2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供9人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 18:58:47.28 ID:ZItNzimm0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※スレ立て時本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:: と記入してスレ立てしてください※
TVアニメ「デジモンアドベンチャー : 」について熱く語るスレッドです
放送終了までデジモンシリーズアニメ総合スレも兼ねています
(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)

・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください
・次スレは>>950が立てて下さい、反応が無い場合は>>960
・JaneStyleをインストールし、「スパーダモン」「ブーイモ」で名前NG推奨

◆前スレ
デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供8人目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1593692104/l50

◆関連スレ
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 54スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1586048582/l50
デジモンシリーズ総合102( : 放送終了まで新スレ作成無し)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1583467502/l50
【原作レ◯プ】デジモンアドベンチャー:アンチスレ(ワッチョイ無し)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1586047877/l50

◆公式サイト
デジモンアドベンチャー : 東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/

◆関連サイト
デジモンアドベンチャー東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
デジモンアドベンチャー02東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
デジモンアドベンチャーtri.東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/tri/
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/

◆その他
デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki
https://wiki3.jp/datri
デジモンアドベンチャー02未公開資料(Passはtri.スレ過去ログ参照)
http:/www.axfc.net/u/3874717
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d18-9an1 [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/07/19(日) 09:44:44 ID:XcsA50ca0.net
少なくとも無印のころのように必殺技だけ撃って終わる戦闘ではないな
ゲソモンの攻撃を喰らってピンチになるシーンもあるし一方的じゃない戦闘で緊張感もあってかなり良い
全員成熟期に進化していたし出番配分もバランスが取れていた

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd4d-3XjN [14.3.8.88]):2020/07/19(日) 09:48:01 ID:Fq9sYUWn0.net
イッカクモンもふもふしててかわいいわ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-YLFg [111.239.183.222]):2020/07/19(日) 09:49:40 ID:pSR/mXs6a.net
わーイッカクモンかわいー(ゴワッ)
あれっ?(ゴワッゴワッ)

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:54:17.13 ID:yZExrpRs0.net
>>32
6人目なんて話はしてないぞ?6人が集結ってとこが気になっただけやで

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:57:51.14 ID:nJl3A3ir0.net
来週はゼロツーに話題持って行かれそう

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:02:26.62 ID:B6bxCJtSa.net
それでもええで

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:05:50.16 ID:S2PeN2ap0.net
>>29
やっぱ初代の流れがベストなんですねぇ 

>>31
マジで戦犯なのかこいつ(´・ω・`)

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:15:47.80 ID:Q21mIo9+0.net
ジョーいいキャラしてるな

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:21:33.00 ID:ggMWTtyo0.net
丈に時間の流れのこと教えてやれよと思った
ライバルに差つけられてないから安心していいぞ丈

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:24:46.56 ID:/XBToJTR0.net
>>12
前回光子郎がPCだけシャットダウンできないみたいな事を言っていたから八神家のテレビはネット接続してYouTubeとかスマートテレビなのかも

>>26
まさに脚本の都合を感じるね。これまではストーリー展開を優先して脚本が見せたい演出を優先してキャラクターに余計な思考をさせないようにしていたけど、とりあえず世界観説明の峠を越えて次の山場まで尺を埋める必要が出てくればこうしてキャラクターを道化にして話を動かそうとする

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:35:03.82 ID:rDB3tzCna.net
ミミとジョーはいい感じに未熟で良かったよ
良い方向に行ってると思う

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:36:37.68 ID:tgXuCs4Ha.net
暗殺教室の竹林光太郎ってジョーをリスペクトしたキャラなのかな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 10:36:40.64 ID:+cFo35aza.net
人数増えると楽しくなってくるね
元のキャラ自体は魅力的だからなぁ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:10:52.23 ID:Ije4JKNx0.net
バンク来るかと思ったらなかったパルモン

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:12:13.01 ID:n0aCPpn10.net
op、ぐるぐる落ちていくのずっと太一だけなんかな
仲間増えたら、それも変わると思ったけど

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:17:05.96 ID:ggMWTtyo0.net
太一がちゃんと丈を先輩として扱ってるのがすごい違和感
いや、人間がすでに完成されている:の太一なら逆に当然なのか…

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:20:48.13 ID:8rMMMbH5M.net
ゴマモンの声聞いて声優も歳には勝てないんだと思い知らされてガッカリしたなぁ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:22:43.26 ID:x2b7gDWEa.net
>>47
徐々に変わんじゃねえか

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:23:44.66 ID:Ije4JKNx0.net
太一の紳士っぷりに違和感を覚えつつも
クソガキ太郎になるよりはマシかなと思える自分がいる

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:27:30.02 ID:/XBToJTR0.net
ボルトと同じ声優だからってわけではないけど、今作の太一は賢いガキ大将って感じがまさにボルトそのものだわ
妹可愛がるシーンが増えたらなおさらボルトにしか思えなくなりそうだが

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:27:35.82 ID:DGdnHAWP0.net
>>47
そもそも初代のオマージュで無理くり入れ込んだとこだろうからあんま弄る気無さそうな気もする

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:35:13.48 ID:Q21mIo9+0.net
ひかり一瞬写っただけなのにエロい
https://i.imgur.com/txFasH4.jpg

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:47:36.53 ID:1bLXZeBL0.net
やっぱりデジアドに丈は必要だわ
ようやくコメディリリーフが出てきて今週は面白かった

ただ、バンクはグレイモンしかできてないの確定かよ
この格差はひどい
むしろグレイモンも今週のトゲモンくらいで良かった

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:48:24.96 ID:a2AMNlcR0.net
ゴマモン可愛くて多分今までの中で一番デジモンアニメっぽくてよかった
話は普通過ぎたけど

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:49:17.70 ID:Ga18O5NWa.net
「要塞にはスナイパーのゴリモン、観測手のソーラモン、砲撃担当のタンクモン部隊が待ち構えていて…」
ここまで知能があるなら最低でもゴリモンくらいは喋って欲しいなぁ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 11:49:19.41 ID:vYhwQ0FMK.net
顔射待ちでワロタ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 12:17:28.30 ID:Lbv01o+c0.net
>>57
ゴリモン喋らなくない?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dded-I/2B [14.133.151.192]):2020/07/19(日) 12:44:02 ID:kTCIAuis0.net
今回の作画監督は遊戯王でよくみたnohさんか

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 13:03:08.61 ID:1wRbcGa3a.net
地の利を活かして一体で多数相手に奮戦したゲソモンがかっこよかった
ミミのイスはパルモンが運んでたんだろうか?

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 15:56:42.57 ID:uwuN1nOPa.net
時間の流れが違うことを丈に教えてあげるのを今回の締めにした方が、散々言ってたライバルとの差やら時間が無いやらの振りがより効いた気がするんやけどな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 16:10:54.57 ID:z8Odet5na.net
>>62
そこは今回のキモだと思ってたから話題に出さないのが謎だった

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 16:31:42.53 ID:QmjCcQOyd.net
そのキャラクターなら当然そういう反応をするよな〜とかこのキャラクターならここに興味を持つはず、こういう発言をするはず〜みたいな部分が疎かだよねこのアニメ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 16:38:58.60 ID:Q21mIo9+0.net
時間がないことを言うとあのオチにならなかったしね
後で教えてあげてるんじゃないか

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 17:36:19.76 ID:+ZPZTw9aM.net
光子郎の出番を増やせ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:01:38.97 ID:pa2xw0qwd.net
絶対最初から現メンバー全員集まってた方がよかった

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:02:28.47 ID:pa2xw0qwd.net
みんな加入→進化を1話でやるせいでイマイチ積み重ねが感じられない

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:31:02.30 ID:hgvJlwMU0.net
冨岡氏はポケモンでもサトシを落ち着いた性格で大人っぽく描写する特徴があるから
太一や空の達観ぶりもなるほどなって感じがする

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:39:47.00 ID:Lbv01o+c0.net
>>68
まぁコロナによる短縮がなければもっとゆっくりで良かったかもな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:52:41.33 ID:sBKuPCmS0.net
>>69
太一は無い袖は振らないタイプだしな、その考え・決断も光子郎の献策に基づいての物が多いかな
遊戯王の遊我もそうだが最近の作品のショタ主人公って後先考えずに行動する様に見えて意外と冷静に頭使って事を成す
戦略家なとこがあるキャラが多いよな?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:58:58.29 ID:GobeVpf60.net
ナレの野沢雅子ひでーなw
完全にババア声じゃん
ナレは平田で良かったよね。何故変えたのか
空の白石もちょっとなぁ、もっと良い声優いくらでもいるだろう

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 19:30:20.48 ID:9zUIekp6M.net
ギルモンもかなり酷かったのになんでまた起用したんだろうなぁ…

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 19:35:25.38 ID:vEm1G3ce0.net
>>33
いろんな戦い方が見れるのは嬉しいな
トゲモンのグローブ活かした戦闘が好きだわ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 19:40:41.60 ID:+9DrbRtU0.net
>>73
といってもアニメのデュークモンは野沢さん固定だったしな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-FbbP [111.239.157.18]):2020/07/19(日) 20:16:39 ID:tHHRrM0fa.net
城の性格は旧作より好きかも
大人になったら社会に役立つから今は自分のことさせてって将来のこと誰よりも考えてるから言えるんだよね

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-FbbP [111.239.157.18]):2020/07/19(日) 20:19:33 ID:tHHRrM0fa.net
>>64
キャラが生きてる感じがしない舞台を回すだけの存在っぽいのはどうしてもあるな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 20:26:49.57 ID:ZCqBa9PQ0.net
>>68
昔は最初から揃ってたけど序盤は毎回進化じゃん

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 20:30:09.06 ID:JchyZKiS0.net
今日の話は割りと好きだったな
丈先輩が良かった

つーか今までの子供達が疑いもせず色々と受け入れすぎなんだよ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 20:31:49.70 ID:4P9kKPxBd.net
>>78
同じ毎回進化でも前の話数から一緒に過ごしてる描写あるから全然印象違う

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 20:40:49.70 ID:JchyZKiS0.net
にしてもパートナーデジモン達の子供達と会う前までの知識ってどうなってんだ?

今回のゴマモンは無印の時みたいに自分にはパートナーが存在していること知っていてずっと待ってたみたいだけど他のデジモンはそんな描写無かったよな?
強いていうなら太一のこと知ってたアグモンくらい?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 20:57:18.89 ID:+9DrbRtU0.net
>>76
第一声は旧版と似たように大人がだったけど
考え方はコロンの方がしっかりしてた印象を持ったな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:01:40.41 ID:Lbv01o+c0.net
ピヨモンはずっと待ってたと言ってた気がする
パルモンとミミについては出会ったついでに国を救って的な頼まれ方でもされたのでは無いかと

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:03:32.30 ID:q1RsLl3Ca.net
ピヨモンは最初記憶が無いような描写があるのが更に謎や

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:03:57.08 ID:+9DrbRtU0.net
新ピヨモンは旧版のテイルモンみたくその人を待ってたけど人物がわかってないパターンだな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:08:33.95 ID:DGdnHAWP0.net
ハープーンバルカン、あんなホーミング機能いままでに描写あったっけ?
とはいえみんな言うようにテンポ良くて面白かったわ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:13:22.94 ID:+9DrbRtU0.net
中身のミサイルには追尾がある

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:16:41.84 ID:q1RsLl3Ca.net
>>86
無印からあるで

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:24:38.46 ID:+9DrbRtU0.net
バルカンってあるように連射性能だけは印象にあっただけだと思うな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:39:14.61 ID:DGdnHAWP0.net
ありがとう
今度見直すかなあ無印

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd16-l+/r [126.168.60.74]):2020/07/19(日) 23:18:39 ID:8oxJMwiA0.net
物語の内容が薄いなぁ。。。進化するまでの過程も

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:51:24.30 ID:JKSohOgd0.net
無印は実は元守護デジモンの暗黒デジモンをぶっ殺して回る胸糞シナリオだからな…
全部ピエモンの策略通りという…
そりゃアポカリモンも取解き放たれるわ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:56:32.90 ID:Mn4dnBC+a.net
そんな設定聞いたことない
ソース教えて

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:04:20.64 ID:1bE8SycE0.net
オープニングの初代を意識した太一がぐるぐる落ちていくアス比4:3のシーン、ストーリーの進捗状況に応じてキャラが増えていくのかと思ったそんな事なかったな

サビ以外は全部アグモンと太一、豪華な進化バンクはアグモンのみ
もうそういう事なんだろうな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:22:37.02 ID:1bE8SycE0.net
やっぱりあれだな
初登場と同時に進化された所でカタルシスも何もないから何の感動も生まれんな

アグモンとパルモン、同時に進化したのに手の凝ったバンクはアグモンだけでパルモンは簡易進化w
BGMも絶望的にセンスない、、、

旧のBrave Herat意識して、挿入歌流してゲソモンにやられる所でぶつ切りした方がマシ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddb0-3J1N [14.8.11.1]):2020/07/20(月) 02:12:13 ID:zKSjd9Fm0.net
相変わらず感情描写や状況描写はキャラが早口で説明して終わりだし、前回と同じく丈とゴマモンの初対面シーンはダイジェストなのが気になるな。物語を見せようって気がなさそうに感じてしまう...
スタッフの経験不足感が伝わってくるしこれはアカンで

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:33:54.34 ID:mChQ+vAG0.net
進化バンクと同時にBGM開始→BGMの終わりで〆
何故今までのデジモンシリーズでやってたことすら出来ないのか

無印ネタ使った作品で出来が一番いいのがアプモンのウォーグレ回とか恥ずかしくねぇの?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1da0-hHzd [180.34.87.20]):2020/07/20(月) 09:06:16 ID:brO8IY3A0.net
積み重ねがないからカタルシスもない、ほんとこれな
そりゃ本人たちにとっては積み重ねあるけど視聴者(特に初見の)からしたら何もないわけで…

あと気になったのが、パートナーデジモンの方が敵にやられて傷つき進化するパターンが続いてること
視聴者にはまだそのデジモンに対する思い入れがないのでこれでお涙頂戴をやられてもついていけない

じゃあどうすればいいのかというと、シンプルに子供の方が危機に陥ってそれを見たパートナーデジモンが進化、これでいいんだよ
まだ積み重ねが多くない無印の序盤はほとんどこれで進化してるし話の作り方が上手かったんだなぁと改めて思う

やっぱ:は下手だわ…こういうのって脚本じゃなくてシリーズディレクターが悪いのか?
バラバラ合流は完全に失敗だと思う

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 09:24:41.88 ID:vUzop7zt0.net
>>98
今作展開が無駄に重いのよね
1話から家族の乗った電車が暴走しちゃうわ東京にミサイルだわで
っていうかそのパターン4話でやってたじゃねーか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 10:48:48.95 ID:Xd5l+2JH0.net
初期の頃が重かったのは間と逆光異常なぐらい多用してたからに思える
再開後はまるで見なくなって朝アニメっぽさ出てきたからそこまで重くは見えんな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 11:26:13.94 ID:8+g72Dr50.net
子供たちの感情表現が乏しいのと順応しすぎてるのがなんか怖い
ちょっと丈に救われたけどまだ足りない

デジモンたちが会いたかった〜ってすごい喜んでるけど、何で会いたかったのか、どうしてパートナーがいることを知っているのか意味分からないし置いてけぼり感がスゴい
子供たちもこの辺を疑問に思わないのか
見逃してる回あるけどこの辺の説明あった?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 11:26:40.26 ID:HSeIG0Cad.net
音楽の働きもでかい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 11:37:30.22 ID:9cO3aDtJa.net
>>101
ない
ついでに言えば過去作でも初代だけ(理由も適当)

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 13:22:05.79 ID:vUzop7zt0.net
そういえば6話で出た女子アナもフジの人なのか?
李の妹みたいなキャラデザしてたが

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 13:23:23.07 ID:vUzop7zt0.net
>>104 訂正6話→7話
6話はの人は3話までに出てた人っぽいね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 13:28:17.59 ID:gUh3fqbP0.net
>>103
説明されてやっと思い出した後付けみたいなものだしな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 15:04:58.18 ID:E/SHk5Xb0.net
>>101
オリジナルアニメ監督のblog
> デジモンについて10 人類がパートナーデジモンを持つことになる最初のきっかけは1996年の光が丘事件だけど、そのときはネット環境がまだ整わず早すぎた。
> その翌年から二人、四人と関わる人達が出てきて99年には8人に。
> その後1年に2倍のペースで増え(デジタルなので2進法的な考え)
> デジモンについて11 二十数年後、02の最終回で描かれた世界ではやっと全人類がパートナーデジモンを持つことができた。これがデジモンアドベンチャー作品内における進化のひとくぎり、という話でした。

なのであの世界のデジモンは全員パートナーを待ってるのかもね、死んでデジタマに戻るのも居るけど

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 15:54:33.51 ID:9A3Sokc3d.net
なんか光子郎が普通にニュース映像見てたけど時間の流れが違うから遅く見えるとか言ってなかったっけ?
そのあとなんか解決するような説明あったんだっけ?それとも録画映像?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 15:55:42.58 ID:IesBowDMa.net
太一が先輩呼びするとはね…礼儀もパワーアップしたか
今の太一なら約束のネバーランドでも通用する

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 15:57:28.34 ID:mO9lwU7c0.net
>>101
古代の戦士たちを復活させて、力を取り戻す上で必要となる進化の可能性を持った人間の子供のパートナーを用意することを画策したのは聖なるデジモンの生き残り、というか残された最後の意志的なものだから先に死んだはずの古代の戦士たちはその計画を知らないはず
なのに転生したアグモンたちは何故か運命を悟ったかのように子供たちに絆を見いだし始めるという謎
そしてそこまでお膳立てして用意したセカンドチャンスにも関わらずアグモンたちを敵だらけの島に放置して守りもしないという行動の一貫性のなさ
タマゴからやり直しで子供たちに託すなら最初からデジタマとして直接子供たちのそばに送った方がよほど確実だし、愛着も絆も芽生えやすいはず

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 16:15:06.78 ID:g4RUkdHt0.net
長いからわかりやすく教えて(´・ω・`)

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 16:22:22.62 ID:HSeIG0Cad.net
>>108
ミミちゃん回で時間のズレ説明したときになんか変換して観てるみたいなこと言ってた

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 16:48:00.99 ID:GNTxCPDwa.net
:でのヤマトは正統派のシリアスなキャラでやってほしい
旧作のヤマトはバカっぽさが目立ちすぎで「クールに見えて熱血」というより「ビジュアルだけクールでシリアスさの足りないバカキャラ」だった
年齢的に成長した02、tri、ラスエボも正統派シリアスキャラには見えなかった
感情的なキャラも、シリアスじゃないキャラも他にいるんだからヤマトはシリアス路線にした方がキャラ立ったと思う

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 16:48:36.23 ID:GNTxCPDwa.net
家庭ネタにしても同シリーズに養子の光子郎もいたししかも後のシリーズのガチで重いキャラもいたから
そいつ等を見てたらヤマトの悩みなんて屁みたいなもんで不幸とは言えない (小学生で家事やるのは偉いけど)
兄妹ネタにしても同シリーズで自分のせいで自分の兄妹を殺しかけたという責任感に追われた太一と比べたらヤマトのタケル絡みの悩みは屁みたいなもんだった
年齢的に成長した02、tri、ラスエボも正統派シリアスキャラには見えなかった

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 16:59:36.47 ID:9Bn1NYgL0.net
>>92
そんな事よりこれ教えてくれや

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 16:59:45.37 ID:5pDmUIecM.net
光子郎は養子設定があったからこ祖殿堂入りした側面もあると思うんだよね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 17:54:37.49 ID:ePhpw3aQa.net
>>107
今更だけどこれ
パートナーいる人の方が多数派になったらいない人肩身狭そう、とか
いじめの原因になりそう、とか
食費かかるから強制的にペット養わないといけないようなもんだよな、とか
色々思うところが出てくる

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:26:02.23 ID:A0fVmv8Fa.net
日々の様々なストレスがパートナーデジモンに作用して暗黒進化だらけになりそう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-FqZ6 [111.239.121.32]):2020/07/20(月) 18:48:12 ID:9AJNO9zfa.net
野菜や穀物は自然系デジモンの力で農家の仕事無くなるレベルで大量生産できそう

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:03:54.89 ID:vUzop7zt0.net
>>118
そうなったらパートナーデジモンを取り上げたりする人間やデジモンも出てくるのかな
ポケモンのNとかもそうだけどモンスターものに限らず共生していく展開にすると絶対ぶつかる問題なのよね
モンスターにとっての幸せっていうものは

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:04:17.40 ID:vUzop7zt0.net
>>119
農家が逆に雇いそう

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:11:33.07 ID:u/bv850Sd.net
>>117
倍々で増えていくから最後の方は1年で一気に何億人とかが同時にパートナー得ることになる計算だから多数派と少数派の格差は実際そこまで影響なさそう

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:15:47.82 ID:vUzop7zt0.net
ドラえもんやポケモンみたいな世界になるのか,はたまた片方が片方を攻め滅ぼすのか
興味深い世界観ではあるよね

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:23:56.43 ID:WGaTKskL0.net
ゲソモンイジメは酷かった

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:47:47.00 ID:wWXXFvr7M.net
光子郎イジメたい

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:28:34.94 ID:H6vpfR+F0.net
ガワだけ同じで中身が違う選ばれし子どもたち
日常ギャグなし、敵に魅力が全くない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:41:29.31 ID:nc2AeZvS0.net
非日常世界の日常とは一体

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:58:20.19 ID:vUzop7zt0.net
>>126
旧作のアレは日常ギャグなのか?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 21:01:46.70 ID:vUzop7zt0.net
敵に魅力がないって言うか単なる野生児なのがなぁ
誰かが敵に捕らえられてて其奴に逆らえられずしょうがなく敵をやってるとかそういうの無いのっていうか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 21:25:55.00 ID:A0fVmv8Fa.net
ミハラシ山を守るメラモンに始まり、アンドロにもんざえモン、ユニモンにレオモン、ユキダルにモジャモンと基本無印は操られて敵になるのは普段穏やかなデジモンだったな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 21:29:00.32 ID:gUh3fqbP0.net
>>130
その面子に限っては亜種の方が気性が荒い設定ではあるよな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 21:50:55.53 ID:gt/nd9ABa.net
>>126
日常ギャグについてはtriが不評だったからな

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200