2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #2 (ワッチョイ有り)

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 16:59:03.11 ID:rdZVyNUy0.net
>>566
とりあえず一話冒頭でサイボーグ実体の廃棄品が地上に転がっていたからね

昔人間と共存していたリアルサイボーグの時代があり
その後電脳空間に移行したという可能性は一応あるけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55ed-OnDh):2020/07/19(日) 17:02:46 ID:UaCbR2sS0.net
イドもプラネットウィズもグランベルムも好きだったけど、面白さとしてこれはちょっと微妙な感じだわ
あとアベマで一挙始まったな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Rftu):2020/07/19(日) 17:05:52 ID:5r604XMad.net
>>567
1話冒頭のロボットにも燃料注入口あったからその考えは頭に浮かんだけど
2話でのサイボーグ本体達には陰影もなくデフォルメ効きすぎ、管理ロボットが超能力的なものを使って喧嘩止めたりしてたから、何かあって電脳世界に移行してると解釈したんだが…

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b62c-odhS):2020/07/19(日) 17:11:54 ID:rdZVyNUy0.net
>>569
廃棄されたサイボーグと現サイボーグの絵柄の違いは
リアル世界と電脳世界の差なのかそれとも大した意味はないのかは
今の時点で解釈しずらいところなのよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 17:32:14.06 ID:TaccZwXP0.net
スカイネットのような高度AIが人類を管理するようになって、
その手足としてデフォルメサイボーグを生み出して運用してるのかな
ガドルがシステム側の仕込みでデカダンスっていう名前の娯楽ゲームをやってるだけっていうけど、
違反者は解体処分されたりしてるし、よく分からん世界観だ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9db0-QDOf):2020/07/19(日) 17:45:33 ID:L+ajEFGP0.net
7月19日(日) 18:00〜19:00

特別番組『#デカダンス第3話放送直前SP』

7月から放送開始しているアニメ『#デカダンス』

出演者 #小西克幸 #楠木ともり が今後のアニメの展開を語ります

https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/F2JmSKcadVdR11

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ac-hHzd):2020/07/19(日) 17:49:40 ID:SBH+DsBq0.net
箱庭の中でアンドロイドに飼われている人間たち。。。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 17:52:01.55 ID:sq/JBFHW0.net
アンドロイドでなくて人格や記憶まで機械化した機械化人間だな
昔からマンガとかSFとかで定番の

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-gTBF):2020/07/19(日) 17:57:19 ID:A4vBaVfBa.net
サイボーグなんて言わずにメガノイドとか言っとけばいいのに

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:01:20.56 ID:eYi2UmPhK.net
>>574
第四惑星の悪夢 あれは怖かった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:01:55.29 ID:EJuEz7/z0.net
チートが露見してカブラギたちが尋問にかけられた時
管理側の犬に成り下がったのがカブラギだけってことはあのチーム爬虫類みたいな奴とかジャイアンみたいな奴みんないいやつだったんだな
フギンやムニンが当面のラスボスになるんだろうか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa65-f9VR):2020/07/19(日) 18:05:36 ID:rE1obSJt0.net
おっさん世代は銀河鉄道999とか手塚作品やら追憶売りますって教養があるから飲み込みやすいな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:08:57.91 ID:SEUuAcg60.net
>>577
フギンはギア持ってるから、茅場(ヒースクリフ)と同じだろ
ムニンはユイみたいな感じと推測してる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:28:24.98 ID:ydTfeDXC0.net
>>578
自分も999連想してたわw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:29:30.41 ID:UaCbR2sS0.net
特番のパパ活してそうなナツメのセリフ草

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 18:48:51.14 ID:/7pSx+Z40.net
人類側はチップを埋め込まれていて、生き死にすらゲーム管理者の手の内
こんな家畜レベルの状況でナツメやカブラギに何かできんの
植民地とかならまだしもゲームとか、いらなくなったら廃棄とかそういうふうな扱いだろうに

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 19:00:40.93 ID:UaCbR2sS0.net
デカダンスはまさかの変身物アニメだったのか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 19:02:29.43 ID:S5mfPo770.net
特番で小西さんが最終回のネタバレしてた(音声が流れたとは言ってない)

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 19:25:05.47 ID:HNuv4rLdp.net
2話見た
最高だなこのアニメ
マトリックス感あった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 19:27:52.37 ID:DPOUrGd9M.net
関係者と広報と公式
音響関係者にまで命令してヨイショさせ続けているのがキモすぎるw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee2c-YsWi):2020/07/19(日) 19:38:54 ID:znjjK8C80.net
>>585
偽りの世界と仮の姿にショックを受けるよね
サイボーグの中にも、カブラギの理解者と言うか
ソリッドクエイク社に対して同じ疑問を持って
一緒に立ち向かってくれる協力者は現れるかね?('ω')

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da2c-RAhW):2020/07/19(日) 19:46:43 ID:UsWR9GmW0.net
このアニメ最高だな
頭使わないでもナツメ見てるだけで面白い

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-txtI):2020/07/19(日) 19:48:59 ID:UDIbl/MFa.net
>>586
宣伝番組に無粋なツッコミすんなよw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b192-R8z5):2020/07/19(日) 19:51:42 ID:EJuEz7/z0.net
サイボーグの体しか見せてないキャラの義体を見たいなぁ
カブラギにおごってもらおうとしてたやつとか
カブラギとフギンのやりとり見てたら他にも同じようなスパイいるみたいだし
意外な人物がサイボーグ側のスパイになっていないかなぁ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4656-mIjW):2020/07/19(日) 19:55:10 ID:8Kmnk/bM0.net
同接何人なんだろう。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b0-l+/r):2020/07/19(日) 19:56:52 ID:8HFmc6f60.net
>>587

施設送りになった元トップランカー達は今後出番ありそうだよね。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c2-hHzd):2020/07/19(日) 20:09:44 ID:TnAwTDbO0.net
1話は割と良いと思ったけど2話のネタバレで凄く白けてしもた・・・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 612c-YsWi):2020/07/19(日) 20:13:24 ID:7urokVbt0.net
>>591
物理的なキャパシティに上限があるからあんま多く無さそう
サイボーグ連中がログアウトした後の素体置くスペース無くなっちゃうし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1fb-yOfz):2020/07/19(日) 20:17:25 ID:zwNQTCYd0.net
おもしろそうな設定だけどネタバレはやすぎだろ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-6RZI):2020/07/19(日) 20:17:57 ID:Rkxzdqaya.net
>>590
スパイというより公安だよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 20:37:08.55 ID:eYi2UmPhK.net
>>592
木星帰りの元トップランカーとかな

冗談はさておきドナテロが霞のジョーだし、こいつは何かある(冗とジョーをかけてみますた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:23:32.18 ID:8Kmnk/bM0.net
1話放映後2話放映前までは「ありきたり」とか「どこかで見たような」みたいな辛辣な感想も結構あったのね。
俺は1話の冒頭とラストを除いた部分で出てきた要素だけでも充分面白そうだと思ってた。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:31:41.48 ID:VO9o6bEy0.net
空中戦で背負ってるのが丸いのだけは気に食わん
動きづらそう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:42:28.37 ID:UaCbR2sS0.net
>>598
そう言われてて、2話がきたらきたで何やかや難癖つけて叩かれるんだから笑えるわ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 21:44:06.18 ID:o3KqIpHV0.net
>>580
永久戦闘実験室の惑星ライフルグレネードだな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Rftu):2020/07/19(日) 22:08:45 ID:HM0T2xa8d.net
>>598
サーセンw
今では今期イチオシです

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:15:36.06 ID:SBH+DsBq0.net
>>599
ガドルの周辺だけ、無重力状態になるから。バトル中は重さは感じてないはず。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:30:59.79 ID:YKSl2JvQ0.net
空力とか考えない三次元機動したいんだろな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:31:17.84 ID:eYi2UmPhK.net
>>601
永久戦闘実験室の見世物にされてた人間は利用されている事を分かっていたからタンカー(ナツメ)とはちょっと違う気がするのよね
そのうち理解するのかもしれないけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:42:42.21 ID:S5mfPo770.net
#デカダンス放送開始前質問
ttp://decadence-anime.com/special-question.html

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:44:13.85 ID:QZlBx99s0.net
ところでカブラギはバトルしていいの?
チップの無いタンカー連れ歩いて戦闘教えるとか、即スクラップな気がするんだが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:46:44.97 ID:SeETLucw0.net
>>605
タンカー達は生身の人間っぽいな。チップ管理されてはいるけど。

ナツメの場合は、重症負った時に誰かがチップ回収して死亡扱いにしてるのかも。
少なくとも、カブラキ程度には世界の仕組みを知っている誰かが。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 22:54:32.75 ID:SeETLucw0.net
>>607
カブラギ自身は延命拒否してスクラップになるつもりだったし、もう怖いもんなんて無いだろ。

たとえチップ無しでも、カブラギの視覚情報の監視でナツメの存在自体はシステムに認識されてる
はずだから、何らかの目的でシステムに黙認されてるバグなんじゃないかと思う。
企業の意図により、閉じたシステムに新しい要素を導入みたいな。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:08:26.27 ID:o3KqIpHV0.net
>>609
「地球へ」のミュウみたいだな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:13:21.12 ID:xRG1SFZk0.net
マトリックスのネオとかな
ナウシカの青き衣もそうか

ってかまあどれも元ネタは都市と星なんだけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:20:26.94 ID:WScrgpoG0.net
視覚情報が監視されていたら
マイキーにチート方法教えた時点でスクラップにされてただろう
プライベートモードもあるし、サイボーグのプライバシー権は建前上存在するはず
バグの情報は「報告」しないといけないんだし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:39:18.22 ID:SeETLucw0.net
>>612
カブラギの視覚情報が監視下に置かれたのは、秘密警察として働くことになってからのことじゃね?
同時に、自分の視覚記録とデータベース照合する権限とかも付与されてる感じがする。

リミッター解除って実は、システム側が「協力者」を得る目的で、最初からエサとして用意した
意図的なバグじゃないかと考察している。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:39:35.94 ID:EJuEz7/z0.net
進化した突然変異でもバグとして処理するのか
それを受け入れてシステムに組み入れるようになってるのかきになるな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:46:49.12 ID:WScrgpoG0.net
>>613
監視下に置かれているという描写はあったか?
監視されてたら、そもそも「報告」する必要もないだろう
あとメタ考察の話として、バレてないほうが今後のお話を作りやすいしな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:49:10.15 ID:viWc3Ckm0.net
>>577
最初から全員、管理側の犬だぞ
客じゃなくて社員がチート使ったから左遷された
カブラギ以外は、左遷命令に従わなかったから、もっと酷い部署に送られた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:51:42.59 ID:SeETLucw0.net
>>614
全てのバグを完璧に排除してしまったら、系全体として進化は一切起こらず、
いずれ手詰まりになりそうだよな。だから、系全体を危険に晒さない程度に
試行錯誤は行うと。

予めシステム側に設定されてる「あそび」の範疇なのか、上位存在による干渉
なのかは分からないけど、そういう意図はありそう。

まぁ、デカダンス自体が地球外惑星への適応実験用の試験体の一つに過ぎない
ということも。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:54:06.65 ID:7urokVbt0.net
バグったNPCの地球人を処刑するのは分かるけど、規約違反したマイキーが処刑スクラップってのは中々のディストピアだよな
左遷で矯正施設送りってのは分かるけど

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:55:12.81 ID:QXhnaK7la.net
名前で検索して出ないから画像検索したら死亡者として出る
意外と優秀な検索システムだ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:56:15.54 ID:SeETLucw0.net
>>615
カブラギ自身は、チップ抜き取りの現場を目撃したナツメに呼び止められた時点で
、ナツメが即座にシステム側に「処理」されると考えてたんだよね。
多分、今まで視てきた逸脱者達ががそうなったから。

あえて自主的に報告させるってのも含め、何らかの実験、あるいは選別なのかも。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 23:59:11.85 ID:WScrgpoG0.net
>>620
それは人間に埋め込まれているチップが監視されてるだけだろう
カブラギ自身が常に監視されてるなら
ナツメと会話してる時点でアウトだし
顔検索してるところだってバレてるわけで

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:04:16.52 ID:0nITZuk90.net
ガドルが運営の用意した疑似獲物だとしたら、カブラギさんの部屋にいたミーティアは何なんだろう
疑似獲物に幼生体は要らんだろうし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:04:24.77 ID:Has9ua6A0.net
>>621
だとすると、カブラギ達ギアには、ある程度のプライバシーが確保されてることになるよな。
企業の所有物に過ぎず、不要と見做されれば問答無用でスクラップにされるような存在なのに。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:05:52.25 ID:jgnoAUffa.net
ガドル自体は自然発生物で
ゲームに偽装してオキソン集めをさせるために
「あれは運営が用意したんですよ」
って言ってそう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:08:34.43 ID:r7DXKWBz0.net
>>623
現代だってプライバシーの権利と死刑は併存してるだろ
バグやチート行為が、サイボーグやソリッドクエイクにとって
どれだけ重大なのかは、現代と価値観が違うだろうから視聴者の感覚では判断できない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:09:00.41 ID:Has9ua6A0.net
>>624
そんな感じがするな。

あるいは、ガトルに奪われた地上を再び人類の手に奪還する為のプロジェクトとか。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:09:56.34 ID:evpbdyQv0.net
>>622
バグ矯正施設と言う名のガドル養殖場で貰って来たんじゃないか?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:12:04.27 ID:+Pddz5J/0.net
>>622
ガドルはサイボーグ側が用意してると公式で発表されてる
またソリッドクエイク社の口?からバラ撒かれてるカラーボールっぽいのは
ガドルの卵っぽいので地球に放って育てていると思われるのでその中の幼生体を拾ったのでは?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:21:35.43 ID:r7DXKWBz0.net
まだ劇中ではサイボーグがガドルを作った、という話はされてないはず
インタビューで言われてた話だな
それを覆しちゃうと、制作者に対する信頼低下になるから
作劇的には禁じ手のはずだけどな

「劇中の登場人物が嘘を付く」のは、伏線になるけど
「作者が嘘をつく」と思われたら、
ご都合主義でなんでもありな展開になる、と受け手に思われかねないから。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:23:32.55 ID:Has9ua6A0.net
>>625
民主主義国家なら兎も角、一般人民に参政権の与えられない中国みたいな体制で、西側社会という
「外部」が無かったら、果たして一般人民のプライバシーだの人権なんて存在し得るのだろうか?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:34:36.73 ID:7dpRdljo0.net
>>620
ナツメは死亡扱い、存在しないものになってるからチェックされなかったのでは
目視でチェックしたらバレたかもしれないがオートシステムのバグ
マイキーの件もチート会話したその時点では捕まってないし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-txtI):2020/07/20(月) 00:52:40 ID:0AkmnM2ha.net
>>629
公式のネタバレは自重して欲しいよな
考察厨の楽しみを奪ってはいけないw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 00:58:37.25 ID:XC9nGJq1K.net
>>631
>存在しないものになってる

これだろうね
第一話で就職先の返事が来なかったのも「存在してないのに就職?またまたご冗談を」って事だろうし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b19b-R8z5):2020/07/20(月) 01:06:27 ID:BW/hWlPg0.net
2話の最初で「は?」ってなったわw
これは上手い掴みだね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdda-bofe):2020/07/20(月) 01:10:18 ID:17rhf8ZZd.net
2話の時点でここまで世界の裏側までばらす作品あんまないよな
こういう作品のSAGAとしてナツメ側が真相知ったとき視聴者も同じタイミングで驚けないのがデメリットだな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b19b-R8z5):2020/07/20(月) 01:13:30 ID:BW/hWlPg0.net
>>635
バカ野郎!
これが序章で話が複雑になっていくんだよ

なんかグレンラガンに通ずる所があるね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d4d-3XjN):2020/07/20(月) 01:13:48 ID:b8yTOFBS0.net
まだなにかもう人ひねりありそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6ae-1dyZ):2020/07/20(月) 01:19:37 ID:iCKdS5i80.net
>>635
これを9話くらいでやって
(^_^;)\(・_・) オイオイ後三話でどう畳むんだよ?
ってなって結局グダグダな作品だらけのなか、
最初からスピード感持ってやれるのは強いな!
一話で穴から抜け出したグランガランでも
世界の把握はもう少し先だった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:26:24.20 ID:es5QDxP50.net
アニメカービィとかOH!スーパーミルクチャン観てるみたいでちょっと懐かしかった
ディストピア世界も好き

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:28:03.73 ID:vmPgbaze0.net
このサイボーグ達でスポンジボブみたいなカートゥーン調ドタバタコメディアニメも観てみたい。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:33:15.76 ID:es5QDxP50.net
あとナツメちゃん登場時間が半分くらいだとウザくないなぁ!
明るい清涼剤みたいで

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:40:32.50 ID:XC9nGJq1K.net
コンタック咳止めのカプセル剤キャラ Mr.CONTAC(cv笑福亭笑瓶)で補完を

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:45:53.72 ID:jgnoAUffa.net
>>640
ハッピーツリーフレンズでもいい?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 01:59:29.61 ID:wweX6VAh0.net
>>635
こんだけ世界観作り込んどいて
世界の秘密を暴く系の作品ではないというスタンスでいくんでしょ
そんなん期待しかないわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:03:07.50 ID:0DYFKNMK0.net
今期の派遣決まったね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:14:44.33 ID:F+8WWKPY0.net
監督インタビュー(面白いけど若干ネタバレ)
ttps://animageplus.jp/articles/detail/32304/1/1/1

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:23:29.73 ID:Rx51we/n0.net
とりあえずナツメちゃんが一番エロかわいいってことでええか?
リンメイといつになったらラブコメ始めるんや?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:24:05.19 ID:vmPgbaze0.net
>>641
可愛いんだけど体型が細っこくて性格が元気だからえっちな感じがしなくて大変いい。
多分これはそういうアニメじゃないんだからってことでアニメーターさんも気をつけて描いてるんだろう。
時々チラ見えする脇にはドキッとするけど。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:24:05.62 ID:5LbtCJXc0.net
カブラギさんみたいな師匠キャラって死亡フラグびんびんだよな
結構好きになってきちゃったし最後まで生き残ってほしい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:26:41.43 ID:jgnoAUffa.net
小西克幸のメカキャラとは
ビッグボルフォッグ以来のような気がする

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:32:01.55 ID:5LbtCJXc0.net
アンドロイドの数は有限みたいだけどどれくらいいるんだろう
カブラギさんがパーソナルルームでみてたコメントには「いいねボタン」と「よくないねボタン」がついてるけど
カブラギ上げの意見によくないねが168ついてるのは確認できた

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:34:02.09 ID:FsW8XYvs0.net
ナツメはもうちょっと腋露出してええんやで

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:48:45.09 ID:XC9nGJq1K.net
>>648
第一話仕事初日の疲れ切った寝顔がチャーリーブラウンだったな
最近だとこの世界の片隅にのすずさん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:50:50.16 ID:+Pddz5J/0.net
>>649
今日の特別放送で最終回にカブラギが登場することは確定した(最後まで生きてるとは言ってない)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 02:53:42.08 ID:5LbtCJXc0.net
>>654
アンドロイドだし復活とかそういう展開もありえるかもしれないしどうとでもやれそうだよな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ed-YsWi):2020/07/20(月) 03:02:34 ID:5LbtCJXc0.net
肌屋みてナツメが「何これ?」って言ってたから人間の目からしたら緑色の肌の素体も普通の肌色に見えるんだろうか
見慣れない緑色の肌の人間歩いてたらさすがに疑問に思うだろうし肌屋みて何って反応にはならんよな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da2c-sUlu):2020/07/20(月) 03:05:13 ID:F+8WWKPY0.net
>>656
ギアの人たちはカラフルな肌をしてるっていうのが当たり前の認識なんじゃない?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 03:32:47.15 ID:AstIrkAB0.net
デカダンスの司令部は仲間になる気がする、ビジュアル的に、というかタイトルだし
あと、親方がヒロインを助けるためにチートを使ってボロボロになって
全力で泣かしにくると見た

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 03:34:47.69 ID:evpbdyQv0.net
>>658
カブラギはOPでお目め光らせてリミッター解除してるしな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 03:49:01.91 ID:0AkmnM2ha.net
でも機械の身体の一部を失っても直ぐ修理出来そうなのな。チートってバレたら修理してくれないとかなんだろうか。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 04:08:11.40 ID:Rx51we/n0.net
>>656
単純に肌屋がなにかわからんかっただけやろ
肌を売ってるってどゆこと?ってなだけやろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a5d-/wEX):2020/07/20(月) 04:43:30 ID:Q+/XTWAm0.net
肌屋と聞いて肌の色を好きにカスタマイズできるお店とは思わないよなw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM35-Krq9):2020/07/20(月) 05:06:51 ID:PqAWD8tJM.net
世界観の謎を引っ張っても仕方ないっていう考えは理解できるけどアニメを確実につまんなくしちゃったねW(`0`)W

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91cd-R8z5):2020/07/20(月) 06:42:58 ID:+Pddz5J/0.net
>>663
まあ2話見ておもしろいと感じなかったのはおつむが足りないからだから仕方ないよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 07:25:58.54 ID:tf4vz2C5d.net
幼女戦記は6.5話があったけど今回は大丈夫かな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 08:00:27.99 ID:PUvhZzr90.net
なんかこのアニメデフォルトキャラの時と普通の時とどういう意味があるんや

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 08:02:06.84 ID:7gWUoLCH0.net
>>656
「戦士の一族に生まれたかった」って言ってたし
タンカーとは違う種族の人間だと思われてるんじゃ
だから肌の色が違うのが普通だけど
肌の色がカスタマイズされてるとは知らない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 08:07:10.98 ID:kzHHESK4d.net
ナメック星人だから肌が緑で当たり前みたいな感覚か

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 08:09:30.82 ID:epdkYD0ba.net
>>645
あぁ、どこでも遣けるぜ!

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 08:12:30.95 ID:XC9nGJq1K.net
ガミラス星人も肌屋を利用したのかもしれない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 08:19:24.65 ID:CG1bNQy0M.net
面白いかどうかは捻った設定をちゃんと活かせるかどうかだからまだ先の話だ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 08:45:00.07 ID:lwLZkQeA0.net
カブラギはマイキーになんでチートのやり方教えたの?
しかも偶然を装ってモニターに映してさ
自分は観客に飽きられてルーキーの猛進撃に危機感を持ったんでしょ?
だからライバルにチート教えて運営に報告して潰した
俺は悪くないふりしてるカブラギは麻薬の売人と同じだよ
このぶんじゃナツメも潰されるね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 09:39:57.87 ID:+Pddz5J/0.net
>>672
マイキーの必死さがランカー以前の昔の自分と重なったからだろ
ちゃんと本編中に描写されてるのに理解できないの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 10:41:43.32 ID:99VVun7G0.net
今1話から見だしたけどキャラでザがすごい垢抜けてて画力があるな
作画も俯瞰のアングルとかで全然崩れてないし、顔も立体的な構図も下手なアニメが多い中ここまでプロの仕事してる作品も珍しい
デッサン力とアニメ的なデフォルメ両方うまい

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 10:41:50.15 ID:uKO7zCsK0.net
デカダンスってこれアバターって映画の設定をスキンだけ変えたパクリじゃないのか?

嫌な予感しかしねーんだけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 11:47:01.86 ID:5mrcXnxha.net
アバターはイッパツマンのパクリだけどな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b18c-gTBF):2020/07/20(月) 11:56:25 ID:60WQ2KU30.net
メインキャラクターの顔がほぼどの角度でも

崩れないのがスゴいよな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-YLFg):2020/07/20(月) 12:07:59 ID:t+w4Yt7ia.net
楽園追放とかセルフクラフトワールドとかいろいろあった後で
アバターに特定させる意味がわからんわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 13:05:30.79 ID:HI6aAcfZM.net
>>676
たしかにイッパツマンだよな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:20:31.54 ID:Vso7J0cPd.net
>>677
鼻描かないのが流行ってる中ちゃんと描いてるのが良い

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:28:25.37 ID:KhqZNERc0.net
サイボーグが乗り移るギア素体は人間そっくりの生体らしいがタンカーの人間には乗り移れないのだろうか
カブラギさんinナツメ的な

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:29:58.80 ID:1AQgdE8g0.net
>>678
少なくとも現状その2つとは全く似て無いからに決まってるだろう
人類が2つの種類に分かれてるってところが楽園追放と被ってるくらい
ただ肉体を捨てて情報生命体と肉体を機械化で全然違うから楽園追放は違うと言われる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 14:39:59.35 ID:XC9nGJq1K.net
>>681
グレイプニルっぽい
オッサン的にはアイゼンボーグだけど

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55ed-OnDh):2020/07/20(月) 17:20:19 ID:FsW8XYvs0.net
カブラギがナツメに乗るとかなにそのエ(ry

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 17:35:53.85 ID:Ifj3saZrd.net
ド級変態

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:24:10.17 ID:nOouppDVa.net
>>679
ひとつふたつアイディアが被ったぐらいでパクリだなんだと本気で騒ぐやつも世の中には多いしな
ネットで騒ぐぐらいならまだかわいいけど現実世界でまでも迷惑掛けるやつが出て来るから困る

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:33:23.53 ID:JvzlcsJp0.net
カブラギが死んでサイボーグ体の腕をナツメに移植することで
ナツメはサイボーグと人間の架け橋の役割を持つ存在になるんじゃないかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:39:49.13 ID:dRJ05jk6d.net
ナツメがバグとして報告されて処分隊が派遣される
カブラギがリミッター解除でナツメを守るも瀕死
最後にナツメにこの世界の構造を伝えて死亡
ナツメが決起してレジスタンス結成

まで妄想できた

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:41:14.23 ID:nOouppDVa.net
本体と素体の境界線が曖昧になるってのはありそうだな
TPOに合わせて着替えるみたいな感じでどっちも同じくらい大事とか
んで、サイボーグとタンカーって区別も曖昧になり共に仲良く暮らす未来へ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Rftu):2020/07/20(月) 18:47:40 ID:dRJ05jk6d.net
>>688
さらにカブラギの同僚、元トップランカー達が集結、協力して
人類、サイボーグを支配していた企業を打ち倒すのであった…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:57:16.25 ID:XC9nGJq1K.net
>>688
ヤマトよ永遠に がそんな話だった様な
人類が支配されてるって分かってるから若干違うけど

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 18:57:39.39 ID:5LbtCJXc0.net
>>672
興味本位だろうな
最初はマイキーも内心自分のことバカにしてんだろうって思ってたら
ただ本当に純粋に熱いやつだった
ランカーになりたての頃の熱かったかつての自分を思い出してこいつにチートの方法を教えたらどうなるんだろうと思ったのでは
しかし結果はチートがバレてしまいマイキーは廃棄処分に…
そのことをずっと後悔してカブラギは以前以上に腑抜けになってしまった

で、ナツメと出会い、2話の出来事で彼女にマイキーと似たような感情を持って協力するようになったと
今回はマイキーのようにならないようカブラギも命をかけてサポートするのではないかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:04:18.15 ID:tXhDShAl0.net
一話はエセ進撃の巨人かと思ったが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 19:30:28.99 ID:nOouppDVa.net
ヤマト世代のおっさんだけど確かに進撃の立体的なバトルアクションは斬新だと感じたな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:24:23.58 ID:/UQFknEHa.net
空中肉弾アクションは幼女戦記で培ったんだっけ?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:34:23.80 ID:Y67qqGGea.net
カブラギの元チーム達が敵か味方で出る可能性は濃厚
あとはナツメの同級生であるリンメイ等がどう関わるのか…
ワンチャンナツメちゃんとどちゃくそエッチしてくれると信じる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:38:21.22 ID:evpbdyQv0.net
1杯400Cの牛乳を飲むのを躊躇するナツメちゃん可愛い
全財産が牛乳1杯ギリギリとかきちーわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:44:08.52 ID:heLN9g/U0.net
そういやナツメが牛乳買おうとしてたシーンで店のおばちゃんが「最近出が悪い」とか言ってたのはただの世間話かさりげなく伏線なのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:45:22.08 ID:dRJ05jk6d.net
こんな世紀末、牛とは限らないんじゃないかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:48:00.76 ID:evpbdyQv0.net
>>699
漢字で「牛乳」って看板立ててあったゾ
牛自体は顔見切れてたから見た目そっくり似せただけのパチもんかも知れんけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:51:41.66 ID:XC9nGJq1K.net
ナツメ「親方も牛乳飲みます?」
カブラギ「ミルクは身体が錆びらぁ」
ナツメ「え?」
カブラギ「あ…」

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:51:44.64 ID:nOouppDVa.net
乳牛も保護されてるんかな
デカダンス=ノアの方舟説が捗る

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:58:39.96 ID:TKzBKRB30.net
サソリは保護されてないよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 21:10:47.83 ID:iCKdS5i80.net
>>703
あのへんないきものーはガトルなのかw?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 22:28:28.08 ID:0DYFKNMK0.net
デカチンコ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 22:46:17.57 ID:b5fWlWDW0.net
今再度一話見たけど色々頭の中ですり合わさって面白いな
ぱいぷを拾った時の話はやるんだろうか
回想でやったら危ないことになりそうだが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 23:16:50.96 ID:dRJ05jk6d.net
パイプちゃんがガラス(セラミック)音を嫌がったのって何かのフラグだよな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 23:29:24.54 ID:F+8WWKPY0.net
歩くクジラなダイランドにちょっと似てるよねパイプちゃん
3話の活躍?に期待

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 23:30:51.89 ID:dRJ05jk6d.net
デカダンスのエンブレムみたら上部に一体、下部に二体連結する構造を暗喩してそう
つまりデカダンスは変形合体する

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6ae-1dyZ):2020/07/20(月) 23:46:33 ID:iCKdS5i80.net
やっぱグレンラガンじゃん!

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 00:32:01.05 ID:vPJ+WpQ90.net
まだ斜め上・・・だと思いたい

SFのネタバラシはどんな凄い展開でもドラマが伴っていなければ陳腐なだけ
どうせなら2話であっさりやっといた方がいい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:09:17.43 ID:9T7f4X4y0.net
まだ2話だぜ

突飛なようで割と古典的なSFで楽しんでるわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:25:02.13 ID:OZ+sGYCyd.net
二話にして世界観の提示と布石バラマキしてるから考察妄想が止まらん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:29:20.38 ID:25MdAK360.net
1話冒頭でナツメパパがサイボーグ体の残骸とオキソン注入口のキャップを見つけてたのがデカい
まああの戦いを生き延びたとしても世界の秘密を知ったから遠からずZAP!されちゃっただろうけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 01:41:41.59 ID:Pd4qFUX+0.net
ぷりちーな夏目たんがもうお陀仏してたなんて・・・うおおお

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 04:24:33.53 ID:1M1eErE30.net
ナツメの中の人が魔王学院で「私はこの世界に存在しない」とか言い出してワロタ
奇遇にもこっちとかぶっとるやん

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-Yt0y):2020/07/21(火) 09:07:33 ID:cTvPoVoUa.net
ファッ!?2話冒頭見たけどファッ!?っとして衝撃郷

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:17:04.87 ID:j/2P/vAZa.net
>>673
何でそんなに必死なの?
考察アニメとしては浅いしオリジナリティとしてはお粗末なのはあるだろ
何処かで見たという臭いが消せないのはオマージュを消化できてない証拠

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:29:26.27 ID:cTvPoVoUa.net
全部素体使って賄えるのなら人間は要らないはず?
でも人間が生かされているということはチップ回収といいコアといい何かあるのか
実は全て含めて結局人間を存続させる事が目的だったりするのか
それともエネルギー維持のための養殖ガドルのエサに生人肉が必要だったりするのか
色々妄想が捗るぅ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:37:08.45 ID:KHEO5KbCd.net
作画レベルがずば抜けてるのに歌はそこら辺のクソアニメのどうでもいいタイアップ的なアイドル歌謡ってのがグレンラガン思い出すわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:39:15.87 ID:cTvPoVoUa.net
公式サイトに用語集なんてあったのか
カブラギ達は初期の人間から機械化されたサイボーグとは違いコアだけ再利用されて生み出されたサイボーグ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:43:05.09 ID:1PIsBpa30.net
海外の視聴者は第1話のモンスターとのバトルアニメを見続けたかった人が多いみたいだな
https://chokkanteki.com/anime/17247/

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:48:59.55 ID:7N+JU30ha.net
>>718
逆に何で個人の感想をそんなに必死に否定するんだよw
オマージュとして消化してるかしてないかってのも主観的な感想だしな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 10:54:29.16 ID:QSVO5ZIBa.net
自分が優れているんだと実感するにはなにかを否定するのが一番楽なんだぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:09:30.94 ID:/7w+9XLrK.net
>>720
愛よファ〜ラ〜ウェ イ(ズコーを知ってるオッサンは少々の事では驚かない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:11:59.34 ID:be4BDEBs0.net
人間がいるのは動物園のふれあいコーナー的な感覚なんじゃないかね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:13:02.28 ID:j/2P/vAZa.net
否定に否定で返すのは一番楽か
一番難しいのは何処がどう駄目でどうすれば良かったのかを指摘し提案する事かな

デカダンスは物語の構成的には起承転結を起起とやってしまった
視聴者は世界観を2つ同時にぶつけられた訳だ
これは物語を書くセオリーとしては一番難しくて相当な力量を必要とする

脚本の人も以前に似たような構成は見たはずなんだ
幼女戦記の1話と2話がそう
ただし両作品には決定的な違いがある
幼女戦記はターニャの視点で異世界と現代を統一し1話の何故?を説明していた
だがデカダンスは1話はナツメ視点、2話はカブラギ視点と言う別々のキャラクターでしかも主人公目線をやってしまった

そりゃ非難轟々になるよ物語の構成と表現が最悪のやり方だもの
幼女戦記の作者はまだ物書きとして最低限のルールとセオリーをちゃんと守ってる
デカダンスはそれが出来てない

アニメは圧倒的な表現力と情報量があるから物語構成を無視してもある程度見れるんだ
だが世界観を説明するのにたいした意味もなく違うキャラクター視点から2つ提示するなんて物語の書き方の初歩から学んだ方がいい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:29:37.12 ID:1PIsBpa30.net
失笑

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:38:08.87 ID:9T7f4X4y0.net
プロ脚本家の方かな?
厳しいねえ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:40:44.99 ID:7N+JU30ha.net
>>727
そもそも仮想世界やら電脳世界と勝手に思い込んでたから分かりづらく感じるんじゃないかな
その可能性を排除すれば一つの世界を2つの視点から説明してると言う至って親切な作り方って気もする

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:41:20.26 ID:32KginKX0.net
こんだけ長々と書いて言い負かそうとしてる時点でお里が知れる
どのみち読まれないし徒労

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:47:33.13 ID:7N+JU30ha.net
デカダンスは一人称視点で進む物語では無い
群像劇とまでは行かないかも知れんけど複数視点、三人称視点ぐらいは良くある作り方じゃないかな

まあ最近はすぐスピンオフとかに逃げて一人称視点の物語ばっか量産してるからな
三人称視点の物語が受け入れられ辛い時代なのかも知れんね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 11:53:26.75 ID:Gl2vGRTKd.net
カブラキ達もまたシステムの一つ
絶滅危惧種の様な人類といい、まだ世界観は全て解明されたわけじゃないだろ
まあポキュムポキュム歩くファンシーなロボットに拒否反応示す人は多いかも知れんがね
シリアスな場面もギャグに見える

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad0-U4lk):2020/07/21(火) 12:04:35 ID:vnD6JZrh0.net
今期はこれぐらいしか見るものがなさそうだ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:12:48.76 ID:dYhL1gZs0.net
人間の世界は現実にあるけどその世界に電子生命体が乗り込んできてるの?
色がついている人間は電子生命体の素体、肌色の人が本当の人間?
それともアバロンみたいに仮想空間がリアルになっちゃってるの?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:36:48.46 ID:8G3osyjH0.net
>>735
今のところ前者で、映画「アバター」タイプに思えるけどどうなんだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:37:17.76 ID:V2oQrYg50.net
2話から一気に面白くなったわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:49:23.22 ID:dYhL1gZs0.net
>>736
やっぱりそうかな
昔あった人類が激減した原因の襲撃ていうのがなんなのか、色付き人間に対するみんなの認識がわからないからなんとも言えないけどね
少なくても肌色の人間は有性生殖で増えてるみたいだし子供もいるからあちら側の世界に生み出された存在では無さそう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:49:28.31 ID:8G3osyjH0.net
妄想予想すると

MMOのNPCが反乱してリアルの人類を制圧した
その後バーチャル側のキャラが義体を使ってリアルにログインするようになった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:52:38.71 ID:j/2P/vAZa.net
複数人称の物語構成は世界観と世界観を繋ぐ因果や因縁、偶然の中の必然をはっきりと提示する事がより重要になる
そうする事によりキャラクターの台詞やちょっとした表現の中に考察と言う物語を繋ぐ伏線が貼れるんだ

ナツメの父親が死ぬ場面は1話では簡素に終わる
そこにちょっとしたスパイスを入れたらどうなるだろう
娘を守る為に別れるシーン

「外すしかないのか」
「面倒掛けるがナツメを頼む、娘は特殊だから」

こんな台詞をちょっと入れただけで2話と繋ぐ因果が生まれる
視聴者は父親がランカーだったのでは?
カブラギと知り合いだったのでは?
外すってもしかして?
ナツメって世界の異端者?
こんな風に2話との繋がりを模索し始める

たった2つの台詞だけどそこに考察と言う種が生まれる
2つの世界観を繋ぐ因果が結ばれるんだ

複数人の視点を描き出すには二人の関係性を視聴者に提示すると同時に偶然の中の必然というお約束を混ぜる事が必須になるんだ
これはあくまでも一例
複数の案と物語のアウトラインを提示すると日が暮れるからね

ただ漠然と違う世界観を提示するのは視聴者を混乱させる
これでもかと視聴者には考察させる種を撒かないと大きな物語やオリジナル作品は見切られる
3話以降で説明?なら1話の意地悪な同級生とかナンパ男のシーンなんか切れと言いたい
1話と2話を繋げる物語の種を撒かないと話の構成がばらばらになって視聴者は3話以降を見限る

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:56:22.71 ID:dYhL1gZs0.net
>>739
おー、襲撃てその反乱て事か
けどこちらがバーチャルにログインできるのはわかるけどバーチャル側がこちらにログインできる仕組みがわからんな
擬態て事はそれを作り出す存在がいるって事になるよね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:56:33.89 ID:VfIPBy6X0.net
2話で現状については大体明らかになったけどどういう過程を経てああなったのかはまだこれからだね
このアニメのことだからこれについても引っ張らないで3話で明らかになったりして

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 12:59:48.55 ID:8G3osyjH0.net
>>741
さらに妄想

バーチャル側が用意した人類殲滅の手段がガドル
ネットに繋がってる自動工作機械的なもので大量生産した
義体も同じように製作可能

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-jfg4):2020/07/21(火) 13:07:28 ID:KHEO5KbCd.net
手を伸ばして何かを取ったりするときにいちいち腕を捻りながら指が回り込んでいく様とかを作画してるのが
「こいつ‥うごくぞ!」と思わざるをえない そこらの量産低予算アニメの10倍は技術(と労力)がある

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ed-l+/r):2020/07/21(火) 13:17:43 ID:dYhL1gZs0.net
>>743
ガドルてなんだっけ?
バーチャルとこちらを繋ぐ仕組みさえしっかりしてるならありだな
人工知能が自我を持ち人間に反乱を起こした後の世界ていうのならなんとなくつじつまはあうな
ただゲームとして楽しんでるて所と電子生命体も何かしらに管理されている謎がまだわからないな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55ed-OnDh):2020/07/21(火) 13:49:18 ID:abE8Y+ne0.net
このアニメにバーチャルだの仮想空間要素だのなんて一つもないだろ
全部現実だよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8929-R8z5):2020/07/21(火) 13:50:44 ID:cOYMK6SV0.net
>>725
アレは意外と癖になるんやで

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:10:37.82 ID:S4Dgux9L0.net
>>740
ぼくのかんがえたさいきょうのきゃくほんすぎて失笑すぎる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:13:59.78 ID:S4Dgux9L0.net
ID:j/2P/vAZaは典型的な「批判するために尤もらしい理由付け」をしてるので何を言っても
コイツはただ批判がしたいだけなんだなというのが滲み出ているので誰も共感できない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:16:51.37 ID:G20dJjHg0.net
デカダンスエリア外の地球では、人間風アバター禁止になってるから
ソリッドクエイク社は独占的に、人間の奴隷管理と人間風アバター使用という利権を得ているように思われる。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-gTBF):2020/07/21(火) 14:20:27 ID:rA3d9gbma.net
実は舞台は地球ではなく火星だったんだよ
表面赤いし

サイボーグたちは地球からノアの方舟に乗って脱出して来たんだ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ed-l+/r):2020/07/21(火) 14:23:31 ID:dYhL1gZs0.net
>>750
ひょっとしたらビレッジ的な世界なのか
ナツメたちがいる世界は娯楽として利用するための区切られた世界で実は地球の他の地域は電子生命体が支配してるのかな
人間やアバター利用してる電子生命体どちらの世界全体をコントロールしてる何かがいる事は確実なんだよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-JmZE):2020/07/21(火) 14:25:15 ID:8G3osyjH0.net
ともあれ妄想披露が楽しめるアニオリに感謝

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dae9-YsWi):2020/07/21(火) 14:27:17 ID:9T7f4X4y0.net
仮にオキソンの採取が目的だとしても効率の良い方法はいくらでもあるだろうしな
そこはガドル、人間が関係してくるんだと思うが
まああまり良い予感はしない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:35:36.87 ID:M5ffAdhwM.net
>>748
関係者かな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 14:49:17.10 ID:j/2P/vAZa.net
>>749
そう思うのならあなたの物語創作能力はそこで止まっているということだね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:01:35.62 ID:VfIPBy6X0.net
早くナツメちゃんの表情が恐怖や苦痛に歪むのが見たい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:31:37.30 ID:j/2P/vAZa.net
前スレで提案した父親の台詞と敵討ちからの仕方無く参戦したカブラギの戦闘という流れから2話を繋げてみ
最後に手にした父親の形見であるメダルを何気なく見るナツメ仕草を意味深に見つめるカブラギ

2話でのリミットブレイクはという考察の種が生まれる
それが本当にリミットを外す為の鍵かどうかなんて実はそれ程重要ではないんだ
それこそ脚本家の腕の見せ所で良い意味で期待や考察を裏切れば良い

そう言う視聴者をその気にさせるトリガーが現段階ではあまりにもデカダンスは少な過ぎる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:31:40.80 ID:/7w+9XLrK.net
>>745
>人工知能が自我を持ち人間に反乱を起こした

アンドロ軍団だな!
主人公側が空中立体アクションの元祖みたいな作品で面白かったけど、残念ながら打ち切りに

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:38:46.78 ID:/7w+9XLrK.net
>>747
当時は時祭イヴの“背中ごしにセンチメンタル”の方がツボでした

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-gTBF):2020/07/21(火) 15:49:58 ID:rA3d9gbma.net
定期的にオキソンを注入し再起動をかけないと行動不能になる
更にスクラップ迄の期間が決められスクラップになる迄会社に尽す事が名誉とされている

サイボーグはサイボーグである意味タンカー以上に不遇な扱いされてるよな
ギアに成って社畜状態の鬱憤ばらししようなんて考えるサイボーグはみんなバグ予備軍だろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 15:55:08.24 ID:3H/njDho0.net
カブラギにチップ抜かれた人って死体どうなるのかな?
その場に放置なの?
ナツメはお金盗られたと思ってるチップ抜かれた人の様子を
見に行ったりしなかったのかな?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:02:24.63 ID:oq0d55df0.net
>>727
どの辺が最悪なのかはようわからんが
ある意味幼女戦記と同じ展開だったのかとは思った
自分は幼女戦記の1話で「あーまたこんな幼女が上司でえぐいとかの異世界系か」と思ったけど
2話見て中身が実は転生したオッサンというのがわかって
納得したしこれを2話に持ってくるのはおもしろいなと思った

デカダンスも1話は作画がすげーけど微妙に既視感はあるなって感想だったが
2話でやられたそう来たかと思ったわ、こういうの好き

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:02:32.58 ID:rA3d9gbma.net
>>762
死体を処分する担当とか居るんじゃね
知人が突然行方不明になるとかタンカーの間では割とよくある出来事だって認識なんだろう多分知らんけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:15:24.82 ID:casJ0Ic8a.net
進撃の巨人の亜種かと思ったらアリシゼーションの亜種だった件

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:21:02.04 ID:x5/rkVhpd.net
>>720
鈴木このみとかガチャ当たりやんけ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-oDYE):2020/07/21(火) 16:32:59 ID:Gl2vGRTKd.net
サイボーグ(初期のいわゆる人間が身体の部位を機械化したものとは違い、今は全てが機械)が刺激を求めたりするのは、人格などは人間をベースにしているからか
解体行きの場面で人の脳味噌みたいな形をしていたなそういや
あれは取り出して再プログラミングするんだろうな
オキソン回収や採取をわざわざゲーム形式にしてるのは、元の人間がやってたゲームを模倣してるのかな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ac-hHzd):2020/07/21(火) 16:35:00 ID:G20dJjHg0.net
>>762 矯正施設をこっそり使っているのかもな
サイボーグだげが糞処理をする。ってのがポイント。
糞と一緒に人間の死体も処理していると考えてみるのもいい。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-z/JN):2020/07/21(火) 16:39:37 ID:6LDDEptY0.net
2話見たんだけどこれナツメとか1話のいじめっ子とかはギア素体じゃない戦場で死んだら終わりってことだよな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-z/JN):2020/07/21(火) 16:41:01 ID:6LDDEptY0.net
からが抜けちった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:45:20.98 ID:Gl2vGRTKd.net
一応、今のところは普通の人間は死んだら終わりぽいね
火葬してたし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:45:50.88 ID:j/2P/vAZa.net
>>763
異世界転生作品とオリジナル作品の決定的な違いはストーリー構成と展開にある種のお約束を確約されている事なんですよね

主人公は理不尽にも現世で命を落とす
神や輪廻の理により特殊能力や前世の記憶を得る
制限や不条理が多少あったとしてもかなりの確率で主人公は地位や名誉、愛情を得る

幼女戦記などは本人が望まざる方向に物語が展開すると言う自虐的なネタもありますがね

この異世界から作品だからこそのお約束破りや強引なストーリーも視聴者に受け入れられていると言う側面があります
ですがデカダンスはオリジナル作品です
異世界転生作品でもありません(僅かながらナツメがと言う可能性が有りますがその場合もっと酷いことになる)
幼女戦記と同じ様な展開では視聴者に総ツッコミをされる作品と言うことを脚本家は理解しないといけない

絵柄がカトゥーンのアメコミみたいなのとかそう言ったツッコミはこの際見なかった事にするとして視聴者が複数人の視点や神の視点で見るには話が一貫性が無いと思います

1話の登場人物が多いと指摘した後の2話での登場人物がまた馬鹿みたいに多い
あんなルーキー出すのならナツメの父親を登場させ絡ませたほうがずっとストーリー性はスッキリします

オリジナル作品なのに登場人物を次から次へと多数だして視聴者が見てくれるのかと?
視聴者は赤ちゃんだと言う事を前にも言いましたが最悪の人数の増やし方だとも思います

視聴者は誰かに感情移入するか神の視点で物語を見ます
だからこその丁寧な物語をオリジナルは要求されます
箱庭見せて楽しいのは製作者と脚本家だけだと理解しないと本当に危ないです

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:48:39.04 ID:dYhL1gZs0.net
じゃあみなきゃいいじゃん…
それか自分で作るか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:49:24.94 ID:1PIsBpa30.net
レス番が飛ぶ飛ぶw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-JmZE):2020/07/21(火) 16:52:00 ID:8G3osyjH0.net
元々人間で徐々に機械化した
サイボーグの設定からすると少なくともあっち側はリアルか…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ac-hHzd):2020/07/21(火) 16:53:44 ID:G20dJjHg0.net
>>769
戦場にいくのは、人間でも「かの力」に入ってる人だから、クレナイは死亡率が異常に高くなるが
それ以外の職業なら死ぬ確率はぐっとさがるが。
いじめっこも後者だからな。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-/Ljk):2020/07/21(火) 16:55:45 ID:j/2P/vAZa.net
>>773
見なきゃ良いじゃんは子供の台詞
自分で作ればに関してはノーコメント
でも悪けりゃ批判は全部受けるのは脚本家だと理解はしてますよ

作品を世に出すという事は批判をされるのを覚悟の上で出していると思います
痛い批判は聞きたくないはアマチュアだから言える台詞
寧ろ言われる内が華なんです
それはまだ見込みがある証拠

批判が無くなった作品は死にます
それを理解してるからこそ批判は有難く次の作品への糧とし創作意欲に繋げるのがプロだと思いますよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 16:56:52.17 ID:VfIPBy6X0.net
先の展開についてああだこうだ言いながら見れるのはオリジナルアニメのいい点だよな
原作があるとネタバレが沸くから続きが楽しみなほどスレ見にいけないジレンマがあるし
中途半端なところで終わるんだろうなと思うと素直に楽しめない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ed-l+/r):2020/07/21(火) 17:04:44 ID:dYhL1gZs0.net
>>777
だからこのスレは基本楽しんでる人が来る場所だから批判が作品への糧になるなら製作者側にしたらいいじゃん…
しかも批判が独りよがりでブログにでも書いたらて内容だし
作り手の心構えをここでぶちまけられてもね、ここ作り手側の人いないし
なんか目障り…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6da2-gTBF):2020/07/21(火) 17:05:13 ID:gAXdYHpU0.net
>>686
パクリ騒ぐのは基本的には青葉支援者な統失だわな
一部じゃなくそれなりに連続してる表現まるまるパクリじゃないと問題にはならないのが基本
音楽だと連続4小節丸々同じじゃないと盗作扱いされないって分かりやすい基準があっても、それでもパクリ騒ぎ起こるくらいだが

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-oDYE):2020/07/21(火) 17:08:25 ID:Gl2vGRTKd.net
いやそんだけ自信あるんだからさぞかし有名な脚本手掛けたりしてる人なんじゃないの?
俺はもう読んでないし
NGする気もないからスルー
知らんけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 17:09:40.14 ID:OL4WbYi3a.net
アニメプロが降臨されておられるぞ
みんなこの機会にプロ様へ作り手に対する不満をぶちまけろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 17:15:54.01 ID:rA3d9gbma.net
アニメ作りのセオリー講釈なんてどーでもいいんだよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 17:16:56.67 ID:O9EeFYzJ0.net
すごく残念だけど失くなってしまったものはしょうがない…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK99-qZkA):2020/07/21(火) 17:42:52 ID:/7w+9XLrK.net
マイキーはわかり易いキャラだったな
約束守らなそうだなぁと思ったら案の定、約束破って処分されるという(自業自得やな
アニメやドラマなら笑っちゃうけど、現実に居ると(同級生や同期)めんどくさいんだよな なるべく関わらない様にしている

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Rftu):2020/07/21(火) 17:47:41 ID:OZ+sGYCyd.net
>>757
瀕死のカブラギにすがり付くナツメは見れるぞ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55ed-OnDh):2020/07/21(火) 17:47:56 ID:abE8Y+ne0.net
オー!マイキー

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Rftu):2020/07/21(火) 17:49:12 ID:OZ+sGYCyd.net
>>778
妄想垂れ流しながら語り合えるのはいいよな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-ioDu):2020/07/21(火) 17:50:47 ID:/SQs4Hicd.net
>>777
自分のオナニー批判を得意気に語ってるのがキモすぎる…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b156-yEJD):2020/07/21(火) 17:56:59 ID:UfdfuI9L0.net
逆アバターって解説が一番しっくりきた
非人類が地球で人類型アバターを使って狩りに興じてる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a16-zEwL):2020/07/21(火) 17:58:06 ID:vPJ+WpQ90.net
勝手な妄想で先走ったら明後日の方向に暴走してしまうから
これまでの確定情報のおさらい

1話
ナツメの父は冒頭のシーンでロボ(サイボーグと言うらしい)を発掘して
「この世界はおかしい」とか言ってたが
救出後のシーンでは戦闘装備で出撃していたので
かの力メンバーに参加した数少ないタンカーであったと思われる

従って彼女の父親が>740のような台詞を口走るはずがないし
>772で提案されてるルーキーの代役は務まらないと思われる

2話
上記の情報からナツメはタンカーとして生まれたと考えられる
さらに事故の際にチップを喪失したか損傷した可能性が高い
劇中でギア素体は絶滅危惧種の人間(タンカー)とは別物として紹介されてる
単なるログイン用の素体なのかAR(拡張現実)キャラなのかは現時点では不明


俺は面白いと思ってるから適当に見てるので間違いや勘違いがあれば指摘してくれ
アンチするなら各話を3回は見直してオフィシャル情報は頭に入れておくことをお勧めする

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d09-hHzd):2020/07/21(火) 17:59:07 ID:1PIsBpa30.net
>>783
それに尽きるのでNGを推奨

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:00:46.38 ID:od5zbgSU0.net
笑いを提供してくれてるのにw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:01:51.97 ID:25MdAK360.net
>>791
チムニータウンのサイボーグが2話で 「これって死んだらどうなるの?」「ギア素体は生身だからな。最初からやり直しだよ」 って言ってる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:11:52.67 ID:vPJ+WpQ90.net
>>794
火葬してたしな・・・
ただ、タンカーを納得させるために同一ギアの再利用を禁止してるとも考えられるから
細い線だがARキャラの可能性も残されてる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:12:57.80 ID:dYhL1gZs0.net
>>794
じゃあ生殖すらコントロールされてるのか
ある程度育った人間を乗っ取っているのか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:23:56.44 ID:3hSF3gZga.net
なんかリックアンドモーティが1話でやる話を大金かけてアニメ化しちゃった感じだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:26:27.88 ID:rA3d9gbma.net
いやいや素体は流石にホムンクルス的な人造人間だろう
魂が入ってないクローン綾波みたいな

人間が受けたら死ぬような傷を負ったら死ぬってゲーム内では設定してるんだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:27:39.14 ID:25MdAK360.net
ギア素体もタンカーも両方生身
でもギア素体はサイボーグ連中がログインして外から操作するアバターなのに対して、タンカーは死んだら文字通り終わり

サイボーグ連中はアバターの死=スクラップじゃないから別に悲しまん。火葬して追悼してたのはタンカーの死体だよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:35:20.21 ID:gAXdYHpU0.net
プレーヤーだってギア素体だけど死んだらやり直しだから悲しみそうだがなあ
娯楽としてやってるんだから葬儀とかもロールプレイとして重要だろう
義務な仕事としてやってるランカーがプレーヤーに対して勝手に来て勝手に死んでるって言ってたんじゃないかと

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:37:41.41 ID:oq0d55df0.net
あれ火葬してたのはタンカー出身のギアの死体なんじゃないの
「勝手に戦いに行って死んでたら世話ない」的なことを
タンカーの人に言われてるし
あのグループのリーダー的なクレナイさんをナツメは知ってるみたいだった
父親が一緒に戦ってたタンカー出身ギアのグループと予想

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:38:00.70 ID:rA3d9gbma.net
素体の育成がどういう感じなのかも気になるな。
見た目のカスタマイズはしてるらしいから死んだらアイテム全部没収ってのは想像出来る

ネトゲのパラメータ変化みたいな初期アバ自体が強くなるって要素はあるんだろうか
生身の人間と同じで鍛えれば強くなるとかだったり

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:53:28.21 ID:Gl2vGRTKd.net
肌屋みたいなのがあったろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 18:54:11.03 ID:+qH8FPCu0.net
ID:j/2P/vAZa は売れっ子小説家か脚本家なんだろうな
これで無名だったら痛々しいにもほどがある
EVAみたいな話が大好きでたまらなくて
何でもEVA擬きじゃないと駄目って幼稚な意見を喚いてるようにしか見えないけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 19:02:19.79 ID:rA3d9gbma.net
>>803
身体能力を強化するチートがあるんだからチート以外の身体強化方法もあるんかなって思ったんだよ
課金アイテムだけで強くなるってのはソシャゲとして成立しないしな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 19:02:49.45 ID:3H/njDho0.net
サイボーグ達ってゲームするのが仕事なの?
2話冒頭でカブラギに話しかけてきた奴は何してるの?
あの話しかけてきた目的は前みたいにおこぼれあずかろうとしてるんだよね?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 19:07:09.05 ID:VfIPBy6X0.net
実質仕事だよな
ゲームっていうのもロボ達を言いくるめる方便なのかも知れん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-gTBF):2020/07/21(火) 19:08:15 ID:rA3d9gbma.net
>>806
その辺の説明は今のところ無いな
ランカーならサクラ役の報酬とかプロゲーマーみたいな報酬があるんだろうけど
プレイしてないサイボーグも一杯いるみたいだしそいつらはどうなんだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 19:17:11.20 ID:mAfbNLrZ0.net
>>806
アイツで思い出したけど話し掛けが凄く自然だったな
以前のカブラギチームの過去話は、公表されていないか記憶消去なのかな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 19:43:38.63 ID:AyzWL0JBa.net
タンカーはギア素体予備軍、てことでどうだろう?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 19:44:26.90 ID:caQh5FUA0.net
>>727

>そりゃ非難轟々になるよ

なってないけど・・

別の世界線の人かな?

賛否はあるだろうけど非難轟々とは程遠い。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7557-oJeG):2020/07/21(火) 19:50:54 ID:qu8lbMUd0.net
ギアの材料が人間ってことはなさそう
それしたら絶対人間側が気づくだろうし耐久性に難あり

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK1d-qZkA):2020/07/21(火) 19:51:30 ID:/7w+9XLrK.net
ギア素体急速育成方法
1.イスカンダル人の遺伝子を混ぜて1年で17歳に成長させるよ
2.ヂヂリウムのシャワーを浴びせるよ
3.サバーク博士が作るよ
4.メルモちゃんの青いキャンディー食わせたよ
結構色々あるな デカダンスはどうやるのか楽しみ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 19:59:48.16 ID:rA3d9gbma.net
素体ガチャとかあったりして

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da2c-sUlu):2020/07/21(火) 20:25:51 ID:VGIbV99u0.net
配信サイト見てると評判良くてなんか嬉しいわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a16-zEwL):2020/07/21(火) 20:31:54 ID:vPJ+WpQ90.net
あー前言撤回、ARは無いや

ナツメはシステムに認識されてないから情報処理の齟齬が生じるはずだけど
ここまでのところ見てるものも触ってるものも一緒みたいだから
全部リアルだな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:04:12.52 ID:zWuKRXO50.net
人間(タンカー)のいる地球にサイボーグ達がゲームとしてログインしてるここだけ見るとPSO2のEP4を思い出す(出来は雲泥の差だが)恐らくサイボーグ達の上司が地球を侵略したんだろうが侵略成功してるだろうに何でわざわざ地球の一部をゲームフィールドにしたんのか?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:10:26.46 ID:+qH8FPCu0.net
>>817
いやサイボーグは地球人だぞ
使ってる文字はカタカナやアリファベットで日本語だし
公式サイトで機械化した人の末裔的な説明がされてる
何故ゲームしてるのかは今のところ娯楽産業である以上の情報はないね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:15:44.69 ID:s+83xEOD0.net
長生きするのに飽きて刹那的な娯楽に走ってるということでないの
デカダンスというのは退廃ということだろうし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:20:02.98 ID:zWuKRXO50.net
>>818
サイボーグ達が元人間なのは分かってる気になってるのは上司も本当に同じサイボーグなのか?って事

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a16-hHzd):2020/07/21(火) 21:25:04 ID:+qH8FPCu0.net
>>820
地球人なのに地球を侵略なんて書くから理解してるように見えない
存在するかどうかも判らないサイボーグの上位存在がいて宇宙人だと決めつけてる時点で
可能性はゼロじゃないだろうねとしか言えん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:30:39.85 ID:VGIbV99u0.net
攻撃的なものとは無縁にも思える可愛らしい世界の住人が、死の刺激を求めてゲームやってるの皮肉やな
(全然可愛らしい社会じゃないけど)

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:31:28.23 ID:9T7f4X4y0.net
>>819
サイボーグの基幹AIは人間ベースだろうから様々な欲や願望が生まれるんだろうな

ならシステムとやらは何故それを放置している(都度、発見次第バグは取り除いてはいるが)のかも疑問だが
完全な命令を実行するだけのロボットにしてしまえばいいわけでな

システムとやらの基幹AIも過去の人の行いを模倣してるだけなのかもなあ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:48:47.28 ID:zWuKRXO50.net
>>821
いやいやあの子安の発言からして立場が上の存在いるのは確定してるだろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 21:51:13.69 ID:1M1eErE30.net
神の御許へ逝けよ!!!

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 22:33:21.09 ID:61aYTzfG0.net
ナツメは戦闘で失った腕にチップが埋め込まれてたのかな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ac-hHzd):2020/07/21(火) 22:57:41 ID:G20dJjHg0.net
人間よりはるかに小さいミジンコ達に支配される物語だな。確信した。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6da2-7F4r):2020/07/21(火) 23:04:08 ID:gAXdYHpU0.net
チップを回収してるのが、あれこそが支配階級な寄生微生物であって、寄生主を増やすべく頑張って居たのだったってな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 23:14:43.11 ID:2YZ4/0T10.net
デカダンスはユーラシア大陸の端に行ったらまた反対側の端にいくのかな
あのスピードでどういうふうな移動をしてるんだろう
タンカー側も馬鹿じゃないからなにかしらきづくそうなもんだが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 23:36:35.58 ID:OZ+sGYCyd.net
>>828
ただのナノマシンかと

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 23:44:13.46 ID:7KlPEw460.net
バグバグ言うてるけどあのチップ回収されてる人たちは具体的には何がバグだったんだろう。
あの回収作業を偶然見ちゃったら即座にバグ扱いなのか?

あと右腕失った時にバグ状態になったなら7年間もナツメはバグ状態のまま放置されてたのか?
バグというかシステム上のゴミデータみたいな扱いなのかもしれんけど……。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 23:52:27.82 ID:G20dJjHg0.net
>>830
運営的視点で考えるなら、
人間が絶滅するのもそれはそれでまずいので、2,3か月に1回とか人間を主軸にした回復期間をある程度設けた上で
次回のガドルバトルのタイミングを計っているように思うけどな。

ようはデカダンス側が、ガドルバトル開始OKしなければ、基本的には戦闘は起きないという仕様。
もちろん人間側はしらず、ギアのトップであるミナトが戦闘するタイミングを決めてるっぽいかんじを受ける。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Rftu):2020/07/21(火) 23:57:52 ID:OZ+sGYCyd.net
>>832
ガドルの種をまいてるのが企業なら、その量と周期を調整すればガドルのコントロールはできるでしょ
あくまでナノマシンで簡単な監視と気絶をさせてるだけかなと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/21(火) 23:59:14.70 ID:GfVOG2h00.net
>>831
2話でフギンがカブラギに対して「それらは全てバグです」って言ってる場面の絵を見ると
左上が「回収人の仕事を目撃してしまった」
右上が「管理者であるフギンやムニンの存在を知ってしまった」
右下が「他の人間に危害を加えた(もしくは殺害した)」
ってかんじに見えるけど左下のはよく分からないな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-5TCi):2020/07/22(水) 00:08:41 ID:RN6wfbKC0.net
>>834
「ほっぺのチップが故障した」かな?
ナツメ状態

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-sZL+):2020/07/22(水) 00:12:22 ID:ZAFiD+bid.net
>>834
チップ監視によって禁止行為をおこなって気絶させられた人

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b92c-8Xcr):2020/07/22(水) 00:17:10 ID:hPDBQboo0.net
いよいよ今週ほうえいか・・・金潮してきた・・・(´・ω・`)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 01:00:52.15 ID:Gwmcl/L30.net
2話すごいな
まどマギ以来の衝撃

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 01:16:27.69 ID:CLyyIdDS0.net
機械化の果てに棲息空間まで仮想化した人類ってことにしてサイボーグはバーチャルな存在説押せるぞ!
押せるか…?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 01:26:04.40 ID:ZAFiD+bid.net
>>837
またおまえか…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 01:48:40.67 ID:BWuzckFJa.net
バーチャルなら中身回収がよくわからんからな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 01:55:38.27 ID:RN6wfbKC0.net
1話冒頭でナツメパパがサイボーグの残骸を見付けてたからバーチャルでは無いな
お尻のオキソン注入口のキャップを拾ってたし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 01:58:26.65 ID:MRTsXKyma.net
初期のサイボーグは物理的だったけど最終的に電子的な存在に移行していったとか?
本の電子化みたいに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 02:16:15.13 ID:hMOlNFy70.net
>>824
ただの中間管理職なんだから上司がいるに決まってるだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 02:21:13.41 ID:Hk3VZOt+0.net
>>819
「そらのおとしもの」のシナプス人っぽいやつだな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM9d-f858):2020/07/22(水) 02:41:13 ID:b494Ly9PM.net
>>777
必死な基地外さん、アンチスレ立てなよw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 04:00:46.06 ID:aD1dqR/Op.net
>>734
それはないわ。
センスがない知的障害者って哀れになるね。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3188-6psV):2020/07/22(水) 05:43:40 ID:q58Aoi5c0.net
立ちションがバグ扱いされる世界

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 05:59:15.84 ID:lGblBk+v0.net
まともな人間ならトイレ以外の場所で小便なんてしないからバグで間違いない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 06:22:25.24 ID:FVSsI5V80.net
素体って機械じゃなく生物的なんかな
なら生殖?ナツメはハーフとか?
「娯楽」にしてはシステム管理が厳しすぎるしまだ何かあるんかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 07:35:27.37 ID:Kz/qyoHX0.net
・1話で攻撃を受けたギアの人から赤い血液っぽいものが飛び散ってる
・2話のPV見てるサイボーグ「ギア素体は生身だからな」

少なくとも機械ではなさそう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 08:02:26.13 ID:AZgJtxHN0.net
>>847
逆に聞きたい。
他に面白そうなのある?

ちなみにリゼロみたいなのは、
幼稚な主人公を見ているのが辛くなるので却下。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 08:17:53.23 ID:mb0ZCLyPa.net
他の作品貶しゃいいと思ってる奴も
他人を簡単に知的障害呼ばわりする奴も
リアルで近づきたくねえな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 08:23:44.78 ID:O4LddSON0.net
自分はリゼロとこれだけ見てる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-sZL+):2020/07/22(水) 08:26:00 ID:ZAFiD+bid.net
今期はリゼロとデカダンスだけ見てる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9ed-Ar/h):2020/07/22(水) 08:28:44 ID:5IR4WGMV0.net
リゼロはどのルートを選んでも詰みみたいなんで終わったんだっけ
自分は富豪刑事とこれ
富豪刑事は原作あるけどオリジナルストーリーだし、これも原作なしだし
原作あると色々調べちゃうからワクワクがなくなるんだよね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-DfsV):2020/07/22(水) 08:31:32 ID:Ti8/Vv1Cd.net
面白いけどもろに移動都市モータルエンジンでわろたw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 08:39:56.02 ID:0VAHKJ/h0.net
ジビエート見てないとか、お前ら損してるなw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 09:34:45.26 ID:FSqjLO3V0.net
糞アニメに転ぶか名作になるかワクワクする

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bfd-75yy):2020/07/22(水) 10:15:04 ID:Yrh0jpM20.net
1話見た限りじゃ名作や覇権といったワードには無縁かと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 11:34:56.05 ID:ZUvETi24K.net
起きていられる時間帯のは色々見てるな(最終回まで見るかは別として
これ以外はAICO モンスター娘 ジビエート HEROMASK よさこい 宇崎ちゃん エグゼロス
キャラではナツメ ハナ 宇崎ちゃんが個人的にツボ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 11:45:19.51 ID:GXEQ3bOk0.net
ジビエートは止めておけ
時間を無駄にするぞw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13e9-5TCi):2020/07/22(水) 12:05:21 ID:PAN0JGLR0.net
荒れやすいから他タイトルの話は今期総合スレでどうぞ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53b8-75yy):2020/07/22(水) 13:00:26 ID:8zE/PIVA0.net
まぁ俺も2話目にして既に切りそうな(キレそうな)アニメがない訳じゃないが
このご時勢で新作を放映してくれるだけでもありがたいと思って見てるけどな

それはそれとして今晩も楽しみに全r(ry 待機するぜ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 13:15:09.60 ID:KNUayUYup.net
>>857
「逆転世界」って唯一の都市世界で荒野をただ走ってる小説が1974年に。
「移動都市」の方がそれとか「ロボットカーニバル」辺りのフォロワー

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 13:17:27.23 ID:tm5/MfNa0.net
今2話見たけど、謎展開すぎる(笑)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 15:07:48.50 ID:e4lu/JpM0.net
普通にバーチャル世界とか余計な設定無しで見たかった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-iDx8):2020/07/22(水) 15:31:04 ID:ZW/Q7zuSd.net
>>867
だから仮想世界じゃねえよ!
全部現実の世界だよ!

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 15:33:36.40 ID:hPDBQboo0.net
むしろアバターに近いんか(´・ω・`)
アバター被って他の星で活動するけどその星の住民は全部リアルな(´・ω・`)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-6psV):2020/07/22(水) 15:50:34 ID:yBVD9nrta.net
ご丁寧に1話の冒頭でナツメの父親がサイボーグの残骸を見つけてるのに仮想世界だとかバーチャルとか言ってる奴おるんか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b2c-HkFR):2020/07/22(水) 15:52:36 ID:xKx9CSsV0.net
>>843
インタビュー記事で監督がサイボーグ世界はバーチャルではないと
明言しているので今も昔も実体のあるリアルワールドだよ
あのカートゥーン的デザインは人間側サイドと雰囲気を変えたかった
というのが理由らしい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 15:57:25.66 ID:abXYoSv+0.net
>>813
ガドルの糞から再生利用可能な遺体を探して使ってる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 16:04:45.29 ID:CLyyIdDS0.net
どうしてもサイボーグの見た目と舞台空間の関係が気になっていたけどリアル確定なのね
単にポップな絵柄が欲しかったということか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 16:07:29.29 ID:q58Aoi5c0.net
しかもサイボーグも元は人間だからね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 16:38:26.79 ID:/m/xa6fBd.net
ガルドも自作って話だから遊びと偽っての資源回収の線もないしどういう展開になるか予想がつかん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 16:39:00.20 ID:e4lu/JpM0.net
人間がNPCみたいなもんでアバター持ちの戦闘員がプレイヤーでしょ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 16:53:50.12 ID:KNUayUYup.net
あの緑の液体、サイボーグ側でも必須資材っぽくね?
ゲームの形でサイボーグに回収競争という「仕事」させてる気が…

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 16:55:13.67 ID:q74xUropa.net
>>871
そういうのできればインタビュー記事じゃなくアニメの中で知りたかったなあ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:05:00.10 ID:xKx9CSsV0.net
>>878
だから本編の中でもしっかり説明してるけど…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:11:03.96 ID:CLyyIdDS0.net
>>879
してるけど
ミスリード仕掛けらる余地もあるので
強固に裏が取れるまでは確定させない見方もあると思うよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:20:30.19 ID:abXYoSv+0.net
ミスリードに引っかかるのはニワカアンチだ!
ミスリードに引っかからないのは訓練されたアンチだ!
腐女子はBLにしか興味がないから狙いやすいぜ!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:21:55.48 ID:RN6wfbKC0.net
>>877
サイボーグ連中にとってのオキソン資源は定期的に摂取して再起動しないとスクラップ=死んじゃう必須燃料だからな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:23:26.46 ID:xKx9CSsV0.net
>>880
ニュアンスが伝わってないようだね
『作品の中でもインタビューでも語られた』という事はつまり

「そっち方面については考察(深読み)しなくて大丈夫です。
他の要素で作品をお楽しみ下さい。」

という制作サイドの考えでしょ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:24:54.36 ID:CLyyIdDS0.net
>>883
それを本編で語って欲しかった
というのが>>878の意見だと思う

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:25:21.72 ID:GhF4+pO4d.net
まあ公式の用語集に書かれてあることはそう簡単にひっくり返る事は少ないだろう

絶滅危惧種の人類はデカダンス以外にいるのかどうか
カブラキは会社やシステムに逆らうことになるが、会社はお見通しだろうしなあ
どうなることやら

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:29:50.04 ID:Pigw4vvM0.net
たくさんのサイボーグがウロウロしてるシーンも実体の世界なんだよな
ならばあの場面を子どもアニメ風に描いたのかサッパリ分からん
ずいぶんと下らない手で意表を突こうと考えたもんだ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-QUEn):2020/07/22(水) 17:30:56 ID:GhF4+pO4d.net
逆にその違和感が上手く興味を引いてるんだからある意味成功なのでは?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 17:40:00.17 ID:xKx9CSsV0.net
>>884
「仮想空間ではない」と本編ナレで説明があり更にフィールド上空に
宇宙船が浮かんでいる描写があったからあれで十分だと思うけどなあ
二度三度説明するのも却って蛇足過ぎひん?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9e0-SLQm):2020/07/22(水) 17:48:29 ID:CLyyIdDS0.net
>>888
ナレーションと言うよりはソリッドクエイク社のCMなので、どこかに嘘があるかも知れない
って見方もあるっちゃあるのよ

細かいことを言うとインタビュー含めてデカダンス側はリアルと明言してるけどサイボーグ側は無いよね

でもインタビュー内容を見てると>>883っぽいとは思ってる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-0YJx):2020/07/22(水) 17:48:44 ID:q74xUropa.net
>>888
仮想空間ではないって地上のデカダンス部分で言ってなかったっけ?
宇宙船はリアルだってわかるけどその中身がそのまま企業空間じゃなく巨大な鯖群で電子空間内なのかなあとか思っちゃうじゃん

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59ed-inqO):2020/07/22(水) 17:49:46 ID:lGblBk+v0.net
誰がどんなアニメを見ようと自由だけど、読解力、理解力のない人はあまりスレに書き込んでほしくはないな
そういう人らは頭からっぽにして楽しめるハーレム厨二アニメとかのスレでワイワイやっててほしい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d99b-fOmF):2020/07/22(水) 17:49:57 ID:Pigw4vvM0.net
違和感はその通りだがアレで興味引いてるか? 上手く?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132c-UUnj):2020/07/22(水) 17:51:03 ID:ayb61YSu0.net
少なくとも君がスレに書き込む程度には興味引けてるよね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d99b-fOmF):2020/07/22(水) 18:03:05 ID:Pigw4vvM0.net
アホかw
興味引ければ何でもオッケーだったらサイボーグ同士のセクロスシーンでも流せばもっと逝けるで?ww

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41d7-uAvc):2020/07/22(水) 18:07:08 ID:GXEQ3bOk0.net
劇中で提示されたことを素直に受け取れないヤツがいて面白いわ
いつからそんなに捻くれた人間になってしまったんだ?オジサンは悲しいぞ

もっと素直になりなよ
アニメ見ていて楽しい?
ごちうさ見る感覚で良いんじゃないかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-sZL+):2020/07/22(水) 18:07:51 ID:ZAFiD+bid.net
>>888
仮想空間ではないってのは地球のゲームフィールドがリアルってこと
上空の宇宙船は形状が同じだけでサイボーグへの通信設備

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:12:27.55 ID:GXEQ3bOk0.net
オジサンは地球を覆っている紫色の雲が気になって仕方ないぞw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:14:39.47 ID:RN6wfbKC0.net
ユーラシア上空の軌道上にいる宇宙船と、超巨大企業ソリッドステイツ社の宇宙船は恐らく同じもの
だけど、後者は卵?を吐き出したりしてるからパッと見ではデジタルな仮想空間かと見紛うよね

>>897
あれガドル?の卵じゃね?後者の

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:15:17.96 ID:YqQjlzhSa.net
設定に北欧神話の階層世界を採り入れてるようだが、それに関わる書き込みって殆ど無いね
神と巨人が滅びて人間が僅かに生き残るんだっけ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:23:20.97 ID:Gt/UHmIg0.net
ターキーがモンスターズインクのランドールに似てて
声まで同じ人なのはたまたまなの?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:37:47.08 ID:ZAFiD+bid.net
冒頭のナレーション部分はサイボーグに向けたデカダンスCMだろ
直後にサイボーグ同士で死んだらどうなるのって会話が挟まれてるから明らか
視聴者向けのナレーションだとミスリードさせようとしてるんだろうな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:42:16.54 ID:sGaa2MW00.net
いよいよ今夜3話か
楽しみだ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:47:36.59 ID:OMaDXzFv0.net
ミーティだけでなくカービィのパクリも出たのか
さてはかわいいような感じがするものを詰め込む作戦だな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 18:52:24.39 ID:bCRdmTgm0.net
一度1-2話を見直した方がいいな
まだ間に合う

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 19:12:58.77 ID:hPDBQboo0.net
いよいよこんばんほうえいかいしか・・・僅鳥してきた・・・(´・ω・`)

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 19:16:19.16 ID:GXEQ3bOk0.net
>>905
キンチョールでも焚いとけば?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e4-ayne):2020/07/22(水) 19:47:48 ID:e4lu/JpM0.net
再起動とかいうのも良くわからんのだが
再起動しないと死ぬんか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 20:01:43.45 ID:abXYoSv+0.net
セキュリティ更新やシステムアップデートは再起動しないと効果がない
マルウエアやバックドアも・・・

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 20:14:43.03 ID:dvGv2XZ50.net
>>873
彼等の目にはああいう景色に見える様に補正が掛かっているのだろう
本来は表情の無い機械な訳だし
ガンプラバトルでフィールド内ではベアッガイに表情がつくみたいなものかと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e4-ayne):2020/07/22(水) 20:32:38 ID:e4lu/JpM0.net
>>908
なるほど
注入した後に再起動するのはそのためか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9d-rM9Y):2020/07/22(水) 20:48:23 ID:ZUvETi24K.net
>>872
力太郎みたいな感じか

>>885
過去にもカブラギみたいな奴が居たとしたら…
こういった奴が現れるのは想定済みという事か
そしてこの世界が変わる事は無い  と

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9d-rM9Y):2020/07/22(水) 20:50:38 ID:ZUvETi24K.net
>>898
シレッと新しい会社作りやがって
宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!かよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132c-ixMf):2020/07/22(水) 21:06:49 ID:Kz/qyoHX0.net
ふと気づいたんだけど、ナツメ父ってガドルと戦って死んだんじゃなくて、バグとして処理された可能性も十分あるんやな
その場合サイボーグが親の仇ってことになるけど…

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9e0-SLQm):2020/07/22(水) 21:10:42 ID:CLyyIdDS0.net
>>913
そんな気がする
ナツメが最後に見送った時に何と戦ってるか描写が無いし
直前にサイボーグの残骸?を見つけちゃったし
サイボーグというかシステムに殺されたのかも

まあ死んだ描写も無いからひょっとして生きてる?まである

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 21:26:29.02 ID:KNUayUYup.net
そもそも死んだらサイボーグまであるし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 21:30:13.02 ID:CLyyIdDS0.net
あるある
バグからはチップ回収とか言ってるし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 21:31:12.23 ID:Kz/qyoHX0.net
>>914
そうだね、サイボーグというよりシステムによって消されたのかもね
他の人達みたいに

実はサイボーグになって生きてましたみたいな展開でもそれはそれで面白いかもww

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 21:41:05.05 ID:ZUvETi24K.net
ナツメの父がドクター・バンと聞いて

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 21:44:26.64 ID:Gt/UHmIg0.net
この世界ってFF13みたいに人間は上位存在に飼われてるのかな?
サイボーグは飼ってる人間を世話するみたいな感じ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29d7-75yy):2020/07/22(水) 21:53:52 ID:LL8jODXx0.net
デカダンスの人間は、動物園の動物みたいなポジションや

https://webnewtype.com/report/article/237786/
 未来のロボットデザインがどうなっていくかを考えたときに、ごてごてした機械ではなく、ドラえもんのように
 かわいらしいデザインがいてもいいかもなと思いました。それに、「デカダンス」の世界はサイボーグが
 人間を飼っているような、人間が動物園の動物のような扱いなので、実はかなり殺伐としているんです。
 サイボーグを無機質なものにしてしまうと、どうしても悲壮感が強く漂ってしまうおそれがあったので、
 サイボーグをかわいらしいデザインにして殺伐とした雰囲気を緩和したかったという考えもありました。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 22:16:56.98 ID:GhgGqfX/a.net
デカダンスの監督は口が軽いな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 22:18:37.05 ID:OQcdnjk+0.net
タンカーの探索隊って何をしてるんだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 22:25:12.40 ID:GhgGqfX/a.net
謎の世界へ謎を求めて闇の彼方に何かが見えるまで探索する

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 22:30:03.21 ID:PAN0JGLR0.net
最終的にナツメがDEAD扱いになったバグ(腕ごと管理用ナノマシンが消えたか)とチートを利用してサイボーグが反乱するかね
さすがに相手が強大すぎる気がするが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 22:33:22.59 ID:fSfsCfOga.net
>>923
それタンカーや無いタンサーや

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4d-rM9Y):2020/07/22(水) 22:47:41 ID:ZUvETi24K.net
星か〜幻か〜タンサー

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9b-Ar/h):2020/07/22(水) 22:58:43 ID:EvkrHc5C0.net
ガドルは運営が娯楽の為に配置した敵?
それとも運営とは関係なく、地上に自然発生したか宇宙から飛来してきた敵なのだろうか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b56-dAW3):2020/07/22(水) 23:17:40 ID:sGaa2MW00.net
人間を娯楽のためにアバターにした感じかな
機械が支配する世界
しかしその世界の上にも管理者がいて機会を支配している
入れ子構造

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-h1M8):2020/07/22(水) 23:19:48 ID:GhgGqfX/a.net
>>927
>>920
>〈ガドル〉と呼ばれる怪物たちも、すべて娯楽施設の設備としてサイボーグたちが作ったものなので、

とあるんだな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9957-hqzu):2020/07/22(水) 23:22:56 ID:EylerR7Z0.net
とりあえず3話はナツメちゃん多めで頼む

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:30:00.56 ID:e4lu/JpM0.net
ナツメちゃんの顔芸多めでよろしく

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:30:56.29 ID:AoAKbpkd0.net
本編で明らかにしないうちに監督やPがインタビューでバラす事柄大杉だよぉ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:43:50.58 ID:aU1sJJzy0.net
地球の一部がゲームフィールドになっていて地球の何処かに住んでいるサイボーグがそのゲームフィールドで遊んでる人間がNPCでサイボーグがプレイヤー

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:44:14.83 ID:g64Mj7xm0.net
>>895
ガドルをごちそうさま?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:44:41.13 ID:ZUvETi24K.net
ナツメちゃんの耳はロバの耳 ナツメちゃんの耳はロバの耳 ナツメちゃんの耳はロバの耳

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:46:21.88 ID:GhgGqfX/a.net
NATUMEは完全複製体

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:54:19.83 ID:yDQsf7km0.net
パイプがピンチかな
ナツメちゃん表情がころころ変わってかわいいw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:57:17.88 ID:+Tw6Qs1O0.net
ナツメの死亡判定とパイプの出自の2つの小さな種明かし
次は実戦か

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:57:49.34 ID:8zE/PIVA0.net
一気に世界観を説明してきたな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:57:58.62 ID:uVq0smGW0.net
スバルのパパさんイイカラダしてんねぇ・・・・(*´ω`*)

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:58:05.08 ID:yDQsf7km0.net
ナツメちゃん蘇生したときバグになったのか
組長案外スパルタだなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:58:28.20 ID:0prBWqY+0.net
今回も情報量多かったなあ
旧人類が壊滅させた地球は幾つかのメガコーポレーションに分割
支配されていて、旧人類が生き残っているのはデカダンスの中の
みってことか

しかし、あのファンシーっぷりからてっきり電脳世界のアバターか
と思ったら実体あるのか
もんのすごいディストピアだけど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/22(水) 23:58:40.88 ID:uVq0smGW0.net
誤爆スマソ(;^ω^)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 694d-dAW3):2020/07/23(木) 00:01:05 ID:Ixx0wHHj0.net
ええね
今のところすごく面白い

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69b0-A5QU):2020/07/23(木) 00:01:31 ID:Xre4h5wB0.net
3話は手堅く修行回だったけど面白かった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b92-RnSF):2020/07/23(木) 00:01:55 ID:KKRoY98I0.net
今回で世界設定はだいたい理解できたな
どう転ぶか分からないから続きが気になる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:03:41.47 ID:rKcbl4ac0.net
あと5つぐらい別の企業があるのか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:03:50.50 ID:eHvJn2iS0.net
3話開始1分でナツメが死亡扱いになっていることが分かったw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:09:19.76 ID:CFs77Ba40.net
心肺停止したからかAED使ったからか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:18:57.40 ID:Xre4h5wB0.net
カブラギさん面倒見よくてほっこりする

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:19:11.51 ID:ECk1mAjN0.net
ヘボットみたいなサイボーグになっても生体パーツの性器でセックスするのかな
あの姿の相手で欲情出来るのかな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:23:34.48 ID:9pIti5Bb0.net
ナツメの新義手良いんだけど、ある意味サイボーグ化よな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:29:03.25 ID:Xz3y+TWbp.net
訓練が面白かった

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:30:37.94 ID:CFs77Ba40.net
サイボーグは自前で数増やせるのかね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:30:39.93 ID:JnHoSEDU0.net
パイプかわええ
服着てたらわんこみたいやな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:32:29.02 ID:Xz3y+TWbp.net
>>953とってしまったけどスレ立てできないので>>960お願いします

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:33:11.94 ID:/KtQuUqx0.net
>>956
ここ再利用してからね

デカダンス #2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594837966/

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:34:42.41 ID:FEP4UcbU0.net
>>954

増やせないと思う
脳パーツを貴重だからって回収してるくらいだし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:34:59.87 ID:u5NVY/VY0.net
割と普通の修行回だったがパイプにも何か秘密あるのかな
ナツメは相変わらずかわいい
ゲームの真相知って反逆展開はいつ頃来るんだろう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:35:34.51 ID:eHvJn2iS0.net
>>950
なんかバグに対して思うところがあるっぽいよね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:36:28.47 ID:/KtQuUqx0.net
カブラギとしてはマイキーへの罪滅ぼしでいろいろしてんだろうな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-dAW3):2020/07/23(木) 00:37:46 ID:QKqzZ3qEM.net
>>957
それはワッチョイなしだから別スレ扱い
ワッチョイ付きの新スレをたてる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b2c-BZqs):2020/07/23(木) 00:39:07 ID:u5NVY/VY0.net
しかしソリッドクエイク社の管理も割とガバいな。
立ちション程度でも処分されるのにナツメみたいな大バグが何年も放置されてたのは
何でなんだろ。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:41:20.52 ID:FEP4UcbU0.net
大バグだからじゃないの?
管理システムの外の存在なんて秩序命の管理者にとっては
想定外なんだろう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:44:35.96 ID:KKRoY98I0.net
生身とサイボーグは逆だけど
支配構造は銃夢を思い起こさせるな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 00:48:04.14 ID:Y0pJIdKCa.net
トゥルーマン・ショーみたいなものかと思ってたら違った

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b2c-BZqs):2020/07/23(木) 00:56:13 ID:u5NVY/VY0.net
>>964
あんな環境だし実際タンカーも氏んだり重傷負ったりしてるしチップの
故障とか割とありそうな気もするけどね。
そこは深堀するのかそういう設定で通すのかわからんけども。

>>966
タンカーからするとトゥルーマンショーみたいなもんかも。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:00:51.43 ID:eHvJn2iS0.net
>>964
人間はチップがあることが前提なのでそもそもチップがない人間が生きてるとか想定してないのでは?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:01:13.39 ID:uINw1kdtd.net
3話も良かった
それはお前の武器だ。

とりま見直してくる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:01:24.97 ID:M6/dG3ed0.net
ダリフラと同じように信者だけ面白いと頑張り続ける未来が見える

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:07:11.71 ID:uINw1kdtd.net
ギアの義足見て奮起するナツメたんに涙する…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:11:59.58 ID:3AulMipH0.net
>>966
気になるタンカーの映像を買ったりできるし、そういう要素も含んでそう

というかスラム街っぽい区画が普通にあるし、組長がバグを認識しても報告しなかったらスルーされるし
システムザルすぎでは

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:12:55.88 ID:uINw1kdtd.net
ソリッドクエイク社のPR映像みると過去に人間をサイボーグ化したんだろうな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:19:27.51 ID:eHvJn2iS0.net
>>973
実際にそう説明されてる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:21:46.49 ID:u5NVY/VY0.net
>>972
一般プレイヤーがタンカーに世界のネタバラシしたらどうするんだとか
その辺気になりだすとキリがないなとは思う>システムザル
お気に入りのタンカーはお持ち帰りできるんですかね?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:24:45.17 ID:7Wmc23Wb0.net
>>963
子供で仕事に就いてなかったから発覚しなかったんだろう
就業したら見つかって消去されてたけど
監視消去が役目のカブラギが隠匿したのが現状

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:29:05.76 ID:7Wmc23Wb0.net
>>975
カブラギ同様にタンカーに化けて監視してるサイボーグが何人もいる訳だから
見つかって消されるだけだろう
バグの人数が増えすぎた場合の対処法が別にある可能性もあるし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:33:11.80 ID:OKQhTktI0.net
面白かった
今回でほとんどわかったね
次回初陣か

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:33:21.04 ID:lQaz0BJh0.net
デカダンス運営会社のソリッドクエイクって、
メタルギアシリーズのソリッドスネークのパロディかな?
題材が題材だけにゲームのパロネタ結構多そう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:33:37.52 ID:+drmLQH/K.net
巨大娯楽施設デカダンス? 実態と噛み合ってなくね?
これ「企業」やサイボーグ側の視点とサバイバルしてる視点で
実はどっちかがフェイクなんじゃ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:35:32.01 ID:LGLKBD7v0.net
世界をより良くするのなら何がバグなんだ、管理してるのが頭悪いシステムだったら冷める

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:40:05.98 ID:mmKdoqXu0.net
あの巨大なデカダンス?があれだけ傾くと中ガッチャガチャだな
設備はもちろん人もメチャッと真っ赤になってるだろう
というか間違いなく崩れるだろどれだけ頑丈なんだよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:41:17.44 ID:aRz89HqO0.net
二話以上に色々わかって面白かった
早速パイプちゃん拾った話見れて良かった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:42:07.54 ID:8qYUO1Kf0.net
>>980
アンドロイドが支配してるとみせかけてさらに上の存在がいてもおかしくないよな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:42:37.36 ID:MJUTXGFTa.net
裏街がある時点でかなり管理がゆるゆるだとおもう
映像データーを解析して対応してるわけでもないし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:42:52.81 ID:lQaz0BJh0.net
人間のNPC戦士たちって何のために居るんだろ?
ゲームじゃなくガチで戦ってる雰囲気づくりの為の小道具で戦力とは見なされてないのか?
それとも優秀な奴はソリッド社に呼ばれて真実を告げられてサイボーグにしてもらえるとか?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:44:01.75 ID:gtFbSqkp0.net
サイボーグたちは元人間の割に人間を保護する気ないのな絶滅危惧種なのに

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:44:44.83 ID:MJUTXGFTa.net
>>986
管理するのに得だと判断したんじゃね?
タンカーにも希望が持てるし
一体感もでるから

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:47:20.57 ID:uINw1kdtd.net
>>984
環境破壊が進んだ→サイボーグ化が進んだ
これは理解できるけど、ここにガドル投入する目的が分からない
もしかしたらガドルが地球治してるのかもしれないけど、オキソン回収を目的としてる上位種いそうだよな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:47:45.81 ID:aRz89HqO0.net
人間の一番の苦痛は退屈というし退屈しのぎなのでは
サイボーグ体になった時点で病とかから解放されたし暇で死ぬ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:48:44.27 ID:XjfBsyU70.net
人間を生かしてる意味はなんかあるかもね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 01:55:27.60 ID:lQaz0BJh0.net
>>989
説明パートの「環境汚染で人類が絶滅→サイボーグ化」の部分でナウシカを連想したんだけど
ガドルは汚染された地球を浄化する存在・・・というのはベタ過ぎるか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:04:41.74 ID:x0EueFfwr.net
ナツメちゃん右手にサイコガンつけたのかと思った

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:11:28.30 ID:lQaz0BJh0.net
>>991
2話目の解説パートで「本物の人間と触れ合える」みたいなのも売りにしてたから
ガドルとの戦闘よりもそっちメインのユーザーも居るのかも

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:15:58.32 ID:OKQhTktI0.net
今んとこここ数年でも上位にはいるほど好き

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:17:28.11 ID:2P6GSup7H.net
トスバッティングわろた

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:20:20.03 ID:FKrXheaW0.net
ネトゲの中で結婚するみたいな奴だな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:22:08.66 ID:Zuw7ThRw0.net
ナツメは表情豊かで良い

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:31:00.46 ID:uINw1kdtd.net
娯楽施設は6大陸に存在してそれぞれにデガタンスが存在する

合体フラグビンビンやな!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:49:42.92 ID:Ov8y/6mk0.net
なんで管理するためにガドルが必要なんだろう?
そこが話の根幹かな?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:51:36.79 ID:XB6SOK6Xa.net
サイボーグが罪を犯して処刑されてるけど頭の中から変なの取り出されてるやん
あれはなんぞ??
サイボーグ体を維持するコアみたいなもの?、人間だった頃の魂というか命は頭割られて落ちて行く時に死んでるって事?

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:53:16.16 ID:XB6SOK6Xa.net
しまったもうスレ終わりだ…

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/23(木) 02:53:27.20 ID:+7Nr8HvLa.net
世界のネタバラシが序盤のチュートリアル的説明で終わっちゃうって事は
話しとしては別のテーマかもっと何か大きな謎があるって事だな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200