2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔王学院の不適合者 愚痴スレ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 01:38:21.14 ID:Hc54g+IV.net
公式
https://maohgakuin.com/

避難所
https://fate.5ch.net/antianime/

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/17(木) 23:58:27.98 ID:Fz4MJaHt.net
イキリ魔王太郎

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 09:39:39.64 ID:l5+Cax9/.net
無能な一般人と比較しないといけないほどこの話は雑ってことだよなw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 15:57:06.50 ID:c6jbkrPR.net
>>217
食ってない奴は食っている奴には絶対に勝てない

「戦後アメリカ軍の捕虜になった時」系の日本兵の写真を一回見てみな
二度とそんなこと言えなくなるぞ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 16:25:13.06 ID:O1BvnQe3.net
根源って滅びに近付くと滅びを克服しようとより強い力を発揮するものなのよ
ヘルメイス戦でアノスが壁に押し潰されそうになったときに滅びの根源が叩き起こされたってのがそれ

二千年前は世界そのものが滅び掛けてたわけだから、平和な時代よりもある意味魔力が溢れていた時代でもあるわけ
1話で出て来た雑魚くんが持ってた魔剣よりも、二千年前にその辺に落ちてる木の枝の方が魔力が篭もってたぞとか言われるレベル

そんな魔力に満ち溢れていた時代に産まれ、常に滅びの危機が身近にあった二千年の魔族や人間の方が強いのは世界観的に当たり前なことなのよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 16:49:48.38 ID:kyHa/fdv.net
それなら2000年後に復活した魔王は弱くないとおかしくね?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 17:09:22.50 ID:O1BvnQe3.net
転生(シリカ)の魔法は記憶と力を保持したまま生まれ変わる魔法

練度が低いと記憶の一部が抜けたり力を完全には引き継げなかったりするけど、アノスレベルならほぼ生前と同じ能力を引き継げる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 17:19:31.23 ID:kyHa/fdv.net
自爆で壁張った余りの魔力で転生したんじゃねーのかよ?
仮に転生の魔法がそこまで難しくないのであれば
過去の完全転生者で溢れかえってないとおかしくね?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 17:48:23.89 ID:O1BvnQe3.net
死んで壁作る前に転生の準備は済ませたって言ってただろ
つまりそう言うこと

魔王と勇者以外の転生者も二千年前の魔族もこの先出て来るぞ
アニメの範囲では出て来ないだけ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 19:06:32.67 ID:kyHa/fdv.net
だから転生の魔法自体はそんな難しくないんだろ?
2千年の間で転生する奴はするしその間に強いやつが生まれたらそいつも転生するだろうしで
弱くなるどころか知識人いっぱいで魔法の研究進んでるぐらいじゃないとおかしいじゃん

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 20:25:24.62 ID:2iZ5IaDp.net
その魔法研究を社会に活かそうとする奴がいるかどうか
戦乱の時代を生きた魔族ほど他者には広めず、研究成果を秘匿して自らの力を高めようとする方に行くんだろう

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 21:02:45.35 ID:mCgZAw6Y.net
インガルみたいな医療系の魔法が使えなくなってるのは無理がある
昔はモブが使えたぐらいなのに他者に広めないもないだろ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 22:38:47.74 ID:2iZ5IaDp.net
根源だけで蘇生を使えるのは魔法を極めたものだけらしいから、モブとは言え魔王の配下は相当な精鋭揃いだったんだろう

二千年前の魔族はとある理由で隠れてるし、ヘルメイスは蘇生を使えるらしいが蘇生自体の難易度は不明

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/19(土) 08:23:02.76 ID:SAjIhYPG.net
ニコ道みた
視聴者に精神的ダメージを与えるとは
さすが暴虐の魔王

しかし交流とはいったい(キチばかりで全面戦争待ったなし)

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 02:30:07.32 ID:WZtQFsFv.net
アノス様〜♪

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 17:01:56.45 ID:zExFYkDS.net
ブー子ちゃん推しの理由が知りたい

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 03:36:18.01 ID:VZMFGyKS.net
勇者系のアレな連中は直接介入してる神族に歪められてる側面もある

アニメ範囲で出てきた時の神は職務を全うしてるだけのまともな奴だったけど

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 12:15:52.90 ID:WzfcS9ab.net
>>217
まあ、出征して敵と銃撃戦になり、敵兵撃ち殺したうちのひい爺さんの若い頃とは勝負にならんと自分も思ったしな…。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 13:27:08.99 ID:vu8KnqS8.net
くだらん展開になってきたな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/23(水) 01:45:08.14 ID:eSnSMgFV.net
最初から面白い展開なんかなかっただろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/24(木) 12:28:49.94 ID:Nm+rlYcH.net
訳わかんない展開を勢いで押し込んでいる感じ
魔法はチンプンだしアノスは最全く変わらないし
サーシャはパンチラしてくんないし・・・

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/24(木) 22:45:20.98 ID:AoKB/H8L.net
・劇中の歌声がよかった(歌詞は除く)
・キャラが可愛い(男を除く)
・魔法が派手(魔法陣が綺麗)

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/24(木) 22:51:56.09 ID:AoKB/H8L.net
>>223
シリカときくと
「三度の飯より硝煙の匂いと縦断の音が大好きなバレットジャンキーどもー」とか
「不具合とバグが大好きなデバッグジャンキーどもー!」
という声が聴こえてくる

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/24(木) 22:57:14.65 ID:+EfjnDTt.net
駄作くらいで愚痴を言うとでも思ったか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/24(木) 23:13:17.03 ID:AoKB/H8L.net
本当の駄作と云うものをみせてやろう。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/25(金) 13:11:21.58 ID:MQpSUHy2.net
魔族や優者の精鋭戦士>ファンユニオン

混血の男モブとかにもアノス支持者とか出しゃいいのにw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/25(金) 13:13:11.12 ID:MQpSUHy2.net
あ、不等号逆だった。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/25(金) 13:53:34.38 ID:yhUxM5/1.net
まさか二期あるの?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/25(金) 14:00:48.92 ID:2au6NHvh.net
最終話がまだだから落ちがあるのだろうけど
魔王が復活する前に戦争始めちゃえばいいし今のところただの茶番でしかないのがなぁ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/26(土) 20:27:23.63 ID:1XyLKzG9.net
最終話の尺の無さが厳しい。ちゃんと落ちがつくのか疑問だ。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/26(土) 21:22:29.16 ID:smc3Kgl7.net
これ、ミーシャとサーシャを救うまでで13話を丁寧にやった方が良かったのでは?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 00:13:00.65 ID:D3OLPnvp.net
>>247
流石にそれじゃ尺が余るw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 09:22:51.33 ID:/WIEaNHF.net
なろうなのに今期全然話題にならんなこれ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 11:04:18.58 ID:Ri9ZbfH8.net
原作知らないが、双子にされたのを元々の双子に変えて、勇者と共に悪を倒して一期終了。
二期以降は、これ以上どんなスケールの大きい話があるというんだ。。。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 11:46:53.80 ID:6JCDZv/t.net
過去を巡ったり、精霊界を巡ったり、地底界を巡ったり、神界を巡ったり、世界を創り変えたり、宇宙を巡ったりする。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 12:37:32.52 ID:ThPBedhP.net
書き割りの世界を歩き回ってもただの三文芝居だけどな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 12:51:19.09 ID:HxIiAChv.net
書割も馬鹿にしたもんじゃないけどなー

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 13:08:22.09 ID:D3OLPnvp.net
2期は厳しそうだな
4章は構成がSAOアリシゼーションに近くて、一つのネタで2クールずーっと引っ張る形式
ただ、この形式は元々SAOかリゼロ的な人気が無いと引っ張れない
キャラ人気も海外のアニメ画像掲示板を埋め尽くすほどじゃない

シルリンにしてはよくやったがその域まで届いてない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 19:06:26.38 ID:ebgpostN.net
フュージョン!してもしなくてもあまり変わらなかったような・・・・

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 19:13:45.99 ID:/WIEaNHF.net
書き割りは、「書割」とも表記され、舞台セットにおいて、風景や建物などが描かれた張り物(木材を骨にして紙・布などを張ったもの)のことをいいます。
これは、書いたものが何枚かに分かれていることに由来する名称で、芝居では大道具の一つで、木製の枠に紙や布を張り、建物や風景などを描いて背景とするものを指します。
https://www.x-memory.jp/glossary/geino/gno226.html

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 19:17:41.21 ID:DilsQt7k.net
ミーシャが広範囲ロックオン、サーシャが破滅の魔眼で自爆阻止してたけど映像的にはわかりにくいかも知れない

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/27(日) 19:20:13.30 ID:9Z20rg1a.net
面白かったぞ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/28(月) 16:49:03.54 ID:eWtHZwgu.net
勇者カノンが想像を絶する阿呆。こいつドンだけヤバイ奴なんだよ、引くわ。
アノスを守るためにアヴォスに名前を書き換えたまでは分かる。だがその後はてんでダメ。
アノス部下を洗脳してアノスに余計な厄介事を背負わせるわ、人魔共存が目標の癖に戦争でマッチポンプ劇とか本末転倒な手段を取るわ、魔法になったジェルガとやらに気付いていたのかどうか分からんがその魔法が邪魔になると分かっているならさっさとアノスに協力求めて解決図ればよかったのに黙っているわ突っ込みどころしかない。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/28(月) 18:25:24.49 ID:6BBMLgR6.net
勇者の計画ってなんでわざわざ魔王が生まれてから実行したんだ?
計画自体はアノスがいないうちほうがやりやすかっただろ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/28(月) 20:45:40.92 ID:46z7+54f.net
作画がなあ
脚本がアレだし、せめて作画が良ければ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/28(月) 22:13:46.21 ID:0fMdPlqa.net
同じなろう作品でも八男みたいな底辺のアニメ化を見てると、全然許せるレベルとか思ってしまう。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 08:57:42.26 ID:G+zAw6pi.net
>>261
あなたの考える最低限の作画レベルのアニメってなに?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 16:08:08.03 ID:PQcxwzyb.net
>>261
大崩れしてるようなところは無かったし、普通に合格点はあげられるよ
ほんと、どこに合格点を設定してるのやら
本当は分かんないから適当言って、何か批評した気になりたいだけだろ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 17:05:25.15 ID:ERGOSObZ.net
>>264
シルリンって剣戟シーンが太鼓叩きポーズになりがちだよね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 23:13:01.26 ID:RpgBNXgN.net
合格点をあげられるという魔王目線

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 23:17:03.25 ID:nQRSyDSo.net
アニメ全話みて素朴な疑問なんだけどさ

・七魔皇老の剣の人は現世に転生しなかったの?
・勇者は7つ根源を持ってて、その6つを使って七魔皇老を洗脳してたから、髭の七魔皇老は洗脳できなかったって言ってたけど
剣の人は現世に転生してないのに、根源が1つ何に使ったの?

・ラスト2話で残りの七魔皇老3人が出てきたけど、あの中の1人が剣の人なの?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 23:18:05.08 ID:nQRSyDSo.net
>>260
勇者も転生してまだ十数年じゃないの?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 00:07:23.65 ID:TnTMnbT6.net
>>267
腹心のシンの事を言っているのなら彼は七魔皇老ではないから
6人は、ガイコツ、魔剣大会の2人、最終話の直前に出てきた3人て計6人になるでしょ?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 00:11:10.68 ID:AT6v4qqC.net
>>269
レスありがとう
シンは七魔皇老じゃ無かったんだ
そこを勘違いして、あれ?って思ってた

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 00:31:48.75 ID:nEHEJhT+.net
>>260
勇者の計画ってのが勇者学院の計画か勇者カノンの計画かわからんが、勇者学院の計画は2000年後に転生してくる魔王を滅ぼす為のものだからで、カノンの計画は転生してくる魔王の身代りとして滅ぼされることだから
因みにカノンはこの2000年間、転生を何度も繰り返して自分の肉体を純血の魔族のものにしようとしてる

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 02:53:05.78 ID:0tiKc5vk.net
放送時間変更知らずに最終話録画しそこねた…orz

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 03:00:07.99 ID:YoaicXuc.net
>>272
魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜 | アニメ | 無料で動画&見逃し配信を見るなら【ABEMAビデオ】
https://abema.tv/video/title/25-147

どうぞ…

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 03:30:55.85 ID:0tiKc5vk.net
>>273
ありがと

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 07:19:27.11 ID:nJ2EDSAV.net
アノスが復活してからアヴォス身代わり作戦したのが失敗だったんじゃね
人類の呪いを解くだけならアノスの在否は関係なくね

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 07:25:04.90 ID:i0gk8pq3.net
タイミング悪くして失敗する様に仕組んだ奴がいるんだよたぶん

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 11:37:39.26 ID:ly7mWiFR.net
ぶっちゃけラノベ原作のアニメ化って設定がねってあるほど映像化面倒なのよな
この作品は最低限の説明も入れつつ上手い具合に落とし込めた方なんちゃうかな
さすおにとか説明に時間取られてる上にそれでも原作読まんとわからん理論多いし

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 13:39:53.34 ID:C1xvr6v5.net
なんかアンチスレなのに誉め殺し増えたな
つーか、驚き枠いるから、さすおにがマシだぞ。

火姉メインにして解説させりゃいいのに、表情うっすい妹が張り付き、
おかっぱ剣士も基本笑顔で表情わかりづらい
ユニオンリーダーは早々にユニオンから抜けて、おかっぱの番い
ユニオンは準モブで解説すらしない
主人公は終始、抑揚のない自己完結なセリフ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 13:44:37.85 ID:C1xvr6v5.net
一般より視点の解説キャラの大事さがわかるアニメだった

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 16:56:41.33 ID:lWQZTlrL.net
原作小説の方が一気に話追えるから疑問点も解決されるし伏線回収いっぱいで面白いよ
長くて途中で飽きてくるし腐推しがうざいのとスケベ展開がきもくて読むのやめたけど父編くらいまでは読めたかな
FCの歌展開は感想欄で変な奴らがageまくったせいで作者がエスカレートさせていって本当に歌詞が気持ち悪くなった
アニメになった歌なんかまだ序の口

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 17:34:20.99 ID:MmmMYaOO.net
原作が腐推しとスケベ展開だと思ったならお前の頭が腐適合者になってるだけだろう

なろうには珍しく女の子ばっかだしてハーレム展開より男同士の友情や信頼みたいな描写は多いが、まさかこれが腐ってるように見えるのだろうか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 21:37:02.78 ID:zNehDPi7.net
剣聖のキャラデザがうさんくさい
シンだとしてもカノンだとしても違和感があって気持ち悪い
外見的にもっと特徴をなくして謎モブ系にすべきだった

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 22:30:51.99 ID:lWQZTlrL.net
愚痴スレなんだから愚痴らせろ
キャラ同士がどうのとかでなくて
FCの歌の歌詞とか精霊編の妖精との絡みとかで
腐用語みたいなのがでてきてて
作者さらけ出してんなってなったんよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/30(水) 23:08:55.19 ID:IW0eagGm.net
作者、女性ってこと?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 05:00:05.85 ID:8+x2WlzR.net
作者は劣等感強めのおっさん

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 07:58:16.52 ID:Xal+il5o.net
>>278
解説パートとかぶっちゃけダルくね?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 10:31:52.96 ID:0PgU+old.net
>>286
解説パートじゃなくて解説キャラだよ。
ジョジョの康一的な。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 10:37:38.44 ID:MoKyWPyQ.net
漫画ならともかく小説なら地の文で大体解説されてるしいらんだろ
アニメでもアノスが根源滅ぼされても蘇生出来た理由とか自分で言ってたけど、本来ならあれも地の文で言われてたことだからな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 10:39:09.82 ID:MoKyWPyQ.net
まぁアニメじゃ魔法の効果に関する説明があまりないからわかりにくいって言う事なら同意するけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 12:45:59.23 ID:HkJH2lMi.net
歌筆頭に言葉選びや内容がオタク臭すぎる
地上波アニメ向けにもう少しマイルドにできなかったのだろうか?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 14:59:36.97 ID:Gsq3vKaT.net
アニオタ「歌筆頭に言葉選びや内容がオタク臭すぎる」

そりゃ原作が厨二臭全開のアニメだからねぇ…

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 15:35:11.14 ID:0PgU+old.net
「ホウソウカ」「フツウハデキナイスゴイ」「フフフ」「シュンサツダー」「キノコグラタン」「コンゲンコンゲン」
だいたい毎回こんなセリフ言ってた気がする

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/01(木) 15:40:24.12 ID:Te1t1F+2.net
根源くらいしか言ってないな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 08:56:37.85 ID:oqpvcABa.net
毎回「○○したぐらいで△△すると思ったか」って言ってたな
あと、歌詞も歌もひどい歓び隊ねじ込んでるの誰得
作者はあれが面白いと思って書いてたんだろうか

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 13:24:13.45 ID:vQspXEFQ.net
こんなに腐媚びしてるのに
ぱっと見さすおに系にしか見えないから腐が見てない
win-winならぬlose-lose

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 15:02:58.83 ID:/I/JOPn/.net
女性人気もそこそこやないか?

https://www.google.co.jp/amp/s/hobby.dengeki.com/news/1047189/amp/

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 15:39:36.30 ID:G2W84WFj.net
>>294
思ってるんだろうなあw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 15:41:52.19 ID:imixAUas.net
まぁ実際、熱心なファンしか書き込まないであろう感想ページがファンユニオン登場以降腐海に沈むくらいには好評ではある

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 17:04:31.98 ID:X2kcp8po.net
あれ?本スレどこ行ったん?
久しぶりに来たんだが

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 18:42:35.76 ID:9FUgaMJW.net
>>299
放送終了したからバカには見えないスレになってる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 14:35:00.85 ID:JCyLhEKH.net
面白いって感想ちらほらみるが、盛り上がる所あったか?
最初から最後まで、起伏を感じなかった

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 14:41:22.38 ID:JCyLhEKH.net
賢者の孫よりは売れてるんだなあ。
ホウサモ

http://game-i.daa.jp/?アプリ/賢者の孫〜究極魔法伝説〜[レジマジ]

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 14:42:13.92 ID:JCyLhEKH.net
誤爆

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 14:58:42.23 ID:hhyRxn8O.net
腐ネタなんて最初だけでそうそうに男女でくっついてイチャコラしてんじゃん
アノスがなかなか進展しないからほかで恋愛話したかったのかもしれんが
まぁそのイチャコラが急にくっついて微妙すぎるのが問題だが

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 22:15:16.01 ID:dAzvrs0O.net
>>304
それ原作の話?
アニメは景気良く腐ネタとレズネタで最終回を迎えたと思うが・・・
その割には突然男女の恋愛を挟んだりしてていまいちターゲットがよくわからんまとめ方だった

しかもその突然の恋愛要素が
この作者恋愛もの向いてないんじゃないかというレベルで誰も期待してなかったであろう所がくっついたのがなあ・・・

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 22:39:18.42 ID:FBv/gx/X.net
これくそつまらんかったなー
1話の不適合者の烙印おされた引きがピークだとは思わなかったわ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 02:52:57.61 ID:PBKY+j5D.net
今季クソアニメの上位に入るの間違いなし

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 07:42:08.00 ID:sgz5eT8p.net
これアンチスレじゃなくて愚痴スレだよな?
アニメから入ってなろう版読んだけど
ネクロン姉妹が互いに相手を生かそうとする周辺はなろうの方が良かった
アニメ見てる時はふーんだったけどこれは何が悪かったんだろう・・・

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 09:08:46.92 ID:KmiB6v1T.net
<至高水着>ビ・キニが見たかった

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 14:07:28.57 ID:whkKM82Y.net
>>308
いや、愚痴なんだから普通にアンチスレだろw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 17:08:43.17 ID:jUsKkxHM.net
アンチってのは虚言込みで貶めてくる
愚痴は少なくとも作品の気に入らなかった要素を持ち出してレスしてるから別

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 17:15:03.65 ID:KnIli07R.net
まぁ基本本スレアンチスレの2スレしか建てちゃダメなルールだしな
守るか守らないかは住人任せで過度な乱立以外放置になってるけど

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/05(月) 03:39:34.75 ID:qbC2GMjN.net
実質アンチスレだろ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/05(月) 05:51:40.59 ID:L50xcJ+U.net
>>312
ところが今年に入ってからだったかな
「○○は糞アニメ」みたいなスレタイのアンチスレは立てられてもすぐ削除されるようになった
だからアンチスレは糞以外の遠回しに否定的なワードを入れて立てられるようになった

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/05(月) 16:12:05 ID:sHGWLymd.net
最終回が一番つまらんかった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/05(月) 18:39:45 ID:QLi78vUR.net
>>301
主人公が絶対的な存在なんだから常に圧勝でいいんだよこれはw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/05(月) 20:08:56 ID:4pCSt8CU.net
>>308
単純にあそこらへんのテンポが異常だったから描ききれてないだけやろ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/06(火) 11:38:40 ID:J0KUeCjv.net
やはり原作ありの映像化って原作の良さを引き出しきれんわな
ハリーポッターですらぶっちゃけ微妙だと思ったもん

総レス数 411
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200