2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #2 (ワッチョイ有り)

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 05:21:48.88 ID:50sxgFRQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

生きる世界は自分が決める
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2020年7月8日(水)より放送開始
AT-X:7月8日(水)から        毎週水曜日 23:30〜
[リピート放送]             毎週(金) 15:30:/毎週(日) 21:30:/毎週(火) 7:30〜
TOKYO MX:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:05〜
テレビ愛知:7月8日(水)から    毎週水曜日 26:35〜
KBS京都:7月8日(水)から     毎週水曜日 25:05〜
サンテレビ:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:30〜
BS11:7月9日(木)から       毎週木曜日 23:00〜
・ABEMAにて7月8日(水)24:00より地上波先行・先行配信開始!
ABEMA:7月8日(水)から      毎週水曜日 24:00〜
dアニメストア:7月11日(土)から 毎週土曜日 24:30〜
その他サイトでも7月13日(月)24:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:http://decadence-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/decadence_anime/

◇前スレ
デカダンス #1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1593649058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-YLFg):2020/07/20(月) 12:07:59 ID:t+w4Yt7ia.net
楽園追放とかセルフクラフトワールドとかいろいろあった後で
アバターに特定させる意味がわからんわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 13:05:30.79 ID:HI6aAcfZM.net
>>676
たしかにイッパツマンだよな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:20:31.54 ID:Vso7J0cPd.net
>>677
鼻描かないのが流行ってる中ちゃんと描いてるのが良い

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:28:25.37 ID:KhqZNERc0.net
サイボーグが乗り移るギア素体は人間そっくりの生体らしいがタンカーの人間には乗り移れないのだろうか
カブラギさんinナツメ的な

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:29:58.80 ID:1AQgdE8g0.net
>>678
少なくとも現状その2つとは全く似て無いからに決まってるだろう
人類が2つの種類に分かれてるってところが楽園追放と被ってるくらい
ただ肉体を捨てて情報生命体と肉体を機械化で全然違うから楽園追放は違うと言われる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:39:59.35 ID:XC9nGJq1K.net
>>681
グレイプニルっぽい
オッサン的にはアイゼンボーグだけど

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55ed-OnDh):2020/07/20(月) 17:20:19 ID:FsW8XYvs0.net
カブラギがナツメに乗るとかなにそのエ(ry

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 17:35:53.85 ID:Ifj3saZrd.net
ド級変態

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:24:10.17 ID:nOouppDVa.net
>>679
ひとつふたつアイディアが被ったぐらいでパクリだなんだと本気で騒ぐやつも世の中には多いしな
ネットで騒ぐぐらいならまだかわいいけど現実世界でまでも迷惑掛けるやつが出て来るから困る

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:33:23.53 ID:JvzlcsJp0.net
カブラギが死んでサイボーグ体の腕をナツメに移植することで
ナツメはサイボーグと人間の架け橋の役割を持つ存在になるんじゃないかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:39:49.13 ID:dRJ05jk6d.net
ナツメがバグとして報告されて処分隊が派遣される
カブラギがリミッター解除でナツメを守るも瀕死
最後にナツメにこの世界の構造を伝えて死亡
ナツメが決起してレジスタンス結成

まで妄想できた

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:41:14.23 ID:nOouppDVa.net
本体と素体の境界線が曖昧になるってのはありそうだな
TPOに合わせて着替えるみたいな感じでどっちも同じくらい大事とか
んで、サイボーグとタンカーって区別も曖昧になり共に仲良く暮らす未来へ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Rftu):2020/07/20(月) 18:47:40 ID:dRJ05jk6d.net
>>688
さらにカブラギの同僚、元トップランカー達が集結、協力して
人類、サイボーグを支配していた企業を打ち倒すのであった…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:57:16.25 ID:XC9nGJq1K.net
>>688
ヤマトよ永遠に がそんな話だった様な
人類が支配されてるって分かってるから若干違うけど

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:57:39.39 ID:5LbtCJXc0.net
>>672
興味本位だろうな
最初はマイキーも内心自分のことバカにしてんだろうって思ってたら
ただ本当に純粋に熱いやつだった
ランカーになりたての頃の熱かったかつての自分を思い出してこいつにチートの方法を教えたらどうなるんだろうと思ったのでは
しかし結果はチートがバレてしまいマイキーは廃棄処分に…
そのことをずっと後悔してカブラギは以前以上に腑抜けになってしまった

で、ナツメと出会い、2話の出来事で彼女にマイキーと似たような感情を持って協力するようになったと
今回はマイキーのようにならないようカブラギも命をかけてサポートするのではないかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:04:18.15 ID:tXhDShAl0.net
一話はエセ進撃の巨人かと思ったが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:30:28.99 ID:nOouppDVa.net
ヤマト世代のおっさんだけど確かに進撃の立体的なバトルアクションは斬新だと感じたな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:24:23.58 ID:/UQFknEHa.net
空中肉弾アクションは幼女戦記で培ったんだっけ?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:34:23.80 ID:Y67qqGGea.net
カブラギの元チーム達が敵か味方で出る可能性は濃厚
あとはナツメの同級生であるリンメイ等がどう関わるのか…
ワンチャンナツメちゃんとどちゃくそエッチしてくれると信じる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:38:21.22 ID:evpbdyQv0.net
1杯400Cの牛乳を飲むのを躊躇するナツメちゃん可愛い
全財産が牛乳1杯ギリギリとかきちーわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:44:08.52 ID:heLN9g/U0.net
そういやナツメが牛乳買おうとしてたシーンで店のおばちゃんが「最近出が悪い」とか言ってたのはただの世間話かさりげなく伏線なのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:45:22.08 ID:dRJ05jk6d.net
こんな世紀末、牛とは限らないんじゃないかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:48:00.76 ID:evpbdyQv0.net
>>699
漢字で「牛乳」って看板立ててあったゾ
牛自体は顔見切れてたから見た目そっくり似せただけのパチもんかも知れんけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:51:41.66 ID:XC9nGJq1K.net
ナツメ「親方も牛乳飲みます?」
カブラギ「ミルクは身体が錆びらぁ」
ナツメ「え?」
カブラギ「あ…」

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:51:44.64 ID:nOouppDVa.net
乳牛も保護されてるんかな
デカダンス=ノアの方舟説が捗る

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:58:39.96 ID:TKzBKRB30.net
サソリは保護されてないよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 21:10:47.83 ID:iCKdS5i80.net
>>703
あのへんないきものーはガトルなのかw?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 22:28:28.08 ID:0DYFKNMK0.net
デカチンコ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 22:46:17.57 ID:b5fWlWDW0.net
今再度一話見たけど色々頭の中ですり合わさって面白いな
ぱいぷを拾った時の話はやるんだろうか
回想でやったら危ないことになりそうだが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 23:16:50.96 ID:dRJ05jk6d.net
パイプちゃんがガラス(セラミック)音を嫌がったのって何かのフラグだよな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 23:29:24.54 ID:F+8WWKPY0.net
歩くクジラなダイランドにちょっと似てるよねパイプちゃん
3話の活躍?に期待

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 23:30:51.89 ID:dRJ05jk6d.net
デカダンスのエンブレムみたら上部に一体、下部に二体連結する構造を暗喩してそう
つまりデカダンスは変形合体する

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6ae-1dyZ):2020/07/20(月) 23:46:33 ID:iCKdS5i80.net
やっぱグレンラガンじゃん!

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 00:32:01.05 ID:vPJ+WpQ90.net
まだ斜め上・・・だと思いたい

SFのネタバラシはどんな凄い展開でもドラマが伴っていなければ陳腐なだけ
どうせなら2話であっさりやっといた方がいい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:09:17.43 ID:9T7f4X4y0.net
まだ2話だぜ

突飛なようで割と古典的なSFで楽しんでるわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:25:02.13 ID:OZ+sGYCyd.net
二話にして世界観の提示と布石バラマキしてるから考察妄想が止まらん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:29:20.38 ID:25MdAK360.net
1話冒頭でナツメパパがサイボーグ体の残骸とオキソン注入口のキャップを見つけてたのがデカい
まああの戦いを生き延びたとしても世界の秘密を知ったから遠からずZAP!されちゃっただろうけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:41:41.59 ID:Pd4qFUX+0.net
ぷりちーな夏目たんがもうお陀仏してたなんて・・・うおおお

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 04:24:33.53 ID:1M1eErE30.net
ナツメの中の人が魔王学院で「私はこの世界に存在しない」とか言い出してワロタ
奇遇にもこっちとかぶっとるやん

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-Yt0y):2020/07/21(火) 09:07:33 ID:cTvPoVoUa.net
ファッ!?2話冒頭見たけどファッ!?っとして衝撃郷

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:17:04.87 ID:j/2P/vAZa.net
>>673
何でそんなに必死なの?
考察アニメとしては浅いしオリジナリティとしてはお粗末なのはあるだろ
何処かで見たという臭いが消せないのはオマージュを消化できてない証拠

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:29:26.27 ID:cTvPoVoUa.net
全部素体使って賄えるのなら人間は要らないはず?
でも人間が生かされているということはチップ回収といいコアといい何かあるのか
実は全て含めて結局人間を存続させる事が目的だったりするのか
それともエネルギー維持のための養殖ガドルのエサに生人肉が必要だったりするのか
色々妄想が捗るぅ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:37:08.45 ID:KHEO5KbCd.net
作画レベルがずば抜けてるのに歌はそこら辺のクソアニメのどうでもいいタイアップ的なアイドル歌謡ってのがグレンラガン思い出すわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:39:15.87 ID:cTvPoVoUa.net
公式サイトに用語集なんてあったのか
カブラギ達は初期の人間から機械化されたサイボーグとは違いコアだけ再利用されて生み出されたサイボーグ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:43:05.09 ID:1PIsBpa30.net
海外の視聴者は第1話のモンスターとのバトルアニメを見続けたかった人が多いみたいだな
https://chokkanteki.com/anime/17247/

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:48:59.55 ID:7N+JU30ha.net
>>718
逆に何で個人の感想をそんなに必死に否定するんだよw
オマージュとして消化してるかしてないかってのも主観的な感想だしな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:54:29.16 ID:QSVO5ZIBa.net
自分が優れているんだと実感するにはなにかを否定するのが一番楽なんだぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:09:30.94 ID:/7w+9XLrK.net
>>720
愛よファ〜ラ〜ウェ イ(ズコーを知ってるオッサンは少々の事では驚かない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:11:59.34 ID:be4BDEBs0.net
人間がいるのは動物園のふれあいコーナー的な感覚なんじゃないかね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:13:02.28 ID:j/2P/vAZa.net
否定に否定で返すのは一番楽か
一番難しいのは何処がどう駄目でどうすれば良かったのかを指摘し提案する事かな

デカダンスは物語の構成的には起承転結を起起とやってしまった
視聴者は世界観を2つ同時にぶつけられた訳だ
これは物語を書くセオリーとしては一番難しくて相当な力量を必要とする

脚本の人も以前に似たような構成は見たはずなんだ
幼女戦記の1話と2話がそう
ただし両作品には決定的な違いがある
幼女戦記はターニャの視点で異世界と現代を統一し1話の何故?を説明していた
だがデカダンスは1話はナツメ視点、2話はカブラギ視点と言う別々のキャラクターでしかも主人公目線をやってしまった

そりゃ非難轟々になるよ物語の構成と表現が最悪のやり方だもの
幼女戦記の作者はまだ物書きとして最低限のルールとセオリーをちゃんと守ってる
デカダンスはそれが出来てない

アニメは圧倒的な表現力と情報量があるから物語構成を無視してもある程度見れるんだ
だが世界観を説明するのにたいした意味もなく違うキャラクター視点から2つ提示するなんて物語の書き方の初歩から学んだ方がいい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:29:37.12 ID:1PIsBpa30.net
失笑

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:38:08.87 ID:9T7f4X4y0.net
プロ脚本家の方かな?
厳しいねえ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:40:44.99 ID:7N+JU30ha.net
>>727
そもそも仮想世界やら電脳世界と勝手に思い込んでたから分かりづらく感じるんじゃないかな
その可能性を排除すれば一つの世界を2つの視点から説明してると言う至って親切な作り方って気もする

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:41:20.26 ID:32KginKX0.net
こんだけ長々と書いて言い負かそうとしてる時点でお里が知れる
どのみち読まれないし徒労

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:47:33.13 ID:7N+JU30ha.net
デカダンスは一人称視点で進む物語では無い
群像劇とまでは行かないかも知れんけど複数視点、三人称視点ぐらいは良くある作り方じゃないかな

まあ最近はすぐスピンオフとかに逃げて一人称視点の物語ばっか量産してるからな
三人称視点の物語が受け入れられ辛い時代なのかも知れんね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:53:26.75 ID:Gl2vGRTKd.net
カブラキ達もまたシステムの一つ
絶滅危惧種の様な人類といい、まだ世界観は全て解明されたわけじゃないだろ
まあポキュムポキュム歩くファンシーなロボットに拒否反応示す人は多いかも知れんがね
シリアスな場面もギャグに見える

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad0-U4lk):2020/07/21(火) 12:04:35 ID:vnD6JZrh0.net
今期はこれぐらいしか見るものがなさそうだ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:12:48.76 ID:dYhL1gZs0.net
人間の世界は現実にあるけどその世界に電子生命体が乗り込んできてるの?
色がついている人間は電子生命体の素体、肌色の人が本当の人間?
それともアバロンみたいに仮想空間がリアルになっちゃってるの?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:36:48.46 ID:8G3osyjH0.net
>>735
今のところ前者で、映画「アバター」タイプに思えるけどどうなんだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:37:17.76 ID:V2oQrYg50.net
2話から一気に面白くなったわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:49:23.22 ID:dYhL1gZs0.net
>>736
やっぱりそうかな
昔あった人類が激減した原因の襲撃ていうのがなんなのか、色付き人間に対するみんなの認識がわからないからなんとも言えないけどね
少なくても肌色の人間は有性生殖で増えてるみたいだし子供もいるからあちら側の世界に生み出された存在では無さそう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:49:28.31 ID:8G3osyjH0.net
妄想予想すると

MMOのNPCが反乱してリアルの人類を制圧した
その後バーチャル側のキャラが義体を使ってリアルにログインするようになった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:52:38.71 ID:j/2P/vAZa.net
複数人称の物語構成は世界観と世界観を繋ぐ因果や因縁、偶然の中の必然をはっきりと提示する事がより重要になる
そうする事によりキャラクターの台詞やちょっとした表現の中に考察と言う物語を繋ぐ伏線が貼れるんだ

ナツメの父親が死ぬ場面は1話では簡素に終わる
そこにちょっとしたスパイスを入れたらどうなるだろう
娘を守る為に別れるシーン

「外すしかないのか」
「面倒掛けるがナツメを頼む、娘は特殊だから」

こんな台詞をちょっと入れただけで2話と繋ぐ因果が生まれる
視聴者は父親がランカーだったのでは?
カブラギと知り合いだったのでは?
外すってもしかして?
ナツメって世界の異端者?
こんな風に2話との繋がりを模索し始める

たった2つの台詞だけどそこに考察と言う種が生まれる
2つの世界観を繋ぐ因果が結ばれるんだ

複数人の視点を描き出すには二人の関係性を視聴者に提示すると同時に偶然の中の必然というお約束を混ぜる事が必須になるんだ
これはあくまでも一例
複数の案と物語のアウトラインを提示すると日が暮れるからね

ただ漠然と違う世界観を提示するのは視聴者を混乱させる
これでもかと視聴者には考察させる種を撒かないと大きな物語やオリジナル作品は見切られる
3話以降で説明?なら1話の意地悪な同級生とかナンパ男のシーンなんか切れと言いたい
1話と2話を繋げる物語の種を撒かないと話の構成がばらばらになって視聴者は3話以降を見限る

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:56:22.71 ID:dYhL1gZs0.net
>>739
おー、襲撃てその反乱て事か
けどこちらがバーチャルにログインできるのはわかるけどバーチャル側がこちらにログインできる仕組みがわからんな
擬態て事はそれを作り出す存在がいるって事になるよね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:56:33.89 ID:VfIPBy6X0.net
2話で現状については大体明らかになったけどどういう過程を経てああなったのかはまだこれからだね
このアニメのことだからこれについても引っ張らないで3話で明らかになったりして

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:59:48.55 ID:8G3osyjH0.net
>>741
さらに妄想

バーチャル側が用意した人類殲滅の手段がガドル
ネットに繋がってる自動工作機械的なもので大量生産した
義体も同じように製作可能

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-jfg4):2020/07/21(火) 13:07:28 ID:KHEO5KbCd.net
手を伸ばして何かを取ったりするときにいちいち腕を捻りながら指が回り込んでいく様とかを作画してるのが
「こいつ‥うごくぞ!」と思わざるをえない そこらの量産低予算アニメの10倍は技術(と労力)がある

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ed-l+/r):2020/07/21(火) 13:17:43 ID:dYhL1gZs0.net
>>743
ガドルてなんだっけ?
バーチャルとこちらを繋ぐ仕組みさえしっかりしてるならありだな
人工知能が自我を持ち人間に反乱を起こした後の世界ていうのならなんとなくつじつまはあうな
ただゲームとして楽しんでるて所と電子生命体も何かしらに管理されている謎がまだわからないな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55ed-OnDh):2020/07/21(火) 13:49:18 ID:abE8Y+ne0.net
このアニメにバーチャルだの仮想空間要素だのなんて一つもないだろ
全部現実だよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8929-R8z5):2020/07/21(火) 13:50:44 ID:cOYMK6SV0.net
>>725
アレは意外と癖になるんやで

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:10:37.82 ID:S4Dgux9L0.net
>>740
ぼくのかんがえたさいきょうのきゃくほんすぎて失笑すぎる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:13:59.78 ID:S4Dgux9L0.net
ID:j/2P/vAZaは典型的な「批判するために尤もらしい理由付け」をしてるので何を言っても
コイツはただ批判がしたいだけなんだなというのが滲み出ているので誰も共感できない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:16:51.37 ID:G20dJjHg0.net
デカダンスエリア外の地球では、人間風アバター禁止になってるから
ソリッドクエイク社は独占的に、人間の奴隷管理と人間風アバター使用という利権を得ているように思われる。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-gTBF):2020/07/21(火) 14:20:27 ID:rA3d9gbma.net
実は舞台は地球ではなく火星だったんだよ
表面赤いし

サイボーグたちは地球からノアの方舟に乗って脱出して来たんだ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ed-l+/r):2020/07/21(火) 14:23:31 ID:dYhL1gZs0.net
>>750
ひょっとしたらビレッジ的な世界なのか
ナツメたちがいる世界は娯楽として利用するための区切られた世界で実は地球の他の地域は電子生命体が支配してるのかな
人間やアバター利用してる電子生命体どちらの世界全体をコントロールしてる何かがいる事は確実なんだよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-JmZE):2020/07/21(火) 14:25:15 ID:8G3osyjH0.net
ともあれ妄想披露が楽しめるアニオリに感謝

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dae9-YsWi):2020/07/21(火) 14:27:17 ID:9T7f4X4y0.net
仮にオキソンの採取が目的だとしても効率の良い方法はいくらでもあるだろうしな
そこはガドル、人間が関係してくるんだと思うが
まああまり良い予感はしない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:35:36.87 ID:M5ffAdhwM.net
>>748
関係者かな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:49:17.10 ID:j/2P/vAZa.net
>>749
そう思うのならあなたの物語創作能力はそこで止まっているということだね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:01:35.62 ID:VfIPBy6X0.net
早くナツメちゃんの表情が恐怖や苦痛に歪むのが見たい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:31:37.30 ID:j/2P/vAZa.net
前スレで提案した父親の台詞と敵討ちからの仕方無く参戦したカブラギの戦闘という流れから2話を繋げてみ
最後に手にした父親の形見であるメダルを何気なく見るナツメ仕草を意味深に見つめるカブラギ

2話でのリミットブレイクはという考察の種が生まれる
それが本当にリミットを外す為の鍵かどうかなんて実はそれ程重要ではないんだ
それこそ脚本家の腕の見せ所で良い意味で期待や考察を裏切れば良い

そう言う視聴者をその気にさせるトリガーが現段階ではあまりにもデカダンスは少な過ぎる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:31:40.80 ID:/7w+9XLrK.net
>>745
>人工知能が自我を持ち人間に反乱を起こした

アンドロ軍団だな!
主人公側が空中立体アクションの元祖みたいな作品で面白かったけど、残念ながら打ち切りに

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:38:46.78 ID:/7w+9XLrK.net
>>747
当時は時祭イヴの“背中ごしにセンチメンタル”の方がツボでした

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-gTBF):2020/07/21(火) 15:49:58 ID:rA3d9gbma.net
定期的にオキソンを注入し再起動をかけないと行動不能になる
更にスクラップ迄の期間が決められスクラップになる迄会社に尽す事が名誉とされている

サイボーグはサイボーグである意味タンカー以上に不遇な扱いされてるよな
ギアに成って社畜状態の鬱憤ばらししようなんて考えるサイボーグはみんなバグ予備軍だろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:55:08.24 ID:3H/njDho0.net
カブラギにチップ抜かれた人って死体どうなるのかな?
その場に放置なの?
ナツメはお金盗られたと思ってるチップ抜かれた人の様子を
見に行ったりしなかったのかな?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:02:24.63 ID:oq0d55df0.net
>>727
どの辺が最悪なのかはようわからんが
ある意味幼女戦記と同じ展開だったのかとは思った
自分は幼女戦記の1話で「あーまたこんな幼女が上司でえぐいとかの異世界系か」と思ったけど
2話見て中身が実は転生したオッサンというのがわかって
納得したしこれを2話に持ってくるのはおもしろいなと思った

デカダンスも1話は作画がすげーけど微妙に既視感はあるなって感想だったが
2話でやられたそう来たかと思ったわ、こういうの好き

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:02:32.58 ID:rA3d9gbma.net
>>762
死体を処分する担当とか居るんじゃね
知人が突然行方不明になるとかタンカーの間では割とよくある出来事だって認識なんだろう多分知らんけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:15:24.82 ID:casJ0Ic8a.net
進撃の巨人の亜種かと思ったらアリシゼーションの亜種だった件

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:21:02.04 ID:x5/rkVhpd.net
>>720
鈴木このみとかガチャ当たりやんけ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-oDYE):2020/07/21(火) 16:32:59 ID:Gl2vGRTKd.net
サイボーグ(初期のいわゆる人間が身体の部位を機械化したものとは違い、今は全てが機械)が刺激を求めたりするのは、人格などは人間をベースにしているからか
解体行きの場面で人の脳味噌みたいな形をしていたなそういや
あれは取り出して再プログラミングするんだろうな
オキソン回収や採取をわざわざゲーム形式にしてるのは、元の人間がやってたゲームを模倣してるのかな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ac-hHzd):2020/07/21(火) 16:35:00 ID:G20dJjHg0.net
>>762 矯正施設をこっそり使っているのかもな
サイボーグだげが糞処理をする。ってのがポイント。
糞と一緒に人間の死体も処理していると考えてみるのもいい。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-z/JN):2020/07/21(火) 16:39:37 ID:6LDDEptY0.net
2話見たんだけどこれナツメとか1話のいじめっ子とかはギア素体じゃない戦場で死んだら終わりってことだよな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-z/JN):2020/07/21(火) 16:41:01 ID:6LDDEptY0.net
からが抜けちった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:45:20.98 ID:Gl2vGRTKd.net
一応、今のところは普通の人間は死んだら終わりぽいね
火葬してたし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:45:50.88 ID:j/2P/vAZa.net
>>763
異世界転生作品とオリジナル作品の決定的な違いはストーリー構成と展開にある種のお約束を確約されている事なんですよね

主人公は理不尽にも現世で命を落とす
神や輪廻の理により特殊能力や前世の記憶を得る
制限や不条理が多少あったとしてもかなりの確率で主人公は地位や名誉、愛情を得る

幼女戦記などは本人が望まざる方向に物語が展開すると言う自虐的なネタもありますがね

この異世界から作品だからこそのお約束破りや強引なストーリーも視聴者に受け入れられていると言う側面があります
ですがデカダンスはオリジナル作品です
異世界転生作品でもありません(僅かながらナツメがと言う可能性が有りますがその場合もっと酷いことになる)
幼女戦記と同じ様な展開では視聴者に総ツッコミをされる作品と言うことを脚本家は理解しないといけない

絵柄がカトゥーンのアメコミみたいなのとかそう言ったツッコミはこの際見なかった事にするとして視聴者が複数人の視点や神の視点で見るには話が一貫性が無いと思います

1話の登場人物が多いと指摘した後の2話での登場人物がまた馬鹿みたいに多い
あんなルーキー出すのならナツメの父親を登場させ絡ませたほうがずっとストーリー性はスッキリします

オリジナル作品なのに登場人物を次から次へと多数だして視聴者が見てくれるのかと?
視聴者は赤ちゃんだと言う事を前にも言いましたが最悪の人数の増やし方だとも思います

視聴者は誰かに感情移入するか神の視点で物語を見ます
だからこその丁寧な物語をオリジナルは要求されます
箱庭見せて楽しいのは製作者と脚本家だけだと理解しないと本当に危ないです

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:48:39.04 ID:dYhL1gZs0.net
じゃあみなきゃいいじゃん…
それか自分で作るか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:49:24.94 ID:1PIsBpa30.net
レス番が飛ぶ飛ぶw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-JmZE):2020/07/21(火) 16:52:00 ID:8G3osyjH0.net
元々人間で徐々に機械化した
サイボーグの設定からすると少なくともあっち側はリアルか…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ac-hHzd):2020/07/21(火) 16:53:44 ID:G20dJjHg0.net
>>769
戦場にいくのは、人間でも「かの力」に入ってる人だから、クレナイは死亡率が異常に高くなるが
それ以外の職業なら死ぬ確率はぐっとさがるが。
いじめっこも後者だからな。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-/Ljk):2020/07/21(火) 16:55:45 ID:j/2P/vAZa.net
>>773
見なきゃ良いじゃんは子供の台詞
自分で作ればに関してはノーコメント
でも悪けりゃ批判は全部受けるのは脚本家だと理解はしてますよ

作品を世に出すという事は批判をされるのを覚悟の上で出していると思います
痛い批判は聞きたくないはアマチュアだから言える台詞
寧ろ言われる内が華なんです
それはまだ見込みがある証拠

批判が無くなった作品は死にます
それを理解してるからこそ批判は有難く次の作品への糧とし創作意欲に繋げるのがプロだと思いますよ

総レス数 1004
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200