2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜29冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 17:43:10.47 ID:Cd240FwK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
ABCテレビ 4月4日より毎週土曜日26:10〜
AT-X 4月7日より毎週火曜日23:30〜
※リピート放送:毎週木曜日15:30〜/毎週月曜日7:30〜
TOKYO MX 4月8日より毎週水曜日22:00〜
WOWOW 4月8日より毎週水曜日24:30〜
※第15話のみ無料放送
BSフジ 4月9日より毎週木曜日24:00〜
■関連サイト
公式サイト:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作者Twitter:https://twitter.com/miyakazuki01
■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜27冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1591736588/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1592328691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 04:59:38.63 ID:1K5jKe2f0.net
3部でそういう超身分社会の世界だということが日本人だった主人公にはわかっていなくて
神官長も勘違いしたままマインに精神的負荷かけてしまう展開があるが
アニメがここまでだと、この世界どうなってんの?ってなっちゃうだろうね
その意味だとアニメでやるとしても3部すっ飛ばすのはちょっと微妙だ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f1c-x+MM):2020/06/27(土) 06:11:39 ID:onvQ6c++0.net
>>484 焼いても煮ても美味しいと思う。佐川君に聞いてみる?
家畜っていうと他にショーバイロックの新願クリムゾン思い出す

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 06:20:34.88 ID:R1NK6GLt0.net
>>478
身分差が大事なんだから身分が上の人間の命令無視したら問題に決まってる
作中でも言ってる通り

身分差が大事なんだから、命令が関係ないところでなら
ただの平民が殺されたところで大した問題にはならないし
神官長も仕方ないねで済ませるしかない
そうなるのを防ぐために色々準備してたでしょ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2c-2eC9):2020/06/27(土) 06:27:01 ID:STgJIda20.net
>>487
まあ、それ言い出したら、ただの下級貴族風情が、ただの中級貴族風情が、ただの上級貴族風情が、
ただの下位国の領主一族風情が、ただの中位国の領主一族風情が、ただの上位国の領主一族風情が、ただの人間風情がと続いていくけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fda-Moqk):2020/06/27(土) 06:27:18 ID:MsDArEra0.net
なんでこのアニメは、横顔がキンドーさんの口みたいになるのですか

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 06:29:49.21 ID:kfhx9/IN0.net
2期まだ見てないのですが1期の最初にやってたマインが神官長に頭の中を覗かれる話は何話でやっていましたか?
2期でもまだやっていませんか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 06:30:33.03 ID:STgJIda20.net
>>490
2期の最終話

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 07:17:23.89 ID:onvQ6c++0.net
>>490
裸のシーンは無いよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 07:32:55.68 ID:1p2Jgl+ha.net
雑魚の一族郎党は貴族籍剥奪の上魔力性別年齢に応じて処分。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 07:49:52.38 ID:9jsvGjXo0.net
シキゴーザの顛末とその後の影響を見ると
古代中国とかにありがちな連座制って残酷だけど秩序を保つためにそれなりの合理性はあったんだなど実感する

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f16-jzci):2020/06/27(土) 08:36:33 ID:9zMIizUi0.net
そもそもシキコーザは中級に満たない魔力しか無くて、貴族やるなら下級に養子に出さなきゃいけなかったのを神殿入りさせたのが政変たなぼた復活で中級貴族に慣れた訳なんで
だから身分差コンプレックスはダームエルより強いのかもしれん
ほんと雑魚

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcd-EStn):2020/06/27(土) 08:47:20 ID:AjEfTAqz0.net
後ろから読めば雑魚騎士だからな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 08:51:03.86 ID:XnYQ/lwXd.net
ギリギリ中級になれなかった魔力が有るんだから
下の中ぐらいの魔力は有るんだろうから
言うほど雑魚でもなくね?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 08:55:40.34 ID:pHu23wuua.net
ギリギリ中級になれないなんて説明あったっけ?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2c-2eC9):2020/06/27(土) 08:58:13 ID:STgJIda20.net
>>497
その程度ならダームエル改より雑魚

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 09:01:17.48 ID:DLrO1v880.net
古代中国の身分制はここまで厳格じゃないけれどね
後漢代や唐代奴隷以降に解放が進んだりして貴族は唐末から五胡十六国で崩壊したし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 09:04:56.90 ID:DLrO1v880.net
五胡十六国じゃねえ五代十国や

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2c-2eC9):2020/06/27(土) 09:06:50 ID:STgJIda20.net
魔力が同じレベルでないと結婚しても子供ができないってことは、厳格な身分制を生みそうではある

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sra3-q/ij):2020/06/27(土) 09:09:19 ID:G+aJDq7Lr.net
>>497
ギリギリってどこにも書いてない
親が諦めるほどザコだった

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fe7-NJGG):2020/06/27(土) 09:15:19 ID:SycLLtT50.net
原作で中級なのに下級程度の魔力、と明言されてる
おそらく魔力的にはダームエルとどっこいどっこい
でもちゃんと貴族院で正規の過程を修了しているダームエルと
特例の突貫詰込み教育で貴族に復帰した付け焼刃のザコでは
技術的な部分の差は小さくないと思われる。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 09:35:48.64 ID:Rku6AzGCa.net
身分の上下はあるが軍で活動する際には指揮系統優先、は当然だし、それを貴族が学ぶ場所で学び皆が共有してるのも当然

・・・なのは、フェルディナンド様やカルステッド様が学んだ、政変前で金も人材も物資もある教育課程の常識
本好きの特徴である「常識が違いすぎる」問題がここでも炸裂

ダームエルが6年で学んだ内容を2年詰込教育ェ・・・

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 09:38:51.56 ID:G+aJDq7Lr.net
神殿に捨てられたらままだったら
灰色巫女相手にいきってられたのに

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 09:50:08.89 ID:XnYQ/lwXd.net
>>503
特例処置で貴族復帰出来るだけの魔力はあるんだぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 10:19:46.83 ID:G+aJDq7Lr.net
>>507
原作に書いてある
・今の神殿には若い青色がいない
・シキコーザは親が諦めて神殿に捨てた

どこにも書いてない
・ギリギリ中級になれなかった魔力が有る


でも騎獣作ってるし、貴族院に入る準備をできたんだから、偉いよね
コンラートより何倍か魔力あったんだろう

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 10:56:58.03 ID:lSNVsyt7a.net
「中級貴族を名乗れるだけの魔力はなかった」は書籍の三部だっけ
(原作の原作であるなろう版や二期で出たかはちょっと覚えてない)

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 11:04:43.11 ID:yrdAk+pp0.net
2期の書籍版で、フェルが記憶を覗く魔術具を返しに行く時、
カルが「中級だけど下級程度しかない」って言ってたと思う

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 11:06:20.61 ID:ZA9YA34b0.net
身分だけは高い雑魚か

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 11:19:43.44 ID:jjJrBW/20.net
失礼な!プライドも高いぞ!

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 11:19:52.02 ID:ItNIAKZs0.net
>>510
シキコーザは下級程度しか無いと書籍版で明言されてるからな

神官巫女で魔力が豊富にあるのは神官長 マイン クリスティーネの三人だけ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 11:23:28.09 ID:yrdAk+pp0.net
アニメだと神官長よりベンノの方がイケメンに見える

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 11:24:58.66 ID:DLrO1v880.net
きれいな子安2期後半は影薄かったな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe8-5fXH):2020/06/27(土) 11:54:17 ID:hFjq4bWV0.net
貴族が平民に何をしてもお咎めなし
フェルディナンドの命令を無視したからそのことでシキコーザもダームエルも騎士団長も罰を受ける
平民を害したから罰を受けるのではない最上級者の命令に背いたから受けるのだ

しかしもしダームエルが口をつぐんでいたらかってに怪我をしたのだと言われていたら
すべてマインの責任にされていたのではないだろうか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 11:57:46.28 ID:STgJIda20.net
>>516
傷一つつけるなと命令した事実はあったから、二人とも処刑かな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 12:16:51.30 ID:ZA9YA34b0.net
魔力を持つ者が減ってるから精鋭であるはずの騎士団に雑魚が混じったのか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 12:20:40.65 ID:vOmx3b7wa.net
分岐ルートでスタメン出場させられるビューナスAみたいなポジションだ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff65-NJGG):2020/06/27(土) 12:29:57 ID:sdXbiLuK0.net
>>518
促成栽培が混じっただけでなく、
貴族院を正規に卒業した連中の劣化もある
フェルも騎士団長も初めて深刻さに気づいた

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-5fXH):2020/06/27(土) 12:31:47 ID:g397qiFs0.net
>>517
ダームエルは庇ってくれたから処分を軽くしてほしいってお願いしてたから処刑はないんじゃないか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fd0-znjw):2020/06/27(土) 12:34:27 ID:8om7+Lz+0.net
>>521
庇ってくれなかった時の話をしておるのよ>>516は

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe8-5fXH):2020/06/27(土) 12:35:11 ID:hFjq4bWV0.net
>>517
普通はそう普通はそうなんだけども
マインが平民なので平民が貴族の護衛騎士の言い分を聞かずかってなことをして怪我したのか
となったらシキコーザの方をかばう連中も多いに現れそうだなあと思った

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 12:41:28.25 ID:ItNIAKZs0.net
上位者の命令は絶対の世界だから
シキコーザの方をかばったりしたらエライことになる

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe8-5fXH):2020/06/27(土) 12:47:15 ID:hFjq4bWV0.net
>>524
シキコーザの母親が騒いでじきじきに神殿長が神官長に苦言を呈したというのがアニメであった
今より確実に肩をもつ連中多かったろうなと思う
ダームエルは究極の選択だったんだなと

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 12:53:14.40 ID:STgJIda20.net
>>523
平民に勝手なことをさせないも含めて、傷一つ負わせるなでしょ。実際傷一つ負ったためにえらいことになったんだから。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 12:53:48.32 ID:ItNIAKZs0.net
>>525
アニメにあったようにマインに青の衣の許可を出したのは領主
そのマインを傷つけることは最上位者の領主の決定に反することと
シキコーザの母親や神殿長みたいな雑魚より遥かに上位の意思だってことにシキコーザは気付かなかった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 12:56:37.65 ID:STgJIda20.net
>>527
実際のところ領主の仕事をかなり代行してる神官長が自分で領主に申請出して、領主の執務室で自分で了承した可能性も高いかも

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 13:03:15.67 ID:ekQVr1tka.net
雑魚くん後妻の子で次期当主から嫌われてるし、未来なき若者やるせないなあ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 13:03:56.35 ID:g397qiFs0.net
>>522
ああ、そういうことか
だったら傷1つ付けないようにわざわざ男二人を護衛につけたのに血を流すような怪我させて
その怪我の原因がはっきりしない刃物の傷って時点で二人ともアウトだろうな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 13:18:57.16 ID:tdGRtuXnM.net
護衛対象が怪我した時点で、騎士として無能

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 13:27:17.67 ID:DJjQTieW0.net
シコシコーザは洗脳魔法でもかけられたわけじゃないんだよな?
貴族なら直接攻撃はしないのがフツーだと思うが

上司「これは護衛対象だ」
シコ「平民がー傷つけてやる〜」
上司「護衛対象と言った筈だ」

キチすぎて理解不能なんだが?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 13:33:23.94 ID:DLrO1v880.net
士官で兵士殴るやつは基本おかしいやつみたいな(下士官がやる)

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-5fXH):2020/06/27(土) 13:41:25 ID:g397qiFs0.net
>>532
あの神殿長の腰巾着やってたようなアホだから貴族としての教育が足りてないのと
騎士団の団長が下っ端の教育の確認をちゃんとしてないので、命令無視なんてとんでもないことをするとは夢にも思わず
こんなことがあった後も(自粛)

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sddf-dh/i):2020/06/27(土) 13:45:22 ID:on+B0OJld.net
ごとうてるきの政見放送見ようおもたらこれの広告流れて声がインデックスの人なの初めて知ったわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fa6-lGdQ):2020/06/27(土) 13:46:42 ID:XpsCBj9m0.net
護衛に指名されたのが新米側二人ってのもシキコの勘違いを助長しちゃったんだろうな
大げさなこと言っても実際の扱いはその程度と
これがもし「領主様のご息女が見学にいらっしゃいました」とかだったらベテラン組から護衛選抜するでしょ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 13:50:16.72 ID:hFjq4bWV0.net
>>536
それそのまんまダームエルが言われてた気がする
もし相手が平民でなかったら黙って見てなかっただろって

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spa3-rgmO):2020/06/27(土) 13:56:41 ID:VMiW4cbep.net
シキコーザは色々な認知バイアスかかってる気がするな。
魔力不足で出家していた元青色神官で、青色神官が落伍の象徴だろうし。
貴族としてのランクが魔力で決まるから平民上がりの魔力がヤバいとは思わず、修復要員なんていくらでもいるから、大したことにならんだろとか。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMa3-PIQW):2020/06/27(土) 13:56:51 ID:Bh5DxDMOM.net
シキコーザって処刑されてたのね。
アニメだと直接的な表現はなかったけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f32-5fXH):2020/06/27(土) 14:02:23 ID:+9jVMat00.net
いつの間にかいない人はだいたいそう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f10-TgN4):2020/06/27(土) 14:02:56 ID:Gp1bD1nN0.net
>>539
アニメの段階だとまだ生きてるよ
ご両親に処遇の選択を迫ってる段階

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-5fXH):2020/06/27(土) 14:07:09 ID:g397qiFs0.net
原作にも描かれてないけど貴族の処刑ってやっぱり〇〇〇破棄なんだろうか
本人の目の前でやるんだろうから相当恐怖だろうな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd5-lGdQ):2020/06/27(土) 14:09:14 ID:ckByb4/G0.net
魔力量に関してはアニメの段階だと神官長も見誤っていたから仕方ない
だからこそのやりすぎだの台詞と危険視しての記憶を覗いたわけだし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 14:23:51.90 ID:nK0RQI4hM.net
そもそも自分の名前が雑魚騎士の時点で色々気づくべきだった。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 14:23:58.38 ID:hFjq4bWV0.net
一度盾の神具に触れさせて魔力を奉納させてたけどマインが壊すの怖がって途中で手を離してしまったからね
神官長はマインが怖がって離したとは思ってなかったので儀式で思わぬ魔力量に驚いたと
感知も働かない時期だしな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 14:29:27.86 ID:yrdAk+pp0.net
>>540
トロンベ討伐の最中に消えたアルノーは…

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 14:44:58.21 ID:ZA9YA34b0.net
>>534
神殿長もアホだからマインがトロンべ養殖してるのを知らないまま破滅するんだろうな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fd7-5fXH):2020/06/27(土) 14:55:15 ID:4bQJUQcR0.net
>>477
>ダームエル本
ダームエルがマイン様に好きなようにイジられてひぃひぃ泣く本かな?
何だか物凄く読んでみたい気がする

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:08:17.16 ID:R1NK6GLt0.net
>>532
別に直接攻撃をするつもりはなかった
ただイキりたかっただけ

神官長呼ばれたので「ヤベッ」ってなってメッサーを引いたのが敗因

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-N7gM):2020/06/27(土) 15:12:54 ID:DaKDx4mDM.net
>>532
マインの素性を神殿長から直接聞いてたから護衛対象としてより階級社会を脅かす害悪認定してたからあんな態度とった

ただの平民ならあそこまで暴走しないはず

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:14:28.97 ID:STgJIda20.net
傷一つ負わせちゃいけない護衛対象の前で、不要なナイフにシュタープを変化させて自分でリスク増やしたバカ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:17:50.81 ID:4CNIa1q50.net
雑魚騎士「ダームエルがやった、な?」
でよかったんじゃね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:18:58.47 ID:DLrO1v880.net
雑魚クン、ナイフ出してたことは実質認めてるんだよな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:20:32.96 ID:FSmMdNV80.net
>>548
内容の描写はないけど、ずっと先の原作でダームエル本作られてるから
原作読んでね。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:27:48.09 ID:Gp1bD1nN0.net
ダームエル総受け

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:31:51.86 ID:4bQJUQcR0.net
>>554
読んでみたけど、作者のエル…様の脚色で1000%美化されたダームエルだった
あんなのボクの知っているダームエルじゃないやい

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:36:37.18 ID:FSmMdNV80.net
念の為原作確認したら、しっかり粗筋書いてあったよ

ダームエル本のあらすじ(ネタバレです)
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/404/

総受けはイジられキャラの宿命やね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:48:58.74 ID:9zMIizUi0.net
>>551
シュタープ使いたかったんだろう、貴族としてのアイデンティティとしてw
マインがちゃんとした指輪を神官長に貰ってたのも悔しくて仕方なかったと思うよ
その上で貴族式の祝福なんかしやがってって

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:55:10.87 ID:WR+cSFLm0.net
>>532
あと神殿長からの情報しか知らないから、領主が本気で守るほど重要人物だと思ってない
魔力量も「ちょっと多いだけ」くらいにしか考えてない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:09:00.99 ID:WR+cSFLm0.net
>>546
またどっかから湧き出てきましたから

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f6f-q/ij):2020/06/27(土) 16:23:06 ID:dnZKvQpI0.net
>>559
領主が知っているマインの魔力量って、神官長が驚く前の段階のものかな?

さらに膨大だとなって、記憶を覗くことになるのか

マインの重要人物度は更に上昇した?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:28:43.36 ID:yrdAk+pp0.net
しかし呪文を最後まで唱えられないくらいの魔力量じゃそりゃ祝福に力使うとかバカなん?と
言いたくなるな
まさかあれだけの範囲癒してケロッとしているとは夢にも思わないだろう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:33:40.34 ID:mxeKLNJYM.net
>>561
驚く前でも人を殺せる程度の魔力量だけどね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:35:45.12 ID:Gp1bD1nN0.net
>>563
そう言えば神殿長の魔力ってどれぐらいなんだろう?
領主一族としては貴族扱い出来ない魔力なんだろうけど
中級貴族ぐらいはあるのかな?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:38:08.91 ID:g397qiFs0.net
>>564
神殿長は領主一族ではありません定期

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff5-gdfu):2020/06/27(土) 16:45:20 ID:yrdAk+pp0.net
領主の血族ではあるんだっけ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd5f-gdfu):2020/06/27(土) 16:46:56 ID:ArQFZh3Xd.net
ダームエルは可哀想なんだぞ
後から「ああやって身分を盾にされたときはもっと上の身分の者を呼べ」と神官長に言われたのに
その後この領地の最高権力者にいじめられて当然助けも呼べず泣かされたんだぞ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:51:40.68 ID:g397qiFs0.net
>>566
先代の領主の奥さんの弟=神殿長

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f8f-NJGG):2020/06/27(土) 17:20:15 ID:geQ4Mz7K0.net
>>568
現領主が先代の子なら、神官長は叔父ってことになるよな。
外戚からの干渉や乗っ取りを恐れ、世俗の権力からスポイルしたとか?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2c-2eC9):2020/06/27(土) 17:36:23 ID:STgJIda20.net
>>569
神殿長は魔力が貴族になるには足りなかった

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe8-5fXH):2020/06/27(土) 17:41:19 ID:S6/ASJUC0.net
神殿長
家柄すごいのに
魔力ショボイ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 17:49:15.35 ID:ZA9YA34b0.net
雑魚騎士と仲が良いわけだな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 17:55:09.92 ID:geQ4Mz7K0.net
>>570
騎士団長が務まるぐらいの魔力なのに、まだ足りないのか?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f89-q/ij):2020/06/27(土) 17:57:03 ID:WR+cSFLm0.net
>>564
中級貴族レベルがあったら仲の良い中級貴族の家に養子に出すなり婿に出すなりできた

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:02:00.29 ID:STgJIda20.net
>>573
騎士団長?騎士は全員貴族だけど。貴族の定義は貴族院の卒業。神殿長は貴族院には行ってないし、騎士団にも入っていない。
神官長は貴族だし騎士団に入っていたし、最高戦力だった。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f89-q/ij):2020/06/27(土) 18:08:49 ID:WR+cSFLm0.net
1クール目の最終回
神官長の言葉 原作の長いバージョン

「・・・マイン、私は正直、ここまで親に大事にされ、愛されている君が羨ましいと思う。神殿にいるのは、孤児であれ、貴族であれ、親に必要とされなかった者ばかりだからな」

神殿長もシキコーザも図書館に嫌がらせした青色も、親に要らない子された

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:15:10.52 ID:jgprI2I8M.net
>>570
貴族には足りてる
家格には足りなかった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:18:12.33 ID:78nqpvTJa.net
魔力過多で蝕まれるのが身食いで、
その症状自体は、平民も貴族の子供も一緒

魔術具があれば命は助かるけど、それはとても高価
お金が無ければ助からないのは、平民も貴族の子供も一緒

青色の実家の寄付が、神殿の経営の助けになっていたように、
魔力が足りなくて捨てられた子ばっかじゃないんだよね
フェルディナンド様も、当初はお前にやる仕事なんぞないぞって暇してたわけだし(なお政変により、他の有能と高魔力と将来性持ちは全員引き抜かれた模様

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:22:13.33 ID:1K5jKe2f0.net
なんか神官長と神殿長が混ざってる気がする

神官長は貴族院をしっかり優秀に卒業して成人(15歳)後に騎士団長やってたこともあるがその後事情により神殿に入った
なので神殿入りは16とか17くらい、神官歴4年程度

神殿長は領主の母を出せる家柄としては全く足りない魔力しかなくて貴族にはさせてもらえず、幼いころに最初から神殿に入れられたと思われる
神官歴はたぶん50年以上だろう
神官たちの中ではちょっとだけ高めの魔力で本当は貴族になれるルートもなくはなかった

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fd7-5fXH):2020/06/27(土) 18:25:58 ID:4bQJUQcR0.net
>>573
君が主語を省くから誤解を招くんだ。神殿長は騎士になった経験はない
>>569
神官長フェルディナンドが神殿に入ったのは概ねその通りだ。成績優秀、眉目秀麗で
騎士としても文官としても優秀で、何より絶大な魔力を持つフェルディナンドが神殿入りした理由は神殿長とは全く違う

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:29:05.28 ID:g397qiFs0.net
>>573
騎士団とかやってるのは神官長=フェルディナンド
今みんなが話してるのはマインに威圧されて死にかけた神殿長

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:30:41.10 ID:s/NzydYMa.net
神官巫女という人事のトップである神官長に、
神殿の経営とかも、やらせてしまってる神殿長が、
紛らわしさの原因だな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:36:40.86 ID:JFF6boC30.net
>>573はたった1行の書き込みだけで大人気w

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:37:22.25 ID:STgJIda20.net
>>582
それを今糾弾すると後で立場なくなる人が

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:40:28.47 ID:g397qiFs0.net
>>582
だってあの神殿長、洗礼式前に神殿に放り込まれてまともな教育受けてないから計算なんか出来ないんですよ
どんぶり勘定で有り金使っちゃうから神殿は火の車で経理代理しだした神官長は頭痛い状態

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200