2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These No6

1 :須藤凜々花が好き:2020/08/20(木) 18:30:03 ID:vByJHuNC.net
なんか語って 

前スレ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1596594779/l50

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/22(土) 23:03:22.14 ID:mfBJlDeI.net
自衛隊は戦争しない前提だから女性の上級士官いてもいいけど
銀英伝は白兵戦もするのに女性なのでやりませんは通らない
旧では唯一カリンがいたがそれ以外で見たことない
まあゴリラみたいな女が出てくる可能性はあるがアニメ的にもよろしくない
あと自由て軍人になる自由もらって人殺したいのかて思うわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/22(土) 23:13:35.43 ID:uQSUBrBe.net
なぜ銀英伝で無差別の核攻撃がタブー視されているかというと
宇宙歴の前の地球で全面核戦争がおき、世界人口が10億人にまで減少
これにより核の無差別攻撃は暗黙で使用しないとなっていたとか

銀英伝が執筆された時代が背景なわけで

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/22(土) 23:37:50 ID:mfBJlDeI.net
>>139
背景というより日本人ならそう書くべきなんだぞ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 00:12:19 ID:VK/37w/Z.net
>>138
このあいだ米空軍の最先任上級曹長が女になってたくらいだし別に自衛隊がどうこうって話でもないが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 00:15:10 ID:VKk3WgZu.net
>>141
日本ですら。という意味で
今度、潜水艦にも女性が乗るからね
戦闘機のパイロットはまだいないけど
その門戸は開いた

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 00:33:07.32 ID:RXQwl1cL.net
>>142
戦闘機とか生理の時逆流しそう

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 07:11:41.20 ID:aO/rvkbj.net
>>134
半島に帰れスミダニダ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 07:40:25 ID:H6TlxWml.net
でも女性艦長が柱の下敷きになったり女性兵士が内蔵まき散らしてもなあ
一部のゴア好き二しか受けないだろそんなの

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 08:19:35 ID:200fz9Dd.net
男女同権の流れから女性兵士も増えてるのが21世紀だが、1500年後には「女は戦争できない」というのが常識になっているのかもしれない

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 08:26:59 ID:x8WPIKAn.net
中東兵士の捕虜を満面の笑みで虐待してる米女性兵士の画像とかあったし何も心配いらない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 08:38:21.48 ID:m9aSSjHX.net
>>146
それだと副官フレデリカが存在しない

シェーンコップとポプランの夜の相手が存在しない

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 08:53:23 ID:uxo++brO.net
>>148
フレデリカは基本事務官だぞ
ナースが乗船できるなら問題ないぞ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 10:06:40.06 ID:KcExnZSG.net
>>134
チョンにチョンと言うのもOK理論www

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 11:01:00 ID:Qq5TjMiO.net
>>149
フレデリカは軍人だぞ。事務官じゃない。事務官は軍服を着ない。

軍人でも戦闘職種じゃなく事務に近い仕事をやるという意味ならそうだが。
軍人でも、職種が色々あって対人戦闘なのか通信なのか操艦なのか副官なのかという違いでしかない。

ナースは軍属なのか軍人なのかは銀英伝では明確な記載がないが、、両方いてもおかしくは無いな。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 11:11:19 ID:qQNgrD5d.net
>>151
ヤンがご指名で復職を指示したんだからヤンの部下である軍人やな
命令があれば帝国軍に特攻する立場や

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 11:12:45 ID:LXj2oyf6.net
色々言うなら生身の人間に戦争させてるのもおかしかろうよ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 11:28:22.57 ID:zeO4GUjH.net
>>150
ジャップによるコリアンへの根深い差別の歴史を踏まえれば出てこない台詞なんだよなぁ
ジャップをジャップと呼べるのは、過去もそうだし現在進行形の人権意識の低さという前提があるから成り立つものなのね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 11:32:06.01 ID:VK/37w/Z.net
銀河AI伝説になってしまう

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 11:36:31.74 ID:QlhdG92k.net
将棋の名人対AIになってしまうのかな

これ、銀英伝の連載時は
ようやくチェスで、世界1位がAIに負けたあたりだったかな?
囲碁と将棋なんかはAIなんか全然だった
いまや完全に将棋AI>名人だもんな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 11:38:08 ID:5b/sAtzm.net
人間でもAIでも良いけど意思を持つキャラが主役でなきゃ魅力を感じないな

トランスフォーマーや勇者シリーズのロボが意志のないAIだったら味気ないと思う

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 12:32:09.57 ID:hl2J7Ujd.net
AIだからと言って個性や意思が無いとでも思ったか

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 13:43:45 ID:VK/37w/Z.net
我らはレギオンみたいに元は一人の人間を模したAIでも複製すると微妙に個性が出る話は好き

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 16:32:41 ID:uxo++brO.net
>>151
軍人なのは士官学校首席なんだからわかってるよ
同盟も帝国も兵の編成がよくわからないので
ローゼンリッター以外はどうやって配属されるか謎
ヤンも軍人だが白兵戦できるとは思えない
帝国なら白兵戦できない提督はいないというのに

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 17:10:58.77 ID:T5LzP/9A.net
>>160
近代の軍人を勘違いしてると思う

陸戦以外の軍人はそんなに凄くない
船乗りが白兵戦のエキスパートと互角にやれるわけがない
瞬殺ですよ瞬殺
軍人の船乗りはオペレーターです

亡国のイージスで海自先任伍長が特殊部隊に勝ってるが大嘘

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 17:17:07.84 ID:VK/37w/Z.net
そういや帝国軍は女性オペレーターすらおらんね。いたかな?
ルドルフの理念とは逆にホモの巣窟になってそう

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 17:32:13 ID:Y2jIjx0M.net
>>160
命令が下れば出来る出来ないじゃないからのう
ターニャ・デグレチャフ少尉も砲撃誘導中に敵中隊と会敵して
「離脱は許可できない。1人で敵中隊をその場に釘付けにしろ」と命令されてましたやん

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 17:40:20.26 ID:uxo++brO.net
>>161
そういうことでなくて
帝国は基本陸戦占領も艦隊乗員でやるのでしょ
同盟は艦が降下上陸できないので陸戦隊がやる
この違いでしょ
まあオフレッサーにしろ例外のようなのもいるから
なんともいえないけど

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 17:45:55.17 ID:T5LzP/9A.net
帝国の提督
戦略戦術も出来て白兵戦も出来る
毎日それの訓練してる陸戦のエキスパートとも互角にやれる

そんな超人揃いが帝国の提督
んなわけない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 17:47:56.04 ID:voX0RD0U.net
>>164
帝国にも陸戦隊は普通に乗り組んでいると思うけどな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 18:01:59 ID:Y2jIjx0M.net
>>166
もしそれやるとその「陸戦部隊」は、陸戦素人のヤンに指揮されることになっちゃう
そんなの誰が考えたってイヤでは?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 18:07:14 ID:1i82jOMi.net
>>162
原作のどこかに、キルヒアイスは後方勤務の女性兵に人気があるみたいな一文があったよ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 18:09:30 ID:Qq5TjMiO.net
>>167
ヤンの場合は現場の白兵戦の戦術指揮はしないだろ。
それを任せられるプロのシェーンコップがいるから、シェーンコップにやっとけと指示出すのが仕事だよ。


前線で白兵戦が出来るかどうかと、陸戦指揮が出来るかどうかも別の話だが、このあたりはキャラ立ちさせるためか、三国志にでも倣ったのか、帝国は全部できるスーパーマンが多いな。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 18:11:49.69 ID:QfsgJqkH.net
ヤンはもう少しまともに白兵戦スキルあったら死なずにすんだかな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 18:45:44.89 ID:H6TlxWml.net
ヤンやフォークみたいな奴の為の参謀育成コースがあるんだろうな
帝国だとオーベルシュタイン向けの

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 19:01:59.44 ID:8PJu41Q1.net
>>139
タブーなのは惑星上でしょ
前スレにもあったが、それ以外のところでヤンも使ってる

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 19:03:28.72 ID:VK/37w/Z.net
レーザー水爆やら中性子ミサイルとかで殴りあってるしな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 19:06:54.36 ID:Y2jIjx0M.net
>>171
それが士官学校

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 19:22:38 ID:VK/37w/Z.net
>>171
日本帝国軍の陸大なり海大のように士官学校卒業後の将校に参謀教育をする機関があるんじゃないかなあ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 19:31:52.56 ID:Y2jIjx0M.net
>>175
銀英伝にはないでしょ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 19:45:53 ID:u2VW0Gj1.net
ヤンが編入したとこがそれでしょ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 19:56:26 ID:Y2jIjx0M.net
>>177
あれ普通の大学やろ
ジェシカもいたやん

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:00:25 ID:voX0RD0U.net
>>167
艦に陸戦隊を乗せてるってだけの話よ 昔で言ういわゆるレッドジャケットみたいな
直接指揮するのはその陸戦隊の指揮官

>>174
士官学校は士官になるための学校で、参謀云々はまた別の話
陸大・海大のような学校があるかどうかはともかく、大抵成績優秀なのが参謀畑に行く
そういう意味ではフレデリカもそちらに進む資質は備えてるってことかな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:02:09 ID:Y2jIjx0M.net
>>179
銀英伝の世界にはないと思うで

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:04:42 ID:Y2jIjx0M.net
>>179
くそ単純な戦闘しかないやん
せいぜい誘い受け程度←これも単に敵がバカなだけ

最後は結局お話に合わせて都合よく増減する戦艦数で囲むだけやしw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:06:00.69 ID:Y2jIjx0M.net
戦略にしてもイゼルローン重要!ってそりゃ子供でも分かるやろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:23:45.95 ID:qo/86Pr0.net
>>179
旧日本海軍の場合、乗組員の中から選抜して陸戦装備を施した陸戦隊を組織するだけで
陸戦専門の兵士を乗せているわけではない、英国の赤服や米国の海兵隊員とは違う

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:27:43.49 ID:xFhzldWA.net
>>183
だから、ちゃんとした陸軍と比べたらメロメロに弱い

武器がせいぜいライフルぐらいの市民はケチらせるが

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:36:44.73 ID:uxo++brO.net
弱かろうが海軍の枠で陸戦するにはそれしかない
陸軍と協力する場合には輸送船必要だし作戦協議もあるがまず協力することはないし

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:40:44 ID:H6TlxWml.net
陸軍は海軍と仲が悪くて楊陸支援用の空母持ってたぐらいだしな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:41:08 ID:82zbqWfu.net
>>178
ジェシカは事務長の娘
ヤンの学友ではない

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:41:56 ID:xFhzldWA.net
元の話は>>146では?

普通に女性軍人がいる
故にもっと女性軍人がいる
高級軍人がいてもおかしくない
むしろいないとおかしい

どの軍隊でもなんでも出来る必要はなく、出来る者もいない
船乗りなどは射撃も格闘も全然なのは普通にいる
艦の整備、操縦にそんな知識はいらない
よって女性だからとか関係はない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 20:49:32.93 ID:VK/37w/Z.net
社会インフラすらガキが駆り出されてるほど人材資源不足だからねえ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 21:02:46.39 ID:OpoMV2++.net
ラインハルトの中の人が半沢出演中

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 21:20:54 ID:Qq5TjMiO.net
>>178
原作じゃヤンは士官学校に入学して卒業、ジェシカは同盟軍士官学校事務長の父がいて、学校の音楽教師の設定。
同級生ではない。
DNTじゃそういう描写が分かりづらいな。

>>180
原作に書いてある高級士官経歴から見るに、そういう教育課程は無さそうだな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 21:57:40.23 ID:VK/37w/Z.net
他の俳優の顔が騒音レベルにうるさすぎてラインハルトが普通の人のようだ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 22:49:32 ID:OpoMV2++.net
>>192
同意w
東京中央銀行にヤンを投入してみたい
無駄飯食らいと言われながら要所で活躍するので半沢に一目置かれるか?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 22:53:55.79 ID:jCzG/DAS.net
>>192
今日出てたのか
見逃した!

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 23:10:17 ID:xGCYd6GB.net
ラノベなんだから指揮官が肉弾戦やってもいいんです

ちなみに三国志演義もラノベだ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 23:31:36 ID:Da957sj4.net
>>139
そういや、旧版でのヴェスターラント攻撃について
ブラウンシュヴァイイク公は明確に核を落とせって言って
アンスバッハが人類の十三日ウンタラと説明調で反対してた

ノイエは意図的にボカしたような描写だった
キノコ雲だけでその下がどうなってるかある程度想像つくのは
原爆のことを教わってる日本人だからであって
戦局が一変するほどの大きなインパクトを帝国の人々に与えた感が薄いっつうか
地上波でやるにはあれが限界なのか?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/23(日) 23:36:57 ID:7eIwKrNE.net
>>196
そうなんじゃない?超人高校生っていうラノベアニメも核兵器おとして敵国ほろぼしてたけど
一切「核」という言葉は出なかった 

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 00:02:57 ID:2E8ytE0w.net
事後のキノコ雲で済ませるのは熱核攻撃の衝撃波でアルドノア1話みたいに
都市が根こそぎ吹っ飛ばされる描写とか作画が大変だからじゃないかな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 00:21:43.54 ID:u2jyircN.net
>>196
キノコ雲の下は、80年代ごろのハリウッド映画でたくさんやってるから
日本人に限らず大抵の人は知ってると思うぜ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 01:47:39.06 ID:Fl8NA7cr.net
タイムボカンシリーズで毎回キノコ雲が出てたが、当時は不謹慎とか騒ぐバカがいなかったんだろうなぁ
それ以前にあのアニメ世界観がギャグ過ぎるからそんな悪意すら湧いてこないだけかもしれんが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 02:00:05.67 ID:2elA2X4G.net
>>199
ヤンキーは映画の中で問題解決に簡単に核使うから
その後放射能汚染がずっと続くことを知らないで表現してそう
今話してるのはキノコ雲じゃなくて「核」という言葉を作中で使わなかった理由だよ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 02:02:25.70 ID:u2jyircN.net
>今話してるのはキノコ雲じゃなくて「核」という言葉を作中で使わなかった理由だよ
それが見当はずれだったからちょっとツッコミ入れただけのこと
つーか、放射能汚染のことなんか今時常識だわ
お前は原発の議論てもんを知らんのかと

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 02:08:06.28 ID:2elA2X4G.net
>>202
「核」という言葉をノイエじゃ名言しなかったのはなんで?って>>196の話で

放射能汚染を知らなさそうなのはアメリカ人って話をしてる
映画でポンポンお手軽に核使うから、見てる人たちが知らないんじゃないかって話
なにせコロナには消毒液注射すれば効くのを実行する人が数多くいるから

全然話を理解してないのそっちじゃんか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 02:14:18.45 ID:u2jyircN.net
>「核」という言葉をノイエじゃ名言しなかったのはなんで?って>>196の話で
>放射能汚染を知らなさそうなのはアメリカ人って話をしてる
>映画でポンポンお手軽に核使うから、見てる人たちが知らないんじゃないかって話
>なにせコロナには消毒液注射すれば効くのを実行する人が数多くいるから

いやもうほんと、このお前の認識が見当はずれすぎて話にならんのよ
なぜ「核」という言葉を使わなかったの話がどうであろうと、お前の見当はずれっぷりを
黙認できなかった、それだけのこと

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 02:19:00.22 ID:OchIqpDx.net
うぜーからそろそろ巣に帰れや

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 02:20:59.19 ID:2E8ytE0w.net
落ち着くためにはアップルトンちゃんかラングのエロ画像が必要なので
はやく持ってきて

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 02:24:32.14 ID:2elA2X4G.net
>>204
なんだただの人格攻撃か 話す価値もなかった さよなら!

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 03:00:23.89 ID:u2jyircN.net
人格攻撃…?
どこまで見当はずれなんだよ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 03:19:01 ID:2elA2X4G.net
>>208
40年前の映画見てるような知識層の話をしてるんだろ?
おれが言ってるのは最近のウェーイ系のアメリカ人の話だよ老害
科学を知らず消毒液がコロナにきくって飲んでしまうような人たちは
核爆弾は問題を一気に解決するツールと勘違いしてんじゃねえの?
それほどアメリカのアクション映画は核をお手軽に使い過ぎる これでわかるか?老人?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 03:21:10.94 ID:2elA2X4G.net
そんなに見当はずれをリピートするなら
説明してみせろよ老害

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 03:43:47.10 ID:+hboc8Qn.net
中卒バカがいると速いなあw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 06:10:56.47 ID:Tav8vRye.net
ロイエンタールのキャラデザが、なんか嫌いだわ。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 06:37:23.39 ID:5wcKR7Yw.net
>>209
別人だがこれは言っておいた方がいいと思うので

アメリカ人はもちろん放射能汚染について知ってますよ
映画でバンバン核を使うのは敵に勝つためです

逆にあなただって、人民解放軍が北九州に上陸してきたら「アメリカさん助けて!中国に核ミサイルでもなんでも落として!」と思うでしょう

心配なのはあなたが「放射能汚染について正しく知っていたら敵は原爆を使わない」と甘っちょろい考えを持っていることです

この時代にあまりに平和ボケが過ぎます

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 06:40:15 ID:NOFPd2nT.net
熱核兵器の使用に言及すると、なんか色々とごちゃごちゃ騒ぐ団体とかありそうだけど、明言しなきゃ平気ならチョロいよな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 06:42:03 ID:5wcKR7Yw.net
>>214
しょせん腐女子向けのラノベですからね

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 07:02:18.65 ID:2elA2X4G.net
>>213
いやだからさ
1:キノコ雲の描写だけで「核を落とした」って台詞をノイエアニメは使わなかったんだろうって話から始まって
2:地上波だと限界なのか 日本人ならすぐわかるだろうけど
3:老害が40年前のハリウッド映画ではやってたからキノコ雲描写だけでもアメリカ人はわかると言い出した
4:で、俺が今のアメリカ人は知らないんじゃないか 知識人は当然知ってるだろうけど、科学に無知な層が多いから
で、老害が見当外れだと繰り返ししか言わないので説明しろと言った
「敵は原爆を使わない」そんなことは一言も言ってない またバカな老人が釣れたな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 07:06:43.49 ID:2elA2X4G.net
洋ドラ見てても放射能汚染されてる場所に
「大丈夫だ」といって長居するシーンがよくあるので
なめてるなあアメリカ人と思った、という話

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 07:08:52 ID:5wcKR7Yw.net
>>216
言い訳ながくてわらた

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 07:13:47.58 ID:2elA2X4G.net
>>218
いやだって全然理解してくれないからさ
ここまで書かないとわからないのかなって

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 07:33:23 ID:NVdio5xg.net
>>213
横だが
>逆にあなただって、人民解放軍が北九州に上陸してきたら「アメリカさん助けて!中国に核ミサイルでもなんでも落として!」と思うでしょう
核使って〜なんて思う日本人いるわきゃねーだろ馬鹿なのか?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 07:46:03.43 ID:d2Rbqnyc.net
北九州に上陸した時点でもう中国とアメリカで話し合いは済んでるんだろうな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 08:28:26 ID:mi9+qx+N.net
やだねえ
どこを見ても健康な成人ヘテロ男性が標準の世の中で
そんな人間は人口の半分もいないという事実にみんなが早く気が付けばいいんだが
世の中では多数派じゃないのにここが標準とされているのが現実に即してないからいろいろと問題なんだと思うがねえ

日本でBL流行るのも分かるわ
女も社会的にオス化してるから少子化になるんだよね
女性の複線的な生き方や考え方がスタンダードになったらコロナ後はもっとみんな生きやすくなるのに
男寄り脳ばっかりであーめんどくさい

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 09:30:17.87 ID:8acsOhwY.net
アメリカの属州であることに、ぼくら平気なんだから
中国に支配されても全然かまわんだろう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 09:46:09 ID:wFKdB/yJ.net
>>223
チベットや内モンゴル、香港の状態を知ってもそう思えるのなら仕方ないな
少し勉強するなり身近な人と話し合った方が良いとは思うが

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 10:21:15 ID:NVdio5xg.net
>>223
ほこりがないならお好きにどーぞ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 10:47:27.55 ID:qXnPNB77.net
>>223
集・近・閉と書いたり天安門事件と口にするだけで深夜公安か軍に家族みんな連れ去られても文句も言えない世の中を希望されるならどうぞー

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 11:03:54.40 ID:Ps6NxkUE.net
>>223
まずお前が中国で暮らすべきだな。
そして楽しいChina生活をTwitterで報告し続けるんだ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 11:21:56.06 ID:5wcKR7Yw.net
>>223
困ったことに韓国人はほんとに中国支配に対して拒否感がないんだよね
何千年も中国が宗主国だったから

このまま韓国が中国側になると日本が米中対立の最前線になってしまう

竹島、対馬あたりをきっかけに日韓の間で米中の代理戦争なんてことも

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 12:00:20.61 ID:eAj2zwkE.net
>>223
朝鮮人ですか?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 13:00:14.14 ID:mi9+qx+N.net
政治家は民主主義における権力の人柱
芸能人は芸術の神に捧げられた人間の欲望を受け入れる生け贄
世の中の燃料としては似たようなものだと思っている

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 13:52:29 ID:Pc0pS0bq.net
スレチはいいかげんにしろ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 14:02:39 ID:ywmwFgRN.net
今から500年や1000年もあとの時代だと
核兵器じゃなくて、通常のミサイルでもあのぐらいの威力出そうだよな。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 14:03:26 ID:ywmwFgRN.net
つか、いぜるろーんから発射するトールハンマーのほうが強力なんだろ?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 14:19:34 ID:OFoV2qSX.net
しかし古谷さんは、相変わらず銀伝じゃろくな役を貰えないなw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 14:22:19 ID:SjqbP3sp.net
銀英伝だけではないだろ
星飛雄馬以外は今までろくな役1つもないし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 14:22:50 ID:SjqbP3sp.net
アムロ忘れてた

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 14:25:56 ID:NVdio5xg.net
所詮そんなもんよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/24(月) 14:28:48.17 ID:SjqbP3sp.net
二又さんと声質にているからどうしても悪役声だわな

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200