2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 第三階層

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/12(水) 17:10:58.09 ID:CKV8Qn060.net
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv::」を3行重ねてスレ立てしておく!

公式
https://tamashii.jp/special/wataru/

シリーズ公式
http://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/shichikon/

※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1587897409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 19:40:46.10 ID:C4RQ8ocR0.net
別にダイを叩いてるわけじゃない

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 19:46:16.33 ID:K6+DkvVLM.net
叩いてるやん

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 19:58:51.26 ID:TSsrisZ5a.net
>>247
つまんらんって言ってるだろお前
バカなの?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 20:00:32.88 ID:EGfK+7v60.net
中の人が全員生きてて本当に良かった

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 20:21:10.58 ID:C4RQ8ocR0.net
なんか変なキチガイがいるな

ほんと全員現役でよかったよな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 20:57:10.88 ID:Yku6ximZ0.net
おっと知らん顔し始めたぞ。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 21:05:15.34 ID:t+xEsbfd0.net
>>247の言い訳は無理があるな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 21:07:09.96 ID:C4RQ8ocR0.net
>>253
別に無理はないよ
感じたこと書いただけだし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 21:16:51.99 ID:JmPcXcaQ0.net
>ダイの大冒険が始まったけど声優変えて放送してるだけだからつまらん

一行目からこれだからね。スレチでかつ他作品を貶めるてワタルを誉めるなんて、ID:C4RQ8ocR0はワタルファンじゃないね。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 21:25:19.68 ID:rh2x0qVPM.net
ダイ大だって今度はラストまで行くかもしれないし普通に楽しみだわ
マンキンも楽しみ
GS美神も声優変わって良いからヨコシマ覚醒までで作ってくれないかなと思ってる
この流れでグランもやっていいのよ
懐古厨だからリメイクは割と何でも嬉しいよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 22:54:28.74 ID:Bcm8Gs/6K.net
ではハーメルンのリメイクを頼もうか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:25:56.54 ID:SDTiRaUW0.net
>>256
グランゾート復活なら天空戦記シュラトやサムライトルーパーも復活してほしい

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 07:40:37.03 ID:GPHeZ1F/a.net
>>258
聖闘士星矢見てるとシュラトやトルーパーとはやっぱ違うんだなって思うわ

……トルーパーも一応新しい玩具出てるから完全に止まってるのシュラトだけか……

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 08:17:44.53 ID:5Qx0u0eua.net
トルーパーとシュラトどっちか分からなくなるときがあるw
当時人気あったのはどっちなんだろ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 09:08:23.49 ID:qZ8k40XS0.net
あかほりデビュー作な

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 09:16:18.81 ID:S7PW6m7t0.net
ラムネ&40の復刻お願いします

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:08:32.04 ID:GPHeZ1F/a.net
そろそろワタル関係なくて草

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:15:05.27 ID:MSGEyxCB0.net
>>260
戦国武将っぽいのがサムライトルーパーだよ
なんか装着物が丸みを帯びてるのがシュラトだ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 16:48:35.47 ID:KUIXj4CIa.net
それじゃアイアンリーガー復活で

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 16:53:12.57 ID:6VwtlXW9d.net
テッカマンブレードの作画だけなんとかリメイクできないものか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:13:32.89 ID:joq8iLIL0.net
>>259
サムライトルーパーは今の時代でもアニメ化できるけどシュラトは宗教要素が強くて今の時代はダメだろうな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:14:16.79 ID:joq8iLIL0.net
>>260
キャラとかで人気があったのはサムライトルーパー、声優とかで人気があったのがシュラトと認識してる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:21:26.03 ID:joq8iLIL0.net
>>266
テッカマンブレードは俺の中で最高のアニメ
もちろんドラゴンボールの方が内容は素晴らしいけどテッカマンブレードは何度も見てしまう
家族を全員殺すのが使命とか切ないわ

あと復活してほしいアニメはキャットにんでんてやんでーとドテラマン
そして1番悔やまれるのが今日訃報が入ったまつもと泉の気まぐれオレンジロード
ウイングマンでもいいけどね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:30:38.07 ID:IdUZjIoMM.net
>>268
声優人気はトルーパーだろ
声優ユニットNG5のイベントで失神者が出て救急車が出動するほどだったと聞くぞ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:38:05.65 ID:7hRUZFUq0.net
>>268>>270
当時の人気男性声優を集めたトルーパーと81+バオバブのシュラト
圧倒的にレギュラーの数が多いトルーパーのほうが上
シュラトはシュラトとヒロインしかセリフが多くない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:42:11.80 ID:joq8iLIL0.net
サムライトルーパーの次にやったアニメがライガーだっけ?
昔のアニメは個性があったよな
今のはみんな同じ絵に見えてだめだわ
あと90年代のアニメが人気あるのがオープニング曲だと思う
当時は音楽業界も盛り上がってたし実力のある歌手やバンドが歌ってたりしてたからな
女性のロック歌手が結構いたよな、実力派の

サンライズって今どうなってんの?昔の作品で食い繫いでる感じなの?
昔だとワタルのあとにグランゾートやったりアニメ会社がテレビ局に強いつながりあったみたいだけど今はどうなるだろう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:45:04.02 ID:joq8iLIL0.net
絶対無敵ライジンオーみたく小学生が世界の平和を守るロボットアニメってないの?そもそもロボットアニメがあまりないのか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:51:57.00 ID:dpVEpMq40.net
アニメソングは有名アーチストが歌うよりアニソン歌手みたいな人がその作品の為に作られた曲を歌ってる方が好きだな。歌詞に作品のタイトルが入ってるようなやつ。ワタルはタイトルこそ入ってないけど、achi-achiなんて実質ワタル専属歌手みたいなもんでしょ。(ワタル以外の作品やアニソン以外にも普通に歌ってたならごめんなさい)

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:58:39.98 ID:joq8iLIL0.net
>>274
アチアチの子たちはアイドルだったんじゃないの??
昔はアニメにはよくアイドルの歌が使われてたじゃん
高橋由美子や三重野瞳しかり、COCOや瀬能あずさなども

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:58:46.97 ID:7hRUZFUq0.net
achi-achiは騙されたみたいなもんだからね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:01:00.46 ID:joq8iLIL0.net
男性歌手よりロック系の本格派女性ボーカルが好きだったわ
サイバーフォーミュラ、テッカマンブレード、幽遊白書、不思議の海のナディアなど
パワフルな歌声

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:03:22.57 ID:IdUZjIoMM.net
そりゃstepのためにスカウトされた2人だからな
他のアニメの歌も多少歌ってるけどほとんどはワタルの曲
当時、音楽番組からのオファーもあったんで、高校の校則問題がなければもっと違った形になっていたかも知らないが

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:09:38.98 ID:IdUZjIoMM.net
>>275
アイドルとかでは全くない
Pが泊まった温泉旅館で偶然発掘された旅館の双子
曲はできてたものの誰に歌わせるか決まってなかったんで、抜擢された
デビュー当時は校則のせいでイベント以外顔出ししない覆面歌手みたいなもんだった

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:12:12.17 ID:rQ7uaB6C0.net
>>264
>>268
サンキューちゃんと思い出すためにググってきたわw
今考えるとどっちも声優陣豪華だよなー

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:17:12.48 ID:O0seCW9pp.net
とにかく「明らかにそのアニメの為に作られた曲」ってのが好きなんだよね。タイトルコールはもちろん歌詞がその作品にぴったり合ってたりとか。虹の橋で始まるstepはまさにそんな感じで大好き。ジュディマリのそばかすなんかは曲自体は好きだけど、あれをアニメソングと言われるとちょっと違和感がある。ワンピースのウィーアーを聞いた時は久しぶりにアニソンらしいアニソン来たなと嬉しかったなぁ。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:26:14.95 ID:IdUZjIoMM.net
監督自ら作詞作曲、歌手まで務めたベターマンの鎮 -requiem-とか最高じゃね?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:00:25.02 ID:v0wmqvvoF.net
>>281
Stepは曲が先に有ったみたいだけどね。ワタルのために作った曲じゃなくて。
作品の世界観に合ってたから採用されたみたいだけど。
とはいえ、微妙にワタルの世界観に合わない部分も有ったから、TV版とCDとかの収録版で歌詞が違うから。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:00:58.15 ID:Dpqybv2b0.net
>>273
ドライブヘッドがあるね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:05:08.83 ID:sTQax+QI0.net
>>283
あれはワタルの世界観の問題じゃなくてアニメのOPなのに「そんなはずじゃなかったプロローグ」はどうよ?って事で変更されてる

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:10:34.53 ID:GPHeZ1F/a.net
ドリームハンターになってるSTEPって音源あるんだっけ?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:15:30.15 ID:v0wmqvvoF.net
>>286
行方不明とかだった気がするけど。本来七魂でもドリームハンターバージョン使用した買ったけど見つからなかったから、エピローグバージョンになったとかだったはず。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:44:18.04 ID:bWu7ZUxS0.net
でも、作詞家だかが変更に納得してなかったら音源があっても使えなかったんじゃないの

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 09:01:38.98 ID:eTxoSMNPd.net
>>284
シンカリオン…

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 09:28:52.27 ID:Y9q9qs6X0.net
ゴルドランシリーズと勇者シリーズ(OPに番組名やSE入りまくり)、ぴえろの魔法少女シリーズはまたやってくれんかな

昭和アニメって、未来に思いを馳せたアイアンリーガー、ムサシロード、てやんでえ、セイマリとかのアンドロイド系や
トルーパー星矢を筆頭に機械と融合して人が直接戦うヒーローモノ多いな

ワタルのついでにFirestickでユーチューブみてると90年代の波乗りでついつい何時間も入り浸ってしまう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 17:56:32.07 ID:omSNNnTs0.net
>アイアンリーガー、ムサシロード、てやんでえ、セイマリ
それらは平成や

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:19:33.58 ID:3Nx8/WV8a.net
>>290
所々間違ってるのがネタなのか素なのかわからない。

>ゴルドランシリーズ
→エルドランシリーズだよね。

>昭和アニメ
→名前出してるアニメ平成が多いよね。

>機械と融合して人が直接戦うヒーローモノ
→トルーパー聖矢が装着するの、機械ではないでしょ。メタルジャックやアムドライバーならまだしも。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:30:23.56 ID:V7MWj81o0.net
昭和アニメと言っておいて
つべで90年代の波乗りって言ってるのもジワジワくるw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:40:00.98 ID:3AHV0jR50.net
>>287
ヴォーカル・コンプリート・コレクションに入ってる。
Disc-7 トラック12 Step[TV ver.] / a・chi-a・chi
あまり音は良くなかった、ような記憶。
音源はあるにはあるけど
昨今では使えないレベルだったのかなと勝手に思ってる。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:59:04.78 ID:l9OPsWRB0.net
とりあえず古い物を片っ端から昭和って言うのはどうかと思うわ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:28:43.54 ID:gORtAAc+F.net
そもそも無印のワタルが昭和63年→平成元年だからね。
ワタル見てた世代(40歳前後ぐらいかな?)は、昭和末期スタートでほとんどが平成アニメを視聴してる人が多いと思う。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:56:19.84 ID:tZM+r2kw0.net
>>294
あれテレビの音源でSEとか入っちゃってるやつだからなぁ。
あの音源の素のやつが行方不明になったのは悲しい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 04:24:05.87 ID:OVbW4HXA0.net
男塾のOPもフルバージョンはライブ風のしか無くてなあ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 18:08:03.80 ID:VA2TRunk0.net
次にもう新敵魔神出そうだな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 20:24:13.38 ID:n1B6/yoE0.net
>>290
ゴルドランシリーズは草
トルーパー星矢を筆頭にって言ってるけど ちゃんと観てなかったんだな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 23:03:35.90 ID:tgqYnVOU0.net
邪戦角派生魔神らしきあれってネクスエッジで出るかな
アニメでどう動くかとか立体化してどうかみたいなのがあるから保留中だけど

いややっぱりいいや
買う買う言ってどうせ買わないみたいな話になるだけだし

どうせゴーストンだって
ワタルみたいな古いアニメの新作を作ってやったのに
こいつらはろくに金を出さないって
ガンダムXの高松みたいな裏の嫌な含みとかがあるんだろう

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 23:09:06.45 ID:tgqYnVOU0.net
ゴーストンがいったい何かといったら再生怪人ロボで
要は魔神英雄伝ワタルの現状だしな

実際のところは廃品回収行きの粗大ゴミと思っているようなコンテンツで
意地汚く金儲けをしようとして失敗して
それで勝手に舌打ちしているのがバンダイナムコだろうしな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 23:09:44.16 ID:tgqYnVOU0.net
バンダイナムコが関わると
もうこういう話しかできなくなる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 23:22:46.28 ID:tdy1T9kP0.net
>>301-303
なに言ってるかわからん
日本語で頼む

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 13:36:03.29 ID:Sjt+lic/0.net
何年か前にワタルの魔神のプラモが界層ごとにまとめられて復刻したやつを買ってたんだけど途中から発売しなくなった気がするんだけど誰か詳細知りませんか?ゴーストンくらいまでは買ってた記憶がある

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 13:46:46.70 ID:PD5jHa6x0.net
1〜7+魔幻ゾーン
全部出たぞ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 13:57:04.05 ID:Sjt+lic/0.net
>>306
6か7くらいまでは買ってた記憶があるんだけど次がなかなかでないなぁと思いながら数ヶ月過ぎてそのままフェードアウトしたので発売中止とかになったのかと思ってましたが見落としてただけなのかな。情報ありがとうございます

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 14:33:58.68 ID:RuC+51rc0.net
ところでヒミコって蝋燭の炎を揺らす事なく
大声で民謡を歌えるんだっけか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 15:49:22.55 ID:92ouTYGC0.net
ワタルで民謡の技を知った

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 16:20:35.39 ID:tcKq7wTC0.net
>>257
ハーメルンは「動かざること紙芝居の如し」な作画が語られる事が多いが
ほぼ全てのギャグを抜いた上で中二病ダークファンタジーに仕立てたシナリオ改変の方がアレだった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 12:58:39.55 ID:kb8My/X+0.net
>>306
皇帝龍も出てなかったっけ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:15:08.98 ID:YVRjbSxv0.net
皇帝龍は第七
https://i.imgur.com/ScbvR0D.jpg

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 19:47:03.51 ID:d+/LV5Haa.net
>2020年11月6日(金)〜8日(日)オンライン開催のイベント『TAMASHII NATION 2020』では、展示会場「ROBOT EXHIBITIONS」にて「魔神英雄伝ワタルZONE」も展開!
>単独コーナーまで用意されるという事は、新発表のアイテムが多数の予感……!? オンライン会場へ是非お越しください!

キービジュアルの謎の魔神はネクスエッジスタイルで出そうだけど、ワタル・ワタル2とかからまだ出てない魔神の追加も有るのかな?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 19:58:43.04 ID:YVRjbSxv0.net
一応各ボスは試作ができてるし
それと元になったボス魔神くらいは

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 21:26:09.27 ID:Bh4eGHaX0.net
いつか新作やらないかなと待ちわびてどんな形であっても始まった七魂も残り3話か。寂しいのぅ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 21:31:27.53 ID:0UdJvck10.net
新発表は真夏鬼丸と新星邪虎丸にガッタイダー黒龍角あたり来てほしい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 21:34:41.72 ID:0UdJvck10.net
煌龍丸は最終形態だけに武器も七龍剣なのか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 07:25:36.43 ID:riX2v43ra.net
>>315
ワタル3や超が始まった時のコレジャナイ感はかなりあったけど七魂のコレジャナイ感はそれ以上だ

なにもないよりマシ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 07:47:54.37 ID:cSZYvujj0.net
超のコレジャナイ感は異次元レベルだしそれはねーな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 09:02:33.89 ID:Y4fZ0Xnrd.net
今回は最初から短編だってわかってんだからコレジャナイとか言われても

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 09:55:40.30 ID:T6CUqu/0a.net
>>318
ワタル3ダメだった?自分は2の延長で楽しめた。

ドラマCDはチャプターで区切ってほしかった(苦笑)

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:22:36.48 ID:tw6yWogl0.net
でじたみんから連絡
23日入荷予定
龍虎丸の発送は週明けか

10月までなら玩具代5000円弱くらい普通に捻出できるだろうと
自転車創業的な感覚で6月に注文したのはさすがにあれだった
いや普通に確保はしているがあれだった

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:30:40.24 ID:tw6yWogl0.net
たかだか5000円も即金で出せないんだなーというがっかり感
いやせめてAmazonで買って即コンビニ払いかギフト払いでもすればよかったが
費用捻出タイミングが微妙に合わなくて在庫状況も不安で
もうこれで払えなければ死的な
でじたみんの代引きに行っちゃったんだよなと

結局駄目じゃんみたいなやつ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:36:16.94 ID:tw6yWogl0.net
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸  第7話「笑って、泣いて、大ゲンカ!?」
https://youtu.be/3FgEZ_88awU

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:37:09.01 ID:tw6yWogl0.net
そういえば明日か

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:39:32.36 ID:tw6yWogl0.net
しかし戦部さんのいい笑顔的なやつ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 21:47:22.35 ID:gy41JbBD0.net
7が繋ぎ、8で龍虎丸登場って事はドバズダー戦は9話だけで終わらせるつもりなのか

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 22:05:13.28 ID:6CfVmgfn0.net
クラマと超はホントに不遇だな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 22:41:43.80 ID:U4P2cGb20.net
>>324
待ち遠しい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 22:43:03.71 ID:riX2v43ra.net
>>318
3の場合、まず3という数字を使ったこと
2.5ではなく3
ラジオ番組内で田中も言っていたが、これで3以降がアニメ化される事がない事がほぼ確定
同じような投稿もあったが、待っていたのはアニメの3でラジオじゃない

次に魔神
ワタルといえばプラクションありきなのに、プラクションどころか魔神のデザインすらよくわからない

これのどこが「魔神」英雄伝説なのか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 23:06:43.89 ID:0YaZFkFs0.net
何故opがfight?step by stepはどこに行った?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 01:09:04.69 ID:EPDszBBc0.net
>>330
ラジオ聴いてただけならそうだろうな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 09:26:28.22 ID:4BH/gXi20.net
もう30年くらい前の話ナノにネチネチとウザ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 11:41:28.06 ID:or4jAXm+a.net
>>330
クッソどうでもいいわ。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 11:59:43.23 ID:KcDiCZkw0.net
ワタル3の存在なんて今初めて知ったわ。虎王伝説とかいうやつは小説で読んで、ラジオでやるって聞いてちょっとだけ聴いてた記憶はあるけど

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 12:23:52.33 ID:Ihl2qAZa0.net
>>334
聞かれたからわざわざ書いたんだが

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 12:24:19.11 ID:EPDszBBc0.net
ちょっと待て
ラジメーションの虎王伝説は番組名に「ワタル3」が付いてたはずだぞ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 12:28:44.60 ID:KcDiCZkw0.net
>>337
そこまで詳しく覚えてないや。とりあえずラジオで虎王伝説ってのをチラッと聞いた記憶があるなってくらい。当時小学生くらいでラジオを聞くって習慣があまりなかったからそこまでガッツリ聞いてたわけでもなかったし。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 15:10:09.24 ID:tEiyvjBUa.net
>>337
魔神英雄伝ワタル3虎王物語は放送枠の名称
ラジオドラマは虎王物語

物語としてのワタル3とは無関係

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 15:14:42.74 ID:EPDszBBc0.net
>>339
それは当然分かってるがラジオでタイトルコールあるだろう

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 21:13:28.26 ID:mMi8tsSZr.net
ナンバリングシリーズがラジメーションになった後、次にアニメ化する時のタイトルは超魔神英雄伝だなと思ってて、本当にそうなった時は驚いた
その時は既にファンをやめてたけど(単純にシリーズが途切れたので気持ちが切れた)

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 21:21:13.05 ID:peHMXIo+0.net
やったら今回作画良いなと思ったらとみながさんが作画監督だったのか
というかマジでドバズダー一話で倒すつもりかよw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 21:21:33.20 ID:RC9NQz2P0.net
敵魔神の名前、虚閃角って言うんだね。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 21:23:50.66 ID:7KkcxeVX0.net
海火子「おい、クラマ知ってるか、鶏のから揚げってスッゲーうまいんだぜ!!」
クラマ「お、おう・・・」

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 21:27:26.72 ID:RC9NQz2P0.net
一時期、YouTubeの後半話数増えてたから、9話目通常の2倍の30分弱とかにならないかな?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 21:34:37.17 ID:peHMXIo+0.net
>>344
焼き鳥屋やってなかったっけクラマ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/23(金) 21:35:10.81 ID:EPDszBBc0.net
後半にこのくらい密度があると前半4話は話の練り込みが足りてなかった感じがしてくる
ヒカシボー・ベンケーは敵キャラとしてはワタルらしくて好きだけど

総レス数 917
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200