2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIBIATE(ジビエート)はよくある殺人バトルゲームなアニメ1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/09(木) 06:06:46.62 ID:2jGgcXZ/.net
舞台は2030年の日本。
病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。
その病気は、変化する多様な種類から、
「ジビエート(ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。
そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍。

剣、刀、殺人バトル。あーね。
なぜ病人を助けようとしないのか。
ゲームはどれもこれも。

公式
https://gibiate.com/jp/
https://gibiate.com/anime/jp/
https://twitter.com/gibiateproject
公式のアオリが仰々しい。
(deleted an unsolicited ad)

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 13:55:34 ID:aGpH0DGu.net
なんで米兵が日本にいるんだ?島流しどこまでいくんだ?といったツッコミに対しては
米兵は米軍基地に住んでた、島流しは島流し用の島を江戸近くに作ったとか
いくつか擁護可能な反論も可能だ

だが、江戸時代の侍と言っておきながら関ケ原で島流しにあってタイムスリップというのは自分には擁護不可能

少なくとも、ジビエートは公式設定上の矛盾や無理がある
そこは認めた上で
ストーリーを肯定的に見ていくのかそれとも叩いていくのか
ってところでアンチになるならないが別れていくものと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:29:29 ID:XUWknHs9.net
刑の執行まで三年以上かかったとか
いや、あの時代にそんなにかかるかしらんけど

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:03:29.63 ID:VRJijEMg.net
本スレでも似たような論争してるけど
江戸から来たとは言ってるが江戸時代とは一言も言ってない

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:44:42.00 ID:2owI6kSa.net
みんな、なんだかんだ真面目に考察してねーか?w

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:10:54.59 ID:aGpH0DGu.net
>>68
公式サイトのキャラ紹介に

「江戸時代前期から
タイムスリップしてきた侍。
戦国時代、日本刀と西洋刀の二刀流を武器に数多の敵を切り倒し、「千人斬り」の異名を持つが、現在は不殺を誓っている。」
と書かれているんだがあ?
https://gibiate.com/anime/jp/chara.html

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:16:25.03 ID:VRJijEMg.net
1話内の話じゃなくて公式設定だったのかw
藩とか言ってるしそこら辺はガバってそうだな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:18:05.05 ID:ioQN4vxj.net
>>65
最近のクソアニメは人格否定するようなかなりキツめのヘイト批判ばっかりだったからな
真面目に批判してる議論は建設的でなかなか面白い
あとゾンビもの特有のご都合展開がB級映画マニアに刺さる刺さる

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:44:56.48 ID:bTdApYh7.net
>>63
うん 知らないよ
ただ特番でアメリカで超話題!とか言ってたからさ
というか、自分で書いてて話がズレてるな、変だなと思わない?これのタイトル「GIBIATE」、君がどっかからコピーしてきたものは「gibier」

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:50:43.10 ID:aGpH0DGu.net
>>73
話を良く聞いてなかったんだけど
どうしてジビエーションのほうが英語っぽいの

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:05:35.21 ID:XUWknHs9.net
紹介の方が間違ってるのかもな
企画段階のボツ設定を書いてたりして

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 21:05:04.43 ID:j/WGE0ZG.net
題名からしてもう微妙この上ない

>>51
>その病気は変化する多様な種類から「ジビエート(ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた

本当に意味わからんなw
なんでだよw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 21:55:27 ID:Aiilrt7+.net
>>72
>最近のクソアニメは人格否定するようなかなりキツめのヘイト批判ばっかり

わかるわかる。
「何がどうダメなのか」の提示無しに、ただ作品やスタッフを漠然と拒絶するだけ。
そうした拒絶を、感情レベルで共有する連中が、ただただ感情を吐き出すばかりで、犬猫がワンワンニャーニャー騒いでいるのと変わらん。

具体的に設定・演出の穴や矛盾を示して、それをゲラゲラ笑っている方が、よほど楽しめる。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:05:53.18 ID:cpt38ZYB.net
>>54
関ヶ原合戦は戦争ちげえの?
九州征伐・大崎合戦・忍城合戦・湊合戦・奥羽仕置・小田原征伐・朝鮮出兵・関ヶ原って、10年くらいの間だよ?
備前攻略・本能寺の変が1582年だから、そこからでも20年経ってない。
名前の付いている大きな戦争だけでなくて、小競り合いは頻発していたんじゃないのか?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:31:23.85 ID:aGpH0DGu.net
>>78
「現在は不殺を誓っている」との設定がございまして。
https://gibiate.com/anime/jp/chara.html
関ケ原合戦では殺していないはずなんだよね。

仮に小競り合いのような合戦があったとしてそんな小競り合いで
「千人切り」と言われるような活躍ができるのか。
そもそもその地域の合戦に千水が参戦できるのか。
一大名の家臣でしかない千水は基本好き勝手にあちこちで戦えるわけじゃあない。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 23:18:07.59 ID:aGpH0DGu.net
千水が、西国大名の家臣なら朝鮮出兵で、東国大名の家臣なら奥州仕置きで千人切りっていうのが
一番ありそうな話…とか考察することは可能だけれど

でもどうもこの公式設定とアニメ1話を見ていると
公式さんの頭の中の歴史観では
戦国時代(=室町時代)→江戸時代
って感じで間に入ってる安土桃山時代を認識していなさそう

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 02:28:47 ID:tNXfVCu5.net
>>74
〜te だと動詞
〜tion なら名詞
なんだってよ
俺も英語詳しくないからよくわからないけど
たとえば "卒業する" は Graduate
名詞としての卒業、卒業式がGraduation

つまりフランス語のジビエに英語の動詞的なateを付けて「ジビエになる」と・・・
しかし「ジビエのようにバラエティに富んでいる」という説明となんか噛み合っていない…
いやもうそもそもジビエのようにって意味ならそのままジビエって呼べやいいだろバカか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 06:46:13.24 ID:pqNwLzLA.net
おい 勝手に答えてんじゃねーぞ
だいたい合ってるけどこの阿呆には自分で考えさせるって機会が必要だったんだぞ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 15:27:30.40 ID:4P/Je0SG.net
>>79
吉原百人斬りも、天目山片手千人斬も、百とか千とか切ってないんよね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:43:54.95 ID:lTUp4uiH.net
・次は世界だと決まっていた
・ヤッターマンの三悪デザインは天野喜孝、15の時からタツノコプロ
・ジビエートって何だろう?と言わせるのが狙いだった
・タイトルが決まってから話を考えた
・和をテーマにしていくということで洋風イメージのある天野喜孝に依頼
・天野喜孝はプロジェクトが頓挫すると思っていた
・ジビエートは毎回お話の頭でヒロインによる自撮り風インタビューがあります
・悲しい物語が作りたかった、ジビエートは悲しい話、生き様は死に様
・死ぬことは怖くない、何もせず死ぬのは怖い。戦国時代から価値観を持ってきた
・世界に挑むにあたって上層階級と貧困層では面白さが違ってくるが、悲しい物語の生死の普遍性は共通するはず
・ここまで悲しいんです、ここまで生きたんですというのを日本のエンターテイメントとしてアピールする武器が悲しみ
・プロジェクトは四年前から
・アフレコは3密ということで音響連から中止の通達があった
・4月に延期を考えたがツイッターの声は「いつまでも待つよ」と暖かい声が多かった
・音響監督と個別収録を延々と行い、いつになるかわからない地上波は断念
https://youtu.be/NPQ0c4D9nO0

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:02:16.84 ID:lTUp4uiH.net
>>84
・配信でと決まったのは4月20日
・5月1日上海での全員集合イベントもながれた
・まだ作ってる
・5月1日発表のPV第三弾は今の段階で460万再生、無期限延期はやりたくなかった
・僕は絵じゃなく文字の人間、絵はお任せ
・後半のセリフや悲しみの演出は気を使った
・エンディング歌詞のような世界観、空気感にもこだわり
・絵はもう少しやれたかな…
・前半六話は後半六話のためにあり三話づつ起承転結
・エンターテイメントの基本にこだわった
・音楽が素晴らし過ぎる、普通のアニメと違って全員が目玉
・吉田兄弟は20周年のプランニングの依頼があった
・世界展開にあたりオープニングは日本語を使わない方がいいと思っていた
・華を添えようとSUGIZOに声をかけた
・SUGIZOは和と琵琶に興味があるので吉田兄弟に先生を紹介して欲しいとの事だった
・みんなで飲んでアレンジやってもらう運びになりオープニングが出来た
・SUGIZOは20年ごしの天野喜孝とのお仕事との事だったのでせっかくだしEDも依頼、快諾

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:18:31.00 ID:lTUp4uiH.net
>>85
・今回は中年の底力を見せてやるという側面があるのでEDを歌うのも中年がいい
・松田聖子か大黒摩季が良かった
・真矢が大黒摩季のツアーに参加していた線で繋がった
・7月にライブのバックステージで会ってそのまま快諾
・(これから視聴する人に何か一言という問いに対して)そういうのは言うべきじゃないと思ってる
・何故かと言うとネットでもざわついているがこちらはあらすじしか出していない
・雑誌が勝手に脚色している、そういう感じじゃないんだけどな…
・前情報がないのはアニオリの特徴
・勝手に想像してもらう方が良かろうが悪かろうがいいなと思ってる
・見方も含めて楽しんで
・期待にそぐわないかもしれない、それは受け止める。期待以上だった時に邪魔をしたくない
・ジビエートはオールスターコンテンツの第一弾に過ぎない ←!!
・その本質は日本の有力クリエイターが集まって一本作るシリーズ
・第二弾はジビエートのあと
・オーディションは一切やってない
・正月にプリズンブレイクやスーパーナチュラルを見ながら書いていたのが源六のキャスティングに繋がった


87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:06:42 ID:WtPTF0eV.net
>>84
・天野喜孝はプロジェクトが頓挫すると思っていた

タイトルとあらすじの段階で誰もがそう思うよなあ・・・
全方位「お金出るなら仕事なんでやりますけど」の集合体

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:30:52.30 ID:ssOF4yV9.net
>>84
>・悲しい物語が作りたかった、ジビエートは悲しい話、生き様は死に様
>・死ぬことは怖くない、何もせず死ぬのは怖い。戦国時代から価値観を持ってきた
>・ここまで悲しいんです、ここまで生きたんですというのを日本のエンターテイメントとしてアピールする武器が悲しみ

何と言うか今の時代にこの価値観で売れると思ってるの時代錯誤と言うかかなりズレてないか感しか無い

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:33:22.64 ID:XsM/A3Hy.net
>・ジビエートは毎回お話の頭でヒロインによる自撮り風インタビューがあります

え、これ毎回やるの?テンポ悪くない?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:43:30.28 ID:r79ovkax.net
変な所で金使って、肝心の映像製作部分には金が回らなかったのかな
第一話でこのレベルって相当だよな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:17:58.24 ID:XsM/A3Hy.net
>>84
2:45あたり
絶対失敗しない、そして成功するということを思い描きながらパーツをいろいろ埋めていった感じになります

自信ある感じだな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:45:42.16 ID:Ng01Qm9b.net
>>88
デビルマンと思えばそれほどおかしくない気がするが
ある程度経済的余裕があるが心が病んでいる時期でなければホラーネタはあまり売れないという問題があるが
笑えるB級ホラーは別

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:12:44.53 ID:4P/Je0SG.net
>>89
AVみたいだ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 04:27:36.96 ID:7snBz6MP.net
>>89>>93
動画を見た限り
インタビュアーが、冒頭にヒロインの自撮りありましたねって話振って
青木は、毎回自撮りありますって答えてるけど
ヒロインの自撮りありますとは言っていないんだよね

これはおそらくだけど、ED動画を見る限り
自撮りは毎回キャラ変わると思うわ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 07:59:53.83 ID:dGnzgDGS.net
>>69
スレタイ、「考察アニメ」にしたほうが良かったかな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 03:14:53.34 ID:Y6XXeBKn.net
池田秀一がヨシナガ博士の役やってるけど
年相応の役をやったほうがいいと思う

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 04:06:40.22 ID:7MlktaCO.net
絵で歳がわかるならな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 19:54:27 ID:FSznxYqI.net
>>95
真面目に考察しているのではなくて、
設定も脚本もガバガバすぎるので、どんな風にガバガバなのかを面白がって言語化しているだけなんじゃないかと。
それが結果として、考察しているように見えちゃうw

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 19:32:26.52 ID:5GPNmaZ0.net
予言する
ブライアンは死ぬ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:33:58.60 ID:qCH08Ro4.net
放送中のアニメ『ジビエート』をモチーフとしたアパレルアイテム&グッズが、アニメをテーマにしたブランド「R4G(アールフォージー)」から登場。
2020年7月20日12時より「SHEL‘TTER WEB STORE」にて販売開始となる。
https://animeanime.jp/article/2020/07/18/55105.html

今回のラインナップは「ALL STARS PATTERN Tee」(6,000円・税別)、「ALL STARS PATTERN Shirt」(8,000円・税別)、「SENSUI Long Tee」(6,000円・税別)といったアパレル3アイテム。
「ALL STARS PATTERN Foil Tote」(5,000円・税別)、「ALL STARS PATTERN Hand Towels」(800円・税別)、「ALL STARS PATTERN Badges」(500円・税別)、「GIBIATE Clear File」(500円・税別)、「ALL STARS Aclyric Stand」(1,500円・税別)など、小物5アイテムだ。


普段使いはできそうにない

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:50:04 ID:zSEAU0H5.net
グッズ出るのはえーし多すぎやぞどん判

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:13:45.34 ID:Ba7BoMPa.net
損切り判断早くて優秀じゃないか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:48:14 ID:lV12puaz.net
原作絵ってこういう感じなのか
まるで別物じゃないか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:22:23.19 ID:nfhijmBo.net
天野絵キャラのアクリルスタンドとかこれ欲しい人いるのか

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:41:01.26 ID:2QngpJy8.net
羽佐間の演技クウォリティーが酷いんだけど‥ナレの仕事はギャラ良いのか普通に
やってるくせに老化を言い訳に手抜いてんじゃあねアニメ舐めてんの?気合が足りねえよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:34:35 ID:tlw2Hu54.net
作画マンが監督やって(ノ∀`)アチャーなパターンだな
それにしても企画・原作・製作総指揮・企画プロデュース - 青木良 <誰だよこれ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:57:48.62 ID:PRBXYgik.net
企画 企画プロデュース EDエグゼクティブプロデュース 製作総指揮 原作 脚本 ED作詞:青木良

らしいじゃんw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:22:20.60 ID:d9lvNww6.net
>>105
まだ出ていないだろ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:02:39 ID:spXjILSx.net
>>106
>作画マンが監督やって(ノ∀`)アチャーなパターンだな
>それにしても企画・原作・製作総指揮・企画プロデュース - 青木良 <誰だよこれ

アニメ業界の人材不足は深刻だな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:14:32.96 ID:zOSH0hsO.net
お約束で老人死なすとかの辺り
面白く無い

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:13:23.12 ID:v2zWvRBg.net
>>108
特番の数秒でも絶不調な感じ醸してたから本放送は胸焼けする程だよ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:33:30.78 ID:ybdwwoEU.net
企画
企画プロデュース
原作
脚本:青木良
製作総指揮:青木良
OPエグゼクティブプロデュース:青木良
ED作詞:青木良
EDエグゼクティブプロデュース:青木良
製作委員長:青木良

いやはや……w

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:23:59 ID:IbUKuBg1.net
>>10
遅レスだがコレ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 03:53:53 ID:v6ZuXujV.net
>>12
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000039121.html
●青木良プロフィール
1992年よりテレビ番組を始めとする日本テレビ系の事業企画等を手掛ける。その後ソニー・コンピュータエンタテインメントを経て、99年より漫画原作をメインとした作家に。ビッグコミックスピリッツ、少年サンデー、ヤングサンデー他多数執筆。06年より企画・原案・原作を担当するITとメディアを融合させたプロデュースをスタート。「猿ロック」の芹沢直樹氏との「セブンズシーフ」、「GTO」の藤沢とおる氏との「渋谷ハチ公前」、「華麗なる食卓」のふなつ一輝氏との「コック・キング・ロワイヤル」等をメディアミックス展開。600万ダウンロードを記録した人気ゲーム「ガールフレンド(仮)」のアニメ化におけるスーパーバイザーや「るろうに剣心」の和月伸宏、「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の萩原一至をキャラクター原案に採用したアニメ「エンドライド」の企画を行うなど、ゲームとアニメが連動する大型プロジェクトを推進。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 03:59:07.60 ID:v6ZuXujV.net
青木良 原作 でググってみても、ちょこちょこ色々な仕事にはかんでいるみたいだけど、大型案件っつーかメジャーな代表作といえるものはヒットしないね
>>112のような何でもかんでも自分でやるスタイルというと、巨神ゴーグやクラッシャージョウのときの安彦良和が連想されるけど、安彦みたいな化け物でもない限りは、普通はこなせない仕事量

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:40:00.76 ID:ZnbK7ACq.net
鬱陶しくて読む気しねーな
そういうの事前から期待する派の方々はお好きにどうぞ

とりあえず2話は紙芝居かと思ったよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:32:00 ID:9QHC3HhC.net
これホントに今作られた日本のアニメなのか

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:24:48.88 ID:rZK6jk9m.net
>>114
伊藤詩織並にわけのわからん奴だな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:26:35.33 ID:3keerTTs.net
>>114
結局、なにもしていなかったってことね

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:53:23 ID:IbUMzwMx.net
視聴者が明らかにまだ感情移入できてない段階で前田さんを殺しちゃうのが拙いんだよなあ
それに
「ちょっと一人で刀取りに行ってくる!」
キャンプに戻る直前で絶体絶命
一度は助かる
次のイベントで死ぬ
っていう流れも定石なんだけど、死亡フラグはブラフだったのかな?この人物には死んでほしくないな、と思わせてくれるだけの基礎的な力量が足りない
そもそも刀を取りに行くという点で、死亡フラグと一緒に死亡タイミングまで宣言しているのに等しいのが残念

アイデア駆動でアニメ作品をプロデュースして、肝心の地力が全然足りずにコケるこの感じ、ロストソング以来か

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:02:47 ID:v6ZuXujV.net
>>119
身も蓋もないw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:53:21.14 ID:ZnbK7ACq.net
・剣道初段w ドヤるなよ
・前田さんが持ってきた刀がすんげー名刀だとかいう描写も無いのにやけに使い易そうでイミフ
・こんなに強かったんだ...(泣 ←全く感情移入できないし何故そこで泣くのか
・余裕で斬りまくって超強いのかと思ったら超息切れしてる
・銃撃全く効いてないのにキャスりんを頼むはおかしい自分が守れだし前田さん放置すんな
・止め絵が多すぎる
・前田さんドジすぎる
・前田さんいつまで留まってんの さっさと階段上がってお侍さんの後ろに隠れればいいのに

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:39:50.28 ID:cxl3FObG.net
なんか冒頭から延々と自分語りで世界観説明されて大丈夫なのかと心配になったよw
とりあえず伏線回収!とか引きの良さ!とか面倒な事はすっとばして突っ走って欲しい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:59:24.65 ID:3keerTTs.net
メイン視聴者が全員アンチだから荒れもしないw

ある意味成功だな青木良w

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:24:21.01 ID:v6ZuXujV.net
単なるアンチというより、設定のガバガバ具合を、細かく検証することそのものを楽しんでいるというか
ここまで突き抜けていると、令和の「チャー研」枠として期待せざるを得ないw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:25:51.11 ID:aGwc9hGm.net
>>84のインタビューで好きな様に見て欲しいみたいな事本人が言ってるしガンガンツッコミ入れてけば良いと思う

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 02:40:21.21 ID:kgF+SwMm.net
けものフレンズ2話くらいの反応に似てると言えなくもない

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:37:51.12 ID:BeLFw5hW.net
常人じゃ不可能なくらいジャンプして上空のモンスターを斬ったり
高所から着地しても平気だったり
アニメじゃ普通なのかもしれんが違和感ありまくり

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:15:59.88 ID:JEEurp5g.net
録画してたの見たけどバカがみるアニメって感じがした
海外市場をターゲットにって触れ込みだったけど外国人をバカにしすぎだろ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 01:11:42.24 ID:M/b3y6vB.net
本スレがネガ気味になってアンチスレが過疎る系だな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 04:27:14.35 ID:gz5D2sS4.net
>>84
なんか亡くなったワープの飯野社長が「必ず泣かせます!」って宣言して使ったエネミーゼロを買った大半のユーザーが「難しすぎて泣いた」のを思い出した

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:56:34.82 ID:Lzk1tB4X.net
ネタアニメって事でで盛り上げたいのかもしれないけどもう無理だわ
これは単純にゴミ作品
離脱

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:55:39 ID:0jNmEmWc.net
これ久し振りに1話で切った奴だわ
演出が古臭すぎて下手クソ過ぎてまるで三池崇の映画見てる感じだった
間の取り方が長過ぎて下手糞すぎるしながれが全体的にギクシャクしてて
なんか監督が下手糞すぎてつまらなくなる作品の典型だと思った
キャラの顔も変で古臭くて魅力が全く無い
コロナを発想にして一週間で企画してすぐ作り始めたみたいなアニメみたいな雑な印象
設定もキャラデザも世界観もすべてが全く作り込まれてない雑な作品
俺はクソアニメ愛好家だがこれは楽しめるクソアニメではない
単なる見るに耐えない駄作

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:57:50 ID:0jNmEmWc.net
>>114
スレ見たら
あのゴミアニメ「エンドライト」企画したゴミ野郎かよw
あれも古臭い昭和の昔のアニメみたいな
とにかく耐えられない古臭さで頑張っても2話で切った奴だったw
近年稀に見る古臭いゴミアニメすぎて逆に名前覚えてるわw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:59:28 ID:0jNmEmWc.net
>>112
アニメ作っちゃいけないゴミに全部任せたのか
そりゃ1話からあんな古臭いゴミが出来上がるはずだわw
こいつアニメ舐めてるんだろうな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 02:47:04.67 ID:9dmGEPGH.net
わざわざここで書かなくても本スレで共感してもらえるよw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 07:12:52 ID:s7ExGVEO.net
本スレはこのクソアニメを楽しもうとしてるから言い難いんじゃね
レクリやコメルシと比べてる奴がいるけど失礼だと思う
つまらなさ過ぎて観てた奴少ないだろうけど比べるならコンビニ彼氏だろ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 16:09:34.75 ID:f2Ec813p.net
>>1
お前スレタイのセンス無いから駄目

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 22:20:53 ID:EN3bzt/h.net
急にどうした?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 07:43:22 ID:mbeQHiIb.net
伸びないな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 11:49:40.39 ID:nAAf4QjY.net
紙芝居感

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 17:04:45.33 ID:zzbGOCI5.net
なんだろう
スレタイがアニメを褒めてるような気がする
よくある殺人バトルゲームなら面白かったのに

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 18:08:41 ID:8wBbuicb.net
よくある殺人バトルアニメってw
ないわ!こんな謎のクソアニメなかなかwww

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 15:07:21.64 ID:xMeBZLPI.net
>>140
本スレで貶しても許されるアニメになってしまったのだ
アンチスレは役目を失った

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 19:36:58 ID:/7K6w9wn.net
ありあまるクソっぷりも限界を突破すれば興味や好奇の目に変わる
もはやこのアニメにアンチという物は存在しないのだよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:25:52 ID:7HnZJ6Cz.net
正直青木の意識高い寝言だけ見てると何言ってんだこいつって感じなんだけど
その結果出来上がった物のクオリティとプロジェクト自体の本気度合いのちぐはぐさが却って笑顔になってくるみたいな不思議なコンテンツよね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:12:44 ID:dRwjU0kH.net
>>146
すごく分かるw

100の力を持つスタッフが手を抜いて、仕上がりの作品が30だとしたら全く笑えない

でも30の力しかないスタッフが100の作品を作ると大言壮語して、結果30の作品にしかならなかった
そうしたスタッフの姿そのものが、ある種の笑いを取れるコンテンツと化しているw

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:53:18 ID:xMeBZLPI.net
青木氏のインタビューそれ自身が既にコンテンツなんだよね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 15:47:28.51 ID:6u7Es4BA.net
そんなことより平民に買いやすくなったGIGABYTEの話をしようぜ。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 01:34:14.86 ID:H1EQJa+g.net
戯れに検索してみたらスレタイ糞ワロタwww
内容全然関係ねえw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 18:22:52.12 ID:lvsnW4Kv.net
今頃見たんだけどあまりにも低レベルアニメでびっくりした
90年代にありがちなマイナーアニメ?作画はアニメーション学院の生徒がやってんの?っつーくらいの低クオリティ
東地さんとか池田さんとかつかうのもったいなさすぎでしょ
つか声優さんもこんなしょーもないアニメに声入れなきゃなんなくてかわいそう

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 07:07:51.56 ID:BlHfySqS.net
アニメじゃないな
紙芝居だよこれ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 12:39:18 ID:cwrKWbJX.net
ホントキャラ動かんよなw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 18:16:47.51 ID:9+XlU78I.net
本スレはネタとして楽しんでる層がいるけどネタにするにも低クオリティすぎてネタにする気も起きないわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 23:12:40.47 ID:6Dnw3U/d.net
青木:よれない物作りもそうですが、制作総指揮をしてみて思った事ですが、制作現場では、「アニメと言えばこういう表現でしょう?」という表現をついついしてしまいがちなんです。

自分がこれまで見てきた表現に囚われて、頭で考えずにルーチンで表現しまうことが常習的に行われている。なぜそのシーンが必要なのか、その演出が必要なのかを考えずにつくるのは、グローバルな視点で広いファンを獲得するうえでは望ましくありません。

海外ファンも視野に入れて、自分の作品を最後まで責任を取れるように作るために、こういった慣習や慣れに疑問を持ちながら作品づくりを行うシステムをつくれたことが大きなメリットだと思っています。

今回のプロジェクトでは、何よりもそこが肝心でした。まあそれでも産みの苦しみで一部制作現場の意向をコントロールしきれない部分はできてしまったのですが、次回からの課題と捉えています。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 23:14:28.96 ID:Duq6v1Iv.net
アニメ本編よりも製作者の発言の方がずっと楽しめるというw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 10:22:23.67 ID:HUvM/5rx.net
動かない絵
謎の間とかカット
戦国時代からタイムスリップいる?

なにこれ、面白い

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 10:57:42.23 ID:KnMBpOyx.net
脚本も変な間も台詞と表情が合ってないとか色々酷くて糞ツマラン
ネタとして楽しもうと思ったけど段々と腹立つ方が勝ってきた
馬鹿みたいな内容のこのアニメにどう決着つけるのか最後までは見るつもり

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 12:08:31 ID:sUKpSEUa.net
ネタとして見るのも面白くないからもう切った

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 12:20:32 ID:oRGphKw+.net
侍がヘリを見て、乗って、何の感想も無いのは不自然。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 14:15:06 ID:1rxMHVmG.net
>>155
うはw
ヤマカン思い出すwwwww

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 14:35:12 ID:+Kl5IWaW.net
>>156
>アニメ本編よりも製作者の発言の方がずっと楽しめるというw

正にそれだwwwwww

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 19:40:05.43 ID:j2cfKCYn.net
グローバルな視点(ドヤァ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 22:15:48 ID:yeBK0uGu.net
本編見ないで君等のコメントだけ楽しんでる

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 17:21:30 ID:r4vtubeL.net
止め絵だらけ!!!
これがグローバルな視点か

総レス数 420
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200