTDUXWY0.net
イグドラシルによって太一達から大輔達についての記憶が改竄されていたとか
一般人達から世界が何度もデジモンによって救われた記憶を改竄されていたとか理由があると思ってたら
伏線・謎を大量にぶん投げたまま6章が完結

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 23:36:34.44 ID:itMI0kJd0.net
一、二章まではどこかで大輔達来てジョグレス進化からの究極体とか期待してた
ロイヤルナイツ絡みでマグナモンも来るかと思った
全て期待で終わった…

今のアドベンチャーも心のどこかで期待してるんだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 23:36:56.40 ID:Oz6hPedp0.net
ラスエボで9割がた無かった事になってるからこのまま黒歴史でいいだろtriは

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-rNpt [126.199.214.127]):2020/09/09(水) 23:42:16 ID:hKqNtmo/p.net
66話あっても02組参加は太一中学生編まで行かなきゃいけないから尺が足りないわ
仮に出たとしてもよく言われてるアーマー進化を無かったことにでもしないと殆ど進化回になる
まあマグナモンX抗体は究極体扱いだし上手くこじ付ければなんとかなるかも知れんが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 00:16:21.96 ID:ItrjFuuz0.net
>>914
ちょっと言い方が悪かったみたい
今のアドベンチャーに対する期待は大輔達を出して欲しいと言う意味では無くて単純に面白い作品になって欲しいと思ってるだけ
勘違いさせてしまったなら申し訳ない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 00:38:54.68 ID:MoerpegPd.net
言うてアーマー進化なくしたら太一たちを活躍させない理由付けが別に必要になるから世代交代が必須の02からアーマー進化を無くすのはまあまあ愚作だと思うわ
まあアーマー進化が無駄扱いされるのも分かるけどね。そアーマー体からそのまま次の段階に進化出来ていれば評価も違ったんだと思うけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 00:54:22.91 ID:YsH3ALpe0.net
マグナモンとか特殊なヤツ除いてアーマー体は普通に進化していいよな
カードアリーナとかリアルのカードだと進化出来るんだし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-GP5p [125.9.173.101]):2020/09/10(木) 01:52:08 ID:PMu4QOui0.net
>>917
アニメで数回やったりするが
自然アーマー体

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b65-n8oX [103.26.154.154]):2020/09/10(木) 02:22:55 ID:uodNYsKe0.net
次の4話の情報来たぞ
新デジモンやら敵側が究極体まで進化するのは攻めた展開で良いが、ますます1〜3話はいらなかったろってなりそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-GP5p [182.251.224.132]):2020/09/10(木) 02:26:29 ID:tLQsDRPua.net
>>916
適正なしでもなれる個体があるからそれを使うかどうかって手もある
勇気→サラマンダモン、フレイウィザーモン
友情→サンダーバーモン、ケンキモン

調べてみたら通常デジメンタルは
アグモンたちにも適応可能だね
特に今作は昔の戦い設定を入れたから
02のドラマCDでやった進化が普通に可能

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 02:40:57.00 ID:4QjnUZ1oa.net
>>920
なお、このときはすべてネタ進化

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 02:50:01.94 ID:ZmWjHDXL0.net
クアトルモンって邪神そのものだよな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9d7-niM+ [116.220.136.220]):2020/09/10(木) 03:35:12 ID:Qd79JtRx0.net
神性持ってるものは祟りも内包してるだろ
邪神ってのは祟らず呪う

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 03:38:53.28 ID:uodNYsKe0.net
こんなあからさまなデジャブは久しぶりや
https://i.imgur.com/uygbcLw.jpg

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 03:46:10.06 ID:LklnQWcAd.net
15話〜18話のあらすじ読んだが何か1話から強敵現る→なんやかんやあって倒す、って同じ事を延々とやってるだけでクソつまんねえ
こんなんが66話まで続くとなると頭痛が頭痛してくるわ
休止になった8週分は減らしてもいいかもな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 06:35:54.54 ID:APibB0+jp.net
やっとパタモンの出番か
ピンチ回が続くみたいだがメタルティラノモン戦のような緊迫感が薄いのでは無くて
前回みたいなしっかり戦闘した上で敗北寸前まで行くくらいはやって欲しいかな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 06:44:06.12 ID:+yGw6LLB0.net
>>912
しないほうがいいぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 06:44:50.62 ID:+yGw6LLB0.net
>>924
ソースは?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-3/GI [126.159.197.226]):2020/09/10(木) 07:17:43 ID:ItrjFuuz0.net
>>927
わかった、じゃあテイマーズ見直すよ

てかもう究極体突入かよデビモン泣くぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f8-HrjM [59.128.169.98]):2020/09/10(木) 07:38:08 ID:+yGw6LLB0.net
敵側が究極体→味方側が究極体って適当過ぎません?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae3-HOi8 [111.239.188.78]):2020/09/10(木) 07:43:37 ID:Vk0KZaxZa.net
デビモンも進化していいんだぞ
デビモンの究極体がなんなのか知らんけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 08:38:24.61 ID:TxkuO22Wd.net
展開早過ぎてなんだかな
これ本当に当時デジモン観て育ったヤツが作ってるんかな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 08:42:34.33 ID:A5g+DYrr0.net
流石にまんまデビモンが強敵とはならんでしょ
色々あって「本気出すわ」→完全体すっ飛ばしていきなり新究極体までありそう

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f8-HrjM [59.128.169.98]):2020/09/10(木) 09:16:14 ID:+yGw6LLB0.net
このままデビモン出なかったら笑う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-n8oX [182.251.251.19]):2020/09/10(木) 09:31:29 ID:xa0+Qj9Za.net
シェンウーモンの進化前としてオロチモン出たばっかりだったのに、まさかもう正統進化を用意されるとはw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 09:54:44.93 ID:vBz7ReTva.net
そういや、タケルとひかりはデジタルワールドの状態が見れるとか前情報に書いてあったわりには始めと次?のデジャヴまであまり気にしたような写しをしてないよね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69a0-pVuC [180.1.8.162]):2020/09/10(木) 10:54:56 ID:uuWMBWVc0.net
せっかくアニメやってるんだから懐かしのマイナーデジモンばかりじゃなくて新デジモン見たいと思ってたからそこは楽しみ
しかし展開が早すぎて、こりゃ究極体の進化にも子供たちの成長ドラマは期待できそうにないですね…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 11:55:40.53 ID:ILxwrcYo0.net
圏外がデフォ過ぎてもう誰も何も言わなくなってきたな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a901-fxQX [14.133.176.254]):2020/09/10(木) 15:49:52 ID:i+lenl720.net
トレンドおじさんがいうには毎回トレンド入ってて世間では人気で視聴率は関係ないんだが?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112f-m1Uj [58.85.97.25]):2020/09/10(木) 16:54:00 ID:Z5CA1eDq0.net
トレンドでも視聴率でも鬼太郎(再)に勝てないんじゃないか?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 19:06:46.84 ID:TFvyiy3o0.net
このアニメ遊びがねぇんだよな
雑魚エンカとかサブイベント全部無視してRPGやってる感じ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 19:26:38.77 ID:+yGw6LLB0.net
明らかに盛り上がり方に違いがあるもんな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-3/GI [126.159.236.190]):2020/09/10(木) 19:38:57 ID:PPobfVL10.net
旧作アドベンチャーは毎回話にちょっとしたギャグとか入れてたり エテモンやピコデビモンのようなギャグできる敵もいた
新アドベンチャーはひたすら戦いとシリアス

エテモン昔は嫌いだったのに…今は普通に受け入れてるんだよな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6918-YVhZ [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/09/10(木) 19:41:55 ID:AW7r76Qn0.net
第11回デジ民投票 一緒に戦いたい成熟期投票結果
https://digimon.net/special/vote11/
まさかのエンジェモンが1位、ブイドラモンやエクスブイモン等 漫画と02主人公からもTOP5入り

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-YI8b [126.209.228.131]):2020/09/10(木) 19:42:15 ID:tNiVF+at0.net
嫌われるキャラって大事だよ
このアニメで嫌いになれるキャラなんていなさそうだもん、悪い意味で

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 19:46:53.86 ID:TFvyiy3o0.net
>>944
ブイドラモン強すぎて草
まあこんな過疎オワコンコンテンツのゴミ投票なんかどうでもいいか・・

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spc5-rNpt [126.233.167.186]):2020/09/10(木) 19:50:27 ID:p4Y16d7jp.net
>>944
トップ5に02組と漫画組がいるのは意外だな
散々言われてるけど02の成熟期なんてアーマーとジョグレスの繋ぎで出番がほとんど無かったのに

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 19:51:41.13 ID:TFvyiy3o0.net
もうVテイマーやれよ
配信なら普通にありだろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 19:56:39.49 ID:BjqMtgge0.net
個人的には丈が最近ちょっとウザく感じてきた
この分だとズドモン進化回でもパッとしない可能性あるし
無印がいいやつだっただけに成長させてほしい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 19:57:44.50 ID:lq8JZYNN0.net
>>944
サングルゥモンは組織票くせーな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 20:09:20.67 ID:xfsukwcW0.net
イナズマイレブン 組織票・・・ うっ・・・あたまが・・・

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 20:12:17.10 ID:sVKYmZdRp.net
一番組織票疑惑をかけられていたドルモン系列、今回で言うとドルガモンは8位に落ちたな
トップ10入りで十分高い順位だけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/10(木) 20:29:00.74 ID:dBFwEFXQA
サクヤモンとクズハモンの違い

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 20:27:42.03 ID:PPobfVL10.net
丈もだけどゴマモンが大人しすぎる
もっとやんちゃで発破かけたりフォローしたり個人で動いたりで丈を動かしてた

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f8-HrjM [59.128.169.98]):2020/09/10(木) 20:44:51 ID:+yGw6LLB0.net
>>954
今作テントモン以外はみんな大人しいねパートナーデジモン

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 21:04:18.12 ID:s1cNth360.net
>>951
当時VIPにいたけど五条さんは投票できない他のキャラの票まで貰ってた感じする

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 21:05:24.42 ID:s1cNth360.net
>>950
票が少なすぎて知人に声かけるだけで20位以内になるとかだったりして

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/10(木) 21:18:23.27 ID:dBFwEFXQA
テントモン面白い

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b35-sa+Q [49.250.84.155]):2020/09/10(木) 22:38:15 ID:TFvyiy3o0.net
この低視聴率なら打ち切りかもな
サヴァイヴは・・TGSでものの見事に無視されてる
ラスエボ・・数字出たけどこんなもんか・・
いよいよシリーズそのものが寿命のようだな
最後くらいすっぱり終わらせてくれ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-3/GI [126.159.236.190]):2020/09/10(木) 23:01:19 ID:PPobfVL10.net
空いた時間にセイバーズ劇場版見直したけど
アルゴモンて相方にリズム居ないと駄目とか無いのだろうかアルゴリズムから来てるし

後アルゴモン完全体がいつも格下に倒されるの可哀想なんだ

>>959
そもそも初代に頼りすぎなんだよtriしてラスエボして今のリメイク
いい加減新しいのが見たい
無理ならセイバーズとクロスウォーズのBlu-raybox出して終わりで良いよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 23:23:12.36 ID:oAB4ETbT0.net
売上の相場や基準がわからんけどブルーレイ1万枚売れてたらいい方なんじゃないの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 23:24:21.37 ID:TFvyiy3o0.net
>>960
来年セイバ15周年やな
セイバのBOXとメガハウスでシャイングレイモンくらいやなぁ
それで死んでくれてええわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 23:31:31.46 ID:s1cNth360.net
テイマーズあたりはもっと頼ってもいいよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 23:47:17.02 ID:TFvyiy3o0.net
なにやらしてもダメだなこのコンテンツ
>>963
東映アニメーションが作るならアドベンチャー以外もダメだろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b35-sa+Q [49.250.84.155]):2020/09/11(金) 00:09:55 ID:thsuJViK0.net
つか打ち切りだろこれ
そんでデジモン最後のテレビアニメになるだろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f912-niM+ [118.19.128.203]):2020/09/11(金) 00:15:46 ID:U4q2Tvxc0.net
>>960
セイバクロウォアプモンが全然売れなくてデジモンアドベンチャーtri.が売れまくったことにより公式側は
デジモンアドベンチャーシリーズは売れて他は売れないと学習したんだ
tri.1章の売上でクロウォ1年半の売上超えたしな
決算説明会でtri.は成功しましたと言われたし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 00:39:29.59 ID:2AAP8Uux0.net
一度ウケたもんのコピーはウケないってだけのことだ
ポケモンはずっとサトシくんとピカチュウさまやぞ
悟り空なんて死んでも生き返らせられた挙句に若返って戦い続けなきゃならん始末だ
鬼太郎はどんだけ時間が過ぎても現代に適応し続ける

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 01:52:54.90 ID:3fw825Ec0.net
はーtriなんて汚物が生まれず無限大なOPとギュインギュインする進化曲が使えるTVアニメが作られてればなぁ
少しはごまかせたのになぁ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 02:20:32.98 ID:sPxmr9wC0.net
作品名で稼げるからってtriと:は無印理解してない適当な脚本に投げすぎ
ストーリとキャラが絶望的に浅い

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 05:04:40.65 ID:TmzL34qO0.net
サヴァイブは情報出し惜しみ過ぎなんだよな
プロモーションやる気あるのかって話
本当に年内発売するのか・・・?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 05:06:02.30 ID:oe7r4l6H0.net
本来は今頃発売してたはずなんだよな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 07:23:57.21 ID:U1ncq9+P0.net
クロスウォーズは最初の頃の放送が1〜2話流して2〜3週ナイターや特番で開いてを繰り返したから一回見逃しがたら付いて行くのがキツかった
今のアドベンチャーもコロナで間空いたり色々ついてないとは思う

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 09:17:33.40 ID:ls2C7qwY0.net
>>966
ま、本来クロウォで死んでたコンテンツをリデジサイスルや初代商法で延命しただけだしな
初代商法がもう限界きたからそりゃ寿命きて死ぬわな
>>970
もうサヴァイヴはダメだろ
さっさと開発中止発表したらいいのに
つうかデジモンのゲーム自体がもうダメだろうな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 09:47:49.08 ID:x9/hGc9S0.net
初代媚な割にワールドは頑なにアーカイブだったりリマスターだったりせんのよな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 10:01:06.56 ID:6m/nGvgx0.net
ていうかいい加減まともな新作を作ってくんない?
クロウォアプモンと変化球すぎるんだよ
それ以外は無印ばっかだし
tri.はあのゲロみたいな内容で売れたってのがほんとタチ悪いわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 10:07:06.76 ID:TmzL34qO0.net
デジモンストーリーシリーズで新作出たら普通に購入確定なんだけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 11:43:15.81 ID:ls2C7qwY0.net
>>975
これいうやついるけどまだ「デジモンの新作アニメ」なんて出きると思ってるやつがいて驚き
セイバクロウォアプモン爆死してるのにそこは都合よく忘れやがるよな
売れないモンに誰が金だすんだよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 11:47:13.04 ID:7ObeN7hLa.net
4部作後はやり方を間違ったとまでは思わないが迷走してる感が作品ができるごとにひどいと思うのはある

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 12:01:16.55 ID:TmzL34qO0.net
言っても今のところtriほど変なことにはなってないけどね
子供たち周りの描写が薄味なのが気になるだけで一番重要なデジモンの戦闘シーンは頑張ってるし
悪い意味で免疫できちゃったと言えなくもないが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 12:20:22.37 ID:znVAIQxOd.net
>>978
セイバーズは個人的にはフロとかより好きだけどな
大のインパクトが強いけど、話自体はちゃんとしてるし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 12:24:25.37 ID:ls2C7qwY0.net
というか
この低視聴率でも打ち切りはないだろって思ってるやつがいて困る
普通に打ち切りだろこんなもん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 12:30:00.00 ID:7ObeN7hLa.net
>>980
セイバはガッシュでのあきがそうさせただけで内容自体に差があるものでは無かったからな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 12:42:40.27 ID:TmzL34qO0.net
カードゲームスレの方にまで出張ってデジモンはオワコン連呼してるの草なんだが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 12:54:03.20 ID:ls2C7qwY0.net
>>983
オワコンじゃん
多分お前が想像してる3倍はオワコンだぞ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 13:03:57.61 ID:hB7znfxNd.net
何の感動も盛り上がりもなく完全体進化ノルマ達成で面白くないわ
完全体までは無印で見せてるから適当にやっちまえとでも思ってんのかこれスタッフ面白くする気ないだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:00:50.57 ID:NTkeFEoV0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1599800400/l50

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:01:47.99 ID:26qSaOUoH.net
正直トライよりはましだと思う

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:07:49.58 ID:1v9VV6kFd.net
そりゃtri以下ならこんな穏やかなスレにはならない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:10:17.07 ID:eMe/zFxFp.net
tri.スレの頃は全員がオワコンオワコン言ってたからねえ
: スレは毎回同じIPの人が書き込んでるから平和だ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:22:58.78 ID:tDXYz8E5a.net
:の問題はともかくtriよりひどいアニメが想像できない
思い入れがあった分他のどんなクソアニメより辛かったぞ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:24:39.14 ID:iUPfWP4n0.net
まあtryよりましだが無味無臭なんだよな
遊戯王AVの後のブレインズ的な

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:32:28.20 ID:c9KJ/8Z1p.net
ラスエボ見た事ないけどオメガモンが強いなら見てみるか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:36:08.17 ID:cpkKM/42p.net
強いぞ、序盤だけ
と言うかラスエボで一番善戦してるのは02組でしかも成熟期

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 14:38:00.30 ID:TmzL34qO0.net
負けるけどちゃんとかっこよかったよ
勝ち負けはともかく一番優遇されてるのは間違いない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 15:28:59.25 ID:R3SH9NTB0.net
>>977
セイバーズが終わった時もクロスウォーズmが終わった時も同じこと言われてたからな
アプモンの時はまだtri展開中だったから何も言われなかったが

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 16:39:24.49 ID:ShH2NsbG0.net
ラスエボオメガはラスボス最終形態が頭おかしいだけで普通に優遇されてたし強かったが
正直動きまくるオメガとしては一番カッコいいんじゃね?

ウォゲオメガはまだ別のカッコよさというかなんというか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 16:44:54.96 ID:1v9VV6kFd.net
動くオメガモンだったらディア逆じゃね?
ラスエボの見所はやっぱ冒頭の町中で動き回るデジモンのとこかなぁ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 16:47:34.30 ID:0BxVYmyo0.net
ディア逆のアーマゲモン戦で頭ぶっ刺しに行って口にガルルキャノン撃ち込むオメガモンと良い勝負してる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 16:56:37.03 ID:TmzL34qO0.net
ラスエボは冒頭のエンジェモンも中々

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 16:56:45.58 ID:ShH2NsbG0.net
>>997
ディア逆オメガも好きなんだが動いてなおかつ倒しまくってるラスエボオメガの方が個人的には好きかなって

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 18:03:43.01 ID:030WKztld.net
ラーメン小池

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 19:30:07.75 ID:24u7QikV0.net
正直に話すよ
俺アプモンは見てないんだ
デジモンの名前取れただけで見る気無くなった
あと多数合体を連続はキツかった

その辺triに期待して…うん

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 19:39:43.48 ID:RoRbARata.net
>>1002
君は珍しい部類だ、ほとんどの人はデジモンから離れたことを喜びデジモンユニバースという同時空括りに絶望してた

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 19:43:12.31 ID:GJbOtDs0d.net
クロウォとかよりは全然マシよアプモン

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 19:47:15.64 ID:oe7r4l6H0.net
アプモンってXW時かけの改良版って感じしかしなかったんだよな
合体は1:1の1度きりだし

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 20:09:13.15 ID:ShH2NsbG0.net
アプモンはウォーグレイモン回だけでtriより価値があるレベル

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 20:10:44.89 ID:KQibPbTJp.net
>>1007ならブイモン参戦

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200