2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #4 [ワッチョイあり]

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0388-4oP5):2020/08/02(日) 15:19:13 ID:7y9kcN2F0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

生きる世界は自分が決める
――本物の冒険≪刺激≫が、ここにある。

◆放送・配信情報 2020年7月8日(水)より放送開始
・AT-X:7月8日(水)から        毎週水曜日 23:30〜
・[リピート放送]             毎週(金) 15:30:/毎週(日) 21:30:/毎週(火) 7:30〜

・TOKYO MX:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:05〜
・テレビ愛知:7月8日(水)から    毎週水曜日 26:35〜
・KBS京都:7月8日(水)から     毎週水曜日 25:05〜
・サンテレビ:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:30〜
・BS11:7月9日(木)から       毎週木曜日 23:00〜

◆ABEMAにて7月8日(水)24:00より地上波先行・先行配信開始!
・ABEMA:7月8日(水)から      毎週水曜日 24:00〜
・dアニメストア:7月11日(土)から 毎週土曜日 24:30〜
※その他サイトでも7月13日(月)24:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◆公式サイト
・公式:http://decadence-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/decadence_anime/

※次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名する
前スレ
デカダンス #3 [ワッチョイあり]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1595447776/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b2c-ZdT6):2020/08/08(土) 17:40:15 ID:bFDCnJRT0.net
>>811
そもそもカブラギは元戦闘部門で矯正施設送りの代わりに特例で修理部門に入れられてるからなぁ
周りからすると戦闘民族ギアなのに装甲修理人に転職したすげぇ珍しい人って感じ?

少なくともかの力のタンカー部隊はそういう認識だろうけど
ナツメとか普通のタンカーからは何故か強いタンカーだと未だに思われてても変じゃないかも

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9912-XLSG):2020/08/08(土) 17:43:08 ID:ZMqZUbuv0.net
特例じゃないだろ
単に他のランカーはシステムに対して反抗したから矯正施設行きで
カブラギは反抗しなかったからじゃないの

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9920-8dmq):2020/08/08(土) 17:43:08 ID:28rLeDlw0.net
人類滅亡の原因になった大気汚染は解決しておらず
大気が正常なのはソリッドクエイク社の作ったドームの中だけとか
人間側はソリッドクエイク社がなければ、生きていくことすらできないってことじゃん
本当にこの物語の人間側の行く末の落とし所どうするつもりなんだろう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 17:51:36.39 ID:wteKrI/Ya.net
新規カット多すぎ
1クールじゃ無理な内容だよ
円盤は2クールで作り直せこの野郎💢

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 17:53:44.85 ID:vWMCQvgza.net
人類が汚染された乾いた大地でも生きれるように生体改造する
更に日本の足で大地に立ちたいと言う願いを叶えるために二足歩行のロボットを作る

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 17:54:36.59 ID:Kmq6GnDv0.net
言うて2クールで制作してたら今のテンポ感損なわれそうだしどっこいどっこいでは

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 17:55:37.61 ID:7mz3/0hr0.net
>>817
ベタだとこうだな

全てがバレてシステムが統治を放棄もしくは全壊・暴走
ドーム崩壊の危機で人類ヤバい
カブラギの犠牲で崩壊回避
システムが無い世界でデカダンス住民による自治が始まる

銃夢を始めディストピアもののポジティブエンドは大体こんなん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:03:59.87 ID:ZMqZUbuv0.net
すべてがバレたらタンカー全員処理されそう
素体が作れるんだから、人間を培養しなおすのも簡単そうだし
バレてることがバレないようにしないと、まずいんだろうけど
残り話数的にストレスフルな隠密戦じゃなくて
どんどん事態が大きく進むような展開になるんだろう…なるといいな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:06:33.13 ID:vWMCQvgza.net
只ソリッドクエイク社の管理体制ってのも意外とガバガバって気もするんだよな
新しい秩序とか簡単に作れそうなぐらい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:10:15.67 ID:cVNGerJap.net
>>811
見破られないように、に掛かってるのは「我が社のスタッフ」じゃないのかな?
ギアだったことではなくて
だいたいこんなに見た目が変わっててまだカブ様LOVEなんだから、ギアのタンカー落ち自体は珍しくないのかも
https://i.imgur.com/EDDIsBF.jpg
https://i.imgur.com/nSOo5PO.jpg

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:16:23.47 ID:ViZn2N8C0.net
童貞を維持していると、ガドルに変えられる。こんな素敵世界。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:17:57.14 ID:TytULqz3d.net
元から2クール構想と読む
1クールの今期はキリのいいとこで一旦締めて反応見てから後半製作開始と推測

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:20:48.65 ID:ZMqZUbuv0.net
革命やるとしての、不安要素はふたつ
・チップでの全員処理の可能性をどうするか
・人間が統治して、うまく運営できるのか

反乱起こしたら即、全員処理される可能性もあるし
全統治独立システムを破壊したら、人間が生存できる環境も維持できないかも知れない
そこが見通し立たないと、下手に戦いなんて起こせない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:29:21.77 ID:4HK2r5PB0.net
デカダンスの原型にVツインみたいな形があってバイク好きにはたまらんな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:30:28.86 ID:28rLeDlw0.net
人間側に用意された職業は装甲修理人や解体職人みたいな肉体労働系しかなく
科学者になれるような教育すら受けた人間がいないとしたら
人間が生存できる環境の維持はサイボーグ達の協力なしには不可能かと

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:36:25.60 ID:4HK2r5PB0.net
しかし人間って生きた化石みたいだよなw
一万年かかっても形態変化起こさないなんて

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-8Dnx):2020/08/08(土) 18:45:58 ID:DNVd/QdLd.net
>>826
ワイは劇場版商法やと思っとる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 18:53:52.49 ID:69wGxQOXa.net
>>824
タンカーには、運営会社なんて観念はひとかけらもないわけだから、
「我が社のスタッフ」と見破られるなという警告は、意味をなさない気がする。
やはり、正真正銘のタンカーか、タンカーに偽装したギアか、という問題だと思う。

クレナイが、現在の姿をしたカブラギを見て、7年前に姿を消したランカーギアの
カブラギだと気づいたとすれば、カブラギにとっては失態だし、クレナイはバグの
レッテルを貼られて処理されると思う。

そうでないならば、クレナイは5〜6年前から、装甲修理人(タンカー)としての
カブラギにあこがれており、似合う女になるためにタンカー隊での戦闘を頑張っている
ことになる。これもなんかおかしい気がするけど、今のところそう考えるしかない。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9912-XLSG):2020/08/08(土) 18:55:04 ID:ZMqZUbuv0.net
>>829
ところがサイボーグたち自身も自由には生きられていないという
全統治独立システムの実態が、つぎの考察ポイントになりそうかな

まあそのあたりは、今の所ステレオタイプな管理社会だから
設定の細部よりも、どう展開に絡んでくるのかの興味だけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eba0-7SFF):2020/08/08(土) 19:07:07 ID:UQdW0QAa0.net
>>817
ガドルをゲームの敵キャラとして今は使っているけど、
本来は環境浄化用の人工生物かもしれない。

オキソンにタンカーが触れても健康障害らしいものは起きていないし、
デカダンスの周辺は汚染が無くなっている状態なのかも知れない。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa23-Ea0s):2020/08/08(土) 19:07:09 ID:69wGxQOXa.net
>>827
チップについては、無効化する技術を、カブラギがタンカー側に伝えることができるかもしれない。

>>829
カブラギに同調したサイボーグの集団と、ナツメやクレナイたちが手を結ばないと、
ハッピーエンドは無理だと私も思う。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 19:08:22.98 ID:DxlrKP9id.net
クレナイのカブ様〜の件は、タンカーはギア素体を人間と思ってるから
プロ引退して修理人になってた認識で特に問題なくね?
あの人は今、的なやつ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9912-XLSG):2020/08/08(土) 19:14:14 ID:ZMqZUbuv0.net
>>832
別にギアだとバレても問題はないだろう

問題になる境界を考えるなら
ギアがアバターだという仕組みがバレると
世界がかんりされたゲームで、管理に不満を持つ人間の反乱に繋がる、ってあたり

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5d-l4VT):2020/08/08(土) 19:16:57 ID:jFcar6Uur.net
>>730
冗談なんで気にしないで..

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9912-XLSG):2020/08/08(土) 19:17:40 ID:ZMqZUbuv0.net
>>835
やるとしたら、チップに信号を送る側の装置を破壊して
一挙に無効化、って展開はありそうかなって

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 19:25:01.30 ID:cVNGerJap.net
>>832
1話冒頭でナツメの父ちゃんが壊れたサイボーグを見て「やっぱりこの世界はおかしい。なにか秘密が…」って言ってる
連れも「あんたの言ったとおりだ」とか言ってる
ナツメの子供時代だから10年ほど前だろうか、すでに気づき始めてる人はいるということだね
自分はやはり「我が社のスタッフ」というこの世界の仕組みの一端がバレるのを見破られるなと言ってるんだと思うわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMab-97Es):2020/08/08(土) 19:55:20 ID:r1LHYZfBM.net
本当は全滅してから満を持してカブ組長らがガドルアルファを倒してからのエキストラステージで出てくるはずだったんすかねスターなんちゃらは
未完成だの未調整とかクソ運営じゃないっすかね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bae-gCeJ):2020/08/08(土) 19:55:38 ID:FNzAAVE80.net
>>736
ウマシカ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1316-yiqT):2020/08/08(土) 19:56:07 ID:yLvkxRau0.net
本当にただの娯楽にしては大掛かりすぎる気がするしなんか目的があったりするのかな
実際にゲーム化したら楽しそう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5d-qSvT):2020/08/08(土) 19:57:13 ID:cVNGerJap.net
>>823
少なくともミナトはバグの存在をパイプとナツメの2回、会社に隠したことになるのかな
てかカブラギがミナトに「あいつはバグだったんだ」って言っちゃうからオイッ!と思ったけど、もしかすると会社の方針に懐疑的な勢力が存在して2人はその同志なのかも

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMab-97Es):2020/08/08(土) 19:58:14 ID:r1LHYZfBM.net
不穏分子にデカダンスの現場統括の権利が与えられるガバ運営

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bae-gCeJ):2020/08/08(土) 19:59:18 ID:FNzAAVE80.net
>>750
こちらの単語はいらない捨てて仕舞おう

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMab-97Es):2020/08/08(土) 20:01:06 ID:r1LHYZfBM.net
ニンゲン…ナツメ…ニンゲン…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 697d-trPF):2020/08/08(土) 20:02:06 ID:cl9FMM8J0.net
公式も思ったより視聴者離れがひどくて焦ってるな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b0-2S+/):2020/08/08(土) 20:02:58 ID:DX/gk2fk0.net
総集編見たけど思ってた以上に新規カットあったし濃い内容だったわ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-8dmq):2020/08/08(土) 20:04:53 ID:J4DtQieS0.net
>>841
>本当は全滅してから満を持してカブ組長らがガドルアルファを倒してからのエキストラステージで出てくるはず
いや、そもそもがドルアルファが倒せないでイベントが攻略されない予定だったんだろ
だからスターゲイトも完成してなかった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMab-97Es):2020/08/08(土) 20:05:49 ID:r1LHYZfBM.net
あれ?組長活躍させるためのイベントじゃなかったっけ?
それでも勝てないクソイベだったんすか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:09:42.50 ID:J4DtQieS0.net
戦士復帰の話は別ラインじゃない?
少なくても今回の作戦中の話じゃないでしょ
今回は設定上はまだ出陣できなかったわけだし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:10:36.68 ID:XclEOUCr0.net
>>831
未回収のギモンをそこここに置いといて 「続きは映画館でね☆」 てことか
大いにあり得るな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:10:56.40 ID:r1LHYZfBM.net
そうなのね…今回はただの無駄死に作戦なのね…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:18:29.91 ID:28rLeDlw0.net
デカダンスという箱庭から解放されて、歓喜するナツメちゃんが
ドームという巨大な箱庭の中に自分がまだいることを知って
絶望する展開くるか
ここまで救いがない状況だとエルゴプラクシーみたいに
ドーム内人類滅亡エンドもありそう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:19:07.95 ID:I3jrx0/s0.net
おそらく本来のイベントはこんな感じじゃない?

@ガドルアルファに誰も勝てず、窮地に立たされるデカダンス
A伝説の戦士が復活、戦士たちはガドルアルファを倒す
Bイベントの真のボス、スターゲート登場。伝説の戦士たちと協力し、討伐せよ
Cスターゲート撃破。新エリア開放

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:19:08.37 ID:hbiV9hpQ0.net
クリア出来ないクソイベだけどクリア不可能ミッションは低難易度表示で
ガチ勢が行かない様にして反感買わない配慮をしてたな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:19:48.64 ID:jbQoaqlF0.net
今回はタンカー全滅して撤退
タンカーがいなくなったところでカブラギたち引退者?が満を持して登場
少人数で霧のガドルに特攻し撃破するシナリオだったんじゃないかな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:31:53.72 ID:J4DtQieS0.net
>>856
>Cスターゲート撃破。新エリア開放
シナリオが捻じ曲がったとまで言ってるから
スターゲイト撃破は多分この時点のシナリオには無かったはず
当然新エリア解放も予定外

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:34:42.22 ID:DxlrKP9id.net
>>857
Sランクの連中が死にすぎてるCランクミッションを妙だなって不審に思ってたけど
運営がミッションランク捻じ曲げてもトップランカー保護してるのは確かみたいね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:35:38.46 ID:cVNGerJap.net
>>856
書き起こしてみた

ミナト「これはここだけの話だが、次のイベントはクリア不可能なんだ」
カブラギ「なに?」
ミナト「ガドルアルファは、おそらくSクラスのギアでも倒すことは不可能だろう。つまり霧が晴れることはない。そして大多数のギアが殺され、デカダンスは絶望の淵に立たされる。そんな中、伝説の戦士たちが戻ってくるってストーリーなんだ。その一人におまえが選ばれたってわけさ」
カブラギ(……)
ミナト「まあ、やることはランカーと変わらんがな」
カブラギ「つまり…次のイベントに参加した連中は…」
ミナト「Aクラス以下はほぼ全滅だよ。過激なほうがユーザー受けがいいんだとさ。…おいカブ!聞いてんのか?」
カブラギ「…ん、ああ!なるほどな」
ミナト「俺はさ、またおまえとやれるのが嬉しいんだ。ま、そういうわけだから、次のイベントが終わるまで、おとなしくしてろよ」

…とまあ「次のイベントが終わるまで、おとなしくしてろよ」とミナトがいってるから、今回のイベントは@だけの予定だったはず
A以降はスターゲートが完成してからの次回イベントだったんだろう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:42:36.96 ID:7aeNPXpF0.net
まあ要はシーズン跨ぎのクリフハンガーだな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:43:24.46 ID:28rLeDlw0.net
大多数のギアが殺されると言っているが、今回ガドルアルファ討伐に向かったのは
タンカーサイドは六つの部隊の内、最弱の第六のみ。
ギアも低いクラスの戦士ばかりで大部分はガドルの巣の討伐に向かっていたんだろう
疑問なのはガドルアルファ討伐の第一陣が全滅したあと、どうするつもりだったのか
その時点でミナトが全軍撤退を命じるのか、巣の方に向かった部隊がガドルアルファ
討伐に向かい、壊滅するのを待つつもりだったのか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb9b-7vv7):2020/08/08(土) 20:45:20 ID:LaGiKoD30.net
ギアの死亡ペナルティってどの程度だろう
とりあえず素体は失われるから、再登録にはかなり課金必要だったりするかも?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:54:46.40 ID:yLvkxRau0.net
サイボーグをもうちょっとリアルよりのデザインにすれば良かったのに
どう見ても世界観違う見えるから勘違いするのもやむなし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:57:16.64 ID:N8MXVCmpM.net
>>865
普通に見てたら勘違いするなんて絶対ないけどな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 20:59:16.64 ID:I3jrx0/s0.net
>>859
ガドルアルファが倒されてすぐに「まずい!あれが動き出すぞ!」とミナトは焦っている、スターゲートが出てきてしまうと知っている
おそらくガドルアルファが倒されることがスターゲートを開放するフラグになってたんだと思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:03:26.26 ID:gsp+oljk0.net
どう見ても仮想じゃなかったけど
ほんとここ見てたら馬鹿多過ぎてビビるわ公式も焦るわな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:04:49.50 ID:DxlrKP9id.net
でもカブラギレベルの復帰ランカー複数揃えても、ガドルアルファはともかく
腐ってない完全版スターゲイト攻略無理ゲーじゃね?

体勢崩せないと先手圧縮体液砲でデカダンス吹っ飛ばされて終了
オーディンシステム仮にクシャポイされる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:07:56.27 ID:jbQoaqlF0.net
スターゲートを倒したらフィールド投影が解除されたのはよくわからん
ステージ変わるだけならフィールドそのままに投影するマップが切り替わるだけな気がするが?
2重3重に投影フィールドが張られているのだろうか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:08:04.06 ID:I3jrx0/s0.net
>>861
なるほど
今回のイベントの最中にカブラギを含む伝説の戦士登場ターンがあると思ってたんだけど、そっから先は次のイベントって線引きだった可能性高いな
前後編みたいな構成だったのかも?
書き起こしさんくす

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:08:35.89 ID:W2DSbBjk0.net
>>867
「霧が晴れることはない」という表現はちょっと変なので、霧が晴れることが条件だったんじゃないかなと思ってる
結果的にどっちでも大して変わらんのだが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:09:35.07 ID:mAeE8wJG0.net
>>454
実際のゲームならNPC絶対守るマンみたいなのもいる気がする

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:12:52.44 ID:N8MXVCmpM.net
常々馬鹿は明確なセリフにしないと分からないんだなと思ってたけど
実は明確なセリフにしても分からないという悪夢のような話

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:20:39.38 ID:mAeE8wJG0.net
>>870
アレって見えない壁みたくなってんのかね
入り込めちゃったら防ふりみたいに運営さんが大変な事に

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:24:58.33 ID:cVNGerJap.net
>>865
サイボーグらしきものがこんなふうにも描写されてたから、まさに世界観の違うサイボーグ視点で描かれているのかもね
視聴者は神の視点で見せられてる感じ
https://i.imgur.com/9moAjGf.jpg

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:31:36.80 ID:HNXs6X2+0.net
>>868
本当に同じアニメを見てるのか不思議なくらい理解度の低い人がいるんで
そりゃ公式も>>750の画像を出すわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:32:03.56 ID:yLvkxRau0.net
>>876
サイボーグと人間の邂逅シーンありそうだしそこでリアル調になりそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:32:20.60 ID:W2DSbBjk0.net
>>876
5.5話を見るとわかるが、サイボーグは金属ボディの上に厚みのある塗装というかなんかを被せて作ってるように見える
金属ボディだけ見るとちょうどこれに近い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:34:17.28 ID:HNXs6X2+0.net
>>874
2話で現実の世界って明確に台詞で言ってるのに
仮想現実とかゲーム世界とか言ってる人がいるくらいだからなあ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:36:35.06 ID:28rLeDlw0.net
ナツメがサイボーグカブラギの姿を見たら大爆笑必至だろうなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:37:52.93 ID:vWMCQvgza.net
>>879
昭和の時代から特撮ロボットのボディは金属っぽく無いと相場が決まってるからな
ウレタンとかゴムラバー素材っぽいぐらい柔らかいし曲がる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:38:26.37 ID:cVNGerJap.net
>>879
これやね
https://i.imgur.com/gCOduav.jpg

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:38:34.16 ID:W2DSbBjk0.net
>>880
自分で答言ってるじゃん
2話を見損ねるとわからないんだよ
公式サイトや解説の配信を見るしかなくなるし、そんなことするのはやはり一握りだ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:41:44.00 ID:4rGHXNQoM.net
>>881
く、くみwwwwwwちょうwwwwww????wwwwww

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:41:46.15 ID:cVNGerJap.net
>>881
クレナイの愛の深さが試されるなw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:43:24.77 ID:7aeNPXpF0.net
クレナイさんはこんな組長もかわいいいいいいいって抱きしめそう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:44:36.92 ID:ViZn2N8C0.net
小学生から英語を教えようなんて馬鹿がいるからこんなことに。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:46:52.66 ID:4rGHXNQoM.net
それはいいんじゃね?教え方が悪いだけで

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:48:50.18 ID:ViZn2N8C0.net
どらえもん
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/29/news104.html

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:55:24.38 ID:I3jrx0/s0.net
>>890
似てる!
組長の製造過程見ててもドラえもんを感じたわw
昔見たドラえもん工場が生卵つけて丼プレスで色付けみたいなファンシーな映像だった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:55:48.92 ID:UVVwuHUA0.net
5.5話すげえ良いな。
これ円盤に収録されるかな。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 21:56:39.75 ID:hbiV9hpQ0.net
>>883
ロボの上に着ぐるみ着せてる様な感じなんだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-qEq0):2020/08/08(土) 22:00:19 ID:vWMCQvgza.net
そもそもサイボーグの機械のボディが金属で出来てるだなんて一言も言ってないしな
生きている金属かも知れない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1312-Vz3i):2020/08/08(土) 22:04:09 ID:0VTLu0ZE0.net
このスレのレスが面白くないのが問題

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 139b-FoHg):2020/08/08(土) 22:06:37 ID:XclEOUCr0.net
>>880
「現実の世界」 と台詞で言うくらいならそれらしく描けってことじゃね?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-qEq0):2020/08/08(土) 22:10:12 ID:vWMCQvgza.net
サイボーグのボディは活動限界を過ぎると硬化して見た目からして変化するんだよ
知らんけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-6Lkn):2020/08/08(土) 22:14:17 ID:XTZifybMM.net
>>896
アンチスレかどこかでも言ったら?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5d-qSvT):2020/08/08(土) 22:14:36 ID:cVNGerJap.net
自己レスだけど>>883の右上のは、たい焼き・どら焼きなどの生地を流し込むときに使う「チャッキリ」という道具みたい
だからサイボーグサイドの映像はかなりお遊びが入ってると考えたほうがいいのかも
https://i.imgur.com/Vjd8c4P.jpg

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 22:20:13.78 ID:1jG3xjXw0.net
2話でフック効かせる方法は良かった一気にトレンドになった
後は地力が地力通り出てるって感じ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 22:20:37.59 ID:vT8DkKzE0.net
>>891
そもそもサイボーグのデザインはドラえもん参考にしてるから
公式のインタビューでそう言ってる
ttps://webnewtype.com/report/article/237786/

――現実世界とサイボーグ世界とで、キャラクターのタッチが全然違うのが印象的でした。

角木 サイボーグのデザインに関して監督たちと話していて、サイボーグと聞いてふと思い浮かぶのは、ハリウッドのSF映画にあるような骨組みがしっかりしていて機械であることが一目でわかるサイボーグだよね、と。それを3DCGで描くというやり方もあるんですが、人類がほぼ滅んでしまったあとの世界ですし、手描きのアニメということで、何か新しいデザインにしたいという話になり、そこで少し参考にしたのがドラえもんでした。

――ドラえもん、ですか。

角木 未来のロボットデザインがどうなっていくかを考えたときに、ごてごてした機械ではなく、ドラえもんのようにかわいらしいデザインがいてもいいかもなと思いました。それに、「デカダンス」の世界はサイボーグが人間を飼っているような、人間が動物園の動物のような扱いなので、実はかなり殺伐としているんです。サイボーグを無機質なものにしてしまうと、どうしても悲壮感が強く漂ってしまうおそれがあったので、サイボーグをかわいらしいデザインにして殺伐とした雰囲気を緩和したかったという考えもありました。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 22:21:48.90 ID:/L6cf/khM.net
カブ組長たちには素敵なものがいっぱい入ってそうでつね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 22:31:08.32 ID:UQdW0QAa0.net
>>876
例えると、視聴者視点でのサイボーグ側の世界は
ドラえもんのファンタグラスみたいに擬人化した形で見えているんだろう。

今後、生きたサイボーグがタンカー側の視点で出てくるんだろうけど、
ポップ調の外装が、嫌悪感や違和感を感じさせる姿になっているのかな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 22:47:14.98 ID:4HK2r5PB0.net
電気流すと柔らかくなる素材あるよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 22:50:58.53 ID:EavY7y2A0.net
ナツメが中途半端に追い詰めたせいで本気にさせちゃったな
霧無し状態ならカブラギさんはリミッター解除しなくても勝てたとみたね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 139b-FoHg):2020/08/08(土) 23:01:57 ID:XclEOUCr0.net
>>898
サイボーグのあの絵が最適って思ってんの? そりゃすげーなぁオイwww

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31ed-QsXV):2020/08/08(土) 23:09:25 ID:vT8DkKzE0.net
>>903
そんな設定はないと思う

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb6c-FoHg):2020/08/08(土) 23:10:30 ID:jbQoaqlF0.net
そういや情報を隠したいorグロ部分は自動で規制がかかって
フィルターが発動してコミカルに見えるってゲームがあったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp5d-qSvT):2020/08/08(土) 23:11:02 ID:THFmZnjPp.net
>>901
面白いインタビューだったわ、ありがとう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM95-97Es):2020/08/08(土) 23:14:29 ID:4rGHXNQoM.net
ナツメ宿題は終わったのかエンドの可能性が…?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9920-8dmq):2020/08/08(土) 23:31:11 ID:28rLeDlw0.net
>サイボーグと聞いてふと思い浮かぶのは、ハリウッドのSF映画にあるような
骨組みがしっかりしていて機械であることが一目でわかるサイボーグだよね

ロボコップのこと?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/08(土) 23:33:42.10 ID:Deompzgf0.net
箱とソニーが出てきたから、マリオもいずれ出るやろ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 00:08:34.71 ID:UrZSUsjy0.net
5話の最後でカブラギが「世界にバグは不要です」と答えてたら、子安は許してくれたのかな。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 00:16:30.88 ID:mI0Aj8aZ0.net
まあ死んでもガメオベラなるだけの所詮ゲームってなってから一気に萎えたけどな
これでリアルになりましたって言われても
ほんじゃゲーム設定さいしょから要る?ってなるし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 00:17:42.81 ID:8SIu9Luq0.net
>>913
結果は変わらないけど
ビームの強さ2割減くらいはしてもらえそう

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200