2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/02(Thu) 09:17:38 ID:sy/LwXfg.net
生きる世界は自分が決める
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2020年7月8日(水)より放送開始
AT-X:7月8日(水)から        毎週水曜日 23:30〜
[リピート放送]             毎週(金) 15:30:/毎週(日) 21:30:/毎週(火) 7:30〜
TOKYO MX:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:05〜
テレビ愛知:7月8日(水)から    毎週水曜日 26:35〜
KBS京都:7月8日(水)から     毎週水曜日 25:05〜
サンテレビ:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:30〜
BS11:7月9日(木)から       毎週木曜日 23:00〜
・ABEMAにて7月8日(水)24:00より地上波先行・先行配信開始!
ABEMA:7月8日(水)から      毎週水曜日 24:00〜
dアニメストア:7月11日(土)から 毎週土曜日 24:30〜
その他サイトでも7月13日(月)24:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:http://decadence-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/decadence_anime/

◇前スレ
無し
(deleted an unsolicited ad)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 01:58:18 ID:w87G3EeY.net
ttps://youtu.be/Jyrh8tJtAZE
冒頭のとこ
公式サイトも様変わりしとる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 01:58:37 ID:ezlRp69l.net
>>858
殺してからチップ回収だろちゃんと観ろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 01:59:08 ID:88Pj78CE.net
世界観と状況がが全く把握出来ないんだが
誰か2話を詳しく説明してくれないか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 01:59:24 ID:fOCpReuU.net
確かに1話で既にごちゃ混ぜアニメ感あったのが
更に設定詰め込んできた感じではあるな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:01:26 ID:orSknJDy.net
まぁ3話まで我慢
設定はいいけど、あのサイボーグ?ロボ?の世界観はない
ホント期待外れだったwww

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:03:52 ID:0hapGX3P.net
>>877
それだとただの進撃の巨人の二番煎じじゃん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:04:01 ID:JUlMrfmI.net
突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。
生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。
サイボーグ
元々は人体の一部を機械化した人間だったが、徐々に範囲が全身機械化へ流れていき、呼び名のサイボーグだけが残った。長い歴史の中で初期のサイボーグとは別の存在になっている。
素体
ソリッドクエイク社が作り出したゲーム「デカダンス」でログインしたプレイヤーや運営が使用する身体。
これはゲームという体でリアルに謎の生命体と戦い続けてるってことだな
サイボーグたちはもうサイボーグが素の文化になって長い年月が過ぎてしまったので気づかない
マトリックスでスミスと戦ってると思ってたらマトリックスのほうがリアルだったみたいな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:04:23 ID:IDZFMS9b.net
まだよくわからん
父親に何かされたようだしな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:06:25 ID:RNI/mc6y.net
今見たんだけど、2話が斜め上過ぎて困惑している・・w

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:07:09 ID:z27jUqkI.net
>>889
実況スレの方にも「それじゃただのパクリじゃん」とか言ってる奴がいたけど、王道が
なぜ王道なのかって話がある
それに似たような話をもう他でやってるから奇抜な設定を入れようで成功するとは限らない
現に2話見て萎えた人が結構いるみたいだし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:09:20 ID:IDZFMS9b.net
>>892
2話でいきなり11話で流れそうな展開だもんなぁ
そりゃあ混乱するわ
当然ここから二転三転して世界観が明らかになるからたのしみになる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:09:52 ID:hvjgN65l.net
>>893
良いと思う人もいるように見えるけどな
まあでも結果的に見る人結構減りそうだけどね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:10:19 ID:DwlFPEtQ.net
なかな面白い設定である
展開が読めんな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:11:46 ID:1peHBjHZ.net
>>895
減る人もいるだろうけど、話題になってから、こういうの好きな新規が増えるんじゃないか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:14:09 ID:KGYzgkmd.net
AI管理して労働させるコンセプト面白いな
どんでん返しは後何回来るんだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:14:10 ID:IDZFMS9b.net
マイキーの下りも他のアニメならだらだらと一話使いきってやるけどそっこうだったのが好感触
わかりきった結末も最低限の情報だけ残してカットするのは素晴らしい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:14:44 ID:8Ns5/Prr.net
アバターとサイコパスを合わせたような感じか
リアル側がファンシーすぎるのが残念だな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:15:02 ID:AvG4OUOI.net
サイボーグは人間が進化したものだし、ガドルもどうせ人間が作ったってオチでしょ
今はチップ管理のベータテスト中
銃夢もこんな感じだったかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:16:30 ID:h7uIGPIW.net
>>900
両方リアルなんじゃないのかなこれ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:16:50 ID:B8xgwxw4.net
>>生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。

《ガドル》の脅威とかって、『デカダンス』というゲームの設定だよね?
実際には色々な種類の《ガドル》も、サイボーグが『デカダンス』ゲームの敵キャラとしてデザインしただけで

Webニュータイプのインタビューにも、サイボーグたちの価値観でつくられたって語られてるし

>>実を言うと、ガドルのデザインは最後に決まりました。これも迷ったところで、普通に考えるとドラゴンとかクモとか怪物のデザインって
>>こうだみたいな分かりやすいモチーフってあると思うんですけど、立川監督がそれだとさらに殺伐とした空気になるのではないかと懸念されたんです。
>>そんな中、押山さんのデザインが上がったときに、このサイボーグたちの価値観でつくられる怪物だとしたら、もっとかわいいもの、
>>かわいいの中に怖さがあるようなデザインになるんじゃないかというアイデアが出て、その方向性で進めることになりました。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:17:08 ID:orSknJDy.net
>>900
それで減るだろうね あれは無理だ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:17:16 ID:IDZFMS9b.net
>>901
お決まりの展開なら二話でネタばらしするか?
のこり10話なにするんだよ
まだ導入部だから普通には終わらさんやろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:17:27 ID:KByy8vW6.net
ファンシーカブラギかっこいいじゃん

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:20:12 ID:nKqLeDvr.net
見る者を選別するという意味ではあのファンシーワールド中々侮れん
もとより万人受けなんかしなくていいんだよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:21:51 ID:gsMXzZ37.net
ギアの人たちはゲーム感覚でガドル狩りに参加してるけど
人類はタンカーとして知らずに働かされてる感じか
だとしたらガドルを殲滅しても人類が自由になることはなさそうだし
カブラギが虚しく思うのも当然だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:24:19 ID:ItdpbEQd.net
>>847
ゲームだけど仮想じゃないリアルワールドだって説明されてたのにもう忘れてんのか(笑)
つうか人間にとってはゲームですらないんだが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:25:15 ID:fOCpReuU.net
お決まりの展開(11話頃開示するようなネタ)まで話カット
2話だってマイキーのチートもサクサク進めてカット
こんなんだから、もしかしたら新しい展開見せてくれるかもしれないかもね
でもこれが普通に人類がタンカーから解放されるだけだと既存の展開に収まっちゃう

とりあえず地球人側の話は気になるから来週も見たいわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:26:40 ID:eyCZPq0B.net
もうナツメ完全にギア修行に行っちゃうんか。
解体屋の娘達が空気にならんといいが。
リンメイの人セリフ無くなってモブタンカー役になっとるやん…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:28:58.90 ID:iekWtYnk.net
要はゲームと現実が逆転してる感じだけど
ファンシー感溢れる中の人の描写は作画楽で賢いなと思いました

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:29:27.88 ID:2dOHz43K.net
面白半分で宇宙人が地球をハンティンググラウンドに出る変えて
その結果人類が滅びかけたからデカダンスつくって人類を従業員兼保護化においたといっても違和感ないけど
トップランカー達はよその惑星のお客様というよりは
企業管理下の従業員って感じだったから訳がわからなくなる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:32:06.17 ID:suxTEvKV.net
やってることは異世界転生者になにも世界の真実を
教えずに魔王退治させてる神々となんもかわらけどなw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:32:49.88 ID:8Ns5/Prr.net
ファンシー側に感情移入できんw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:33:26.52 ID:pB1ecyAN.net
ネタっぽい作品だなぁ思ってたら斜め上行きやがった
2話数分で見切り付けた奴多そう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:34:53.76 ID:t6a1D2kl.net
ロボ達は改造しまくった元人間
チップで管理されてるのは生身の人間
ロボがいるのもデカダンスがあるのも現実

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:35:45.77 ID:jGgDaP56.net
死んで火葬されてたギアいたけど、たぶんタンカーから上がった人類なんだろな
勝手に出て来て勝手にくたばってんじゃねーよとか言われてたし
言ってた方はゲーム参加してるやつらなんだろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:36:44.64 ID:iknCToGw.net
1話見てありきたりだな〜と感じたが2話で一気にひきこまれたわ。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:37:12.34 ID:BHxhPWha.net
二話見たけどよく分からん。
全部ゲームやってるだけなの??

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:37:21.13 ID:gsMXzZ37.net
とはいえあのオキソンは実際に動力源になってるようだから
ゲームに見せかけたエネルギー生産の手段とかだったりするのでは

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:38:25.25 ID:suxTEvKV.net
マトリックスの場合はアーキテクトが
マトリックスのシステムのアップデートのために
意図的にアノマリー(バグ)達を放置して
ザイオンに誘導しソースコードを抽出して
システムのバージョンを繰り返すということを
繰り返してたけど

このシステムはどうだろうね?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:39:59.95 ID:YAsoKkwH.net
>>921
企業はあれを売ってるんだろうな
効率をあげるためにランカーとかやってんのかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:41:08.45 ID:V2xL7cWk.net
もう一回ネタ晴らし展開があるとしたら、ロボットを作ったのは昔の人間たちで
滅亡を回避する為に手足になるようにロボット作ったけど、
下っ端ロボたちはそんなこと知らずにゲーム感覚にしか思ってなくて
上層部ロボたちが人間を守るために色々管理してるって展開かな?
バグ取りってのも悪どい行為に見せかけて、凶悪犯とかの芽を摘んでるだけとか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:41:13.21 ID:DjKxZLEq.net
主人公が前回や今回のゲーム中殺し尽くしたのと同じ種族って何だよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:42:55 ID:fOCpReuU.net
>>921
まあリアル体感ゲームの提供ってよりは
企業側にも何か目的あるからこそ人間管理する維持管理費捻出できるし説明はつきやすいかもね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:43:35 ID:X7kAx6X+.net
主役の顔芸が面白くてかわいい
嫁にしたい

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:44:16 ID:13EhBIsg.net
デカダンス側の作画大変だからロボ側で尺稼ぎするためのプロット

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:44:23 ID:iEoUUP7D.net
>>927
そんなに組長に惚れてしまったのか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:47:19.92 ID:ezlRp69l.net
確かにキャストの一番上は組長だったな…

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 02:47:56.27 ID:SAPbidiS.net
先週の時点で見応えあったけどそれは作画ええやんって感じだったが
今回ので確変起きたぞ、なんだメッチャ面白いやんけこのアニメ
同時に理解力底辺の低能が発狂してるけどアホがアニメ理解できん楽しめんのは平常運転だから別にいいや
よくあるアホ向け仮想現実でドンじゃなくてガチの人間世界を遊び場にしてるやべー上位存在とか
ハッピーエンドが全然見えんけど最終回まで余裕で完走できるな熱すぎやろこれ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:50:56 ID:ptAtowCH.net
誰か…ミニキャラカブラギと緑髪カブラギと黒髪カブラギの関係性を図解してくれ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:52:02 ID:fOCpReuU.net
カブラギ主人公なん?
ナツメかと思ってたわw

確かに先に組長の方が名前覚えたし
公式のキャラ紹介も先だな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:52:41 ID:X7kAx6X+.net
>>929
Oh...

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:53:21 ID:jGgDaP56.net
>>923
オキソンを販売、それありそうだな
あれガドルから採取してた体液だよな?
だとすると今の地球はオキソン生産牧場なのか?
乳牛みたいな感覚でガドル放ったら生態系壊れて人類が絶滅危惧種になったからついでに保護してる
社員は企業が作った意思のあるロボットで企業の所有物、ゲーム感覚でガドル狩ってオキソン採取してる
業務の邪魔になるバグは許さない
そう考えるとしっくりくる気がする

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:57:29 ID:iGufDbTr.net
サイボーグサイドの社会では、一個人の命の在り方が地球人類のそれと正反対だって解釈でいいのこれ?
人類社会では個人が集まって国家や企業を作り、そこに属するも離れるも個人の自由意思が尊重されるけど、
サイボーグ社会ではまず企業があって個人は例え自由意思を持っていても生殺与奪の権利は全て企業が握っていて
生まれてから死ぬまで企業の支配下にあるのが当たり前、っていう感じ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:58:37 ID:eeETm3cy.net
ゲームトップランカーが、チートで仲間死なせて厭戦気分でバグとり業務してたらシステムに認識されないガチバグ見つけた

よくある設定がまた追加されました

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 02:59:36 ID:By1LvIKA.net
>>932
ミニキャラカブラギ(本体)は
七年前はゲーム『デカダンス』で緑髪カブラギという素体を使ってガドルを狩ってたが
ルール違反したから、ゲーム『デカダンス』内のバグ処理係(黒髪のカブラギ組長)をする事になった

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 03:00:29 ID:suxTEvKV.net
創造主に逆らって人間に
ペラペラ世界の秘密を教える堕天使が主人公なら
まさにデカダンス(キリスト教的退廃)でつね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:03:18.46 ID:mJNjUfOj.net
2話見た

チャンネル間違えたかと思った

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:04:09.06 ID:fOCpReuU.net
マイキーがチートでアウトだったのは
リアル体感ゲームだったからで説明つくけど
資源回収目的ならチート排除する必要性薄い気もすんだよな
チート認めた方が資源回収効率的じゃないかな?
社会のあり方が根本的に違うかもね

カブラギがバグ回収するのはゲームでも資源回収でもどちらでも管理視点で見れば正しい業務だと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:07:32.55 ID:QCI+02sC.net
アニメ見てる時にまで仕事の話はやめ…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:08:06.74 ID:ytN5LtoW.net
酷い茶番だった
何の迷いもなく切る

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:16:20.56 ID:fs9o5EXQ.net
本スレで「批判」「非難」「批難」「評論」の文字列を書いてる人は
自分が盲信か作者側の人間だということに気付いてほしい

みんな初見で感想や考察を書いているだけなのに
いやならアンチスレへどうぞ。考察兼用やってますから

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:17:57.40 ID:X7kAx6X+.net
ナツメの義手で手コキしてほしい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:19:51.58 ID:ii+eIoLl.net
チップは腕に埋め込まれてて義手になったから死亡扱いになってたのかな
クレナイって人もすごいかわいいキャラなのかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:20:51.98 ID:eeETm3cy.net
はっきり言って面白くならんよ、これは

ガチバグヒロインちゃんの正体はなんなのか、これからどうなるのかが焦点だけど、それは謎デフォルメ世界の問題を解決するのがゴールになるということ

この謎デフォルメ世界の魅力を伝えて視聴者が救いたいとか助けたいとか思えないと、脱落するわけだけど、そんなものはないので、マジでクソどうでもいいし爆破されようと粉微塵になろうと構わない

このアニメはもう詰んでる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:22:26.21 ID:Gt3kpJG2.net
そびえ立つ糞の予感…いやまあ最後まで見ないと断言は出来ないが。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:24:07.51 ID:UFYTNJ1K.net
>>941
会社からのコントロールから逃れる類いのチートで既に会社支配から逃れようとしてた傾向も見られたからアウトだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:25:55.55 ID:X7kAx6X+.net
わかりやすい解説としてこれはどうだろう
https://i.imgur.com/RAt7Mdr.jpg

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:26:11.04 ID:9cs6uiKo.net
どちらも現実世界か

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:29:35.90 ID:ZONl/le4.net
認識弄られて箱庭に閉じ込められてデスゲームやらされてんのか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:35:14.21 ID:BYrY5xiv.net
採点してくれ

104 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2020/07/09(木) 02:32:59.57 ID:iIalotlh
このどっかで見た寄せ集め感からしてどうせガドルってのが人間の成れの果てで、変な色の人間モドキが宇宙からの侵略者、ヒロイン含む移動要塞にいる人間はその侵略者の都合で変異を抑制されて一部以外はそれと知らず同族を殺すよう仕向けられてて、でヒロインたちが途中で事実知って、今まで絶対と考えてた実は宇宙人侵略者な支配者側を倒す、って話なんだろ?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:35:24.79 ID:qalBdyZO.net
システム認識外でバグの主人公って .hackみたいな設定やん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 03:36:43 ID:onN5bctv.net
娯楽だと堂々と言い切っている中でシリアスやられてもな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 03:42:54 ID:DTszstWa.net
どうせ人間が反抗するんだろとしか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 03:44:33 ID:vSCX7LAC.net
>>955
それを真に受けてる馬鹿がこのスレに居るとはな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 03:45:56 ID:9OcQypMz.net
ネタバレ早いだけ良かったわ
安心してここで切れる
こんな設定を後半まで引っ張ってからお披露目してたら阿鼻叫喚だっただろうな
グッバイデカダンス

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(Thu) 03:47:25 ID:eyCZPq0B.net
支配する側の一部が被支配側の人類に肩入れして、世界の構造を破壊、
解放された人類の復興はこれからだ…なありふれENDにはならなそうね。
組長がナツメに入れ込むのは、バグがどう生きるか見届けたいのであって、
世界の構造を壊したらマジで人類絶滅だわ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:47:35.02 ID:k2oqYss3.net
製作者的には「どうだ誰も思いつかなかった展開だろうドヤァ」って感じなんかねこれ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:48:07.49 ID:i3/D9pFl.net
最終回に全部ゲームの中でしたとか某映画みたいな事はしないでくれよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:48:30.77 ID:uF2GZ/kF.net
次スレ

デカダンス #2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594837966/
おいこーら

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:52:35.18 ID:eeETm3cy.net
>>953
100点

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:53:30.30 ID:LOl8/fkV.net
ワッチョイつけてよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:55:22.61 ID:J9bJt2uz.net
1話ですでに設定パクリまくってたのが2話でさらに・・・
なんだこれ?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:55:34.29 ID:G9aaWVSP.net
>>962
idがある
idもなしにするって決まったはずだが何もいの立たてくれ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:55:40.80 ID:eeETm3cy.net
すぐ過疎るから問題ないよ、アンチが暴れ続けるような人気はでない
みんないなくなる、じゃあな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:55:45.81 ID:3dbdmg+I.net
ゴミアニメ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 03:58:58.41 ID:HXgQPHzk.net
宇宙人?が地球でゲームしてるんだな、ビルドダイバーズリライズみたいだ
ロボット達の世界が実態なのかネット的なものかは分からんが何か裏がありそう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:03:47.53 ID:VKcDc0CV.net
ダリフラのリベンジなら見ねえぞ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:05:03.13 ID:rhxaQGz8.net
ゴミカスクソアニメ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:05:13.14 ID:rhxaQGz8.net
カスゴミアニメ見る価値内

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:11:28.51 ID:BFQ6/r5A.net
ワッチョイ荒らしが湧いてるな
idスレかidなしのスレ以外はありえないわ
クソアニメだから還付なきまで叩くわ
荒らしステマの好きにはさせん!!!!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:17:01.62 ID:IGQ3716j.net
真面目に考察してるけどストーリーが進んで全容が見えてくると
「しょうもな!」ってなるに100ガドル

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:19:36.69 ID:IrC0nRUk.net
まさかの今期覇権アニメか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:21:54.07 ID:c3zhUicr.net
ざっと読んだけどゴミアニメがスレの総意みたいだな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:25:46.44 ID:PrtX0+IE.net
【四_四】世界にバグは不要です…

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:28:01.12 ID:z27jUqkI.net
>>966
どこで決まったの?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:33:50.23 ID:pbmnMCmR.net
>>976
このスレ読めばわかるだろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:35:55.56 ID:5eRmVTpd.net
2話で世界観をぶち壊してきたな
俺の意識もふっとんで途中で寝てしまったぜ
アドレナリンを出させるようなストーリーだったら良かったんだが
オリジナルアニメの限界かな?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:38:42.28 ID:Vd0cTKIT.net
というか脚本家がオリジナルだとこういうディストピア側支配者とポストアポカリプス側被支配者の格差社会しか書けないんだろう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:45:35.34 ID:nKqLeDvr.net
1人で頑張ってる基地外がいるな
ホスト切り替えまくりで自演とか恥ずかしい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:46:58.49 ID:lJpv94Y+.net
ざっと読んだけど今期の覇権アニメがスレの総意みたいだな(´・ω・`)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/16(木) 04:50:20.82 ID:5eRmVTpd.net
残念だが感情移入するような世界観ではないw
こっちは放送日が同じリゼロと比べてんだよw

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200