2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供9人目

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 21:28:18.65 ID:lYQHPhM+0.net
トリコって漫画原作じゃなかったっけ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 21:36:52.73 ID:5Qj8Ia3EK.net
>>859
そうだよ
次作品が横やり入れて来て中断させられたから原作ストックたくさん残ってる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-ZV2e [60.114.206.108]):2020/08/02(日) 21:37:40 ID:yFHkhlBe0.net
いまヘボット見てたら冨岡さんシリーズ構成やっててワロタ
いっそあれくらい振り切って:もやってくれればいいのに、今みたいな悟ったキャラクターばっか動かすんじゃなくて

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 21:50:15.14 ID:ozgQecks0.net
>>855
流れ変わってきた感じはする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 21:56:21.62 ID:9G9DF55Ea.net
グッズも一応出してるけどその肝心の売り上げがぱっとしなかったら放送短縮になるのかな
基本的に視聴率以上にグッズの売り上げありきって感じ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 21:56:38.73 ID:rGo1ZR/aa.net
>>862
ミミと丈がリアクション要員として優秀なのと本筋が進んでる間は太一の達観した雰囲気がプラスに働く

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 21:58:47.04 ID:4/GrQ4NR0.net
「太一たちにとって、聖なるデジモンへの手がかりはオーガモンの遺した『マッスグニ』という言葉のみ。その言葉を巡って太一とヤマトの間に小さな亀裂が…。」

亀裂早すぎィ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 22:02:12.82 ID:Zt30L2jk0.net
成熟期が完全体を支配してるのか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 22:05:26.91 ID:obG8TezZd.net
今週は結構よかった
色々改善も見えるし半年後は意外と面白くなってるかもしれない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 22:14:07.99 ID:M3SDOup/0.net
>>866
成長期が究極体を従えてた世界線もありますし...

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7d7-QCUQ [110.132.118.3]):2020/08/02(日) 22:22:24 ID:a6Hu0Tba0.net
敵の攻撃→太一がキリッと見つめる→合流する味方の攻撃で助かるのパターンを2週続けてやらなくても良かった気が
オーガモンは反響しだいで再登場するかもね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 072c-CIJH [106.166.144.10]):2020/08/02(日) 22:28:06 ID:FBWO44mY0.net
>>861
自分BD買って視聴してるけどシリアスな部分はどうも理解が出来ないなw
あの手の設定は適当に受け流しながら見れば良いのかな?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-tSTi [182.250.241.2]):2020/08/02(日) 22:44:24 ID:/hCzo00Aa.net
完全体って言っても強さはピンからキリだしな
体が大きいと基本強くてあとは雰囲気で変わる
全ての完全体が成熟期より強かったらガーベモンのバズーカを素手で捕ったミミが最強キャラになってしまう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 22:56:31.27 ID:UockEcRq0.net
完全体数体+究極体一体を瞬殺したぽっと出完全体もいたしな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 22:58:22.91 ID:4/GrQ4NR0.net
今作は闇と光のデジモンにスポット当たってるからなぁ。デビモンでも相当な補正かかってそう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 23:16:25.20 ID:l8olxCyo0.net
>>867
半年後ってもう終わりじゃないかぁ…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/02(日) 23:56:16.04 ID:1ridXHlm0.net
>>862
キャラが増えたアルゴモン編みたいで何も変わってないと思うわ俺は

>>869
オーガモンはレオモンみたいな感じで最初から出すつもりだろう
角折れたのはどう見てもあのオーガモンだったのかフラグだし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a74d-zRrk [14.3.8.244]):2020/08/03(月) 00:06:06 ID:5meicTR20.net
>>874
66話

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 06:26:41.05 ID:XFpEh4Xa0.net
デビモンも進化するのかな?
デビモン→???→デーモンみたいな感じで。

で、倒された後にピコデビモンに転生してヴァンデモンの犬になる。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 06:31:17.32 ID:dbGDSy9X0.net
オーガモンこれ何話もかけて築き上げた関係からのこの展開ならまだしも
雑に1話でやっちゃったせいで茶番感がすげえ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-465W [1.75.249.123]):2020/08/03(月) 07:01:24 ID:3bFfU04Jd.net
プライドの問題だろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff8-o1X2 [59.128.169.98]):2020/08/03(月) 08:02:42 ID:qDAFgwRx0.net
>>868
ムシャモンは成熟期じゃね?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-I2+q [182.251.251.3]):2020/08/03(月) 08:05:29 ID:CpS/9YTDa.net
デビモン自体がそのままヴァンデモン→ヴェノムヴァンデモンになったりして

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 08:15:36.66 ID:TG7CGC1D0.net
>>880
ルーチェモンのことだぞ
あの強すぎて世代詐欺してるデジモン

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-INOy [111.239.190.223]):2020/08/03(月) 08:22:23 ID:aOg+Z53da.net
66話構成だとしても人気(というか売り上げ)次第では短縮の可能性もあるんだよな
この枠ってスポンサーが出してる売り上げ重視だからなあ

視聴率良くても売り上げがまずかったら打ち切られる
逆に言えば多少視聴率が悪くても商品売り上げが良ければ続行の可能性もある
ドラゴンボールが重砲されるのも売り上げが凄いから

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-F5+f [182.251.248.16]):2020/08/03(月) 08:25:07 ID:TtIP90NMa.net
鬼太郎が10年おきで最高でも二年までなのも商品売れにくいからだろうな

ドラゴンボールが休止するのとは違う

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-6Z/1 [182.251.123.123]):2020/08/03(月) 08:26:58 ID:6NkWdDfVa.net
本編の作成は未定だが何でもありのヒーローズがあるからな
ドラゴンボール

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 08:36:12.71 ID:qDAFgwRx0.net
>>882
あいつ七大魔王じゃなかったっけ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-6Z/1 [125.9.173.101]):2020/08/03(月) 08:41:52 ID:TG7CGC1D0.net
>>886
七大魔王はフォールダウンから
その前の成長期ルーチェモンはちょっと違うと思うが(屁理屈?)
究極体はロードナイトモンとデュナスモン
世界線はフロンティアのこと

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 08:45:26.20 ID:qDAFgwRx0.net
>>887
完全体でもう七大魔王名乗ってるのよね
そもそもロイヤルナイツアッサリ吸収しちゃうし最初から究極体でも良いような気もするけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 08:51:28.90 ID:MUZndp0F0.net
>>812
同じ奴が同じハッシュタグで何回ツイートしてもツイート数に加算される時点で指標になるわけがない
それにTwitterのトレンドで言ったら裏のゼロワンの方が人気ってなるが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9b-UD9X [153.220.162.116]):2020/08/03(月) 09:35:33 ID:Xg1VO2E+0.net
オーガモンあれだけキャラが立ってるのにこれ以降出てきませんとかなさそうな気がする
がっつり消滅してそうな勢いだったけど
タイタモン系列の完全体とか出してくれんかなぁ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 10:10:09.77 ID:qDAFgwRx0.net
オーガはレオモンポジションなのでもう一回出そう(そして死ぬまでがワンセット)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 10:35:26.88 ID:MQMgPZn80.net
>>878
ほんとそれな
スタッフのやりたいことはわかるんだけど、何の積み重ねもないのにそのやりたいことをただやってるだけだから
置いてけぼり感が強いしイマイチ盛り上がれない
今回だけじゃなくて1話からずっとそんな感じ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 10:36:03.15 ID:01xXJdoDa.net
敵にデータいじられて出てきそう
スクライドのビフ君みたいな感じで

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 10:42:01.21 ID:5x/N9QqM0.net
デビモン倒す前に完全体出すのかぁ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 11:03:23.60 ID:5wGs882qd.net
序盤の完全体強いって話した次の回で普通にトゲモンに負けた完全体がいるらしい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 11:06:50.39 ID:TG7CGC1D0.net
アンドロモンももんざえモンも歯車を壊すのが目的だったから...

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-ai4r [182.251.44.196]):2020/08/03(月) 11:17:57 ID:raZX2Fjda.net
やっと録画見た
ようやく挿入歌と進化バンク合わせてきたか、はじめからやれよ今までのクソ仕様なんだったんだよ
そんで内容薄すぎだろ
人物無駄に切り替えて間を稼ぐのやめろよDBかよ
ほんの数分前の場面を回想で入れてんの何?そんなに製作やばいの

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 11:20:22.55 ID:VsSU7bJid.net
今回ちょっとだけ動かしてたからね
最近全く動いてなかったし作画カツカツなんやな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 11:29:17.79 ID:x9T9suFVa.net
アルゴモン回が終わった後の4話の力尽きっぷりは半端なかったからな。次回は更に作画良さそうだし、11話だとまた敵がスライドで動いてくるのかね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-vH+y [1.79.83.186]):2020/08/03(月) 12:23:19 ID:VTYOGiw1d.net
>>892
子供達とデジモンの関係性もそうだけど初代見てること前提で作ってるとしか思えない
ツイッターでオーガモンのこと呟いてる連中も新キャラが同じことしたら反応してないと思うわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 16:17:01.41 ID:hVtnSGfo0.net
>>897
回想シーンわかる
えっちょっと前のシーンじゃんしかも回想するほどのシーンでもないし…としか思わなかった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-F5+f [182.251.240.39]):2020/08/03(月) 17:32:25 ID:jmjjbRsXa.net
>>900
初代見てること前提なら
子供達の設定を変えないと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 18:19:08.02 ID:6Zz2Iw8Rd.net
>>902
無印を見ている事が前提だから平気で設定を弄れるんだよ
新しいキャラ設定に不足があっても無印の補正が掛かって視聴者が勝手にイメージを補完してくれるから

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-F5+f [182.251.240.39]):2020/08/03(月) 19:05:34 ID:jmjjbRsXa.net
>>903
キャラのデザインと名前借りて実質別キャラ狙いだと思った

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff8-o1X2 [59.128.169.98]):2020/08/03(月) 19:11:55 ID:qDAFgwRx0.net
本編でダイジェストを見てる感じ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7f5-GtFN [180.52.88.41]):2020/08/03(月) 19:32:20 ID:x6jm76wQ0.net
無印と改めて見比べるとストーリーの違いとかキャラの違いとかそういうの抜きで見ても致命的に盛り上がりにかけてる感ある

やっぱ進化バンクと挿入歌は大事

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf12-MLGH [223.218.66.61]):2020/08/03(月) 19:34:27 ID:e5/GjH5O0.net
:は:で好きな部分もあるんだがとりあえず進化バンクに関しては無印は優秀だったなと
コンパクトでありながら盛り上がる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 19:43:59.94 ID:Q4ZBm1eM0.net
初進化回のイッカクモン然りガルダモン然り
パートナーの名前叫んだ後にBraveheartイントロの流れは最高に好き

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-oN46 [1.75.250.225]):2020/08/03(月) 20:07:13 ID:DarIw2TJd.net
挿入歌はもうちょいジワジワ上がる感じの曲がいいなぁ
今回のやつ激しすぎて毎週聴くのにはちょっと五月蠅い
ここぞって場面でだけ流すのにはいいと思うけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-vH+y [1.79.83.186]):2020/08/03(月) 20:10:09 ID:VTYOGiw1d.net
>>904
視聴者もそうだけどスタッフの意識がね
初代でやってるから深く掘り下げなくていいっしょ、って姿勢を感じる
察しの通り同キャラを使った別物だから:は:で別のキャラ像を作らなきゃいけないのにそこを省いてる
はっきり言って:のオーガモンなんて無口で何考えてるかわかんないキャラでしかないのに、初代の印象があるから「あのオーガモンが!」みたいになってる

911 :玉井コト :2020/08/03(月) 20:12:07.47 ID:rMPrN6A+0.net
中盤以降新キャラ初登場希望だぞ
芽心とメイクーモンの参加する検討を祈ることを宣言するさ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 21:07:11.03 ID:8NZSqvEb0.net
正直、制作は何がやりたいのか理解できない
物語冒頭でとっととオメガモン出しといて今更に雑に「完全怖っ・・・」って演出されても、はぁ?って話だし
ずっと出番与えときながらほぼセリフすらなかった心情不明なオーガモンが、急に太一たちを庇い始めて自己犠牲展開で意味不明な絆で心の交流アピールしだすのも謎だし
完全体に絶望…から、次週でいきなり「じゃあ俺らも進化しまーす!」とかいうクソいい加減な構成だし
というか仲間集まり始めてまだ数話なんだけど、もうメタルグレイモンになるつもりなの?w
年少者は初期からの参加で冒険慣れしたタケルと後発のヒカリとの対比が面白かったのに、あの二人は究極体の時に進化パーツとしてひとまとめにして参加しそう

そもそも悪の親玉然としてるデビモンさん成熟期なんだけど・・・
今のままじゃVSメタルグレイモンと弱点のエンジェモン登場でオーバーキルなんだが、ヴァンデかネオデビにでも進化するつもりなのかね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 21:09:56.60 ID:KCOJFpPsd.net
たしかにオーガモンとか出番はあったんだからもうちょい今週のための布石打てたよな
やりたいことを突然やって説得力が全然ないってのはこのアニメの最初からずっと問題になってるとこだね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-xE3T [221.33.37.123]):2020/08/03(月) 21:16:33 ID:x1NuP5kC0.net
正統派ライバルメタルティラノモンをメタルグレイモンにぶつけるのは
デジモンファンとしては大いに有りだし喜ばしい展開であるであろう
あとオーガモンを正統派の武闘家に仕立てて
なおかつ元敵であるという闇を絡ませて美味しいポジションに持っていったのも
前作を無視すれば好感が持てる展開では有る

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 21:23:15.35 ID:r2LttaZY0.net
オーガモンが自分で立ち直ったらから
もうレオモンは出てきても死なずに済むのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 21:24:56.85 ID:qDAFgwRx0.net
アンチになるくらいなら糞アニメに期待すんのやめちゃえば?
自分なんてアニメをバカにしながら観てるけど
公式に期待したくないし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 21:29:22.55 ID:Qs1sP4xla.net
無印だと完全体進化後は力使い果たして幼年期まで戻ってたけど、今作の転生組は退化しても成長期止まりで済みそう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 22:36:47.01 ID:7Vvt3Grt0.net
バトルシーンに重きを置いているのか成熟期でいる尺が長いよな
どっちみち完全体に進化すると成熟期の出番が少なくなるし今のうちに見せておこうという魂胆ならとても良いと思う

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87a0-UD9X [122.16.92.106]):2020/08/03(月) 22:38:54 ID:8JBdvrK30.net
今作はエネルギー切れの概念ないっぽいんだよな
特に大陸来てからはエネルギー補給することなく連続で進化してるし
こういうところもやっぱり雑だなあと思う

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp5b-PWIT [126.245.71.65]):2020/08/03(月) 23:31:34 ID:gPlguF0Qp.net
成長期以下が飯食ってるシーン延々と見せられるよりはマシかな
ただ成熟期キープはあっても完全体キープはさすがに無いだろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-vH+y [126.209.228.131]):2020/08/03(月) 23:33:57 ID:GeuOaxyK0.net
退化したばっかのテントモンがすぐに進化なんてムリやー!とか言ってなかったっけ?
まあその辺も何も考えてなさそう

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM8f-va94 [133.106.84.15]):2020/08/03(月) 23:34:40 ID:ZGzjOHt5M.net
幼年期は携帯機の販促用でしょ
退化しか入れられるところないし
カードとDアークがメインだったテイマーズではラストしか出番なかったし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 23:53:00.68 ID:p//+T7Y7a.net
完全体 襲来・オーガモン一騎打ち
鋼鉄の超進化・完全体との壮絶な一騎打ち

段々適当になってきてる気もするし、二段サブタイトル必要ない回は無理して入れなくてもいいような

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 00:18:15.62 ID:WRnGr26V0.net
今作に輪廻転生はあるかどうか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 00:22:36.95 ID:WRnGr26V0.net
>>917
というかアドベンチャーだけなんだよな無駄に退化させられてたの
02の退化は転送のためくらいだし
テイマーズ以降は成長期固定だし

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 03:10:06.99 ID:kpGzPWBUK.net
フロンティアに至っては 俺自身がデジモンになる事だ だったからな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-6Z/1 [125.9.173.101]):2020/08/04(火) 03:30:59 ID:WRnGr26V0.net
>>920
完全体キープはテイマーズでのリョウだけじゃない?
ゲームではモノドラモンという成長期だがアニメじゃサイバードラモンのままだし

まぁ仲間にした時点で究極体なクリオネ...もといマリンエンジェモンがいるけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 05:16:37.59 ID:LBX9AgLG0.net
そう言えばベルゼブモンも進化しっぱなしだったっけな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 05:38:34.55 ID:5nqR4UQb0.net
>>925
無駄ではないよ。アドベンチャーは戦える人数が多いから、完全体や究極体にほいほい同時進化出来てしまうと味方側の戦力が整いすぎてしまうから、戦力が潤沢になる後半にかけて、同時に連続して完全体、究極体になれないようにする理由付けが必要になったんだろうと思う
大きすぎる力には反動がつきもの、という尤もらしい理由付けによって、一度幼年期に戻って次にまた進化出来るようになるまでにクールタイムが必要っていう合理的かつ説得力のある設定に出来たって感じかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 05:59:36.61 ID:LBX9AgLG0.net
>>924
無いと設定無視になるんですがそれは…

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff8-o1X2 [59.128.169.98]):2020/08/04(火) 06:03:20 ID:LBX9AgLG0.net
>>929
究極体1体に対して2体以上とか普通に考えたら不公平だもんな
まぁ旧作の脚本だと主人公側を防戦気味にするんだけども

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-vBc1 [126.255.86.222]):2020/08/04(火) 06:09:15 ID:Bj63rL7dr.net
>>927
アニメにもモノドラ出てたよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c712-vH+y [114.182.7.55]):2020/08/04(火) 06:13:33 ID:Qw5sKPVi0.net
アンチ気味だったけど今回は割と良かった。
割とだけど・・・
Aパートでアグモン&ガブモンのW進化、挿入歌のイントロ(今まではいきなり歌詞からだったよね?)、1番だけではなく2番も流した
これはまぁ熱かった

バトルに重点を置いているのか作画は良かったな、スレ民にも戦闘シーンは好評っぽいし。東映なのに。
ただ展開は早い癖にテンポは遅いからチグハグ感がある。
会話も冗長だし、オーガモンもカタコトの戦場カメラマンっぽいから余計にそう感じる。
BGMのせいなのかなぁ・・・オーケストラっぽい曲よりデジモンらしくデジタル系のテクノ系BGMの方が合う気がする
そのせいか最終回っぽさがハンパないわ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 06:33:36.15 ID:WRnGr26V0.net
>>929
悪い意味で言ってたんじゃないよ
アニメの演出であるデータの馴染み度で声が変化してたように成長期に最終的に止まるようになったのは慣れたからと見れるし

>>932
全体的に見て見落としてたかな?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-vBc1 [126.255.86.222]):2020/08/04(火) 06:37:32 ID:Bj63rL7dr.net
>>934
東京に戻った時、父親の車に乗り込んだ時にはモノドラモンだったような記憶がある

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 06:44:02.38 ID:WRnGr26V0.net
>>935
流れ上、退化してないとおかしい流れはあったか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 08:39:01.09 ID:1qLCPSqsp.net
デジカのラインナップ見ると02パートナーデジモン枠の成熟期らへんの進化体が存在してないな
本当に66話分 : をやるってのなら02部分をやるときまで取っておいてあるのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-INOy [111.239.191.165]):2020/08/04(火) 09:57:53 ID:Udpjlrv5a.net
仮に66話構成でスタートしたとして
人気(というか売り上げ)次第では短縮とかも可能性あるんだっけ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 09:59:15.02 ID:Udpjlrv5a.net
途切れ

同じ東映アニメだとナージャも宣伝だか費用に金かけて2年構成したけど
肝心の売り上げがそれに見合わなくて1年で短縮されてそれでプリキュアが急いで作られたとさ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 10:08:01.24 ID:Udpjlrv5a.net
途切れ

同じ東映アニメだとナージャも宣伝だか費用に金かけて2年構成したのに
肝心の売り上げがそれに見合わなくて1年で短縮されてそれでプリキュアが急いで作られたとさ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 10:11:38.42 ID:cI7V9jk70.net
66話っていうのは9月編成に変更するためなんじゃないかな?
画面ライダーや戦隊モノとガチでやりあう作戦とか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 12:25:31.60 ID:4kBgUq2+p.net
玩具販促のこと考えると9月編成変更は有り得なくはない話だな 02編をやるとするならアーマー進化を削れば実質2クール分浮くし
それにしても完全体への進化が早すぎるから次回進化して以降再度完全体になるには条件がいるって展開になるかもしれんな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-oN46 [49.97.105.74]):2020/08/04(火) 12:54:44 ID:aFglK6y9d.net
そういえばオメガモンになれた理由となれない理由って説明あったんだっけ?
普通なら今週またオメガモンになる流れだよな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 12:59:34.46 ID:2epwxJb9d.net
無かったはず
完全体進化の前に触れてくれると良いけどな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-6Z/1 [125.9.173.101]):2020/08/04(火) 13:09:18 ID:WRnGr26V0.net
オメガモンはタケルとヒカリの力が作用してるから現実と切り離し気味の今はたぶんならない

進化前兆はあったけど先に潰されたのは変身変化ものには斬新だよな(目が青くなった部分)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-oN46 [49.97.105.74]):2020/08/04(火) 13:16:45 ID:aFglK6y9d.net
>>945
俺ら視点的にはそうなんだけど太一とヤマトはそんなん知らんから強敵が来たら二人揃ってるからオメガモンで行こうってなると思うんだよね
完全体にビビってたしもしかして脚本家3話までの内容知らないのかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-I2+q [182.251.251.17]):2020/08/04(火) 13:23:03 ID:LGKfiMSga.net
予告見る限り、ヤマトと一緒に戦うとまた白いデジモンになれる可能性があるとは微塵も思ってなさそうだな。そもそもアグモンたちにオメガモンになった記憶が無いのも都合のいい話だが

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67e2-wqnE [118.241.61.175]):2020/08/04(火) 13:24:57 ID:5nqR4UQb0.net
元々オメガモンだった設定なら、なおさら1話〜3話は登場時点から元々オメガモンのままで良かったわ
アルゴモンを倒した後、東京を守る為に最後の力を使い果たしてデジタマに戻る感じで
そこでまずジャブを打っておけば、その後生まれたアグモンたちをいつかあの時の姿に戻してあげられるように…ってモチベーションも上がるし、何より一度オメガモンに急速進化出来たのに何で成熟期や完全体で苦戦してんだよって批判を完全シャットアウト出来た

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5b-PWIT [126.33.147.41]):2020/08/04(火) 15:33:24 ID:sNUNjVMfp.net
66話分のうち5クール以降は02編ではなく無印ウォーゲームに相当する箇所をやるかと一瞬思ったが序盤でウォーゲームやってたからないか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a718-Cmot [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/08/04(火) 15:33:29 ID:MlnS+T3F0.net
02のジョグレスであれ仲違いなりなんなり理由を付けて成熟期止まりに出来るが
オメガモンはその日初対面で合体して友情も何もないからな
進化の要因は別にありってことだろう

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-465W [49.98.136.39]):2020/08/04(火) 15:43:02 ID:BLbYgcE5d.net
このシリーズ、味方はみんなデバイスで進化してるけどさ、他のデジモンはなしで進化してるよね
デバイスのおかげで進化してるというより、デバイスないと進化できない呪いでもかかってんの?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-6Z/1 [125.9.173.101]):2020/08/04(火) 15:48:43 ID:WRnGr26V0.net
>>951
進化自体は自然に発生する設定
デジヴァイスは促進ドーピングみたいなもので野良のやつらは鍛練して成長している形
呪いというか制御装置

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-oN46 [49.98.156.37]):2020/08/04(火) 16:02:26 ID:5RvTc/iZd.net
無料公開してるへボットみたら五秒おきに前のシーンの事忘れる感じの展開で突然進化するオメガモンやらいきなりデレるオーガモン書くの理解できたわ
なんなら:滅茶苦茶丁寧に作られてんなって感じだった

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 16:10:34.19 ID:+TfioDWX0.net
そもそもエネルギー切れで退化するということ自体おかしな話なわけでアニメ向けのちょっと苦しい設定なんだよな
人間のパートナーとデジヴァイスその他のアイテムとかのきっかけで急速に進化できるけどそれは一時的なものってところなんだろう
普通のデジモンの進化とパートナーデジモンの進化の違いについては無印からラスエボ含めてあんまり明確な説明はされてないはず

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 16:11:33.99 ID:WRnGr26V0.net
>>953
オーガモンの行動ならよくある話ではあるけどな

敵で(わかりあった)仲間割れ(裏切り)が起こり自分達に不利な情報を渡して去るというのは

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9b-UD9X [153.220.162.116]):2020/08/04(火) 16:14:48 ID:+TfioDWX0.net
オーガモンもデビモン配下になるまでの過程とかが描かれでもしない限り
ちょっと釈然としないデレ方だよな
グレイモンをライバル視して一騎打ちに拘るまでは良かったけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 16:25:28.28 ID:BLbYgcE5d.net
オーガモンはデレたわけじゃないと思うけど
命令(子供達)よりも角を(誇り)折ったアグモンとの戦いを重視
仲間の敵への攻撃も妨害するほど自分の戦い(サシ)に信念を持っている
それくらいの誇りを持っている奴だからこそ裏切られたってのは相当なショックで
報復としてメタルティラノモンとの敵対、太一に手を貸すって行動を取ってるんじゃないの?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 16:29:12.86 ID:MlnS+T3F0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1596526103/l50

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 16:33:55.35 ID:2+BqXiQya.net
究極体同士のバトルが後々メインになるなら、オーガモンにはタイタモンにワープ進化してもらって太一たちと最終決着をつける所を見たかったなぁ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-oN46 [1.75.0.194]):2020/08/04(火) 16:47:55 ID:71Sbaa0Bd.net
>>957
概ねの解釈はいいとしてコアドラモンに覇王拳ー!ぶち込んでおいて裏切られたは逆恨みすぎてワロタ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-465W [49.98.136.39]):2020/08/04(火) 16:55:36 ID:BLbYgcE5d.net
>>960
確かにあっちからしたらいきなり何やねんやな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-GtFN [1.75.211.122]):2020/08/04(火) 18:12:14 ID:2epwxJb9d.net
>>953
ヘボットと比較してもなあ
あれはそもそもギャグアニメだし

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-1vA1 [133.106.34.35]):2020/08/04(火) 20:19:54 ID:7Z5sf582M.net
テイマーズ久々にみたら、野沢雅子のナレーションが明らかに若々しくて侘

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 23:36:28.11 ID:apbj4c3/0.net
デビモンって成熟期だよね
なんでボス面してんの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 00:39:50.63 ID:nObzZBzj0.net
エンジェモン特攻でしか倒せなかった無印デビモンは正直ボスとして好き

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46a0-FoHg [153.221.169.175]):2020/08/05(水) 10:23:47 ID:QZfN30Wy0.net
デビモンの肩の筋肉すごくて好き
てか無印と声めっちゃ似ててすごいわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadb-ldBY [106.128.131.102]):2020/08/05(水) 14:50:39 ID:/2vFyC/za.net
旧作ではウォーグレイモン登場後(というか最終回直前)にホーリエンジェモン
今作はパタモン登場前にメタルグレイモン登場
なんとかならなかったのか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 469b-FoHg [153.220.162.116]):2020/08/05(水) 14:52:52 ID:wXthuvzB0.net
天使組はちょっと別枠というか
今作は余計にそういう側面強そうだよな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87e2-11GI [118.241.61.175]):2020/08/05(水) 15:00:34 ID:mm8vchpy0.net
守られる存在だった弟妹たちが聖なる力で兄たちを支えるというバランスが良かったんだよね
天使たちが引き続き闇に対してチート能力を発揮するのは構わないけど、天使と同様に弟妹たちの登場を引っ張って特別扱いしても有り難みが希薄そうで心配だわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 15:19:55.95 ID:795bOE4Aa.net
順番は謎だけど6人ともそれぞれパートナーデジモンのいる場所へ飛んでるから、囚われてる聖なるデジモン助けたらタケルも勝手に飛んでくるんやろか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sae7-PUr9 [182.251.240.38]):2020/08/05(水) 15:34:01 ID:pQZ3foYza.net
triのメイクーモン倒す結果が叩かれたのは悪い意味で子供達のメンタルと釣り合わないからだよな(悪い意味で他力本願、サイコパス)

:だったら例え味方デジモンを倒す結果になってもアリだと思う
:の子供達は鋼メンタル、物分かりが良い、成熟してる
ラスエボより大人

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Safa-I3qO [111.239.191.175]):2020/08/05(水) 16:36:57 ID:1OlIFkUpa.net
ミュウミュウのオーレの方は男キャラ主人公で恋愛だけ特別ってわけでもなさそうだが評判はどうなんだろ
ヒロインらしきキャラがイケメンに囲まれて逆ハー扱いかね?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Safa-I3qO [111.239.191.175]):2020/08/05(水) 16:37:20 ID:1OlIFkUpa.net
972は誤爆

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 16:59:20.87 ID:1OlIFkUpa.net
triの反動で、:では変に達観させたんだろうけど今度は「子供らしくない」って言われてるよな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 17:01:36.89 ID:gesPHgf00.net
今の時代達観してる方が受けてる場合が多いからたちが悪い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sae7-PUr9 [182.251.240.35]):2020/08/05(水) 17:08:13 ID:zQeTx9pCa.net
でも:だと仮に味方デジモンを倒す結果になってもtriよりは様になりそう
:の達観した子供達ならシビアさは釣り合うから

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Safa-I3qO [111.239.191.175]):2020/08/05(水) 17:08:51 ID:1OlIFkUpa.net
でも実際リアルさを勘違いして叩かれたシリーズもあるから
達観させた方が良いのは確かだよな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 17:17:06.96 ID:/VYVIp57d.net
新シリーズの新キャラクターとして達観させるかどうかを検討するのは良いことだと思うけど、既にキャラクター性や価値観が確立していて、特に問題点などを指摘されていない無印の8人を使って、わざわざ達観した性格に作り直す必要があったのかは甚だ疑問
ただ差別化させたくて変更しただけなら完全に愚策だが…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 19:53:17.85 ID:o6k6DP38K.net
もし02以降やるならラスエボに繋がるtriルートとは別ルート行って欲しい
真03的なやつ、少なくとも02の数年後エピローグにちゃんと繋げて

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 20:20:47.09 ID:HgBDuom20.net
達観してるというより心情描写が雑でキャラクターが死んでるようにしか見えない
そもそも無印の子供達だって現実の小学5,6年と比べたら大分しっかりしてるんだわ
:は丈ミミは割といい感じだけどとにかく太一が見ててつまらなすぎる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 20:49:51.34 ID:6zs7aTxq0.net
達観とはまた別問題だけど、碑文に触れて真顔で読んじゃうとか
パートナーが突然オメガモンになっても真顔で平然と戦っちゃう、みたいな
今作オリジナルの感情が死ぬ謎の覚醒システムはぶっちゃけ要らなかったと思う
不思議なことはだいたいデジヴァイスか光子郎に任せておけってスタンス通りで良かったのに

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce12-SKON [223.218.66.61]):2020/08/05(水) 21:04:38 ID:IDWtDNri0.net
正直太一と空はキャラとしてつまらないを通り越して不気味

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:50:45.88 ID:g9uMN3rpa.net
>>979
ラスエボも02からしたら矛盾点はある
テレビシリーズの監督の降板と関係あるプロットなんだよな

でも02のプロットは公表とは言えなかったからラスエボの方がある意味ファンに有難いと思う

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:53:24.79 ID:zQeTx9pCa.net
ラスエボってプロデューサーはtriと同じじゃなかったけ?
ビターエンドとか、TV版設定と相容れないプロットはプロデューサーの意向もありそう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:56:44.06 ID:zQeTx9pCa.net
>>980
無印の子供達も現実と比べたら大分大人だな

そしてリアルなキャラ造形を安易に考えたのがフロとtri
フロンティアとtriはしょうもないことで子供達の揉めごとが目立つ、自分がしっかりしてれば回避出来た問題もある 

そのフロンティアとtriの反省で:では不自然なレベルまでキャラを達観させたつもりだと思う

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 01:21:10.46 ID:C1z3i3wAa.net
:は更に大人っぽく目指してると思う

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 01:50:00.91 ID:9zMMyLdGd.net
>>979
むしろ:版をtri.とラスエボに続けてほしい
無印がtri.に繋がると考えるのは嫌だけど:版なら別にいいやって思えるし、ラスエボも02と繋がっているように見えないから別ルートって扱いがちょうどいい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa3f-xgbZ [36.12.91.147]):2020/08/06(木) 03:05:44 ID:IUBsc37Sa.net
わざわざあんなダサい最終形態なる未来が待ってるのと繋げようとしなくていいから
設定で食い違う点がある時点でみんなパラレルワールドって事で

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 03:48:30.12 ID:LSpZvSYnd.net
もう完全体進化ラッシュで草
アドベンチャーしてるねぇ(爆笑)

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 04:10:08.38 ID:GEx3zBiAr.net
ラスエボってなんでウケたんだろう
ちょっと良い物出されたからってあっさり手の平返して褒めていいの…?また変な勘違い起こすんじゃないの…?となる
またtri.みたいなのを作られるくらいなら出来が良くても叩いた方がスタッフのためにもなるんじゃないかと思うわ

>>984
同じだけど、tri.は途中参加ね

>>985
セイバーズとクロスウォーズは別路線だからまた別の事情なのかねぇ

>>987
:は年代が2020年に設定されてるから無理だろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sae7-/S0u [182.251.251.1]):2020/08/06(木) 04:22:25 ID:j5V8552ya.net
tri.は脚本以前に演出やら作画やら全てにおいて完成度が低いからなぁ…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa3f-xgbZ [36.12.91.147]):2020/08/06(木) 05:02:04 ID:IUBsc37Sa.net
ゼヴォですらいい作品ってコメント多かったしゴミ以下のtriで泣けた人もいるそうだし
基本ちょろいファン多いんじゃない?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 05:52:22.64 ID:h1OSwAge0.net
>>990
だったら貴方がボクノカンガエタサイキョウノデジモンアドベンチャーを作ったらいい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 06:21:21.24 ID:sC0lHyE6a.net
いきなりオメガモン出して大丈夫なのかよ的なこと聞いたけど
ロイヤルナイツの設定とか見たら
オメガモンのパワーアップ版とかいろいろあってそこら辺わりとなんとかなりそうなんだな
というかトライにも出てんのな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 06:31:42.14 ID:IUBsc37Sa.net
マーシフルはパワーアップしてるのかどうかも怪しい意味不明のデジモン
お願いされて嫌々作ったぽいのに本当になんの為に出したのかわからない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 06:58:22.07 ID:ZOIkgsxf0.net
>>990
出来がよくても叩くってひねくれ通り越して病気だわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 08:01:10.94 ID:CjTUSMQ90.net
tri?
あの進化垂れ流しは斬新で頭おかしいと思ったね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 08:20:17.04 ID:QZDATw+Lp.net
tri.で蔑ろにいた02をラスエボで補完したのはGJだけど
02組の中学生〜高校生姿がみられなかったのは残念

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 08:25:22.75 ID:lRCC1MHl0.net
02本編でも成熟期だけの期間が4話分しかなかった
エクスブイモンとスティングモンの戦闘を見せてくれたのもラスエボの良いところかな
善戦し過ぎで緊張感が無かったけど

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 08:25:25.29 ID:c/rQkhJZp.net
>>1000なら : に大輔エクスブイモンペア参戦

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200