2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIBIATE(ジビエート) the Animation #1

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 22:30:03.21 ID:tuIU5kCz.net
キャラデザ、天野明かと思っていたら天野喜孝かよ!

輪郭線曖昧にしろよ!!

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 22:36:44.71 ID:UOvkG1kC.net
ETAIのしれないBIGなアニメ GIBIATE

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 22:39:29.40 ID:Ke9KmV+i.net
設定盛り込み過ぎで打ち首の刑に処す

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:03:35.05 ID:whN2CkbF.net
>>260
天野喜孝キャラなら輪郭線曖昧よりもボールペンで失敗したみたいに殴り描きにするべきだな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:04:03.80 ID:LnIVXWWj.net
画と音楽が全く合ってないOP、勝手にぐるぐる巻き付くテーザーガン、軽バンの後ろにわざわざ3人乗り、博士の話を普通に理解する江戸組の即応性
ツッコミどころ有りすぎて逆にまた見たくなった

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:04:22.94 ID:J8Zoon0F.net
>>252
いやそれでも天下を狙う立場じゃなく一主君のために動く下っ端であることは変わらない訳でな
>>238にあるような発言には違和感ありまくりだわ

266 :風の谷の名無しさん:2020/07/16(木) 23:04:31.22 ID:vBe5Mehf.net
中韓が作ってると思ったら違ったから笑えるw

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:05:58.40 ID:ctg6ySmE.net
>>251
テイザー銃にワイヤーが絡みついて感電させる機構があったとしても
回収できねーじゃんサバイバルアクションの類では致命的退化じゃんと思った

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:06:42.84 ID:MdDQ6u24.net
この作品って、現代に蘇った「チャージマン研!」だわ。
ツッコミ前提で観る、これだ!

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:08:53.59 ID:dHDxvOfj.net
オイラもさっき配信見てびっくり仰天、韓流や中華アニメの方がまだマトモに思えた。
ウィキで内容調べたら、何かコレ海外市場をターゲットにしてるって書いてあって、
日本の文化を間違った色付けして広めてる感が否めなかった。
逆に海外の反応はいいんかコレ?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:11:21.11 ID:Ue8uEIKZ.net
いくら2030年が荒廃しててもビルが林立してて明らかに文化レベルは戦国時代より上だしな
戦だの飢饉だのの時代から来た侍が「何のために俺たちは戦って(ry」とか嘆きだすのも唐突ではあるw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:12:03.49 ID:Pku+NElF.net
モンスターデザインだけは最高だと思ったがストーリーもう少しどうにかならなかったんか

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:29:53.02 ID:GDCxZ0Yc.net
これよりマシな韓国中華アニメどれ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:32:22.20 ID:m1zlFByd.net
もしかしてメードインジャパンというブランドを利用してる中華?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:39:01.63 ID:9p6Zyaup.net
Abemaで見て衝撃を受けたので来てみた

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:41:17.60 ID:O6EjhRR1.net
くそすぎておもしろいだろうが!
ずっと車内でおしゃべりして
ペットボトル飲料でも飲んでほしかったぞ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:42:11.80 ID:ESXZgcMi.net
面白いクソアニメ臭がするから次も見るわ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:43:15.55 ID:9p6Zyaup.net
戦闘シーンかなり酷くない?
攻撃が当たった瞬間の絵が全然無い
振りかぶる動き → ☆ヒットエフェクト☆ → ノックバック
こんなのばっか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:47:56.31 ID:Yj1fiVJT.net
コスト的な問題で描けないのか能力的な問題で描けないのかどちらかあるいは両方

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:54:02.29 ID:bfy+IBdJ.net
録音そのものがひどいしキャストも変だし、心の声なのか口パクがズレてるだけなのかよくわからない感じで
見ていてとても気持ちが悪いw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 23:55:07.43 ID:PmBLAkLR.net
話の節々が妙なところで割り切り良く出来てるからネタ枠としてするっと見られそうな1話ではあった
完走できるかは今後次第かな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:03:25.41 ID:fb7Yx7OQ.net
ドリフターズあたりを丸パクって転移してくる侍を関ヶ原の負け側にしたけど
細かい整合性はそれ以上まるで考えてなかったんじゃなかろうか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:04:09.57 ID:tgx/HpKK.net
携帯食をわざわざ剥いて渡してあげたのはなぜか
これは最初から現代人ではないと知っていたという伏線かもしれない…

そしてそれを何のためらいもなく食う侍たち

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:05:12.82 ID:rads65AF.net
んー やっぱ低予算アニメか

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:10:46.76 ID:lfGmR239.net
>>282
うまいって喜んでた忍者が愛おしいだろ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:15:59.08 ID:9/5QyEZG.net
>>218
>幕藩体制成立前なのに「我が藩」とかスタッフは義務教育受けてないの?

すげー
確かにね

ひっくり返ったよwwwwww

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:16:56.21 ID:0DNNybx+.net
つか何なの、あのネタバレ満載なOPとEDはw

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:20:11.69 ID:PVwkNXki.net
録画したのをようやく見たが特番と同じでやっぱり画質低いんだな
なんで2020年にもなって低画質で作ってアプコンしてるんだ
予算がないのか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:24:33.50 ID:FRBitgYE.net
あんな荒廃した世界でアイシャドーしてるメイク女が
まともなメインヒロイン面されても違和感しかない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:25:42.12 ID:Xo/xy2Tb.net
コロナウイルスで人類が絶滅した後の世界か・・・こんなタイムリーなまんがほうえいして許されるん?(´・ω・`)

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:26:19.39 ID:qxtd/mZO.net
江戸時代から来たと聞いて、時代劇みたいだとはしゃぐ爺。
嬉々として現代を語り始める娘。
変な業界力学が働いてでもいない限り、誰かが止めるべき世界設定。
と思ったら、ゴロツキがようやっと奇天烈設定を否定し出す。
何なのこの展開・・・

ダサさが全面から溢れる。
キャラデザから演出から何から何までダサい。
令和二年に出してくる作品じゃねえだろ?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:30:56.61 ID:vbnJOfBi.net
「当然あるべき反応」がないんだよな一切ないんだよな
言葉通じないだろとか言い出したらさすがに面倒くさすぎるがいくら何でも省きすぎ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:35:07.06 ID:w3ibhQb0.net
とりあえず笑ったから来週も見る
「モンスターがいるならタイムスリップもあるだろう」
全然別物だろそれは。博士ざっくりしすぎw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:36:21.83 ID:Fjv1YInc.net
いちいち突っ込む気になれない なんとなく 
侍だしときゃ外人には受けるのかもしんないよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:37:07.02 ID:Fjv1YInc.net
>>288女の子はどんな時でもおしゃれを忘れちゃいけないんだよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:38:50.99 ID:4Bv8d1OF.net
自分がこの作品の製作に出資している立場だったら、この出来には激怒するけど、
何の利害関係もない、いち視聴者でしかないから、笑いながら観ていられるw
気楽でいいわ。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:42:12.71 ID:fb7Yx7OQ.net
>>290
関ヶ原直後はそもそもまだ江戸時代じゃないけど
作ってる連中はよくわかってなさそう

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:44:49.96 ID:Fjv1YInc.net
低予算しか出さないくせに激怒する出資者 やだな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:45:42.76 ID:vbnJOfBi.net
予算はたっぷり出てるんじゃねえかな。ビッグネーム()掻き集めるのに

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:49:26.74 ID:0DNNybx+.net
ウイルスに冒された荒廃した未来で生き残りをかけて戦う、よくあるゾンビものの亜種でまあそれはいいけど
それに戦国時代の侍と忍者をタイムスリップさせる必然性も整合性もない設定

その場の思いつきで考えたんだろうけど、それならキャスリーン達の前に異世界から勇者が現れたの方がまだ面白いわw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:52:11.24 ID:PVwkNXki.net
キャストに予算使いすぎて肝心の作品は低画質で作ってアプコンかw
良く言えば内容も画質も10年くらい前のアニメ見てるみたいで懐かしさがあるが

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:53:24.22 ID:l0yrxmFk.net
>>299
確かにナンチャッテ侍より異世界勇者の方がまだマシかもw
それなら未知の病原菌は異世界から持ち込まれた的なこじつけも出来たし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 00:58:37.05 ID:vLPr5xta.net
OPがくっそ長い EDもOPほどではないけど長め
そしてトドメとばかりに終わり際の怒涛の意識高い()制作陣の紹介
すごいね いやはやすごい これが令和か

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:01:59.08 ID:kjJ67dfC.net
博士がジビエ作り出した黒幕とかないよね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:02:03.72 ID:0DNNybx+.net
この1話って特番も兼ねてたんだろ
あのクソ長いいつ終わるんだOP噴いたわw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:04:39.31 ID:faGnj/j5.net
なんつーか20年前にやってたアニメの再放送って感じがする

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:20:39.72 ID:TIH+X9fI.net
>>281
あー、ドリフターズを引き合いに出されるとダメっぷりがよくわかるわ
あっちは異常な状況に置かれたキャラクターのリアクションの面白さがストーリーを動かしていた
こっちは異常な状況を説明するためだけのキャラクターになってて、見てて面白くもなんともない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:21:39.69 ID:TFF4THiw.net
>ファイナルファンタジーのキャラクターをデザインした天野喜孝氏
>バイオハザード公式漫画の作画を担当した芹沢直樹氏
日本を代表するクリエーター

ゲームのキャラクターデザイナーとゲームとコラボした漫画家がどうして日本を代表するクリエイターなんだよ
時代を代表するゲームの核心部分には何も関わってないだろうが
単なるぼた餅クリエイターじゃねーか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:25:49.93 ID:izT0YFxT.net
>>307
天野さんはアニメ業界では実績ある人だよ
目を悪くしてからはイラストレーターに転向したけどな
もう一人の人は知らん

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:33:24.45 ID:fb7Yx7OQ.net
天野喜孝はアイズナー賞はじめ海外で権威ある賞色々とって
世界各地で個展やりまくってとゲーム抜きでも国際的に評価高いアーティスト扱いだぞ
もう一人はまあ、うん

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:34:01.73 ID:RwzSQj3C.net
OPまでは面白かったで。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:34:36.42 ID:l0yrxmFk.net
>>307
天野はタツノコプロ出身
みなしごハッチやタイムボカンシリーズのキャラデザらしいで
少なくともFFのキャラデザだけの人間じゃない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:35:14.43 ID:Fjv1YInc.net
キャラクター原案の人か
キャラデザは別に悪くないよな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:43:01.40 ID:vbnJOfBi.net
SFっぽい設定は全部忘れよう。はいふりみたいなもんだと思って見ないと多分後半でテレビかち割りたくなる

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:44:36.49 ID:IWvlX+AB.net
天野義孝はイギリスの人気ファンタジー小説の日本語版の挿絵描いたら
あまりにも好評で原作者が本国版の絵もそっちに差し替えさせたくらいだからな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 01:57:40 ID:cqlsqSNd.net
キャスリーン可愛いがPSとサターンがバトルしていた頃のゲームの服を彷彿する
男は可もなく不可もなく
最初の方と忍者と侍は、作画が微妙なせいで時代設定の割にハイカラに見えた鬼平よりも日本らしかった気がする

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:07:58 ID:ACFgEAVJ.net
脚本がもうね
タイムスリップしてきたってのにどいつもこいつも何なんだこの反応はw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:13:32.50 ID:LW39KW+c.net
ジビエート怪獣の血液サンプル採ってたの
脚本家がちょうど鬼滅の刃読んでたんだろうなあっていう

博士はあれだけ世界まわって写真撮ってサンプル採りまくってるのに今更要らんだろ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:14:12.17 ID:Kik9uQSs.net
>>302
見せたいのそこじゃね?っておもっちまうよなw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:19:40.65 ID:vbnJOfBi.net
死ぬほど尺が欲しいはずのつかみの1話でOPED垂れ流して情勢は全部セリフで説明
・・・これ現場は既に死んでるんじゃね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:34:53 ID:0DNNybx+.net
あのOPも予告映像のつもりで作ったんだろうけど構成も何も考えてないだろ
今上がってる映像をただ繋げただけで素人のMADよりひどい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:36:48 ID:NxKxcGOj.net
なんか構成としてはあんま褒められたもんじゃないな
後半は山場がないしラストの引きもできてない
ジビエとか世界観の説明はもっと小出しにして1話としての盛り上がりを重視した方がいいと思う

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:37:06 ID:l0yrxmFk.net
横線や斜線、集中線のみで表すアクション感

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:37:32 ID:KYyiMxv9.net
クソ長い雑なOPでこれは駄目なやつと確信しつつも
もう少し見てみるかと思ってたら車の中での会話でギブアップ
時間の無駄だった

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:50:23 ID:KYyiMxv9.net
潤沢な予算でお出しした1話がこれだからな
クソアニメ好きに愛される作品になると良いな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:50:40 ID:l0yrxmFk.net
OP冒頭の侍の歩き方がロボットみたいにギクシャクとカッコ悪いの見て
これはアクションに期待していいアニメじゃないと分かった

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:51:03 ID:nmGdgSUN.net
あと音響がおかしい
効果音が絵と絶妙に合ってなくて気持ち悪かった

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:52:41 ID:NxKxcGOj.net
作画が一昔前な感じがした

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:58:19 ID:0DNNybx+.net
糞アニメなのは1話ですでに決定したけど
YU-NOみたいに笑える楽しい糞アニメになる事を期待するわw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 02:59:51 ID:Cd/eEL4a.net
これすげえなw
脚本真面目に考えてないだろ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 03:13:37.83 ID:3rC0pNal.net
そういや肌色が変だったがライティングの光がおかしかったのか
モニタの色調補正がズレたような赤みがかった肌色になってたような

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 04:08:20.44 ID:6BHTS4XZ.net
作者はジビエって言葉に別の色を付けたいのかってくらい別の意図を感じるわ
いろいろ雑だったけど、それ以上になんかキナ臭いんだよ

あと今時、人種によって変化後の姿に差があるとか・・・
画とCGに全振りした卒業制作かよ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 04:10:40.39 ID:xfEL9WXY.net
今期の最糞もう確定だろこれw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 04:13:29.31 ID:w3ibhQb0.net
カロリーメイト食うときもなんかさあ
もうちょっと箱とか袋とか不思議がれよ もくもくと食いやがってさあw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 04:30:58.94 ID:kjJ67dfC.net
なろうとかの中世っぽいゲーム世界に転生するのと比べて
未来ヘは難易度高いのに何にも考えずに出すとこうなる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 04:32:30.52 ID:Dqj7Ud6l.net
業界ゴロとは言えよくこんな実績で企画出して金集められたな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 04:37:54.02 ID:Fjv1YInc.net
異世界に転生できるなら未来に移動したっていいだろ
そういう問題じゃない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 04:49:59.42 ID:GzmREXCK.net
スカスカな設定を苦労してまとめてる感じだったな。
Btoom思い出した。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 05:08:38.78 ID:g8Hy8FCd.net
>>336
侍が未来にやってくるところをやたら問題にしてるやつって
このどうしようもないクソアニメの些細な部分に引っかかりすぎだよな

339 :234:2020/07/17(金) 05:20:26.66 ID:7qZ4lab4.net
とりあえず登場人物みんなアゴ尖りすぎだろ!

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 05:20:48.52 ID:9nq+otRm.net
同じ船に乗ってた船頭さんは
一緒にタイムスリップしないのか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 05:34:54.54 ID:l0yrxmFk.net
>>338

些細なツッコミ所がてんこ盛りだから
どうしようもないクソアニメが出来上がるんだよ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 05:56:34.23 ID:NQLLrZnP.net
開始5分で視聴切りした
P.Aはかつてのゴンゾの道を辿ってるな
ヒット作近年出してなくね?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 05:57:30.78 ID:/92aWUl1.net
字幕が欲しい

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:03:37 ID:QqzO4unX.net
GOD OF HIGHSCHOOLのほうがよかったかな?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:04:27 ID:tw+wr8G4.net
脚本を批判している人が要るけど。
死んだら異世界に転生して、強くなっていて、女の子にもモテモテより、よっぽどましだと思うのだが。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:05:51 ID:UMSEtBQH.net
この三十数年前のセンスたまらない
青春時代を思い出して胸が熱くなる
やばい、胸熱すぎて円盤買ってしまいそう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:10:14 ID:9/5QyEZG.net
>>345
青木良さん、ご本人ですね。
わかりますw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:14:00 ID:QqzO4unX.net
批判ばかりすrのではなく
どこをどうかえればよかったのか議論しようぜ

おれは
人間が変身する変な怪物のデザインをもうすこしかっこよくしたほうがよかったとおもうのだよね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:15:23 ID:QqzO4unX.net
あと
タイムスリップのくだりと
その後の世界を探索して未来だと確信するまでを
もうすこし丁寧に納得できるような演出があればよかったとおもう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:16:04 ID:VH9Ni2D9.net
>>345
それとこれとは話が別
なろうのチートテンプレにうんざりしてようと、このアニメが穴だらけのつまらん糞脚本なことは変わらん

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:23:58.06 ID:Dqj7Ud6l.net
脚本と構成の名前載せられないって相当ヤバい環境だな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:28:29.77 ID:VH9Ni2D9.net
>>349
キャラ描写が致命的に駄目だと思う
侍達もアレだがむしろ現代人側の描写についていけないんだよな
反応が不自然すぎてぶっちゃけ不気味なくらいだ
あの母親だけじゃなく全員脳が侵されてんのか?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:31:08.39 ID:QqzO4unX.net
>>352
素人がみてもそう感じるのに
なせプロの脚本家がそれにきがつかないのだろうね

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:33:47.10 ID:if+ele/O.net
OP映像の疾走感のなさとそこはかとなく漂うなほのぼのした雰囲気がたまらない
休日に近所の商店街をあてもなくぶらついてるくらいのスピード感だよね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 06:40:23 ID:if+ele/O.net
あと一部の台詞が聞き取りづらいのは本当どうにかしてほしい
どうでもいいようなちょっとした台詞が聞き取りづらくて
いちいち巻き戻して確認してるから余計に話に集中できない
もっとこのクソアニメを楽しみたいのに

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:11:36 ID:+Qv4HaDA.net
糞アニメ愛好家には堪らん感じなんだろうか

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:23:02 ID:Z9iksapg.net
ヤッタゼ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:27:24 ID:0DNNybx+.net
糞アニメにもほんとに腹立つ糞アニメと笑える褒め言葉での糞アニメの2種類ある
このアニメは後者に化けそうで期待はできる

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:29:38 ID:Dqj7Ud6l.net
EDの最後に自分の映像入れる位だし笑えねえよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:30:51 ID:uq+NMad9.net
あのOPのどこが長いの?つまらなくて長く感じる、ならわかるが普通に1分程度だろ?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:31:45 ID:gaILbW7G.net
かき集めた“ビッグネーム”っつったってどれもこれも過去の栄光で、そんなに予算食うとは思えん
で、作画と脚本がこれだけ

んー、どこに行った潤沢な予算

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:33:42.68 ID:0DNNybx+.net
>>359
そうか?あの辺のスカした感じも俺的には笑いのポイント高いんだがw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:35:09.22 ID:UaYAHXVQ.net
「千人切り」神崎千水
1600年の関ケ原の前に千人も人が切れる戦場があっただろうか
まさかこいつの千人切りって朝鮮出兵で
朝鮮人を千人切りしているのでは…

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:37:16.33 ID:UaYAHXVQ.net
おそらく、墨田区のキャンプは崩壊する
ブライアンは死ぬ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:43:58.69 ID:HEppA+3M.net
キャラ設計が雑過ぎて頭ゆんゆんするわ
やったークソアニメだという感想しかない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:46:42.86 ID:RQ3Div16.net
https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356.html

僕が熱意のない脚本を書くのはまわりがダメ出しするからだ!!

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:48:36.68 ID:rkICa5Kw.net
>>354
手の甲を前にして腕真っ直ぐで歩き続ける画がとても良かった
わろた

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 07:54:13 ID:iZoYP3wq.net
まあクソアニメでもうっわ…てなるのと何でやねん!ってツッコめるのあるけど、これは個人的には後者だし今のところは見てられるかな。前者だと見てるの辛くなるし

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 08:19:13.68 ID:4gHYwFWv.net
EDは大黒マキか。うまいわけだ。
キャラのあご細いね。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 08:21:44.14 ID:fb7Yx7OQ.net
>また「本読み」という脚本内容を関係者が集まって検討する打ち合わせの場があるんですが、そこでフラッシュアイデアが連発されるために本来描く筈のテーマがよれてしまうことも多い。
>脚本家もそこで関係者からダメ出しをされたり、思いつきを押し付けられると心が折れてしまうので、最初から修正校を重ねることを前提に熱意のない脚本を提出するようになってしまいます。

なるほどこれ事実上脚本会議や修正をせずに
原作者兼プロデューサーがゴリ押ししてるのか
そりゃあのツッコミどころ満載脚本ができるわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 08:28:23.57 ID:S3ByivOa.net
>>150
吉本に金出すよりは、よっぽどましだろ。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 08:31:53 ID:QqzO4unX.net
これもちろん
タイムスリップしたことと
怪物が現れたこととなんか因果関係があるんですよね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 08:32:19 ID:QqzO4unX.net
何の関係もなかったらマジ驚くわ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 08:53:44 ID:HEppA+3M.net
「生死」がテーマの作品って視聴者側に避けられてるんじゃなくて
扱いが難しくて渡りきれる作品が少ないだけよな
直近でライト層にも大うけしたのが鬼滅だし認識がずれてる気がするわ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 09:22:05 ID:25JNvm1o.net
蓋開け5割外人向けみたいな内容でね
外人の評価が気になる
10年前みたいに忍者、侍など盛りだくさんするだけで受ける時代じゃなくなってるとは思うだが

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 09:34:18 ID:Hy/+RBw8.net
>>366
演出のくだりとかファイナルファンタジーのくだりとか、こいつ息をするように自己矛盾起こすな
どうして平気でいられるんだ気がくるっとるんか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 09:56:40.80 ID:QqzO4unX.net
>>366
これ読んでわかったわ
いろんなくだりがはしょられすぎて
理解不能なことをいわれても簡単に受け入れてしまうのはこのせいなのね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:13:02.08 ID:IWvlX+AB.net
やっぱりちゃんと脚本会議はしなきゃダメだという当たり前のことを教えてくれるね

まあ整合性を捨てるなら捨てるでもいいんだけど
たるい説明セリフ自体は多いから別に狙って捨ててるわけでもないよね
タイムスリップ即受け入れのくだりにしても
破天荒で漢気のあるヤツだから受け入れるみたいなやりようもあったろうに
別にそこで魅力や面白さが描けてるわけでもないのがアカンと思うわ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:25:08 ID:rHf9Gq6i.net
中華アニメかな?とは確かに思った。普通のクソアニメとは違う独特なものがある。
EDにやたらジェーポップの有名どこ使ってるけど金掛けてるのかそうでないのかよく分からんメンツw
よく分からんアニメだ。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:25:57 ID:QqzO4unX.net
ものすごいスタッフをそろえたとかいうから
もっとすごいのかとおもったら
映像を見る限りかなり「チープにみえるよね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:30:00 ID:PE35lG82.net
お友達芸能人をつかった胡散臭いプロモ展開と製作総指揮のオレ様感満載の香ばしい感じがジー・オーグループの大神源太を彷彿とさせる。
誰も覚えてないだろうけど。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:31:40 ID:rHf9Gq6i.net
前半の長ったらしいPVみたいのはまさか毎回やらないよな?
4分位あったように感じたが。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:36:50 ID:0DNNybx+.net
大神源太はガチだったからなあ
あれ詐欺の為に映画に出資させたんじゃなくて本人は真剣にアクション映画作ってたからw

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:42:33 ID:PYdd5lvC.net
要するにニンジャスレイヤーみたいなもんか?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 10:56:53 ID:6kUIae6K.net
作画も話も30年前のOVA臭がプンプン
こういうの嫌いじゃない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 11:41:58.80 ID:gbcnN1Fg.net
真剣に作ってこれなんだろうな
頭の中が30年前の全盛期で止まってる

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 11:47:11 ID:nmGdgSUN.net
>>370
制作がフェアリーゴーン体制かw
虚無アニメ確定だな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 12:10:54.50 ID:FDiUTIrP.net
パンデミック起きてモンスターパニックでも濃いのに武士がタイムスリップとかさぁ
二郎ラーメンの上にカレーぶちまけたようなもんだよ?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 12:26:09.83 ID:Booq8FZK.net
昔秘孔を突くとDNAの中に眠っている太古の遺伝情報が現れて化け物に変化する漫画があったのを思い出した。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 12:28:54.53 ID:w3ibhQb0.net
>>388
設定マシマシw

そもそもあの状況で武士が出てきたところで何ができるんだっていう。
未来人とかならわかるんだけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 12:37:00.26 ID:ZWvf32KC.net
デリダ思い出した

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 12:44:38.02 ID:Ovyoc9Zf.net
サムライを1人称にして異世界転生ものにした方が良かったんでは

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 12:51:46.53 ID:josCGC/F.net
消火器叩きつけてもびくともしなかった相手が日本刀なら真っ二つとか恥ずかしいから止めてくれよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 12:59:09.94 ID:0DNNybx+.net
OP見たら何かSFチックな刀で戦ってただろ
シャアが用意したならウイルスもタイムスリップもシャアが黒幕な可能性あるなw

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:08:39.42 ID:v/cIIcek.net
前田さんの刀が侍にわたるんだろうけど銃刀法違反とかにならんの?
知らんけど

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:09:45.98 ID:v/cIIcek.net
デスノートの作画担当の漫画家がでかいナイフ持ってただけで逮捕されたけどどうなの?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:12:55.01 ID:w3ibhQb0.net
>>395
「俺サムライやねん」 「え、まじ?家に剣あるよ!」って会話の流れもちょっと笑った
普通、家に剣はねーから。スピーディーかつムダのない構成にしすぎて面白くなっちゃってんだな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:20:48.90 ID:l0yrxmFk.net
>>366
>裏キャッチコピーが“『ファイナルファンタジー』対『バイオハザード』”でした。

糞つまらん理由が分かるw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:27:04.53 ID:VH9Ni2D9.net
無能がダメ出しを嫌がって好き勝手に書いてりゃそりゃー酷い出来になるよなぁ
作品に責任を取るためとか言ってるけどどう責任取るんだよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:28:52.47 ID:Booq8FZK.net
>>393
それは別にいいと思うw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:39:37.40 ID:tRfUoaFC.net
感染、とか病気、とか普通に通じてたけど、新しい言葉だろ
感染る(うつる)、病(やまい)、にならない?
その他も上で言ってたけど、国じゃなく藩て言ってるし、
ツッコミ所多すぎな世界観
こんなんならリアル東京じゃなくなろうでやれば良かった

クソアニメは好きだけど、これは絵が嫌すぎて視聴続けられるかどうか…

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:42:27.76 ID:L+Luu6sS.net
>>395
登録済みが前提で
登録証とセットなら適法かと

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:48:52.30 ID:QNyLYv4t.net
OPの歌が妙に頭から離れないw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:56:24.93 ID:z2DiaNII.net
>>395
あの状況で違法かどうか気にする奴いねえだろw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 13:59:19.37 ID:z2DiaNII.net
まあ初対面の他人が侍だと自称したからっていきなり凶器持たせようとするのは頭ジビエだな

つーかあそこなんで一人で車降りたんだ。危険地帯で早く戻りたいんじゃなかったのか
すぐそこならたいしたロスにもならんだろうし「ちょっと寄っていく」でいいよな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 14:04:39.69 ID:VH9Ni2D9.net
>>405
ちょっと押入れから刀取ってくるだけなのに単独行動とか違和感しかないよな
襲われるフラグならもうちょっと自然に立てろと
つくづく駄目脚本なんだよな…

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 14:20:12.91 ID:fb7Yx7OQ.net
たぶんこれ作ってるやつは西暦1600の時点で既に
江戸幕府や大都市江戸が成立してると勘違いしてるよなw
一話のあらすじも「江戸時代から来た〜」だし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 14:23:05.17 ID:4i2HXzJL.net
たぶんそうだよね
1600年っていうのは家康が関ヶ原で勝った年であって
一般的にイメージされる江戸時代は200年後なんだよなあ・・・

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 14:33:49.28 ID:if+ele/O.net
前田さん、ワケ分かんない母親とかシャアに比べたらめちゃくちゃ良い人そうなのにな
せっかく前田さんって役名覚えたし少しでも長く生き残ってほしいね

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 14:42:38 ID:G0ocZOfj.net
前田さんは加賀百万石の末裔だから槍ブン回してジビエに無双しながらキャンプに帰還よ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 14:44:25 ID:g5/ICMR9.net
Op長くてウゼえな話見せる気あるのかよ

と思ったら1話はPV扱いなのか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 15:07:29.57 ID:nmGdgSUN.net
前田さんが無双するなら覇権

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 15:12:54 ID:NUBJ4Fwd.net
糞アニメハンターの俺としてはワクワクが止まらない
アニメ化発表の時からクソアニメの予感がして楽しみだったんだわ
ダイナミックコード枠として期待してる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 16:11:03 ID:Tg2GjfN6.net
ここまで誰も言ってないけど最初に道路で出くわしたモンスターの顔ってもろにディ○ニーのス○ィッチだよね
ステ○ッチの下顎に牙生やしただけだよこれ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 17:21:44.33 ID:lfGmR239.net
>>407
マジでヤバイなと思ったけど
ヤバイのは我々のほうで
仙水ちゃんは実は関ヶ原のあと江戸時代にタイムスリップして
すでに二度めであるためまわりの理解をコントロールしているのかも

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 17:22:51.05 ID:lfGmR239.net
こんなスレ覗いたせいで気になってもう一回見てくる
今度は医者に注目しちゃうしー

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 17:53:16 ID:VH9Ni2D9.net
シャアの人って大御所だけど棒だよな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:14:27.72 ID:JdOHLU2c.net
ED日本人名おおかったけど中国産だろって思ったけど違うのか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:25:33 ID:ZeRzpERs.net
文明社会崩壊してだいぶ経ってるのにヒロインがばっちりお洒落に決めて髪もアイメイクもキメキメなのが気になったよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:26:54 ID:rHf9Gq6i.net
乙女ゲー原作ものの様なテイストもあるんだよな。欲張り過ぎだわ。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:32:40.42 ID:lfGmR239.net
忍者がジビエについて
にわかには信じがたい、とセリフをキメるくせに

タイムスリップについては全然疑わないとか
シェルターの仲間に仲良くして欲しがってるとことか
とてもかわいかったね
あとすべての戦闘シーンは草

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:38:39.94 ID:4Bv8d1OF.net
スレをざっと斜め読みしていたら
「頭ジビエ」なるパワーワードが目に跳びこんできた。

これだけいろいろ残念なやらかしがある作品だけに、
そんなワードが出てきちゃうのも納得だわ。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:39:13.57 ID:1AhzsczF.net
大黒摩季は悪い意味で昔から変わってねえな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:44:43.79 ID:FDiUTIrP.net
ジビエってなんか鹿とか熊とかの料理じゃなかったっけ
紛らわしくなるからこういうタイトルやめろよな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 18:53:05.15 ID:drw7LMna.net
見てるこっちがタイプスリップしたのかと思ったわ
1話切り
でも最終話終わったらスレ見に来るわw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 19:02:35.74 ID:GzmREXCK.net
・光を嫌う
・電気に弱い
・直接接触しないと感染しない

・・・狂犬病の野犬かよ。

人類を滅ぼすどころか村の青年団に追い立てられて絶滅危惧種入りするのがオチの弱キャラだ。
作ってる側の頭の悪さが突出してるなあ。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 19:27:09.34 ID:l0yrxmFk.net
個人的にはあんな図体デカくて知能のない三流モンスターに変身するより
もっと知能が高くて見た目人間に近い化け物に襲われる方が恐さがあるんだけどな

侍にバッサバッサと分かりやすく斬らせるためにはあんなビジュアルじゃないとあかんのか?
でもその割にバトルシーンがショボくて雑すぎるし一体何がしたいのか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 19:29:53.41 ID:RzFCPWLl.net
誰もタイプスリップにそんな驚いてないのは伏線か何かなのか・・・?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 19:35:02.00 ID:tPH/oCqq.net
謎の伝染病でモンスター化するんだからタイムスリップもすんだろ?
という漫画脳だよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 19:53:05.78 ID:7p8c6YXV.net
>>426
感染すると水の音が聞こえてくるってのも
水が怖くなる狂犬病の症状にインスピレーション受けた可能性

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 19:53:08.52 ID:UaYAHXVQ.net
https://gibiate.com/anime/jp/chara.html
鳩波 彩愛(CV. 七海 ひろき)
千⽔達が旅の道中で出会った元警察官。⺟親をジビエ騒動で亡くしている。
犯罪者で投獄されていた⽗親が脱⾛したと知り、⾃分の⼿で捕まえようとしている。

鳩波 蓮司郎(CV. 石井 康嗣)
無法集団ガリアンズのリーダーで、元ヤクザの親分。
ジビエによる混乱の中、刑務所から脱獄してきた。⾷料を求め、⻑ドスを武器に千⽔達を襲う。


ヤクザの親分の娘が警察官になれるのですか?
ちょっと疑問。
身元調査あるよね警察は

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 19:56:42.23 ID:UaYAHXVQ.net
葉室 克典(CV. 木村 良平)
無法集団ガリアンズのメンバーで、元漁師。
漁師仲間との喧嘩で知⼈を殺してしまったため服役していた。
投網や釣り竿などを使った攻撃で⽣き抜いてきた。

投網や釣り竿などを使った攻撃

投 網 や 釣 り 竿 な ど を 使 っ た 攻 撃 

釣り竿でジビエが倒せるのかよ(プゲラッチョ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:03:03.40 ID:UaYAHXVQ.net
神崎 千水(CV. 柿原 徹也)
江戸時代前期からタイムスリップしてきた侍。
戦国時代、日本刀と西洋刀の二刀流を武器に数多の敵を切り倒し、「千人斬り」の異名を持つが、現在は不殺を誓っている。

まだお若いですけど、いつ千人も切ったんですか。関ケ原の前ってしばらく国内で戦ありませんよね。
朝鮮出兵で朝鮮人を千人切りかな?明の兵士かな?
現在は不殺…現在とは?関ケ原では人を殺しませんでしたってことかな?
日本刀と西洋刀の二刀流てまたすごい剣技ですね。日本刀片手で振るうの?

ねえ、ちゃんと設定考えてる?
すごく適当に設定してるように見えるよ?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:05:32.12 ID:7qZ4lab4.net
>>433
千人斬りは噂に尾ひれがくっついてでかくなっただけじゃね?
と好意的に解釈してみる

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:07:33.27 ID:S81ODSNt.net
いやぁすげぇわ。よくこんな企画で金と人集められたな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:07:52.76 ID:UaYAHXVQ.net
>>424
そのジビエで合っている。

人が怪物化する症状がジビエのようにバラエティに富んでいるからジビエートと呼ぶ。
怪物化した人間をジビエと呼ぶ。

ということのようだぞ。いやいや確かにこの設定は可笑しい。
元人間をジビエと呼ぶ?食うのか?元人間を?
と感じた視聴者は正常だと思う。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:09:37.34 ID:g8Hy8FCd.net
>>431
街を守るいいヤクザだったんだろう

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:13:53.02 ID:UaYAHXVQ.net
>>437
じゃあ、なんで娘が父親を逮捕しようとしてんだ

でもどうせジビエ騒動で監獄は機能してないだろうから
逮捕しようとしているっていうこの設定もまたいいかげんに考えた設定だと思っている
逮捕してどうするつもりだよ社会崩壊してるのにさあ
絶対なにも考えてないだろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:18:44.36 ID:g8Hy8FCd.net
マジレスかよ
お前このクソアニメに1人入れ込んでてすごいな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:27:01.56 ID:l0yrxmFk.net
ツッコミが楽しいクソアニメ
ある意味需要はある

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:28:16.42 ID:UaYAHXVQ.net
このアニメは甲鉄城のカバネリの再来なのではないか
キャラ原案に美樹本晴彦という高名クリエイターを起用し
首を絞めることで、ウィルスが頭まで回らず首から下はカバネだが人の思考ができるカバネリになる
というガバガバ基本設定のカバネリ
ジビエートも天野喜孝という高名クリエイターをキャラ原案にし
症例がバラエティに富んでいるからジビエっぽいという謎理由でジビエートという病名をつけるガバ設定

これはきっとカバネリ並みのクソアニメなのではないか
と期待が膨らんでいる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:28:31.01 ID:4Bv8d1OF.net
「チャー研」と一緒で、ダメさ加減が突き抜けていると、そこを徹底的にツッコむという楽しみ方が生まれるんだよ。
ID:UaYAHXVQはそういう意味で正しい楽しみ方をしているのだ。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:29:21.17 ID:bLJqzV5Q.net
人生もっと有意義に使えよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:29:24.83 ID:UaYAHXVQ.net
すまん、なんか自分アンチっぽいな…
アンチスレいくわ…

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:29:32.99 ID:cqlsqSNd.net
違和感だらけでそのうちこれはゲーム世界で忍者と侍は時代劇設定のフィールドからバグで転送されたNPCとか言われても驚かない

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:31:10.34 ID:4Bv8d1OF.net
ID:UaYAHXVQみたいなツッコミが無いと、このアニメはいろいろとキツすぎる。
彼がアンチスレへ行くなら、俺もそっちで楽しむか。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:36:29.33 ID:l0yrxmFk.net
戻って来いよw
どうせ今後もクソアニメ扱いでまったり進行するだけだろ
信者が生まれるわけもないし、本気で叩くガチアンチも生まれにくいネタアニメ枠

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:37:16.07 ID:g8Hy8FCd.net
>>444
おう、一人相撲お疲れ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:40:29.22 ID:ub5FjPQy.net
カバネリは主人公が列車出発させる回までは好きだった気がする

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 20:55:38.74 ID:ZeRzpERs.net
企画・原作・製作総指揮・企画プロデュース - 青木良

ウイルス扱った「ジビエート」が延期を選ばなかった理由「今こそ“生きる”ことの尊さを伝えたい」原作&製作総指揮・青木良【第3弾PV420万再生突破記念インタビュー】 | アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356.html

この青木良さんとやらがアニメのプロデューサーとして関わってきた作品がなんか見つけられないんだが

青木良 - アニメ@wiki - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/anime_wiki/pages/17950.html

ここには脚本家としての仕事しか載ってないな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:21:45.50 ID:tgx/HpKK.net
カバネリはクソアニメとは思わんな、少なくとも途中までは

設定は割とトンデモだったりある程度謎なままでもいいと思うよ。主題にしなきゃだが
それよりすり合わせが大事だわ
侍と現代人がお互いを知る部分とか丁寧にやらんと誰もついていけん

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:38:37.63 ID:bLJqzV5Q.net
ここ以外にアンチスレあるのか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:44:17 ID:0DNNybx+.net
>>440
それな、俺の糞アニメセンサーがビンビン反応してるわw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:44:28 ID:4Bv8d1OF.net
>>452
アニメ板 https://rosie.5ch.net/anime/subback.html
アニメアンチ板 https://fate.5ch.net/antianime/subback.html
で探してみたが見当たらなかったよ・・・

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:44:30 ID:l0yrxmFk.net
カバネリは兄面したイケメン野郎が出てくる辺りまでは普通に見てたわ
あれが出てきてから段々シナリオ崩壊、最後はグダグダ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:45:39 ID:bLJqzV5Q.net
アンチスレ立てるのすらもったいない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:47:43 ID:4Bv8d1OF.net
いや〜、ここまで突き抜けたアレな作品は、ゲラゲラ笑いながら残念なところをツッコミまくるという楽しみ方があってだな。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 21:57:18.56 ID:UaYAHXVQ.net
アンチスレ行くわ…
とか言ったけど
どうせアンチスレなんて立つほどの人気ないだろうし
アンチスレなかったわーとか言ってしれっと戻ってくればいいわ

などと思っていた時期もありました
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594242406/l50

あるじゃねーかアンチスレ
どういうことだよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:01:07.70 ID:tgx/HpKK.net
アンチスレあったのか…
ぶっちゃけ必要ないタイプだよなこれ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:08:41.95 ID:4Bv8d1OF.net
>>458
そのリンク先、アンチスレなの?
アンチスレを探していたときに、いちおう中身は見たけど、本スレの重複かと思ってスルーしていたわ。

そこがアンチスレなら、俺もそっちに行くか。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:13:47.71 ID:z2DiaNII.net
カバネリは無理のありすぎる設定を絵のパワーでねじ伏せたからな
美馬とバイクまでは

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:14:04.71 ID:SW/ZC6jr.net
オープニングぐらいちゃんと作れよ曲とぜんぜん合ってないぞ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:14:15.47 ID:bLJqzV5Q.net
そして誰も居なくなった

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:14:23.34 ID:UaYAHXVQ.net
>>460
GIBIATE(ジビエート)はよくある殺人バトルゲームなアニメ1

というスレタイだがもしかしたらアンチスレではなく重複スレかもしれない

でも批判的なスレタイだし
実質的にアンチスレとして利用していけば良いのではないだろうか
それとも改めてアンチスレを立てるか?立てちゃうか?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:16:12.74 ID:SW/ZC6jr.net
ロンゲで四角いメガネはなにか必要なキャラなのか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:17:09.53 ID:4Bv8d1OF.net
>>464
よくよくスレタイを読めば批判的なワードがこめられているし、アンチスレってことなのかもね。
スレ乱立は5ch的にも望ましくないし、向こうを再利用でいいんでないかい。
俺はもうあっちにも書き込んできたよ。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:18:40.34 ID:tRfUoaFC.net
カバネリ、中国で大人気らしいじゃん
これもポストカバネリ狙ってんのかもw
けど作画は微妙すぎるからな
どうだろうな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:29:31.07 ID:Booq8FZK.net
取り敢えず刀貰って無双するとこ見たいので視聴継続する

と思う。たぶん

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:44:21.11 ID:Y/0vmgjl.net
すごいな江戸の人がすぐさま現代に適応したぞ
普通に車のってるし携帯食たべてるし
これはすごい糞アニメなヨカン

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:48:07.55 ID:Y/0vmgjl.net
うはっ江戸のひとにウイルスやらDNAとかなんの説明もなく言っちゃってるよおい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:49:19.58 ID:UaYAHXVQ.net
>>469
いったい…いつからが江戸だと思っていた?
神崎千水は安土桃山時代の人間だ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:50:52.00 ID:ZeRzpERs.net
そんな時代に江戸時代からタイムスリップしてきた侍:神崎千水と忍:真田兼六が

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:54:15.42 ID:E1U8V0Zp.net
JKが野山でウサギとかイノシシを狩って調理して食べてワイワイするアニメかと思ってとりあえず録画しといたら
全然違った…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:55:18.12 ID:Y/0vmgjl.net
これはチャージマンに匹敵するやもしれん期待しよう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:56:40.40 ID:Y/0vmgjl.net
ワクチンは薬ではないななかなか楽しませてもらえる脚本だな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:56:54.84 ID:ttvawc7I.net
おーおら ろーぉおど が ひらかぁーれた

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 22:59:21 ID:TFF4THiw.net
次回辺りからアウストラロピテクスがタイムスリップしてきて「猿人なの?すごーい!」とか始まりそう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:08:22 ID:z2DiaNII.net
ワクチンはもう誤用というか誤解というか、そんな風になっちゃってるよね遺憾ながら

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:10:36 ID:wzVyC8mp.net
2030年→1600年

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:13:15 ID:C9Zlecym.net
1話見てるけど音がひでぇな
何言ってるか聞き取りにくい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:14:13 ID:wzVyC8mp.net
>>480
たしかに

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:20:59 ID:0DNNybx+.net
>>465
声がシャアだし重要キャラじゃね
侍のタイムスリップにも驚いてなかったしたぶん全ての黒幕w

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:21:02 ID:wzVyC8mp.net
タイムスリップものだったのかw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:22:10 ID:LGgIoXtX.net
どこかで聞いたことある設定の集合体だよなw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:28:05 ID:Uh+NZjKi.net
色々力が入っているのはわかるんだけど、どうして人間がジビエ化する病気が蔓延する世界で金髪の女の子が出てくるところに、わざわざタイムスリップしたサムライが必要なのか。
後者がメインか。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:34:34 ID:wzVyC8mp.net
タイムスリップ、ジュラシックパーク、ゾンビものがまざった感

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:35:30 ID:wzVyC8mp.net
>>485
タイムいスリップした時に、海になにかいたっぽいやん
あれがジビエに関係あるんじゃないのか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:35:47 ID:VH9Ni2D9.net
センスイって何か聞き覚えあると思ったら幽白にそんなキャラがいたか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:36:41 ID:wzVyC8mp.net
俺はこの1話はかなり気に入った  2話はしらんがなー

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:43:25.20 ID:aqcLz2JI.net
果たしてタイムスリップに意味はあるのだろうか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 23:49:47.55 ID:0DNNybx+.net
侍がタイムスリップしたのがただの思いつきでなく必然性があるとしたら
モンスターの姿が恐竜に似てるのと関係があるんじゃないかと見てる
考えすぎかもしれんがw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 00:06:41.41 ID:/OKnlRRv.net
>>428
前田さんも戦国から来た人とみた
1人で刀取りに行くとかなんの疑問もなく置き去りにして車出すとか
前田さんなら夜の街に1人置いてっても大丈夫だろうと思われてそう
もしそうでないなら

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 00:17:38 ID:ASb/4EQb.net
>>492
前田さん死んじゃうって思った瞬間バッタバッタ切り伏せてったらかっこいい

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 00:18:31 ID:DBaD+PX2.net
だが待って欲しい。そもそもジジイと女の子の二人だけで物資取りに横須賀だか横浜だかまで往復してるんだ
ジビエは見た目が厳ついだけで視聴者が思ってるような危険はないのかもしれない
テイザー一発で無力化できてるしきっとそう
緊迫感ゼロだな!

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 00:19:26 ID:aGpH0DGu.net
ブライアンは死ぬから

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 00:21:43 ID:hWBZ3er+.net
ちょっとテスト

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 01:05:20 ID:hWMtclzk.net
アニメ女子部でやりそう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 01:45:00.61 ID:AmzS8EnW.net
ものすごい良ネタアニメ感がして期待してるのだけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 01:46:45.35 ID:GiHEBCSA.net
1クール走りきる頃にはボロボロになってる予感がするだろ?たまんねえぜ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 01:49:07.09 ID:6AOiRT/x.net
>>497
こんなん女にも受けんだろ
クソアニメ愛好家だけが喜べるアニメ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 01:49:54 ID:9HUGhDIW.net
プロデューサー肝いりの俺の考えた最強アニメが1話からツッコミ所満載の要素過剰アニメというワクワク感よ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 02:05:36.63 ID:pXHWpMHl.net
制作費抑えてるのがめっちゃ伝わってくる。話よりそっちが気になっちゃう。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 02:21:37.83 ID:QDYVmgXK.net
>>502
脚本気になるでしょ
登場人物全員、最初から最後まで全てのセリフが説明だったぜ
少なくとも、修行というか、勉強してたらアレは無いぞ

小説でも何でも定番の教材があるでしょ
・ハリウッド脚本術
・キャラクター小説の作り方

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 02:38:32.96 ID:+chgXG1r.net
唯一共感できたのがタイムスリップを脳ジビエ認定した金髪メリケン

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 02:53:48.94 ID:DBaD+PX2.net
まずジビエって名前がねーよな
だって食い物だぜ?病気を馬鹿にしてんのかと
タイトルから想像されるものと中身が全然違うって意味でもクソだし誰が考えたんだよこれ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 03:00:52.99 ID:Aiilrt7+.net
>>503
良く言えば分りやすい説明台詞の連発w
児童向けに作ったであろう、初代仮面ライダーの説明台詞が頭をよぎったわ。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 03:04:20.31 ID:CpOJwCCU.net
ジビエをATE(食った)な話だから
ここから料理勝負になる予感。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 03:25:58 ID:nc5RE3qp.net
江戸時代の二人、順応するの早すぎ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 03:54:32 ID:GiHEBCSA.net
>>504
頭おかしいんじゃねえかこいつら→
ごもっとも

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 04:06:54 ID:4vhr9qY5.net
「俺はブライアン、海兵隊だ」


なんで避難キャンプに米軍が一人紛れ込んでるんだよw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 05:23:42 ID:aGpH0DGu.net
>>510
ブライアンは米兵で
日本の米軍基地で暮らしていたんだけど
米軍基地もジビエクラスターになってしまって崩壊
逃げてたどり着いたのが墨田区難民キャンプ

と考えたらなにも不思議はない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 05:32:39.41 ID:fehqkZEs.net
戦闘シーンが戦闘してないってどういう事だってばよ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 05:57:19.10 ID:8Ir9RJAB.net
令和に作られたアニメとはとても思えん

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 06:20:23.45 ID:zQ6GAhmg.net
>>366のインタビューと1話を見る限り、土台がツッコミどころだらけだから会議でツッコミが炸裂して話が迷走する案件しかかかわったことがないだけなのではと思ってしまう

ところで昔のあかほりさとるとか広井王子とか目指しているのかね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 06:40:17.74 ID:RhLu1sqU.net
>>480
ヒロインの声だけはっきりしてたような
アフレコスタジオが感染対策で何かしてるのかな
男の声優は気を使ってマイクに近づかないとか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 07:49:37.21 ID:ShIQKf4t.net
>>510
念願のコミケに行こうと休暇をとって沖縄から上京したら新橋あたりであちこちで
ジビエートの感染者が発症して暴れ出してコミケは中止
成り行きで民間人を誘導して逃げ回ってたら墨田区のキャンプに流れ着いたに
決まってんだろ…言わせんなはずかしい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 08:27:30.88 ID:yi7gjCL7.net
このアニメ、供給側だけが盛り上がってるのはなんでなの?
まだ見てもいないから原作者の「どうだ凄いだろ」アピールに何一つ共感できないんだけど。知らない人だから。
有名な人なの?
知ってる人が読めば共感できるいいインタビュー記事なの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 08:34:01.09 ID:L99bp0D6.net
>>517
そんなインタビュー読んでる時点で
もう自分が盛り上がってることに気づくといい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 08:57:32.17 ID:fKx+8oh0.net
なんだかんだ言ってスレ伸びてるからそれなりに盛り上がってるんじゃないか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 09:24:54.11 ID:e62wfy/r.net
細身の長髪メガネな見た目の優男にシャアの声を当てるのは違うでしょw
ぜんぜん似合ってないw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 09:48:14.19 ID:DPvLCJUo.net
とりあえず、どの時代から来たかを確認すると思うんだが
登場人物はアホばかりなのか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 09:59:55.27 ID:zQ6GAhmg.net
>>520
黒幕か魔界医師みたいにでもなるんでね
だったら合うという意味ではないが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 10:28:43.41 ID:QDYVmgXK.net
>>521
>とりあえず、どの時代から来たかを確認すると思うんだが
>登場人物はアホばかりなのか


コメディなら全部受け止められらんだよね
でも、コメディじゃ無いからね
本を描く上での技術としてもコメディの方が難しい

まぁ、何にしても本を描く上で、自分の作った設定に振り回されているわけだから、アマチュア枠の作品だよね

本を描くなら、考えに考えた大好きなお気に入りの設定、描く必要のないバックボーン、コレらは全て引き出しにしまっておけって最初に教わる事だからね
では、何を描くべきか?
「ドラマを描きなさい」と

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 10:40:14.87 ID:7QEGRG7M.net
いきなり今流行の武漢ウイルスネタで草

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 10:42:26.62 ID:e62wfy/r.net
いやウイルスで世界崩壊なんて今まで散々使われてきたネタだし、別に新型コロナが流行ってるからって訳じゃないでしょうに

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 10:47:57.45 ID:CeDi9I8J.net
頑張ってる割にクソアニメ臭がすごいなww

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 10:58:06.48 ID:a2C0jDy+.net
このクソアニメ、ちゃんとクソアニメしてほしい
糞アニメになったらだれも興味なくなるからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:07:46.84 ID:L99bp0D6.net
おp見るとネタバレみたいな仲間がいるじゃんね
あれって全部タイムスリップなやつら、だよね
ランサーとかオカマみたいなの
つまり
名もなき、じつは英雄となるべき人物という召喚ものじゃないの

もしやそれ前提?しってた?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:10:02.91 ID:CeDi9I8J.net
英霊を召喚して未来を救え

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:14:58.46 ID:aGpH0DGu.net
>>528
公式サイトを見ろ

タイムスリップしてくるのはあと僧兵だけだ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:18:10.74 ID:aGpH0DGu.net
>>528
オカマって誰のことだよ
まさかして鳩波彩愛ちゃんのことか?

これ警察官だからな?
親父がヤクザの親分で収監されたのにジビエ騒動で脱獄したからおっかけてるだけだからな!

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:21:01.80 ID:aGpH0DGu.net
>とりあえず、どの時代から来たかを確認すると思うんだが
>登場人物はアホばかりなのか

確認したらどうなるというんだ?
千水「関ケ原で負けて島流しになってる途中だった」
キャス子「そっかー江戸時代から来たんだね」
こういう展開なら納得か?
登場人物がアホなのではない
この話作った奴がアホなんだよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:34:11.19 ID:e62wfy/r.net
細かいようだけど、関ヶ原合戦は江戸時代が始まる3年前な
まぁその三年後に島流しを食らったのなら問題ない言い回しではあるけどw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:35:40.98 ID:R0tUNEMX.net
さっき見たが何故かニンジャスレイヤーサンを思い出した

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 11:52:02.07 ID:4vhr9qY5.net
とりあえず2話が待ち遠しい、俺の期待を裏切るなよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 12:06:46.89 ID:DPvLCJUo.net
>>532
とりあえず、本当にタイムスリップかどうかの判定に使えるかもしれない
ひょっとしたら、別の時間軸から来たかもしれない

あと純粋に昔の時代のことを知るのは楽しい
それから、その後の歴史の流れを教えてあげられるし

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 12:36:28.64 ID:kKflvEQS.net
>>525
ジビエを食った(ate)ってモロ武漢だろ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 12:39:59.12 ID:I8YpQ8Pl.net
>>533
島流しのとこで1600年10月ってテロップ出ちゃってるから
製作スタッフが教養のないアホなのは確定

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 12:56:38.29 ID:WuS7lDjP.net
>>533
鎌倉時代が7年前倒しされた例もあるし、そのうち関ヶ原の年から江戸時代にされる可能性

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 13:12:06 ID:aGpH0DGu.net
>>539
関ケ原の勝利を持って江戸時代の始まりとする説はある
だが、その場合でもそれまで千水が生きてきたのは安土桃山時代であり
安土桃山時代の終焉とともにタイムスリップなので
江戸時代から来た侍というキャラ説明には無理がある

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 13:27:15.17 ID:aIOyXqw6.net
文系は下らないことに時間使うんだな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 13:52:27.68 ID:e62wfy/r.net
>>537
そんなしょうもない事柄でようそうやってこじつけられるもんだなw

>>540
いや徳川さんが江戸で幕府を開いたから江戸時代なのであって
関ヶ原で勝った時点じゃただのいち武将でしかない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 14:04:25.44 ID:aGpH0DGu.net
>>542
Wikipediaからコピペするぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3
>江戸時代の期間は主流の学説では、1603年3月24日(慶長8年2月12日)に徳川家康が征夷大将軍に任命されて
>江戸(現在の東京)に幕府を樹立してから、1868年10月23日(慶応4年/明治元年9月8日)の
>「一世一元の詔」の発布(一世一元への移行)に伴い、慶応から明治に改元されるまでの265年間を指す。

>始期については、豊臣秀吉が薨じた1598年(慶長3年)や関ヶ原の戦いで徳川家康が勝利した1600年10月21日(慶長5年9月15日)、
>あるいは豊臣氏滅亡の1615年(元和元年)を始まりとする見方もある。

関ケ原の戦いで勝利した徳川家に大きく権勢が傾き、幕府の開府こそしていないが
既に実権は徳川家にあって、ここで桃山時代は終わったんだよという説は
一般的ではないものの、一部理解できる部分はある。
別に自分はこの説を支持しているわけではないが、江戸時代の始まりについて1600年とする説があるのは事実

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 14:12:06.98 ID:aGpH0DGu.net
>始期については、豊臣秀吉が薨じた1598年(慶長3年)

ここを江戸時代の始まりとする説を取れば、1600年にタイムスリップするまでの2年間、千水は江戸時代を生きたことになり
江戸時代から来た侍であるという主張もウソではなくなる

かもしれないが2年しか生きてないのでやっぱり無理はある

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 14:23:02.03 ID:hniPlbZY.net
侍がいるから江戸時代だよ
水戸黄門も大岡越前も暴れん坊将軍も江戸時代だし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 14:26:15.16 ID:4vhr9qY5.net
もっと他に突っ込む事あるだろ
忍者が自分の事俺と言ったりw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 14:29:54.59 ID:zQ6GAhmg.net
>>545
>水戸黄門も大岡越前も暴れん坊将軍も江戸時代だし

>侍がいるから江戸時代だよ
の根拠を補足することになるのか?
それらの作品は江戸を〇〇将軍が納めているだとか元号だとかがしっかり設定されているから江戸時代になるのではないか?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 14:32:49.03 ID:4vhr9qY5.net
自分で書き込んどいて調べてみたが「俺」って江戸時代から使われてる古い言葉なんだな
勉強不足ですまん546は忘れてくれ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 15:04:15.24 ID:hniPlbZY.net
>>547
時代劇は江戸時代なの!

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 15:30:17.69 ID:+MKw4Dy4.net
拙者服部貫蔵、忍者でござる。ニンニン

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 15:34:53.52 ID:zQ6GAhmg.net
>>549
なるほど言いたいことは分かったw

しかし平安鎌倉室町なんでもありな大河ドラマも時代劇だろと言ってみるw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:08:29.44 ID:M+hu2GRM.net
関ケ原の戦い1600年10月21日
こいつらの島流し 1600年10月15日

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:08:54.84 ID:5QHaVNyP.net
仮に江戸時代であってるとしても、江戸時代の人間は「江戸時代」なんて言わないんだなあ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:12:58.73 ID:rZ5GZRsM.net
>>516
きっとあの服とドッグタグは中田商店からもって来たんだね
頑張ったねブライアン

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:13:56 ID:OEz6EQV5.net
>>548
普通の日本人は日本語が苦手で日本のことに詳しくないのが当たり前だから気にしなくていいよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:33:34 ID:hniPlbZY.net
公式のキャラ紹介に前田さんがいない…(´・ω・`)

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:55:56.03 ID:xGekXF92.net
俺たちのアイドル前田さんロスに備えろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 16:59:32.64 ID:L99bp0D6.net
>>553
仙水は江戸時代とは一言もいってないよ
江戸から来たと言うだけ

前田さんは禁断の日本刀の鞘を抜いてしまい
乗り移られる展開だな 本体が日本刀を
そういうCパートだった
その驚異の日本刀をてなづける仙水っと

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:08:48.38 ID:/OKnlRRv.net
江戸勤めの侍大将が西軍に?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:09:53.71 ID:affDMsUW.net
設定は別に問題ないのよ
今更タイムスリップだの異世界だのどれも同じだし
ただこういう荒唐無稽な設定でシリアス調な作風でいくなら説得力のある脚本が必要なのよ
無理やりギャグアニメとみなせばそこそこ楽しめるかもしれんから一応見るけど・・・

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:21:05.67 ID:arzLVVfd.net
OP微妙
未完成なのかもしれないけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:25:33.73 ID:GiHEBCSA.net
チャンチャラチャン チャン チャン チャン♪
チャンチャラチャン チャン チャン チャン♪

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:28:31.23 ID:fKx+8oh0.net
コロナに感染した人をバタバタと斬り殺すような話なのかなあ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:29:37.79 ID:arzLVVfd.net
会話の間がおかしいね
別々に収録したのかな?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 17:30:49.54 ID:GiHEBCSA.net
コロナだけならむしろタイムリーだったのに
モンスター タイムスリップ サムライ このゴミどうすんだ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:00:19.71 ID:DPvLCJUo.net
>>565
そう思うのなら一話切り

俺はBLモノ以外はだいたい見るので
おそらく最後まで見るけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:05:55.98 ID:aGpH0DGu.net
>>552
衝撃の事実!
ジビエ世界の歴史は我々の知るものと異なると言うのか

それなら、実は関ケ原の時点で既に江戸幕府が開府されていて
江戸時代始まってた可能性があるな
江戸時代から来ました設定は正しかった…!?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:16:47 ID:EG0OZ4Sq.net
尺の半分くらい歌じゃん。
OPとEDが15分まじで使ってる。

舐めんなよ?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:21:41 ID:L+t2VwHP.net
>>552


570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:30:46 ID:ASb/4EQb.net
>>552
ジビエが存在するくらいだから何が起こったって不思議じゃないだろ(科学者談)

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 18:52:34.79 ID:5QHaVNyP.net
時代考証いないんだろうな。あと科学考証もその他の考証も

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:03:53.00 ID:71fuxBZO.net
たぶん旧暦と間違えてるっていうか西暦とズレるって知識がないんだよなこれ
慶長5年9月15日=1600年10月21日なわけだけど
テロップに「1600年(慶長5年)10月15日」って書いてるからな
「慶長5年(1600年)」って書き方ならこれで合ってるんだけど
雑にWikipediaでも見て9月15日の一ヶ月後でいいやじゃあ10月15日!ってやったんだろうな
上に立つ一人のアホがろくに会議せずにゴリ押しするとこういう恥を晒すって見本

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:14:21.00 ID:RbKH+ilD.net
録画見たけどガバ設定とガバ戦闘シーンから察するにシュールギャグアニメとして見れば良いんですかこれは

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:21:06.94 ID:5QHaVNyP.net
>>572
中学生の年表丸暗記レベルだw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:22:31.42 ID:aGpH0DGu.net
>>572
そういうことか…納得した
これは旧暦トラップだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:28:11.23 ID:8Ir9RJAB.net
なんで瞬間移動出来るんですか?
忍者だから
みたいなこの適当な作りはひどすぎる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:39:47.51 ID:pXHWpMHl.net
天野さんの無駄遣い感が半端ない。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:39:49.95 ID:0qbTAIXF.net
忍者ですから!
ってトクナナに出てきたな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:44:23.31 ID:hWMtclzk.net
wikiにはきちんと「安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)」と書いてあるな
つまりwikiすら見ないただのうろ覚え
https://ja.wikipedia.org/wiki/関ヶ原の戦い

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 19:48:44.65 ID:w3iYEySd.net
>>572
ワロタ・・・

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:02:06.40 ID:71fuxBZO.net
このレベルのミスするってことは上で出てるような
1600年がすでに江戸時代って説も〜みたいなとこまで
絶対考えてすらないでしょこれw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:04:43.28 ID:zQ6GAhmg.net
江戸という地名も人も住んでいたが家康が整備するまでとても行政の中心地になるような土地に見えなかったとか話考えた人知らなそう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:06:23.84 ID:Du/onVqK.net
青木良 - アニメ@wiki - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/anime_wiki/pages/17950.html

アニメでは大した実績のない人を中心に据えたプロジェクトなんだな

ウイルス扱った「ジビエート」が延期を選ばなかった理由「今こそ“生きる”ことの尊さを伝えたい」原作&製作総指揮・青木良【第3弾PV420万再生突破記念インタビュー】 | アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356.html

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:14:30.66 ID:e62wfy/r.net
>>581
諸説がどうだとかいうそれ以前のハナシだわなここまでお粗末だとw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:30:46.82 ID:8GIeT1II.net
こんな胡散臭いヤツの泥舟に乗るスタッフは危機管理能力に欠けてると思うわ
見えてる地雷じゃないか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:33:22.35 ID:1OXaEPsZ.net
これに参加しちゃうのって人を見る目がないよね
一番悪いのは青木だと思うけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:43:06.64 ID:zQ6GAhmg.net
>>585-586
知り合いは多いようだ
断れなかったんじゃね?
お互いにコネできるかもしれん

一部のソシャゲアニメのように自腹で潤沢な資金出してるアニメというわけではなさそうだな
作画凄くない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:45:41.40 ID:+txuIvV2.net
あいまいな設定と怪しい脚本を元に作られるあやふやな絵コンテからのごまかし作画

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 20:55:31.95 ID:Tj8UkfeE.net
またどタイムリーな
あの刀持ってくる爺さん感染して死ぬな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 21:39:18.70 ID:2ZtucDy7.net
新世界よりのパクリ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 21:45:06.90 ID:+chgXG1r.net
糞シナリオでもせめてバトルにめっちゃ動きがあったら良かったのにな
>>151>>277の言ってる通り酷いもんだし

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 21:55:12 ID:ASb/4EQb.net
>>589
殺意に満ち満ちたフラグでわろたよ
突如ジビエの脅威を忘れ、差し当たって急ぎでもないことのために、しかも車でよればいいのにあえて一人降りるとか
今日日見ないぞこんな無理くりなの

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 21:57:16 ID:xl6oRKX3.net
僕は前田さんが気になる

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:14:35.52 ID:fNeuZkj2.net
このB級のノリ嫌いじゃない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:26:47.50 ID:4vhr9qY5.net
制作陣が顔出しでドヤってこのデキだからな
楽しすぎるだろw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:32:30.36 ID:fNeuZkj2.net
スクエアがPS2時代に作りそうなゲームシナリオでゾクゾクする
もうちょいまえならゲームも作ってたろうな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:37:09.27 ID:yeqE+6HQ.net
侍と忍者はゲームプレイヤーのアバター
何らかの理由で戦国時代の人間という偽の記憶を仕込まれて
フルダイブMMORPG「ジビエート」に送り込まれた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:43:53.18 ID:GiHEBCSA.net
そんな今風の設定ではないだろうなw
一昔前の泥くさいやつだわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/18(土) 22:47:34.85 ID:fNeuZkj2.net
そう題名はパラサイトイヴ3「ジビエート」で開発してみようか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 00:16:04.30 ID:MMWXYSi6.net
>>597
カブラギさんかよw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 00:16:22.36 ID:eEqJgoJm.net
現代人側がサクッとタイムトラベルを受け入れてるのが意味わからん
柿原徹也の声もなんか手抜きで癇に障る

変な間取ったと思ったら和ロックな音楽流れるのが意味不明

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 01:18:31.79 ID:S/eowa/D.net
仮にここのツッコミと同じ内容が脚本会議で出たら侍と忍者が現代人に受け入れられるまで最低3話は必要になりそう

この内容でアニメーターはよく黙々と作れるなと思う

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 01:29:56.36 ID:d2Jw+oCf.net
いきなりバトルして侍と忍者の強いところを金髪に見せたらよかったんよ
その上でクソ強くて、現代にまったく適応できてないって描写があれば
「もしかしてこの人たち本物なんじゃ・・・いやまさか」って認識になる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 02:37:04 ID:lJv4YU+F.net
なんかおもしろく見せようとする工夫がまったく見受けられない
そもそもこの設定おもしろいか?とそこから疑問ではあるけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 02:39:32 ID:lJv4YU+F.net
>>603
それ俺も思ったわ
本物の侍&忍者だということを信じさせる説得力にもなるし画面映えもする
設定を説明することでいっぱいいっぱいで、視聴者を楽しませるという視点が欠けてる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 04:15:21.23 ID:fL6e3FmO.net
>>602
監督とコンテと総作画監督が兼任だからな
何も疑問持たずに描いてるんじゃないかなw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:12:56 ID:+a5Lkavc.net
>>602
他の人も言ってるように最初はホラか頭おかしい扱いされるけど
2人が時代錯誤な反応しつつ、侍&忍者のかっけーチャンバラを1話後半で現代人に見せつけて
1話ラストで女が「あなた達を信じる」的なセリフ言うくらいの展開が良かった

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:19:17 ID:+a5Lkavc.net
>>607追加
ついでに言えば博士の説明は2話くらいで良かったと思うわ
1話は女とタイムスリップ組の信頼形成にしっかり使って
ジビエの細かい設定説明まで欲張って詰め込んだせいで肝心のキャラ描写が疎かになった感じ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:50:05.22 ID:6wN3AI4s.net
このアニメって誰が脚本書いてるんだろう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 05:50:45.16 ID:o9R9oqi7.net
まあ間違いなく来週はジビエ化した前田さんが日本刀ふるってキャンプに来襲して
忍者が「南無三」って言いながら前田さん倒してサムライが日本刀受け継ぐ話になると思うよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 06:15:08.59 ID:rzSuJuBc.net
採用w

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 06:33:48.58 ID:Zqxg+Xs8.net
>>610
逆にドクターの薬で、ジビエ化するも理性を保ったままの前田さんが主人公交代して完全なるギャグアニメになってもいい

ジビエ化したけど理性を保ったままの前田さん「江戸時代からやってきたサムライさん達の無念は、この前田が晴らす!」
みたいなwwwwww

まぁ、「エンドライド」の様に話が進んでいくんだろうね。
三話過ぎた頃には誰も話題にしなくなるだろうな…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 09:31:45.97 ID:hWbpX04u.net
関ヶ原の戦い前に島流しに笑う

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 09:46:18.63 ID:EfETbjuo.net
>>610
前田さんめちゃくちゃ強いけどちょっとだけ理性が残ってて
動きを止めてる間に「さあ早くわしを斬るんじゃ〜!」みたいなのも入れといて( ・ω・)ノ

てかそういうベタなのをどれだけ面白おかしくやれるかでこの作品の価値が決まると思う

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 09:58:41.96 ID:rzSuJuBc.net
いや笑いを取りに走ったらただのゴミアニメになるから
楽しい糞アニメって制作側は大真面目に作っててそれがチープな作画で内容滑りまくってるのが面白いんだから

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:05:44.34 ID:S/eowa/D.net
ギャグ漫画、とは限らないが、頭使わず天然ボケで書いたらウケたが
それがウケたからといって頭使って書き始めたらつまらなくなる作品ってあるよなと思った

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:09:50.11 ID:hWbpX04u.net
>>615
7SEEDSとかいうスタッフは真面目に作ってるはずなのにあらゆる場面がギャグシーンになるアニメ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:46:05 ID:EfETbjuo.net
書き方下手でごめん
面白おかしくってのは視聴者の視点からで
作ってる人達の真剣さは疑ってないです

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 10:51:47 ID:edUPMW1+.net
見てて思ったけど、天晴爛漫!よりはまだ違和感なかった。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 11:13:01.99 ID:IhIXjDl/.net
ねーよ
それは流石に自分の見る目を疑え

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 11:15:27.13 ID:sBsrdtiu.net
制作陣なりにプロットを組み立ててるんだろうな感は伝わってくるので、遠巻きから生暖かく見守っていきたい所存
離れたトコからねw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 12:39:23.92 ID:tDsS8eN8.net
久しぶりに視聴後にスレを覗くのが楽しみなアニメに出会えたみたいで嬉しい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 13:53:05.93 ID:JAk3YN74.net
>>621
製作者は世界に向けて発信するつもりだからね
アニメを皮切りに全米を泣かせてハリウッド映画化されるまで震えて待て

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 13:59:23.39 ID:Sse8k3x2.net
最終的に「泣く」のは出資者というオチが見えるw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 14:07:59.94 ID:Id6una+R.net
>>597
その場合、ヨシナガ博士がゲームマスターとしてゲームが破綻しないようにいろいろ調整してるんだろうな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 14:18:11.98 ID:5XtMrudn.net
早々に燃料追加されたが見る時間が惜しい

2020年夏アニメ『ジビエート』スーパークリエイター集結!制作秘話&裏話/プロデューサー青木良氏登場!
ttps://www.youtube.com/watch?v=NPQ0c4D9nO0

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 14:19:14.18 ID:KUK5jfWf.net
>>620
天晴とジビエ、この先が気になるのは圧倒的にジビエだわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 15:55:37.88 ID:VF/xdAbO.net
放送前に特番組むアニメにロクな作品ない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 15:55:41.69 ID:EMOz2I6U.net
天晴はなんか善くも悪くもとっかかりがない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:48:43.89 ID:7kmsCdIY.net
>>626
天野にもってったら「ほうジビエート」と言われた
悲しい物語 生き様を見せたい
プリズンブレイクとスーパーナチュラルの吹き替え聞きながらシナリオ書いたので東地を抜擢
スーパークリエイター集結シリーズ、第二弾があるらしい
作業しながら聞いたのでこれくらいしか聞いてなかった
第二弾は楽しみデスネ!!

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:51:53.29 ID:fnEk+TZn.net
(4) 二次元領域拡大通信チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCf-rIW7npyXZ4Yh3cqWp0wQ
チャンネル登録者数 1840人

こんな弱小Youtuberにインタビュー受けたのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:52:33.39 ID:YMuKb28J.net
1話見るかぎり次は魔法少女がやって来る展開のほうが納得できるわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 16:59:25.83 ID:e0dUHM3+.net
いっそそこまで吹っ切れればな
過去から来た侍と現在の魔法少女と未来から来たガンダムがチームを組んで時空災害生物と戦うとか
ヒットしたもの全部乗せ作戦

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:00:30.43 ID:UTPnAt5n.net
リクリエイターズはヒットしなかったな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:05:13.26 ID:7kmsCdIY.net
>>632
やめて!カドになっちゃうううう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:24:44.11 ID:5XtMrudn.net
>>630
確認ありがとう
脚本の戦犯はやはりこの青木とかいう人でいいんだな

>>631
BS番組のチャンネルだから

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:30:23.09 ID:7kmsCdIY.net
脚本だけじゃないプロデューサーもアーティスト交渉も全部ひとりでやってて
俺様の最強のアニメ!をつくってる感じかと
ていうかよく資金集まるなあって驚いた 営業力高いのかね
とがったクソアニメになりそうですごーく楽しみだな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:44:40 ID:e0dUHM3+.net
>>634
あれも作り手の出しゃばりばかり鼻について脚本も絵もダメダメって言うクソアニメの典型だったな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 17:47:45 ID:Ng01Qm9b.net
>>635
>>632はリクリエイターズのことかと思った
魔法少女が話の都合で死亡して公式で葬式イベントやったらスレが凍り付いていた記憶がある

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:18:03.80 ID:/7pSx+Z4.net
いきなりダイジェストが長々と続いたんで、
主人公が現代にタイプスリップしてから三年の月日が流れたとかやるのかと焦ったw
主人公がタイムスリップしたばかりの所から始まって、心底ほっとしたわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 18:37:45.49 ID:WtPTF0eV.net
むしろ三年の月日が流れてたほうが誤魔化し効いたんじゃないか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:18:12.41 ID:QAQ98pd8.net
博士はシャアよりは比古師匠に近いとオモタ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:32:19.23 ID:JDJUfier.net
今の時期にジビエウイルスとかようやるわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:37:44.46 ID:g1tINi4C.net
OPとEDって毎回長いのかな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:38:32.94 ID:9OJaAtNp.net
流石にウイルス云々は前から企画やら進行してたろうし単に変なタイミングだっただけやろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:40:33.14 ID:sBsrdtiu.net
だからウイルスパンデミックものなんてのはコロナに関係なく何十年も前から定期的にしょっちゅうやってるでしょって

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 19:59:34.98 ID:rzSuJuBc.net
企画から制作開始なんて1年以上前からやるだろうコロナに被ったのは偶然
プリキョアだってそうだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:03:34 ID:rzSuJuBc.net
プリキュアミスった、何故ヨになったw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:05:42 ID:Sse8k3x2.net
そういう意味では「時代の子」とも言える作品だな。
バブル前後でピークを迎えた日本の国力が、どんどん地盤沈下していって止まらない。そんな現実を反映した作品のクオリティについてもそう。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:16:20 ID:hWbpX04u.net
このアニメのスタッフは関ヶ原の戦いの日付をググってみることすら思いつかない無能だからな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:28:48 ID:5XtMrudn.net
配信だとそのうち日付が変わってるかもしれない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:38:22 ID:sBsrdtiu.net
「関ヶ原」と「江戸時代」辺りのあれこれはスタッフにとってこれからずっと付きまとう黒歴史になっただろうなw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:49:57 ID:Wk8ZOJ9K.net
打ち合わせ1回やっておけば回避できたミスだよ青木くん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:52:46 ID:Ng01Qm9b.net
>>653
待ってほしい
周囲のスタッフにツッコミ入れる熱量がなければ素通りしてしまう可能性が残っている
ここまで口出ししましたインタビュー見る限り仮に打ち合わせやっていたとしても周囲のスタッフ引きそう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 20:56:23 ID:sBsrdtiu.net
というか、もうこれはあまねく創作全般ありとあらゆるジャンルでも言える事柄なんだけど
「知らない事、専門外の事、についてをロクに把握しないまま扱うような事はしてはならない」
という点。てめえが知らん事に触れちゃイカン
それこそまさしく「知ったかぶり」というものだw

どんなに高名な作家だろうとも、何千万人レベルで視聴されているテレビドラマだろうと
専門知識を要求される事柄についてはちゃんと資料や文献なりもしくは専門家なりから正しい知識を仕入れてハナシを書くモンなんや
ふわっと「だいたいこんなもんだったはずやろ?」みたいな曖昧な認識で話をかけば、当然いい加減な出来になるってモンや

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:01:32 ID:Wk8ZOJ9K.net
これだけなら些細なミスで片付けてもいいんだけど
前田さんの危機意識ゼロ行動とか侍忍者の適応高すぎ問題とかと合わせると何一つ真面目に考えてないの分かっちゃうよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:11:31 ID:gyK4+QmV.net
キャスリーンの戦争してないとか平民が〜とか支配階級相手に言ってどういう反応を求めてたのか分からん
千水の反応を先読みした台詞になってるんだよな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:25:14.05 ID:DBRBp+al.net
たった1話でこんなにスレ伸びるアニメになって嬉しい限りです
放送事前特番から見てて良かった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:27:28.64 ID:Id6una+R.net
キスダムみたいにならんかな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 21:41:56.66 ID:MpNGuXkA.net
俺今までこの手をリアルタイムで見た事無いから
糞がどんどん聳え立っていく様を直に見られるなんて楽しみだ

逆に言うとそれしか見る所無いわw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 22:02:42.09 ID:meD+skKl.net
1話に出てきたクリーチャーがディズニーのスティッチと完全に一致なんだが大丈夫か?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 22:13:16.27 ID:+a5Lkavc.net
>>655
周りに脚本のダメ出しされたら心が折れてヤル気失うから製作総指揮の権力握っちゃいましたテヘペロ
とか恥も外聞もなく言っちゃうやつだからなぁ

他人のありがたいアドバイスなんか聞く耳ゼロ
天才か有能ならそれでもいいんだが…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 22:22:52.33 ID:SWrYuBHn.net
ひょっとしてこれ彼岸島リスペクトじゃね?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:18:56.51 ID:7VzhnZZ8.net
>>659
空気は完全にキスダムだよな
でもキスダムは何かダメっぷりを楽しめたからその域では無い

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:20:03.11 ID:MvMNzXoE.net
すごいよな、漫画の新人賞でも努力賞に届かないくらいのストーリーだと思うが
権力を持った奴がノーチェックで素人レベルのお話をアニメにできるんだ。
レベルファイブの日野かよ。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:31:48.23 ID:MOc+ct2h.net
作り手にセンスや独創性があれば多少考証ミスやツッコミ所があっても
アニメとして出来がいいから気にならないってのは成立するけど
現状それもないっていうのがミスそのものより根深い問題だと思う
作画面も一話なのにヘタレてるし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:32:48.17 ID:QZlBx99s.net
>>655
実は手塚がそれやってて、「来るべき世界」で、突然変異をSF用語のミューテーションじゃなく、
ドイツ語でムタチオンと書いたり、
「バンパイヤ」が吸血鬼じゃなくて獣人なのも、単に知らなかったからじゃないかと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:40:37.16 ID:XSfn/FBu.net
>>667
ネットもない半世紀以上前に当時としてはまだ浸透してない用語を間違うのと
現代で五秒ググれば済む知識を間違うのは恥ずかしさのレベルが違うと思うの

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/19(日) 23:48:15.29 ID:15vfs0En.net
>>658
直前特番が三味線アピールが凄いゴリ押しで、本来は噛み合わないものをなんとか頑張って形にしましたアニメとしか思えない
合わないなら最初からムリに合わせるなよと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 00:14:53.70 ID:EIDVUAJj.net
初回でいきなり抗体を持ってそうな奴が
タイムスリップしてやってくるなんて都合が
いいな。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 00:20:04.53 ID:zo9TUVzt.net
>>656
2話で妖刀の力に支配された前田さんが突然怪物相手に大立回りをおっ始める超展開の布石かも。

どうせならそのくらい突き抜けたもんの方が楽しいと思うけどね。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 02:07:55.65 ID:4M7sfez8.net
>>669
吉田兄弟はライジングとかは好きなんだけどな
ジビエートのOPはインパクトいまいちだわ
その上ショボくて古臭いOP映像が足を引っ張りまくってるし

もし浅田絵のどろろのOP辺りに使われてたら印象ちっとは変わってたかなー
あの作品は映像美麗でセンスあったと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 02:37:23.12 ID:zNZRmFRd.net
三味線推しの曲なのに三味線が埋もれて全然主張してこない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 04:48:59 ID:NviLIzRy.net
キャスリーンちゃんのパンツは見たいです!

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 04:52:00 ID:YYkmv1uI.net
声がこもってるのは多分コロナのせいで部屋録りで、マイクが拾ってるノイズを加工で削ってるからだろう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 06:20:34.01 ID:u2DZVE4W.net
一話目観た! タイムスリップの理解はぇーなぐらいで決定的な悪手もなくまだ観れる
視聴続行だ!!
第一話の評価をおみくじで例えるなら…………
http://o.5ch.net/1orqp.png

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 06:58:51.82 ID:YT4UIeAA.net
家康って関ヶ原に勝利してから半年くらいずっと大阪で戦後処理してたらしいから江戸から島流しはおかしいな
(江戸の町自体は秀吉存命時に転封を命じられてから開拓されてきていた)

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 07:37:21.91 ID:7snBz6MP.net
島流しの時期くらいでごちゃごちゃいうのは良くない
ただ問題はそのちゃんと物事を調べずに話を作る姿勢は他のとこにも多大な影響がありそうだと予想される
1話の範囲で言うとワクチンと治療薬の違いを理解していない風なのは見て取れる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 07:37:42.17 ID:o5xri3wu.net
そりゃそうよ
一つの戦争に勝てばその場でその瞬間に権力握れるわけじゃない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 09:33:26.69 ID:qizwq0et.net
独特のテンポで進めていくから中華アニメか?て思ったら違った

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 10:03:07.93 ID:o5xri3wu.net
>>680
あーなんとなくわかる
なんかぎこちないのよね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 12:01:56 ID:8r90lTZI.net
脚本誰なのよと思ったらノンクレなのか
スゴイの来そうなよかん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 12:37:09.96 ID:+TSkf5RD.net
ワルブレや魔法戦争みたいに笑われるアニメにもなれないなんて

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 12:52:42.70 ID:JnYMx1oH.net
>>661
おいヤバいから伏せ字で書いたのになんてことするんだ
お前消されるぞ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 14:43:24.14 ID:7KqMkJlW.net
前期の某プロジェクトも脚本とシリーズ構成監督が兼ねてたけど
こう言うパターンって大体ロクな物が来ないんだよな感

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 15:15:48.09 ID:jk7GJnxd.net
テーザーガンは針を飛ばして刺さった針に電流を流す武器なんだが青木は洋ドラかぶれなのにテーザーガン知らんのか?
刑事ドラマとか見てないんか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 17:47:54.59 ID:0nITZuk9.net
だってあんなショボい針が易々刺さるくらいなら、別にジビエ怪人のこと怖がること無いんちゃうんけ
って意見が会議で出たんちゃう?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 17:59:13.30 ID:4M7sfez8.net
グルグル巻きにした後の回収が大変だなと

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:11:11.60 ID:KhqZNERc.net
今現在コロナウイルスは非接触感染で潜伏期間が長いから抑え込みが上手くいかず全世界に拡散しているのに、針に刺されなければ大丈夫とか感染から5時間で発症とか真逆なのがなぁ
あとコンクリ社会があそこまで荒廃するのに時間の経過が

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:15:05.79 ID:mx6hKtNd.net
「クソリアリズムだけが正しいわけじゃない」ゴーストオブツシマの時代設定をみてみなもと太郎先生の『挑戦者たち』のワンシーンを思い出すって話 - Togetter
https://togetter.com/li/1562260

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:17:10.12 ID:rl8fDOT3.net
過疎ってんなw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:27:31.07 ID:xkh9Z4Qj.net
1話はキスダムとかデリダと同じ匂いを感じた

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:19:29.32 ID:y13Ccgz2.net
もちろんリアリティなくても面白けりゃ別にいいんだよ
ツッコミどころあっても面白けりゃそっちが自然と話題の中心になる
ツッコミどころくらいしか話題がないのが問題

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:20:08.16 ID:BW/hWlPg.net
5分で見る気失せたんだけど切っても問題ないよな?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:25:29.09 ID:4M7sfez8.net
>>694
クソアニメじゃなければ問題ない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:26:03.63 ID:4M7sfez8.net
>>695訂正
クソアニメ好きじゃなければ問題ない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:54:55.06 ID:1FoOORo3.net
ある程度録画溜めてから見ようと思ってたんだけどこのスレを読んでもう見てしまおうかと思うようになった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:58:17.56 ID:dEZnPjfy.net
見る覚悟があるならリアルタイムで追ったほうがまだ楽しめると思う

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 19:58:51.82 ID:1T/aQ331.net
大型モンスターに襲われた後、5時間以内に普通に飛行機乗ったと思うと笑ける

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 20:03:53.82 ID:hvVSeIID.net
なんね!だからなんね!なんねなんねなんねなんね!

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 20:12:09.70 ID:Za17FIDA.net
次の放送がめちゃくちゃ楽しみ。
一体どんなすごいものをこの令和の時代に見せてくれるのか。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:01:46.57 ID:QCtND5wQ.net
自動でぐるぐる巻きにするとか無駄にオーパーツ作るより発射する投網+電気ショックの方が技術的に優しそう
つかアニメかドラマかゲームでそんな感じの武器を見たことある

あのテーザーガンの先端をぐるぐる巻きにする技術があったらとんでもない性能のドローンが作れそう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:12:47.53 ID:cBGIoInp.net
タイムスリップしてきた侍になんとかできるレベルなら
現代で如何様にもできるだろうよ
なろうみたいだなw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:22:58.88 ID:dSBMzg7c.net
クロスメディア展開で過去の大物揃えてこの出来
ケイオスドラゴンな予感
ソシャゲも来るのか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:24:14.77 ID:dEZnPjfy.net
>>703
きっと銃撃や爆撃だと身が固くなって攻撃が通らないけど
刃物を振るう速度だと効くんだよ

なんかそんな設定あった気がするけど何だったか忘れた

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:24:25.49 ID:1VTzzHlF.net
他でも書いたけどインタビューで面白かったとこ

3話×4回(起承転結)の構成
全話に自撮り語りパートあり
生きることとは死ぬこと
武士の価値観を現代に持ち込んだ
ジビエートは悲劇
プロジェクト第二弾も準備中
これは中年ALLSTARS



707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:28:18.95 ID:dEZnPjfy.net
>ジビエートは悲劇

これは名言になる予感

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:30:53 ID:5d41fiYI.net
よくこんなアニメやろうと思ったな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:40:55 ID:QCtND5wQ.net
>>705
BLOOD THE LAST VAMPIREだろうか
銃撃爆撃云々は覚えていないがわざわざ日本刀で切らなければならない設定があった気がする

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:46:25.25 ID:cBGIoInp.net
>>705
身が硬くならないように切り分ける→美味しい→ジビエ!

やったぜ複線回収したった……

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:51:56.30 ID:mx6hKtNd.net
チャンバラアクションものではなぜか神秘的な力を持つ刀剣でしか倒せないモンスターとかの設定作ることもあるけど特に言い訳なしに日本刀とかで戦うんかな
でも電気に弱いなら電流流れるスタンブレード持てよと思う
普通に割と生活に困ってないレベルなら手作りの銃とか作れそうだが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 22:19:45.60 ID:KhqZNERc.net
ジビエ獣がどんなもんか知らんが毒で殺せんのかな
1話の奴とか電気で動けなくして毒を食らわすとかできそうだが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 22:33:09.85 ID:7snBz6MP.net
設定上では
神崎千水は日本刀と西洋刀の二刀流で千人切りと言われるほどの戦果を挙げている
https://gibiate.com/anime/jp/chara.html

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 22:38:02.75 ID:yoRHGA6b.net
博士は治すつもりだし金髪も殺さないようにしてんだろうな
あの世界全体でどういう対応してるのかはよく分からんが
それほどヤバイ感じには見えないんだよな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 22:49:10.82 ID:0DYFKNMK.net
これは面白いね最近マンネリ化の酷い
ジャップアニメに力の差を見せつけるような快作だわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 23:10:01.44 ID:4M7sfez8.net
>>709
うろ覚えだけどBLOOD+は日本刀の溝から血を吸うような設定があったような?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 23:17:36.34 ID:4M7sfez8.net
>>716
ググッたら逆だったわごめん
猛毒になる自分の血を刀に流して敵を倒す設定だった

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 23:22:43.82 ID:epOr5KmK.net
BLOOD THE LAST VAMPIREの方は
>吸血鬼は大量の出血で瞬殺させる必要があるため、日本刀を常に携えている
だそうな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 23:37:22.76 ID:o5xri3wu.net
現代でも通用するサムライといったら
死がふたりを分かつまでの土方護

盲目だけど超音波発生器で空間を把握し
ナノテクノロジーでコーティングした単分子ブレード(なんでも切断できる)
そしてそんな最先端技術で武装しながらも自身も稀代の殺人剣術の達人っていう。ロマンよね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 23:46:12.70 ID:QZ01fSa9.net
みんな楽しみにしすぎ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 23:57:15.68 ID:i7cKyZav.net
ここまで核地雷に全方位囲まれた状態の第1話なんてそうそう無いからな
養殖でなく天然というのも期待値が高い

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 00:03:03.56 ID:48tfmgpw.net
>>720
「期待感」は有るよね

いやまだ材料がそろっていないだけだ。これから巻き返すんだ
これだけ鳴り物入りで打ち出したんだもの、相応の出来になるに決まっている。ちょっと最初だけつまづいただけなんだ
ってね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 00:07:56.25 ID:OZ6tkYHH.net
天晴爛漫!よりは面白いと思う。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 00:29:58.49 ID:w+Ta2Tzr.net
ネタがタイムリー過ぎて大丈夫かと思ったが、感染拡大の背景に陰謀論をかますのはもっと心配
拡大途中でジビエ変異とかまんま現実トレースだし、謎の横槍で放送中止になりませんように
でも1話最大のインパクトはヨシナガ博士だった、キャラと声のミスマッチに脱力してしまう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 00:37:52.28 ID:yz93d2Vj.net
まあゾンビを化け物にしただけだな。それになぜか侍と忍者がタイムスリップしてきたと。
戦国時代には魑魅魍魎がいて対処法をわきまえてるとか、抗体を持ってるとか
そういうのがあるんじゃないかな。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 00:44:17.10 ID:toR/Vsvp.net
青木良なる人を検索しても何してる人なのか全然わからん
過去何作かアニメに関わってるみたいだがふつうはどこそこのスタジオにいて演出してたとか◯◯の何話の脚本を書いてたとか出てくるもんだけどそういう具体的なのが何もない
そんな人が企画はともかく原作(おそらく脚本も)・製作総指揮でビッグネーム何人も引っ張ってこれるのすごい
何者なんだ青木良

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 00:53:13.72 ID:sktQOpJh.net
エンドライド2016TV プロジェクト起案
Bonjourボンジュール♪恋味パティスリー2014Web シリーズ構成脚本

全盛期を過ぎた人を起用するのは青木良の得意技のようだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 02:29:25 ID:VagBWEVn.net
ゲーム:エンドライド -X fragments-
プロジェクト起案・原案 青木良

266名無しさん名無しさん2017/02/27(月) 23:03:48.20ID:kos9M6DT0
>>260
ゴッキーが悪いっつーより、青木良が設定シナリオ段階でスタッフ振り回しすぎてシナリオの決定稿中々上がらず
作画入ってないとおかしい時期になっても進んで無かったぐらいだ
設定も後出しで変えてくるから設定起こすだけ無駄なぐらい
結果的に自分でやった方が早いと思ってるから全部やっちゃったんだろうな

おまけに中野某がローテで入ってたもんなぁ…あのおばさん遅いし下手だし何なんだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 02:50:30 ID:n/tYfwF0.net
発生場所がヴェネツィア、とか無駄に具体名出してるけどイタリア人良い気しないんじゃね?
やたら世界に発信すること意識してるくせにいいのかねぇ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 03:12:18.20 ID:EvuXwdOV.net
>>728
エンドライドもこんな感じだったんだろうな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 03:13:02.65 ID:/RRe3jI9.net
逆だw ジビエートもこんな感じなんだろうな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 03:16:03.17 ID:D2miHnE0.net
ゾンビ戦争は中国発だし何かパンデミックの有名なやつもソ連だったのがソ連崩壊後は中国に修正されたが
別に中国は文句言わなかったしコロナあっても修正される気配もない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 03:18:41.76 ID:D2miHnE0.net
イタリア人だっていちいち文句いわんだろ
というかこのアニメが目論見通りに世界で売れるとは思えないし知る機会すらないだろうな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 03:21:11.42 ID:TTKbd5OM.net
日本人のクソアニメマニアしか見てないもんなあ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 04:59:03.07 ID:EzRB/UAd.net
ヴェネツィア爺さんまだ発生地にぶつぶつ言ってんのか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 05:05:26.68 ID:n/tYfwF0.net
>>735
知らんがな
俺以外にも言ってたやついるんか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 06:12:32.94 ID:L6z0mtyi.net
青木良か、名前覚えたぞw
糞で煮しめた糞みたいな糞アニメ界のサラブレッドじゃないかw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 06:37:07.68 ID:R1ZCHr+L.net
スレ検索したら>>115もヴェネツィアのこと言ってるね
正直自分も同じとこ引っかかったからヴェネツィア爺さんその3だわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 06:46:58.63 ID:bwDV4+GJ.net
トランプやオルトライトが一緒になってチャイナウィルスだなんだと騒いで回ってるの見たらそらみんな同じこと気にするわな
大したクールジャパンですわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 06:50:44.83 ID:hF/n9WmT.net
エンドライドでは脚本打ち合わせ、本読みの段階であれこれフラッシュアイデアを押し付けられて脚本的に不本意な出来になってしまったのだろう
ジビエートが本番

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 08:39:50.22 ID:ygvvlZPw.net
こないだNHKのヒストリアで中世にペストがヨーロッパで大流行したときの
発生地はベネツィアって言ってたな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 12:49:57.49 ID:E8w+mSFw.net
クールジャパンの補助金やら何やら
色々金集めて大御所揃えて
出来上がったものがコレか

アニメゴロだな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 13:20:42.68 ID:ItpEgGiu.net
>>741
イギリスはペストが流行した時に下水が怪しいと見てロンドン市内の多発地帯の下水を改善したら感染が激減したらしい
一方ヴェネツィアは21世紀の現在も街中に張り巡らされた運河にウンコ垂れ流し
大潮で増水するとウンコ水が膝の高さまで溢れるため全ての建物の中もウンコまみれ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 13:24:07.66 ID:48tfmgpw.net
菌(≠ウイルス)ってのは水気が有れば活性化する生き物なので、水の都と云われてるヴェネは確かに良好な培養地である
湿地帯に築かれた埋め立て地だし。運河だらけだし。しょっちゅう浸水してるし。まさに文字通りの水の都

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 13:24:15.30 ID:ItpEgGiu.net
ちなみに今回の新型コロナで各国の保健当局は下水が感染の要因の1つとして研究を進めているが
ヴェネツィアはロックダウンで観光客がいなくなって運河が去年よりもキレイになったと喜んでいるだけで
ウンコ垂れ流しをやめようとは考えていないもよう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 13:26:57 ID:48tfmgpw.net
>>743
テキトーな事言うんじゃねーよ。ヴェネツィアにもちゃんと下水処理施設は有るっちゅーねん
デタラメ言いやがって

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 13:52:12.88 ID:ygvvlZPw.net
ペストはもともと中央アジアの乾燥地帯の風土病だから水は関係ない
学校でペストはネズミが媒介するので東西貿易の荷物にまぎれてヨーロッパに来たって習ったろ
よく調べずにテキトーなこと言ってドヤッちゃう人は青木と仲良しになれそう

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 13:55:04 ID:48tfmgpw.net
いいや
菌にとって水は生存の大原則だよ。例外は無い。水が無ければ生き残れない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 14:04:14.99 ID:DZG+Tja3.net
そりゃネズミだってそうだろ。ネズミが生存できるだけの水があれば媒介して広まる道理だ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 14:31:18.19 ID:r2zy+7AZ.net
リヴィジョンズみたいな糞アニメ感する今後の展開が楽しみ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 14:42:28 ID:eYL6S8qQ.net
主人公がいかれてるのはクソアニメの重要な要素だがイコールではない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 14:52:57 ID:fgnJu5jR.net
業界ゴロだとしたらゴロらしく裏で美味しいとこ持ってくだけにすればいいのに
年とって名誉欲おさえられなくなったパターンかね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 15:37:40.55 ID:XaSARqVr.net
>>752
根拠もない無茶苦茶な個人批判すんなよ
悪く言いたいなら公にした言動を指摘するかアニメ作品の批判にしろ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 15:40:53 ID:1M1eErE3.net
ジビエの人よ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 16:04:52.79 ID:fgnJu5jR.net
>>753
そうだな、憶測で言い過ぎた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 16:06:04.02 ID:1M1eErE3.net
素直くん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 16:15:38.85 ID:DZG+Tja3.net
人とジビエの区別くらいつかなければ(このスレのやり取りは)難しい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 16:18:00.82 ID:48tfmgpw.net
タラコ風情に哺乳類のなんたるかを問われたくは無いな
てめーは賠償金払うまで発言するな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 18:34:57.57 ID:FI/tKw+y.net
op edの演出が変わってたなw
だらだらと長いop毎回やるわけじゃないだろうな?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 19:08:23 ID:ItpEgGiu.net
>>753
青木さんのインタビュー記事はいろいろ転がってるから見てみるといいよ
「僕自身が様々なブームを作ってきた」とか香ばしさを通り越した発言が多いから

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 20:14:22.85 ID:Guc/iEQI.net
ちょいちょい江戸って聞いただけでお侍さんなの!?っておかしいやろ…
なんで刀あんだよw
化物と侍がバトルして最後はどうなるんだ…

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 20:31:56 ID:D8UH6KBb.net
えっ
このアニメって青木良という男をおもしろがる作品じゃないの!?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 21:57:07 ID:vo+GBv8M.net
糞アニメファンしか見ない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/21(火) 22:02:03.81 ID:jORhx2+E.net
ジビエとジビエ―トの区別も付かないレベルでないと(このアニメを面白いと思うのは)難しい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 00:04:20.29 ID:i+IAF+90.net
Re:CREATORS戦犯のあおきえいとこれの青木良って人は親類だったりするのかね?
どっちもクソアニメメーカーだしイキリ香ばしい発言とかそっくり

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 00:17:24.77 ID:IVGM/+QI.net
上の方でも書いたけど、「まだ評価を決める段階ではない」
まだ一話だ。万が一もしかしたらこれから盛り上がるかもしれんやろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 00:23:57.49 ID:45N3i5NE.net
早くも糞アニメ臭が漂い過ぎている

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 00:46:21.07 ID:PMSwQ5qV.net
>>766
特殊な愛好家は盛り上がるだろな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 01:10:52.37 ID:7ILonfeQ.net
>>766
クソアニメポテンシャルは置いといて
1話でこれはあかんなって要素が多いからなぁ
車内のやり取りは言わずもがな、何を見せたいのかわからん戦闘とか
一人でふらっと出歩く世界観の説得力のなさとか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 01:13:42.51 ID:Cv5be2iG.net
1話だけがつまらんアニメはまれにあるが、これがそうなるとはちょっと思えないんだよなあ
突っ込みどころの豊富さよりも見所のなさがヤバイもの

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 01:39:13.10 ID:EatAriPW.net
一話を見てこりゃダメだと思うのは個人の自由
それをいちいちとがめてお前らこの先も期待するべきだと指示するのは筋違い
この先盛り上がるかもと期待したけりゃ一人さみしく思ってろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 02:17:15.43 ID:gx+EOaj0.net
青木良本人乙が時々書き込んでるの草

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 02:42:59 ID:wNyDlr9f.net
青木自身が事前情報で「死に様を見てほしい」とかいってるくらいだから
母や入道や婦警あたりが死ぬのは予定調和だし黒幕はシャアだしでどこに注目すればいいのか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 03:32:33.26 ID:Gaxmf7a/.net
インタビュー記事読んでるとこういうとこに書き込むの我慢出来ないタイプっぽくは見えるね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 03:56:02 ID:Cv5be2iG.net
小太刀右京とか細谷伸之みたいなキチガイに事欠かない業界だし書き込んでても驚きはないな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 05:15:03.07 ID:PEfN0grI.net
>>766
>上の方でも書いたけど、「まだ評価を決める段階ではない」
>まだ一話だ。万が一もしかしたらこれから盛り上がるかもしれんやろ

エンドライドを知らんのか?
視聴者に苦痛を与えるアニメだった
エンドライドを見ている時は、いつになったら面白くなるんだろうと思いながら観ていたが、最後までつまらなかった
そのエンドライドも青木良のアニメだ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 05:28:25.01 ID:KSq5KG35.net
>>773
前田さんの死に様によって評価が決まるな
キャンプに現れたジビエ化した前田さんをサムライと忍者が食い止めるべく前田さんの行く手に立ち塞がる
海兵隊員アダムも参戦し海兵魂を魅せるが前田さんの妖刀に一刀両断にされこのアニメ唯一の良心が2話にして命を散らす
アダムの死に慟哭したサムライが己の肉体からオーラを放ち前田さんに突貫をかける
サムライに気圧された前田さんだがジビエ化し会得した魔獣の力をもってサムライを徐々に追い詰める
もはやこれまでかと思った一瞬の刹那瞬間移動した忍者が前田さんの背後から首を掻き斬る
ゴロンと落ちた前田さんの首は穏やかな表情を取り戻し「ありがとうよ、、、かあちゃん、今行くからな」と
今際の言葉を残し霧散する

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 05:41:07.60 ID:KSq5KG35.net
このアニメやっぱ見せ所は死に様だな
グロに加えてエロもやろうとするなら1話のアイリーンのお風呂シーンで乳首見せてる
それがないのはエロはやらないという決意の表れ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 06:31:36 ID:HrOGP8PA.net
>>778
エロはないかもしれないが濃いめのメイク決めてるところは既出だが違和感
動き回って汗だくになることはなく日常的にメイクする余裕があるということになってしまう
ハイヒールお色気枠ではない部分は評価できるが

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 11:05:35.81 ID:wNyDlr9f.net
2話もなかなか期待できそうだ
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/346492.png

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 11:06:44.77 ID:Yrh0jpM2.net
クソアニメ・・・竹刀・・・魔法戦争・・・うっ頭が

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 11:28:01.73 ID:PEfN0grI.net
押井守あたりに、このアニメを批評させたいね
俺たちが言いたいこと以上の事を言ってくれるだろうね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 11:31:19.23 ID:5IR4WGMV.net
>>782
∪・ω・∪<だが断る!
(押井)

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 12:01:23 ID:GXEQ3bOk.net
侍が屍鬼に出てきたオカマみたいなガキっぽくって生理的に無理だな

あと、忍が瞬間移動ってwww

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 12:23:19.54 ID:8cJoCuh7.net
>>781
車に乗って魔法陣に入ってワープするまでがセットだ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 12:29:35 ID:YOrlobxK.net
青木良さんって金持ちなのか?お友達作るのが上手い系?実績が不明で年齢もわからないし胡散臭いな。カラテカ入江のアニメ業界版みたいなもん?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 13:20:48.12 ID:78iL1HHp.net
OPに吉田兄弟使っといてあのメロディアスな曲ってなんだよ
津軽三味線の迫力が皆無じゃねぇか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 13:35:36 ID:KSq5KG35.net
このOPってMX見てると毎日ルミカのCMでかかるからいやでも耳に残っちゃうんだよな
てんてれれんてんってんってん♪
てんてれれんてんってんってん♪
てんてれれんてんってんってんってんってんってんってんてんてんてんってれんってんってれんってんてんてん♪

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 14:41:31 ID:VmzfDBhs.net
なんか嫌な感じのアニメあった

コロナ状況を利用したかのような設定
「和」を無理やり外国人に見せつけるような国粋性
OPも普通の現代の曲を無理やり三味線で弾いただけの感じ

なんかいかにも「フジ」の思い付きで作ったって感じ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 15:23:46.65 ID:VUVKwMr0.net
コロナを利用してるって、時期が重なったら何でも結び付けて考えるとか頭の病気だろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 15:35:28 ID:VmzfDBhs.net
フジならそういういかにも薄っぺらいことをしそうなんだよ
「話題性」を狙いにいくし、フジからプロデューサーを出してアニメを作ってるから口も出す
「東京マグニチュード8.0」とかもフジだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 15:48:53 ID:7ILonfeQ.net
アニメが4,5か月で作られるとでも?
言っとくが時期をずらすのだって容易じゃないからな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 15:50:32 ID:Yrh0jpM2.net
>>791
物語の概要はコロナが流行るずっと以前から伝えられているわけだが
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000039121.html

こんなソース出すまでもなく、アニメの企画が立ち上がって実際に放映されるまで
どれくらい年月を費やすか、普通の人なら想像つくはずだが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 15:54:01 ID:6FFq75Wr.net
>>780
1話でうっかりコールドスリープしちゃうクソアニメも機械の反乱で世界が大変な事になってるはずなのに
町の市場が栄えててめっちゃ平和で混乱したわ
ジビエートのせいで荒廃した世界じゃないのかよw
なんで剣道場なんかが綺麗に残ってるんだよゆとり有りすぎだろww

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 15:57:41.56 ID:wNyDlr9f.net
また一人、ジビエの感染者が出たか…。これも全て青木が悪い

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 15:58:10.65 ID:LO9E/SlI.net
>>793
それは想像つくけれど、普通の常識を持っていれば放映は延期するだろう。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 16:01:43.63 ID:7ILonfeQ.net
>>796
普通の常識を持ってれば、コロナを直に扱っても揶揄してもない完成したアニメを
以後のスケジュールをかき乱してでも延期なんてしません

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 16:07:12.51 ID:Yrh0jpM2.net
感染症をテーマにした作品なら延期もわからんでもないけど、これってメインは
怪物と人間のバトルでしょ?そんなこと言い出したらゾンビものとか何も作れなくなるよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 16:14:06.72 ID:VmzfDBhs.net
>>798
「感染症者を化け物」として扱って殺すアニメだからねえ・・・
普通に考えて今の状況で好感なんて持てるわけないでしょ・・・

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 16:16:34.01 ID:H5hUWj/A.net
不謹慎厨

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 16:19:03.16 ID:ZNe+T3Jj.net
>>799
じゃあ見なきゃいいんじゃないかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 16:21:33 ID:4KZ5UD4u.net
馬鹿だと分かってる奴は相手にするな
しょうもないことで殴り合わせてアンチスレ潰させようとするのはクソアニメ擁護の常套手段
ってアンチスレじゃなかったw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 17:27:59.08 ID:KSq5KG35.net
いよいよ今日だ
楽しみでワクワクが止まらない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 18:10:20.88 ID:GXEQ3bOk.net
せやな、どんな笑える展開になるか楽しみや

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 18:24:47.28 ID:7ILonfeQ.net
前田さんはせめて笑顔で送ってあげなきゃな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 18:26:05.60 ID://Q2kslY.net
>>785
何故か奪い合う程価値のある剣が
学校の購買部で売られてるというw
アレ伝説のクソアニメだわwww

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 19:28:11.85 ID:5GPNmaZ0.net
TVアニメ『ジビエート』より、7月22日(水)放送の第2話「渦の向こう」のあらすじと先行カットが公開された。

『ジビエート』は、人間が怪物化する病気により荒廃した世界で、主人公たちが強く生き抜いていく人間ドラマを描いたオリジナルアニメ。天野喜孝、芹沢直樹、古代祐三など、日本のゲーム・漫画・アニメを中心としたカルチャーシーンで活躍する“レジェンド”クリエイターたちが集結している。

第2話で、キャスリーンと出会った千水と兼六は、人々が寄り添いあって暮らしているキャンプと呼ばれる集落に招かれた。

千水の剣術の実力を知りたいキャスリーンは、剣道で千水に勝負を挑む。しかし突然キャンプのライトが消えると、ジビエが襲いかかってくる。千水と兼六たちは未知のジビエとどう戦うのか?

TVアニメ『ジビエート』第2話「渦の向こう」は、7月22日(水)から、TOKYO MXほかにて放送開始。

https://animeanime.jp/article/2020/07/22/55161.html

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 19:48:38 ID:IVGM/+QI.net
喰霊零みたいに一話の流れをまるごと無かったことにして話自体を全面的に入れ替えて進む
っていう前例もあるのでワンチャン有るぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 21:17:19.53 ID:x3le+Yck.net
わくわくするね

でもとりあえず前田さんターンだよね?
武士の武器ゲットせんとあかん
でもそれすら筋通りいくのか怪しいところがたまらんねw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 21:25:33.35 ID:0VAHKJ/h.net
前田さんは前を隠して入浴します
前出さん

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 21:57:13.17 ID:KSq5KG35.net
今夜、歴史が生まれる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:03:17.91 ID:4KKNuJZv.net
ん?オープニング削られた?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:27:01.63 ID:YZsvd65A.net
俺たちは伝説に立ち会っているのかもしれない
令和の時代にこんなプリミティブなクソアニメそうそう見られねえぜチクショウめ!

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:27:48.46 ID:r0XFuUs6.net
ジビエは光に弱いってことになってたけど
前回タイムスリップした二人を昼間に襲ってなかった?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:29:48.50 ID:IwgF8NSr.net
予想を裏切り期待を裏切らない最高のネタアニメが2話にして爆誕!!
これが世界を目指す日本のアニメだ!!

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:29:51.51 ID:5QnxbtAi.net
BGMに当然のように台詞潰されてるの草も生えない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:30:55.00 ID:vXsZsGB0.net
作画もヤバいな。万策尽きそう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:31:03.35 ID:BRIpK+yj.net
光を嫌うとは言ったが別に弱点だとかは言ってないな多分

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:31:28.48 ID:dvGv2XZ5.net
前田さんの愛刀早くも刃こぼれしまくってるな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:32:06.09 ID:jvwUSaM8.net
数年に一本レベルの糞アニメだわw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:32:56.53 ID:7ILonfeQ.net
おいおいまだ見てないけど期待しちゃうじゃないか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:34:35.02 ID:rd6U1W5p.net
数年で最高レベルの糞アニメ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:34:51.21 ID:MRPzapd3.net
録画しといたんで2倍速で見てやる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:35:12.96 ID:rd6U1W5p.net
今週の奴なんかやたら声の音量小さくなかった?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:36:28.36 ID:KSq5KG35.net
前田さん予想通り死んだけどさすがにジビエ化してキャンプ襲うまではやらなかったな
ほんとはそのほうがよりカオス感あっておもしろかったと思うけどな
青木氏もそこまで鬼ではなかったか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:37:26.82 ID:6FFq75Wr.net
・1回よけられただけなのに剣の腕前がわかるヒロイン
・必要性は無い気がするおしゃれパート
・明治時代のハイカラという言葉を江戸時代に使う忍者
・まず発電機を誰も調べようとしない
・モタモタしすぎる前田さん
・要所要所の作画手抜き
・心が壊れてるのに冷静に前田さんを診察できるママ
・2話がかりで手に入れたのにもう刃こぼれする刀

このアニメは実況力が試されるな・・・

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:37:50.80 ID:IwgF8NSr.net
エンドライドの頃は枷に繋がれてた青木良が本気出してきた

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:39:45.86 ID:KSq5KG35.net
>>826
サムライのバトルシーンで唐突にかかる昭和風BGMも入れといて

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:44:45.47 ID:vXsZsGB0.net
ライフル二丁持ちしてる人も気になる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:45:05.38 ID:PMSwQ5qV.net
>>826
ワロタ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:48:44.31 ID:y1wiazFM.net
前田殿の顔が空中に浮かんでるシーン、大雨警報のテロップ含めて面白すぎた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:54:24.80 ID:YvZXfHmD.net
これは令和時代のMUSASHIになりそうな予感

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:58:00.15 ID:MRPzapd3.net
2話見たがいきなりクオリティダウンしとるやん

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 22:59:56.10 ID:AGQ/VM/8.net
これ来週は音声無くなるのかな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:01:21.73 ID:bSVy7xa7.net
絵はイマイチだけど面白くね?
無駄なキスギスが無くていい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:19:30.12 ID:mI9oKLnx.net
刀を持ってきた前田さんを階段の上から見下ろす武士

現代では武士も平民も平等であることを伝えるためあえて襲撃を受けてるさなか武士が階段を下りるのを待つ前田さん

このアニメ深いなー

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:25:46.13 ID:yDQsf7km.net
ジジイやっぱ死んだか
時代劇調のBGM笑わせにきてるのかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:26:35.64 ID:0prBWqY+.net
二話から作画レベル激落ちくん
そりゃまあ、最初から低予算アニメで動かせるようなキャラデザじゃないもんなあ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:26:40.36 ID:OayPy27B.net
コロナウイルスを伝統武器と伝統剣技でバサバサ斬りまくる侍ジャパンw
民を守る侍精神 恩義 忠誠w
日本の民度の高さと日本のコロナ被害少ない理由がわかるアニメw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:29:13 ID:ApphSuSX.net
すげえよジビエ…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:35:58 ID:VmzfDBhs.net
BS録画派で一旦毎週予約を取り消したんだけど、お前らの反応でもう一度毎週予約することにしたよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:43:30.49 ID:R1dLMDms.net
2話見たけどこのアニメ想像以上にやばいなw
音響とかいろいろおかしいしこの先どうなっていくのか楽しみだ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:48:32.29 ID:6+d2tsWc.net
音声がなんかおかしいのはコロナのせいかもな。
それぞれ自宅で録ってて合わせたりしてるんじゃね?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/22(水) 23:51:50.19 ID:IqDWzr9H.net
いい感じにエンドライドしてきたな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:02:34 ID:lQaz0BJh.net
潜水の着物風ロングコートにブーツ、クソデカベルトという
コスチュームが凄く90年代のOVAっぽいな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:05:43.67 ID:dewX+q8E.net
>>841
俺も録画するわ
異常生物見聞録はダメだったけど、こっちには期待してみようかな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:05:54.35 ID:zifj3yos.net
>>835
なんだかんだでアニオリは偉大
先が読めないってのは最大の利点だな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:10:29.98 ID:F8nSeRff.net
ジビエ料理店から苦情きそう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:15:33.85 ID:Xre4h5wB.net
なんか間とかいろいろ独特だよな
OPカットかと思ったら省略されてて笑った

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:35:58.29 ID:6wB0wmtZ.net
「殿はやめてくれ」「殿はやめてくれ」「殿は」
「灯が消えた」「灯が消えた」
「ジビエがジビエが」

脚本家ー!そのセリフ一秒前にもあるぞー!

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:37:16 ID:YjESxEJX.net
「いや・・・刀もってきただけじゃん・・・」
視聴者おいてけぼりで盛り上がる前田さんの死

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:38:01 ID:Zy7XwO3B.net
このアニメってニコニコで配信されてないよね?
コメントで突っ込みながら見ると楽しいかもしれない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:41:53.35 ID:6wB0wmtZ.net
停電の理由も分からんし姿形はバラバラのはずのジビエがコピペ量産型ばかりだし

襲われた直後にジビエ化してるし。5時間の潜伏期間はどこへ・・・

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:44:45.27 ID:FEP4UcbU.net
スタッフ「そんな昔の設定は覚えていない」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 00:47:21.17 ID:1dxvkLWG.net
何か、会話やストーリーのテンポがやたら悪いな…

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:00:13.50 ID:q625zJw+.net
>>854
おまえはどこのハンフリーボガートだ!

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:12:26.23 ID:2jwgjFgz.net
前田さんが命懸けで持ち帰った刀 次話くらいでもう折れそう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:28:31.46 ID:qJh+a802.net
このアニメファンには悪いが別の意味で面白すぎるwwww

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:29:13.06 ID:wCgeRHjU.net
思い出振り返って涙するくらいなら帰り遅い時点で心配くらいしてやれ

にしてもなにからなにまで香ばしいアニメだな
妙に赤みがかってるの正直見にくい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:36:44.06 ID:6wB0wmtZ.net
誰も電気つけに行かねえ停電の原因も確かめねえ
一方で松明を大量に作れる棒材と布と油はある。・・・懐中電灯ねーのかよ

状況的に武士と忍者は難民みたいなもんなのに当然のように戦力計算
というかセリフ聞いてると戦力にならないなら置いておけないみたいな感じ。人道どこ行った

あと剣道初段って別に強くない・・・よな?何か腕に覚えありみたいな雰囲気出しちゃってたけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:41:18.26 ID:q625zJw+.net
>>860
忍者が直せよって言ったら真顔でスルーして松明作戦語りだしたからなシャア
あいつ多分ジビエを入れたかったんだよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:53:21.60 ID:6wB0wmtZ.net
停電まっただ中で手頃な棒揃えて布巻いて灯油浸してジビエがジビエがーうーんこの状況

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:56:02.91 ID:E5V5mu13.net
>>861
普通のアニメだったら博士が怪しいムーブしてると深読みするとこだが
このアニメにおいては停電直さないこともマジで何の意味もないシーンの可能性すらある

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:56:34 ID:6wB0wmtZ.net
さらに突っ込むと外の部隊ってガソリン発電機か電源車か用意して、建物から電源取ってないと思うんだよね
何もかも停電してたけどどういうこと、ジビエの能力とか思わなきゃダメなん?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:57:55 ID:YYntLry2.net
忍者が髪を青く染めてランサーにジョブチェンジしてた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 01:59:52.40 ID:YYntLry2.net
ジビエ―トはビール飲みながら見ると最高だわ
いまのところジビエの中ではスティッチが最強だな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:05:16 ID:nidFMxPs.net
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:32:18.41 ID:CLKUlkuH.net
凄いな、褒めるところが見つからない・・・今季のダイナミックコード枠か?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:37:05.92 ID:2fE8+d6A.net
ママはタイムスリップしてきた侍に会ってから急激にまともになったの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:39:22.38 ID:gtFbSqkp.net
お母さんジビエウイルスちゃんと理解しているやんけ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:41:20.60 ID:zy/cxO9G.net
>>868
キャスがかわいいだろ!!
ところで博士はあの見た目で声がおじいちゃんですけど観てれば慣れるのか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:44:33 ID:q625zJw+.net
>>871
>博士はあの見た目で声がおじいちゃんですけど
魔界都市新宿の美しすぎる医師みたいに年齢不詳の存在なのかも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:51:37.52 ID:Ov8y/6mk.net
なんか独特なカットとテンポだね
悪い意味で

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:52:18.51 ID:+WwElDCG.net
あそこまで普通に振る舞わせて狂人キャラは流石に無理がある

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:52:35.25 ID:gtFbSqkp.net
剣は合わせないけど弾き飛ばします

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 02:57:06.71 ID:OqntxF0/.net
>>860
剣道つってんのに袈裟切りだったしなw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 03:05:48.41 ID:8rwBWvrt.net
挿入された音楽とか、戦闘シーンとか
なんというかダサい?古臭く制作者だけが盛り上がってる視聴者とはズレた感覚で見るのが苦行になってる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 03:12:36 ID:7xLLerMh.net
バカだな、それが楽しいんだろうが。
視聴者ツッコミ前提のとんでもなくエキサイティングなアニメだぜ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 03:20:09 ID:8bxtZajA.net
2話見たがマジで何なんだこれはw
ネタアニメとして楽しめそうな気がしてきたぞ
前田さん・・・すまんが何の思い入れないっすw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 03:21:45 ID:WXiHveb3.net
いくら先に行ってくれ言われたからって魑魅魍魎の跋扈する街中に
じいさんを置いてトラックで走り去ってしまった時点でかなり狂気を感じたよね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 03:23:50 ID:Ov8y/6mk.net
前田さっさと刀渡せやw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 03:41:32.53 ID:/RTOdmhE.net
ヤバイよ見ていて笑いが止まらない
すべてがおかしいよこのアニメ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 04:09:58 ID:AwgOkGas.net
>>469
英霊が召喚されるとき、その時代の基礎知識を持った状態で呼び出されるやで

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 04:22:33 ID:MR7xEyhR.net
録れてなかった ショックだ・・・
クソアニメのために有料サイト入る気にもならねえ 詰んだ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 04:24:09 ID:JrOh+j0y.net
誉める所があるとすれば、合間のCMが一個ずつなのは見てもらいやすくなるし経営者目線で見ると悪くない
続けてなってるとリアルタイムだとちゃんと見なくなるし録画でもCM飛ばされて意味なくなる

886 :884:2020/07/23(木) 04:50:26 ID:MR7xEyhR.net
あっ違うわ。うちの地域は木曜放送だった。助かった
しらん間に自分の中でこのクソアニメがこんなにも楽しみになっていたなんて・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 04:59:12 ID:zSEAU0H5.net
製作総指揮:青木良
原作:青木良
脚本:青木良
ED作詞:青木良

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:14:42 ID:Rpm6Q56u.net
CMお洒落だなw 10秒くらいでスキップする暇もないw
ナノバッグ アマゾン売り切れで買えないw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:16:53 ID:Ov8y/6mk.net
>>887
マジww

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:22:13 ID:gQTDN139.net
貴重な前田さんが…ひでえよこれ…
刀、刀って何度も言ってんだから
ぼーっと眺めてないでさっさと刀受け取って守ってやれよ
侍の危機管理能力どうなってんの

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:29:11 ID:zSEAU0H5.net
>>889
マジやぞ青木良っておっさん実績無しで
冨野監督と同じ領域に居るからねほんと何者なの…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:35:23.85 ID:gQTDN139.net
今回なかなかに怪しい作画で謎ムーブのオンパレードだったが
「切れ味が悪くなるからな」って言われてちょっとだけ屈伸するキャスリーンはかなり謎だった
にしても忍者が髪染めるエピソードって何の意味があるの?
最初から青髪な設定じゃ駄目だったんですかね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:38:00.91 ID:Ov8y/6mk.net
ヤバイな青木良のインタビュー面白すぎw

「日本のアニメはガラパゴスだからグローバルにするために、色んなアニメを見て何がつまらなくて、何が面白いか研究しました」

その結果がジビエートかw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 05:46:28.12 ID:l7AvvF0H.net
先週は侍を一瞬で受け入れたかと思ったら
侍だからといって本当に強いのか?とか言って腕試し(?)したり
あの女はどういう立ち位置でいるんだよ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:06:13.68 ID:+6WlpWkw.net
>>883
みんなタイムスリップだと思い込んでるだけで魔法的なアレで呼ばれて来たと考えれば辻褄は合うな
なんで古代ウェールズ人が現代人と普通に会話成立してんだとか言うやつはいねーし、忍者がハイカラくらいどってことない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:06:33.26 ID:XtnNqxSl.net
思った以上のやべーやつだった
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/070500033/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200210011/
https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356.html

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:09:00 ID:y/tA8w3u.net
>>887
青木さんもっと仕事してるぞ

企画:青木良
企画プロデュース:青木良
EDエグゼクティブプロデュース:青木良

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:13:06.37 ID:Rpm6Q56u.net
死んでから評価されるタイプの天才監督w
凡人には理解できなくて結構w

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:17:45.93 ID:Ov8y/6mk.net
>>896
最初の方で日本のアニメはパターン化されて飽きられていると言っているが、インタビューの最後ではハリウッド映画のようなお決まりのパターンが大切!って言っている

矛盾していることに気付いていない
これを書いた記者はもっと上手く書いてやれよw
バカ丸出しじゃんw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:17:50.41 ID:zy/cxO9G.net
青木先生にはできない事がない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:18:12.76 ID:nfhijmBo.net
>>896
今の日本アニメに対する不満みたいなのがインタビュー全体に共通して伝わってくるけど
「世界に通用する物を」「悲しい話」「武士の生き様」であのギャグにしか見えない物が出来上がってるの
何か根本的にセンスとか考え方がズレてるとしか思えない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:18:59.46 ID:BBk9MZaT.net
>>890
てか一人で刀を取りに行かせず車で一緒に取りに行って日の落ちる前に帰っていれば死ぬことはなかった気がするw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:26:15.56 ID:1NmzrIpg.net
心が壊れたお母さんが白衣着て診察してた時点で整合性とか諦めた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:29:04.66 ID:zy/cxO9G.net
誰が見てもすぐ死にそうだった前田さんを何もひねる事なく普通にころす
お決まりのパターンが大切なので

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:29:19.02 ID:EfjyxPng.net
ウイルスなのに斬った刀を口で加える濃厚接触侍
味方が戦ってる傍に手榴弾を投げる必殺仕事忍
いくら有能でも現代のことを教えてあげないとデンジャーだぜ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:30:41.28 ID:Rpm6Q56u.net
歴史書で殿がどうなったか調べるシーンは首を切る介錯の方法のページだったw
前田さんは首を切られたということだなw
深い作品だw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:31:17.90 ID:Ov8y/6mk.net
それはもうハリウッド的御都合主義で解決よ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:39:44.91 ID:PootjF+h.net
あんな市街地の一軒家で刀取ってくるの、5分とかからないだろうにな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:43:49.62 ID:Ov8y/6mk.net
青木良曰く「悲しい話」なんだろう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:49:07.55 ID:I6i82R3r.net
>>850
殿に拘る人間が多すぎ

この世界では、我々が知らない殿狩りとかがあったんだろう

>>880
まず、じいさんの判断がおかしい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:52:02 ID:PootjF+h.net
俺、予言者じゃないけどあのお母さんは3話で死ぬはずだよ。今週ムダに出番あったのは次回へのタメ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:53:16 ID:zSEAU0H5.net
インタビュー通り僕の考えた最高の脚本を誰にも口出させず通してますわ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 06:53:32 ID:Ov8y/6mk.net
なるほど
お決まりのパターンを大切にするだけにありうるなw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:10:23.10 ID:gtFbSqkp.net
やたらアップが多かったり止め絵だったり斬る瞬間のアクションがなかったりがお決まりのパターンってことか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:14:40.54 ID:nfhijmBo.net
シリアスなつもりで作ってるのに全てがギャグにしか見えないのが一番「悲しい話」なのではとなる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:18:03.57 ID:Rpm6Q56u.net
SNS時代のアニメの作り方わかってるw
お客さんにマウントとらせてあげて接待してバズらせるの大事w

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:18:14.98 ID:sq2+h+9A.net
前田さん、あんなにいい人だったのに逝っちまったか
なかなか出来ないだろ?自称サムライの初対面の人間に命張って刀届けるなんてよぉ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:19:35.16 ID:5W/mz6UL.net
キャサリーンが可愛いから見てる。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:25:24 ID:Ov8y/6mk.net
前田さんはハリウッドでいう早めに死ぬ良い黒人枠なんでしょ

だからって殺すなんて…
青木良許せん!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:34:00 ID:+3C29Akl.net
吉田ブラザースOPは反省して15秒か
いくら侍でもあのジャンプはないだろ
忍者をランサーにしたら死亡フラグしか見えないな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:36:04 ID:/kOWA/Lu.net
前田さん +1

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:36:44 ID:+3C29Akl.net
藤井ゆきえの声が所々イカちゃんに聞こえる
台詞が聞き取りにくいな
郷田ほづみは声優やってないで仕事せや

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:42:48 ID:bwXt9QDm.net
サムライスーパージャンプは目が光ってたしジビエの影響受けてるのかなとか思った。

横からほぼ水平に切り上げたのに肩が上から斬れてみたり、
ニンジャが自分より重いジビエつり下げてみたりに比べたら些細なことだし

あとラストのムチャシヤガッタ前田さん面白すぎた

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:46:29 ID:Lii+niXT.net
なんとか無事にキャンプに辿り着いてんのに、そこから謎イベントで退場へ
まるで前田さんの見せ場のために、周りが犠牲になったみたいだなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 07:47:46 ID:+3C29Akl.net
ランサー忍者が必殺仕事人をパクっとるやん
剣道初段でイキるキャスリン
刀を合わせない剣術は納得したわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:11:48 ID:VROW6awO.net
くそっ前田さん・・・!
家はすぐそこなのになんで車降りて徒歩で移動することにしたんだっ・・・!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:14:17 ID:Z+Mt1C+6.net
青木良ってエンドライドの人か
スポンサーはよく金を出す気になったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:15:51.21 ID:+3C29Akl.net
前田さんは気を遣う人だから探す手間で待たせてはいけないと思ったんだろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:17:27.35 ID:MhqW3ivQ.net
青木殿〜〜!?
これはいったいなんで御座るか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:17:50.81 ID:PootjF+h.net
メインキャラに感情移入できないから相対的に前田さんの株が上がる作りになってるのに
その前田さんにも落ち度を与えて素直に泣けなくさせる青木の手腕、これでまだ2話だぜ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:21:43.27 ID:+3C29Akl.net
お前らこのアニメの楽しみかたを分かってないな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:28:42 ID:PootjF+h.net
>>931
アホか、卒論のレポート書けるくらい夢中で見てるわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:29:22 ID:8uOPfC9n.net
青木良「そう、すべては悲しい話なのだ。」

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:33:43 ID:jSaiv4X/.net
天野キャラを使った20世紀のアニメ
5周回って逆に笑える

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:39:32 ID:jSaiv4X/.net
本気で作った完璧なGUN道感もある

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:51:01.57 ID:qJeicN39.net
ビッグネームをもってくるのは得意なんだろうな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:53:55.38 ID:XcJ8VeDF.net
突っ込みどころがあるアニメは今までいくつも見てきたけど
突っ込みどころしかないアニメ見るのは初めてかもしれない
本気で素人に作らせてみた、みたいなて企画なん?
あとこんなネタアニメなのに前田さん死亡バレくらってキレてる人がいて驚いた

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 08:57:24.32 ID:y/tA8w3u.net
お前らこのアニメの愛し方が足りないよ
事前特番でLAアニメエキスポに青木さんが登壇したシーンで
現地のファンが大興奮して「とても素晴らしい作品をありがとう!みんなこの作品を愛してます感動しました!」
って絶叫してただろ
あのくらいのパッションが欲しいね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:03:53.16 ID:Eb9BdHez.net
やばい
のっけから想像を越えておもしろい
まさか忍者が
カラーリングすると思うか??????まじで???
一本見続けたら顔面がニヤけて元に戻らなくなるぞ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:05:20.25 ID:XkX7/0y0.net
まあ天野さんの絵はアニメ向きではないと思うよ
ファイナルファンタジーだって原案はあくまで天野さんだったけど実際画面に映るキャラは
別のデザイナーがキャラリメイクしたものだったし ましてFF7リメイクなんてもうモンスターくらいしか
天野臭しないし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:06:49.97 ID:Ov8y/6mk.net
>>938
世も末だなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:17:48 ID:rg8NraKs.net
青木のおじさんのグローバルなアニメを目指すその意気やよし、実力のないアニメ脚本家がコネで
仕事を得る現状が低クオリティな作品を産み出す温床になっている構造自体にプロデューサー的立場から
メスを入れて実力実績のある脚本家なり作家なりビッグネームを連れてくるかと思いきや
お前が書くんか〜い

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:19:34 ID:Am6Q3t7a.net
いい感じの糞アニメだな
糞アニメとしては価値がある

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:20:56.54 ID:VROW6awO.net
青木「実力のないアニメ脚本家がコネで仕事を得る現状が低クオリティな作品を産み出す温床になっている」

ここまでは合ってるんだ・・・ここまでは・・・

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:22:06.20 ID:+BQfDZ1S.net
お前ら前田さんに期待し過ぎだろw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 09:46:36.72 ID:+3C29Akl.net
>>932
真面目に見るなアホ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:07:22 ID:O7FAT7Mg.net
前田さんの死に対するキャラクターと視聴者の温度差がキツいな

この糞アニメ生み出した青木良ウィキにページがなくて怖いんだけど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:12:53.14 ID:Ba7BoMPa.net
つまんない割に金か掛かってそう

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:14:06.69 ID:Rpm6Q56u.net
天の時コロナ 地の利 人の和大黒摩季 全てが揃った名作w

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:16:19.83 ID:jalIrlUu.net
前田さんなんで突っ立てるんだ
もっと早く刀渡していれば‥

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:20:05 ID:Rpm6Q56u.net
動くものに反応するからw
1話の車は侍の恰好した狂人と勘違いしてたシーンだったんだなw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:23:58.11 ID:vukBvW8M.net
>>944
そもそも青木がコネで仕事得てる定期

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:30:38.07 ID:1cT1rfox.net
やばくねこれ、作る側がやりたい事やってるだけにしか見えねえ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:38:54.60 ID:wCgeRHjU.net
>>950
あそこは明かりが突然消えて目が馴染んでなかったんだろうと解釈してあげた

にしても前田さん帰ってきたのたぶん7時か8時くらいだろうけど
そこから夜明けまでずっとあんな激しい戦いしてたのかよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:41:12.32 ID:jeo/xcuD.net
>>887
>製作総指揮:青木良
>原作:青木良
>脚本:青木良
>ED作詞:青木良

ワロタwwwwww
この人、ナルシストなんかな?
とにかく、ちゃんと経歴を知りたい。
知り合いの方いましたら、青木良の人物説明をお願いします。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:41:41.18 ID:jalIrlUu.net
新スレ。

GIBIATE(ジビエート) the Animation #2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1595467327/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:45:16.54 ID:Rpm6Q56u.net
クリエイティブプロデューサー ディレクター プログラマー 原案 シリーズ構成 作詞   日野晃博
天才は全て自分でやるのが当たり前よw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:46:01.48 ID:lQ5r+iAN.net
ライフライン冗長化の大切さを教えてくれるアニメ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:50:09 ID:I6i82R3r.net
>>948
金を集める才能はあるんだろう
分を弁えて、プロデューサーに徹することができれば
みんなが幸せになれるのかもしれない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:57:04.85 ID:jCSJZgut.net
キャラデザがホントにヤバい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:01:38 ID:/r13HYU3.net
前田さん誰やねん

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:04:06.91 ID:C4pgs3TC.net
OPカットの割には止め絵が所々でテンポが遅い→→ それなら、サブキャラの掘り下げしてほしいわ
前田さんの死亡フラグと夜明けの空の遺影でワロタ
想定外の白けたギャクのセンス有る

旧式の手榴弾はあって、防御用の指向性地雷のトラップとかはないのか?
海外向けにしてはミリタリーが足らないし、だから女キャラも少なくエロお約束がないのかな?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:04:57.49 ID:FxZcrKrW.net
なんかキスダムだなと思ったら作画監督が同じだった

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:08:30 ID:jeo/xcuD.net
>>870
>お母さんジビエウイルスちゃんと理解しているやんけ

心がおかしくなってしまったお母さんが、
二話の途中でジビエに襲われそうになっても驚かず人間扱いし、
同じ二話の最後ではジビエ化を理解して前田さんを哀れむ…

どうなっとんねん…wwwwww

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:09:08 ID:C4pgs3TC.net
怪物
終わりのセラフ > コレ、 かつ神 >フェアリーゴーン

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:10:47 ID:PootjF+h.net
ところで未だに「関ヶ原の勝ち組がなぜ島流しに」と「我が軍が豊臣についたのはお前の独断ということにしてくれ」が繋がらないんだが
あの殿様が小早川秀秋ならなんとか納得いくけど青木って小早川秀秋のこと知ってるの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:14:04.92 ID:C4pgs3TC.net
>>860
長年襲撃されているなら  非常用発電機 などへ自動的に切り替える設備が必要だな。
ワクチン研究していたなら、大容量のバッテリー装置も必要

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:14:18.13 ID:a6FBt3CS.net
>>957
日野はまだヒットもあるけど…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:20:48 ID:C4pgs3TC.net
剣道初段でイキガル小娘。
そこそこの作画を期待したが・・・あっという間にイベント終了。( ゚д゚)ポカーン

サムライが2匹仲間になったから、食料節約目的のために停電させて住人を間引いた。フラグくらい。シャアに立ててほしい。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:28:07 ID:rg8NraKs.net
>>966
関ヶ原をネタに使うのに小早川秀秋を知らないとかは逆にヤバイのでは。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:37:51.36 ID:Zy7XwO3B.net
何で一人で刀取りに行かせたの?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:41:02.82 ID:4N9zA07v.net
コメディアニメって認識でええの?これw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:08:59.93 ID:rIa68+gG.net
序盤で安全だった最初の拠点が潰されるのはお約束

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:11:17.35 ID:Sg+TIiRz.net
>>965
セラフはキャラがよかったからそれだけで勝ち組

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:25:26.59 ID:dDo7TqnZ.net
感染するとスティッチに変身するのか、、
ディズニーに訴えられるぞ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:29:57.78 ID:e76sz1cC.net
こういうのって大概すぐに人間同士の内輪もめになるんだよねぇ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:30:25.03 ID:Eb9BdHez.net

みんなブルーのヘアカラーを受け入れているわけ?
もうみんなジビエなんちゃうの
平気け

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:44:15 ID:4vdIha0E.net
>>977
忍者のことだよな
ランサーもどきになる位なら元の黒髪の方が良かったぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:49:20 ID:ADPLJMFI.net
2030年やぞ 髪色の自由が保証された世界

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:53:30.98 ID:wn2u1MfB.net
今2話見たが想像以上にひどいなw

1話で予感はしていたが2話を見て確信した、こいつは極上の糞アニメだぜ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:54:22.72 ID:lQ5r+iAN.net
どっかのロードレオンよりは似合ってるからかまわんだろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 12:59:07.43 ID:wn2u1MfB.net
前田さんから刀を受け取った千水がジビエと大立ち回り
今回一番の見せ場のはずが止め絵3コマで終了噴いたw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:00:13.36 ID:I6i82R3r.net
>>980
一話で十分だろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:02:03.92 ID:71w76XtV.net
>>940
バンパイアハンターDは天野デザインを魅力的に動かしてた
天野語るならまず見てくれよ
あれは素晴らしかった劇場版

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:03:43.07 ID:lua3nEli.net
「侍って言うのが本当ならジビエとも戦えるってことを証明して欲しい」
銃火器で止まらない相手でも侍なら戦えるっていう妙な信頼は何処から来るんだ
発電装置調べにいなかないのは火事現場で誰も消防に電話かけない漫画思い出したわ
終始ツッコミ所しかない高レベルなギャグアニメや

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:09:12.40 ID:Eb9BdHez.net
わかった
もうキャスリーンちゃんにヘアカラーされている忍者を想像して
一日を乗り切ることにするわ
あっという間だぜ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:11:02.45 ID:Rpm6Q56u.net
劇場版巨蟲列島の何倍も作画綺麗だなw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:14:37.01 ID:wn2u1MfB.net
まだ2話なのに止め絵多すぎじゃねw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:19:21.71 ID:CLKUlkuH.net
>>896
あー、犠牲者は大黒摩季だけじゃなかったんだ・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:29:46.83 ID:6je5osfZ.net
二話は普通につまんなかったな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:29:55.99 ID:zifj3yos.net
天野デザインに寄せる為のファッションバンドと青髪設定の挿入かな
SNSでは国籍問わずこいつはヒデェとの声が…


退屈な日常はキャラクターが死んだ時に意味を持つ場合もあるが
江戸藩や岡田というちゃぶ台返し設定が考察を阻む

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:30:15.98 ID:MlwVHLpb.net
魔法少女まどか☆マギカににたようなシーンあったな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:34:30.20 ID:gJ12R+Gm.net
グローバル意識するならリミテッドアニメーションじゃなくてフルアニメーションにすればいいのに
ギリギリ劇場版にすればなんとか予算集められるかもでTVで12話やるほど予算集められないだろうが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:36:25.48 ID:ADPLJMFI.net
本のタイトルと中身合ってなさ杉w

http://uproda.2ch-library.com/1026159PHw/lib1026159.jpg
http://uproda.2ch-library.com/10261607qR/lib1026160.jpg

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:37:32.76 ID:jeo/xcuD.net
今後、ストーリーの中で「サムライたちのタイムスリップ」と「ジビエ化」も謎が解明されていくと思うが、
……皆んなは本当に解明されると思うか?

単純なキーワードとして
・荒廃した未来
・モンスター化した人々
・過去の世界からやってきたサムライ
・伝説の刀
・サムライ無双
・仲間たちの死を乗り越え強くなる主人公

これらをやる為に強引に「タイムスリップ」「ジビエ化」を設定として盛り込み繋げているだけだったりしないか?
結局、どんなエンディングのために一話と二話があるの?
毎回、誰か死んで悲しみの中でサムライが無双して、この繰り返しをするの?
全ての設定が謎のまま「それでも私たちは、ここ世界で生き抜く!」って言って終わるんじゃないの?
最後の方では博士が「私の研究は完成した。私はジビエの力を人間の姿のまま手に入れたぞ!……おかしい…体をを制御できない…こんなはずでは……ウォォ」とかやるの?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:37:43.85 ID:6je5osfZ.net
前田さんに思い入れないから全く何にも思えない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:39:46.44 ID:wn2u1MfB.net
ビッグネームに金使いすぎて肝心のアニメの予算がなくなったんだろうな・・

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:46:08.67 ID:fMkFPQa0.net
>>994
この本、右綴じで横書きだな。後ろから読まないと

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:49:19.39 ID:71w76XtV.net
MAEDAサンの夜空に浮かぶ演出は手あかがつきすぎてて
ギャグアニメでしか見たことないし実際大笑いだった
大丈夫か世界で戦えるんか???

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:06:23.61 ID:lV12puaz.net
2話 紙芝居みたいだったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200