2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソードアート・オンライン アリシゼーション part.64

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM5f-bqO4):2020/08/23(日) 00:59:07 ID:bs+O1DBdM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行に重ねてスレ立てすること

最後の望みは、彼に託された――そして、英雄は剣をとる
――――注意事項――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放映/配信日程
TOKYO MX 7月11日(土)より毎週土曜24:00〜
BS11 7月11日(土)より毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ 7月11日(土)より毎週土曜24:00〜
群馬テレビ 7月11日(土)より毎週土曜24:00〜
MBS 7月11日(土)より毎週土曜26:08〜
テレビ愛知 7月14日(火)より毎週火曜25:35〜
AT-X 7月12日(日)より毎週日曜22:00〜【リピート放送】・毎週(月) 23:00 ・毎週(水) 15:00 ・毎週(土) 7:00
ABEMA 7月11日(土)より毎週土曜日24:00〜 ※地上波同時・独占先行配信
他各種配信サイトにて7月19日より順次配信開始 詳細情報→https://sao-alicization.net/streaming/

■関連URL
・番組公式サイト:https://sao-alicization.net/
・番組公式Twitter:@sao_anime

■前スレ
ソードアート・オンライン アリシゼーション part.63
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1597555069/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:32:20.92 ID:xv9w0/b70.net
>>122
だから俺がいってるのはそもそもリアル友人が入ってきたことによって主要キャラが入れ替わってしまったということ
そうなった場合、戦争ものとして成り立たせるためにはログアウトするだけじゃなくてリアルで意識不明になるレベルとかいう枷を用意させてもいいし、そういうレベルで失うものを命と同様のレベルに引き上げる必要性がある
ゆえに友人が助けに来る展開というのは余計だといっていて、最初からあの世界の住人が主要キャラとして続いていれば命のやり取りとしてまだ成り立っていただろう

それと「現実で死にかけたキリトを救う」ことに対して世界を巻き込むことは関係ないので
率直にいえばまったく価値のない広げ方でしかないと思うよ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:36:11.82 ID:E11QwhGl0.net
ヴァサゴが木になったの見て、「ジョジョのアンジェロ石かよ」とTV画面に思わず突っ込んだのは俺だけだろか?
あと、最後に腕くんで空中に浮かんでるの見て思わず「おまえはガンバスターか」とつっこんだのも俺だけか。
まぁあれだ、以前キリトが「ここは通行止めだ」をやって思わず「おまえはログナーか」と突っ込んだ時以来だわ。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:37:36.24 ID:XWPvpJ6N0.net
くだらなすぎて倍速で初めて見たわ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:38:14.66 ID:77MJ42XY0.net
俺もキリト側にリアルからの大量の援軍は要らなかった気がするな。せいぜいアスナシノンリズシリカクラインエギルリーファまでだろう

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:38:58.52 ID:2yPQXKNL0.net
>>123
余計だと言っても、大半はぽっと出の新キャラよりこれまで助けてきた仲間、親友たちが集まってキリトを救う展開の方が感動する
だから前期より実況増えてる

友達が助けに来る展開は良い、でもそれを原作もワンパターン気味だったし
アニメは戦闘カットする事で更にワンパターンに拍車がかかった事が問題

SAOの最終章、これまでの物語の結末なのにたいして思い入れもない新キャラだけで話進められる方が
既存ファンからすればよっぽど茶番であり、キャラ総入れ替えするなら別の作品でやれとしか思わない

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:41:16.82 ID:EvcQLJExa.net
>>126
その人たちが来るだけでも主要メンバー完璧に入れ替わるよね

大量のゲーマーは関わる必要はないというのは、これまでのSAOのテーマやリズの演説を理解できていないのではないか?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:42:15.24 ID:Y3e6phlR0.net
最新話見た!復活イキリトかっこよすぎて草www
雄二郎、お前は死してもなおイキリトを支えてくれるのか・・・・��

アドミニ倒した直後は「菊岡ァ!!!」って呼んでたのに今回は菊岡さん!?ってワロタw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:42:17.04 ID:weDdRmUI0.net
どんな駄作にも擁護する奴らは現れるから相手するだけ無駄
駄目なところを指摘してもそれを受け入れる度量がない

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:42:23.03 ID:jFHqdUNs0.net
昔のバンダイとかでゲーム化された作品みたいだな
キャラゲー以下のクソゲーというか
自信満々でSAO集大成とかよく宣伝出来るもんだわ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:44:05.05 ID:77MJ42XY0.net
大した活躍もせず突然出てきて勝手にイチャコラして帰っていった映画の奴とか必要あったか?
キリト助ける義理も無いし(お前はまずクラインに謝れ)あのシーン丸々省いても全く影響無いよね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:46:10.79 ID:Yg5eeH8HM.net
UW人だけなら面白かったと言ってる方が擁護だと思うぞ
アリシゼーション自体微妙で何をやってももうしようもない

原作で盛り上がったの今期でやってるあたりだけだったし
それもアニメとは相性が悪かった

原作読者は皆分かってたからアリシゼーションよりSAOPをアニメ化した方が良いと言ってた

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:46:20.84 ID:yIKdz8SZ0.net
何故アンチの指摘を受け入れなければならないのか
理解に苦しむ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f09-eYR8):2020/08/23(日) 03:49:04 ID:77MJ42XY0.net
>>128
演説聞いた連中が簡単にホイホイログインしてくるのがかえって安っぽく感じるんだよ
UWというこれまでとは異質で命の重みのある世界が舞台なのに、これじゃGGOやらALOと変わらないっていうか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:50:06.63 ID:jFHqdUNs0.net
塔登って毎週繰り返し作業見せられた頃も酷かったけど
4クールもあんだから途中で無能監督切っておけと

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:50:34.25 ID:mJ5aTdyL0.net
PoHはかっこよかった
https://i.imgur.com/7vZVN3x.png
https://i.imgur.com/QfXXOOW.png
https://i.imgur.com/KPwyyY2.png

友切包丁が伸びたり縮んだりしてるのは心意の賜物なのだろう

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fea-jztZ):2020/08/23(日) 03:52:36 ID:Y3e6phlR0.net
結局イキリトは雄二郎の死を乗り越えてパワーアップしたってことでええんか?
アドミニ様と戦う前のイキリトがあのしつこいプーさんに勝てるとは思えんw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f16-LQqW):2020/08/23(日) 03:53:10 ID:jFHqdUNs0.net
アンチというより長年好きでシリーズ観続けてんのに
なんでこんなに雑で酷くなってんだと嘆いてんだろね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:53:49.60 ID:2yPQXKNL0.net
そもそもね、この戦争は命の重さを書く物じゃないんですよ

防衛省はAIの命なんてどうとも思ってないから戦争を起こしてプレッシャーをかけて
AIを進化させようと思っているわけで
そうやって完成したAIを軍事利用したいと思っている
最初からAIたちの命は超軽んじられている
根本的にストーリーを全く理解できていないのでは?

人間の命と同等と思っているのは主人公とか一部のプレイヤーだけで、その人たちがAIを守ろうと必死に頑張る話
仮想世界の中だけでAIだけで戦争ごっこしたって、それは外から見ればSLGでしかない
そうしない為に外側の人間が関わって現実と仮想をつなげている
戦争は物語のメインテーマーでなく、テーマを描く為のギミックなんだよ

アニメすごいつまらないけど、とんちんかんな事を言ってる人はストーリーもテーマも見誤っている
戦争で命が失われるからスゲェ!とかどうでもいいんすよ
アインクラッド編だって死ぬのはモブばかりでメインキャラは死ななかったけど大ヒットしたし

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:54:59.17 ID:EC6ltGd70.net
中韓プレイヤーでヴァサゴに洗脳されなかったのは例の2人とその友人達だけか
あの2人は最初から疑問符持っていたからだろうが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:57:47.01 ID:WnAlr4Q+M.net
中韓のイイヒトを凍らせなかったのは政治的な配慮かね。原作は凍らされてたような…

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:58:19.13 ID:EvcQLJExa.net
>>135
簡単にログインしてないけどな
ゲームで補完してたけど、演説だけじゃ協力してもらえなくてクラインと領主で一芝居打ってた
結局彼らがなぜ助けてくれたかと言うと、キリトやアスナにこれまで助けてもらったから
全然縁がない人も混じってるけど、その人が何故来たのか説得力あったし
物見遊山で来たゲーマーがUW人と触れ合って、ここは今までのゲームと違うと理解してやる気を出す展開
凄く良かったけどアニメじゃカットされた

アニメは原作で面白かったエピソードばかりカットして長々アクション見せるだけ
それじゃ話わからない面白くなくて当たり前

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 03:58:55.72 ID:xv9w0/b70.net
>>127
そこは思い入れのないキャラと世界を物語の軸に始めたんだから仕方ないだろ
しかも最終章でそれをやったのは作家なんだからそこは作家に文句を言え
ただ俺は今までのようにピンチに顔なじみの仲間が助けに来てイキリトする展開は飽きられて当然だと思うから、主要キャラ自体を変えたことは悪くないとは思ってるけどな

アニメ自体の構成も良くはないが、誰が監督やっても大きく改変しない限りは似たような批判は受けてたろうよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:01:48.07 ID:2yPQXKNL0.net
>>144
勝手に君がそこを軸だと誤解しただけでは?
アリシ自体が最初からずっとつまらないと言われ続け盛り下がってるんだから主要キャラを変えたのもアリシ自体も間違いだったと思うよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:02:09.58 ID:sdrf+XbK0.net
キリトくんがドラゴンボールみたいに飛んでったら
ガンバスターになって笑った
演出おかしいだろ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:03:02.50 ID:77MJ42XY0.net
原作ではこうだった、原作では面白かった、は意味無いよ。未読だしこの先読むつもりもない。単純にアニメのシナリオの出来について指摘してるだけだし

二期の前半はすごく良かったんだけどなぁ。あれで引き込まれたし

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:06:50.71 ID:xv9w0/b70.net
>>140
お前も分かってないね
思ってるのは主人公は主要キャラって物語を見ることに当たって感情移入のポイントになる視点というのはキャラなんですよ
あくまで人間が共感できるのは人間でしかないから、世界を動かすのはキャラであって、キャラの行動によって世界が構築されるのが物語の基本

それを俯瞰でみるというのはそもそも世界に入り込めてないことであり、そこに感動などの感情は起きない
命なんて軽くて良くて戦争なんてギミックなんですよというやつはそもそも読者としてもかなり未熟だ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:07:14.50 ID:UprjD+Hw0.net
ここまで我慢したのに・・・

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:10:31.41 ID:Yg5eeH8HM.net
>>143
あれいい話だったよな
原作にあった説得力全部カットしてすごい戦闘見せるだけで面白くなると思ったのかね?

人間がそういう風に設定したから戦争してるだけのAIの生き死に見せられても戦争や命の重さは感じない
前期面白かった人は何故戦うのか全く気にしておらず
味方側が生き残れば良しとしか思ってなさそう
ダークテリトリー
倒さなきゃいけない悪者でもなんでもないのに

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:14:53.33 ID:xv9w0/b70.net
なんか本編の内容分かってない人多くないか?
ただのAIとか言い出してる時点でもはや作者の意図ともかなりズレてる
かけられた制限などを自分の意志で打ち破る存在が出てきて、もはやそれは思考する人間と同じじゃないかというのがこの話の肝だろうに

もはやユイの存在すら否定し始めててちょっと草

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:17:17.09 ID:ZUA4fnjx0.net
>>132
さすがに事件後に謝罪ぐらいしてるのでは?
あとキリト助ける義理は普通にある
映画の後日談でAIユナ崩壊の危機がありその際に手を貸してもらってる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:20:41.40 ID:2yPQXKNL0.net
>>148
その視点キャラがぽっと出のAでは果たせないと言っている
戦争する必要ないAIが人間の都合で殺し合ってるの見てどこに共感すればいいの?
AIがそれを知覚して人間を憎んで下克上でもするならまだしも、外からの人間が干渉するまで全く理解できていなかった
必要のない戦争は何がどれだけ死のうが茶番だよ

血を流して命を失っても勝ち取るべき物があるから意味が有る
AI同士の戦いにそれはない、AI達は自分たちの生存権を勝ち取る為には外と関わらなければならない

今回、大勢のゲーマーが関わったからおおごとになって秘密裏に葬れなくなった
AIだけで戦争して終わったら、防衛省は望む成果が得られなければ世界をリセットし
成功すれば軍事利用しただけだろう

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:24:19.66 ID:EvcQLJExa.net
>>151
AIだけの物語で良いと思ってる時点であんたも全然わかってないじゃん
キリトとアスナがアインクラッドで奇跡を起こしたから茅場に仮想世界を託されて生まれたのがUWとUW人
これまで仮想世界に大勢が関わってきたのはなんのためなのか?というアンサーがアリシであり物語の最終章なのに
これまで関わってきた人たちは不要だと言ってるんだから

作者は不用じゃないと思ったから皆が集まり助ける物語にしたのに

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:25:44.53 ID:Lf+lz2Ct0.net
原作なんぞ知らんのだよ
アリシは無印の頃からクリフハンガー言われてたアニメだった
今期はひどい
監督や脚本、構成の罪は重い

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:27:51.87 ID:D9syLbvF0.net
アリシがつまらないのはアリシからの新キャラが軒並み魅力なくてつまらないから
なのにそいつらメインに話回して面白くなる訳がない

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:30:34.96 ID:xv9w0/b70.net
まぁこれ以上は無駄だな
実際必死に俺に噛みついてるやつもアリシゼーションは間違いと断定してるし、俺も最終章にこれを持ってくることで批判がでることは正しいとは思う
ただ実際最終章なんてとうの昔に過ぎてることであって、引き伸ばしすぎた結果風呂敷を畳めなくなっただけの話だからここまで引っ張ったこと自体が作家の限界を超えていたのだろう

そもそもキリトの話は終わっていいはずで、それを引っ張ってるのが相当苦しい
完全にドラゴンボールとかと同じく無理やり世界を広げてるからこうなっていくだけだわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:31:14.25 ID:wBy+oDBl0.net
>>23

腕組みのシーンなw
はげど。最後吹いた

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp73-jztZ):2020/08/23(日) 04:34:07 ID:Jop5zI6Gp.net
>>157
ドラゴンボールは超以降で売上も伸びたし成功してるけどな・・・・・
顔もIDも真っ赤だけど一度深呼吸をして冷静になってみ
俺は長文連発で目障りなキミをNGしちゃうけどww

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp73-jztZ):2020/08/23(日) 04:35:27 ID:Jop5zI6Gp.net
来週からは復活イキリトvsゲイブリエルかww
イキリトに追い詰められてOPの黒い異形に変身すんのかな?w

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fef-u2+K):2020/08/23(日) 04:35:44 ID:2jzY2qOD0.net
見所は劇画のシーンの所だけだわ。今回も木の所だけちょろっと出てたな
ベルクーリとロザリオの部分だけ切り取って放送前の自分に見せたら神アニメになるぞって歓喜してただろうな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe1-bXen):2020/08/23(日) 04:36:14 ID:d6/JLVqf0.net
>>156
ユージオもアリスもほんとつまらないキャラだった
良かったのアドミンとイスカーンとネタ枠で剣ないよとPoHくらい
ベルクーリも一見素敵なおじさまだけど何も考えてなさすぎて薄っぺらいし

悪の手下の整合騎士をイイ奴に書きたいというのが無理がある
人界全然守れてないのに守護者気取り、アドミンが破れて真実に気付いた後
人界の歪さに気付き本当に人界を救う為に立ち上がる、こういうストーリーなしで
戦うように設定されてるだけのダークテリトリーと戦われても何も面白くない
人界の腐敗した貴族ども成敗しろよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-3JTa):2020/08/23(日) 04:37:07 ID:KnXol0Xo0.net
今期だけシナリオ部分が楽しくない
前期までは普通に楽しめたのに
原作見て脳内補完しなきゃいけないタイプの作品では無かった気がするけどなあ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb0-qjQY):2020/08/23(日) 04:37:19 ID:xv9w0/b70.net
>>159
NG助かるわ
ついでに俺に絡んで来るIDもNGにしといてくれると助かる

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:41:55.94 ID:2yPQXKNL0.net
>>157
いや、AIだけで話をまとめろというあんたの言う通りのアリシはいらないし
つまらないって意味ではアリシをやったのは間違いだと思ってるが
SAOから続くアンサーとしての原作のアリシは最終章に相応しい内容だとは思うよ

キリトの話は終わっていいはずって、やっぱシリーズとしてのテーマも物語も設定も何も理解できてないじゃん
マザロザまでにやった事を全く理解できてない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp73-jztZ):2020/08/23(日) 04:42:53 ID:Jop5zI6Gp.net
心意の力なのか?IDレッドマンのレスが見えない・・・w

つーかゲイブリエルは心意でやりたい放題だな
飛龍相手に気功波出してたやんw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f42-9oqU):2020/08/23(日) 04:45:15 ID:D9syLbvF0.net
アリシは1期からずっとつまらん

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:46:38.07 ID:EvcQLJExa.net
今期はキンクリ酷いのはあるけど、前期までも実は解説しないと話理解できなかったのでは?と
今の流れを見て思ってる
深く考えず敵を倒せばオッケーくらいに思ってる人は面白かったのかもしれないが…

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp73-jztZ):2020/08/23(日) 04:48:31 ID:Jop5zI6Gp.net
シノンとリーファにもだれかイキリト復活を教えてあげてくれw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb0-qjQY):2020/08/23(日) 04:50:27 ID:xv9w0/b70.net
>>165
まだ噛みついてきて草
とりあえず今更相応しいと訂正しても今までの話の流れ的にちょっと無理があるかな〜
>>145で君がいったように間違いだったというのが君の結論でしょう

AIはただのAIだよっていってる君にSAOのテーマを語る資格はないんじゃないかなw

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-YpYZ):2020/08/23(日) 04:52:28 ID:Lf+lz2Ct0.net
場面の切り替わりのタイミング悪いので5W1Hが把握できない

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKd3-33XK):2020/08/23(日) 04:53:08 ID:LXyIAL71K.net
シナリオの酷さとツッコミ所はジビエと互角だな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:53:42.75 ID:VskInotM0.net
今回のスーパーキリトさんはマトリックスで救世主として覚醒したネオみたいだったわ
なんだあの腕組み浮游登場の超絶イキリトポーズ・・・

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:54:41.75 ID:Jop5zI6Gp.net
>>173
マトリックス見ようと思って放置したままなんだがああいうシーンあんのかww

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fef-u2+K):2020/08/23(日) 04:57:02 ID:2jzY2qOD0.net
腕組みはまっさきにガンバスター思い出したな
トップをねらえは名作だから見た方がいいぞ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb3-n+O8):2020/08/23(日) 04:57:03 ID:NXcuGkEc0.net
>>139,155
1期2期までは原作に沿って、原作の世界観を忠実に描いてた。
劇場版は書き下ろし新作で映像先行だったから、原作ファンにとってもサプライズだった。
その間に他の作者によって書かれた時雨沢GGOやクローバーズ・リグレットも、
川原さんの世界観を崩さないように丁寧に書かれている。

その間にゲーム化され、関連書籍もPRもゲーム中心になっていき、ゲームオリジナルの
キャラがどんどん投入され、ファンイベントとかもゲーム大会とかになっていき、
SAOマガジンに至っては完全にゲームPR雑誌となっている。
川原ワールドに魅せられたファン(特に俺)はなんだかモヤモヤがどんどん広がっていった。

アリシ編は完全に原作の世界観そっちのけのキャラ紹介になっていて、
新作ゲームのPRアニメとしか思えない。
前半2クール終了直後の特番でも、プロデューサー陣がこぞってゲームの宣伝してたしね。

ProjectDIVA以降どんどん変になっていったボカロ文化と同じ道を辿っている。
1期2期でSAOを好きになったファンは、もはやゲームの収入優先で切り捨てられたんだよ。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f75-n+O8):2020/08/23(日) 04:57:13 ID:weDdRmUI0.net
AIや仮想世界に夢を見過ぎだっての
仮にAIに人権的なものを与えたいなら
作中で示さないと不自然さが残るだけ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 04:58:45.02 ID:8zQogYOp0.net
せっかくのキリト復活なのにつまらんかった
演出がわるいよな
キリトが無双するのをうまく見せるだけでいいのに
時間かける場所間違ってる

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:00:20.47 ID:2yPQXKNL0.net
>>170
メタ視点の話だと理解できずにもうそこしか噛みつけなくなったんだねw
テーマも物語性も何もかも理解できてないにわかさんw

無駄な戦いだろうが人が死にさえすれば素晴らしいと思ってるんだから
アリシのテーマは戦争の悲惨さではないだろうに、全然指摘を理解できてない

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:00:23.68 ID:Jg9lzstwd.net
ドラゴンボールで腕組み浮遊誰かしてたな
ゴテンクスだっけ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:01:05.79 ID:Jop5zI6Gp.net
正直プーさんは圧倒して即デカい木に変換でも良かったと思うw
雄二郎が出てくるのはゲイブリエルの時で

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:02:03.17 ID:EvcQLJExa.net
>>176
1期も忠実ではなかったけどね…カットや改変多かったし

ただ、アニメがくっそつまらないからって原作までつまらないとか間違ってる事にされるとムカつく
原作で面白いエピソードカットしまくったらそりゃつまらない出がらしになるわ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:02:42.01 ID:Jop5zI6Gp.net
>>180
俺もゴテンクスかベジットがやってた気がするんだが記憶が曖昧になっとる

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:03:18.76 ID:xv9w0/b70.net
アリシのテーマであるAIが人格を持つという最重要部分をただのプログラムとかいってるやつに何言われてもなぁ
こんなんが信者とか作者も割とガチでかわいそうだな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:05:25.18 ID:VskInotM0.net
アリシ編のアニメはルーリット村の辺りまでは良かったけど、
そこ以降は単純に映像として見せ方も下手だしつまらないな
アンダーワールド大戦に入ってからはごちゃごちゃしすぎ、無駄な演出や映像が多すぎて

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ffb-nMde):2020/08/23(日) 05:13:39 ID:iuf0htkF0.net
人界がレイプ貴族とか意地悪村人とか嫌な奴のエピソード多くて
ダークテリトリーはヒャッハーなんだけど部族の結束固くて社会を良くしたいと思ってる人もいてって風に書かれてるから
人界守るためにダークテリトリーを倒さなきゃいけないって展開に同意しにくい作りなんだよな
それはダークテリトリーも救う対象であるという作者の意図通りなんだけど

SAO事件が起きてフルダイブ技術の終着点にあったのは新世界と新人類の誕生だった
SFしてるしロマンある良い締めだと思うけど、オチに行くまでひたすら迷走したなーって感想

>>182
本当にね…原作だと最終章何度読み返してもぼろぼろ泣いたけどアニメは微塵も感動せず終始真顔で見てる
コロナで大変なのかもしれないが、リソース配分間違いすぎ
キリト復活の今回一番力入れるべき、エイジで無駄にリソース消費してる場合じゃなかった

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff6f-YieA):2020/08/23(日) 05:16:45 ID:2yPQXKNL0.net
人が死ねばすごい楽しい素晴らしい内容があると思う感動ポルノ馬鹿にはアリシは難しすぎだんだなw
そんな所はメインテーマじゃないっつの、心底あほらしい
1期の頃からデスゲーム厨大嫌いだったがなんで死にそこまで価値を見出すのかね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:18:38.14 ID:K9mwFv3z0.net
IDの色は
何色ですか?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:18:44.17 ID:xv9w0/b70.net
>>186のいってることを>>187は何度もみたほうがいいな
同じ信者でも質がここまで悪い奴は面白いわ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:19:49.30 ID:34OQ2Xgl0.net
劇中リアルワールドだと絶剣さんが亡くなってからまだ三ヶ月ぐらいか

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:21:45.28 ID:VskInotM0.net
opの「魂の色はー何色ですかー」ってイントロの部分がガブリエルの台詞に変換されて毎回不快

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:22:02.85 ID:Lf+lz2Ct0.net
思いの強さが力になるを通常スキルにしてしまった世界という時点で
必殺技乱発が予想できるし失敗だったのかもしれないけど
それだけじゃないこのカチッとハマらない演出とかなんか残念だ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:23:11.36 ID:iuf0htkF0.net
>>189
でも俺はあなたよりは>>187に同意だよ
死なないから今の展開が軽いって何も理解できてないと思うし
リア友援軍いらないとは全く思わない

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:23:48.79 ID:K9mwFv3z0.net
アニメしか知らないんだが、演出上では、ユウキ連発したせいで今週のユージオに新鮮な感動がなかった

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:24:57.25 ID:EvcQLJExa.net
ドヤ顔で他人を利用してイキったのにばっさり切り捨てられた>>189の立場w

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:26:16.61 ID:VskInotM0.net
今週はトキソバのテーマ流れなかったな
やっぱガブリエル戦の最後かな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:27:24.47 ID:xv9w0/b70.net
>>193
>>187との意見は食い違ってて笑うけどね
>>187はAIはただのプログラムに過ぎないと断言し、アリシの世界はただのプログラムで価値がないと言い切ってるので

リア友援軍は俺はいらないと思ってるし、キリトを目覚めさせるためには別に援軍としてダイブしなくても他にもやり方はいくらでもあったからね
これは最初からいってるように個人的意見だが、アリシの世界に拘るかそもそも友人とのつながりを意識するならそちらをメインに最初からやるべきだったからね
急遽方向転換した感が凄く、それによってどちらの方向にとっても中途半端になったとしかいいようがない

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:30:07.14 ID:VskInotM0.net
やっぱこういう必殺技ブッパ合戦になる戦闘ってのは技名叫ばないとエンタメとしては弱いなと改めて思った
グリームアイズ戦のスターバーストストリーム!とか言ってた頃が戦闘面ではピーク

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:31:02.47 ID:K3SjaC010.net
>>192
超能力でコンピュータに演算結果に干渉出来るってそれもうサイバーパンクでもSFでもない
強い信念でなんでも可能になってしまう世界、ONE PIECE的ファンタジーだね

尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所
https://kamiyakenkyujo.hate_nablog.com/entry/20100628/1277732436

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:34:28.32 ID:iuf0htkF0.net
>>197
そんな事言い切ってる?UW人同士で殺し合っても何も解決しない、無意味な戦争でどれだけ死んでも無意味で
それで面白くなることはないと言ってるだけでは?

俺は新世界と新人類の誕生という結末には意味があると思ってるけど
間の戦争はどうでもいい派なので死人が出ようがRW同士の戦いだろうが構わない
ただUW人だけで殺し合いしても何も解決しないって主張には同意しかない
無意味な殺しあいを楽しいと思えるほど悪趣味な感性はしてない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb0-qjQY):2020/08/23(日) 05:37:38 ID:xv9w0/b70.net
>>200
新世界と新人類というワードにたどり着けてるのにそこにいるAIの戦争に価値がないと言ってるあたりが相当ズレてるとわからんかぁ
まぁこれ以上はどうしようもないな
キャラの感情より設定を追ってしまってる時点で物語には入り込めてなさそうだ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-SeWr):2020/08/23(日) 05:38:32 ID:EvcQLJExa.net
>>194
それ言ったらエイジのせいでPoH戦自体が…

アニメの悪い点は同じ展開だけ残して更にアニオリで同じ展開を繰り返した事
原作はカットされたシーンを挟む事で違う味で気分リフレッシュさせてるのに
前菜トンカツメイントンカツデザートトンカツとずーーーと同じ食べ物出し続けたら
そのトンカツがいくら美味しくても米や野菜もくださいってなる

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-YpYZ):2020/08/23(日) 05:43:08 ID:Lf+lz2Ct0.net
>>202
個人的にはキバオウの禊回でもよかったわ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe0-Dag0):2020/08/23(日) 05:44:29 ID:aUYHNMKc0.net
アリスってのは逃げもしないで何をチョロチョロしてんのか。
見ててイラつくやつだな。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:53:21.15 ID:gYtucbHw0.net
たましいの色は何色ですか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:54:28.25 ID:ZUA4fnjx0.net
>>180
ブウもやってたっぽい
なんならセルやフリーザあたりもやってそう

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:55:05.30 ID:2yPQXKNL0.net
俺はAIは無価値だから死んでも意味がないと言ってるんじゃないんだよ
AIでなく人間が死んでも同じ事言うよ

SAOの1巻は仮想世界で生きることがテーマでデスゲームではなかった
だからこそ好きなんだ
新しい世界でこれまでと違う経験をする、ワクワクするじゃないか
死は戦闘に緊張感持たせるスパイスでしかない
そのスパイスは今回は激痛でカバー出来てる
アリシは戦争の悲惨さを書くのがテーマじゃないんだからそこはどうでもいい

急遽方向転換も糞も、最初からアスナがオーシャンタートルに犯罪覚悟で乗り込んでるのになんで方向転換と思えるのか
何しにきたんだよアスナは
キリトを助ける為だろ?最初から終盤の展開への布石はばらまかれていたぞ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:57:18.97 ID:XFi22Y4O0.net
敵はキリトが強制ログアウトさせたんだから、キリトやアリス含めた他のみんなもあれでログアウトさせちゃだめなの?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 05:57:48.54 ID:iuf0htkF0.net
>>201
キャラの感情っていうけどあなたもキリトやアスナやシノンや直葉の感情を無視してるよね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:02:07.66 ID:xv9w0/b70.net
アリシのテーマをまだ理解できてないっぽいな
割とガチで信者の質がかなり悪いね
これはさすがに作者に同情するレベル

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:05:02.61 ID:ZUA4fnjx0.net
「争え、もっと争え」(AA略)

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ffb-nMde):2020/08/23(日) 06:06:14 ID:iuf0htkF0.net
>>201
だって戦争はRW人に押し付けられた物でUW人はやる必要がないんだもの
UW人がどうしても戦わなければいけないならばその戦いには意味も価値もあるけど
戦争が起きる前にアリスがALICE化してるからアリスを確保出来れば戦争をする必要はなかった
キリトも戦争を回避する為に菊岡と交渉しようと思っていた

それにね、命を大事に思っているからこそ、RW人がコンバートしてUW人を守って戦う展開が素敵だと思ってる
RW人がこなければUW人同士で潰し合いもっと多くが死んでいただろう
UW人を一人でも多く救える方法があるのにしないことこそ茶番では?
本当に人が死ぬ方が重みがまして自分が楽しいからという理由でUW人だけで殺しあえと言えるあなたの方が
よっぽどアリシのテーマもキリトの気持ちも何も理解できてないと思う

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-CLwn):2020/08/23(日) 06:07:35 ID:dzf12sktd.net
あと10分で締め切りみたいなこと言ってたけどキリトとアスナ以外のやつはどうするの?ログアウトできるの?
あとシノンさんとリーファちゃんはとぼとぼとみんなのいるとこに歩いてる途中だと思うんだけど
ログアウトしなきゃヤバいんだよね?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-lTI9):2020/08/23(日) 06:10:00 ID:JGmWMsIda.net
信者って洗脳されて一般人とは異なる常識の中で生きている人達を指す言葉だからな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-7qPS):2020/08/23(日) 06:11:30 ID:VaPYKYO+0.net
アニメ組だからようわからんけど
キリトってチートアカウントじゃないんでしょ?
石田に勝てないだろ
https://i.imgur.com/KBMg23H.jpg

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4c-2mvw):2020/08/23(日) 06:12:17 ID:R+Fs3Bvc0.net
アドミニストレーターを倒してキリトが次のアドミニストレーターになったのか

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:14:43.28 ID:EvcQLJExa.net
>>208
加速が始まる前ならキリトとアスナはHP0ログアウトできるけどアリスはHP0にするとガチで死んでおしまい

>>210
あんたは原作読んでるの?大戦が無駄って原作読んだ人は誰もが抱く感想では
外側の人間の都合で長いあいだ苦しめられた挙句戦争で大量に殺されるダークテリトリーが気の毒で仕方なかったわ
無駄と言うのはあくまでもあの世界の人視点で、必要のない殺し合いって意味ね

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:16:37.99 ID:xv9w0/b70.net
>>212
いやはや君も相当質が悪かったようだね
UW人は既にリアルに干渉してプログラムを弄るまでになっていたのはわかるよね?
アリスだけの問題ではすでになくなっているレベルに人格を持ってしまっている状況であったから、そもそもの話最初から論点がズレてるね

後、命のやり取りがいらないというがSAOがここまで伸びた理由は確実にデスゲーム
それはリゼロなども証明していて、命を扱うというのがもっとも人の心を動かす要素として簡単だからだ
結局RWの人間が大量にコンバートしてゲーム感覚を持ち込んだことによってその倫理観が崩壊しているといってるわけで、完全に今まで積み上げてきたストーリーがそこで茶番化してるわけね
悪趣味も何もRW人がゲーム感覚でUW人を殺戮するような展開にする方がよほど悪趣味かと

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:18:08.31 ID:Jop5zI6Gp.net
>>215
かっこよすぎw
魔人ブウを足だけで圧倒しそうww

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:18:42.06 ID:EvcQLJExa.net
>>213
オーシャンタートルからログインしてるキリトとアスナとガブPoH以外はハードや回線が加速に対応できず自動切断でログアウトするから大丈夫

信者の質が〜アリシのテーマが〜と言ってる人はアリシのテーマを具体的になんだと思ってるだろう

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:20:23.31 ID:K9mwFv3z0.net
>>215
デンドンデンドンデンドンデンドン
言いながら下から迫り上がってきそう

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 06:21:43.86 ID:OPunRp010.net
>>215
改めて見ると確かにガンバスターだわ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-YpYZ):2020/08/23(日) 06:24:38 ID:Lf+lz2Ct0.net
禁書?ほどではないが結構なボロボロ具合になってるようで
原作組の阿鼻叫喚が聞こえてくるようになったな

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200