2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本沈没2020

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/02(火) 21:40:05 ID:kY6ltf0s.net
Netflixにて2020年7月9日配信開始

・ストーリー
2020年、東京オリンピックという大きな国家事業を終えたばかりの日本を襲った突然の大地震。
都内に住むごく普通の家族、武藤家の歩(あゆむ)と剛(ごう)の姉弟は、大混乱の中、家族4人で東京からの脱出を始めるが、刻々と沈みゆく日本列島は、容赦なく武藤家の面々を追い詰めていく。
極限状態で突きつけられる、生と死、出会いと別れの選択。途方もない現実と向き合う中、武藤家の姉弟、歩と剛は、未来を信じ、懸命に生き抜く強さを身につけていく…

原作:小松左京『日本沈没』
監督:湯浅政明
シリーズディレクター:許平康
脚本:吉高寿男
音楽:牛尾憲輔
キャラクターデザイン:和田直也


公式
https://japansinks2020.com/

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 20:01:26 ID:a5OEG6c5.net
次回作決まりました。

 復活の日2021

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 21:54:16.66 ID:RffcrZ4s.net
>>625
このタイトルでそんな明るく楽しいのを想像するって、お前さぁ……
先の見えない下水道展開で当たり前だろ
日本が沈没したらヤバイって話なのに

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 21:58:17 ID:n6v7WL2U.net
今更東京マグニチュードの評価が上がってしまうのも仕方ない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:16:08 ID:OQByCzKY.net
>>626
きっと伝染病は東京から始まるんだろう

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:32:24.61 ID:qnbKz7P1.net
「日本アパッチ族」がいい
在日目線にすり替えられてもいいや

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 00:56:07 ID:wpNvnIwQ.net
原作としては大勢人が死んで行くし救いのない話ではあるが、
名も無き人々が自分は死んでもより多くの人を救おうとするシーンが積み重ねられてる作品だったからねえ
本当に原作名を使うのを止めて欲しいわ
まあ仮面ライダーが原作ってなってて戦隊ものや宇宙刑事ものと変わらんじゃないってな特撮の現状と同じようなもんだと言えばそれまでではあるが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 01:53:19.01 ID:Ibs/aE2H.net
>>631
仮面ライダーが別のヒーローになっても問題ないが
人を助けない奴になったらそいつはヒーローじゃない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 06:46:39.16 ID:h+mk32ox.net
パニックシーンでスピリチュアルな音楽流すな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 09:04:56.29 ID:lr8CRX1d.net
日本チョンボツ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:32:07.52 ID:CrZMXD1U.net
電気も電波も水道も生きているのになぜか来ない自衛隊に海外救助
なぜか少数、単独行動が多い人々に軽装子供連れで山に登ろうとする主人公たち
全てにおいて訳が分からん

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 18:31:38.26 ID:23+dz4Ds.net
脚本家の吉高寿男のコメント

リアリティを追求した作品もあれば、リアリティより意外性を選んだ作品もある。どちらも好き嫌いあって当然。ツッコミやケチもつくだろう。それで構わない。賛否両論はエンタメで最高の勲章なのだから🎖
https://twitter.com/toshio916/status/1283985992232271872
(deleted an unsolicited ad)

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:23:35.89 ID:lr8CRX1d.net
自己弁護乙だな
アニメにリアルは求めてない
上手に騙せない駄作は賛否両論以前の問題

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:32:16.58 ID:YSS1UeOI.net
小学生が作る双六に似たものを感じる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:49:24.34 ID:g+q+Lhs4.net
脚本家シャブやりながら書いたの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:52:02.65 ID:Q9s06X72.net
さくさく死んでくのがなんか笑える

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:35:14.65 ID:4GRNKxxr.net
完走してしまったが見てるあいだ全然楽しい気持ちになれなかった
なんていうか
車の教習で事故のビデオ見せられてるときみたいな気持ちだこれ…

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:39:58.84 ID:V4rVlSfc.net
東京マグニチュード8.0観てもだいたい同じ感想になるだろうな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:42:28.22 ID:QNj/94b4.net
教習所の事故ビデオはまだ話の筋道も成り立ってるからな

湯浅沈没2020は、ボールを追いかけてトラックの前に飛び出したのが、次のシーンでは何事もなかったかのように食卓にいて
そしてジュースを飲んで突然死亡、原因は食中毒とか
そんな支離滅裂な感じだろ
一体俺たちは何を見せられてるんだって、具合悪くなってくるわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:43:33.67 ID:4GRNKxxr.net
8.0見たことあるけどあんまり記憶にないんだよな
ただこれほどクソという感想は抱いてなかったと思う

あと似たような気持ちにはなっても
教習ビデオはちゃんと役立つ情報もあるところが異なりますね…

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:07:57.98 ID:23+dz4Ds.net
そういえば>>636の前のツイートで吉高が

>私は伊集院光さんが大好きだ。湯浅監督のデビルマンもこの方が面白いと言っていたから見たほど。その伊集院さんがラジオで日本沈没2020を面白いと言ってくれた。きっと生きた中で一番嬉しい
>ちなみに、ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。

って書いてるけど、

伊集院光が褒めたというラジオ番組のコメントを確認したら

「アニメの日本沈没を見て面白かった。見た人は2話で「嘘でしょ」となってそのままいく。」

と言ってたらしいから、明らかに2話の山芋不発弾のこと言ってるよね。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:14:45.83 ID:23+dz4Ds.net
つうか、仮にも「日本沈没」というシリアスな原作の看板を借りてるのに
ツッコミどころ満載な作風のアニメにしちゃうって、
小松左京先生に失礼とは思わんのかなあ

原作と作風変えるならオリジナル作品でやればいいのに

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:37:06 ID:VzgktABR.net
>>644
最後のところは評価分かれるかもだけど全体として俺には面白かったな。

一方こっちはギャグアニメかよと。日本じゃなくてある一家の沈没って感じ。いろんな要素が唐突に現れて面食らうばかり。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:49:59.09 ID:ZfceJIi1.net
日本沈没ってタイトルは宇宙戦争みたいなもんでしょ
あくまでお題であって原作では無いんじゃね
原案ですら無さそう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:05:11.65 ID:kSn6FJeX.net
教習ビデオのたとえの流れ的確でわろた
真面目に見たらどういう顔していいかわからなくなるよなw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:05:43.95 ID:vDTOAHLO.net
8.0は弟に関する設定はちょっと退いたけど全体には日本人の常識的な感覚に沿っていて不快な感じは残らなかったと思う
こっちは2話までしか観てないけれどあり得ない設定で人を死なせたり生かしたり何を表現したいのかわからないうえ不快な気分にさせられた

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:10:11.66 ID:V4rVlSfc.net
変な色眼鏡がかかってんだな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:17:10 ID:g+q+Lhs4.net
まったく死ぬ必要ない場面で人殺すのは何がしたいんだろうな
脚本脳みそいかれてるだろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:23:15.30 ID:5Je53Wo/.net
レイプマンさえいなければギャグアニメとして評価してた

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:25:10.33 ID:kSn6FJeX.net
2020年にネトフリオリジナルでこんな駄作ができちまったって資料的価値がある
それだけ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:26:12.61 ID:OvNYQSES.net
>>648
お前は1すら読めないのか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:28:40.05 ID:611cAeHY.net
>>636
凄いな、プロがリアリティの意味をわかってないなんて・・・

リアリティというのは
誰も本気で信用しない大ボラ(日本列島が海に沈んでしまう)を
疑似科学や本物の科学理論(マントルがプレートを云々かんぬん)を織り交ぜ
もっともらしい小さな嘘を積み重ねることで誤魔化しながら
物語に読者を引き込むための方便

タイトルに日本沈没と書いてるから沈むんだよ、どうだびっくりしただろ?
と、言われても誰も納得しない

意外性と言えば草K版の映画では沈没を止めてたなw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:38:04 ID:ZfceJIi1.net
>>655
表向きにそういう扱いなのは知ってる
ただそれは宣伝用の建前でみんな別もんだって意識を共有してるんだろうなって
スピルバーグの宇宙戦争も原作はウェルズになってたけど内容はだいぶ違った
それでも今さらそこつっ込む人はほとんどいなかったからね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:45:41 ID:vDTOAHLO.net
>>648
2話まで観ればそんな風に思いたくなる気持ちはわかるが一話を観ようと思った動機はやっぱりあの日本沈没がどんな風にアニメになったんだろうっていう気持ちだと思うのでとても残念

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:48:28 ID:611cAeHY.net
>>657
宇宙戦争は旧作映画へのリスペクトでオマージュシーンが多々ある

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:50:34 ID:ZfceJIi1.net
>>658
湯浅な時点でだいぶ違うだろうなって覚悟はしてたけど正直ここまでとはね
原作って付けたのは結果として小松左京にとってもマイナスイメージになったのかなあ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:52:32 ID:23mezeG3.net
公式で原作小松左京って出しているからその理屈は通らんぞ
宣伝用とか言うならそれこそ許したらダメだろう

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:53:28 ID:ZfceJIi1.net
>>659
原作っていうくらいならそうするのは一つの礼儀だよね
そこ欠いてるから怒る人の気持ちも分からないではないけど
作り手は原作とか原案て意識がまるでないんだろうな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:55:41 ID:ZfceJIi1.net
でも個人的にはどんどん日本沈没ってタイトルで作品作ればいいと思う
お題としては面白いし
ただ原作表記はやめた方がいいね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:57:45 ID:23mezeG3.net
原作の曲げてはいけない部分やリスペクトが伝わる内容だから文句は出なかった
逆に原作の曲げてはいけない部分を曲げてリスペクトのかけらもないものを作ったのだから
ただの批判だけで済むと思うなって話だよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 00:20:41.93 ID:rovBSp5B.net
えっ? どこら辺が「原作の曲げてはいけない部分を曲げてリスペクトのかけらもない」の?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 00:51:48.29 ID:QGB2OWQ3.net
そうじゃなくて「原作のかけらもない」でしょ?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 00:54:24.09 ID:AMCThy3j.net
どうせなら
「311の真実」て題名でだしてみれば面白かったのに

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 00:56:13.87 ID:4YR4cy+F.net
深夜アニメなんかより全然おもしろいなーこれ
やっぱ金掛かってるアニメは違う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 00:56:37.98 ID:dbFJoNKW.net
「スペシャルサンクス」ならセーフ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 02:13:49.67 ID:ZvMoQbGH.net
ろくに解説もなしに日本が沈んで浮かぶところ
家族や友人などの関係性を描くでもなく、唐突に仲間になったり死んだりするところ
現代日本においてもまったく現実感のない組織が出てきたり、災害対応やインフラなど、とにかく説得力がないところ
そのくせ原作にいた登場人物がなぜか出てきて、異能で地震を的確に予知するところ

名前借りなきゃただのクソアニメで終わってた
原作に泥を塗る行為だよね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 04:41:55.63 ID:PpvHcwbh.net
>>665
1行で説明できるから省エネというものだな

>ちなみに、ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 05:15:27.12 ID:cfaaUobl.net
ポストアポカリプスものは基本的に保守的な問いかけがあるよね
人が寛容でいられるのは結局の所自身の安全次第ではないかという
だからアノ人種が日本を貶めてるとかいう意見を見ると?ってなったかな
俺たちウォーキング・デッドやマッド・マックス見てアメリカ人見下したか?と

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 05:19:00.34 ID:jnJ2uucf.net
つまるところアポカリプス表現の方も強度が低いからこうなるんだわな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 05:21:29.33 ID:cfaaUobl.net
いやアポカリプスの理由も表現もどうでもいいでしょ
返り血を浴びまくってる癖に噛まれなきゃ感染しないゾンビウイルスとか見せられて何か感銘を受けるか?
今は何が一番大事か知れ渡ってる上でみんな作ってるし見てる側も分かってるでしょ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 06:48:41.06 ID:vIXctuPZ.net
震災等の経験から鑑みるに自身に身の危険が及んだ時ほど群れる少なくても日本人はそうなる
余裕がない時ほど争いごともめ事は極力避けじっと耐えるのが日本人の特性
コミュニティーで独自のルールができ逸脱する者は集団で排除し強い結束が生まれお互い助け合う

このアニメは全く日本人を理解していないし原作が評価されているのに
アニメはそれに遠く及ばない評価なのは作り手が相当ポンコツだったと猛省してほしい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 06:51:48.02 ID:BtIKJWTZ.net
>>645
それだけ見ると
面白かった(興味深かった、良いアニメだった、(純粋な意味で)笑えた)
じゃなくて
面白かったwwww(ある意味笑えた)
にしか読めんのだが…

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:40:28.65 ID:aTWIlcnh.net
誰一人としておかしいと思わなかったのか、おかしいと思っても監督に意見具申できなかったのか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:44:58 ID:dGP61CeU.net
監督なんて所詮雇われだろ
しかも落ち目だからやれと言われたことを忠実にやっただけ

反日アニメを作ってオリンピック直前に公開しろ

という最低限の仕事はきっちり果たしたと言えるだろう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:47:44.20 ID:tQm394wf.net
このアニメ日本ナメてる以前に創作ナメてて草

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:51:11.19 ID:3zqxiLLx.net
>>676
伊集院光はMMRを最高のギャグ漫画だったと評価してるらしいから
多分その解釈で正しいと思う

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:13:20 ID:oeUDvBFZ.net
>>678
そもそもアニメ制作会社が、湯浅が好きにアニメを作る目的で設立した会社ですが
社長も、湯浅が直々に後任として指名したんですが
日本沈没2020も、湯浅が自信満々にこだわりを持ってリアルを描いたと言っていますが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:18:16 ID:3dT465bY.net
まあインタビューとかメディアの発言はね…
なんでも正直に思ったままを言ったり書かれたりする方が稀なんでないかね
たまになんでそこ編集しなかったのみたいな発言そのまま載せるアホもおるけど


惰性でやってようが本気でやってようが
出来上がったものはコレ
それがすべて

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:29:09.34 ID:U73sov6G.net
脚本に何度もリテイク出したとかもめたとかの話は聞かないし内容は脚本家の意向そのままだろう
その内容を監督が気に入ったか仕事だと割り切って作ったのかは視聴しただけではわからん
ただ話の内容も映像も杜撰極まりないので丁寧に作ったものではないように見える

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:35:30.99 ID:3zqxiLLx.net
検索してみると、5月に出た吉高のノベライズ版が出た時点で
山芋爆弾とかを突っ込んだ書評があったんだよね。

その書評は自分が湯浅監督の過去作が好きだと表明した上で「今はただ、監督の技量によって、
本稿で挙げたようなツッコミポイントが改善されていることを祈るばかりである」
と締められてたけど、脚本に忠実に出来上がったんだなあとしか言えない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:55:34.22 ID:vlLqIwMx.net
>>636
評判悪いけど、それは折込済みだから、俺は負けてないってか。

意外性選んだのは、リアリティ追求する能力がないからだろw
まあ言い訳ばっかウマイのが増えたよな。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:57:03.46 ID:Vjzv5VbL.net
5話までみた、なんやこれ・・・日本沈没から離れすぎだろ
外国人だらけだし
4話まではネタアニメとして見れてたんだがさすがにもうね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 15:50:50.83 ID:eiYMRk5/.net
韓国人の願望そのもののタイトル

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 18:26:30 ID:v97l8QU8.net
>>683
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2020/07/23/111716/?utm_source=SocialDog
>脚本家チームに自衛隊や現代の子供の事情に詳しい人もいて
この記事が本当なら少なくても二人の人間が脚本に関わってるし監督とも話しあって作ってる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 21:29:43 ID:rovBSp5B.net
まだ>>687こんなこと言ってる奴がいるから、ほとんどの奴は観ずに叩いている

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 21:37:41.85 ID:ED6qMF8n.net
いやオリンピックに合わせて韓国人が主体の会社が企画してるという点では間違ってないな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 22:44:55.39 ID:N9k7TSU9.net
制作陣が素直に「ごめんなさい人によっては不快だったり失敗作だと思ったりするような作品を作ってしまって」というどころか
こうやって開き直るのは普通にヤバいと思う

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:06:14.98 ID:qASnnfr/.net
別に謝る必要はないだろ
煽る必要もないから黙ってりゃいいのにとは思うが

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:21:24.44 ID:N9k7TSU9.net
>>692
寧ろ変な事って開き直るなら謝った方がマシという事だよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:25:46.87 ID:rovBSp5B.net
ネトウヨは馬鹿な陰謀論に憑りつかれてるんだな

スマイリーキクチを叩いてた頭の悪い連中と同じ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:58:43.15 ID:OrVajnhf.net
間違いなく今期ナンバーワンアニメだな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:06:26.90 ID:iDsAH2FO.net
まるでアトラクションみたいに次から次へ
ヘイトが押し寄せてくるニダ
在日外国へのシャベツニダ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:13:50.38 ID:1wBKfn3Z.net
事情に詳しい人が脚本にいるから脚本は正しいとはならん
むしろ事情通がいるのに話が杜撰はそう作りたかった意思がある
こうなると反日アニメ言われても仕方ない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:56:09.00 ID:T/JFZV2s.net
宇崎ちゃんは「日本赤十字社による献血会場」にそぐわないとして批判されたけど
ネットフリックス配信のアニメには公共性のコの字もないからなあ
極端な話天皇の首チョンパシーンのある映像作品を作ろうと自由でしょ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 01:05:44.88 ID:ZGkWYU6a.net
てかネトフリオリジナルでここまで色々話題になった例今まであったかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 02:11:26 ID:Beg61WRK.net
脚本が云々というなら、公式あらすじにある
「藤家の姉弟、歩と剛は、未来を信じ、懸命に生き抜く強さを身につけていく…」
がちゃんと描かれてたかどうかが問題じゃね?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 02:12:44.94 ID:hzhqO7NG.net
>>642
まだ、あれは面白かったし、防災意識が高まった。結局あれから何もしてないけどw
最後弟がすでに死んでたのが鬱んなった

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 02:58:57.02 ID:tjJnyLct.net
韓国人が喜ぶたいとるだからなあこれ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 03:43:24.85 ID:PUqW2vmq.net
これが日本国内って、マジ?
https://pbs.twimg.com/media/EcpsONyUYAEZWvs.jpg

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 05:16:33.00 ID:qxykcYBD.net
これを麻原と言う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 08:43:28.29 ID:T/JFZV2s.net
>>703
これが首相夫人って、マジ?
https://pbs.twimg.com/media/CKiovqDVEAAPFNT.jpg

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 09:17:02.36 ID:aL8fwoej.net
リメイク漫画版では沖縄だけ残ったからな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 09:51:40.53 ID:tjJnyLct.net
粗っぽいコラだな。
ちなみに医療用の大麻草の栽培は申請いるけど合法だから。
医者が使う薬の原料を野良大麻草で作るワケネーだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 10:34:38 ID:HfkwBRPs.net
ああなんかこういうのつい最近あったなと考えたら
ラスアス2じゃねえか。タイトルで釣られたわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 12:33:10.41 ID:oLdsTEBs.net
歩き方おかしい
ウンコしにいった
目の前で死んだ
ウンコ引っ込んだ
歩きはしっかりしている

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 13:13:38.69 ID:gnTqIceE.net
8話まで見たけど完全に別物だな
小松左京原作「日本沈没」のアニメ化というより
日本沈没にインスパイアされた二次創作というか
あるいは小松左京と関係なく「日本沈没」というジャンルの作品みたいな?
ヤマト2199のときは二次創作アニメとしては面白いと思ったけど
これはなんかビミョ〜だな
ツッコミどころ満載という意味では面白と思うけどね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 14:22:15 ID:5KKHEKGI.net
この作品のOPにチェルミコのイージーブリージー流したらどうだろう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 17:07:12.99 ID:xST24zp4.net
うえしゃまの無駄遣いというか黒歴史というか
こんな糞アニメで糞演技やらされてキャリアの恥だろ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 21:14:38 ID:pWQnYk2F.net
これひょっとしてアナザーなんじゃねぇ?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:16:00.00 ID:ZSVtp5YN.net
制作者の「日本死ね」という想いがギュッとつまってますな☆

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:40:39.96 ID:CVwQrbYv.net
>>686
待ってくれさらにおかしくなるのかよこれ。
逆に楽しみになってきちゃったw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:48:53.29 ID:iDsAH2FO.net
おがあざあああん、ありがどぉおおお
からのガッに不覚にも吹いた
日本人にまともなのがいないw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:52:24.66 ID:1A43t8NH.net
視聴を続ける者は、さらにおぞましきものを見るであろう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:56:51.00 ID:iDsAH2FO.net
かもめがハゲタカみたいになってるシーンも草だった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 00:26:15 ID:ZMH8cjC+.net
BGMがずっとおかしいのは何なの?
制作人ラリってんの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 00:43:41.65 ID:ZMVbUzqF.net
>>707
これも合成って、マジ?
https://pbs.twimg.com/media/CMxnrFFUAAAnWSh.jpg

これもフェイクニュースって、マジ?
https://www.sankei.com/premium/news/161024/prm1610240004-n1.html

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 09:59:09.09 ID:vuK+41vZ.net
こんな駄作アニメがNetflixのランキング上位にずっといるって韓流ドラマと同じで工作でもされとるのかな?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 11:28:44.16 ID:NhddiMNu.net
そりゃ金出してるから工作はするでしょ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 11:45:46.89 ID:ZW49ISP0.net
ランキング算定基準って何だっけ?
算定方法、算定元データって公表されてる?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 12:04:25.21 ID:0s1ks70z.net
>>721
そりゃしてるだろ
正真正銘糞アニメだったデビルマンクライベイビーですら、今や名作だったかのようになってるんだからw
この調子で行けば数年後には「アンチとネトウヨがうるさかっただけで日本沈没2020は良かったよね」
ってことにされるぞww

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 20:25:33 ID:dEwZitpP.net
>>723
一応再生数だったはず

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200