2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本沈没2020 第二部

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/13(木) 05:30:51 ID:zIAgUaoP.net
Netflixにて2020年7月9日配信開始

・ストーリー
2020年、日本を襲った突然の大地震。
都内に住むごく普通の家族、武藤家の歩(あゆむ)と剛(ごう)の姉弟は、大混乱の中、家族4人で東京からの脱出を始めるが、刻々と沈みゆく日本列島は、容赦なく武藤家の面々を追い詰めていく。
極限状態で突きつけられる、生と死、出会いと別れの選択。途方もない現実と向き合う中、武藤家の姉弟、歩と剛は、未来を信じ、懸命に生き抜く強さを身につけていく…

原作:小松左京『日本沈没』
監督:湯浅政明
シリーズディレクター:許平康
脚本:吉高寿男
音楽:牛尾憲輔
キャラクターデザイン:和田直也
アニメーション制作:サイエンスSARU

公式
https://japansinks2020.com/

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 12:01:11 ID:vooA0+An.net
>>167
>本シリーズ『日本沈没2020』は、果たしてそこまで酷評されるほどの問題がある作品だったのだろうか。

「はい、そうです」

で終了

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:00:36.06 ID:+y/EEIPy.net
>>167
こんなクソアニメでも何とか褒める文章って書けるものだなw
あの場面にはこんな意味がある、この場面にはこんな風刺がある、って必死によいしょしてるけど
どの場面も現代日本とかけ離れてるから視聴者には納得できないけどね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:04:40 ID:qk6W4sYA.net
>>167
毎回同じ手法だよな
不評で炎上するとこうやって提灯記事を書かせ、それをもってして
「一般受けはしないが玄人受けする」「ユーザーレビューの評価も高かった」「だから名作だった」
ってやるのな
大体テンプレが決まってんだろ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:04:52 ID:lMeRoL11.net
批判だけならおれら素人でもできるからな
基本褒める方が難しいんだよ
だからきっちり褒めるところは褒めた上で批判した方が説得力はでる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:13:47 ID:qKGknWc5.net
この文章を読んで映画を見に行こうなんて人はいないだろうな
物凄く贔屓目に書いても結局現実ではありえないとはっきり書いてるしシュールとも書いている
そもそも反日作品ではないなんてわざわざ書かないといけない作品を見に行く奴なんてそっち系の人だけだろう

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:24:09.03 ID:ppsCUXa0.net
客が来なくても今ならコロナのせいに出来るからな
話題性のためだけに劇場公開した実績を作りたいんだろ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:31:11.65 ID:zZ9338x8.net
映画館もかけるもんないからなんでもいいんだろうよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 16:51:25.64 ID:nPA8hEaO.net
褒めてるっていうかマイナスとして語られてる部分を無理やり0まで戻そうとがんばってる感じがする

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 16:53:11 ID:nPA8hEaO.net
こういうやつはすぐに賛否両論ってことにしたがるけど賛ってどこなんだろ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 16:55:22 ID:zZ9338x8.net
藤津亮太とか宇多丸は賛とは言わないまでも好意的なスタンス
湯浅のファンはだいたいそんな感じじゃないか

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 17:35:16 ID:qk6W4sYA.net
思想信条もプライドも無く、金を積まれたら平気で提灯記事を書く雑魚じゃないですか
今時そんな連中を使って世論誘導しようとしても無駄だって、まだ分からないんですかw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 17:43:37.75 ID:f8A8qJ15.net
劇場版では評判最悪な宗教編は丸々カットした方がいいと思うけど、
全身マヒのオッサンは物語のキーマンだからカット出来ないというジレンマw
それにエロ要素が教祖BBAのSEXしかないからカットしないやろな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 17:49:27.42 ID:qk6W4sYA.net
Netflix板に張り付いてIDとワッチョイを消してまでして工作してる人に言わせれば、大したことじゃないそうですよ
全身麻痺のオッサンを車の荷台に載せて雑に扱うのも、疑問を持つ方が異常なそうでwwww

>145 :Anonymous [↓] :2020/08/25(火) 15:35:40.44
>逆に、キッチリとした介護描写や医療描写をして欲しいのかとw
>なんつーか、なろう異世界転生にも空気読めないツッコミ入れてそうだな。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 18:05:12.62 ID:f8A8qJ15.net
>>167
よくある脚本づくりをしていないだけ、だからガバガバな脚本という判断は間違っている ←意味が分からない

あらすじ・原作の考察・現実の政治のハナシで半分くらいの文字数埋めて、肝心のアニメについては
不発弾・大麻は現実の日本を風刺した表現だとか、後半になるにつれてどんどん雑になる脚本と作画をユーモアだとか
かなり強引な擁護しか出来てないな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 18:13:22.73 ID:CnE3he7C.net
>>167
その人、きみ波も無理矢理な理屈で擁護してる
https://realsound.jp/movie/2019/06/post-378938.html
>>170
夜は短し公開前はわりと本気で期待されてた
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1481763458/
レス番695あたりで公開だけど当初の期待感との落差が凄いよ
その後ルーのうたがアヌシーのグランプリをとっちゃったから業界全体で持ち上げる流れになってた
デビルマンなんて5chじゃぼろくそなのに表向きは気味が悪いほど絶賛ばっかりだった
>>179
シャンシティ以外を丸ごとカットした方がマシかも

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 18:24:34 ID:qk6W4sYA.net
>>182
ホント、もうとっくの昔にグランプリ受賞とか全く何の価値もないですよね
同じくNetflixでドラマが製作されることになったされる望月衣塑子を題材にした「新聞記者」って映画なんか
正真正銘の糞映画、大爆死映画なのに日本アカデミーを獲得してるよね
賞を取ったから凄いとか、もう通用しないのよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 19:03:41.57 ID:qKGknWc5.net
どこかの話だけはっちゃけてるならそのシーンだけ語らないか適当に誤魔化しうやむやにもできるけど
どのエピソードの内容も突飛な上に継ぎ接ぎ作品の思想信条と擁護してもエピソード事にその信条はばらばらで意味不明
唯一一貫しているのはありえないファンタジー日本で日本人を性悪に書き奇行を繰り返し無残に死ぬか心と体に傷を負う
そういった日本人を卑下することだけは一貫している

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 21:54:48 ID:8dtqgtqU.net
>>182
5chなんて今やネット上じゃ弱小勢力で住人も昔ながらの中年の比率が高いのだから
5chでボロクソって大して参考にならないでしょ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 01:11:28.37 ID:tqB0wFjh.net
湯浅沈没2020
芋掘って爆発を何故入れようと思ったのか是非聞いてみたいw
もしかしてアルツハイマーになってるの?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 04:20:17 ID:bR3KWRs/.net
誉める場所が無い
むしろ、このアニメを誉めたら他のアニメに失礼

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 06:43:00.00 ID:4J6+VbO7.net
昔どっかのネトウヨチャンネルが
テレビで好きな鍋ランキング1位がキムチ鍋はおかしいと自分達で調査したら
結局キムチ鍋になったのは笑った

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 12:14:23 ID:M6eJuQLF.net
日本は津波の怖さを知ってるのに2020年の設定であの行動はねえわな
序盤からいきなりおかしい

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 12:45:38 ID:DrI39VuE.net
>>186
3年ほど前に地方の神社で不発弾が発見されたニュースが大きく取り上げられた事が
頭に残ってたんじゃないかと思ってる

実際は日露戦争の時に神社に奉納された砲弾がいくつも発見されたというニュースで
他にも日本中の神社に同じように残ってるかもしれないという話なんだが
そこを勘違いして米軍の爆弾が日本中に埋まってると勘違いした、というのが自分の予想

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 13:17:49.47 ID:589Kc+l7.net
日本沈没2020はIMDbのような世界大手でも6.6/10と低評価だから5ちゃんのボロクソも捨てたもんじゃない

https://www.imdb.com/title/tt12031040/

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 13:21:36.69 ID:XaMIb9p4.net
湯浅監督は、原作を本当に読んだ上でこれを作ったのか?

それとも樋口真嗣みたいに、読んでもこの理解かというかわいそうなタイプなのか?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 13:34:22 ID:FHIhlLzC.net
>>192
デビルマンも滅茶苦茶だったからな
沈没と同じで原作での重要設定とかガン無視だったし、原作を呼んでも理解できないんじゃないか
理解する頭が無いタイプ
それでとりあえずラップを入れとけば満足みたいな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 16:40:12.51 ID:0FJRv4oW.net
>>193
ラップ=クリエイティブってイメージでもあるんかね?
自分なんかは安直で台無しとしか感じないけどw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 18:47:37.76 ID:AvXvJdR5.net
>>193
アニメ化の話が来てから小説を読んだらしいけど原作のことをパニックものって言ってるから内容は理解してるか怪しい
デビルマンも実写版から採用した設定が多くて実写版のアニメ化って言われてるくらいだし言語よりも映像の人だから

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 18:57:30.14 ID:SPxun+E0.net
脚本湯浅じゃないんだろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 19:46:08.84 ID:AvXvJdR5.net
>>196
アニメの脚本って監督のアイディアを文字にする仕事だよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 19:54:44.90 ID:tqB0wFjh.net
『被告人湯浅、死刑!
死刑死刑死刑だ!
貴様は哀れだ、だが許さぬ』

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 20:04:39 ID:PRNoh6N6.net
アニメの場合脚本の方が力が上の場合が多いな
特に脚本がドラマや映画崩れだと監督はほぼ言いなり
けもフレ2とかナツコ作品とか監督はただ1話の映像に収めるだけのマシーン

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 20:53:48 ID:DrI39VuE.net
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「“復活の日”の衝撃〜コロナ“予言の書”〜」
[BSプレミアム]
2020年9月1日(火) 午後9:00〜午後10:00(60分)

新型コロナウイルスの猛威を半世紀以上前に予言した小説があった!
小松左京のSF小説「復活の日」。
人を死に至らしめる未知のウイルスが世界中にまん延し、人類が滅亡の危機に立たされる!
小松は「日本沈没」でも大震災後の日本の危機を予見。
〜以下略

基本は「復活の日」みたいだけど「日本沈没」の話題も出そうなので一応情報として

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 20:53:49 ID:JMWlotN/.net
湯浅は手堅いと思ってたからこんなゴミ出して来たうえに
よほど悔しかったのか「「意図した所へたどり着かない視聴者の方も多く見受けられました。」
なんて惨めでブザマなこと言い出してすげえショックだわw

湯浅はストーリーを作れるなんて思いあがらずに絵だけ描いてろ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 21:22:11.96 ID:SPxun+E0.net
湯浅はファンタジックなのだけやってりゃいいんじゃないの
リアリスティックなのとか合わないし今回のは相性が悪すぎる

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 23:21:02.48 ID:cCa4+82R.net
>>201
上にもあるけど裏切りがたくさんなんだからこれが意図したところじゃないのかな?

その裏切りを全部見抜くのが自分のアニメを見る人間に求められる当然の資格って思ってるならすげー傲慢w

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/29(土) 01:13:59 ID:cFpOSO6q.net
日沈2020は行き先を海の中に表示する狂ったカーナビ
これでどこへ行けというのかw
地獄かな?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/29(土) 01:53:42.56 ID:dJr4GAax.net
視聴者の予想を裏切るのならいいけど、視聴者の期待を裏切ってるからなあ

四畳半の妄想世界のノリで作られた災害アニメなんて誰も求めてないんだよ
おそらくリアルな災害を描いたつもりだったのに、
出来上がってみたら四畳半みたいになっちゃっただけだろうけどw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/29(土) 10:41:21 ID:iMecV9R/.net
日本が沈没する、という特大災害を
普通の家族視点で描いてゆく、というコンセプトには何一つ問題ないのに

どうしてこうなった案件だよな

3.11を経験してるのに大地震後のあの描写はおかしいし

世界中移動は簡単になったけど、イナゴ中国やコロナで噴出した「よそもの排除の心理」とかナショナリズムとかそういうの無視して
「どこの国の人間かなんて意味あんの」とか「ここが私の土地、アースだサンキュー」とか80年代でとっくに終わってる世界市民みたいなこと言わせるって

監督・脚本、公開座談会をやってみてほしいわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/29(土) 11:07:16 ID:9882kZFm.net
別に地震じゃなくてもパニックが描ければ宇宙人襲来でも何でもよかったんだよ
ハリウッド映画でよくある家族で危機から逃げ出すシチュエーションがやりたかっただけで、
ハクを付ける為か企画を通りやすくする為に原作物を利用しただけだと思うわ

だから内容全て変更の上、地震について何も勉強していない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/29(土) 12:05:38.43 ID:bZm9iwn5.net
一般家族に襲い掛かった災害の様子が不発弾爆発してから1つもないのがね・・・

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/31(月) 12:37:40.42 ID:2WgWbRxQ.net
この主人公って疫病神なの?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/31(月) 20:58:15 ID:0InZXXl8.net
内容は変更するでしょそりゃ
2020年にもなって昭和日本のオナニーなんて見たくないもの

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/31(月) 21:15:25.60 ID:1XbPNOCn.net
>>210
心臓にトラブルありながら水に飛び込んだり、爆死して手首がキレイにポトリと落ちたりエトセトラエトセトラってのがその答えなのかww

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/31(月) 21:25:00 ID:0InZXXl8.net
>>211
それらを見せられる位だったら昭和日本のオナニーの方がマシだったと本気で思ってんの?
ジジイなら涙を流して喜ぶのかも知れないけど地獄だろあれw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/31(月) 21:31:47 ID:7bIOOlnL.net
少なくとも2020年の日本で起きた前提に見えない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/31(月) 21:58:49.97 ID:hxk7ZoEa.net
現代要素ってスマホやユーチューバーぐらいじゃね?
しかもその要素自身がもろストーリーの足を引っ張ってる

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 00:51:42.49 ID:s+Z11VM6.net
日本の大部分が沈んでも決して途切れないネット回線w
途切れたのは最初の地震で家族との再会を演出したときと
ユーチューバーが命がけで電波を立てる演出のときだけw

人情&モラルに欠けたキャラとして登場したユーチューバー
何でもできる便利キャラとして
最終盤まで主人公家族のために粉骨砕身尽くしてから退場w

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 00:59:39 ID:s+Z11VM6.net
文明の利器を失った現代人の脆さみたいなものを描くのが災害モノの定番だが、
このアニメは一時的に不便な状況はあるものの、基本的に必要なモノはすぐに手に入るんだよな
スマホのバッテリーは切れないし、食料は海に浮いてるし、車はもちろん水陸両用艇も手に入るw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 01:59:01.60 ID:awqSM9Ab.net
なんで船についてるロープほどかなかったんや?
そもそも前回ビルの屋上に漂着したのになんでまた漂流したんや・・・

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 03:01:46.50 ID:rmQYGRyb.net
スゲー酷い
登場人物全員アホちゃうんか?
全く足の治療しねーし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 03:06:29.65 ID:rppfE4yy.net
>>217
そりゃママを殺すためやろ

ナイフ無いって言ってたけど救命艇のエマージェンシーボックスには100%入ってるから「無い」は嘘やで
若しくは発煙筒でロープ燃やせよ。まあ発煙筒はもう在庫が無い場合もあるが

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 06:40:36 ID:Lc9booW7.net
根本的な話なんだけどさ、これ作ったスタッフ、日本の地図すらまともに見たことないだろ

なんで関東で被災して西日本へ逃げるって選択になるんだよそれも人の足で
船でっていうなら海はすぐそこにあるぞ港も沢山あるぞ

なんで沖縄が沈んだところを上空から中継してたやつが、東日本にパラグライダー(?)で現れるんだよ
あれでそんなに移動できるのかよ速度どんだけ出るんだよ

なんで琵琶湖畔から富士山が見えるんだよ

アホに日本地図描かせてみた、みたいな日本なのか湯浅の頭の中にあるのは

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 07:27:19.24 ID:25Dq/po2.net
>>220
あのマギー審司の真似をし続けたイングランド人も「北海道のニセコから来ました」って言ってたからな
なんで日本が沈没するってレベルの大震災が起きてから、たった数日で北海道から関東まで来れるんだとw
もう全てが支離滅裂で滅茶苦茶なのよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 07:42:10.20 ID:YV1JRdnm.net
まったくストーリーが頭に入ってこねぇ
この親子スタート場所はどこでどういうルートを車や歩いて移動して船に乗っているんだ?
とりあえず漠然と逃げてもこんな酷いことにはならんだろ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 10:00:25.97 ID:+/jcFZsA.net
ここまでつっこみ疲れするアニメも久しぶりだわ…

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 10:07:02 ID:x6iDlfhP.net
>>220
日本が沈没するって分かるのは中盤以降だからでは

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 12:25:50 ID:WocrHIiN.net
>>220
琵琶湖じゃなくてもっと遠い舞鶴(もしくは境港か下関)から富士山がくっきり見えてた
ちなみに250kmくらい距離が離れると富士山も地平線の下に隠れて地上からは観測できなくなるんだよなあ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 13:32:30 ID:TX1UT2Bh.net
琵琶湖だと日本アルプスが邪魔して難しいんじゃないか?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 13:57:09 ID:Lc9booW7.net
>>226
それ以前に「地球は丸い」ので、一切山がない海面だったとしても、見えない


※水平線までの距離を測るサイト(いくつもある)で、高度3376mから見える水平線の距離を算出してもらうと「200km」ほど
※直線距離を測るサイトで、富士山頂から最も近い琵琶湖畔(米原市坂田)までで220kmほど

仮にあの宗教団体施設が、琵琶湖畔じゃないところにあったとしても
途中の山が一切なくても、地平線上に山頂がわずかに見えるかどうかという程度

それが現実
日本の地理をまったく理解していないスタッフがアニメを作ったことはこれにより明白

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 14:11:27 ID:Lc9booW7.net
>>224
一話の、神社に避難してた時点でもう日本が沈没するって話は出てきてる

また、仮にそれがまだ隠されていて一般市民は知らなかったとしても
関東圏で、大地震と津波、地盤沈下による冠水が発生した場合
「舞鶴、境港、下関」で脱出船が出ているのでそこへ向かう、というのは非現実的すぎる

船で逃げるなら竹芝、日の出ふ頭から川崎横浜三浦半島に至るあらゆるところに港湾設備あるし
それらが水没し救助船がすぐには来られないとしても「だから関西まで自力で移動してください」となるのは無茶苦茶、房総半島を根拠地に小舟でピストン輸送する方がよほど現実的

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 16:15:38.41 ID:WocrHIiN.net
>>228
ちょっと違うよ
東京から西へ向かったのは日本の東側から沈んでるという話があったからとりあえず逃げた
情報源はエストニアの友達w
山側を目指したのは津波や低地の沈降を避ける為

琵琶湖に行ったのは弓矢ジジイの情報で偶然
で、宗教施設から逃げた後たまたまラジオで救助船の情報を聞いて日本海側へ行ったんだよ

妙なのは最初に避難行動をするにあたって自衛隊や消防なんかの公的な救助を全く考慮してない事なんだよね
普通は大きめの避難所や病院に行けば必ず救助が来ると考えるはずなんだが

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 17:28:08.13 ID:kZqLiENr.net
このアニメは地震予知の研究は税金の無駄遣いで、
予知できたとしても事の重大さのあまり日本政府が情報隠滅して最後まで隠し通したって話なのかな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 17:36:05.85 ID:Lc9booW7.net
>>229
だからさあw(気持ちはわかるけどw)

東側から沈んでるとしても、だからといって「関東から、関西へ自力で移動する」のはおかしくね?って話

その場合でも「普通に考えれば」関東圏のまだ安全な、もしくは安全が確保できてる拠点から救助活動するだろうに
日本の自衛隊なり警察なり、救助活動に動くだろう組織の情報よりも、エストニアからの情報の方を信用するって展開自体がもう、ね・・・

山を目指したのは、ってのも、安全だった神社からわざわざ冠水してる街中に降りてるわけで説得力皆無
弓矢ジジイが「琵琶湖畔には安全な土地がある」ってのは、この日本沈没事変起きる前の情報だろどう考えても(ジジイがリアルタイムで安全な場所の情報得ている描写は皆無)
で、琵琶湖畔まで……どんだけ移動してるんだかw

で、琵琶湖畔から舞鶴へ行ったのに「大阪」という言葉がガキの口から出て、舞鶴からなら日本海に出るのになぜか「ここは九州の近く」「岡山に行かないと」となる

擁護したくても、どうやっても無理なこと多すぎるんだよね

公開質問会で、湯浅が何を考えてこういう展開にしたのか逐一聞いてみたくてたまらん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 18:43:42 ID:GEDCLQYB.net
2015.9.19 国会前SEALDsデモでの強行採決前のスピーチ。
https://twitter.com/surume_gesogeso/status/1259168933757677568?ref_src=twsrc%5Etfw

すいません、慣れないので。
あのー、ぼくあの7月8月とずっと自分の仕事で韓国、中国、台湾、東南アジアと上演でまわってて、デモに来られなくて本当に申し訳ありませんでした。
こんなに若い方たちが頑張ってくださっているのに。
えー、中国の友人も、韓国の友人も、台湾の友人も決して、日本に対して敵対的な、敵対的な、あのー、ところはなにもありません。
で、いつも話をするんですけど、30分、1時間話をして最後に必ず言う言葉があります。

「で も  安 倍 は 嫌 い」
(観客の笑いと歓声、拍手)

なので、私は東アジアの未来についてまったく悲観をしていません。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

安倍首相だけを代えればいいんです。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

あの、安倍さんが日本にとっての存立危機自体です。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

ぜひ、ここから、まず、倒閣、安倍さんを倒すことで一致団結して、えー、戦っていく必要があると思います。
すでに彼らは大きな権力を持っています。
レジスタンスの時代です。
レジスタンスにとって一番大事なのは信頼と連帯です。
色々な違いを乗り越えてお互いを信頼して、これからも長い運動を続けていければと思います。
ぜひ、一緒に頑張りましょう
(deleted an unsolicited ad)

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 22:30:28.65 ID:WocrHIiN.net
>>231
違うと書いたのは一家が直接日本海を目指したんじゃなくて、行き当たりばったりで日本海に到着したという事

229の最後の方を読んで貰えれば大体同じ事言ってると解ってもらえると思うんだがな
避難する際に自分たちだけで何とかしようとするのが妙だとも書いてるよ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 00:50:19.68 ID:5LPpZ+XD.net
>>230
ネットが復旧しても避難情報すら配信しない、救助活動もしない政府なので
SNSや動画配信サイト、民法のニュースは流れてるのにねw

そして国や自治体、企業よりもSNSのカキコミを信じて行動する主人公一家w
政府による選民、右翼メガフロート、大麻、愛国ラップ、そして日本賛美の最終回
なんか学生運動時代の古い左翼思想的な気持ち悪さを作品全体から感じる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 00:55:18 ID:5LPpZ+XD.net
>>233
日本海からは絶対に富士山見えないだろ、静岡あたりだと思ってたわw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 02:13:26.92 ID:Jynfm6eY.net
おもろいけど人気ないな
地上波じゃないからかな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 14:52:36.52 ID:Ie7HSSRj.net
防災・危機管理のプロが見る日本沈没2020
最後に草gの時の漫画版と東京マグニチュードをおすすめしてた
https://www.google.com/amp/s/news.nifty.com/amp/item/neta/12259-759947/

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 14:56:15.85 ID:Aav5pyoG.net
>>236
ネトフリ製作のコンテンツは基本みんなそうでしょ
売れて誰が得をするか問題てのがあるからね
だからアニメに限らず賞や話題を狙う作品が多い

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 15:07:42 ID:Du36/cnC.net
ネタとしてはおもろい

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 16:14:18.18 ID:ysz5az+d.net
>>237
この先生もなるべく否定しないように気を使ってる感じだな。先にそう頼まれたのかもしれないがw

やっぱ裏切りとその上で辿り着かせたかった意図したところを作った人間に説明してもらわないとオレの頭では理解できそうにない。
関係ない他者があーだこーだ説明したところでそれが本当に製作側の意図に合致したものかも分からんし。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 16:23:28.05 ID:5LPpZ+XD.net
>>237
1話しか触れてなくてワロタw残りは子供の正常化バイアスで片づけてるw

本文よりも余談の災害ウンチクの方が面白かった

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 16:50:37 ID:yB/gbtAY.net
やっぱり山芋不発弾が転機だよね
大麻宗教施設とかネトフリデビルマンあたりで使わなかった没ネタだろうし
子供視点の災害体験記って捉え方が正解なんだろう
夢みたいなもんだ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 18:18:42 ID:6r0it33m.net
1話のあの川にジャンボジェットが不時着して、大津波が迫ってきてる時に川に飛び込んでそこから全てカット、
直後は全く別のシーンとか
あの時点でやばそうな匂いがプンプン漂ってただろ
ただただ「ハドソン川の奇跡」をパクりたかったんだろうなって感じで

1話のラストの御巣鷹山大惨事のパクリも、血が滴ってくる前に死体が降ってきた衝撃音のほうがとんでもなくデカい
んだから、それに気づくだろって
1話でこれはダメだな、からの2話での山芋大爆発www

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 18:26:52 ID:LEoS57B1.net
小学生の息子の情報を鵜呑みにする(あほか) 滝に落とす(いのちのきけん)
靴を脱いで歩く子どもを暖かく見守る(破傷風) 生水を飲む(寄生虫など)
イノシシを乗り回す(ふつうしぬ) 服のまま水を浴びる(体温が奪われる)山芋(ふつうはしなない)
サバイバル知識どころか常識の無い父でも運がよければ家族は生き延びられるってことですかね

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 18:30:26.16 ID:8M/Qo3Sy.net
なんだ、東アジアの日本周辺の北朝鮮や韓国や中国人たちは「みんな、大喜び!!」
・・・って、か?

”ざま〜見ろ!" " 悪いコトばかりやってっから。神サマのバチ(罰)が当たったんだ "

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 18:34:44.95 ID:LEoS57B1.net
>>245
中国のレビューサイトでも湯浅作品中ぶっちぎりで最低点っすよ
どこの国でも出来の悪い作品は評価されない

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 18:38:43.64 ID:6r0it33m.net
8話だったかのあのジジイが唐突に死亡、ほんの少し居眠りして気が付いたらカモメに滅茶苦茶に食い荒らされてるのも(*´Д`)
おまけにすぐさまホホジロザメ登場でジジイを一飲みとかwwwwギャグでやっているのかとww
あの親父の幻覚も完全にド変態レイパーの登場だしよ
カモメを捕まえれば都合よく魚を吐き出すし
かと思えば何の脈絡もなく幽霊船が登場、それっきりとか
薬でも決めながら考えなきゃこんな取っ散らかった展開にはならないよな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/02(水) 18:57:11 ID:5LPpZ+XD.net
>>244
そういえば川下りしたときはすでに足を怪我してたんだよな
そんなことしたら雑菌が入って破傷風になるわw
足を切断するはめになったのはサバイバルに詳しいパパのせいだな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 08:32:21.43 ID:pBQD3isb.net
これ再編集して劇場版にするって誰のどんな判断なんだ
糞はどうやったって糞でしかない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 09:07:10.97 ID:Dp6yZ/5h.net
>>249
どう編集しても糞が評価を変える事はないので糞など無視して見たい人に向けて作るべきということやね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 11:41:01 ID:BzUPd0PP.net
>>244 >>248
ニコ生ホラーでやってたな破傷風
それ以外にも色んな危険あるんだよな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 11:41:47.71 ID:BzUPd0PP.net
すまん
ニコ生ホラーでやってたな子供が破傷風になる「震える舌」、だ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 14:19:40.21 ID:Y+4n0ATY.net
家に戻ってきた時点でもう足を怪我してたわけで

神社で家族集まった時点で、それぞれ怪我はないかと確認するのが当然なのに
なぜかまったくやってない

この理由を湯浅に聞いてみたいわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 14:41:34.68 ID:h+JROt9L.net
今までの湯浅作品に比してダントツの糞アニメ
なぜこんな悲惨なことになったかと考えると
今までで一番湯浅がストーリー作りに大きく関わっているからという結論になる

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 17:39:09.53 ID:n8EH74HB.net
173 :Anonymous (ワッチョイ e776-Mst0) [] :2020/09/02(水) 21:31:46.40 ID:DHwYdpcB0 [PC]
ケモノヅメの頃から湯浅スゲーなーと思っててピンポンで本当に凄いと思ってたのに
今までのすべてをぶち壊すレベルのゴミアニメwwwwwwwww
衝撃のクソアニメ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [] :2020/09/03(木) 14:41:34.68 ID:h+JROt9L
今までの湯浅作品に比してダントツの糞アニメ
なぜこんな悲惨なことになったかと考えると
今までで一番湯浅がストーリー作りに大きく関わっているからという結論になる



次にまた糞アニメを作って大炎上、大爆死したら「沈没2020は叩かれてるほど悪くなかった、案外良かった」
「今回のは今までの湯浅作品に比してダントツの糞アニメだった」と擁護するんでしょ
もういい加減聞き飽きたから
大爆死糞アニメのケモノヅメから一貫してそのパターン

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 18:01:50.19 ID:rjo3pZme.net
分かった なら糞アニメと言い続けるね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 18:12:02 ID:tHL/vYzD.net
湯浅良く知らないけど流石にこれはアニメ界最底辺レベルでは
というか創作というカテゴリでも最底辺レベル

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 18:45:16.74 ID:Y+4n0ATY.net
劇場版公開決定というなら
それを理由に
湯浅に質問する場を設けてほしいわ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 18:50:35.26 ID:SIkt8Wbs.net
>>258
場が設けられたとしてだれが質問するんだよ
呼ばれるのはみんな提灯ばっかだろう

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 19:00:32 ID:Dp6yZ/5h.net
>>258
設けられたらするの?
ちゃんと相手の目を見て話せる?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 19:07:28 ID:n8EH74HB.net
>>258
改めて質問の場とか必要ないだろ
湯浅からの回答は既に明確に示されたんだから

湯浅
「配信が開始されると内容に非難も巻き起こり、意図したところへたどり着かない視聴者の方も多く見受けられました。」
(訳)
炎上してるのも全てオマエラが悪い!理解できないオマエラが無能なだけ!俺は天才!!


これがケモノヅメで大爆死した当時から現在までの一貫した湯浅からの回答

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 19:19:01 ID:Dp6yZ/5h.net
そらそうだ
つまらなかった興味が持てなかったならまだしも日本を侮辱してるとか言い出す
作中のバカウヨ並の感想に辿り着く輩がいるなんて
さすがにアニメファンがそこまで堕落してるとは思ってなかったのだろう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 19:36:56.73 ID:Wbm1Nc3A.net
>>258
湯浅は本気で何が悪いのか分かってないみたいだからトンデモな回答がありそうで興味深い
>>262
ネトウヨとパヨク以外は的確に欠点を指摘してるのに
ひたすらウヨウヨ言い張られるとウヨが騒いでるのも低品質を誤魔化すための仕込みに見えるわ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 19:56:31.17 ID:Dp6yZ/5h.net
>>263
別にお前が的確な指摘をしてると思ってる自分に酔うのは勝手だけど
ネトウヨのお怒りが無茶苦茶なのはお前も認めてるよね
それに対して監督が苦言を呈する事に俺はなんの疑問も違和感も無い

それほどネトウヨの主張は無茶苦茶であり、ネトウヨ以外でそれにわずかでも同意出来る奴など存在するのだろうか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 20:00:06.62 ID:Wbm1Nc3A.net
ルーのうたで主要キャラの母親不在の理由を聞かれて
居ないわけではなくて両親とも出すのはめんどくさいから片方だけでいいと思ったって答えた人だから
視聴者目線で考えられない人なんだと思う そういう人が批判を無視しつづけたらこうなるわな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/03(木) 22:16:29.95 ID:Wbm1Nc3A.net
>>264
他のことはともかくヒロインの傷放置についてはちゃんと説明して欲しい

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/04(金) 01:40:57 ID:r5J8vKxW.net
>>266
ウヨぱよ関係ないところで問題多すぎなのにそっちの話に持っていこうとしてもねえw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/04(金) 06:28:20 ID:ANGla+fE.net
賛否両論と言うけど賛と否の比率が問題なんだよな

総レス数 1006
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200