2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIBIATE(ジビエート) the Animation #1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/02(木) 12:12:19.53 ID:sAxZfW4W.net
舞台は2030年の日本。
病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。
その病気は、変化する多様な種類から
「ジビエート(ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。
そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍。

周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 2020年7月8日(水)からTV放送開始
・TOKYO MX:7月8日(水)より    毎週水曜22:00〜
・AT-X:7月8日(水)より       毎週水曜23:00〜
  リピート放送7月8日(水)より  毎週金曜15:00〜/毎週火曜07:00〜
・BSフジ:7月9日(木)より      毎週木曜24:00〜

・VOD
広告配信サイト
GYAO ABEMA  他

●公式サイト
・アニメ公式:https://gibiate.com/anime/jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/gibiateproject

●前スレ
▽▽▽
(deleted an unsolicited ad)

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 21:57:16 ID:xl6oRKX3.net
僕は前田さんが気になる

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:14:35.52 ID:fNeuZkj2.net
このB級のノリ嫌いじゃない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:26:47.50 ID:4vhr9qY5.net
制作陣が顔出しでドヤってこのデキだからな
楽しすぎるだろw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:32:30.36 ID:fNeuZkj2.net
スクエアがPS2時代に作りそうなゲームシナリオでゾクゾクする
もうちょいまえならゲームも作ってたろうな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:37:09.27 ID:yeqE+6HQ.net
侍と忍者はゲームプレイヤーのアバター
何らかの理由で戦国時代の人間という偽の記憶を仕込まれて
フルダイブMMORPG「ジビエート」に送り込まれた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:43:53.18 ID:GiHEBCSA.net
そんな今風の設定ではないだろうなw
一昔前の泥くさいやつだわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:47:34.85 ID:fNeuZkj2.net
そう題名はパラサイトイヴ3「ジビエート」で開発してみようか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 00:16:04.30 ID:MMWXYSi6.net
>>597
カブラギさんかよw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 00:16:22.36 ID:eEqJgoJm.net
現代人側がサクッとタイムトラベルを受け入れてるのが意味わからん
柿原徹也の声もなんか手抜きで癇に障る

変な間取ったと思ったら和ロックな音楽流れるのが意味不明

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 01:18:31.79 ID:S/eowa/D.net
仮にここのツッコミと同じ内容が脚本会議で出たら侍と忍者が現代人に受け入れられるまで最低3話は必要になりそう

この内容でアニメーターはよく黙々と作れるなと思う

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 01:29:56.36 ID:d2Jw+oCf.net
いきなりバトルして侍と忍者の強いところを金髪に見せたらよかったんよ
その上でクソ強くて、現代にまったく適応できてないって描写があれば
「もしかしてこの人たち本物なんじゃ・・・いやまさか」って認識になる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 02:37:04 ID:lJv4YU+F.net
なんかおもしろく見せようとする工夫がまったく見受けられない
そもそもこの設定おもしろいか?とそこから疑問ではあるけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 02:39:32 ID:lJv4YU+F.net
>>603
それ俺も思ったわ
本物の侍&忍者だということを信じさせる説得力にもなるし画面映えもする
設定を説明することでいっぱいいっぱいで、視聴者を楽しませるという視点が欠けてる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 04:15:21.23 ID:fL6e3FmO.net
>>602
監督とコンテと総作画監督が兼任だからな
何も疑問持たずに描いてるんじゃないかなw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:12:56 ID:+a5Lkavc.net
>>602
他の人も言ってるように最初はホラか頭おかしい扱いされるけど
2人が時代錯誤な反応しつつ、侍&忍者のかっけーチャンバラを1話後半で現代人に見せつけて
1話ラストで女が「あなた達を信じる」的なセリフ言うくらいの展開が良かった

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:19:17 ID:+a5Lkavc.net
>>607追加
ついでに言えば博士の説明は2話くらいで良かったと思うわ
1話は女とタイムスリップ組の信頼形成にしっかり使って
ジビエの細かい設定説明まで欲張って詰め込んだせいで肝心のキャラ描写が疎かになった感じ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:50:05.22 ID:6wN3AI4s.net
このアニメって誰が脚本書いてるんだろう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:50:45.16 ID:o9R9oqi7.net
まあ間違いなく来週はジビエ化した前田さんが日本刀ふるってキャンプに来襲して
忍者が「南無三」って言いながら前田さん倒してサムライが日本刀受け継ぐ話になると思うよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 06:15:08.59 ID:rzSuJuBc.net
採用w

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 06:33:48.58 ID:Zqxg+Xs8.net
>>610
逆にドクターの薬で、ジビエ化するも理性を保ったままの前田さんが主人公交代して完全なるギャグアニメになってもいい

ジビエ化したけど理性を保ったままの前田さん「江戸時代からやってきたサムライさん達の無念は、この前田が晴らす!」
みたいなwwwwww

まぁ、「エンドライド」の様に話が進んでいくんだろうね。
三話過ぎた頃には誰も話題にしなくなるだろうな…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 09:31:45.97 ID:hWbpX04u.net
関ヶ原の戦い前に島流しに笑う

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 09:46:18.63 ID:EfETbjuo.net
>>610
前田さんめちゃくちゃ強いけどちょっとだけ理性が残ってて
動きを止めてる間に「さあ早くわしを斬るんじゃ〜!」みたいなのも入れといて( ・ω・)ノ

てかそういうベタなのをどれだけ面白おかしくやれるかでこの作品の価値が決まると思う

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 09:58:41.96 ID:rzSuJuBc.net
いや笑いを取りに走ったらただのゴミアニメになるから
楽しい糞アニメって制作側は大真面目に作っててそれがチープな作画で内容滑りまくってるのが面白いんだから

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:05:44.34 ID:S/eowa/D.net
ギャグ漫画、とは限らないが、頭使わず天然ボケで書いたらウケたが
それがウケたからといって頭使って書き始めたらつまらなくなる作品ってあるよなと思った

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:09:50.11 ID:hWbpX04u.net
>>615
7SEEDSとかいうスタッフは真面目に作ってるはずなのにあらゆる場面がギャグシーンになるアニメ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:46:05 ID:EfETbjuo.net
書き方下手でごめん
面白おかしくってのは視聴者の視点からで
作ってる人達の真剣さは疑ってないです

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:51:47 ID:edUPMW1+.net
見てて思ったけど、天晴爛漫!よりはまだ違和感なかった。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 11:13:01.99 ID:IhIXjDl/.net
ねーよ
それは流石に自分の見る目を疑え

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 11:15:27.13 ID:sBsrdtiu.net
制作陣なりにプロットを組み立ててるんだろうな感は伝わってくるので、遠巻きから生暖かく見守っていきたい所存
離れたトコからねw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 12:39:23.92 ID:tDsS8eN8.net
久しぶりに視聴後にスレを覗くのが楽しみなアニメに出会えたみたいで嬉しい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 13:53:05.93 ID:JAk3YN74.net
>>621
製作者は世界に向けて発信するつもりだからね
アニメを皮切りに全米を泣かせてハリウッド映画化されるまで震えて待て

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 13:59:23.39 ID:Sse8k3x2.net
最終的に「泣く」のは出資者というオチが見えるw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 14:07:59.94 ID:Id6una+R.net
>>597
その場合、ヨシナガ博士がゲームマスターとしてゲームが破綻しないようにいろいろ調整してるんだろうな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 14:18:11.98 ID:5XtMrudn.net
早々に燃料追加されたが見る時間が惜しい

2020年夏アニメ『ジビエート』スーパークリエイター集結!制作秘話&裏話/プロデューサー青木良氏登場!
ttps://www.youtube.com/watch?v=NPQ0c4D9nO0

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 14:19:14.18 ID:KUK5jfWf.net
>>620
天晴とジビエ、この先が気になるのは圧倒的にジビエだわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 15:55:37.88 ID:VF/xdAbO.net
放送前に特番組むアニメにロクな作品ない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 15:55:41.69 ID:EMOz2I6U.net
天晴はなんか善くも悪くもとっかかりがない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:48:43.89 ID:7kmsCdIY.net
>>626
天野にもってったら「ほうジビエート」と言われた
悲しい物語 生き様を見せたい
プリズンブレイクとスーパーナチュラルの吹き替え聞きながらシナリオ書いたので東地を抜擢
スーパークリエイター集結シリーズ、第二弾があるらしい
作業しながら聞いたのでこれくらいしか聞いてなかった
第二弾は楽しみデスネ!!

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:51:53.29 ID:fnEk+TZn.net
(4) 二次元領域拡大通信チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCf-rIW7npyXZ4Yh3cqWp0wQ
チャンネル登録者数 1840人

こんな弱小Youtuberにインタビュー受けたのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:52:33.39 ID:YMuKb28J.net
1話見るかぎり次は魔法少女がやって来る展開のほうが納得できるわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:59:25.83 ID:e0dUHM3+.net
いっそそこまで吹っ切れればな
過去から来た侍と現在の魔法少女と未来から来たガンダムがチームを組んで時空災害生物と戦うとか
ヒットしたもの全部乗せ作戦

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:00:30.43 ID:UTPnAt5n.net
リクリエイターズはヒットしなかったな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:05:13.26 ID:7kmsCdIY.net
>>632
やめて!カドになっちゃうううう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:24:44.11 ID:5XtMrudn.net
>>630
確認ありがとう
脚本の戦犯はやはりこの青木とかいう人でいいんだな

>>631
BS番組のチャンネルだから

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:30:23.09 ID:7kmsCdIY.net
脚本だけじゃないプロデューサーもアーティスト交渉も全部ひとりでやってて
俺様の最強のアニメ!をつくってる感じかと
ていうかよく資金集まるなあって驚いた 営業力高いのかね
とがったクソアニメになりそうですごーく楽しみだな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:44:40 ID:e0dUHM3+.net
>>634
あれも作り手の出しゃばりばかり鼻について脚本も絵もダメダメって言うクソアニメの典型だったな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:47:45 ID:Ng01Qm9b.net
>>635
>>632はリクリエイターズのことかと思った
魔法少女が話の都合で死亡して公式で葬式イベントやったらスレが凍り付いていた記憶がある

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:18:03.80 ID:/7pSx+Z4.net
いきなりダイジェストが長々と続いたんで、
主人公が現代にタイプスリップしてから三年の月日が流れたとかやるのかと焦ったw
主人公がタイムスリップしたばかりの所から始まって、心底ほっとしたわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:37:45.49 ID:WtPTF0eV.net
むしろ三年の月日が流れてたほうが誤魔化し効いたんじゃないか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:18:12.41 ID:QAQ98pd8.net
博士はシャアよりは比古師匠に近いとオモタ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:32:19.23 ID:JDJUfier.net
今の時期にジビエウイルスとかようやるわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:37:44.46 ID:g1tINi4C.net
OPとEDって毎回長いのかな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:38:32.94 ID:9OJaAtNp.net
流石にウイルス云々は前から企画やら進行してたろうし単に変なタイミングだっただけやろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:40:33.14 ID:sBsrdtiu.net
だからウイルスパンデミックものなんてのはコロナに関係なく何十年も前から定期的にしょっちゅうやってるでしょって

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:59:34.98 ID:rzSuJuBc.net
企画から制作開始なんて1年以上前からやるだろうコロナに被ったのは偶然
プリキョアだってそうだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:03:34 ID:rzSuJuBc.net
プリキュアミスった、何故ヨになったw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:05:42 ID:Sse8k3x2.net
そういう意味では「時代の子」とも言える作品だな。
バブル前後でピークを迎えた日本の国力が、どんどん地盤沈下していって止まらない。そんな現実を反映した作品のクオリティについてもそう。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:16:20 ID:hWbpX04u.net
このアニメのスタッフは関ヶ原の戦いの日付をググってみることすら思いつかない無能だからな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:28:48 ID:5XtMrudn.net
配信だとそのうち日付が変わってるかもしれない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:38:22 ID:sBsrdtiu.net
「関ヶ原」と「江戸時代」辺りのあれこれはスタッフにとってこれからずっと付きまとう黒歴史になっただろうなw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:49:57 ID:Wk8ZOJ9K.net
打ち合わせ1回やっておけば回避できたミスだよ青木くん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:52:46 ID:Ng01Qm9b.net
>>653
待ってほしい
周囲のスタッフにツッコミ入れる熱量がなければ素通りしてしまう可能性が残っている
ここまで口出ししましたインタビュー見る限り仮に打ち合わせやっていたとしても周囲のスタッフ引きそう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:56:23 ID:sBsrdtiu.net
というか、もうこれはあまねく創作全般ありとあらゆるジャンルでも言える事柄なんだけど
「知らない事、専門外の事、についてをロクに把握しないまま扱うような事はしてはならない」
という点。てめえが知らん事に触れちゃイカン
それこそまさしく「知ったかぶり」というものだw

どんなに高名な作家だろうとも、何千万人レベルで視聴されているテレビドラマだろうと
専門知識を要求される事柄についてはちゃんと資料や文献なりもしくは専門家なりから正しい知識を仕入れてハナシを書くモンなんや
ふわっと「だいたいこんなもんだったはずやろ?」みたいな曖昧な認識で話をかけば、当然いい加減な出来になるってモンや

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:01:32 ID:Wk8ZOJ9K.net
これだけなら些細なミスで片付けてもいいんだけど
前田さんの危機意識ゼロ行動とか侍忍者の適応高すぎ問題とかと合わせると何一つ真面目に考えてないの分かっちゃうよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:11:31 ID:gyK4+QmV.net
キャスリーンの戦争してないとか平民が〜とか支配階級相手に言ってどういう反応を求めてたのか分からん
千水の反応を先読みした台詞になってるんだよな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:25:14.05 ID:DBRBp+al.net
たった1話でこんなにスレ伸びるアニメになって嬉しい限りです
放送事前特番から見てて良かった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:27:28.64 ID:Id6una+R.net
キスダムみたいにならんかな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:41:56.66 ID:MpNGuXkA.net
俺今までこの手をリアルタイムで見た事無いから
糞がどんどん聳え立っていく様を直に見られるなんて楽しみだ

逆に言うとそれしか見る所無いわw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 22:02:42.09 ID:meD+skKl.net
1話に出てきたクリーチャーがディズニーのスティッチと完全に一致なんだが大丈夫か?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 22:13:16.27 ID:+a5Lkavc.net
>>655
周りに脚本のダメ出しされたら心が折れてヤル気失うから製作総指揮の権力握っちゃいましたテヘペロ
とか恥も外聞もなく言っちゃうやつだからなぁ

他人のありがたいアドバイスなんか聞く耳ゼロ
天才か有能ならそれでもいいんだが…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 22:22:52.33 ID:SWrYuBHn.net
ひょっとしてこれ彼岸島リスペクトじゃね?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:18:56.51 ID:7VzhnZZ8.net
>>659
空気は完全にキスダムだよな
でもキスダムは何かダメっぷりを楽しめたからその域では無い

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:20:03.11 ID:MvMNzXoE.net
すごいよな、漫画の新人賞でも努力賞に届かないくらいのストーリーだと思うが
権力を持った奴がノーチェックで素人レベルのお話をアニメにできるんだ。
レベルファイブの日野かよ。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:31:48.23 ID:MOc+ct2h.net
作り手にセンスや独創性があれば多少考証ミスやツッコミ所があっても
アニメとして出来がいいから気にならないってのは成立するけど
現状それもないっていうのがミスそのものより根深い問題だと思う
作画面も一話なのにヘタレてるし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:32:48.17 ID:QZlBx99s.net
>>655
実は手塚がそれやってて、「来るべき世界」で、突然変異をSF用語のミューテーションじゃなく、
ドイツ語でムタチオンと書いたり、
「バンパイヤ」が吸血鬼じゃなくて獣人なのも、単に知らなかったからじゃないかと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:40:37.16 ID:XSfn/FBu.net
>>667
ネットもない半世紀以上前に当時としてはまだ浸透してない用語を間違うのと
現代で五秒ググれば済む知識を間違うのは恥ずかしさのレベルが違うと思うの

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:48:15.29 ID:15vfs0En.net
>>658
直前特番が三味線アピールが凄いゴリ押しで、本来は噛み合わないものをなんとか頑張って形にしましたアニメとしか思えない
合わないなら最初からムリに合わせるなよと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 00:14:53.70 ID:EIDVUAJj.net
初回でいきなり抗体を持ってそうな奴が
タイムスリップしてやってくるなんて都合が
いいな。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 00:20:04.53 ID:zo9TUVzt.net
>>656
2話で妖刀の力に支配された前田さんが突然怪物相手に大立回りをおっ始める超展開の布石かも。

どうせならそのくらい突き抜けたもんの方が楽しいと思うけどね。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 02:07:55.65 ID:4M7sfez8.net
>>669
吉田兄弟はライジングとかは好きなんだけどな
ジビエートのOPはインパクトいまいちだわ
その上ショボくて古臭いOP映像が足を引っ張りまくってるし

もし浅田絵のどろろのOP辺りに使われてたら印象ちっとは変わってたかなー
あの作品は映像美麗でセンスあったと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 02:37:23.12 ID:zNZRmFRd.net
三味線推しの曲なのに三味線が埋もれて全然主張してこない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 04:48:59 ID:NviLIzRy.net
キャスリーンちゃんのパンツは見たいです!

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 04:52:00 ID:YYkmv1uI.net
声がこもってるのは多分コロナのせいで部屋録りで、マイクが拾ってるノイズを加工で削ってるからだろう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 06:20:34.01 ID:u2DZVE4W.net
一話目観た! タイムスリップの理解はぇーなぐらいで決定的な悪手もなくまだ観れる
視聴続行だ!!
第一話の評価をおみくじで例えるなら…………
http://o.5ch.net/1orqp.png

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 06:58:51.82 ID:YT4UIeAA.net
家康って関ヶ原に勝利してから半年くらいずっと大阪で戦後処理してたらしいから江戸から島流しはおかしいな
(江戸の町自体は秀吉存命時に転封を命じられてから開拓されてきていた)

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 07:37:21.91 ID:7snBz6MP.net
島流しの時期くらいでごちゃごちゃいうのは良くない
ただ問題はそのちゃんと物事を調べずに話を作る姿勢は他のとこにも多大な影響がありそうだと予想される
1話の範囲で言うとワクチンと治療薬の違いを理解していない風なのは見て取れる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 07:37:42.17 ID:o5xri3wu.net
そりゃそうよ
一つの戦争に勝てばその場でその瞬間に権力握れるわけじゃない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 09:33:26.69 ID:qizwq0et.net
独特のテンポで進めていくから中華アニメか?て思ったら違った

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 10:03:07.93 ID:o5xri3wu.net
>>680
あーなんとなくわかる
なんかぎこちないのよね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 12:01:56 ID:8r90lTZI.net
脚本誰なのよと思ったらノンクレなのか
スゴイの来そうなよかん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 12:37:09.96 ID:+TSkf5RD.net
ワルブレや魔法戦争みたいに笑われるアニメにもなれないなんて

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 12:52:42.70 ID:JnYMx1oH.net
>>661
おいヤバいから伏せ字で書いたのになんてことするんだ
お前消されるぞ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 14:43:24.14 ID:7KqMkJlW.net
前期の某プロジェクトも脚本とシリーズ構成監督が兼ねてたけど
こう言うパターンって大体ロクな物が来ないんだよな感

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 15:15:48.09 ID:jk7GJnxd.net
テーザーガンは針を飛ばして刺さった針に電流を流す武器なんだが青木は洋ドラかぶれなのにテーザーガン知らんのか?
刑事ドラマとか見てないんか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 17:47:54.59 ID:0nITZuk9.net
だってあんなショボい針が易々刺さるくらいなら、別にジビエ怪人のこと怖がること無いんちゃうんけ
って意見が会議で出たんちゃう?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 17:59:13.30 ID:4M7sfez8.net
グルグル巻きにした後の回収が大変だなと

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:11:11.60 ID:KhqZNERc.net
今現在コロナウイルスは非接触感染で潜伏期間が長いから抑え込みが上手くいかず全世界に拡散しているのに、針に刺されなければ大丈夫とか感染から5時間で発症とか真逆なのがなぁ
あとコンクリ社会があそこまで荒廃するのに時間の経過が

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:15:05.79 ID:mx6hKtNd.net
「クソリアリズムだけが正しいわけじゃない」ゴーストオブツシマの時代設定をみてみなもと太郎先生の『挑戦者たち』のワンシーンを思い出すって話 - Togetter
https://togetter.com/li/1562260

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:17:10.12 ID:rl8fDOT3.net
過疎ってんなw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:27:31.07 ID:xkh9Z4Qj.net
1話はキスダムとかデリダと同じ匂いを感じた

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:19:29.32 ID:y13Ccgz2.net
もちろんリアリティなくても面白けりゃ別にいいんだよ
ツッコミどころあっても面白けりゃそっちが自然と話題の中心になる
ツッコミどころくらいしか話題がないのが問題

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200