2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供10人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0718-Cmot [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/08/04(火) 16:28:23 ID:MlnS+T3F0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※スレ立て時本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:: と記入してスレ立てしてください※
TVアニメ「デジモンアドベンチャー : 」について熱く語るスレッドです
放送終了までデジモンシリーズアニメ総合スレも兼ねています
(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)

・次スレは>>970が立てて下さい、反応が無い場合は>>980
・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください
・JaneStyleをインストールし、「スパーダモン」「ブーイモ」で名前NG推奨

◆前スレ
デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供9人目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594979927/l50

◆関連スレ
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 54スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1586048582/l50
デジモンシリーズ総合102( : 放送終了まで新スレ作成無し)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1583467502/l50
【原作レ◯プ】デジモンアドベンチャー:アンチスレ(ワッチョイ無し)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1586047877/l50

◆公式サイト
デジモンアドベンチャー : 東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/

◆関連サイト
デジモンアドベンチャー東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
デジモンアドベンチャー02東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
デジモンアドベンチャーtri.東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/tri/
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/

◆その他
デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki
https://wiki3.jp/datri
デジモンアドベンチャー02未公開資料(Passはtri.スレ過去ログ参照)
http:/www.axfc.net/u/3874717 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 16:00:41.85 ID:UAkOEwmS0.net
>>236
デカさの差は無印のスカルグレイモンと他成熟期くらいあるな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 16:30:47.35 ID:6U2sxX+L0.net
ここいらで期待の初超進化見直してみよう

https://youtu.be/1DdDpvO269Y

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1716-9EkK [220.7.154.5]):2020/08/09(日) 16:37:15 ID:YIXa/4Jl0.net
糞棒の浪川大輔を使ってる時点で見る気無くした

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 17:01:22.18 ID:A/T36g+o0.net
>>242
やっぱかっこいいわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:00:30.95 ID:cefUnMLKp.net
>>240
02のエクスブイモン然りフロのアグニモン然りああいった人型に近いスタイリッシュな身体のデジモンは肉弾戦映えするだろうな
どうも完全体になると遠距離戦用の必殺技が多くなって接近戦離れするけど次回はどうなるか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:01:53.12 ID:saiJzHrM0.net
ヤマト、来週は空と対立するんだ
太一のときもそうだけど
どちらも正論だからややこしい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:22:57.33 ID:hIC8+gU/F.net
そもそも捕まってる聖なるデジモンなセラフィモンの可能性もあるのではとすら思う今の進化スピード
そこでセラフィモン一回リセット、デジタマ化もありそうだなと

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/09(日) 18:35:02 ID:gvmsquSL0.net
>>246
ヤマトらしい話だよなこういう喧嘩する回

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:36:37.07 ID:jkUCAIeBM.net
ヤマトの声優と主題歌の歌手何とかしてよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:41:11.50 ID:UAkOEwmS0.net
2クール目で一旦区切りかぁ
無印のヴァンデモンみたいに完全体の攻撃は一切効かない、聖なるデジモンの為の中ボスになるのかねぇ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:47:16.13 ID:wiJaIKFqM.net
なんだろう普通に面白くない…
戦闘以外見所がないというか話が唐突すぎる

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ff5-2Dun [180.52.88.41]):2020/08/09(日) 19:06:18 ID:Rabp2KPJ0.net
>>242
今作の太一さんなら「いくぞ!グレイモン」と同時に頭に飛び乗ると思うと笑えてくるわ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sde2-2Dun [1.75.209.9]):2020/08/09(日) 19:23:51 ID:jSqI/l+md.net
>>242
これより少し前の空を助けるために死ぬかもしれない状況で勇気を出して一歩を踏み出すシーンがいいんだ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 19:42:11.72 ID:JALe/pzId.net
前々回から結構面白いと思ってるの俺だけ?
その前までは切ろうか迷ってたほどだったけど

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa3f-xgbZ [36.12.82.91]):2020/08/09(日) 19:52:21 ID:Uet5m/Nea.net
>>254
俺も楽しんでるよ
昔からキャラ、ストーリーより怪獣のカッコよさ重視な方だし
話も良ければそれに越した事はないけど

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 19:57:50.04 ID:ErlQsY/pd.net
まあ普通に戦闘はかっこいいから話を忘れながら観ると結構面白いかもしれない
一応そのシーンだけ観れば熱い展開やってるような感じになってるし

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 19:58:17.62 ID:iglYN+520.net
>>254
丈とミミが加入してからは安定して面白いな
この二人がいい清涼剤になってる
あと、戦闘は見ごたえがあって毎回楽しみではある

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 20:01:07.52 ID:HyJgP5gT0.net
つぎはぎオメガモンシナリオをやめて普通にキャンプ場から旅立っていれば1話目からその安定感を楽しめたんだよな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fdd-N/0p [14.133.211.189 [上級国民]]):2020/08/09(日) 20:14:46 ID:saiJzHrM0.net
俺は文句を書き込むけど
好きだし、1話目から楽しんでいるよ
最近は批判は書き込まなくなったけど

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 20:45:54.07 ID:emSqBbwJ0.net
>>212
てかあれだけ罪もないデジモン操ってたオーガモンが何が正々堂々キャラになってんだよって思った

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 20:58:30.38 ID:JALe/pzId.net
オーガモン:邪魔すんなコアドラモン!正々堂々とタイマンさせろ!
デビモン:オーガモンが裏切った!オーガモンを排除しろメタルティラノモン!
オーガモン:デビモンに裏切られた!メタルティラノモン倒す!

翌々考えるとギャグみたいなやり取りだよな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 21:11:40.89 ID:tBjsbKnar.net
ソーラーモンが照射役を担当してたり、
メタルティラノモンが2種類必殺技使ってたりっていう細かい描写は嬉しい
それだけに子供達のキャラが引っかかるんだよなあ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 21:17:32.62 ID:LUicXUHxa.net
triやアプモンは日常シーン推しで緊張感なし、無神経って叩かれたけど
:は日常話みたいが足りなくて逆に神経質だな

振り幅が極端すぎじゃね?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 21:21:50.51 ID:Rabp2KPJ0.net
戦闘は激しくて評価できる分子供達がデジモンに乗ってるとギャグにしかならないというこの

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/09(日) 21:51:27 ID:gvmsquSL0.net
今作のデジモン少し器用目になってる割に喋らない・喋ってもカタコトとガチ目に戦闘マンになってるのが哀しい
聖なるデジモン以外はみんなこんな感じなのかなぁと思うと今後誰が出ても喜べないしお祭り感覚とか抜かすんならもっと魅力的にキャラ描けよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fd7-30HS [110.133.44.59]):2020/08/09(日) 21:54:07 ID:5puwFmOM0.net
味方だけでキャラ多くて敵の声優呼べないとか?
んなもん一人何役でええやろってなるけど

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 21:58:02.90 ID:Drn8QASra.net
ネーモンがここで出てくるとは思わんかったな
おそらくパートナー以外で流暢に喋ってくれる初のデジモンだと思うが、菊池正美の記録更新なるかな?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 22:04:21.85 ID:HyJgP5gT0.net
>>265
敵を喋らせても尺が伸びるだけだし、大したバックグラウンドも無しにただの障害として配置しただけということがバレるし、シナリオ優先の脚本にとっては良いことが一つもないからね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sde2-5pXl [1.72.2.48]):2020/08/09(日) 22:34:06 ID:9ODVThcxd.net
>>242
鳥肌やばいな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b6c-5pXl [58.92.230.140]):2020/08/09(日) 22:46:13 ID:iglYN+520.net
>>261
メタルティラノモン完全体なのに成熟期のデビモンの命令従ってるんだよな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a274-5RQP [61.116.87.23]):2020/08/09(日) 22:49:44 ID:j3MvaS+r0.net
>>242
そして、そっから次回が太一の単独東京帰還という全編通して屈指の神回なのがまた・・・
あそこだけは旧作見たことない人でも一度は視聴して欲しい出来

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46ac-11GI [153.171.177.96]):2020/08/09(日) 23:55:09 ID:HyJgP5gT0.net
>>271
一話目から一貫して時々無鉄砲だけど皆をまとめる頼れるリーダー像として太一を描き続け、暗黒進化の挫折から完全体超進化でやっぱ太一ってすげえかっけー!
と視聴者に思わせるだけ思わせておいて、突然自宅に帰ってみるとそこには病弱そうな妹が…
そこから一気に太一の描写がスイッチし始め、日常に戻った時の小学生らしい本来の姿や、妹の事になると周囲が驚くほどに取り乱す弱さや脆さなど、それまでに無かった側面が垣間見え始めるというにくい演出
動と静の大爆発って感じ(圧倒的語彙力不足)

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 00:12:32.58 ID:yj3kY3lM0.net
>>268
ちゃんとしたシナリオを書いてるならわかるが:は戦ってるシーンばっかの手抜きシナリオだろ
今回も特に内容無く無駄にダラダラ戦闘して尺埋めてんだよ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 00:22:31.13 ID:qJU47OBg0.net
今回はそんなに悪くなかったな、むしろクオリティ高くて良いまである
メタグレの進化バンクが簡易版(?)だったのは少し残念だったけど、作画も演出も脚本もテンポも良くて満足だった

総作画監督もテイマーズやフロンティアの作監、セイバーズの総作画監督を努めた浅沼さん、コンテはテイマーズの監督の貝澤さん
知ってる名前がちらほらあって嬉しかった

そして何よりもメタグレがかっこよすぎる
新挿入歌も熱くて好き

アグモンの「オーガモンと決着つけたかったな」ってセリフと「オーガモン見ててくれたよね」ってセリフ、今作で初めて人間味あるセリフだなぁと感じた
脚本は冨岡さんか、こういう感じのデジモンが見たかったんだよ俺は

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 00:37:35.76 ID:yslR6QYB0.net
>>274
初進化はバンク簡易版がデフォなんだろうな
作画かなり良かったな
戦闘もメタル化した腕うまく使ったり、腕に噛み付いたりとモンスターならではの戦い方で見応えあった

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 00:47:48.05 ID:qJU47OBg0.net
>>275
初進化は簡易版がデフォと言うより、
「アグモン→グレイモン」と「ガブモン→ガルルモン」の進化バンクが特別版みたいな感じなんじゃね?
トゲモンとかカブテリモンはずっとこんな進化バンクだし

全員一貫してこの簡易版の進化バンクなら諦めも付くけど、あの豪華な進化バンクを見ちゃうと全員に実装してよwって思っちゃうよ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 01:04:35.47 ID:Uy8S2K6Q0.net
バンクはもう究極体にしか期待はできないかもね

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sae7-/S0u [182.251.251.17]):2020/08/10(月) 01:06:36 ID:KtYqAPr5a.net
無印と違ってパッと進化するような演出じゃないから、その回その回で進化バンク使うキャラと使わないキャラを毎度変えていくスタイルは良いと思うわ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fd7-30HS [110.133.44.59]):2020/08/10(月) 01:08:52 ID:zIdwOQ360.net
使うキャラ使わないキャラ毎度変えてくって、アグガブにしかバンク用意してないだけじゃん

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadb-w/Oq [106.133.136.66]):2020/08/10(月) 01:14:18 ID:9zr8sKwXa.net
自分の地域ではバードラモンの活躍回でバンク進化するグレイモンみたいなちぐはぐな映像しか流れなかったな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ff5-2Dun [180.52.88.41]):2020/08/10(月) 01:16:36 ID:yxlWizLa0.net
結局アグガブ以外のバンク用意されないまま完全体になってしまったしな

つーかこの先もずっとデジモンに乗って戦闘するのかね?
今回みたいな戦闘でもずっとデジモンに乗れてかすり傷で済む子供達とかもう守る必要ないじゃん

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 01:22:54.01 ID:Zj3xy+Df0.net
:ガルダモンもシャドーウィングは全身から炎の鳥を放つ技なんだろうけど、空乗せてたら一瞬であの世行きだな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sde2-N7UZ [1.75.250.9]):2020/08/10(月) 01:38:17 ID:iEpvLKNmd.net
デジモンにしがみついてる子供達がマジでギャグにしかなってないのヤバいわ
普通にかっこいいとかよりなんで?って気持ちが先に来てしまう

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 06:26:23.73 ID:CsWVgD+j0.net
失敗してスカルグレイモン
遊び感覚でやってたけど本当に死ぬと思ってビビる
全てを理解した上で仲間を助ける為に勇気を出して進むっていう流れと比べるとまぁアレだったなw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 06:32:52.84 ID:3KCxi/ysd.net
乗るのもだけど
毎回太一がアグモンの功績じゃなくて「俺たち」の功績にするのがちょっと引っかかる
今作はデジヴァイスを操作もしないでただ握ってるだけで勝手に進化するから尚更何もしてないように見えるし
危険をおかしてデジモンに乗ることでデジモンがパワーアップするみたいな設定でもあるっていうなら納得す、いやしない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 06:47:05.21 ID:CsWVgD+j0.net
乗ったままミサイル喰らって爆発は普通なら死んでるなw
一緒に戦わせたいならデジヴァイスに子ども達を守る機能があるとかデジタルワールドだと人間へのダメージは軽減されるとかそういう描写入れとけばいいのに
生身で接近戦が許されるのはマサルさんだけだぞ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8712-2Dun [118.21.86.174]):2020/08/10(月) 07:05:11 ID:KBKEf60q0.net
オーガモンとかもそうだけど、やりたいことは分かるし流れ自体が極端に悪いわけではないけど積み重ねが足りんのよな
コロナの影響なのかもしれんけど、何話も使って丁寧にやってりゃもっと熱い展開に出来そうなのに

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f34-/Jt2 [222.145.85.187]):2020/08/10(月) 07:46:40 ID:r+IIG6Xr0.net
んなもん理屈じゃなくて勢いだろ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-eZha [49.97.109.188]):2020/08/10(月) 07:49:24 ID:3KCxi/ysd.net
べつにオーガモンあれでいいやん
それより真っ直ぐルート進めないってバードラモンに上空から運んでもらったらアカンの?って方が気になった

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sde2-5pXl [1.72.0.116]):2020/08/10(月) 08:03:51 ID:egosACgrd.net
全員は乗れないだろう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Safa-GcNu [111.239.188.200]):2020/08/10(月) 08:14:12 ID:6dxXc9QLa.net
特殊なカーボンで守られてるからパートナーは平気なんだよ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22d3-f2iR [123.254.17.143]):2020/08/10(月) 08:23:20 ID:ejqzhu3d0.net
>>257
確かにミミが丈の参考書を沼に投げ入れたシーンはワロタwwwこういうシリアスなシーンでもギャグ演出が入ってるのは
見どころがある

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa3f-xgbZ [36.12.85.186]):2020/08/10(月) 08:25:02 ID:pZDLGP7sa.net
飛んでいけば?って当然の疑問も終点が遠いのでデジモンの体力が持たないとか
敵のデジモンが飛び交ってるので危ないとか
たった一つでいいからなんか言ってくれればそれで済む話なのにな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/10(月) 08:31:11 ID:Pxu6Vm0i0.net
>>268
旧作のほうが尺管理しっかりしてた気がする

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:08:31.02 ID:PoRLrukN0.net
逆に言うと参考書投げたシーンくらいしかギャグ要素ないんだよな
ほんと丈とミミがいなかったら悲惨だったぞこれ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:10:09.80 ID:6zUa+rkS0.net
>>242
唐突な進化は大して変わらんな
もともとオタクが持ち上げるほど
無印自体そんか中身ねえよ…

今作はもっとくクソだけど
ただ今作作画は素晴らしいよな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:14:52.69 ID:XhMNRxKtd.net
一回バードラモンが上空からどうなってるか見てくるシーンとか差し込んで欲しかったよな
今作ホイホイ進化できるんだし

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:32:09.52 ID:PoRLrukN0.net
>>296
唐突な進化ってマジで言ってる?
メタルグレイモンに進化するまで何話もかけてめちゃくちゃ丁寧にやってたじゃん…

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:35:32.14 ID:cyjhzC0Ur.net
どっかの地方局で昔の無印を再放送してくんないかな
それ見て昔はどこが面白かったのか確かめたい
意外と「あれ?こんなもんだったっけ?」と思ったりして(変わったのは自分の方みたいな)
でもやるとしても:が終わった後かな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:37:06.91 ID:QTeJpG+B0.net
飛行に関しては02でもキメラモン戦の時ブイモンが「俺が空さえ飛べれば」って言うシーンがあったしそういう場面は必要かな
まあ02でもエクスブイモンに進化して跳べるようになってたし最終進化体は一部除いてほぼ飛行能力持ちか
行動範囲拡大と空中戦でのバトル映えを考えると飛行能力は早めにあって損は無いと思う

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:43:48.54 ID:Pxu6Vm0i0.net
初進化回だけぶつ切りに見せられてもなぁ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:46:06.51 ID:Pxu6Vm0i0.net
空中戦要員は2体で十分だと02で結論出ただろ?
3体以上いると画面構成上不均等になりやすい

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:46:46.49 ID:cyjhzC0Ur.net
>>298
何話か「あれ?つまらない」と思いながら見てく内に、段々適当に見る様になって話が分からなくなってくる悪循環
思いきって切れたら良いけど、前作の面白かった記憶がそれを躊躇させる(淡い期待感が)

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:47:20.97 ID:Pxu6Vm0i0.net
まぁ地上戦メインですが空中もイケますって奴が2体別に居るのが一番好ましいかな
完全NGだと出番がグッと減るし

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:52:09.99 ID:Pxu6Vm0i0.net
>>295
今作全員を巻き込む典型的なギャグ回が今のところ無いせいで殺伐さが回を重ねるに連れてひどくなる印象があるんだよな
やるんならそれこそ某ライバル並みのバランスでやってくれ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:53:06.93 ID:Oz2zIHngp.net
確かにスティングモンやエクスブイモンみたいな空中戦も出来るタイプと
バードラモンやアクィラモンのような空中戦しか出来ないタイプでは全く戦い方が異なるな
: は地上の接近戦を推してるみたいだし前者のタイプのデジモンの戦闘が多くなりそうだな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:55:03.07 ID:N0DuZMX9d.net
ところで:って何て読めばいいの?
コロン?そもそも読まない?それともリブートとか読ませる系?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 09:55:47.03 ID:MPjDWfIpa.net
海を探すのだって空とピヨモンで木に登って確認してたし、渡る時もバードラモンが「私の力で飛んでいける距離だといいんだけど…」って台詞あったやろ。 何故それだけの描写が入れられないんだ冨岡ァ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/10(月) 10:11:41 ID:Pxu6Vm0i0.net
てか次回以降のチーム分けも思いきって
太一・ミミ・丈
ヤマト・空・光子郎
とか言う感じに割っても良かったんじゃないの?
光子郎はリモート会議でも問題ないし

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/10(月) 10:14:05 ID:Pxu6Vm0i0.net
>>306
今作は全員が究極体になれるっぽいからなおさら役割ゲーが必要かな
それをやらなかった前例が既に出てるし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Safa-GcNu [111.239.188.200]):2020/08/10(月) 10:17:51 ID:6dxXc9QLa.net
アトラーカブテリモンは完全体だっけ?
テイマーズやフロンティアまでテレビで見てたくらいだから知識が足りねえ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/10(月) 10:19:36 ID:Pxu6Vm0i0.net
>>303
それもあるし「進化先にはチョットしたサプライズも用意してあります」だとか「出し惜しみせずにお祭り感覚で出していきます」だとか散々煽ってたからなぁ…
期待できなさそうなら切っていいと思う

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/10(月) 10:19:59 ID:Pxu6Vm0i0.net
>>311
アトラーは完全体

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 11:29:03.50 ID:3ngJPtii0.net
尺が短い映画なら仕方ないと思うけど、進化ってこんなに簡単なものなんだっけ?
戦闘は、皆で戦って最後の最後で進化とか、もうなくなったんだなって思った

パタモン・・・マダー?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spff-T0Zm [126.233.169.165]):2020/08/10(月) 11:33:52 ID:cepZRu7gp.net
一応今回グレイモンがボロボロになってピンチにはなっていたけど表情が真顔だったし被ダメ声も少なかったから窮地感が少なかったんだよなあ
太一が上に乗ってるせいで大ダメージ受けても太一が傷付かないレベルだし
猪突猛進な大輔ですら02で戦闘時にはブイモンの進化系からは離れてたってのに

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdc2-11GI [49.98.133.207]):2020/08/10(月) 11:38:08 ID:4SQdNgl4d.net
エレキモン回でパタモンが進化しそうでしない演出とか、間違った勇気による暗黒進化とか、無印の時は進化に至る要因として子供たちの心の動きを非常に重視していたのが分かるよね
しかもそれが物語の進行具合と場面展開に即したものになっていた

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 11:40:35.19 ID:Pxu6Vm0i0.net
>>314
シリーズ構成がデジモン1年生なクソ岡だからな
参考にしたのも映画なんだろうし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 11:55:09.00 ID:TlQs9fDg0.net
無印は子供たちの心の成長によって進化していたからテイルモンの「根性よ」すらハァ?!って感じだったのに
いくらなんでも:は淡々としすぎ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 11:56:38.83 ID:bFCXBJE/0.net
ネトフリで旧作見れるから今の子供にどっちが面白いか検証してほしいわ
純粋に気になる

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:00:36.93 ID:GlY1QELDa.net
やめなさい未熟な時代のCGは「見ていて無理だと思った」って言われちまう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:02:05.65 ID:HEidj67L0.net
実際過去作戦闘面はカスや
:はよい
そこは認めねばならん

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa3f-xgbZ [36.12.85.186]):2020/08/10(月) 12:12:05 ID:pZDLGP7sa.net
無印で今の時代でも通じるような戦闘は数回くらいしかないからな
節約の為に近距離必殺技もビームに変えて誤魔化してたし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:14:53.81 ID:Fnxc2TWy0.net
戦闘はまじでゴミカスだったからな
1番よかったのが東京のコロモンだったか

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:15:34.39 ID:CsWVgD+j0.net
当時の子どもが見てたからこその面白さがあるのは否定できんな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:15:46.60 ID:zTemuCyap.net
初期アニメで肉弾戦メインだったのはワーガルルモン、エクスブイモン、グラウモンくらいか
大体次の進化系にすぐ進化して出番が無かった個体だな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:16:49.82 ID:GlY1QELDa.net
当時ものすごく好きだったアニメを「絵が無理だった」とか「絵が止まってた」とかしか言われない時の悲しさよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d278-SRS4 [133.18.202.42]):2020/08/10(月) 12:20:53 ID:Dd+gFrT70.net
まあ:はそもそも子供に見向きもされてなさそうだけど

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa3f-xgbZ [36.12.85.186]):2020/08/10(月) 12:22:30 ID:pZDLGP7sa.net
しょぼい戦闘描写に慣れてからのウォゲはシビレた

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:26:33.90 ID:4SQdNgl4d.net
>>324
我々は幸運だったな。子供時代に無印を見ることができて

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 12:50:54.66 ID:93Fe4YuFM.net
子供の頃見てたアニメをもう一度見る事は出来るけど、当時見てなかった当時アニメを今見ようと思っても無理だからな
現時点での子供なら尚更古いアニメなんて無理だろう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f8-YLoE [59.128.169.98]):2020/08/10(月) 13:38:31 ID:Pxu6Vm0i0.net
止め絵云々言うけど最近のだってちょくちょく止め絵入ってんじゃねーか

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sde2-5pXl [1.72.0.116]):2020/08/10(月) 13:53:10 ID:egosACgrd.net
東映って未だに原画枚数上限あるの?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 13:59:43.07 ID:8Eb0TsVBd.net
前まで他のアニメのせいで割を食ってたのはプリキュアだったけど
今年はプリキュアが結構作画良くてデジモンがひどいことになってるな
東映的にはプリキュア>デジモンなんだな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadb-qecI [106.130.219.32]):2020/08/10(月) 14:10:28 ID:wi5vr3y5a.net
>>332
今はない

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f85-rugO [180.198.103.162 [上級国民]]):2020/08/10(月) 16:00:48 ID:YxpG2iVx0.net
>>333
そんな当たり前の事言われても
>>264
お前それしか言わないな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 16:04:26.44 ID:EZgFC5eu0.net
早く次みたい

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6216-e++8 [221.33.37.123]):2020/08/10(月) 16:07:29 ID:EZgFC5eu0.net
超進化って言うけどタグみたいな特別なアイテムもなしに
いつもどおりただ光って進化するんじゃ今までと変わらないし
超って言える特別な何かが欲しかったね

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 16:17:14.37 ID:Qcb2++lPK.net
超進化ぁー!(実質的にワープ進化)

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 16:19:24.59 ID:i6bPRXhu0.net
>>335
なんだ?もっと今作の悪い点言って欲しいのか?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 16:31:00.35 ID:OsDuSgGb0.net
デジモンを大写しにした迫力ある画面にしつつ子供たちも映したいとなると乗せちゃうのが楽とか・・・?
戦闘中もデジモンに子供が乗るというのが今作のテイストだと言われれば別に必ずしもダメだとは思わないけど
そういう描写に向くのと向かないのがどうしても出てきちゃうよね
成熟期までに限ってもエンジェモンとかテイルモンは苦しいし
まぁこいつらはそもそも出番も何時になるのかわからんけど

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 16:40:23.83 ID:0Jrn5noi0.net
一緒に傷付き、一緒にピンチを切り抜ける構図を作りたいって言っても、物理的な話だと限度はあるわな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200