2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜27冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 06:03:08.88 ID:WrsARTDf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
ABCテレビ 4月4日より毎週土曜日26:10〜
AT-X 4月7日より毎週火曜日23:30〜
※リピート放送:毎週木曜日15:30〜/毎週月曜日7:30〜
TOKYO MX 4月8日より毎週水曜日22:00〜
WOWOW 4月8日より毎週水曜日24:30〜
※第15話のみ無料放送
BSフジ 4月9日より毎週木曜日24:00〜

■関連サイト
公式サイト:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作者Twitter:https://twitter.com/miyakazuki01

■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜26冊
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1591068509/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 05:42:36.13 ID:1dYciLGy0.net
けっこう儲けることに貪欲なところが好き
ベンノさんみたいな考えかたをみんながしてる

それはマインの母ちゃんやトゥーリも同じ。冬の手仕事で儲かるとなる鼻息が荒くなる
ルッツの兄もいっしょ

そして、それはお貴族様にも現れてくる。
商売で儲けようって気持ちが、この物語の大きな幹になっている気がする

神官長は商売っ気はほとんどないけど

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx87-7V4B):2020/06/11(Thu) 06:55:07 ID:fJltK1pvx.net
可愛らしい伝令の鳥さんが、オッサン声でびっくりしたw

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 06:56:55.79 ID:GbICYvLQd.net
>>45
あれLINEなので

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 07:34:22.55 ID:9h8kDOnZ0.net
分譲住宅に住む貴族w,

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 07:39:22.21 ID:/Ju8ntQ9a.net
モデルルーム公開中やぞ(嘘)

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63e7-y54d):2020/06/11(Thu) 07:49:52 ID:loZzKPG60.net
確かに貴族街のイメージがちょっと貧相だったな
日本の都が真似た西安とか
昔のヨーロッパっならどんな感じだろう

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2325-TPup):2020/06/11(Thu) 08:22:20 ID:LLtbPiFx0.net
>>45
原作を読んでいない人は確かに驚くだろうね
読んでいたからこう言うふうに映像がされるのかと思って見ていた。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-fnQr):2020/06/11(Thu) 08:23:12 ID:voOhIYyOd.net
貴族街の描写は正しいのだけど
下町がアニメの事情で綺麗すぎるから
もっとキラキラしくしないとバランス的に
釣り合わんね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 08:49:34.20 ID:SMdLybQz0.net
キラキラキラ
騎士団「これは?」
神官長「巫女見習いの祝福だ」
マインのあれは他の青色神官の祝福とは見た感じ違うのか?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 08:52:25.64 ID:DxGR8CnR0.net
>>52
あんな全体にばら撒かない
神官長もまだマインの魔力総量は理解していないのでこれから先気づくことになる

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:02:11.26 ID:AKqr6ljkM.net
>>52
他の青色が祝福したことなかったから珍しくて驚いたんじゃないですかね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:03:46.88 ID:cbJsctAe0.net
巫女見習い「今のはベホマズンじゃない、ホイミだ!」

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:10:05.58 ID:LLtbPiFx0.net
マインの広域祝福は討伐前の今回が初?
孤児院でこっそりやっていなかったのかな
絵本ができた時とかに
 いやっふぅ! キラキラ あらっ?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0375-fBAy):2020/06/11(Thu) 09:12:35 ID:gTA6dVGi0.net
今回は指輪借りてはめてるから漏れた

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMff-nOJJ):2020/06/11(Thu) 09:21:28 ID:W+ZVT/P4M.net
指輪使って神に祈って御加護がありますように
だからな
普段のテンション上がって魔力が噴き出すのとは違う

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:26:54.41 ID:cbJsctAe0.net
うっかりお漏らししてもトロンベの実を発芽させるくらいだな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:27:00.63 ID:Z32XBcJxr.net
>>56
指輪してたら漏れてたかもな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:27:08.36 ID:NVyqGbxYd.net
攻撃にも騎獣移動にもMP消費するのでMPに余裕のある奴は身体強化系バフ魔法かけて前線へ余裕のない奴はバフ無しで後方へと力量差に合わせた配置をするのがあの世界では一般的っぽいので
他人へのバフ魔法(しかも全体魔法)と言う大量MP消費魔法は今までの青色はMP少なくて出来なかったし騎士達が自分でやろうにも呪文を知らないかMPもったいなくて出来ないとかそういうのだろうか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:37:09.10 ID:Mp2fBD530.net
通常祝福が全体防御の幼女

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:48:13.41 ID:/NYExQD00.net
>>17
寺に篭らされて日々退屈してるときに、あんな面白い子供が来たらワクワクするよ。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 09:49:46.85 ID:SMdLybQz0.net
名指しで呼ばれたのはフェルディナンドさまだけなんだからマインが行く必要はないよね
なぜ連れてった?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63e8-EVMN):2020/06/11(Thu) 09:52:26 ID:QYJ6c3Qg0.net
普通の祝福といえば神官長がベンノに挨拶のお返しにやってたあんな感じ
それを広範囲にばらまいたから驚かれたんじゃなかったかな

騎士たちは魔物討伐に魔力を使うので他に使う余力がある騎士はいたとしても上級騎士の連中位ではないかと
騎士団として魔力を使う者たちなので元々低い連中はよそ事に魔力使いたがらない

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-EVMN):2020/06/11(Thu) 09:57:33 ID:KqiVO75l0.net
>>64
フェルさんは戦闘要員
マインは癒し要員+(ネタバレ自粛)

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Xl1K):2020/06/11(Thu) 10:00:27 ID:NrYeYCoUd.net
>>64
たしか、騎士団から神官への要請だった気がするから青色たるマインも連れて行ったと思う
更に言うなら被害の予想から魔力が必要になるからそのためも有ると思う

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f3-EVMN):2020/06/11(Thu) 10:02:33 ID:usQqLoP90.net
騎士が最後にマインに嫌味言ってたけど
騎士団もマインが貴族じゃないの知ってるのか

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:06:30.92 ID:DxGR8CnR0.net
>>68
あいつは特別マインに悪感情持ってる
その辺の裏事情アニメでちゃんと言うか不安だけど

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:08:42.25 ID:SMdLybQz0.net
>>67
青色ならマインじゃなくてもよくね?
マインなんて不安要素しかない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0375-fBAy):2020/06/11(Thu) 10:11:01 ID:gTA6dVGi0.net
次回をお楽しみに!

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hdf-yc17):2020/06/11(Thu) 10:11:32 ID:NoVa5ESZH.net
迂闊に単体で残すと危ないから、目の届く範囲に置いておこうとしたのでは?
まぁあのザマだけど

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b0-NjyN):2020/06/11(Thu) 10:13:09 ID:vpeL39E10.net
>>70
今の青色は魔力の少ない残りカスしかいないので土地を回復させられるほどの魔力がない
通常は神官長が土地を回復させてるがマインという魔力タンクがいるので戦闘に参加できるようになった

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:16:47.37 ID:nYiWZovz0.net
>>70
>今は儀式を行えるだけの魔力がある青色神官がいないため、青色見習い巫女という、本来なら神殿の中で一番役目から遠いはずのわたしがその役目を負うことになってしまったそうだ。
>神官長は、騎士団のフォロー役をこなさねばならない可能性があるため、わたしが巫女としてきっちり仕事することを求められているとフランは言う。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:16:56.68 ID:NrYeYCoUd.net
>>70
何故他の青色ではなくマインなのかは次回話でわかると思う

そして、フェルディナンド様の真の目的は三期有ったらわかると思う
わりとガチ目のネタバレ含むから今回の騒動は(´・ω・`)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:17:24.42 ID:C7GHX2/D0.net
>>70
マインを貴族デビューさせたかったんじゃね

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:18:15.47 ID:KqiVO75l0.net
ID:SMdLybQz0の疑問に答えていったらそのうちネタバレ大会になりそうな予感しかしない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:19:48.87 ID:xVW1EsUjK.net
>>39
>木々が消える頃にはもう

なにトロンベってあのウネウネしてる蔓の鞭で周りの木を薙ぎ倒したりしてんの?
トロンベ同士が近くに在るとベチベチしばき合ったりすんのか……

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:20:28.27 ID:usQqLoP90.net
>>69
そうなんだ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 10:21:53.49 ID:KqiVO75l0.net
>>78
なにそれ見たいw
カンガルーのAAみたいにベチベチやってるトロンベw

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKff-w1VD):2020/06/11(Thu) 10:30:58 ID:xVW1EsUjK.net
>>63
つまり神官長語だとあれか
まったく君というやつは……(額に指先を当てて)=おもしれー女だぜ
と言うことか、女子無駄のバカ的に

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf7c-+Do1):2020/06/11(Thu) 10:32:33 ID:1dYciLGy0.net
マインの魔力量の多さを騎士団を通じてそれとなくアピールしようと思っていた神官長
自体は予想以上の展開を見せるのであった

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf7c-+Do1):2020/06/11(Thu) 10:35:30 ID:1dYciLGy0.net
雑魚は元青色神官らしい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63e8-EVMN):2020/06/11(Thu) 10:48:13 ID:QYJ6c3Qg0.net
>>82
騎士団長にアピールしたいのかなとは思った
神官長とわりと仲良いカルステッドがマインのことちょっと見つめてたからちょっと話を聞いてたのかもなと
フェルディナンド様に子どもの面倒がみれるのか!?泣かないか!?的な意味もあっただろうけども

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 632d-u53O):2020/06/11(Thu) 10:49:42 ID:9h8kDOnZ0.net
トロンベの数秒のうねうねの作画だけで十万位の費用w

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6309-ALDZ):2020/06/11(Thu) 10:57:13 ID:s9197s990.net
マインちゃんの世界にどっぷりハマってしまうと他のアニメの貴族と平民の関係が緩すぎてモヤモヤする…

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-3dze):2020/06/11(Thu) 10:59:23 ID:8C6kpGXLM.net
銀英伝も惑星ごと平民皆殺ししようとしたりしたね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 11:14:40.63 ID:QYJ6c3Qg0.net
>>86
タメ口でいいぞなんてなんちゃってなろう貴族見ちゃうと
それ作者が適切な敬語書けないだけじゃね?と言いたくなる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-EVMN):2020/06/11(Thu) 11:28:39 ID:T0Yr/2FI0.net
>>78
種が弾け飛んで複数のトロンべが発芽成長するのだから
放置しておくと絡まり合って合体するんじゃないかな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-EVMN):2020/06/11(Thu) 11:35:50 ID:KqiVO75l0.net
種や実って普通は動物や風なんかに他の地に運んでもらってそこで繁殖するように出来てるものだけど
トロンベの場合水風船みたいな実の状態で地面に落ちてるんだよね
人間に見つかれば遊びで潰されるだけだし、動物が食べて・・・てわけでもなさそう

それに森でトロンベの実であるタウの実を拾ってくるみたいだけどその森、別に枯れ果てた森ってわけじゃなさそうだし
謎だな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fa0-EVMN):2020/06/11(Thu) 11:39:19 ID:SMdLybQz0.net
トロンべは手遅れになるとあんなことになるなら
素材集めでワザと発生させてるのがバレたら死刑にされそう

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-LzB1):2020/06/11(Thu) 11:39:44 ID:cHISqW7Ra.net
もやしみたいなもんじゃね?
特定の環境におかれた場合だけ別物に成長する

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-ql1f):2020/06/11(Thu) 11:41:19 ID:qKdVsTO6d.net
トロンベが発芽する
つまり萌える

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 11:43:59.76 ID:yAwPIBEyM.net
>>90
web原作だとこの後で説明があるんだよね

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 11:52:42.65 ID:x69YyoYsF.net
>>90
タウの実はわからないけど、パルぅの実なら木か消えるときに投げた飛ばしてるよ(コミック参照)

あと、発芽直後(にょきにょき初登場時の実)は獣の餌になりそうかな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 11:58:12.29 ID:KqiVO75l0.net
>>95
パルゥの実はわかる
謎なのはタウの実で、あんな籠いっぱいになるほど同じ場所(森)に落ちてるってことは
親の木であるトロンベもそこにあったってことだと思うんだけどその森枯れてないんだよね?
不思議だなーと思って

発芽直後ってあのもやし状態?
たしか柔らかくて紙に加工しやすいんだったよね
たしかに草食系の動物が食べれそうだけど、発芽しちゃってから食べられちゃ意味がないw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 12:02:53.30 ID:NVyqGbxYd.net
タウの実=トロンベの実ではないのがややこしい。雌株のタウの木は無害なんだよね…同種の雌株と雄株でどうしてこうも生態が違うのか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 12:04:17.85 ID:x69YyoYsF.net
>>96
ごめんごめん
発芽直後じゃなくて発芽目前だったよ

まぁなんであんなにタウの実があるかは謎だけど、タコの卵は数万個あってそこから育つのが1パーとかだったはずだから、割と野生の動物の食料なのでは?(ダーウィンが来た!感)

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 12:07:29.14 ID:T0Yr/2FI0.net
>>97
広範囲に植生が広がる為の生態なんじゃないかな
グラボイズ→シェリーカー→アスブラスター(卵を産む)→グラボイズみたいな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-EVMN):2020/06/11(Thu) 12:15:22 ID:KqiVO75l0.net
タウの木なんて出て来たっけ?
ちょっとアニメ見直してくる

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 12:22:25.04 ID:UdLiM2ti0.net
普通の木じゃなくて魔木だからなぁ。現実の木の増え方と比べられてもね
ほか作品でもある魔物の突然発生みたいな感じでその辺にあった魔力が実体化してるとかでもおかしくないしなんとも

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 12:33:24.76 ID:POshfTRZ0.net
>>62
通常祝福が全体祝福で二倍祝福の巫女見習いさんは幼女ですか?
youjo-online

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 12:52:03.62 ID:ArNyzjpPd.net
下記の考察がなんの役に立つかわからんが考えると面白いよね
長文&ネタバレがあるかもだからNGしてね






タウの実の特性上魔力を吸い上げる。
魔力が収穫量に直結する。
故に通常は土地の魔力を吸いとり発芽する。

発芽前の魔力が貯まった実は魔獣が欲しがりそう。
餌となるなら実は広範囲に大量に蒔かないと次世代に続かない。
故に大量に実が採れるのは自然の摂理にあってそう。

今回の話までの大きさになるのはどのくらいだろう?
発芽をみてると貯まった魔力で育ってるみたい?
ある程度大きくなったら枝?幹?から魔力を吸いとってるから割と爆発的に育った?マインから魔力を吸収したら一気に発芽した事から恐らく正しい。
故に短期間で育つ。
ここで次の疑問としていつ実を蒔く?
一定の成長後に実を蒔くとして、自分の回りに栄養は無くなるのは自明。
今回の話まで育つ前に蒔かないと騎士団らに全滅させられるからその前。種子を撒いた後に何故まだ成長する?
実を蒔いても邪魔されないなら実の場所まで魔力を吸いとる可能性がある。
ならある程度成長したら木が崩壊して魔力の循環する植物の可能性は?(思考の飛躍)
……考察もどき楽しい(´・ω・`)

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 12:54:07.50 ID:VSHTpfEC0.net
神官長は、魔力以上に計算機の能力の方をありかたがってそう

あの人、自分でやった方が早いと仕事抱え込むタイプな上に、
有能なので(栄養ドリンクをガバガバ飲みながら)抱え込んだ仕事なんとかするし、
教育は要求が高すぎて付いてこれる部下が少ないという・・・

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 13:35:52.95 ID:BwTSoxTNM.net
>>91
まあ処刑が妥当だろう。
だからにょきにょ木を紙の材料にしてると神官長に報告してるのに、今回それを口にしてるのはアニメの改悪。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 13:40:43.53 ID:C7GHX2/D0.net
>>105
そういえば知ってるんだったな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fbc-UofN):2020/06/11(Thu) 14:43:01 ID:JTscIL9K0.net
>>98
原作でいつの間にかタウの実は地面に落ちてるとあったような
神様にも困ったのがいるように土地の魔力か生んだ風土病みたいなものだと思う

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 15:04:18.94 ID:c3bXvwIxa.net
タウの実って実るの?
ムカゴみたいなのが根から生えてるわけじゃなく?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 15:10:58.76 ID:VWp+4nrfd.net
植生は不明だな
パルゥみたいに突然出てきてすぐ消えるのかもしれないし

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-gJsL):2020/06/11(Thu) 15:20:14 ID:59LjoTAba.net
>>108
タウという植物の実でしょ?
魔力を得るとトロンベという魔木になる

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 15:30:49.66 ID:06pS+NLk0.net
タウの実は地面から湧いてくる感じでいつの間にかある
育つ前の小さいのをマインが拾ってただろ
詳しい生態はだれも知らない

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-EVMN):2020/06/11(Thu) 15:43:58 ID:KqiVO75l0.net
>>108
実にヘタ付いてるからたぶん果実系だとは思うんだけどどうなんだろうね

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 15:49:40.05 ID:JTscIL9K0.net
地面に落ちたまま夏には拳大まで育っていく謎の実
木の実の形したキノコかもよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 15:59:59.68 ID:KZKoifPia.net
トロンベの生態で判明してるのは

・雌雄別株で雄トロンベ 雌タウの木
・タウの実は土から離すとやがて枯れる
・トマトっぽい見た目からしばらくすると外見が変化して自力で地中にもぐる
・地中で魔力を吸収して発芽、成長する
・普通に成長した場合でも地上に出てすぐなら子供でも刈れる、ある程度大きくなっても大人なら刈れる、発見が遅れると手がつけられなくなってお貴族様案件
・タウの実に魔力を吸わせて強制成長させると種を撒き散らして地表で発芽する
・街の石畳の上では発芽してもすぐに枯れる

あとアニメではカットされたけど燃えにくいので高級家具等に利用されている

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-BR5o):2020/06/11(Thu) 16:06:41 ID:KZKoifPia.net
>>114
読者視点で、って書くの忘れてた

貴族は平民が活動する森には入ってこないし下町にも行かないからタウの実に触れる機会がないし、地中発芽なので平民でもトロンベの種とか分からないのよね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-EVMN):2020/06/11(Thu) 16:07:01 ID:KqiVO75l0.net
タウの木どこだろうって原作も探してたら、原作のふぁんぶっくに書いてあった
あのトロンベが枝をぶんぶん振ってるのって花粉撒いてるらしい
・・・・どう見ても枯れ木なんだけどどこに花が?とか考えちゃいけない系なんだろうけど「え?」ってなったよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-RerI):2020/06/11(Thu) 16:08:16 ID:eQaNiX8Xa.net
つまりあれはbukkake?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-EVMN):2020/06/11(Thu) 16:11:43 ID:KqiVO75l0.net
てかにょきにょっ木時代にはほんのちょっとだけど葉が付いてるのに、トロンベになるとまったくなくなるのか
どこで抜けてしまったんだろう・・・
葉かないな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 17:50:29.73 ID:eItFVuSf0.net
まあ、そりゃあんだけ枝ぶん回してれば葉っぱもちぎれ飛ぶわな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 18:05:12.11 ID:xVW1EsUjK.net
若禿げ……

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 18:06:17.43 ID:/Zp+rv4p0.net
>>118
ちょっと笑っちゃって悔しいw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 18:20:25.51 ID:LLtbPiFx0.net
魔力を吸収して育つのに葉っぱはそもそも不要なのでは?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM47-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:43:45 ID:F+MYf1vtM.net
周回遅れだがルッツ回の神官長セリフ
「すべてを詳(つまび)らかにしなければならない」
が無かったのは残念だけど
初見では読めないし初めて聞くと理解できないだろうから
「明らかにしなければ」
になったんだろうなあ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 19:49:44.50 ID:iZotUahI0.net
>>123
そういう配慮は意味無いよな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 19:53:29.19 ID:9+ci8XwA0.net
子どもと一緒に見てますって人もいるアニメだから
つまびらか→明らかに配慮はそれなりにいいと思うけどね
見てくれる人に分かりやすくするっていうのも必要だよ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc8-E0Y3):2020/06/11(Thu) 20:52:59 ID:OUsTDmFr0.net
新刊出たあとだと静かでいいな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Xl1K):2020/06/11(Thu) 21:02:59 ID:zh6wORydd.net
コミックと合わせて買ったから来週の月曜日まで読めない人なんておりゅ?wwwwwwww

私です(´・ω・`)

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp87-imzS):2020/06/11(Thu) 21:03:16 ID:fbad1bI6p.net
ドラマCDアフレコレポート
ttp://www.tobooks.jp/booklove_dramacd5/sp/contents_01_1.html
まだまだ大変そう

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 21:09:43.25 ID:3noeG3Cqr.net
>>122
俺も、そもそも不要だと言うことにする

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 21:16:34.77 ID:Thd0bhWm0.net
にじみ出るNHK感
でも毎回ちゃんと面白い

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 22:10:56.90 ID:bY1wcqOoa.net
はじめからNHKでやればよかったのに

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr87-nOJJ):2020/06/11(Thu) 22:49:39 ID:3noeG3Cqr.net
>>131
そりゃNHKがOKして金出す判断してくれなきゃ無理だわな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 23:09:48.54 ID:JTscIL9K0.net
NHKも枠はともかくアニメに金かける気は更々ないけどな
今日日見かけない顔の輪郭固定の口パクやらかす低予算なら関係ないか

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 23:20:17.08 ID:/Zp+rv4p0.net
>>129
涙をお拭きよ

あんまりアニメには詳しくないけど、
こういう長編を全部アニメ化したやつってあるの?
銀英伝は見たことあるけどかなりサクサク進むアニメだったよね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 23:24:11.47 ID:f8poka5E0.net
>>134
それは前のOVA版のことだろうか?(何回もTVでもやってる)
今やってるやつはかなりサクサク進んでるけど

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73cd-e4J0):2020/06/11(Thu) 23:51:34 ID:rhqm0SZW0.net
横顔固定口パクなんてプリコネでもマギレコでもウマ娘でも見たが、今日日見かけない低予算とは……?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1312-EVMN):2020/06/11(Thu) 23:56:59 ID:bgHMok3b0.net
>>131
NHKはエロにうるさいからなぁ
ナディアが脱ぐとかでカンカンになった件もあったし
脇見せも駄目かも

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63e8-EVMN):2020/06/12(金) 00:08:32 ID:lV7sa0v00.net
>>136
こないだのはめふらでも見て思ったんだけど本好きの描き方が独特で目立つんだと思う
はめふらのは違和感なく見えたが本好きのはハッキリと輪郭が動いていないのがくっきり見えて変だった
この違いがどうして生まれるのかはよくわからんが他が動いてないからといって同じではないと思うぞ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 638f-NjyN):2020/06/12(金) 00:21:05 ID:t94nTa0S0.net
収集と研究が大好きな神官長が一度もタウの実を手にとったことがないのはさすがに考えにくいよな
で手に取ったら発芽しちゃう
高い魔力を持つ層の中ではタウの実がトロンベの元というのは実は周知の事実で、でも公表する意味が無いから話が挙がらないか
あるいは魔力の扱いを心得ている貴族にとって野生の木の実に不用意に魔力を注いでしまうような失態がありえないのか
タウの実が下町の森には大量に見つかるけどそれ以外の森には決して発生しないってのも妙な話だし

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM27-UofN):2020/06/12(金) 00:21:56 ID:oQg6S8CYM.net
ラノベ長編を完結だとシャナしか思い浮かばなかった
マインの中の人がメインヒロインのはどこまで続けるやら

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 632d-u53O):2020/06/12(金) 00:28:02 ID:NZVR74Zw0.net
>>139
マイン位の体力の魔力を注ぎ込まなければトロンベにならないんじゃないかと。もしくは、基本的に巨大化されたのとか成長中のトロンベを発見伐採だから詳しい生態は分からない&わざわざ調べる物好きはいないとかかと

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03d7-EVMN):2020/06/12(金) 00:30:26 ID:aCjy/21g0.net
>>139
>収集と研究が大好きな神官長が一度もタウの実を手にとったことがないのはさすがに考えにくいよな
なぜそう思うの?タウの実がありふれた雑草みたいなものなら神官長だってわざわざ手に取ってみようと思わないんじゃないの?

神官長は魔道具の研究が好きなだけで、べつに博物学を極めるつもりはないでしょ
あの世界には動物学や植物学のまとまった学問がある訳じゃなさそうだから、
タウの実がトロンベになると誰かが書き残していない限り、神官長が知らなくても不思議じゃないと思う

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-BNor):2020/06/12(金) 00:30:45 ID:j6vJUnR8d.net
なんか作画怪しかったな自宅のシーンのマイン顔歪んでたぞ
トロンベが実は危険度Sクラスな化物だったのか
本作りのためにわざわざ呼び出してたなんて知れたら大問題になるな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/12(金) 00:32:15.66 ID:ClzIvqLx0.net
神官長はわざわざ調べる物好きだと思うがw
ただマインみたいに迂闊じゃないから、危険だと推測したらそこで手は止めるだろうな

ところでさっきBSでトロンべ討伐のところ見たけど
雑魚騎士とダームエル、どっちがどっちか分かりやす過ぎて吹いた

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200