2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LISTENERS リスナーズ TRACK03

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa2c-Epcz):2020/06/21(日) 09:13:56 ID:axewTjSC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 09:15:45.15 ID:axewTjSC0.net
キミと、世界を聴きに行こう――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報 2020年4月3日より“アニメイズム”枠にて放送開始
MBS 4月3日より毎週金曜 25:55〜26:25
TBS 4月3日より毎週金曜 25:55〜26:25
BS-TBS 4月3日より毎週金曜 26:30〜27:00
AT-X 4月7日より毎週火曜 22:30〜23:00

◆関連サイト
公式サイト:https://listeners.rocks/
公式Twitter:https://twitter.com/listeners_PR

◆前スレ
LISTENERS リスナーズ TRACK02
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587788057/l50
(deleted an unsolicited ad)

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 09:16:16.41 ID:axewTjSC0.net
■スタッフ
原案:1st PLACE
原作:1st PLACE・スロウカーブ・Story Riders
企画・プロデュース:スロウカーブ
監督:安藤裕章
ストーリー原案:じん/佐藤大/橋本太知
シリーズ構成:佐藤大
キャラクターデザイン:pomodorosa
アニメーションキャラクターデザイン:鎌田晋平
サブキャラクターデザイン・総作画監督:小泉初栄/高原修司
メカニックデザイン:寺尾洋之
色彩設計:末永絢子
美術監督:谷岡善王
撮影監督:柳田貴志
CGI監修:川原智弘
CGIディレクター:後藤泰輔
3DCG:しいたけデジタル
編集:武宮むつみ
音響監督:小泉紀介
音響効果:西村睦弘
音響制作:dugout
楽曲プロデュース:じん
オープニング主題歌:「Into the blue’s」ACCAMER
音楽:L!th!um
音楽制作:DMM music/清水聖太郎(EDWORD RECORDS)
アニメーション制作:MAPPA

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 09:17:04.31 ID:axewTjSC0.net
■キャスト
エコヲ・レック:村瀬 歩
ミュウ:高橋李依
ニル:釘宮理恵
ロズ:花澤香菜
殿下:諏訪部順一
リッチー:上村祐翔
ライド:八代 拓
ジャニス:上田麗奈
ロバート:銀河万丈
ホール:下野 紘
キム:田中敦子
ウェンディ:本名陽子
リサ:ゆかな
レオ・マーシャル:千葉 繁
アイン・ノイバウテン:大原さやか
シュテュル・ノイバウテン:日笠陽子
ツェンデ・ノイバウテン:黒沢ともよ
スエル・レック:佐藤利奈
マッギィ:チョー
サリー・シンプソン:島袋美由利
トミー・ウォーカー:中村悠一
エース元帥:大塚芳忠
ビリン・ヴァレンタイン:水樹奈々
ケヴィン・ヴァレンタイン:山寺宏一
ジミ・ストーンフリー:福山 潤

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:48:19.77 ID:H6UobO8b0.net
AT-Xの最終回がまだだからこっちに立てたのか

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:55:57.16 ID:pxLCgUTn0.net
じんの勘違いが事態を悪化させたんだろうな
誰かの注文に沿って曲を作る能力しかないのに

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 11:50:53.44 ID:jrph+os8M.net
最終回のEDに流れたOP曲の別ver.良かったわ
10年以上前にああいうdnb流行ったから懐かしさあった
つかミュウの声優が歌ってたのかな?
この人歌上手いな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db85-ayCS):2020/06/21(日) 14:41:43 ID:oxWUTIWr0.net
最終回は良かった。

リッチーとライドが生きていたのはなんでなんだ?

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 15:11:19.55 ID:W451SAZa0.net
これが最後のスレかな
最後まで綺麗にクソアニメだったわ
結局ミミナシって何だったんw

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 15:26:50.60 ID:fOt+Ybgoa.net
天使の3Pのほうが真面目に音楽ネタ大事にしてたわ
主人公が不登校だとわからせるための冒頭の教室の名簿読み上げるシーンで
主人公の名前(貫井)の前の二人を「土屋さん、仲井戸くん」とやってて
初っぱなからすごくニッチなとこついてて上手いわーって思った

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab1-LS63):2020/06/21(日) 16:59:03 ID:w7v6ItwK0.net
メカクシは内輪ネタが内輪の範囲で終わったからそれほど違和感なかったが
こっちは世界規模にしたが内輪ネタで終わったから違和感あった
話の中に描かれない世界中の人が黙ってないだろと

話作るときのツッコミ役不在っぽい部分は共通してる

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-qKD1):2020/06/21(日) 17:27:25 ID:xYa8M3M1d.net
結局耳なしは異世界からきた別の生物で前回は分かり合えなかった今回はエコーとミュウが分かり合えたからこれから一緒に共存して行こうEND?

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f12-MS8U):2020/06/21(日) 19:21:47 ID:7wF56VAb0.net
>>12
単なる貧民がそんなこと勝手に決めるなとしか思えないw

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 20:21:35.68 ID:Lzx5ETCNd.net
ミューが実はラスボスでしたって話か
ジミーの過去を追体験して覚醒されるってのはRPGっぽくって良かったでも肝心のロボットバトルがイマイチ盛り上がらんのよな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 21:58:50.74 ID:QbpS0LQQ0.net
はあーー つまらんかった
穴ができたとか無くなったとかイミフすぎ
ロボ要らなすぎ
ミミナシって何だ
兄は死んでんのか

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 22:11:48.44 ID:UdCnOfopa.net
最後は良い雰囲気で終わってたが全体的にモヤモヤしっぱなしだった

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 23:05:12.17 ID:H6UobO8b0.net
音酔いとは何だったのか

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 01:27:17.03 ID:3pV7H9sg0.net
>>14
基本的にビームが強い方が勝つだけだからな・・・

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab1-LS63):2020/06/22(月) 01:36:19 ID:g7mI6rwy0.net
>>17
音酔い設定がなかったことになってなかったら最終決戦見守ったリバチェスタにいた奴ら全員ミミナシ化しそう
それぐらいやらなかったらエコヲの戦闘力に説得力でない

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b16-YM+h):2020/06/22(月) 04:21:38 ID:zsIfEwH+0.net
ミューがああなって以降いまいち意味わからなかった

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 10:29:53.58 ID:wvF4AYvI0.net
「音楽」「ロボ」というモチーフを生かしきれなかったのが問題だろう
「こうなったら勝ち」「どっちが優勢」「こういう理由で強い」など、バトルの説明がなかったので、何が行われているかわからないぶっぱバトルになっていた
ミュージシャンをモデルにしたキャラが出てきた割に、音楽について語られることがなかった
音楽のない世界なんだろうけど、シナリオ上でそこに触れられなくなるのは設定ミスだろう
音楽についての解説やうんちくを絡めつつ、各ミュージシャンの音楽性をバトルに反映できると良かったんじゃないか
ミミナシ(リスナーズ)についても、メインモチーフである「音楽」とどういう関係性なのかよくわからかなった

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 11:28:58.62 ID:tvfbpmgKM.net
つまらんおっさんキャラに執着せずに
3バカとの因縁でも深めてたら評価が5点ぐらいは上がってたわ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 12:16:59.72 ID:eaLAlS5m0.net
ロボ目当てで最後まで見たがニルが可愛いだけのアニメだった

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 13:03:25.20 ID:wyKd8Ylr0.net
同じくアンプでもプレイヤーによってロボの形状変わるよね?
釘宮ならどれつかってもタコになるよね?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab1-LS63):2020/06/22(月) 21:00:24 ID:g7mI6rwy0.net
>>24
>同じくアンプでもプレイヤーによってロボの形状変わるよね?
汎用型を出してしまう辺りその辺の設定は適当なのでは


じんが話に関わったアニメは悪い意味で印象に残るがツッコミどころが減って設定と話がまともになったら記憶に残らないような気がする

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a79-IXeA):2020/06/22(月) 21:29:14 ID:3pV7H9sg0.net
>>24
プレイヤーによって、というかコアパーツによってな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 21:51:03.21 ID:F/+9fCBT0.net
コメット・ルシファーを超える作品にはなれなかったか。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 23:38:10.55 ID:hcOeVbAca.net
あぁ、じんの曲のためのアニメだったのかな
アニメ製作側の面白さへの拘りがどこか投げやりで残念。惜しい。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ad0-lWw9):2020/06/22(月) 23:45:46 ID:izMON9lw0.net
死んだ人間がミミナシみたいな話はどこいっちゃったの?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-lTBA):2020/06/23(火) 00:14:46 ID:3hVj1tCXa.net
じんってそんなに周りが口出しできないくらいすごいクリエイターなの?
どこがすごいの?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 00:38:17.01 ID:j5wi9eZrd.net
いろいろやろうとして何もかもが中途半端になっちゃった

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 07:11:33.35 ID:H8sHjzJA0.net
>>26
ニルが汎用型に乗ったときは変わらなかったのではなかったか

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7cd-QuH6):2020/06/23(火) 09:37:29 ID:IkupTzlO0.net
7SEEDS (セブンシーズ)よりつまらなかった(´・ω・`)

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 10:53:29.58 ID:wLEDtqFp0.net
設定がガバガバすぎてなあ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ad0-wyU9):2020/06/23(火) 11:31:06 ID:/857vvws0.net
設定以前の問題では

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 12:21:01.29 ID:46528XH40.net
>>32
そりゃ影響するのは召喚する際だからな
既に召喚されてる巨人に接続しても勝手に置き換わったりせんだろ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bea-vFJg):2020/06/23(火) 20:21:09 ID:QgQK0NoD0.net
作品中に黒人要素感じられんから実況に黒人最高とかいちいち書き込んでるウザいのがいたんだろうか

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 21:07:43.25 ID:XtOa4l/C0.net
ミミナシやらプレイヤーやらの設定を一切考えない修行をすれば楽しめるらしい
最終話まで録画してるけどこれ完走できれば一段上のステージに行けそうな気がする

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 21:21:15.60 ID:flxgyP7O0.net
>>37
黒人要素感じられんってほんとに作品見てたの?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 21:27:36.83 ID:H8sHjzJA0.net
>>36
作中では召喚という単語出てこないからな…

アンプを修理したりパワーアップしたらロボにも影響するとはなんだったのか
コードを抜いてもロボ出しっぱなしにできるとか設定がふわっとしてて訳が分からないよ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdba-sted):2020/06/23(火) 22:45:10 ID:pLBmFebNd.net
最後にジミが真空管を渡してたのは
姉ちゃんの店に来た金髪の子なのかな?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 01:56:39.95 ID:NAK8yfkj0.net
「メカクシ」「ミミナシ」ときたから次は
「ハナヅマリ」とかにしとけばいいんじゃない?
ってふと思いました

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 03:10:24.06 ID:uWHkj1AZ0.net
このアニメキャラデザ媚びない感じとか割と好きだったけど今の世の中それじゃ受けないよね
1クールでうまくまとめたと思うけどテンプレロボット物は展開読めすぎて退屈になっちゃう

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sabf-kAEX):2020/06/24(水) 04:32:23 ID:4BfIIsvNa.net
>>42
なるほどワイズマァンか

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcd-YUYG):2020/06/24(水) 05:24:58 ID:QYK2CvwO0.net
ホットショットとか裸のガンを持つ男とか観た感覚に近い
理解出来ない系のコメディ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 08:29:12.21 ID:v216SnwKM.net
>>40
ロボを片付ける描写も無いし
殿下なんて建造物だしコードも無いからなw

総レス数 573
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200