2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八男って、それはないでしょう! 12男

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-b+aZ):2020/06/14(日) 21:36:39 ID:3+csd9QUa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

異世界で待ち受けるのは、権力と柵の貴族社会――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970前後を目安に、宣言してから立てて下さい
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年4月2日より放送開始
TOKYO MX 毎週木曜22:30〜
BS11 毎週木曜24:30〜
AT-X 毎週木曜21:00〜
J:テレ 毎週木曜26:00〜
AbemaTV 毎週木曜22:30〜
他配信情報詳細→http://hachinan-anime.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://hachinan-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/Hachinan_PR

◆前スレ
八男って、それはないでしょう! 十一男
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1591553204/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 15:22:05.19 ID:Zihi5PHq0.net
>>733
映像だけきれいだと、ノイエ某の二の舞になりそうな予感が

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 15:37:14.89 ID:U+6vRZg7d.net
何かとENを使うノイエ・ジールなど Eセーブを修めさせたバニング大尉を乗っけてくれるわー

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 15:37:45.38 ID:HiG3juj3d.net
これずっと小説もエリーゼがずっとヒロインなん?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-rTvz):2020/06/20(土) 16:48:22 ID:xmXxCc68a.net
>>725
銭インチキ好きだぜ 書籍化もしてるし

銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。(本編完結)
https://ncode.syosetu.com/n7002cp/

まぁぶっちゃけ戦国武将を使った二次創作みたいだからか
信長の妹(お市)が主人公の嫁だしねw
家康は速攻で討ち死にするところにもワロタ バタフライエフェクトだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 17:01:03.24 ID:9Jk1x2MMa.net
ヒロインはアマーリエ義姉さんだから

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 17:24:13.71 ID:PrX16Cb80.net
どうせなら兄嫁も貰ってやれば良かったのに。

ラスボスがしょうも無い兄貴とは、本当にツマらん話だったな。

力が有るのだから、貴族社会に収まる必要も無かろうに。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 17:28:29.38 ID:Zihi5PHq0.net
>>739
兄嫁はバウマイスター辺境伯家のメイド長で公然の愛妾だから、それほど不遇じゃないし、アマーリエ本人は幸せ感じてる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 17:30:11.08 ID:TDRc9TK30.net
なんかあっさりし過ぎて
原作もこんな感じなのか。。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 17:36:25.84 ID:Zihi5PHq0.net
>>741
なろうでも読めるんだから読んで見ればいい。
私はアニメよりだいぶ面白いと感じたよ。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f12-CQAJ):2020/06/20(土) 17:56:06 ID:BwdrAn5F0.net
>>741
あっさりと言うか
お湯でラーメン食った印象

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a16-FU44):2020/06/20(土) 17:57:50 ID:8DO3QaZ+0.net
長男の自滅話は5巻の最初の方、その後の未開地開拓話が本編だけどそこまで行かずに終わりましたとさ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa43-YTuD):2020/06/20(土) 17:57:53 ID:2a77VSZVa.net
>>741
個人的にはアニメで抜かされた小ネタ成分が面白い作品だと思うんで、なろう版でも読んでみて下さい
面白く感じたのなら書籍版読んだらもっと面白く感じるかも

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:26:00.16 ID:9wBod3wQ0.net
クルト「もっと俺に優しくしろおお」

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:40:59.34 ID:iCS8ubCs0.net
序盤でもエルの扱いはもうちょっとマシだし、(中盤あたりは結構可哀想な扱いだけど)
次男三男四男はもうちょっと頑張ってる
それとヴェルは早々に自分で作るのやめて工房立ち上げて料理はノータッチ
ここまでメシウマしとらん

ここまでキョドってないし
アニメから入るとなろうも小説もお前誰?って感じると思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:41:34.94 ID:1ne5ezLG0.net
最初から見直してるんだが、二話の最後でヴェルが学校通うために旅立つシーン
母親とアマーリエ姉さんしか見送りに来ないんだな、性根が腐ってるバカ長男はともかく
父親がいないのは酷いんじゃないか、親父がヴェルを嫌う理由が何処にある

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:47:11.34 ID:ISTGt27i0.net
この糞アニメを見返す苦行が出来るなんて >>748 は聖人なの?
アニメ見返すくらいならなろう版見た方が理解出来るよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:51:14.49 ID:Zihi5PHq0.net
>>748
嫌ってるというより、正当な扱いをできなかったことで合わせる顔がないんじゃないかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:54:33.86 ID:VxRfyKpu0.net
2話切りしたスマホ太郎と同レベル
なーにが面白くなるだよ
長男との確執の話で無駄な話数重ねるだけだろ読めるわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:05:54.50 ID:fu7wfoLH0.net
大物ジンクスってあると思います

大物OP作品は面白い
・はめふら
・かぐや様
大物コラボOP作品はつまらない
・これ
・白猫
・ヴヴヴ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:10:19.96 ID:IgmXbOeh0.net
大物を呼ぶ時点で金が掛かってるから
その作品を売りたいのかそれとも話題性で作品を売りたいのかだなぁ…
結果アニメの方に金が掛からなくなって駄作になる事も多いし

ヴヴヴとかは映画化まで行かせる算段(に見える)だったのが
中抜けと一期の内容が悪い方に作用して大失速して二期終了だったからな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:14:04.09 ID:/qy712Sj0.net
話題性で使ってるのにほとんど話題になってないという

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ becd-Hu4k):2020/06/20(土) 19:16:27 ID:rMJ5rwpS0.net
ヴヴヴって二期あったっけ?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ad7-bs5u):2020/06/20(土) 19:19:21 ID:fu7wfoLH0.net
ヴヴヴは分割2クール

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:31:10.97 ID:IgmXbOeh0.net
1クール目はちゃんと次回予告まであったのに
2クール目から次回予告が無くなったのは目に見えた失速だったは

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:31:13.11 ID:U+6vRZg7d.net
>>752
前季に歌舞伎町シャーロックとかいうのがあってな…。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 20:07:20.35 ID:eiNguq2XM.net
糞アニメ脚本だったな
誰の責任だよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b32c-1/Nl):2020/06/20(土) 20:19:04 ID:dDwCuGrA0.net
2期があったはずなのにいつのまにか2話くらいで終わったアニメがあった気がする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ad7-bs5u):2020/06/20(土) 20:30:02 ID:fu7wfoLH0.net
>>758
あのアニメに大物要素あったか?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aa0-gppp):2020/06/20(土) 20:31:37 ID:d8eB1e0k0.net
>>739
ヴェルの魔力は冬夜(スマホ)やシン(孫)のような、
その世界の誰も敵わないほどの規格外の強さというわけじゃないので
原作だと戦闘で結構ピンチに遭っている
だから先代二人のように、世間に関係なく我が道を行く生き方が出来るほどではない

二人ほど現代日本の知識を使って文明面で無双しようという度胸も持ってないし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H97-ZMhM):2020/06/20(土) 20:32:15 ID:NZwTjtJiH.net
>>732
サンキュ 直描写はなかったけど
>買い物した下着や服などを私が着るのを嬉しそうに見ていたり、一緒にお風呂に入ったり。
この文章だけで満足できたわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 20:40:02.87 ID:Zihi5PHq0.net
>>762
ヴェルと導師ってどっちが強いのかなあ?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 20:41:12.43 ID:RW7hczMU0.net
>>764
一応導師
一番強いのは師匠

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 20:42:30.09 ID:/qy712Sj0.net
導師の魔力が切れるまで逃げ切れれば勝てそうだな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 20:50:32.42 ID:Zihi5PHq0.net
>>765
最終的に一番強くなるのはエリーじゃないかなあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aa0-gppp):2020/06/20(土) 21:20:55 ID:d8eB1e0k0.net
>>764
原作で、故人の魂を召喚して憑依させる「英霊召喚」という能力を持った敵が
浪川声の師匠を呼び出して師匠vsヴェルの状態になり、
ヴェルは窮地に追い込まれて死を覚悟しそうになる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 21:40:55.98 ID:0nScbNOk0.net
導師「いくぞヴェンデンリン卿、魔力の貯蔵は十分か」

こうですか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 21:43:12.87 ID:LU/STHvKa.net
>>768
そのまま師匠がイスカンダル呼びそうだな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2c-eO9S):2020/06/20(土) 21:44:22 ID:RW7hczMU0.net
>>770
師匠が3人出てくるから一人イスカンダル状態だなw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-DQ2A):2020/06/20(土) 22:05:50 ID:U+6vRZg7d.net
>>761
EGO-WRAPPIN'は大物だろう。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 23:29:24.50 ID:4D1IJGHNa.net
師匠1人で孔明の知略+イスカンダルの武力みたいなもんだし

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 23:47:05.25 ID:mhMCRnjx0.net
主人公も転生者の知力を活かして自分の目標を目指したり王宮の政争に巻き込まれつつも上手く立ち回ったりとかそういう方面を期待してたんだけど……なんというか残念なお話だった
これ世界・人物・設定そのままに他作家に書かせたら本家より面白くしてくれそう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 00:04:06.24 ID:T845EgFW0.net
>>774
自分の目標がお上の仕事はやめて冒険者をしたいってことだけど、かなわぬ夢だったな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-qqN5):2020/06/21(日) 00:46:58 ID:d7TUGNN/a.net
>>774
面白く出来る人間はいるだろうけど、別に原作も転生前のスキルを使わないわけではないし
アニメは転生する前の記憶があるという設定をほとんど無視してただけで

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 00:53:39.87 ID:bExDY81z0.net
このアニメの改変やオリジナル要素でなにか一つでも良かった点があったんだろうか・・・。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:06:52.40 ID:T845EgFW0.net
>>777
アマーリエさんが美人

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (シャチーク 0Cdf-IXeA):2020/06/21(日) 01:08:31 ID:EcRdqeV5C.net
長男の嫁ドライすぎてワロタ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (シャチーク 0Cdf-IXeA):2020/06/21(日) 01:09:40 ID:EcRdqeV5C.net
つか騙して笛渡した奴どうなったんだっけ?
なんかさっぱり頭に残らんアニメだったなあ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b329-pCch):2020/06/21(日) 01:10:40 ID:+chvHsoq0.net
>>779
夫が最低なクズなのは理解してるだろうし子供だけは守ろうって心境になるのは当たり前だと思うわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-qqN5):2020/06/21(日) 01:11:04 ID:d7TUGNN/a.net
>>777
ヴェルと導師のキスシーンが描かれなかったこと

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da82-7D/9):2020/06/21(日) 01:13:11 ID:r0HH89UW0.net
>>780
山道のブライヒレーダー側で兵士待ち構えてるから捕まるだろうでその後なかった気がする

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:16:47.86 ID:E69jGxup0.net
兄嫁のNTRがあれば救われたのに

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:21:58.83 ID:H6UobO8b0.net
>>775
銀英伝のヤン・ウェンリーみたいな人物伝にすれば面白くなりそう
能力があるが故からの巻き込まれ系で不本意な出世と戦争政争の道具にされる的なやつ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:22:05.21 ID:HoQ8NnlVx.net
予想はしてたんだ活字で面白いのであって
アニメ1クールじゃ無理だと
そしたらいきなり幼少期の色々をすっ飛ばし
公爵との決闘もすっ飛ばし
いらない武道大会で1話使い切り
クルト戦なんかあっという間である意味ギャグの
導師も参戦しておらず
詰め込みすぎたのか端折りすぎたのか
異世界行ったら本気出すが同じ運命を辿らない
ことを願う

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:24:58.92 ID:T845EgFW0.net
>>785
まあまさにその通りなんだけど、ヤンと違って悲劇にならないだけで

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:27:04.58 ID:hd30oY6Bd.net
転生ものである必要が一切ない件
最近この手の作品多すぎ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:30:47.16 ID:WDznJEJF0.net
アニメ途中でやばいと思ったのか
作者が八男みそっかすあふたー編
毎日更新してるのは地味に嬉しい

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2c-ws3/):2020/06/21(日) 01:31:42 ID:T845EgFW0.net
>>788
この世界の字が特に魔法書などは漢字がたくさん使われてる。魔法書が転生してすぐ読めたのはかなり役に立ってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b16-koix):2020/06/21(日) 01:32:44 ID:FlFsnQoD0.net
>>751
なろう系じゃスマホが一番まし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-rTvz):2020/06/21(日) 01:33:41 ID:8f8RXFo8a.net
いちおー料理すげーは日本の知識無双をやってるということではある
商人アルテリオさんにレシピ売ってるとかアニメでカットだろうが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e52-DF/D):2020/06/21(日) 01:34:42 ID:f6cJrj2u0.net
>>788
なんか日本食出さないと気が済まないから転生要素は必要w

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:44:25.56 ID:+chvHsoq0.net
まあ転生してる設定がストーリーに直接関わらないものが多いのは事実だな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 02:04:37.94 ID:5UzUsaVvd.net
???「わたくしカタリナは無事に第二期を掴みましたわ。
 ヴェンデリン様は依然として謎のリーマンに体を支配されっぱなしですの?
 お情けないことですわね」

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-pCch):2020/06/21(日) 02:08:34 ID:hd30oY6Bd.net
あっちは転生者としての知識を最大限利用して邁進してるし好感持てる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 02:22:00.60 ID:1d5784IL0.net
>>649
別にサラリーマンでなくてもいいし転生の意味はないな。ただ中世貴族社会の実情を
物語にしたくて書き出したが転生をつけないと売れないから設定に付け足しただけだろ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 02:25:22.99 ID:NbHo/Pbad.net
>>778
原作だと美人じゃなくてかわいい系なんだよなぁ…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 02:26:45.54 ID:EcRdqeV5C.net
隙あらばヴェンデリンをやっちゃいそうだった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 02:27:32.82 ID:enu2jxEVa.net
>>788
転生の設定は魔族の国に行く時に活きるから
もしアニメでやるとしたら4クール目あたりかな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 02:36:26.01 ID:YWgb1GGI0.net
>>634
本妻の方が子が多いのか。珍しいな。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eaa-Fj6o):2020/06/21(日) 03:01:04 ID:7dqFNRIT0.net
氷風がはやい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bfb-LS63):2020/06/21(日) 03:39:12 ID:6epzy0Cv0.net
>>788
まあアニメしか見てないとそうだろな

転スラは最終回で転生とタイトルの伏線を見事に回収するからな
漫画とアニメはそこまで続けられそうもないから途中全カットでいきなり最終回つかわれそうだけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a6c-NfkF):2020/06/21(日) 03:55:27 ID:WDznJEJF0.net
脚本か監督かどっちが悪いかわからんが
ほんとくそやったな

ハガレンのオリジナルエンドぐらい
くそやった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e2c-ws3/):2020/06/21(日) 05:13:50 ID:T845EgFW0.net
>>800
帝国の方にある国に行く時も

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 05:24:59.82 ID:JR9Bw/tYd.net
糞原作から糞脚本が生まれ糞作品が生まれてしまった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 06:29:06.96 ID:mBsLUrKhd.net
閣下とアリカの八男OPはすっげー耳に残るわ
強がっとぅわいても

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 07:05:04.57 ID:YWgb1GGI0.net
>>788
逆に、転生者ということがストーリーに重要な意味を持っている作品ったら、どんなのがあるん?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 07:08:29.25 ID:T845EgFW0.net
>>808
本好き

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 07:40:36.64 ID:KkMxyYAf0.net
>>808
処刑少女
まぁこれは転生者は主人公でなくW主人公のサブかヒロインの立ち位置だけど

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-7dqm):2020/06/21(日) 07:51:53 ID:gcDunbALr.net
次スレ
【八男】 Y.A総合スレ その14 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591375930/

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 07:56:54.50 ID:IREQEJTQa.net
次スレというのとはちょっと意味がちがうだろうけど
アニメ2板に立てても需要あるかどうかはわからんな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 07:59:14.02 ID:NaKNYQcE0.net
>>774
アニメの脚本をってことだよね?
原作は前世の知識けっこう生かしてる
ただ戦争政争となるとそんなにバンバン戦争している世界ではないし
基が本人いわくしがない商社リーマンなので上の命令には割と素直に従うので結果振り回されてる感じか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-2CVc):2020/06/21(日) 09:09:08 ID:FoGqyBiHM.net
処刑少女って、ティアムーン物語かと思ったら
そういうタイトルの作品があるのか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:19:22.45 ID:EcRdqeV5C.net
マヨネーズ味噌醤油アイスクリームはたいてい登場するね
独身のリーマンだの子高校生は普通作り方知らねーよなといつもおもう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:23:35.95 ID:sIEp5q/G0.net
なんでこんなに陰キャキャラにしてしまったのか
脚本家の頭の中ではどういう変換したんだか理解不能

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:36:52.57 ID:22TRq8ZtM.net
>>815
この作品だと商社で食品関係を担当していて取引先と上手くやるために作り方等も覚えていた、という設定を一応用意していたな

食べ物関係以外では特に戦国時代にタイムスリップする話では
糞尿から硝石を作って黒色火薬を作るのが多いように感じる
現代で試していないのに知識だけで良く作れるなぁと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:43:24.90 ID:PRZm/zpv0.net
常に被害者面してんのが凄いイライラする
兄を謀殺してまでそれかよって

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:47:47.69 ID:af97CLWha.net
>>817
硝石は帝国編で帝国では普通に作られていたから作れた
元々硝石は作り方がわからなくて作っていなかった
他にも商社の外回りらしい考え方とか、現代人からみた封建制度と民主主義とかが随所に出てくるし、他の作品に比べたら転生要素は結構使われてる方だと思う
メインストーリーにはあまり関係してこないけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-7xA6):2020/06/21(日) 11:00:34 ID:MOG5DRqQd.net
>>818
原作だと遺跡ゴーレムの時点で王国なんか捨てて帝国に亡命しようか思うほどいい性格してんだけどな
アニメはなんでナヨナヨしたキモいキャラにしたのか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 11:18:32.73 ID:Pm/SW7Bk0.net
>>820
このアニメは八男って、それもありでしょうっていう別作品だから...
同人アニメに期待しちゃいけない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f12-IXeA):2020/06/21(日) 11:28:54 ID:gQRPLgzq0.net
長男だったら生活しやすかったかもしれないけれど(実際そうでもないが)、
魔法の才能があったから8男でもよかったかな、ぐらいじゃん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1718-lhRn):2020/06/21(日) 12:06:19 ID:YWgb1GGI0.net
魔法の能力が圧倒的に有利でも、なんで、魔法の才能のある子を世継に据えるということをしないんだろう?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ad0-1VnH):2020/06/21(日) 12:10:08 ID:s/R4HAYB0.net
魔法の才能は(ヴェルとその子供以外)遺伝しないから

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-qqN5):2020/06/21(日) 12:20:56 ID:af97CLWha.net
>>823
封建制度において、長子相続を崩すのは大変危険な行為
長男は嫡男として家臣や領民に支持される。これはそこに利権が存在するから
言うまでもなく、利権に乗れるはずだった人間は乗れなくなるなら抵抗するわけで、内乱の火種になる
内乱とまでは行かなくても、重臣が謎の死を遂げまくるなんてのはよくある話

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a16-FU44):2020/06/21(日) 12:21:27 ID:sIEp5q/G0.net
貴族としてのお仕事に魔法は必要ないんだよ
長男がリストラされたのは単純に無能だったからと言うだけの話

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a16-FU44):2020/06/21(日) 12:23:59 ID:sIEp5q/G0.net
希少な魔法使いは現場に出て仕事してもらったほうがパフォーマンスが遥かに良いから
当主に据えて書類仕事させるなんてとんでもない損失
現場でこき使われてるバウマイスター辺境伯は異常だけど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 12:26:42.70 ID:3z5Ks/TA0.net
八男は現代日本の教育を受けていて事務処理能力も水準以上だし
日本の食文化知識を使った飲食店コンサルも失敗なし

魔法使えなくても人生詰まない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 12:30:11.16 ID:r6FY1VzRa.net
結局、八男とかエリーゼ巨乳とか、大食いとかいろいろ設定が役にたってなかったな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-rTvz):2020/06/21(日) 12:43:03 ID:IREQEJTQa.net
アームストロング導師も実は次男で跡継ぎではなかったのだよな
兄が魔法使えなくとも問題なし


オマケ一話 マヨネーズとアームストロング伯爵家。
https://ncode.syosetu.com/n8802bq/73/
導師の髪型は、何というか変わっている。
 頭周部は綺麗にカミソリで剃りあげられ、頭頂部のみに硬そうな癖毛が三角形型に天に向かって伸びているのだ。
 例えるなら、後に魔の森の探索で見つけたパイナップルという果物のヘタの部分にソックリであった。
「三百年前に戦死したご先祖様が、この髪型だったのである!」
 その髪型にした理由は、もし戦場で首を討たれても、敵が切り落とした首を持ち易いようにという配慮と。
 そういう最後を迎える可能性が高いのが、アームストロング伯爵家当主なのだという覚悟から来ているらしい。
 以後、アームストロング家の男子は全てこの髪型にするのが決まりになり。
 導師も現当主の次男なので、子供の頃からその髪型なのだそうだ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 12:54:10.64 ID:sIEp5q/G0.net
>>830
>子供の頃からその髪型なのだそうだ
ttps://i.imgur.com/hmOjase.jpg
書籍版の設定と違うのだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 13:06:52.66 ID:z49mwR7y0.net
長男爆発したの面白かった
2期あるなコレ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 13:21:49.71 ID:3lQHsndZr.net
糞一期のおかげで何を作っても二期は名作になるなw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 13:23:26.43 ID:gN2uYXvC0.net
二期作っても帝国にはいかないだろうし
北方の戦争(エル可哀想なところ)と遺跡調査で終了かと

まあ二期無いだろこれだけ言われたら

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200