2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある科学の超電磁砲T レールガン634発目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM5f-bqO4):2020/08/22(土) 21:07:22 ID:2yesVHRNM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

とある街の、とある少女たちの物語―――御坂美琴が帰って来る!
――――――――――――――――――――重要事項―――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます。
→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/
・エロ・下品ネタや、YouTube等の違法投稿動画(公式配信を除く)、ファイル共有等に関する話題・URL貼りは自粛。
・原作未読視聴者配慮の為、とある魔術の禁書目録及びに、とある科学の超電磁砲の原作の話は、放送したアニメ範囲までに留める。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。5chブラウザ推奨(無料) http://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは見抜いてスルーすること。荒らしに反応している人も荒らしです。
・過度な自治行為も荒らしです。同様にスルーして下さい。
・次スレは>>950以降で一番最初に宣言をした人がスレを立てること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送局・配信元、放送日時
2020年1月10日より放映開始
・AT-X 毎週金曜日 22:00〜
・TOKYO MX 毎週金曜日 25:05〜
・AbemaTV 毎週金曜日 25:05〜
・BS11 毎週金曜日 25:30〜
・MBS 毎週金曜日 26:55〜

■とある科学の超電磁砲Tホームページ:https://toaru-project.com/railgun_t/
■とあるプロジェクト公式Twitter:@toaru_project

■前スレ
とある科学の超電磁砲T レールガン633発目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1597747955/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:49:40.79 ID:/IoZ+xio0.net
フレンダちゃんのドロップキックw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:51:00.67 ID:o2MPRGoJ0.net
>>401
今はフレンダムーブが来てるから隠れてるんだろうけど、
ちらほらこのスレでも見掛ける様な

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:52:03.53 ID:o854DX3La.net
>>439
魔術の戦闘はこれこれこういう逸話or神話を元に〜みたいな説明が地の文でされててそこが面白いのにアニメはそこみんなカットだから…

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:52:46.92 ID:eAnXitZx0.net
>>401
むぎのんはメンタル強くてカッコいい
特に新約

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:52:47.47 ID:n/QykN9K0.net
フレンダは下半身を蛇にして復活しよう!

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:53:30.63 ID:o2MPRGoJ0.net
>>444
アニメで表現するのむずそうだな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:55:23.08 ID:Fmv3NqTl0.net
わしらの世界ではオヤジ(作者)は神やオヤジの言葉は神託なんや
逆らうことは許されんのや

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 23:56:54.98 ID:Z31USm/Gd.net
そもそも宗教と神話とかのパクリ話そのまま説明されてもつらねーしどうでもいいし詳しいやつからしたらなに自分が考えたみたいにひけらかしてんだってなるだろうし
どのみち詰んでるな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb0-YpYZ):2020/08/23(日) 23:58:51 ID:o2MPRGoJ0.net
アニメ見た後2期の範囲まで原作読んだけど、戦闘を面白いと思った事は無かった気がした。
まあアニメで先に知ってしまったからかもしれないけど。

451 :漫画の神の使徒 (ワッチョイ 9f20-fC5J):2020/08/23(日) 23:59:16 ID:DLAa/Lkd0.net
>>441の説明は下手くそだが

まあ、本能的に理解はしてるといえるだろう

魔術の場合、昭和のアニメや漫画のように

子供だましの屁理屈で理不尽なパワーアップを遂げたり、主人公が突然不利な状況から逆転したりする「昭和ヒーロー型」の展開だが

超電磁砲の場合、能力は初期設定以上の出力を見せず、前半の伏線を回収したり、環境を利用して敵の裏をかいて戦略的に戦うという

ジョジョの奇妙な冒険に代表されるような「能力バトルもの」の展開が視聴者を引き込む要因になっている

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:05:32.48 ID:kG0YQVWd0.net
>>451
何となく分かるわ。
科学同士のバトルとかこれが見たかったってバトルをやってくれてる。
ただ最初から期待してた科学と魔術のそういうバトルはいつまで経っても見れないから半場諦めてる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:05:35.53 ID:P64C5Pn30.net
禁書は、実はこれこれこういう設定があったのだ!って、
さも能力バトル的な説明を後出しでするから尚悪い

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr73-U4HR):2020/08/24(月) 00:12:05 ID:Nx/bIiKMr.net
根本的に上条単体では絶対勝てないのがほとんどだし
覚醒とかクソ喰らえ作風でしょ
3期でも切って覚醒したらお前要らんから幻想殺し戻せだし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:40:49.27 ID:YR7x6/kI0.net
とにかく魔術は映像化が難しいの一言に尽きる
炎の巨人を出すステイルとかゴーレムを呼ぶシェリーみたいな魔術師ばっかりならいいんだが、実際は抽象的な奴が多いからな
まぁそれを含めても三期の出来は論外だし
あと禁書アニメで一番まともな出来だったであろう2期の魔術師が正直微妙な奴ばっかりだったのも大きい
アニェーゼとかオリアナとか、パッとしないんだよな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:53:25.35 ID:B+82E3Vv0.net
>>451
しかしその初期設定が既に何でもありなんだよなあ
フレンダの爆発物収納とか短時間で大量の爆発物を建物に仕掛けるとか
もう少しリアリティが欲しい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:56:17.99 ID:ktLKU1SN0.net
禁書と超電磁砲は登場人物同じで時系列もだいたい揃えてるけど
キャラの描き方が全然違うな
禁書はキャラの性格すらわからんような倒されるためだけに出るようなやついたし

フレンダとかふれんだとかフレ/ンダとか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:57:27.83 ID:2c6KC1Jw0.net
やはり禁書の愚痴が一番盛り上がるのか

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:58:47.72 ID:b+a1K2KN0.net
フレンダでドッペルゲンガーしとけば2体になって人気も倍で
次の話にも続くよな。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:59:26.86 ID:e3Z9ZiNe0.net
>>455
後方ゴリラとかいう物理キャラをわたあめ製造機に変えたのはな…
長らく3期を待ちわびてたファンにもうアニメ化はやめてくれと懇願させる制作はすげぇよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:00:36.30 ID:ktLKU1SN0.net
>>458
むしろ殺されるためだけに出てたキャラ掘り下げてくれた超電磁砲に感謝
禁書はただのダイジェストということで

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:03:02.62 ID:643TU7Izd.net
>>455
やっぱり禁書信者勘違いしてるが強さじゃねーだよなあ
木原くンとか対一方通行特化なだけでアホみたいにチートキャラじゃないのに受けたろ
禁書信者が一人で盛り上がってたアックアやフィアンマとかああいうのじゃねえんだよ
あいつらも使い方次第じゃ受けたろうが単純に話が面白くなかっただけ

ラノベやなろうのアニメでチートな敵出てきても魅力なきゃ「ほーん…で?」ってなるだろ?それと同じ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:03:13.84 ID:l9tjjRsI0.net
禁書二期のヴェント襲撃あたりはわりと好きよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:07:06.22 ID:xHg/h3zBd.net
まあ馬場やフレンダみたいな捨てキャラでここまで盛り上げた冬川は才能あるだろう
敵にも魅力ないと話盛り上がらんからな
リゼロとか盛り上がったのも4割ぐらいペテルギウスのせいだろあれw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:09:09.04 ID:fzUEnsNV0.net
ドッペルゲンガーって終始強キャラオーラを崩さなくて不気味だったよな
そしてエロい
早く見たい

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:09:46.04 ID:ktLKU1SN0.net
やっぱ同じ事件を描いたシスター編比べると
時代の差もあるが段違いなんだよな
美琴の苦しみとか悩みがわかりにくいし
作画的にも違い過ぎる

禁書も超電磁砲も
当麻対一方通行戦は山場なのに
ダイジェスト感がいなめない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:11:13.68 ID:jsQ3EzPn0.net
長セリフを誤魔化す為の1カットわたあめだけで辞めてくれって・・・。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:16:43.00 ID:XrmjCv640.net
作画はSが1番良かったと言われてるけど、内容的に1番評判悪かったのもSだと思う。シスターズ編は禁書で一度やってるし、2クール目はアニオリのフェブリ編だし。変わらず4人組メインの話を続けてたらあそこまで売上下がらなかったんじゃないかな。個人的に一期と三期はアニオリも含めて好き。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:19:53.24 ID:/LoUYHhy0.net
オワコンをここまで面白くできるのは良い前例を作ったと思う

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-6wnQ):2020/08/24(月) 01:21:47 ID:2c6KC1Jw0.net
何回言ったか分からんけど禁書妹達編一方戦のレールぐにゃぐにゃ狂おしい程好きだ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6d-Dag0):2020/08/24(月) 01:22:09 ID:ktLKU1SN0.net
作画は予算のある映画が一番よかったが
ただのオールスターだっただけだという

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:22:44.84 ID:ycvhJFqX0.net
アックアの弱点の看破から上条さんなんとか間に合って術式解除、五和の聖人崩しは原作のほうが段違いに良い
アックアはそれ以前に出てきたどの魔術師よりもどうやって倒すんだ感が初めてそう思えた相手ではあった
アックア以降もう音速移動から驚異的な身体能力発揮するやつ出ないだろうと思ったら、
イギリス限定で全盛期アックア並みに音速移動、身体能力発揮した騎士団長やカーテナ持ちの騎士団長アックアをさらに凌ぐキャーリサとかいたけど
問題はその次のフィアンマからだな
音速移動、驚異的な身体能力、物理的な破壊を派手に動かずして、指先一つで叩き伏せてしまうという禁じ手キャラを出したのは流石にそう来たか、と思った

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:25:22.86 ID:2c6KC1Jw0.net
>>427
特定の人物についてではないらしいけど
個人的に佐天さんとフレンダの歌だと思ってる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:25:54.40 ID:e3Z9ZiNe0.net
>>467
まさか3期のクソ要素がわたあめだけだと思ってらっしゃる…?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:26:18.53 ID:pKGIwA5F0.net
>>471
ここで出せる奴はできるだけ出そうっていうお祭りだったから・・・

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:26:21.13 ID:wQDyz2qda.net
妹達編、というか超電磁砲Sは音楽もかなり使う曲偏ってたからなあ。もうちょい1期の曲や禁書の曲とかも混ぜてきてくれてたら楽しめたんだろうけども…。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:26:50.89 ID:XrmjCv640.net
>>473
ドッペルゲンガーと操歯にも合いそう
フレンダ編で特殊ED流さなかったからドッペル編で流すのかなとか思ってる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:29:05.52 ID:ycvhJFqX0.net
>>471
いや、あれは祈りや願いは幻想殺しでは消えないという魔術でも科学でも説明がつかない何かがあるとわかったことと、映画最後らへんのローラ(コロンゾン)とアレイスターの会話がまんま上里に理想送りが渡った瞬間とめちゃくちゃ似ていることが判明したから

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:29:10.69 ID:wQDyz2qda.net
>>471
内容はともかく、映画単体で時系列崩壊してたのが一番残念だったなあ。4日間に収まってないからほぼパラレルワールド扱い

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:29:15.58 ID:YR7x6/kI0.net
レールガンSは前半後半がアニメ勢と原作勢で評価が完全に二分されてるの面白いよな
どっちの言い分も十分納得いく

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:29:25.24 ID:ktLKU1SN0.net
>>475
そのお祭りまたみたいんだけど
アニマックスもAT-Xもやらねーんだよな
BDに保存しときたいのに

とはいえ円盤買うのは嫌だなぁ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:30:58.55 ID:ycvhJFqX0.net
>>481
2018年の禁書3期直前特番でやったきりだな
あの時は新キャラのCVの告知もあって最高潮に盛り上がっていたあの頃に戻りたい

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:31:54.78 ID:F6si1zy80.net
今のところ1番順調に評価高いのってTだよね
あまり叩かれてない気がする
sの時はとあるシリーズ全盛期なこともあってアンチ多かったし、禁書ファンとレールガンファンが仲悪かったのもある。
今は比較的に平和。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:32:18.09 ID:ktLKU1SN0.net
>>482
だいぶ前にBS11でみた覚えもあるんだよな
同じ放送ながしてごまかすより映画を細切れにして放送してくれたら良かったのに

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:33:03.99 ID:vQB6lXAT0.net
レーシーの魔術の正体を探る展開とかも面白かったから魔術も悪くないと思うがな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:34:53.82 ID:XcYiMFtg0.net
>>485
すまん、意味不明だった
あれこそ魔術がウケない理由でしょ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:36:49.86 ID:XcYiMFtg0.net
もっとこう、ステイルやシェリーみたいにシンプルでいいんだよ
フィアンマとかは一番最悪

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:43:51.78 ID:vQB6lXAT0.net
>>486
最初はみさきちみたいなチートで国家規模で多数の人間操ってるとミスリードしておいて、
実はそんなに多くは操れないし、複雑な条件が必要で、動物しか操れなくて、
無理やり人間操ろうとして中途半端なゾンビ状態になってるけど、それで十分だったり、
そもそも人を操るのに必ずしも異能だけに拘る必要もないから、どうしても操れない堅物だけを餌食にするとか、
複雑な条件に関しても、操作するための基地局の役目を果たすロシア産の植物の種を販路に紛れ込ませ、
現地住民に購入させて植えさせていただけだったというカラクリが明かされるまでの紆余曲折が推理小説みたいだった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:47:26.85 ID:vQB6lXAT0.net
ドッペルゲンガーの正体を探る展開も、試行錯誤を重ねた推理小説っぽくていいと思う

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:49:46.17 ID:ycvhJFqX0.net
>>488
確かに滅茶苦茶凝ってて面白かったな
それと同時に新約3巻はハリウッド映画みたいな構成だった

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:53:53.31 ID:KO+91mAR0.net
操歯さんのキャラを知ってるからOPで不気味なラスボス感を漂わせてるの笑うw
公式で研究者とだけ紹介されてるけど、今までの展開的に研究者ってだけで胡散臭いし
次回のアニメ勢の反応が楽しみだな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:53:56.56 ID:XcYiMFtg0.net
>>490
凝りすぎなのが魔術がウケない理由だと思う
アニメ化しても凝りすぎだからアニメ勢意味不明になるんじゃないの?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-QmhQ):2020/08/24(月) 01:55:53 ID:QcUmEtjBd.net
どっちにしろ「映像化するとシュールギャグ」って禁書じゃギャグ路線じゃないと無理だろ
テッラ暗部アックアイギリスロシアと全部シュールなギャグをいかにもシリアスみたいに見せてたのが滑ってた

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9b-v4UK):2020/08/24(月) 01:56:46 ID:spz19tTX0.net
新約3巻とか超電磁砲SSとか鎌池の黒幕って陰謀暴かれても知らぬ存ぜぬを通して観念しないで最後まで事態を悪化させる努力するよな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:59:17.68 ID:ycvhJFqX0.net
>>492
逆に凝らないと今度はシンプルすぎてこれ何回目だよ、またかよ、とか言われるでしょ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:02:23.52 ID:vQB6lXAT0.net
フレンダvsラッコ戦も知略バトルだったし、これからクライマックスで戦うラスボスも知略を駆使して目的を遂げようとし、
美琴ちゃんもラスボスに対し知略を駆使して正体に迫ろうとするから、禁書感が出てて面白いシリーズだと思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:05:10.89 ID:XcYiMFtg0.net
>>495
でも、凝った魔術サイド、大ボスの神の右席とか全然人気無いからね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:05:12.09 ID:BWhGOl0N0.net
禁書のバトルとか魔術がなんでもありなのもあるけど主人公が基本右手で殴って終わりだからアニメで盛り上げようがないっていう

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:06:53.76 ID:BWhGOl0N0.net
てかSを見返したら最終回で何気に食蜂さんが御坂に協力してたんだな
あれってなんで協力してくれたんだろうか
一応アニオリも作者が監修してるから公式扱いでいいんだよね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:07:03.58 ID:sZ1Diqhb0.net
予告見て思ったけど、やっぱりドッペル編って終始夜なんだよな。暗い中でずっとバトルするからそこもレールガンっぽくないな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:07:41.36 ID:YR7x6/kI0.net
>>491
よくよく考えたらかなり引きこもり気質なんだよなあいつ
多分事件がなかったら佐天さんあたりに無理やり外に連れ出されてたんだろうなって

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:09:54.23 ID:2c6KC1Jw0.net
学園都市の夜景大好き
ポニテみこっちゃんも楽しみなんだ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:10:27.02 ID:XcYiMFtg0.net
>>495
もっとこう、一人一能力、視覚情報だけで理解出来る物理現象でいいんだよ
凝った魔術とか原作読んでるコアファンにしかウケないと思う、個人的に

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:10:31.90 ID:YR7x6/kI0.net
>>500
学園都市の夜景綺麗だからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:11:01.02 ID:ycvhJFqX0.net
>>498
逆に聞くが殴って終わらないといつまでも終わらないだろ
>>498の言い分からするとまるで上条の在り方すら全否定してるように感じるんだが

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:11:04.72 ID:BWhGOl0N0.net
読者や視聴者が望むのは科学サイド
アニメスタッフがやりたいのも科学サイド
でも原作者がやりたいのは魔術
逆に言うと魔術の話やりたい作者が学園都市や超能力の設定思い付いてスピンオフの冬川やアニメスタッフがその設定とキャラ使ってここまでおもしろく出来るんだからかまちーは凄いのは確かではある
まあ文章力ないしキャラデザの灰村や冬川の力の方が大きそうだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-BDFo):2020/08/24(月) 02:12:14 ID:wQDyz2qda.net
>>500
結局あれって全部一晩での出来事だったんだっけ。さすがに日付は跨いで無いよな…?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd7-0cN1):2020/08/24(月) 02:13:06 ID:l9tjjRsI0.net
かまちーは設定力が凄い
ラノベはアイデア勝負なんだなって

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-BDFo):2020/08/24(月) 02:13:18 ID:wQDyz2qda.net
そういえば禁書円盤の特典、超電磁砲SS3巻もかなり時系列曖昧だったな。あれ、いつの話なんだろ?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-3MaI):2020/08/24(月) 02:13:36 ID:BWhGOl0N0.net
>>505
ラノベ媒体の主人公の在り方にいちゃもんつける気はないけどアニメじゃどうしたってショボくなるじゃん
神作画のSでの一方さん戦だって上條が徒手空拳のパンチしかないからTのレベル3程度のお嬢様二人と馬場とのバトルより微妙になっちゃうし

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb0-mRes):2020/08/24(月) 02:13:57 ID:vQB6lXAT0.net
延々追いかけっこしたオリアナとか、美琴なら電撃一発で終わりだし、黒子がいればテレポートで一瞬で追いつけるから、
右手で殴るしかできない無能力者が常人の脚力で必死こいて追いかけ続ける展開ができるのも禁書の魅力だと思う

それに対し、オカルトを信じない美琴が科学の側面からドッペルゲンガーなる謎の存在の正体に迫り、
自慢の超能力で派手に暴れながら、少しずつ敵の輪郭を削り出していく展開ができるのがレールガンの魅力だと思う

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-QmhQ):2020/08/24(月) 02:15:33 ID:QcUmEtjBd.net
禁書はとにかくチートwwwwww最強wwwwwwって子供(精神的に)向けの話だからな
チートでも最強でも結構だし面白いやつは面白いだが禁書はどうもバトルがつまらん
話大きくしすぎて神格だの女神だの冥界だのやりまくってたバビロニアとかも滑ってたし
とにかく話でかくすれば受けるって考えは禁書関係者は捨てた方がいい

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワイモマー MM9f-CX/Z):2020/08/24(月) 02:15:51 ID:0hx2XX6zM.net
>>401
美琴とライバルみたいになってくれれば良かった
好きなんだけど、フレ/ンダと浜面周りで株下げたなぁ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f5e-z0dX):2020/08/24(月) 02:17:19 ID:FiLCtLq80.net
>>503
アニメだけで見てるからステイルやシェリーの魔術が単純に見えてるだけであって原作読んだらちゃんと制約やら環境とかどこから力を引き出すのとかしっかり書いてあるからアニメじゃ、そういう部分をキャラが説明してくれるパターンもあるけど、基本アニメ派は視覚的なものしか見ないから流すでしょ
普通に旧約1巻時点でかなり魔術の設定は工夫とか方法とか凝ってる
それとその凝った魔術が書いてある原作が超電磁砲効果があったからという理由で売れたんだ?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-BDFo):2020/08/24(月) 02:18:38 ID:wQDyz2qda.net
個人的にはそろそろ禁書の方でまた黒子が主人公になるような話見たいなって思う、残骸編の時みたいに。

いや、それは超電磁砲でやれよってなるかもしれんけど、上条さんだって超電磁砲に出てきて禁書と同じような活躍してるんだし、そういうのがたまにはあってもいいよなあと思ったりする。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd7-CvJ5):2020/08/24(月) 02:19:36 ID:yC74GDKP0.net
原作知らないし原作無視していいなら上条さんはインデックス助けてなんぼだと思う
俺なら2期も3期も〆の話はインデックスを助ける話にする、〆だけじゃなくて全部インデックス助ける話にする

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd0-opce):2020/08/24(月) 02:19:42 ID:XcYiMFtg0.net
>>514
すいません、一応禁書の小説も読んでます
神の右席に全く興味が湧きません

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8f-BYfu):2020/08/24(月) 02:20:18 ID:B+82E3Vv0.net
>>513
醜い仲間割れだしな(´・ω・`)
救いようがない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-QmhQ):2020/08/24(月) 02:22:11 ID:QcUmEtjBd.net
>>518
三期の浜面サイドずっと仲間割れだけして最後まできてアックア応援して3主人公!!とかやってたんだぜあいつら

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-3MaI):2020/08/24(月) 02:22:27 ID:BWhGOl0N0.net
>>518
いやフレンダ殺したりとイカれた怖い悪人路線で行ってくれたら好きなキャラだったんだが例に漏れず浜面に恋する乙女みたいになって無理やりいきながらえてなんじゃこりゃとなったな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb1-ywCh):2020/08/24(月) 02:23:35 ID:YR7x6/kI0.net
>>517
アックアにも?
あいつはそんな複雑な設定とかなくてほぼほぼシンプルイズベストな強さのキャラクターのはずだけど
単に魔術か男が嫌いなだけじゃない?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-6wnQ):2020/08/24(月) 02:24:54 ID:2c6KC1Jw0.net
>>520
でも浜面なら最後は許してくれるから…(戦慄)

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd0-opce):2020/08/24(月) 02:25:02 ID:XcYiMFtg0.net
>>514
俺の場合は凝った設定とか抜きに、炎、雷、剣、ゴーレム、水天使って感じで見てた
宗教がどうとか興味ない
旧約も科学サイドしか楽しめなかった
ロシア編?アックア?個人的に微妙

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f5e-z0dX):2020/08/24(月) 02:26:00 ID:o/95R6Lq0.net
>>503
視覚的な情報とか物理的に強いやつがアニメだと強く見えるだけであって媒体が変われば視覚的な情報や物理的な強さは無意味になる場合もある
禁書の場合は小説だからまかり通るわけであって川原櫟みたいにアニメ化意識して書いてるわけじゃないから禁書がアニメ化する際は禁書原作の文を無理矢理映像化、解釈してるに過ぎない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-3MaI):2020/08/24(月) 02:26:12 ID:BWhGOl0N0.net
冬川やアニメの美琴が好きだから逆に原作者が書き進める美琴に若干の恐怖がある
意味不明で理不尽なんだが原作者が俺の好きな美琴や黒子らのキャラを壊しそうでドキドキしながら原作見る謎現象が起きてる
ネタ抜きで黒子を上条に惚れさせるとかやりかねん怖さがある

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9b-v4UK):2020/08/24(月) 02:27:38 ID:spz19tTX0.net
>>515
その後黒子の成長は描写せず説教された敵役の結標の物語が語られて成長描写重ねて行くんだよな
騎士派のデブといい鎌池は説教した奴よりされた奴の方を書きたがる悪癖があるよな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb0-mRes):2020/08/24(月) 02:28:01 ID:vQB6lXAT0.net
神の右席って魔術サイドの超能力者でしょ
だから魔術が基本的に使えない

超能力者=「神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者」の予備軍だから、
「神上」に至る事を目指す神の右席と同義

両方とも、体を天使化させる儀式を施されてるし
美琴ちゃんも天使予備軍

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-wq+k):2020/08/24(月) 02:28:26 ID:TTEWjLW7d.net
浜面→仲間割れ
一方→番外個体うっかり半殺しにしちゃって通りかかった上条に八つ当たり
三主人公(笑)

>>521
その返し自体もう思考停止してるよ禁書信者は
○○に魅力感じないのはおかしい!○○に魅力感じるのはおかしい!
おまえは○○が嫌いなだけ!
って自分の小さな世界しか認めない時点で引きこもりコンテンツ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f5e-z0dX):2020/08/24(月) 02:28:42 ID:o/95R6Lq0.net
>>520
超電磁砲はメインキャラや周りが基本暗部関係者のような黒い交際してる人がいないからまあまあまともな倫理観があるだけで暗部となるとまともな倫理観は通用しないからな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd0-opce):2020/08/24(月) 02:30:06 ID:XcYiMFtg0.net
>>521
ガチムチだし能力が身体強化で大剣で切るでシンプルすぎるから?
魔術に興味ないってのもあるかも

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f5e-z0dX):2020/08/24(月) 02:32:12 ID:o/95R6Lq0.net
>>525
これもう意味がわかんねえな、これ
外伝のほうが好きだから原作者がキャラを破壊しかねないとか元を辿れば原作者が考えたキャラなのに自由に書いちゃイカンのかよと

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb0-mRes):2020/08/24(月) 02:32:17 ID:vQB6lXAT0.net
魔術も科学も一緒で、どちらも物理であり学問なんだから、殊更分けて考える必要なんかないでしょ
量子論だのRSPK症候群だのも、素人から見れば、魔術の呪文やら儀式やら神話やらと同じだよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-wq+k):2020/08/24(月) 02:35:10 ID:TTEWjLW7d.net
>>531
外伝の方がキャラ大事にして書くからな
カマチはとにかくやりたい展開、話のためにいくらキャラ崩壊しても構わないって主義だから
よくキャラの主義思想、口調、性格、行動、交流度リセットなど度々行われるのか禁書

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-opce):2020/08/24(月) 02:35:51 ID:QGB1Nnss0.net
鎌池はぶっちゃけ美琴をどうしたいのかわかんねーからな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-3MaI):2020/08/24(月) 02:36:04 ID:BWhGOl0N0.net
>>531
超電磁砲のキャラには触れずにそっとしといて欲しい
少年向けのラノベだから仕方ないが変な方向にキャラ改変しそうで怖い

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-6wnQ):2020/08/24(月) 02:36:12 ID:2c6KC1Jw0.net
>>531
いかんとは言ってなくない?
ドキドキしてるんでしょ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb1-ywCh):2020/08/24(月) 02:36:36 ID:YR7x6/kI0.net
結局のところ善悪じゃなくて個人の好悪でしかないと思うわ
鎌池は趨向する時間惜しんでまでキャラの能力の背景を設定するタイプってだけでそれが受けるか受けないかは個人の主観でしょもう
趨向を軽視しがちなのは正直どうかとは思うが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f5e-z0dX):2020/08/24(月) 02:36:38 ID:o/95R6Lq0.net
>>528
そもそも学園都市が第三次製造計画を始めて番外個体を差し向けたのが悪いのであって、そのせいで一方通行は精神が完全に崩壊したんだからそりゃたまたま通りがかった上条さんにも当たるだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:38:25.23 ID:BWhGOl0N0.net
てか魔術師とか魔術の存在隠す気ない奴ばっかで創約ではインターネット使って魔術布教したりしてんのになんであの世界では魔術はオカルト扱いされてたのか謎やわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:38:29.35 ID:TTEWjLW7d.net
>>538
一方通行さんは悪くない!回りが悪い!

久々に見たわ
相変わらずだな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:39:13.93 ID:0hx2XX6zM.net
>>518
そうなんよな
フレンダ的に他に行動取りようがなかったわけだし
裏切った扱いなのもちょっとな
逆上して殺すのもちょっとな
姉御的な麦野でいてほしかったな〜

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 02:39:15.08 ID:2c6KC1Jw0.net
>>534
インタビューでも作者の思惑に反して予定より大きく外れた場所に着地云々言ってたな
俺も禁書の新刊読むたび不安になる

総レス数 1003
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200