2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供7人目

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf92-zGbc [121.87.182.49]):2020/06/14(日) 09:00:29 ID:auV1yqLl0.net
デジモン手洗い講座やってるやん

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 09:17:41 ID:b+9mmDwq0.net
>>406
プリキュアおじさんさんスレ間違えてますよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 09:19:44.06 ID:b+9mmDwq0.net
何故か第2話だけ目が光るオメガモン

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 09:20:00.80 ID:tzDiNxvxK.net
みんな似顔絵どんどん送ってね!
相変わらず手洗い動画やっつけ過ぎる… もっと頑張って描け

そして今回はふりかえりSPじゃなく、おさらいSPになってるw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 09:25:32.66 ID:wTPhTnUi0.net
こんな序盤からオメガモン出して良いのか
これからメタルグレイモンとかウォーグレイモンが出て来ても
インパクト不足で盛り上がら無さそうな気がする

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-9Xsq [106.130.44.252]):2020/06/14(日) 09:30:20 ID:l7IQpT0Ra.net
これ弟と光が真の選ばれし子供って事?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 09:32:25.00 ID:fMqwkiBj0.net
序盤から究極体とかこれからもう完全体とか出てきてもハイハイって感じにしかならんな

415 :と (ワッチョイ c316-JAsG [126.177.228.112]):2020/06/14(日) 09:38:44 ID:MuqdSLMr0.net
>>405どうだったけ…

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 10:36:22.78 ID:9WPzmNLyM.net
4話まで見ないようにしてるんだけど手洗いって光子郎も出てるの?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 11:16:40 ID:b+9mmDwq0.net
>>416
映像はまだ出てきてない
イラストではヤマトと一緒に出てる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 11:17:26 ID:b+9mmDwq0.net
>>412
コレが冨岡式クソ脚本の真骨頂だぞ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 11:19:16 ID:b+9mmDwq0.net
>>413
タケルとヒカリも含めて8人全員だぞ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 11:40:55.96 ID:tzDiNxvxK.net
今さらそこ疑問なの?とか思ったがまさかのご新規さん?

タケルと光の場合
選ばれし子らの中でも天使型デジモンのパートナーに選ばれてるから
「特別なデジモン」である天使型のパートナーなので選ばれし子らの中でも
特に「特別な存在」となっている
なお特別具合で言えば古代戦士(まあオメガモンな)の直系であるアグ・ガブのパートナー
太一とヤマトもかなり特別ではある

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 12:15:23.27 ID:MX0Kqx670.net
ホーリーエンジェモンとか即死で究極体すら倒すチートだしな

422 :409 :2020/06/14(日) 12:24:27.25 ID:efoZsbkZa.net
>>419-420
そういうことなのかありがとう
鬼太郎からの流れで見始めたニワカです

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 12:28:58.84 ID:K/9L4Jfbd.net
>>420
太一とヤマトが特別なのはパートナーがオメガモンの系譜だからじゃなくて、特別な存在である希望と光の紋章の主の家族だからだろ?本当に無印見たか?
希望と光の矢が最も愛する者を射抜いたから究極体に進化できたんだぞ。そしてオメガモンになれたのは天使関係なく、世界中の子供たちの想いの力だ。というか時系列を考えたら分かることだろ。オメガモンになるのは作中で一番最後なんだから

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f5-0/Px [180.52.88.41]):2020/06/14(日) 12:57:12 ID:ThtCLD0U0.net
そういえば今回はアグガブ以外も究極体になりそうだけど光の矢関連どうするんだろうな
アグガブが光の矢の奇跡でやっと究極体になったのにその後他のデジモン達が普通に究極体になるのもアレだし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:10:21.61 ID:KmtLwlCVa.net
「暗黒を知り 超えていけ」やで

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:11:15.32 ID:BQtHMIdW0.net
>>424
それだったら同じ世界線だったPSPアドやトライで究極体が作れなくなるから新しい設定を用意するだろう

427 :玉井コト:2020/06/14(日) 13:43:11.97 ID:mOxAHdJrA
デジモンアドベンチャー:4話以降新エピソード再開希望だぞ
SPおさらいは今年のみで終わる検討を祈ることを宣言するさ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:43:01.71 ID:wVxIuFrEa.net
>>421
ヘブンズゲートって即死と勘違いされがちだけど
二度と戻れない異次元送りなんだよね

いるけどいないことにされるからゲームでは即死って解釈されるんだろうけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:48:58.50 ID:b+9mmDwq0.net
>>423
新人さんなんだって
温かい目で見てやって

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 14:38:18.07 ID:b+9mmDwq0.net
>>425
tri.以上に意味のある言葉になりそう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 14:57:36.37 ID:AuqrOIq1M.net
光子郎が出てりゃデジモンの進化なんてどうでもいいよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 15:01:27.81 ID:Y6C9IeUUa.net
無印の究極体関連は唐突に予言とか出てきてしっくりこなかった
カッコいいからべつにいいやってなったけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 15:20:53 ID:b+9mmDwq0.net
そういえば最終進化先ってもう全員確定したんだっけ?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f35-qafm [49.250.84.155]):2020/06/14(日) 15:23:08 ID:3WNJoiOE0.net
>>431
いいわけねえだろボケが
ショタホモ犯罪者予備軍のゴミ屑こら

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd7-njva [125.9.173.101]):2020/06/14(日) 15:28:44 ID:BQtHMIdW0.net
>>433
確定っていってもいいのかどうか?
アグモン→ウォーグレイモン、
ガブモン→メタルガルルモン、
ピヨモン→ホウオウモン、
テントモン→へラクルカブテリモン、パルモン→ロゼモン、
ゴマモン→ヴァイクモン、
パタモン→セラフィモン、
テイルモン→ホーリードラモンorオファニモン(フォールダウンもする)

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf18-NjyN [153.195.222.37]):2020/06/14(日) 15:39:39 ID:MX0Kqx670.net
でもセラフィモン(とオファニモン)あのデジタルワールドにいるっぽいんだよなあ・・・

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-nEgf [111.239.123.43]):2020/06/14(日) 15:52:41 ID:Y6C9IeUUa.net
敵勢力に負けて転生したんじゃない?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-Vb6R [182.251.223.208]):2020/06/14(日) 16:07:54 ID:3BJAW/yva.net
セラフィモンらの転生
天使組の中にラジエルモン
メイクーモン

嫌な予感...

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp87-+OUt [126.233.103.120]):2020/06/14(日) 16:15:04 ID:m+rZB6J8p.net
本来ならアレだけ揃っていて現状見えてる敵がデスモンとかデスモンがかわいそうになるレベルなんだけどな
七大魔王でも単体で正面から殴りかかるの躊躇うレベルの戦力だぞあれ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfa0-EVMN [153.170.171.93]):2020/06/14(日) 16:18:33 ID:/3HZ4YHG0.net
いい加減天使系デジモン(特にセラフィモン)が弱かったり情けなかったりするのやめてほしいわ
ちゃんと活躍してくれ
エンジェモンやホーリーエンジェモンの方が頼もしく見えるってどういうことだよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp87-+OUt [126.233.103.120]):2020/06/14(日) 16:21:22 ID:m+rZB6J8p.net
ケルビモンはクソ強いから!
あいつ堕天してないから天使のままだしセーフ!

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 16:22:21 ID:b+9mmDwq0.net
tri.をリトライしてなんの得になるんです?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 16:24:48 ID:b+9mmDwq0.net
Vテイマールートにしてもフロンティアルートにしても七大魔王付けないと破綻するレベルだな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 16:27:33.59 ID:dl5dkxDEd.net
OPはアグモンとイチャイチャして日常で絆深めていくのかなみたいな印象受けたのになぁ
やっぱオメガモンの後一端デジタマに戻ってなんの記憶もないボタモンから一緒にやり直した方がまだ良かったんじゃないかなぁ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 16:36:26.35 ID:m+rZB6J8p.net
まだ映像化してない七大魔王といったらバルバモンだが
あいつをラスボスにして映えるかというとなあ……
三つ巴の末ダークナイトモンXより先に落ちるわデーモンに出し抜かれるわ復活させたやつに武器にされるわ
人間に蹴り喰らった挙句ぐだぐだなやられ方するわユグドラシル吸収してもあっさりやられるわデスモンの合体素材にされるわ……

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 16:42:48.21 ID:jBzn8QWzd.net
2話はほんと何度見てもこんなアニメ観てくれるやついるわけねぇだろって作りで泣けるわ
話は急すぎな上やったかやってないをひたすら繰り返すストレス展開に謎の信頼や常識離れした勇気?でまるで共感できない、演出は間延びしてて急すぎるストーリーとは逆にもの凄く展開をスローに感じさせる、音楽は単調すぎて全くメリハリがない
こんなもん二度も流すとかマジでやめてくれって感じ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-nEgf [111.239.115.135]):2020/06/14(日) 16:53:50 ID:Wq27dvq4a.net
デスモンは中立の設定は活かされるだろうか?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 16:55:33.90 ID:V6n1272fa.net
デジモン1体1体の設定を盛り込んで作られるようには見えんが、まぁでも期待はしてる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f35-qafm [49.250.84.155]):2020/06/14(日) 16:58:37 ID:3WNJoiOE0.net
そういやピエロとヴァンデモンの融合したやついたよな
ボルトなんちゃらモンってやつ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-JZxG [49.98.150.97]):2020/06/14(日) 16:58:38 ID:kG4zoV52d.net
無印の良さって、名作世界児童文学作品やジュブナイル作品リスペクトが作中にあって
作風も子供達によるコミュニティ世界と、現実に戻って大人と接すると
等身大に戻り大人が頼もしく感じられる世界と
良い意味でのバランス感覚あったんだけど、そういう作風は活かせないもんかな
無印は対象の子供人気と共に割とその親御さんも含めて人気出た作品だったってのも忘れないで欲しいもんだが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 17:19:03.93 ID:ThtCLD0U0.net
何が糞って太一がデジタルワールド行く前にデジタル空間体験してアグモンにもあってしまい光子郎もデジタルワールドを認知してしまってること

あの何も知らずにデジタルワールドに放り込まれてる理不尽さが最高だったのに
せめてオメガ戦後はデジモンも子ども達も記憶リセットするべきだったと思うわ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-2c6f [49.98.151.199]):2020/06/14(日) 17:58:56 ID:8r9l4HBYd.net
>>444
うん。ネットに飛ばされた太一とヤマトが満身創痍のオメガモンと遭遇して、子供たちの力で覚醒したオメガモンが死力を尽くしてデジタルハザードを食い止め、力を使い果たしたオメガモンが消える刹那に2人の子供たちに何かを見出して自身のデジタマを託す、って感じで良かったと思う

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd7-njva [125.9.173.101]):2020/06/14(日) 18:02:35 ID:BQtHMIdW0.net
>>452
ネクオダのプロローグは展開的にはありだな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c316-qafm [126.122.207.227]):2020/06/14(日) 19:25:25 ID:DCpxccpQ0.net
面白かった無印と違う流れをしているから新アドベンチャーはつまらない という言い方をしている人もいるけど
新アドベンチャーのまずさはあくまで2話と3話の構成と演出だと思う
異世界物で異世界の住人と出会って異世界であることを認識すること自体は創作物では普通だし
ネットの中の空間を経験した後でデジタルワールドが登場するのも変な構成だとは思わないな
むしろアグモンが説明するつもりで説明してくれてる分、分かりやすさを基準にすれば親切な方だろう

4話以降がどんな展開になるのかまだ分からないけど
ネットの中の空間の時間は現実世界と同期していて
デジタルワールドの時間の流れは現実世界のそれよりゆっくりなのだろうと予想してる

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 21:27:41.47 ID:tdV9Bi+sa.net
デジタルワールドがゆっくりだったら帰ってきた時に浦島太郎にならない?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/14(日) 21:38:00 ID:b+9mmDwq0.net
旧無印は数日の出来事って事にされてたんだっけ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 21:43:40.41 ID:gvLnyhkn0.net
光子郎の見立てではデジタルワールドの1日が現実世界の1分だったかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 21:59:38.69 ID:BQtHMIdW0.net
>>456
数日どころか数時間

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 22:20:47.95 ID:ThtCLD0U0.net
ヴァンデモン追って現実世界に戻ってきた時点でまだキャンプ終わってないからな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 22:22:20.36 ID:6tGFD+/u0.net
太一が東京に戻ってる1時間で2か月経過してるからな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 22:26:07.04 ID:nMBeD9WY0.net
>>454は逆のこと言いたかったんだろう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 22:54:21.84 ID:b+9mmDwq0.net
>>458
霧の事件の後何日か空けて無かったっけ
直行?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 23:16:44.48 ID:nMBeD9WY0.net
>>462

話噛み合ってないような
>>458が言ってるのは>>459と同じことだろう
霧の事件云々ならこうだ

ヴァンデモンを追って全員が東京に戻る

数日経つ

霧の事件

霧が晴れると空にデジタルワールド。そのまま再度デジタルワールドへ直行
※この間、デジタルワールドでは数年分時間経過していた

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 23:45:53.98 ID:BQtHMIdW0.net
自分が話がよく見えてなかったのかな?
20話だけなら数日の出来事になるけど
ヴァンデモン事件は確かに時間かかったから向こうではダメージになってたというのはわかるけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f5-0/Px [180.52.88.41]):2020/06/15(月) 01:45:41 ID:yOvvVgG50.net
・本編開始が8月1日(太一の単独の帰還もヴァンデモン追って帰還した日も同じ)
・8月1日→昼(マンゲソ)、夜(レノ)
・8月2日→昼(デスメラ)、夜(パンプゴツ)
・8月3日→東京大決戦
・8月4日→6時66分(ヴェノムヴァンデモン)、その後デジタルワールド
・本編最終回が夏休み残り四週間(光子郎の発言)

こう考えると無印本編の現実世界では数日(8月1日〜4日)しか経ってない
…というかまとめて改めて思うが本当にハードスケジュールだな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f5-0/Px [180.52.88.41]):2020/06/15(月) 01:55:01 ID:yOvvVgG50.net
66分ってなんだ
6時6分6秒だわ恥ずかしい
しかもレノじゃなくてレアだわ…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-Vb6R [182.251.225.251]):2020/06/15(月) 02:28:21 ID:WY1hU++ta.net
>>465
ヴェノムヴァンデモンも8月3日ちゃうか? 3体が完全体、2体が究極体になった初進化祭りの1日やったと記憶してるが

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f5-0/Px [180.52.88.41]):2020/06/15(月) 03:03:17 ID:yOvvVgG50.net
>>467
あーそうかもしれない
よく思い出してみたら3日は夜の描写なかったような…
なら6時6分6秒ってあれ夕方のことになるのか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 05:43:15.69 ID:SjebNbFHK.net
>>457-460
つまりアクセルワールドで言う「1000倍に圧縮された加速時間の中」みたいなもんか
アクセルワールドほど時間の加速率が高くはなさそうだけど、あっちは一時間半で1ヶ月超えるし半日で10ヶ月になるレベルだから

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 09:18:56.05 ID:2XhqFd1id.net
太一達って周りの子供より一年くらい肉体年齢上なんだよな
スポーツのこととか考えるとちょっとズルい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 11:38:49.33 ID:QxXuAa4OF.net
デジタル変換してるだろうし肉体年齢は別に変わらんのでは

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf18-NjyN [153.195.222.37]):2020/06/15(月) 13:06:14 ID:v6+t/wQB0.net
ペンデュラムZ新登場のマリンキメラモンやピラニモン、レガレクスモンのおかげで
シードラモン族に頼らなくても海系悪役だせるくらいバリエーション揃ってきたな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-FX6b [59.128.169.98]):2020/06/15(月) 13:26:35 ID:1539LHuf0.net
まぁシードラモン系統はハカメモ御三家の系譜でもあるしそろそろスポットライトを浴びる頃かなーとは思ってたけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd7-njva [125.9.173.101]):2020/06/15(月) 13:36:13 ID:7u091jU+0.net
悪役ってメタルだけでシードラモンは
焚き火に怒ってたから理由はわからなくないんだよな
次シードラモンを悪役にするなら
名前がそのままのワルシードラモンだけでいいとおもう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-Vb6R [182.251.225.200]):2020/06/15(月) 13:50:24 ID:SXqMSvsFa.net
ネプトゥーンモンが無能だったばっかりに…

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-nEgf [111.239.115.135]):2020/06/15(月) 13:51:21 ID:8fyZzZTHa.net
シーラモンから進化できたらいいなぁ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKff-w1VD [05005011497692_hg]):2020/06/15(月) 14:26:43 ID:SjebNbFHK.net
>>475
オリンポス十二神て独立勢力らしいけど三大天使や四聖獣などの頂点勢との兼ね合いどうなってんだろ
そしていつまで経っても全員揃わない(笑)ロイヤルナイツとの力の釣り合いとか

今となっちゃ四龍とかもう世界の守護者ヅラされても吹き出しちゃうよね<ププププッ
中の一匹は天使勢を兼任だしさぁ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd7-njva [125.9.173.101]):2020/06/15(月) 14:33:49 ID:7u091jU+0.net
>>477
ロイヤルナイツは揃わないというよりはアルファモンとかは限定条件下でし動かないだけだな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp87-+OUt [126.233.103.120]):2020/06/15(月) 14:41:14 ID:HB5Nuujrp.net
しかしプレシオモン×シードラモン系統の融合、古代十闘士、七大魔王と
錚々たる顔ぶれの中なにしれって続投してんだあのクリオネ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 14:44:06.36 ID:8fyZzZTHa.net
オリンポスの所属してる世界とナイツの所属してる世界で
他の組織は同じのがあるのかわからんしな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 14:56:23.35 ID:7u091jU+0.net
>>479
マリンエンジェモンで思うけど
ネイチャーにマメ枠いないのな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 15:13:56.06 ID:1539LHuf0.net
ナイツが守護してる世界には一応天使は居ないことになってるんだっけ?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 15:17:39.48 ID:3RgLK5rgr.net
クリオネでもしやと思ってペンデュラムzのページ見に行ったらマリンエンジェモン収録決定したのかディープセイバーズ買うわ
液晶のデジモンとか小学生以来だから結構楽しみ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/15(月) 15:33:59.22 ID:HB5Nuujrp.net
通信で解放される進化ルートで成熟期以降何か追加されるか分からないがアルマジモンの進化ルートが
アルマジモン→サブマリモン→グソクモン→レガレクスモンorリヴァイアモンというイメージで固まった

しかし今回の完全体既存のタマムシ以外ワクチン種がワクチンって顔してないなw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfa0-EVMN [153.222.7.231]):2020/06/15(月) 16:04:59 ID:C5ZS02fZ0.net
ディープセイバーズっぽくない奴らもたまに混じってんなw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-iq64 [106.133.80.189]):2020/06/15(月) 19:39:36 ID:SENce3+Aa.net
アニメのディープセイバーズがイマイチ不遇なのは海はアニメではピンチになる場所だし、味方はせめて水陸両用型じゃないと地上ではピチピチ跳ねてるだけになるから仕方ないね
それに初代のメタルシードラモンみたいに普通に空飛んでたらエアドラモン泣いちゃう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp87-+OUt [126.233.103.120]):2020/06/15(月) 19:52:56 ID:HB5Nuujrp.net
>>485
ユキダルモンとカラツキヌメモンとか海入ったら溶けそうw

488 :玉井コト:2020/06/15(月) 23:06:12.74 ID:gLahvQl5M
そろそろ新キャラ初登場希望だぞ
芽心&メイクーモン参戦の検討を祈ることを宣言するさ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/17(水) 07:11:05 ID:qgTYYAvl0.net
>>486
地味に水中戦不利なやつ多過ぎるからな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd92-mBcF [1.75.198.59]):2020/06/17(水) 11:48:01 ID:32M0kx/ud.net
アニメだとサブマリモン以降は水中戦出来るメインデジモンいなくなってそれでも特に問題ないくらいだからねぇ
フロンティアでもメインキャラは水じゃなくて氷になったし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/17(水) 16:38:47.51 ID:AbXxttWX0.net
数码宝贝手游:新世纪
https://b23.tv/d4G8rp

https://b23.tv/BV1jk4y1z7BC

https://b23.tv/utAjX0

https://b23.tv/hTbZVl

動画

https://www.bilibili.com/video/BV1PD4y1Q7xL/?spm_id_from=333.788.videocard.1
OP

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/18(木) 01:13:28.13 ID:HMGz2rqJ0.net
光子郎舐めたい

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/18(木) 07:21:30.76 ID:KNNQYF5F0.net
好きなだけ舐めるといい
https://i.imgur.com/idyUaxY.jpg

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0635-4qWe [49.250.84.155]):2020/06/18(Thu) 11:48:31 ID:Rqf0TQn00.net
東映がいかに無能かって映画の興収見れば一目瞭然ってもんで

カラクリ城のメカ巨兵(2006)    9億
エピソードオブチョッパー(2008) 9.2億
ストロングワールド(2009)     48億 ←原作者監修
麦わらチェイス(2011)       7.9億
FILM Z(2012)            68.7億 ←原作者監修
FILM GOLD(2016)        51.8億 ←原作者監修
スタンピード(2019)         55.5億 ←原作者監修

ちなみに東映の歴代興収
1.天と地と(1990) 92億
2.FILM Z(2012) 68.7億 ←ワンピ
3.スタンピード(2019) 55.5億 ←ワンピ
4.FILM GOLD(2016) 51.8億 ←ワンピ
5.時をかける少女(1983) 51億
6.男たちの大和(2005) 50.9億
7.ストロングワールド(2009) 48億 ←ワンピ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/18(木) 13:35:24.49 ID:1Qil7XpXK.net
グループ企業の関連会社とはいえ実写の東映と東映動画をごっちゃにしてる無能かよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/18(木) 13:36:22.97 ID:5dj4NAv20.net
原作者監修商法ももう大分味がしなくなってきてそうだな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/18(Thu) 13:38:09 ID:5dj4NAv20.net
>>495
実写映画の売上を超えるにはもはや原作者監修しかないという意味では的を射ているとも言えるけどな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/18(木) 14:41:27.04 ID:l+P565uJM.net
>>493
誰だよコイツ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 01:26:23.53 ID:0tgIPYWe0.net
>>491
メッチャええやん
こういう子供向けマシマシのキャッチー感が本編にも欲しいわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ded7-LeOk [119.175.157.53]):2020/06/19(金) 08:09:04 ID:2tTRM2XG0.net
>>491
何これ???
ゲーム?
歌がすごくいい

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 08:40:50.40 ID:DktoCWbm0.net
>>500
海外向け展開のアニメ豚向けゲーム
こっちには来ないよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 11:28:40.54 ID:mbynpPQpd.net
主題歌これ宮崎歩だよな、ナレーションも日本語だし
何なん日本
まあ内容が面白いかどうかは知らんけどさ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd72-qZGs [49.98.17.81]):2020/06/19(金) 11:38:57 ID:cCs7lhXTd.net
モーションも日本のより遥かに凝ってるという

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 14:20:47.32 ID:IThUGPNg0.net
海外の方が力入ってる印象あるデジモン

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2e-4zVk [05005011497692_hg]):2020/06/19(金) 14:51:46 ID:Yfi0M4VrK.net
いっそ爆丸みたいにアメリカ中心で展開すりゃどうだろう
旧作爆丸アニメにはアメリカのみで放送された第四期が有ったという
新爆丸の方もノリが完全にカートゥーンだったしな……

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 14:59:01.40 ID:GXVGLY9G0.net
日本は市場としてすら見られてないんだろうな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 15:09:20.49 ID:6Bm+z7XvF.net
だって声だけデカイ癖に金落とさねえし

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf72-rj1U [118.238.239.245 [上級国民]]):2020/06/19(金) 15:55:31 ID:1ljYwYFQ0.net
アメリカでは初代・ウォーゲーム・黄金のデジメンタルを3つまとめて一つの作品として公開したんだよな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd92-pCch [1.75.196.199]):2020/06/19(金) 17:27:46 ID:Mv2Y5fPJd.net
それはそれで時系列も登場人物もバラバラで訳分からなくなりそう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf16-lcuE [60.114.206.108]):2020/06/19(金) 18:10:19 ID:qpYC8GWm0.net
総合スレ立ってなくて焦った
ラスエボサントラ来たね

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 18:22:39.22 ID:a6zRgbSRa.net
>>491
主題歌めっちゃいいやん
いつかデジモンのアルバムに収録して欲しい

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 18:32:29.81 ID:DktoCWbm0.net
アフレコキャンペーンw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 19:56:10.24 ID:i0PmIsuTM.net
言われてみれば金使ったのってウォーゲームのDVD買ったくらいかな

514 :玉井コト:2020/06/19(金) 20:16:15.52 ID:E5i7QBZRB
そろそろ4話以降Aパートタイトルコール再現希望だぞ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/19(金) 21:28:31.98 ID:2tTRM2XG0.net
>>511
むしろ:でそのまま使ってほしいマジで

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6bc-2CVc [1.33.31.66]):2020/06/19(金) 22:38:58 ID:Xm2Ni6O80.net
日本少子化で経済も市場も終わってるから物なんて売れない
ガチャゲにつぎ込むバカ向けにスマホで動くゴミ提供すれば儲かるんだからそりゃそんなもんしか存在しないわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMce-av01 [163.49.204.217]):2020/06/19(金) 22:57:23 ID:s2tRJg03M.net
そういえばウォーゲームだけじゃなくてPSPのデジモンアドベンチャーも買ったな
途中で積んだけど移動キャラを光子郎にして走らせるのが楽しかった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd72-79GI [49.98.131.115]):2020/06/20(土) 04:42:48 ID:oajafd5Sd.net
リメイクじゃなくて完全新作にすりゃよかったのに

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 17:02:33.23 ID:yHw26uQ10.net
>>518
君、わかって言ってない?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 17:55:50.07 ID:ISfcVA0d0.net
完全新作にしたらもっと人気出なくなりそうだからリメイクしたんだっけ。
まぁニュースサイトでは完全新作って言ってるけども

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:27:36.79 ID:GLtelVmLd.net
思い出補正の塊みたいな無印キャラを客寄せパンダに使えると思う事自体が見当違いだし考えが甘すぎるよね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 18:44:31.00 ID:cQaN2722M.net
光子郎が出てなきゃこんなに楽しみにしてないよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-xn2d [182.251.197.226]):2020/06/20(土) 18:45:33 ID:dngg/xZca.net
思惑通りお前みたいな客が集まってるじゃんw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:12:05.66 ID:2PMuUzXlM.net
光子郎の服がパーカーって分かった時は興奮したよね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:20:58.18 ID:ISfcVA0d0.net
理想:(太一達から見て)第3世代が主要メンバーの新作
現実:主人公は太一たち(強くてニューゲーム)

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 19:37:08.65 ID:zDLxqAJE0.net
視聴率出ないほど爆死してるのに集まったなんて言えるのか?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 20:05:59.49 ID:rHhhsyjO0.net
>>525
理想がテイマーズではあるな、それ
太一たちを知っており違う世界の物語だから

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/20(土) 20:19:41 ID:ISfcVA0d0.net
集まってるというよりも暇だから来てるみたいなノリだけどな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 20:22:03.14 ID:ISfcVA0d0.net
>>527
まぁテイマーズではデジアドはアニメになってるらしいからね
第3世代と言っていいのかと言われたら微妙だけども

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 21:36:37.72 ID:ISfcVA0d0.net
明日の第3話再放送は冒頭に初出し映像があるとの事
LINE公式垢の光子郎より

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8716-gbBi [126.2.161.163]):2020/06/20(土) 21:51:35 ID:zYuyzCB60.net
確かに大輔達より下の第3世代の子供をメインにして
無印02キャラがファンサービス程度で出てくる方が良かったな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 22:17:50.50 ID:hIhg4W3Dd.net
アドベンチャーリメイク自体が悪いわけじゃないと思うけどな
このリメイクが糞な原因はアドベンチャー使ったこととは全く違う部分なわけだし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 22:20:51.62 ID:/jps3hjR0.net
既存の放映分はデジモンファンにより原作レイプみたいなもんだからね
同人レベル

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 22:23:50.73 ID:ISfcVA0d0.net
>>532 そうなんだよ
悪いのは題材じゃなくて盛り上げ方な訳で

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 22:27:42.08 ID:d9Vm0j8Gp.net
ダイジェスト動画の天使達とデスモンの善悪陣営のシルエットは悪くなかったと思う
戦力差が酷すぎるけど
こいつらがぶつかってデスモンが一方的に負けても恥にならんぞこれ……

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 22:35:47.76 ID:yHw26uQ10.net
>>530
手洗い、ウガイか?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 23:28:27.53 ID:ISfcVA0d0.net
>>536
4話以降の

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 01:22:04.18 ID:1nta8zRqa.net
十分って言えるほど出してるのにまだ初出し映像見せるんかw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 02:27:07.37 ID:pFi4t3Aw0.net
つーか四話から流せとあれほど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 03:12:52.98 ID:2YpgAaYnM.net
>>530
>LINE公式垢の光子郎より
詳しく

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 08:54:49.49 ID:UgK4I4XQ0.net
>>540
はいはい
https://i.imgur.com/QWRNW3K.jpg

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/21(日) 08:55:22 ID:UgK4I4XQ0.net
はぁめんどい

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 09:04:39.25 ID:g3VBlpkY0.net
新規カット大したことなかったな
おとなしく来週待つか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM67-Llxb [36.11.228.141]):2020/06/21(日) 09:07:23 ID:eDWiyfdxM.net
https://i.imgur.com/p2gIfiu.jpg
次週より再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 09:23:08.37 ID:UgK4I4XQ0.net
YouTubeでやってた映像の焼き増しで安心して失望した
あと白い巨大なデジモン呼びが滑稽すぎるからオメガモンにテロップ付けるな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd92-79GI [1.75.8.58]):2020/06/21(日) 09:29:14 ID:JMkIANldd.net
これ、ぶっちゃけ、完全新作でストーリーや設定を新しく考えるのはめんどくさいから
旧作の評判良かった要素をツギハギして再構成した二次創作同人のノリのアニメでしょ
公式自らの手によるものというだけで

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 09:39:21.36 ID:UgK4I4XQ0.net
第2話予告「新章まであと3回」
第3話予告「新章まであと2回」
第4話予告「新章次回スタート」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/21(日) 09:54:40 ID:UgK4I4XQ0.net
デジワ編突入記念のPV公開されてるけど15秒の物と30秒のもので暗くなるシーンが違うな
同じシーンが入ってるが編集変えてるのか?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 10:58:58.92 ID:jV5AoQMY0.net
究極体はみんな出るな
セラフィモンとホーリードラモン以外はシルエット登場したし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 11:47:54.90 ID:L/Zn+/a30.net
某デジモンファン様からの有難いダメ出し
https://i.imgur.com/a7kITde.jpg
https://i.imgur.com/2uZ8hru.jpg

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf9c-NuIp [118.243.77.224]):2020/06/21(日) 13:26:19 ID:tGYsOLhu0.net
ようやくデジモンらしくなってくるな

「デジモンアドベンチャー:」デジタルワールド編 突入!
https://www.youtube.com/watch?v=RTqGhW2pS_k

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 13:28:10.47 ID:UgK4I4XQ0.net
>>550
確かにこれは思った
公式が変に当時を意識しすぎてる気がするけど,公式としての迷走の表れの様にも見える

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/21(日) 13:33:11 ID:UgK4I4XQ0.net
視聴者的には盛り上がる展開なんだろうけども劇中であまりにも当然の流れのように描かれすぎててイマイチ盛り上がれない
技名言わずにいきなり敵に必殺技撃ったら子供がビビるだろというのと似たような理屈

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 13:46:32.37 ID:yryzeRRhM.net
>>541
サンキュー
光子郎可愛過ぎる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 14:48:22.37 ID:4Zeh0Kgj0.net
素直に角銅さん呼んで選ばれし子供たちの子供たちを主役にしたデジモンアドベンチャー03をやればよかったんだよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 14:54:33.93 ID:0+5LWVFx0.net
それは別にいらない

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 15:17:07.26 ID:rJjUG953M.net
大人になった光子郎とか見たくない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 16:25:46.98 ID:pFi4t3Aw0.net
02の後とか興味ねぇし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 17:53:16.67 ID:rUfnLfQNp.net
早々オメガモン出すこと自体の問題というより見せ方が悪いんだよな
そもそもアルゴモンの話は3話も使うほどか?ってくらい間延びしちゃってたし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfe2-pCch [118.241.61.175]):2020/06/21(日) 18:41:32 ID:xS+pdlnO0.net
オメガモンが早々に登場する事による盛り上がりも、謎が謎を呼ぶ期待感も何も残らなかったからね
ただ何がしたかったの?って感想だけしかない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 19:15:24.22 ID:nzcYgWmL0.net
一日一回何回でも投票できます。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/
sdvsdvsv

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 19:36:58.59 ID:xwpM+6rZp.net
先々週からの流れ的に明日ナイトメアソルジャーズの情報解禁か
アルゴモン成熟期、ウィッチモン、ゴースモン、メギドラモンまで収録確定、今までの内容的にエンシェントスフィンクモンも濃厚だろうが
果たして何体七大魔王が入ってくるのか……

563 :玉井コト:2020/06/21(日) 19:44:23.32 ID:EaubImEF7
デジモンアドベンチャー:4話以降新章再開希望だぞ
放送継続の検討を祈ることを宣言するさ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 19:57:10.53 ID:g3VBlpkY0.net
改めて今日次回予告見たらなんとなく進化バンクありそうな気もしてきた
これでもし無かったら製作陣のリサーチ能力を疑うわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 19:58:21.48 ID:xwpM+6rZp.net
新章PVでそれっぽいの流れてはいる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 20:38:24.30 ID:EV8XSCoM0.net
製作側としては力を入れたつもりだったんだろうけど
やっぱり1話から進化バンクを使って視聴者を安心させるべきだったな
2話もガブモンに戻ってからガルルモンの進化バンクを入れるくらいの展開は出来たろうに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 20:43:34.64 ID:apYmX/jK0.net
なぜいきなりオメガモンになれたかデジモンたちの訳知り風の演出の謎とか
謎が謎を呼ぶ場面が盛られてる時点で伏線と受け取れよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd92-qZGs [1.75.2.96]):2020/06/21(日) 20:45:43 ID:QpHvoMkgd.net
なぜ太一さんがあんな悟ってるのかも伏線と受け取ってよろしいか?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd72-EVLb [49.98.148.135]):2020/06/21(日) 21:02:49 ID:QFvNa0RJd.net
例え太一が二周目だったとしても
現場監督はアカンと思うの

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-3cUa [182.251.158.37]):2020/06/21(日) 21:12:30 ID:GrcM6x3za.net
20年間現役でコンテンツの第一線をはり続けてるオメガモンをクライマックスに持ってくるのはさすがにもう弱いっていうのはわからんでもないけどなぁ……

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/21(日) 21:48:35 ID:UgK4I4XQ0.net
いくらイマドキッズが集中力型だからってあんな前方注視マン並みに無言になるかぁ?
大体「〜が〜って事は〜だからこう!」とか「よしっ!」とかブツブツ言いながらやってるイメージだけどなぁ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 21:58:00.90 ID:UgK4I4XQ0.net
声優を盾にするならぬオメガモンを盾にするだからな公式様は

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 22:04:29.90 ID:FTP8jrUva.net
グレイモンとガルルモンの合体
これがホントのガルルグレイモン

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 22:19:34.85 ID:pFi4t3Aw0.net
オメガモン登場に太一もヤマトも大して驚いてないのが最高に糞だわ
無印経てウォゲの太一とヤマトですら今回の二人より子供らしいという

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 23:03:34.98 ID:xS+pdlnO0.net
オメガモンどころはアグモンやアルゴモンとの遭遇時も反応が薄かったと思う
当事者の太一がその程度しか驚かないのに、それを画面越しに見ている子供たちが驚くはずがない
しかも世界観説明もデジモンの解説も殆どなく淡々と話が進み、登場人物に感情移入できないまま懐古を釣る為だけのオメガモン演出しかやらない

ここまで新規のちびっ子に何の配慮もしないのに日朝アニメとしてやっていけんのかね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/21(日) 23:26:14.05 ID:pFi4t3Aw0.net
アグモン登場の時はそれらしいリアクションしてたけどそれ以外はなぁ

デジタル空間に来たとき
コロモンぶっ飛んで来たとき
コロモンを助けに飛び込むとき
敵が現れたとき
進化したとき
どれもこれも達観し過ぎで怖いわ

この状態の太一
デジタル空間のことある程度把握してる光子郎
その二人より前からデジタル空間にいたっぽいヤマト
この面子で新たな冒険が始まる!とか言われましても…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1216-IXeA [221.33.37.123]):2020/06/22(月) 00:23:02 ID:+R+4tzmg0.net
そんなにあたふたしたり現状を嘆いたりアホくさいことする丈化した太一が見たいか?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 00:32:08.39 ID:YFFQpRfR0.net
初代は普段やんちゃで喜怒哀楽ハッキリしてる太一がここぞというときは冷静なのがよかった
セリフがないときでもアドリブで息遣いくらいはいれてほしいと思うわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8716-4qWe [126.122.207.227]):2020/06/22(月) 00:44:34 ID:lMe5a1vW0.net
劇中キャラの反応っていうのは大事
別に太一がいちいち慌てふためく必要は無いけどリアクションの薄いキャラを見ても
子供はワクワクしないでしょ
>>550みたいな台詞があるだけでも印象が違うし
なんなら丈を登場させて実況させたって良い(展開自体を変える必要があるが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 01:11:11.00 ID:kxRafB7cd.net
実際今作の太一なんかより丈の方がよっぽど主役向きだよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 01:15:26.42 ID:6HaGjeFp0.net
丈みたいなタイプが勇気の紋章に選ばれたら初進化の時の感動が際立つと思う

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 01:25:06.91 ID:tkO3Uy7w0.net
そもそも無印の序盤太一は慌てふためくし無鉄砲なこともやるんだよなぁ
デジモン同士の戦いに枝もって突撃とか頭悪いことも普通にやらかす
いざという冷静で頼れるリーダー太一さんはエテモン戦以降から謙虚だったわけであってこんな序盤から求めてないんだわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 01:28:01.20 ID:tkO3Uy7w0.net
謙虚ってなんだ顕著だわ…恥ずかしい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df18-gbBi [220.106.230.137]):2020/06/22(月) 01:37:24 ID:6HaGjeFp0.net
デジモン相手に拳で立ち向かった中学生もいたがなw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd72-pCch [49.98.172.252]):2020/06/22(月) 01:42:49 ID:tRD/i7ojd.net
人間らしい自然な反応を取ることが丈化であるなら無印の子供たちはみんな丈だし、今作の主役も丈でいい
それくらいに今作の太一は人間味がなくて不気味

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 04:06:31.14 ID:f+PG7kGt0.net
谷本貴義バターフライのカバー歌っててワロタ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfe2-pCch [118.241.61.175]):2020/06/22(月) 04:09:34 ID:ijmtEVWS0.net
>>586
ええ…別に和田さんの代役になって欲しいわけじゃないんだけどなぁ…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0635-4qWe [49.250.84.155]):2020/06/22(月) 04:11:55 ID:f+PG7kGt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MyD4BxRsoJU
これな
ちなみに:のOPは1番だけでした

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 05:15:03.26 ID:f+PG7kGt0.net
>>587
海外でライブいったときとかカバー歌ったりしてるからあんま関係ないぞ
ブレイブハートとかワンピースのカバー歌ったりもしてるし

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/22(月) 08:15:01 ID:L7o9GZfM0.net
>>577
無印太一見てみろ
結構感情の波大きいから

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a0-1/Nl [122.16.209.162]):2020/06/22(月) 08:18:44 ID:vLC+7op70.net
>>576
そういうのが全部勇気だとスタッフは勘違いしてるのかな
今作の太一さんは最初から勇気100%って感じ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8716-kVOB [126.108.112.3]):2020/06/22(月) 20:15:08 ID:j5oUmXFP0.net
>>590
ヤマトの影に隠れてるけど太一って結構ヒステリックだよな
ラスエボなんか大学生にもなって年上にタメ口で詰め寄ってたし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2f8-4aBm [59.128.169.98]):2020/06/22(月) 21:28:56 ID:L7o9GZfM0.net
>>592
ヒステリックだから空さんと喧嘩するんですよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/22(月) 22:12:35.06 ID:xffqYarZ0.net
02以降は性格が違うし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e310-DCw/ [218.219.192.68]):2020/06/22(月) 22:27:45 ID:nwQgrRtB0.net
こんな性格にして心の成長とかどうするんだろ
後半急に劣化するのかそもそも描く気がないのか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 02:30:15.40 ID:esKbfhyE0.net
単純にシナリオがキャラ書くのが下手としか思えない
無印は子供視聴者の反応に合わせてキャラ驚かせたりしてたけど新作は全くない
中身は別人の初代キャラがデジタルワールドに放りこまれただけという

597 :ウルトラスーパーハイパースキャンスパーダモンバーストモードGX×∞ :2020/06/23(火) 05:09:19.46 ID:h0mjSKRq0.net
寧ろ逆にデジモンアドベンチャー:はワクワクドキドキするよ
他に別にデジモンアドベンチャー:はハラハラドキドキするよ
例え仮に其れでもデジモンアドベンチャー:はクリエイティブだよ
特にデジモンアドベンチャー:はエキサイティングだよ
もしもデジモンアドベンチャー:はドラマチックだよ
勿論デジモンアドベンチャー:は楽しいよ
無論デジモンアドベンチャー:は面白いよ
当然デジモンアドベンチャー:は愉快痛快だよ
一応デジモンアドベンチャー:は心嬉しいよ
多分デジモンアドベンチャー:は喜べるよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 22:40:11.05 ID:3khzyOm0M.net
太一の成長とかどうでもいいんだよね
主人公だからいい方向に向くのは分かってるし
それよりも光子郎の設定が気になるよね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-x+MM [111.239.190.252]):2020/06/24(水) 11:52:41 ID:kasjxZBza.net
かと言って人間味とやらを出したらtriみたいにウジウジ、クズになりそう

今の制作陣は:みたいな最初から異様に冷静か、triみたいに駄目かの2択しか描けないんだろうね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 13:49:07.64 ID:9uI4vEM00.net
個人的に気になってるのはミミかなぁ…
周りがガチ勢の中でアイツだけエンジョイ勢みたいなキャラだったから不安

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 14:56:33.39 ID:SlgI4MGq0.net
>>596 富岡淳広のキャラ付けって空気になるほどキャラ薄くするか
    不快なほどアクを強くするか極端なんだよな
    よくこれで何十本ものシリーズ構成をやれたね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 16:57:13.94 ID:a5FSBn9K0.net
ミミは設定すら激変したからどうなるんだろうな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 17:18:37.44 ID:Z1eGx71B0.net
個人的にはミミより丈先輩の方が心配だわ
スタッフが>>577みたいなイメージを丈先輩に持ってそうで怖い

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM79-tU32 [202.214.125.49]):2020/06/24(水) 17:27:13 ID:vj93/4zEM.net
ミミと丈は居なくても問題無いから空気化するんじゃないの?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 17:43:28.64 ID:d4FOqPhK0.net
でも無印で劇的に成長したのって丈とミミよね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 17:49:30.29 ID:ScuIBEIHd.net
丈にしろミミにしろ、というか全員に言えることだけど、一人一人のキャラクター性だけでなく集団にいる事によって際だつ個性ってのがあるからね
無印みたいに全員一斉に無人島に放り込まれれば、前向きでお気楽な太一みたいなのがいて、その一方で心配性な丈やマイペースなミミっていうのが引き立つわけだけど、
:みたいに太一がメインで出張ってるところに後から心配性やマイペースが追加メンバーで来られてもなぁ、って思うし、かと言って丈やミミに追加メンバーらしいインパクトあるキャラ設定をぶち込まれてもそれはそれで考え物

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 17:49:59.84 ID:3ajS5Nh60.net
丈はいつも受験、ミミはいつも海外旅行してるイメージしかない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 17:59:12.79 ID:8s89aiBs0.net
>>606
全文同意だわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 18:24:28.25 ID:vj93/4zEM.net
無印での終盤の別行動はマジで鬱陶しかった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 18:34:01.52 ID:Z1eGx71B0.net
>>606
本当にこれだよなぁ
今の何故か覚悟完了してる太一
デジタルワールドの存在を認識した光子郎

この二人が先にデジタルワールド来てる状態で後から来た丈先輩が「大人を探すべき」「あまり動かない方がいい」とか言ったり連絡手段確保に拘ったり年長として他の子供達を守ろうとしたりする行動が全て茶番になるという

まじで今作の三話まるごといらないわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 18:59:32.19 ID:DoHZ+GzBM.net
>>606
>>610
無印見てれば?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 19:52:12.89 ID:9uI4vEM00.net
これで4話で太一が1話冒頭辺りの太一に戻ったら笑う

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/25(木) 12:42:56.95 ID:wWTuzsDx0.net
無印の初期は意見がぶつかり合うのも面白さのひとつだったのにな
合流のタイミングがバラバラなのもどう影響するか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-x+MM [111.239.190.125]):2020/06/25(Thu) 16:13:20 ID:77Ui3+axa.net
匙加減の問題だろ

そのリアルなリアルなキャラ造形を勘違いした結果がフロンティアとtriだしな
フロンティアとtriはしょうもないことで子供達の揉めごとが目立つ、自分がしっかりしてれば回避出来た問題もあるからな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-DYz8 [49.98.146.65]):2020/06/25(Thu) 17:28:51 ID:H3e9aRC4d.net
つまりその匙加減がまるで出来てないところが:の問題点ってことだな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b0-5fXH [14.9.145.160]):2020/06/25(Thu) 18:07:31 ID:q4RqHXKU0.net
放送開始していきなりコロナ延期とかデジモンはやっぱ呪われてるんじゃないのかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/25(木) 18:59:31.19 ID:b7tfIU4q0.net
プリキュアスレの東映株主総会についてのレス
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1592610388/746-751

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/25(木) 19:02:20.68 ID:x3O0Mv2l0.net
リアルなリアルなキャラ像を勘違いしてそうだしなぁ:

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/25(Thu) 19:04:21 ID:x3O0Mv2l0.net
懐かしアニメ上映会w

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-wmfw [27.138.80.200]):2020/06/25(Thu) 20:18:56 ID:JAyTvw6q0.net
デジモンはもう駄目だな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b35-c0lz [49.250.84.155]):2020/06/25(Thu) 22:43:28 ID:5TNjPkYc0.net
アカトリモン出世しすぎだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM2b-tU32 [163.49.204.202]):2020/06/26(金) 00:08:58 ID:wiZmRpNEM.net
日曜日画待ち遠しい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/26(金) 19:24:56.97 ID:MgBEK8r+0.net
オファニモンで確定か

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/26(金) 20:53:57.36 ID:lgVOQOKKd.net
進化シークエンスってなんだ?いわゆる進化バンクのことかね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/26(金) 20:56:28.47 ID:/5jtn9KdM.net
光子郎を早く見たい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d75-NJGG [122.196.147.192]):2020/06/26(金) 23:50:58 ID:gaM78Tel0.net
02の時は気付かなかったけどもしかして光子郎とミミってくっついてたのか?
ヤマトと空一条寺と京は公式だったけど元4年生コンビは特に言及されてないよな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a346-5fXH [157.101.141.109]):2020/06/27(土) 02:16:43 ID:jzp0gT4G0.net
みんな結構不満あるみたいだし、編集すればいいんじゃないかな
ttps://wiki3.jp/digirime

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 06:25:41.49 ID:fRbJn7Cy0.net
>>627
きっしょ
死ねよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/27(土) 07:22:41 ID:AdN+N3wL0.net
>>627
宣伝乙

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/27(土) 09:28:58 ID:AdN+N3wL0.net
自分たちのパートナーが合体してるだけなのに「オメガモン降臨」って書かれるのすげー違和感あるんだけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM79-tU32 [202.214.230.51]):2020/06/27(土) 09:32:44 ID:NFhsWb6FM.net
ここで教えて貰ったLINE登録したのに光子郎からメッセージ来ない…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 10:04:06.33 ID:6P9OxPxWr.net
結構あいつ気まぐれだから放っておけばいい
先週日曜9:05あたりに送ってきたのは笑ったが

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 10:31:43.86 ID:AdN+N3wL0.net
ちなみにデジモン名で話しかけるとなんか言ってくる模様

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 10:33:27.04 ID:AdN+N3wL0.net
https://www.famitsu.com/news/amp/202006/27197281.php
このエア視聴記事どうにかして

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM79-tU32 [202.214.230.249]):2020/06/27(土) 13:26:54 ID:oVt4xCyeM.net
>>633
ガブテリモンって送ってみたら頼れる僕のパートナーです!ってネタバレ返信してきて草

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 13:49:57.14 ID:AdN+N3wL0.net
>>635
誤字ってもちゃんと読み取ってくれるのか
優秀な光子郎だな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM79-tU32 [202.214.230.170]):2020/06/27(土) 14:11:52 ID:SlQZurO6M.net
明日が楽しみ過ぎる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 15:06:32.29 ID:vls0w04uM.net
光子郎をイジメたい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:10:47.54 ID:NQMs2EmB0.net
>>634
見出しからしてフェイクでわろたww
ファン大興奮とかどこの世界線の話だよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:28:18.31 ID:AdN+N3wL0.net
>>639
ファン大興奮(しーん…)

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 16:36:36.93 ID:hZKodJM1d.net
お前ら結構興奮してたじゃん
悪い意味で

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5a0-5fXH [180.29.56.244]):2020/06/27(土) 16:49:14 ID:WR1oKyqJ0.net
やっと新作エピソード見られるんだな
しかし2ヶ月も空いてたのか…

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/27(土) 17:23:45 ID:AdN+N3wL0.net
進化バンクは曲の発表無いって事はまずは演出だけって感じなのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5a0-5fXH [180.29.56.244]):2020/06/27(土) 17:34:45 ID:WR1oKyqJ0.net
>視聴者からは「オメガモン無双、過去シリーズと変わらず最高の見せ場!」
>「迫力ありすぎて映画かと思った」
>「やっぱりオメガモンはハイスピードバトルが似合う!」といった声が寄せられていた。

こいつらウォーゲーム見たことねーだろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-x+MM [111.239.191.205]):2020/06/27(土) 17:45:46 ID:b9FClPDBa.net
ライバルの設定的にはセイバ、クロウォ、アプモンの方が対象年齢高いな
トーマの設定、キリハの設定、レイの設定の重さ的に

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/27(土) 18:02:10 ID:AdN+N3wL0.net
オメガはあんまり動くと負けフラグ立つから嫌い

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 18:43:41.68 ID:HfzYEXrVd.net
勝つときのオメガモン大体固定砲台だもんな
ガルルキャノン一発で片付かない相手には勝てない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/27(土) 19:01:01 ID:5ygrvchw0.net
グレイソードのときは串刺し突進するから…
設定的にはガルルキャノンの砲撃よりグレイソード突撃の方が早いんだっけ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 19:04:19.10 ID:8bsP7PbfM.net
ブイモンって送ったら始めて知ったらしい
可愛過ぎる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 19:31:00.55 ID:AdN+N3wL0.net
>>648
相手が単数か多数かによる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 20:11:55.24 ID:BCzLE/bWM.net
3月末以来の光子郎フィバーだわ
早く明日が来ないかなぁ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 20:12:50.65 ID:BCzLE/bWM.net
うお、書き込みした途端光子郎からLINEが来た!
これは縁起がいい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 21:20:04.10 ID:fRbJn7Cy0.net
進化バンクと挿入歌確定したな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 21:20:34.14 ID:AdN+N3wL0.net
新進化曲っぽいの発表されたね
OPと同じ谷本さんらしい

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 21:56:22.00 ID:iBj9DsKTa.net
明日聴けるのかな?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa81-v2IL [182.251.138.174]):2020/06/27(土) 22:24:26 ID:rKOb2cEUa.net
XW除いてONEVISION以来か

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a6-o1NG [220.148.182.84]):2020/06/27(土) 22:33:45 ID:mGGL6QiG0.net
とりあえず良かった良かった
あと気になるのは話数…やっぱり減らされるのだろうか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 22:42:53.30 ID:WGfELbn/0.net
4ケールないの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 22:56:34.28 ID:eUxqfmn50.net
挿入歌と進化バンクあるなら本当によかった
正直1話のグレイモンに進化する所から使ってくれてもよかったけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 23:39:39.72 ID:eUxqfmn50.net
そして何としても話数は削らないで欲しいな…
当初の予定通りの話数で予定してた全ての話を放送して欲しい

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 23:40:30.57 ID:QPx5qaRC0.net
>>656
なぜ除くのか
主人公サイドの曲を単独で歌っていないから?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 00:32:26.80 ID:FH7gKRfhd.net
わかってはいたがbrave heartではないんだなー

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-DYz8 [1.66.96.76]):2020/06/28(日) 00:55:54 ID:Crr9elc5d.net
なんで最初からやらないんだろう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 01:11:44.74 ID:sgtJKiAy0.net
期待してるのかしてないのかわからんなここの人ら

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 01:23:33.92 ID:aCkVRkX50.net
元基盤で新しいことしようとしたら全力で叩かれて元に戻せざるえなくなった感じだな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b62-9ZHA [119.63.18.253]):2020/06/28(日) 01:29:50 ID:lFX0MmVV0.net
クロウォの挿入歌ってあの厨二前回のダークナイトか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b62-9ZHA [119.63.18.253]):2020/06/28(日) 01:30:40 ID:lFX0MmVV0.net
あと和田さんと一緒にエボリューション&デジクロスと宮崎さんと3人でX7の曲歌ってたな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 01:47:08.06 ID:zacAF2xwa.net
>>661
挿入歌ではあるけど、進化曲かだけは曖昧だから外した

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad12-Yf2l [114.186.63.254]):2020/06/28(日) 02:53:11 ID:83mthWdc0.net
たった4話なのに新章って言い方なんかモニョる

無印で言えばデジタルワールドから帰ってきてから、02で言えばデジモンカイザー編が解決してから、テイマーズで言えばデジタルワールド突入編、デ・リーパー編とかから新章って言い方も分かるけどたった4話で新章て。 
このペースなら8話で終章とかになってもあり得るぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 03:29:50.73 ID:fE5iF9Xi0.net
元から4話から解禁だったのか不評多めで急遽用意したのかどっちともとれるな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0516-c0lz [126.122.207.227]):2020/06/28(日) 05:39:08 ID:TTUFsRuh0.net
プリキュアは放送開始から1クール過ぎて
玩具関係も含めて終了までのおおまかな道筋は決まっていただろうから
話数が短縮(まだ不確定だが)されるのであれば作品として痛手だろうけど
このアニメはまだ1年で終わるか2年目をやるか判断を下す前で
話数単位での終盤の構成はまだ出来ていなかっただろうし
話数が短縮されてもシナリオ的には大した痛手にはならないと思うわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 05:57:48.20 ID:/Y5rdnmAa.net
やましいこと(天変地異や事件関係)になってその話が飛んで短縮ならしょうがないし
フジ系は甲子園も計算にいれてるからその話数でってなるんだが
不祥事もなくふつうは見ない混沌な環境で遅延してるんだから
短縮っていうのは考えられないが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 06:18:47.75 ID:vYb9DVSX0.net
碌に視聴率が取れないようなら普通に話数短縮で3月末終了でしょ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 06:25:14.60 ID:huzV2Bjn0.net
1年やることは確定してるけどっぽいも2年目は無いから短縮だろうな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 06:27:12.69 ID:huzV2Bjn0.net
>>669
元々の第3話の次回予告の時は新章なんて言い方はしてなかったから急遽用意したみたいだな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 06:53:08.78 ID:huzV2Bjn0.net
何か第4話サブタイに「・迫る凶悪デジモン」って追加されてるんだけど
土壇場でサブタイ変更って事は早くも短縮かかり出したのかな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55e2-DYz8 [118.241.61.175]):2020/06/28(日) 07:36:54 ID:tJojrQuG0.net
3話までが4話目以降の本筋から話的に浮いているという批判から、そうじゃなくて3話までの方が:にとっては本筋なんですよというアピールなのでは?
無印デジアドの焼き直し(バードラモン飛翔)だけでなく:ならではの本筋(迫る凶悪デジモン)もやっていくよっていうアピール

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4512-OZLH [222.150.196.33]):2020/06/28(日) 08:00:04 ID:KuFyQnto0.net
>>1を見るにここが今のデジモン本スレってことなんだな
よっしゃ見るぞ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp11-rgmO [126.182.103.66]):2020/06/28(日) 08:26:14 ID:dURSO4kWp.net
中断が3話までがチュートリアルで4話からようやく物語が始まるってとこだったから再開時に新章扱いしてもまぁ問題ない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 09:06:44 ID:huzV2Bjn0.net
4話モンスター名テロップ続投確認

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:15:48.89 ID:huzV2Bjn0.net
テントモンしれっと登場してて草

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:19:26.77 ID:hAwkQqUN0.net
ピヨモンの口調は空のマネしたものだったはずだから
最初からあの喋りということはやっぱ2周目説あるな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:20:33.46 ID:huzV2Bjn0.net
進化曲じゃなくてバトルBGM

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:22:24.66 ID:huzV2Bjn0.net
あ,勝ち組ってそういう…

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-v2IL [125.9.173.101]):2020/06/28(日) 09:25:58 ID:aCkVRkX50.net
ピヨモンは無印と比べると甘えん坊じゃなくなったな

進化はワープ風になったのか?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 09:26:01 ID:huzV2Bjn0.net
進化曲はピヨモンの方でした

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f57c-9ZHA [220.100.38.135]):2020/06/28(日) 09:26:07 ID:9X1/77Mp0.net
4話はメッチャ面白かったわ
挿入歌は微妙だったけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:27:21.11 ID:9X1/77Mp0.net
空は初代より好きかも
なんか可愛くなってるし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:27:31.06 ID:thngO/OB0.net
聖デジモンきた
空は安定のかわいさ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:28:06.38 ID:aCkVRkX50.net
バンクに力を入れたのはアグモンだけど進化挿入歌はピヨモンって中途半端だな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:28:35.95 ID:o66m8PSX0.net
最後らへんのデジモン型の石像
三大天使…かと思ったらケルビモンらしきものはなかったな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:28:39.83 ID:drfwLOUy0.net
何で最初から全員揃えないんだろ
何かぶつ切り感強くてまとまりがないんだよな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:28:47.94 ID:huzV2Bjn0.net
>>690
今回の主役が空とピヨモンだから

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:29:03.02 ID:HcZVchgbH.net
もういいかな
見てて何一つ揺さぶられない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:29:38.67 ID:aCkVRkX50.net
旧空は紋章から聖母?って感じだったけど、今回は今時の子って感じ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:30:06.29 ID:wy7juxsza.net
天使型デジモンの像ではあるのかな?
なんかジンワリ涙ぐんでしまった
懐かしかったんだろうな
今のCG技術で進化バンク作るとこんな感じになるのかなかなか良いぞ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:30:47.25 ID:PWepwIbXM.net
今回すごく良かった
これからに期待

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:30:52.66 ID:83mthWdc0.net
EPG番組表の凶悪デジモン襲来って何だったんだ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:30:57.65 ID:aCkVRkX50.net
天使の像なのにホウオウモンがいたような気がする

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:32:16.47 ID:aCkVRkX50.net
タイトルが取って付けたように増えてるけどアニメ内のサブタイトルはいじってなかったな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:33:31.90 ID:huzV2Bjn0.net
>>692
ニュースサイトの先行カット公開の記事にも同様の記述あったし最近付けたのかも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:34:04.27 ID:fL6FAr1G0.net
まさかヴァロドゥルモンが出てくるとは。気に入りだから感慨深い

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:34:23.22 ID:huzV2Bjn0.net
ピヨモンの足枷がすごい気になった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:34:38.77 ID:+nWOJHEBa.net
スナイモンがただ横移動するだけだったが、オメガモン戦の後だから仕方ないのか……

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:34:41.88 ID:Xg7VgC6N0.net
挿入歌が過去一レベルで空気

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:35:06.58 ID:wy7juxsza.net
ピヨモンの声の人って代表的な役ピヨモン?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H31-Ryfx [14.193.200.65]):2020/06/28(日) 09:35:37 ID:HcZVchgbH.net
デジタルワールドに来て戸惑うどころか第一声が「ここ外国?」とかほんと萎えるわ
新加入キャラの未知の世界へのリアクションとか鉄板ネタなのにほんと何考えてんねん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 09:36:21 ID:huzV2Bjn0.net
今回は手抜き作画か

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:37:52.51 ID:aCkVRkX50.net
>>706
調べてみたらピヨモンしか代表がなかった
あと女優とかナレーターとかあるからそっちの人じゃないかと

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:38:33.58 ID:rfoGN58K0.net
進化バンク←ええやん
進化BGM←うーん?

進化BGMなんというか出だしが凄く微妙に感じるの俺だけか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:40:07.82 ID:aCkVRkX50.net
来週は光子郎一人の話みたいだし
ちゃんとしたバンク挿入歌ははっきりするだろうな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:41:48.32 ID:83mthWdc0.net
なんと言うかメリハリがないよな
グレイモンに進化して勝てるか!?と思わせて勝てないからバードラモンに進化って流れ何やろうけど、
グレイモンへの進化が蛋白すぎると言うか、勝てなかったときのBGMも平坦なせいでバードラモンに進化したときのワクワク感がないんよな
初代は勝てなかった時はBGMぶつ切りしたり、ぜつぼうBGMに切り替えたりとメリハリがあっただけになんかコレジャナイ感

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:44:51.68 ID:Xg7VgC6N0.net
>>707
新キャラ加入の度に同じやりとりする尺がもったいないからあっさりした反応なのかね
バラバラにしたことは何かに活かされるんだろうか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:45:11.26 ID:lFX0MmVV0.net
挿入歌いい曲や
この枠だとOPEDも1クールごとに変わってた気がするから挿入歌も超進化の時とワープ進化(究極進化?)の時の新曲も欲しいな

02のBeat HitとかテイマのOne Visionとかフロのlast elementとかクロウォのX4BX5など新しい挿入歌が流れる時のワクワクは異常

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:45:19.94 ID:wy7juxsza.net
スナイモンまで手が回らなかったからであって
勝てなかったからなわけではないだろう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:49:41.20 ID:83mthWdc0.net
どうしても懐古厨っぽくなってしまうわ
すまんね(´・ω・`)

今作の音楽の人もハンターハンター(旧)とかこち亀を知ってるから音楽自体は好きなんだけど、シーンとBGMが微妙に合ってない気がする

基本ずーーーっと壮大なBGM流してるイメージ?
無印は探索シーンとかもうちょいコメディ感強いBGMだったから余計に気になる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:49:58.72 ID:5NwyM5tW0.net
全体的にリアクション薄めなんだよな
空はまだキャラに合ってるから多少リアクション薄めでも違和感なくもないんだが
丈やミミもこんな感じならかなりアレだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:51:16.27 ID:o66m8PSX0.net
ってかスナイモンは今作でも悪役なのね…
あんなんでもワクチン種なのに

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:52:01.71 ID:fE5iF9Xi0.net
なんかプリキュアといいデジモンといい虚無というかスローテンポね
今の東映アニポケってこんなもんだっけ
倍速でちょうどいいw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23da-pPzt [61.121.54.79]):2020/06/28(日) 09:57:11 ID:fL6FAr1G0.net
まあ小学生には見えないな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:58:44.69 ID:Xg7VgC6N0.net
そもそもコメディパートとかやる気あんのかこのアニメ
1話からずっと物分かり良すぎる子供が物語の進行に合わせてうっすい反応してるだけなんだが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 09:59:52.19 ID:KnQB1LbM0.net
いかだ作るぞ!!→ピヨモンとちょっと喋ってたら完成してるはあっさりしすぎだよ…

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:06:37.54 ID:sgtJKiAy0.net
正直不快感が薄い分今のゼロワンより面白いのじゃないだろうか
実際視聴者がこっちの方に流れてきてるっぽいし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:07:02.14 ID:uVK2gZ330.net
>721
感情の起伏が無くてひたすら平坦だよね
未知の世界や生き物に遭遇した驚きを見せるだけでも全然印象変わるだろうに…
視聴者共感演出がいかに基本でありながら大切かって事を思い知らされる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:17:20.42 ID:rfoGN58K0.net
木の棒切られた太一とかの反応はよかったけどやっぱり今回の子供達が適応力強すぎかつデジモンとの絆が最初から高すぎるように感じる

崖のシーンとかなんでゴマモンいないんだよ!とか思ってたら太一さん達躊躇なく崖飛び降りてて笑った

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:22:27.30 ID:LsXe/6dX0.net
今どきの小学生あんなんなのか(違う)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:23:21.14 ID:MbGqEodqM.net
2ヶ月も待たせといて光子郎の出番少な過ぎ
少なくても可愛かったけどさ…
来週からが本当の再開だな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:29:36.28 ID:aCkVRkX50.net
>>722
旧作みたいに永遠に作らせてSevenを流すわけにもいかないだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:38:59.38 ID:e2fNiC7DM.net
なんかあっさり適応し過ぎててなろう感あるなぁ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 10:45:39.75 ID:huzV2Bjn0.net
サンライズ辺りのロボットアニメみたいなキャラ付けなんだよな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad12-Yf2l [114.186.63.254]):2020/06/28(日) 10:46:35 ID:83mthWdc0.net
2回目見直して気付いたけど4話は直井正博さんの一人原画なんだなw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-v2IL [125.9.173.101]):2020/06/28(日) 10:47:52 ID:aCkVRkX50.net
2クール以内の深夜番組なら多少人間が完成されてもなにも言わんが朝の子供向けだからな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-T6VU [111.239.152.92]):2020/06/28(日) 10:48:57 ID:Qx8gyvZ6a.net
綺麗になったのは作画だけで脚本と演出は無印から退行してるな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab9-pp6/ [106.128.147.134]):2020/06/28(日) 10:50:11 ID:2x1nF65Ea.net
流石にそれは思い出補正
無印もそこまで良くはなかった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5d7-ef50 [110.133.44.59]):2020/06/28(日) 10:50:52 ID:jCa1PHyd0.net
なんだあの空の反応、過去一ひどかったぞ
外国云々の前に突然テレポートしてるのにスマホどうこうはないだろ
「置いてくわよ」とかさ、恐竜がウロウロしてんだぞ??
デジモンに耐性のある太一以上に場慣れしてんじゃん
崖飛び降りるのも覚悟完了しすぎだろ

進化バンクと挿入歌がどっちも初見なのにバラバラだったせいでどっちも盛り上がりが中途半端
バードラモンに焦点当てるならグレイモンは欄外でよかったよ
バンクに気合いを感じたとこだけはよかった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-Yf2l [49.98.149.148]):2020/06/28(日) 10:57:42 ID:c5KEZ3fGd.net
>>734
散々無印と比較されて脚本の問題点言われてるのに何が思い出補正なのか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5d7-ef50 [110.133.44.59]):2020/06/28(日) 10:57:44 ID:jCa1PHyd0.net
冷静に考えたら無印1話でも空とかヤマトとか割とあっさりデジモン受け入れてたな…
でもあれは太一以外は目が覚めた瞬間を描写してないから、当然すごく驚いたんだろうと脳内補完できるんだよね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b56-pp6/ [113.41.130.36]):2020/06/28(日) 11:00:20 ID:sbP/UGtp0.net
>>736
今回も無印も脚本はそんなに良くない
今回のは構成とか曲が問題で微妙になってるかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-LkGC [1.79.89.94]):2020/06/28(日) 11:01:46 ID:oe8wZu7Kd.net
旧作音楽の有澤さんはレジェンド過ぎた

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 11:03:32.81 ID:83mthWdc0.net
ネトフリで旧デジ全話配信してるから1話見直してるけど全然古さを感じないわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 11:07:53 ID:huzV2Bjn0.net
劇伴にもっとアップテンポな曲がほしい
開幕オーケストラ劇伴とかポケモンの劇場版じゃないんだから

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-NJGG [221.33.37.123]):2020/06/28(日) 11:08:35 ID:hAwkQqUN0.net
スタイリッシュすぎるんだよな新デジは
なんか演歌と洋楽ぐらいの差を感じる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 11:10:06.81 ID:huzV2Bjn0.net
>>742
例えて言うならポケモンとドラクエ的な感じ?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM79-tU32 [202.214.125.33]):2020/06/28(日) 11:11:44 ID:u6DrgRjwM.net
無印一話の光子郎がモチモンに戸惑ってるところ可愛かったよね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-j+AM [111.239.188.170]):2020/06/28(日) 11:27:07 ID:QzxBhzqWa.net
どうして空が40手前のおばさんみたいな声になってるのよ
もう少し人選考えてほしい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 556c-wvbY [118.11.72.199]):2020/06/28(日) 11:33:50 ID:E5EjX/7u0.net
なんで空が太一より覚悟キマってるんですかね…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 11:40:28.52 ID:o66m8PSX0.net
崖に追い詰められた時の「どうする?」も妙に冷静だったなあ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 11:44:05.48 ID:fE5iF9Xi0.net
来週は作画よさげね
今週一人原画だししゃーなし・・

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 11:44:21.81 ID:E5EjX/7u0.net
ゴマモンが居ないからイカダ
キャンプグッズが無いからたまたま空が防災グッズ買いだめしてたときにワープした
空がイカダ作ろうってさぁサバイバル熟練者でもできねーだろそれ
追い詰められたらとっさに崖から身を投げる判断できるとかとか人間じゃねーよもう

改変した部分を雑に帳尻あわせることするなよ
改変したならちゃんとした理由付け作ってよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 11:45:39.57 ID:fE5iF9Xi0.net
https://twitter.com/i/status/1277066423894806528
これだとええやん
挿入歌使い方がまだうまくない感じ・・
(deleted an unsolicited ad)

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 11:49:01 ID:huzV2Bjn0.net
ある意味空のほうが自然な入りだったのでは

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-bd8D [111.239.132.98]):2020/06/28(日) 11:51:14 ID:XJCir+Gza.net
このデジモンと子供達って過去にデジタルワールドに行ったことがあってデジモンにも会ったことあるの?そんな雰囲気あるけど
妙に冷静で落ち着いてるね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 11:52:40 ID:huzV2Bjn0.net
迷語録
第3話太一「ミサイルぶっ倒そう」
第4話空「イカダを作ろう」
こうですか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fb-AUAD [27.132.49.148]):2020/06/28(日) 12:01:34 ID:6SEVJDmO0.net
デジモンあんま知らんけどピンクのやつチョコボやん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed25-Sk8b [210.173.3.137]):2020/06/28(日) 12:24:55 ID:x1gwL1v/0.net
おれ今までのデジモン進化バンクは全シリーズどれも好きだったんだが
今回のやつだけは慣れない気がしてる
なんかテンションが上がる感じじゃないんだよな…
起伏のない平坦な音みたいな…
キャラもそんな感じだよな、なんか冷静すぎるというか…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 12:29:49.34 ID:fC/blajfM.net
今週のは無印の時の目が離れまくったヘッタクソの作画に似てたよね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 12:32:55.53 ID:HW/Cid2o0.net
タイトルが追加するのもどうかと思うが
「迫る凶悪デジモン!バードラモン飛翔」
の方が良いような

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 12:33:42.78 ID:fC/blajfM.net
無印の時のカブテリモン初進化の時の作画は小学生の落書きレベルだったから来週は期待してる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 12:54:12.13 ID:6tx2vRqy0.net
全員落ち着きすぎで違和感ある
もっと状況に困惑していいのでは

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5a6-o1NG [220.148.182.84]):2020/06/28(日) 13:03:11 ID:us8sr/4W0.net
タイトルにならないカブテリモンさん…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/28(日) 13:12:16 ID:rfoGN58K0.net
無印崖シーン
子供達「あぁ!」
太一「こっちはダメだ!別の道を探すんだ!」(高さを確認しながら)
空「別の道って!?」

その後クワガーが襲ってきても隙を見て崖から離れようとするが失敗し戦闘に
勝利するも奇襲され崖から落とされる
マーチングフィッシーズのおかげで川から生還

今回の崖シーン
空「どうする?太一」
太一「飛び降りる。空いいか」
空「えぇ…貴女もいいわね?」

その後躊躇わず飛び降りて恐らく泳いで生還(なお空は防災グッズを持ったまま泳いだ模様)

これは今作の太一さん達強すぎますわ
覚悟の入り方が違う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 13:14:09.28 ID:P50a/GpY0.net
落ち着きすぎて悪く言えば人間味がない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 13:15:42.79 ID:myP0C9atd.net
見てきたけど色んなデジモンをバンバン出してくれるのはいいな
でも内容的にはほんとアニメ作り下手くそって印象だな
間延びしてダラダラした印象受けるのに過程すっ飛ばしてストーリーに置いて行かれる感じとか音楽のメリハリの無さとか4話でも健在なの残念だったわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 13:23:43.20 ID:0CrdsSkca.net
???「お前ら人間じゃねぇ!」

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ada0-5fXH [114.159.173.141]):2020/06/28(日) 13:26:43 ID:IBQjXlqX0.net
なんでバードラモンは進化バンクじゃなかったんだろう
初進化のときには進化バンクを使わないスタイルなのかな?
ひょっとして進化バンクはグレイモンにしかないんじゃあ…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 13:31:58.34 ID:o66m8PSX0.net
>>764
ヌメモンAとしてウ○○を投げつけてきそう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 13:33:24 ID:huzV2Bjn0.net
>>764
お前だって高速移動乱用してたじゃねえかタケシ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 13:39:35 ID:huzV2Bjn0.net
ファミ通の第4話感想アレでしょ?
「進化バンク登場でファン大興奮」でしょ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0516-FKcX [126.51.93.240]):2020/06/28(日) 13:41:49 ID:OPdm3ZZZ0.net
昨今の視聴者にはキャラクターがうじうじギスギスする展開へのストレス耐性が無いから
こんな何事にも動じずどんな状況でも異様に淡々としてる人間味ないキャラクターになってるの?
多少ウザいと思われたとしても子供たちの成長を描くなら戸惑ってパニックになったり
意見が衝突して険悪になったりそういう壁にぶつかる展開が絶対に必要だと思うんだけど…

何よりみんなノーリアクションすぎて見てて全然面白くない
大人びてるどころか心が死んでるレベル

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 14:36:37.08 ID:aNsNQ1Vi0.net
旧作のナレーターが初出デジモンの説明をするの結構好きだったけど
今作のテロップでさらっと名前だけ出す方式もテンポ崩さないからそれはそれでいいな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ada0-5fXH [114.159.173.141]):2020/06/28(日) 14:57:23 ID:IBQjXlqX0.net
バトル中さ、子供たち危険なところにいすぎじゃない?デジモンに乗ってたり
「子供たちは見てるだけ」とか思ってるのマジでスタッフだけだろ…

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ada0-5fXH [114.159.173.141]):2020/06/28(日) 15:00:03 ID:IBQjXlqX0.net
補足
ああいうところで平然としていられるのも子供たちの非人間感を強くしていると思う

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 15:04:01.09 ID:2rsOAKfr0.net
もっとリアクションして欲しい。リアクション芸が出来そうなのって丈先輩ぐらいか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 15:04:01.19 ID:Z1OmwGMVd.net
木の棒持った太一さんの前で止まって振り回してる木の棒だけ斬ってくれるスナイモンさんは流石のワクチン種
クワガーモンならそのまま突っ込んでた

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 15:08:15.52 ID:huzV2Bjn0.net
>>771
テイマーズもそうだけど圧倒的に不利な構図なんだよな人間乗せて戦うのって
手のひらに乗るとそれだけで片手塞がるし肩に乗ると飛び上がったりしただけで風圧やらGで落ちるし
片手でも倒せる相手ならともかくそうじゃないのにわざわざ不利な状況にする意図ってなんなんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 15:19:08.33 ID:hVUU1U7sd.net
キャンプしてたら急に呼び出されて訳もわからず生き残るので精一杯って状態じゃなく自分から飛び込んでいってるんだから見てるだけなのは違和感ってことなんじゃね
もう最初の3話で何もかもが失敗してて笑うしかないわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 15:37:29.78 ID:QXp6prqLd.net
やっぱ問題点まとめwiki需要あるだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 16:09:11.13 ID:E5EjX/7u0.net
正直さモンスターが出るアニメなんて飽和してる時代にこんなアニメやって子どもが面白いのか疑問すぎる

しいて良かった所をあげよう
グレイモンって泳げるんだな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 16:30:23.20 ID:E5EjX/7u0.net
まだ漂流1話目だからわからんけど
電話ボックスとか現実世界とは違う違和感は描写されるんだろうか
てかもう光子朗がデジタルワールドとつきとめちゃってるからあっても驚きがなさすぎるよな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 16:44:35.43 ID:P50a/GpY0.net
今回デジタルワールド来て速攻で行先示されたり
冒険の手探り感がまったくないんだよなぁ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 16:45:21.60 ID:E5EjX/7u0.net
来週は本筋の1話目みたいなもんだから無いけど
アンドロモンがいた工場とかもんざえもんがいるおもちゃのまちとか出るんだろうか
現実世界ではあり得ないようなバラエティーのある冒険が魅力のひとつなんだけどなあ

5話がカブテリ回だから順番通りだと6話のミミの話に期待しよう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 16:52:03 ID:huzV2Bjn0.net
電話ボックス無い無いってよく言われるけど数が減ってるってだけでまだ残ってるところはあるんだよな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 16:53:08 ID:huzV2Bjn0.net
>>781
その辺はこれからじゃないの

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/28(日) 16:53:32 ID:rfoGN58K0.net
光子郎がデジタル空間とデジタルワールドまで認識してしまってるからな
んで来週には子供達の役目がお告げされるんだろ?
この後何も知らないミミとか丈先輩が来て無印みたいな反応してもただの茶番じゃん

>>780
デジヴァイスで自動翻訳までしてるからな
対して無印はデビモン戦終わるまでマジで手がかり殆どないという

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2374-byRh [61.116.87.23]):2020/06/28(日) 16:55:40 ID:5cCUFcpC0.net
物凄く失礼な言い方悪いけど、凡人が作ったなって作品
過去の素材を使い回して今の子供たちが最低限楽しめる冒険物語を組み立てましたって感じかな
こればっかりはセンスの問題だから仕方ないっちゃ仕方ない

例えば、無印でも唐突な場面って結構あったんだけど、短い言葉だけで巧く端的に表現できてたんだけど
今回はその言動にすらおかしな箇所が多くて、各キャラ達の心理状態が大変分かりづらい
監督のせいなのか脚本のせいなのか自分には理解しかねるけど
そこはもう才能による差で、指摘で改善されるようなもんじゃないだろうし受け入れていくしかないかなと思う

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8baa-IUlN [153.181.198.39]):2020/06/28(日) 17:01:18 ID:/c441yxi0.net
Vテイマーが掲載された頃にはミミも丈も追加されてる所まで進んでるはずだったみたいだし、あっさりパーティー入りして進むんやろなぁ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 17:02:51.06 ID:83mthWdc0.net
1〜2話で究極体に進化しちゃったせいで、今更何をやっても「なんで究極体にならんの?」って感じで茶番過ぎてな
3話のキャンプも結局なんだったんだろう?

演出も脚本も構成も音響監督も致命的にセンスがないとしか
旧作の1話今見直したけどBGMの使い分けが本当に上手い。
そしてキャラクターもイキイキしてる。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 17:04:29.30 ID:rfoGN58K0.net
覚悟完了し過ぎてる太一や空
いきなり真相にたどり着く光子郎
無口で単独行動するヤマト

無印後半の偏ったキャラのイメージで今回の性格考えたんじゃねーの?って思うレベル

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 17:28:44.36 ID:yImoBCoNa.net
ヤマトは無印後半も無口ではなかったと思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/28(日) 17:32:01 ID:rfoGN58K0.net
やっぱりこれなんだよなぁ
https://twitter.com/2go_brave/status/1277050543731433472?s=09
(deleted an unsolicited ad)

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9b-5fXH [153.220.162.116]):2020/06/28(日) 17:38:36 ID:GrkN07jz0.net
ポケモン以上に主従というよりは対等というスタンスだろうからな
バカでかいモンスターを前に無力な子供がウロチョロする不自然さはあれど
味方のデジモンけしかけて終わりというのもそれはそれで違和感
そこで言うとテイマーズの究極進化はインパクトあったけど良い落としどころだった気がする

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 17:52:51.25 ID:Ke81oWC+M.net
>>779
光子郎ね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-v2IL [125.9.173.101]):2020/06/28(日) 18:02:34 ID:aCkVRkX50.net
フロンティア以前ではしょうがないとしても
セイバーズから悪い風習がついてしまった気もしない
アニメでもゲームでも勇蛮な人がいて無謀に動くのが増えてるから

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 18:05:32 ID:huzV2Bjn0.net
>>791
フロンティア…

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 18:06:36.66 ID:5vtcJ/33d.net
>>790
やっぱ全然印象違うな
今回の曲バンクに合わせてこなかったのもあれだけどハイテンポかつ小声でデジモンの挿入歌としてはかなり残念なことになってる
あんな曲台詞バンバン喋るとこに被せられるわけないじゃん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 18:12:07.61 ID:83mthWdc0.net
メリハリがないよな
アグモンの進化バンクカットしてでもバードラモンに注力すべきだった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/28(日) 18:26:32 ID:rfoGN58K0.net
メリハリというか進化BGM自体の盛り上がりが遅い
サビのところはいい感じに盛り上がるんだけどそこまで全然盛り上がらない

開幕一気に盛り上がるbraveheartのギュインギュインギュイーンは偉大ということですよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 18:31:28.85 ID:ubu83irGM.net
光子郎はホエーモンに飲み込まれた時に出口はお尻って言ってたけと、お尻は入り口にもなるんだよって事を教えてあげたいなぁ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 18:31:39.66 ID:GrkN07jz0.net
曲のイントロと映像の演出が連動してるのって結構大きかったんだな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 18:38:25.82 ID:NFrYs3r+d.net
OPと挿入歌の作曲担当25歳って。
ぎりぎり世代じゃない感じか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 18:43:57.45 ID:dal6vs/C0.net
シイラってフライや照り焼きにすると美味いよな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 18:47:13.20 ID:b/W145qqM.net
EDはなんとなく気に入ったけどOPはイマイチだよね
映像はEDの方が圧倒的に糞だけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 18:54:21 ID:huzV2Bjn0.net
曲が早すぎて進化バンクに時間掛けられないのは確かにキツイな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 18:55:18 ID:huzV2Bjn0.net
挿入歌まで作詞森由里子だと別の作品っぽくなっちゃうな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:04:07.04 ID:GRox+nKL0.net
覚悟しろ
このデジモンの新アニメ、トライ以下の駄作に成り得る可能性もある

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:08:22.17 ID:lFX0MmVV0.net
tri.を下回る作品だけは絶対に生まれないから安心しろ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:09:25.30 ID:huzV2Bjn0.net
tri.以下はねーよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:10:31.13 ID:huzV2Bjn0.net
コレOP曲と進化曲逆じゃダメだったんですかね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:35:22.69 ID:rfoGN58K0.net
triとかいう無印の名曲達を無駄遣いしたゴミの話しないでくれる?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:35:35.61 ID:lOo5UFgL0.net
これ、つまんねーなー

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:39:20.90 ID:E5EjX/7u0.net
>>788
富岡って人はvテイマーしか見てないんだろうな、無印見てりゃこうはならんて

インタビューでvテイマーばっか持ち上げて
新太一は迷っていられないんですよ(笑)とか言ってたのほんと糞

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:40:03.41 ID:E3MiSxrrr.net
再放送だから見なくて良いやと思って(本放送見出し)先週までの再放送は見ずに、放送再開した今回から見たが太一達が何でデジタルワールドに来たのか思い出せない

再放送見なかった俺が言うのも何だが、中断する可能性があったのに無理に4月に数話放送せずに7月放送開始にした方が良かった
完全に出鼻を挫かれた感じだ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 556c-wvbY [118.11.72.199]):2020/06/28(日) 19:42:52 ID:E5EjX/7u0.net
>>802
今週は空に変わると思ったのに…コロナで作れなかったと思いたい
腐女子はこういうの好きだろ?みたいになんか勘違いしてるED嫌い

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:48:17.13 ID:AvIxNgP80.net
太一はもっとこうで挿入歌は……と現時点で批判の8割くらいは無印との比較だ
先入観に縛られた大人はガッチャマンとガッチャマンクラウズくらい別物と割りきって観れば新しい世界が見えるはずだ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 19:52:07.33 ID:/El9DFFHd.net
>>814
単純に新作アニメとして観てもだいぶ糞なんだよなぁ…
ただ過去作との違いをあげつらうだけならもっとこの性格にはこういうメリットがあるって反論意見も書き込まれる
まずなんだこの糞アニメっていう感想があってそのあと無印はこういうふうにしてたから面白かったんだなって思うわけよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 20:22:24.97 ID:fE5iF9Xi0.net
荒れてるなと思いきや初代厨の同じ奴らが発狂してただけだった
アホかこいつら

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 20:28:16.92 ID:TTUFsRuh0.net
グレイモンの進化バンクを後回しにしてでも4話はバードラモンの進化を盛り上げるべきだった
と言いたいところだが第4話では動画を極力少なくしようとしてるのが明らかだし
下手したら3話までの作画に注力しすぎて進化バンクの作成は後回しになってるのかもしれない
リアクションが落ち着きすぎではあったけど一話としての話運び自体は良かったと思う
第2話第3話と比べたらテンポも段違いよ 挿入歌はまだなんともいえないな

>>813
変わるわけないじゃん…スマイルプリキュアやプリンセスプリキュアの後期EDとか
ラブライブ2期のEDのワンカットみたいに各メンバー分の映像を用意する場合もあるけど
基本はそんな手間のかかることをするわけないじゃん…おそらく1クールで変わるだろうし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 20:31:56.18 ID:aCkVRkX50.net
尺に余裕がある流れかメインデジモン以外はその世代にならないのが通例だったからな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 20:43:31.01 ID:dal6vs/C0.net
無印のOPはずっと変わらなかったな
ヒカリもテイルモンもメタルグレイモンすら出なかった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b2c-x+MM [113.144.153.119]):2020/06/28(日) 21:02:48 ID:hd2m6wZD0.net
:はキャラが違うから太一たち使う理由が無い
とかそれ以前に本当に無味無臭
オメガモンとか強引に出したりツイッターでトレンドに入ることしか考えてなさげなのが辛い
今週はホエーモン入れてヨカッタネ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 21:09:39.17 ID:huzV2Bjn0.net
無印との比較抜きで見ても:は面白いとは思わないけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 21:38:46.46 ID:5ub/WRPQ0.net
p odtp ovvapi eikpi e pi ekipi vtf死んだけん今夜お葬式

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b92-FdVd [121.85.125.201]):2020/06/28(日) 21:46:56 ID:ptJRB4EP0.net
子供らの反応がなんか淡白に見えるのがなんかなぁ、飲み込み早すぎだろって

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 21:50:23.12 ID:oTC83zvT0.net
何故か今日の録画失敗した・・・ 予約ちゃんとなってたのに

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 21:52:01.67 ID:jCa1PHyd0.net
今作始まってからコメディというかギャグシーンが皆無な気がする
遊びがない
キャラも内容も真面目、悪い意味で

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a528-lZKs [180.196.21.104]):2020/06/28(日) 21:52:27 ID:Qtr8zmxF0.net
オーガモンの声も旧作と同じなんかなぁ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa81-d4te [182.251.241.14]):2020/06/28(日) 22:14:10 ID:lBuL5+D1a.net
期待と予想を裏切らないよう手堅く進めてると思うが…
ガブモンがサイケモンだったりアグモンの進化がティラノモンだったりピヨモンの進化がアカトリモンぐらい予想を大幅に裏切って来たらお前らキレるでしょう?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Tt8P [1.75.1.36]):2020/06/28(日) 22:21:06 ID:yfZiXYWKd.net
>>827
オメガモン登場は割とそのレベルの裏切りなんだが

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/28(日) 22:24:20 ID:huzV2Bjn0.net
冨岡にギャグやらせるとスベりそうなイメージしかない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 23:21:13.44 ID:Xg7VgC6N0.net
>>827
1〜3話ですでに悪い意味で予想を裏切られてるんだけど
無印リスペクトで手堅くやるなら最初からデジタルワールド行ってるわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55e2-DYz8 [118.241.61.175]):2020/06/28(日) 23:47:12 ID:tJojrQuG0.net
>>765
恐らくこの進化バンクは元々用意されていたものではなくてこのコロナ禍の自粛期間に急ピッチで作られたものなんだろう
だからまずは当面一番多く使うことになるであろうグレイモンから作り始めてまだ他のデジモンの分は出来上がってないんだと思う
進化BGMも全然映像にマッチしてなかったし、曲も急拵えだろうな。あれで元から曲と進化バンクをセットで作ってたのだとしたらマジでセンスがない

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 23:50:36.13 ID:hAwkQqUN0.net
フルでやるとワープ進化で長々時間かかるから
ショートバージョンのバンクも用意してるだろうけど
ショートの場合どんな切り取られ方するんだろうか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 00:00:10.76 ID:0zmc/ix8r.net
今回フィギュア関係は出ないのかと思ったら、食玩で可動フィギュア出るんだな
そこそこ見た目は良い
いきなりウォーグレイモン、エンジェウーモン、ガルダモンと完全体バレだが

リメイクだからネタバレも何もないんだが、いきなり第1弾からこれ出すってアニメ一年やらないつもりかね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 00:04:35.18 ID:d3Qq9Fr70.net
4話を見て一番ダメだなと思ったのは子供たちとデジモンとの出会いのシーンを蔑ろにしすぎ、というところかな
もっとこう空が何かを察知して駆け出してピンチのピヨモンを見つけるとか、ピヨモンが空を一目見た瞬間に何かを感じたような演出を入れるとか、いくらでも運命的な出会いを演出できるだろうに
もっと残念なのは光子郎とテントモン。既に出会い済みで画面越しに初登場とか主要キャラの演出として普通にダメでしょ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 00:12:14.53 ID:d3Qq9Fr70.net
デジヴァイスを手に入れるくだりも統一性がなくてモヤモヤする
太一はコロモンと出会った瞬間に出現、光子郎はパートナーに出会う前からデジヴァイスを持っていたけど、空はピヨモンと絆を深めないと手に入らないってどういうこっちゃ
子供たちは何者かの意思であらかじめデジモンたちのパートナーに選ばれていたのか、それとも子供たちとデジモンたちの絆で後天的にパートナーになるのか、どっちなのよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 00:19:13.37 ID:a5ThIE180.net
勇気も知識もまぁ示そうと思えばすぐに示せるから
ひょいっとデジヴァイスが出てきたんだろうけど
愛情は結構シビアそうだしなかなか出ないのも仕方ないんじゃないの

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 00:36:33.24 ID:HCBW1qLA0.net
空がこのタイミングでデジタルワールドに関与してしまったのは偶然であり
「デジヴァイスを与える存在」が意図したタイミングではなかったとか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a346-pPzt [157.101.141.109]):2020/06/29(月) 01:45:19 ID:Z1ens/uG0.net
ここがアンチスレみたいになってる気もするが

【原作レ◯プ】デジモンアドベンチャー:アンチスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1586047877/

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 01:52:20.45 ID:qUUi3KmDd.net
普通に感想を書くとアンチ扱いされるアニメ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 01:53:54.81 ID:JK7wbXM20.net
あーダメだ、全然楽しくない、ワクワクもドキドキもしない
離脱します皆さんお先です

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMc9-tU32 [210.148.125.72]):2020/06/29(月) 02:57:11 ID:0b+kbRgRM.net
毎週日曜日に新たな光子郎のセリフが聞けて、新たな光子郎の動きが見れるのにワクワクしないとか意味が分からない
テントモンとの出会いの瞬間は確かに見たかったけど…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 03:26:48.42 ID:Q1nVfpTGd.net
>>798
ホモ妄想キモすぎ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-NJGG [221.33.37.123]):2020/06/29(月) 05:23:35 ID:a5ThIE180.net
ホエーモン略してホモ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/29(月) 06:45:14 ID:MRAVogDl0.net
いも食ってプーは光子郎だいしゅきキッズだからスルーすること

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 06:54:23.38 ID:gYKI9Fzna.net
キャラクターにビックリするくらい生気を感じない
子供向けアニメでここまで感情のない作品も珍しい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55e2-DYz8 [118.241.61.175]):2020/06/29(月) 07:58:43 ID:d3Qq9Fr70.net
どうせキャラ変するならもっと大胆に、シンプルに分かり易い形にした方が良い気がする
空が不測の事態に動じない、防災グッズを買いあさる、という設定にしたいならもっとサバイバル属性に振り切ってしまって、筏の制作から火の起こし方まで空が全部レクチャーしてくれるようにするとか、
そこまでやった方が旧作との差別化という意味でも、新規層から見たキャラの目立ち方としても、良かったと思う

中途半端なキャラ設定のおかげで、男勝りで勝ち気な女の子という旧作の第一印象まで消えていて、空というキャラクターの掴み所が全く見えなくなっている気がする

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 09:38:33.03 ID:IS7pi/3Dr.net
進化バンク、アグモンガブモンだけ力入れてあとはピヨモンみたいな感じで消化する気なのかな・・・
なんでそんな中途半端なことするんだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 09:59:19.57 ID:OgoDPhHb0.net
この作品、センスを感じないんだよなぁ。
三話でオメガモン出て不評だけど、センスある人ならそれでも面白いもの作れたかもしれない。

あと進化の演出(BGM)を変えたのも悪い。
正直初代デジモンはここが一番熱く、何ならこれが全てくらいのものだと思ってる。
アラジンならホールニューワールド、アナ雪ならレットイットゴーが欠かせないのと同じで、初代デジモンリスペクトするならブレイブハートの前奏部分外したら駄目だろ。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d16-c0lz [218.112.246.113]):2020/06/29(月) 10:13:41 ID:J4IYhbz30.net
オリキャラとしてキザでイヤミな性格の奴が出てきて
太一とヤマトのライバルキャラになります

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/29(月) 11:02:58 ID:6ClNj7Du0.net
>>847
アグも初回はバンク無しの進化だったし初回は全員そうなんじゃない?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-oHUv [49.98.142.177]):2020/06/29(月) 11:44:03 ID:se6HBz/ad.net
何か昔から主要デジモンの進化はCGでそれ以外はセルアニメじゃなかったっけ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 12:09:00.34 ID:MRAVogDl0.net
初回は特別バンク→2回目以降通常バンクだと今回のアグモン進化に曲が入ってないことの説明にならないからその回の主役だけ進化バンクに曲が入るのでは

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 12:13:21.76 ID:MRAVogDl0.net
初代は完全体〜ウォグレメタガルがCG
02はジョグレスとインペがCG
テイマーズは完全体以降(一部を除き)CG
フロンティアはセル画とCGの複合
こうだっけ
セイバーズ以降は知らない(tri.はセル画でアプモンは一部を除く超以降がCG?)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 12:14:24.99 ID:MRAVogDl0.net
あ,完全体でも空とかはセル画なんだっけ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 12:15:37.37 ID:QZ3+M8uQd.net
進化BGMというより処刑用BGMって感じになるんじゃね
それにしては盛り上がりが無さすぎるけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 12:18:19.96 ID:MRAVogDl0.net
>>855
処刑てw
まぁ扱いとしちゃあそんな感じかなと思ってる(3話におけるOh Yeahみたいな)
雰囲気としちゃあフロンティアが近い…のかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 13:03:27.85 ID:wTtBjOj6d.net
今回バードラモンにバンクがなかったのは元々バンク無しで設計してて演出的にバンクに差し替えたくなかったとかじゃないの

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 13:32:23.76 ID:a5ThIE180.net
できる限りバンクで場の流れを途切れさせないで
ライブ感持たせていきたいのかな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-T6VU [111.239.152.92]):2020/06/29(月) 13:43:15 ID:kWG2cxaCa.net
志は立派だけどバンク使った方がまだマシに見えるほど演出のレベルが低い

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 556c-wvbY [118.11.72.199]):2020/06/29(月) 14:35:55 ID:5lu4Tujd0.net
アグモンが住んでた地域だからと思うが
:のデジタルワールドは恐竜や石碑や遺跡とか古代のイメージなんだな
無印では一般デジモンはクワガーモンやスナイモンみたいな頭のイカレた戦闘狂以外は喋ってたような気がするが

無印のwiki見てたらティラノモンも喋れなかったらしいアグモンとか特別なの除いて恐竜系は基本的に喋れないのかな
虫や魚系やドラモン系も基本喋らないよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 14:46:41.51 ID:FWLICPYG0.net
ソラの声ババァすぎだろw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 14:47:33.78 ID:aqyaAM+Yd.net
野沢雅子にナレーションは無理だな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 14:50:37.21 ID:aG0BrDsZ0.net
平田さん返して

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 14:58:17.38 ID:MRAVogDl0.net
スナイモン倒しても退化しないバードラモンどんだけパワー余ってんだよw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 14:58:37.66 ID:MRAVogDl0.net
白石涼子だからなぁ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 15:14:16.77 ID:kadvLWSn0.net
旧作と違って前世で究極体まで進化してるっぽいしな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/29(月) 15:19:43 ID:6ClNj7Du0.net
>>855
>>856
そもそも初代の頃から進化BGMは主にその回の主役のデジモン進化で流れてBGMの終わりと共に戦闘の〆ってのが主流だったしな
処刑用BGMっていうのも間違いではない
なので今回のアグモン進化で進化BGM使われないこと自体はそこまで問題じゃないと思う
まぁ…進化BGMがバンクにあってなさそうなのは問題ではあるが

つーか今回の進化バンクにも合うbraveheartがおかしいというかなんというか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 15:32:37.29 ID:MRAVogDl0.net
なんていうかbrave heartは曲+映像で一つなんですよね
映像で物足りない部分を丁度いい感じに曲がカバーしてくれてる
逆に言うと曲にあった映像づくりがしやすい曲というか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 15:39:30.71 ID:d3Qq9Fr70.net
進化バンクが見たいんじゃなくてbraveheartが聴きたかっただけだったのかな…と思ってしまうほど盛り上がらなかった
ただ進化シーンが流れればいい、ただ進化BGMが流れればいいというわけじゃないんだなと今回改めて思った

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 15:47:47.24 ID:mgoBsDy50.net
特に完全体進化バンクの映像との親和性ヤバいと思うわbrave heart

ギュインギュインギュイーンでデジヴァイスから光が放たれ紋章を貫く

静かなイントロとともに紋章が上昇してゆく

音量が上がる(音が増える)と同時に紋章がエネルギーに変わりデジモンに降り注ぐ

何度見ても鳥肌立つ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 15:53:56.63 ID:6ClNj7Du0.net
ギュインギュインギュイーンが偉大過ぎる
あれで一気にこっちのテンション上げてくるのは凄いわ

今回の新しい進化BGMサビはいいと思うのよ
んでもそこまでが本当に盛り上がらない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 15:54:45.71 ID:QZ3+M8uQd.net
>>867
いや初代は進化用BGMの使い方がほとんどだったぞ
その回の中盤で進化するときもバンバン使われてたし、一話のうちに2回流れることも結構あった
進化の映像もbrave heartのイントロにピッタリ合うように作られてるしな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 16:02:25.50 ID:6ClNj7Du0.net
>>872
あーごめん勘違いさせてしまった
別に二回使われてることを否定したい訳じゃないのよ
進化BGM使わず中盤進化するパターンも普通にあったから今回のアグモン進化の件もそこまで騒ぐことではないかなってだけ

中盤の進化はパターンが分かれてるけど終盤進化は進化BGM流れて曲の終わりと共に〆が殆どだったから主流って表現させてもらった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 16:08:55.34 ID:nf9Akc2z0.net
処刑用BGMといったらセイバーズのイメージ
フロンティアは「負けるはずがないのさ〜♪」って流れながら負けまくってるの見てられなかった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 16:21:20.67 ID:MRAVogDl0.net
>>873
それ大体ピンチになるパターンじゃないっすか…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 16:24:07.82 ID:MRAVogDl0.net
>>874
アレホント狂ってるよな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Tt8P [1.75.1.99]):2020/06/29(月) 16:51:13 ID:wTtBjOj6d.net
今回の挿入歌みたいな曲だと音量でかくするとキャラが何言ってんのかわかんなくなるから小声でボソボソ流すしかなくなって微妙な感じになる
あと多分毎回あの曲のスピード感は聞いてて疲れると思う
旧シリーズの挿入歌はその辺もちゃんと考えて作られてたんだなと

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 17:23:52.53 ID:Seeefg6P0.net
>>874
あ、あれはもうスサノオモンのテーマという事にしてるからおkおk…
ハイパースピリットエボリューションめっちゃ言うけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 17:52:00.40 ID:pqkE/swpd.net
進化シーンってギュインギュインギュインもいいけどさ
やっぱイントロが大切だと思うわ
デジモンの曲ってただのバックbgmじゃないからbgmできてからアニメーション作ってほしかったね

でも進化はいい感じ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-DYz8 [1.66.100.35]):2020/06/29(月) 17:58:03 ID:ECzqGic6d.net
やっぱり予定通りではなくて急拵えの進化バンクだったのかね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/29(月) 17:59:50 ID:6ClNj7Du0.net
にしては進化バンク自体の出来はいいと思うけどね
散々ボロクソに言ってるけどいいところも確かにあるんだよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9b-5fXH [153.220.162.116]):2020/06/29(月) 18:05:36 ID:bXbnr3v00.net
進化バンク映像だけ見る分には順当に良くなったと思うけど
映像と曲をしっかり合わせて演出してた旧作に対してバラバラ感は否めないわ
brave heartとかBeat hitとかは明らかに意識して合わせてる感じあったけど
今回のはそういう感じでもないよね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/29(月) 18:10:04 ID:6ClNj7Du0.net
上で進化バンクと今回の進化曲合わせたのあるけど微妙に感じるもんなぁ…
braveheartの方が合うとかどういうことなの

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 18:17:11.76 ID:bXbnr3v00.net
コロナ云々で仕方ない部分あるのか知らんけど
スナイモンがほとんどスライドするだけで動かないのはまぁともかくとして
せめてバードラモンのメテオウイングくらいはちゃんと動いて欲しかったかなぁ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 18:19:49.27 ID:oyAVbsem0.net
>>853
セイバーズはメインキャラはCG一部のバーストモードはふつうのって感じ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 18:21:44.91 ID:MRAVogDl0.net
>>880
まぁかなり切羽詰まってたんだろうからな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 18:21:49.29 ID:oyAVbsem0.net
セイバーズのBelieverとか前置きが長いからあってないようであってる感じもあるな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 18:23:43.34 ID:oyAVbsem0.net
>>880
情報等が急に出た辺りコロナ中に考えて作った感じもする
だからちぐはぐぎみになったとか?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 18:29:02.23 ID:N04HZ1kAM.net
Brave heartを使えとは言わんが前奏からの流れが大事なんじゃないかとは思うんだよなぁ…
フロンティア自体は糞だけどバーコードスキャンして進化するシーンとか前奏とマッチして良かったしね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 18:45:12.56 ID:ok4xFewr0.net
サイゲ「バンナムが嫌いだからウマ娘という自前のコンテンツ作るわ」
ブシロード「バンナムが嫌いだからバンドリという自前のコンテンツ作るわ」
KLab & 角川「バンナムが嫌いだからラピスリライツという自前のコンテンツ作るわ」
アニプレ「バンナムが嫌いだから22/7・バトンリレー・アイドリープライドという自前のコンテンツ作るわ」
集英社「バンナムが嫌いだからバスターコールという非公式ワンピースグッズとゲーム作るわ(バレて失敗)」

切られ始めてて草

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b35-c0lz [49.250.84.155]):2020/06/29(月) 19:19:31 ID:ok4xFewr0.net
単にアニメ作りが下手なのでは
見事にドラゴンボール超の悪かったところを引き継いでやがる
バンクに合わせて挿入歌を作るというクロスウォーズまでクリアできてたところすらなくなっている
新人研修なの?
ドラゴンボール以外の柱を作りたいとか言ってなかった?
海外戦略の重要なIPにしたいとか言ってなかった?
こんな腑抜けたアニメよこして、バンナムも東映アニメーションもなにがしたいのかw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 19:40:53.68 ID:wTtBjOj6d.net
>>881
ほぼ唯一のいいところであるデジモンの動きはこのスレでもちゃんと褒められてるからな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-Yf2l [49.98.140.45]):2020/06/29(月) 20:15:54 ID:caBb0/RAd.net
4話はその動きすら酷かったけどな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 20:26:54.23 ID:uMt4c2e20.net
空の声旧作よりエロくなってない?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 20:32:58.34 ID:dUJ6Cn2RM.net
光子郎の声は甲乙付け難いよね
新旧ともに可愛過ぎる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a528-lZKs [180.196.21.104]):2020/06/29(月) 20:46:00 ID:mR26foZw0.net
セイバーズは成熟期から完全体へのバンクがシームレスで繋がるのも良かったな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 21:11:56.69 ID:JtiBu5Ra0.net
進化のシーンは良くなったけど、やはり音楽の重要性を改めて感じた。

ブレイブハートはイントロから熱かった!

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 21:13:59.48 ID:MRAVogDl0.net
>>891
やっぱラスエボ見たく他所に作らせた方が良いのかねぇ…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 21:16:45.58 ID:MRAVogDl0.net
>>891
冨岡「デジモン1年生です(苦笑)」
もうこいつポケモンだけやってれば良いのになんで売れないアニメに手を出すかなぁ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 22:07:23.48 ID:yNJ7rw9C0.net
宙を舞うノートパソコンをキャッチする空ちゃん、動体視力と反射神経凄くね?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 22:39:26.46 ID:RQUsQIJ20.net
つーかあの高さの崖から飛び降りて当たり前のように無傷なのが凄えよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 22:45:40.16 ID:DC76U3YhM.net
光子郎を別行動させず、丈とテントモンリストラしてゴマモンを光子郎のパートナーにしておけばマーチングフィッシーズ使えたのにね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 00:40:25.86 ID:DxbAowcI0.net
グレイモンの進化バンクの冒頭部分でカメラが大きく動いてるのが気になる
これ単体としては迫力があるけどあと6、7体分同じような動きをさせるのだとしたら
却ってインパクトが無くなるし成熟期の進化バンクにしては力を入れすぎな気がする
(テイマーズみたいにバンクの数自体が少ないならまだしもね)
他のデジモンのバンクに力を入れるかまでは予想つかないけど
完全体、もしかしたら究極体でも冒頭部分を使いまわす気で設計されてる気がする

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b35-c0lz [49.250.84.155]):2020/06/30(火) 06:13:36 ID:aeZg1kO30.net
なんというか何しても駄目だなこのコンテンツ
東映アニメーションも駄目だが
そもそも原作とバンナムからして駄目だから誰がてかげても無駄なんだろうな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-wFiy [111.239.125.184]):2020/06/30(火) 06:18:15 ID:ejjxkBjDa.net
>>901
よく見たらそんなに死ぬほど高い訳じゃないから...
瞬時にそんな判断できる肝の据わった小学生がいるのかは...うん
Vガンダムとかにならいそう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 06:37:34.17 ID:w+UqaeXk0.net
崖から飛び降りるという最終手段を行使する前に太一には進化して戦うという一番現実的で実行可能な選択肢があったろうに、そうしないところにご都合主義を感じる

太一とアグモンは空たちを守る為に進化して戦おうとしたが、デジモンが進化して強くなる事を知らない空がピンチを乗り切るには飛び降りるしかないと判断して、太一たちを連れて飛び降りた
という流れであればグレイモンに進化して戦わなかった理由付けも出来て、あとで空に実は進化すれば解決できたという話をする事でピヨモンも進化出来るの?とその後の進化シーンへの布石も打てたはず

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 06:41:13.21 ID:C2Na51xd0.net
適当にテレビをつけたら「Butter-Fly」が答えのクイズをやっててワロタ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 06:44:59.77 ID:w+UqaeXk0.net
空が合理的で剛胆な決断を即座に出来る逞しい系女子に見えすぎるのも問題だとは思うが、
自分の無鉄砲さに女の子を巻き込む形で太一の方から飛び降りを提案するよりも、空から飛び降りを提案して太一が驚きつつもそれに乗っかるという方がまだ健全だし、
それでこそ空!面白いやつだぜと太一の好感度を上げつつ、視聴者に空のキャラクター説明も出来たんじゃないかと

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 06:45:04.05 ID:aeZg1kO30.net
太一と空が覚悟完了しすぎなのがおかしすぎる
富岡デジモンエアプとかいう以前の問題だろこれ
Pか監督か違和感抱かないのか・・
それともそいつらが原因なのか・・
本当に2周目なのか・・いやそれでもな・・

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-v2IL [125.9.173.101]):2020/06/30(火) 06:58:35 ID:WxHB2VoE0.net
>>906
ご都合をなしにしても地形問題があるだろうな
旧作もそうだが場所が森だったため
グレイモンで戦ったら火事の可能性が高くなるそして結局川下りのはめになる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 07:42:05.81 ID:nhPtUUZu0.net
東映最近頭おかしいからな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 07:58:29.03 ID:70YBfkWz0.net
ノコで木を切ったはずが
いかだができる頃には切り口が斧で切ったような切り口に

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa81-wnDN [182.250.242.5]):2020/06/30(火) 10:06:58 ID:jAN/OMmra.net
>>912
あんなノコで木を切れません
木はアグモンが爪で切って
太一がノコで紐を切ったんじゃない?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 10:09:46.76 ID:aeZg1kO30.net
>>907
キスマイのやつか
Twitterにあったわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 12:03:52.03 ID:YEnw8Tct0.net
光子郎が解説役になるのはいいんだけど
完全に与えられた知識をしゃべってるだけになっちゃってるんだよなぁ今のところ
光子郎の知識はそうじゃねんだよ、自ら謎を追究しようとする探求心なんだよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b0-5fXH [14.9.145.160]):2020/06/30(火) 13:17:34 ID:YnvJWDHB0.net
今回はダークマスターズの出番はあるのかね
旧作で非業の死を遂げたピノッキモンは今回は救いがあってほしいな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab9-ef50 [106.129.201.235]):2020/06/30(火) 13:25:30 ID:Ijt9WGeSa.net
>>916
非業の死の意味ググってこい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/30(火) 13:30:00 ID:nhPtUUZu0.net
>>915
デジタルワールド・デジモンに関する知識の部分はアグモンが担当しちゃってるしねぇ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/30(火) 13:31:10 ID:nhPtUUZu0.net
非業じゃなくて残念ながら当然の結果ですって感じ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9b-5fXH [153.220.162.116]):2020/06/30(火) 13:38:47 ID:uZ8V8VUw0.net
ピノッキモンが救われちゃうとかそれこそモヤるだろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/30(火) 14:55:35 ID:nhPtUUZu0.net
クロウォ位の扱いで良いよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55e2-DYz8 [118.241.61.175]):2020/06/30(火) 16:12:16 ID:w+UqaeXk0.net
>>910
核爆発をどうにか出来るという確信をもって行動できる太一だから森林火災程度は回避しつつ攻撃する手段くらい思い付かないとおかしい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-x+MM [111.239.191.119]):2020/06/30(火) 16:50:55 ID:/oTqm9w6a.net
ヤマトは今度こそ「クールで、それでいて内に秘めた厚さの持ち主」っていう正統派でシリアス路線のキャラにしても良いと思う
旧作(ラスエボ含)は「クールで、それでいて内に秘めた厚さの持ち主」ってより
妙に明るかったり(太一とバカ笑いしたり燥いだことある)、ヒステリックだったり、おバカ系の路線だった
親しみはあったけど、シリアスなかっこ良さは足りなかった
普段明るいキャラも、感情的なキャラも他にいるんだからヤマトまでそういうキャラにする必要性は感じられなかったな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 556c-wvbY [118.11.72.199]):2020/06/30(火) 16:56:51 ID:r1YpzJhz0.net
どうでもいいこじつけの妄想の話だけど
無印のアグモンはクワガーモンにぼろ負けしたからグレイモンに進化すると甲虫のような角が生えた、グレイモンはアンドロモンにぼろ負けしたからメタルグレイモンは機械化した
ピヨモンはメラモンと戦ったから火の鳥にとか
相手に張り合うように進化したと妄想した

:はなんで進化ルート決まってるんだろう
進化変えたら商品展開に差し支えるからかな
ルートわかってるとノルマ感がエグいからぶっちゃけバードラモンよりオシャレな新デジが見たかったな
バードラモン好きいたらすまん

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 17:02:38.39 ID:g4l5mTLEd.net
>>924
マジでどうでもいいこじつけの妄想すぎて

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 17:04:33.89 ID:BDT7lVK/0.net
商業的理由であるのは間違いない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b65-IUlN [103.26.154.154]):2020/06/30(火) 17:10:34 ID:/pG1TAeV0.net
結局進化先のサプライズ発言はホリドラがオファニになったよってだけなんかなぁ…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f5-Buuo [180.52.88.41]):2020/06/30(火) 17:37:11 ID:JaQsXDiu0.net
序盤にオメガモン出して来た辺りオメガモンに代わる新たな進化とか来るんじゃない?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f8-5F7F [59.128.169.98]):2020/06/30(火) 17:44:26 ID:nhPtUUZu0.net
>>928
絆進化はもういいっす…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 18:59:19.25 ID:/5nR6UaND.net
絆進化なんかあのまま封印してくれてもいいのにリアライズやペンデュラムZで推されてて萎えるわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 19:10:09.40 ID:WxHB2VoE0.net
オファニモンの進化を認めるなら
他のデジモンも分岐で可能性がある亜種にしてくれてもいいのに

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 19:21:00.03 ID:Y992uRKpd.net
02やフロンティアみたいにそれぞれのデジモンに人型と獣型の進化先が用意されてても良いよね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 19:31:37.24 ID:c0chRv37p.net
進化先追加はあってもいいと思うが既存進化先を消してまでやって欲しくはないな
進化先が多いと出番がバラけるしエクスブイモンら02成熟期は当時アーマーとジョグレスの繋ぎで出番が少な過ぎたし
やるならやるでムラなく出番があって欲しいわ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 19:47:04.85 ID:nhPtUUZu0.net
>>932
進化先固定でもスライドエボリューションで別系譜になれるのは面白いかもしれないと思った

935 :玉井コト:2020/06/30(火) 21:56:09.75 ID:3EaRn6r4H
そろそろデジモンアドベンチャー02:リメイク放送希望だぞ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr11-z2U5 [126.194.89.44]):2020/06/30(火) 22:11:27 ID:LqU22P8Hr.net
文句や愚痴は東映に直接お問い合わせしようぜ
けものフレンズだってそうしたんだし
ttp://corp.toei-anim.co.jp/contact
ttps://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mjs-likal-fea4a70bf800bf36038d0b0f658aabed

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM2b-tU32 [163.49.202.53]):2020/06/30(火) 23:11:02 ID:1uKgSMNBM.net
誰か光子郎をパーカー姿にしてくれてありがとうって送っといて

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 23:28:49.19 ID:IBbGawdh0.net
>>936 キッズアニメのスタッフは原作(旧作)ファンに見てもらおうじゃなく
     新しい視聴者層を開拓するを建前にファンの声を無視するから

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 06:08:26.39 ID:dzsLCHA90.net
キッズアニメに俺が思ってたのと違うと苦情入れてくるいい歳した原作ファンのオッサン連中とか
客観的に見たら普通に気持ち悪いしな・・・
5chで毎日罵ってるぐらいがちょうどいいのかもしれん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-Wgpf [49.98.165.217]):2020/07/01(水) 06:29:34 ID:tAOYmh7cd.net
>>891
前番組の鬼太郎は同じ東映だけど出来良かったぞ
デジモンは鬼太郎と違ってグッズ展開とかあるから製作の自由度低そうに見える
こういうのが販売されるからそれに合わせてそういう展開にしてくれとか
色々と注文や制限は多そうな感じ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 07:12:55.05 ID:LMI4HChf0.net
鬼太郎とデジアドで比較するのはなぁ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 08:57:59.76 ID:op8R6wKfM.net
特定の世代が見てただけのデジモンと何度もテレビ放送していろんな世代をカバーしてる鬼太郎じゃ比べモンにならんだろうな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7598-MR0P [112.69.203.45]):2020/07/01(水) 09:01:15 ID:h95zuUym0.net
鬼太郎はリメイクのたびに見た目から内容まで大幅に様変わりしてるのに
その時代の子供だけでなく鬼太郎ファンにも何だかんだ言いながらも全て受け入れ続けられてきてる稀有なシリーズだしなぁ
あれと比べるのはちと酷

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 09:50:11.60 ID:LMI4HChf0.net
鬼太郎最初はウケ悪かったって噂があるくらいだしこんなものでは?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 596c-nUuE [118.11.72.199]):2020/07/01(水) 10:24:24 ID:RBuWhkeZ0.net
>>931
予告みる限り:は天使と悪魔の抗争なんだろ
いっそ全員天使型に進化するくらい攻めたら俺は評価する
テントモンの天使型はシャッコウモンみたいになりそう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 12:23:46.88 ID:qw+JdTQn0.net
天使と悪魔の抗争でペンデュラムプログレス思い出した
やっぱそういう対立構図というのもあって希望と光は無印以上に特別扱いになるのかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 12:43:34.53 ID:EV5wkDR2d.net
鬼太郎と比べるときに世代どうこう言うのは失礼だろ
そういうのはせめて直撃世代にはウケるものになってから言え

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 13:01:32.33 ID:mqZiiJSia.net
鬼太郎と比べるのはジャンルがやや違う
鬼太郎もほぼ出ないし戦闘もなし、止め絵の省エネ作画でおっさんが30分しゃべってるだけの話とかが絶賛されてたりするんだぞ
デジモンでそれやったら荒れるでしょ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 13:27:17.46 ID:Xnf9GUvL0.net
鬼太郎は死にかけのジジババと深夜アニメみてるキモ豚のおっさん相手だから中々手強い相手だったぜ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 13:39:07.36 ID:cYq1F3E+a.net
鬼太郎はどんなにデザイン変わっても最終的に受け入れられるのに
デジモンも何作かデザイン変えたシリーズ(続編か、新作かは問わない)あるのに
何故受け入れられないんだろ?
デジモンファンはあのデザイン以外認めないのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 15:25:04.63 ID:4o2BcvYk0.net
別にデザインが理由で評価が悪いわけじゃないから
tri.のあの塩顔デザインだってそのまま貫けばそれなりだったと思うけど、ようやく慣れてきたと思ったらデザインを原点回帰させれば人気が戻るとでも勘違いしたのかラスエボで勝手に戻してきただけだし

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 15:46:37.67 ID:LMI4HChf0.net
キャラクターデザインの悪評を脚本が追い越した話はあまりにも有名である

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-dE/J [111.239.190.87]):2020/07/01(水) 16:07:49 ID:LQYfly9Sa.net
中鶴デザインと言っても初代と他では大分違うけどな
例えば初代&:と、フロンティアだって全然違う
初代&:の方が目がぱっちり、釣り目、ハッキリで可愛かったりかっこ良かったりするのに対して
フロンティアは縦長で

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-dE/J [111.239.190.87]):2020/07/01(水) 16:08:17 ID:LQYfly9Sa.net
中鶴デザインと言っても初代と他では大分違うけどな
例えば初代&:と、フロンティアだって全然違う
初代&:の方が目がぱっちり、釣り目、ハッキリで可愛かったりかっこ良かったりするのに対して
フロンティアは縦長で可愛さもかっこよさもない

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa31-znD1 [182.250.243.36]):2020/07/01(水) 16:11:02 ID:ptGwYCZla.net
:ではキャラデザに浅沼もクレジットされてるよ
クロウォ1期2期までのキャラデザ、セイバの総作監の人

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee35-ISKm [49.250.84.155]):2020/07/01(水) 17:46:38 ID:Xnf9GUvL0.net
つか鬼太郎なんざどうでもいい
結局最大の敵はポケモンなの
バンダイナムコが任天堂と距離が近づいている上にポケモンスナップの開発までやりだした
ゲームフリークの開発能力が低いからバンナムがポケモン本編をやれという話まで出ている
バンナムがポケモンを獲得したらいよいよデジモンもご臨終のときかもな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee35-ISKm [49.250.84.155]):2020/07/01(水) 17:50:52 ID:Xnf9GUvL0.net
ポケモンでいいや=デジモンいらない
こうなると危険
これはもうシリーズの存続にかかわる問題だろ
ここまでポケモンと差別化しながら生き残ってきたのにポケモンはメガシンカだのキョダイマックスだのデジモンみたいなことをやりだした
いい加減存在意義を示さないといよいよ終わる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa4d-lLfl [106.129.202.247]):2020/07/01(水) 17:55:53 ID:P69Fnh37a.net
(別に終わってもいいんだよなぁ)

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-T3Uv [1.66.101.219]):2020/07/01(水) 17:56:11 ID:8mUDHlS6d.net
>>956
バンナムがポケモン本編なんて天地がひっくり返ってもあり得ないから安心しろ
そんなことやろうもんならポケモンブランドが滅ぶ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-T3Uv [1.72.1.25]):2020/07/01(水) 18:05:21 ID:Th52Jp32d.net
改行が多すぎると出てスレ立て出来ないんだが、どうすりゃええんや?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee35-ISKm [49.250.84.155]):2020/07/01(水) 18:05:42 ID:Xnf9GUvL0.net
バンダイがタカラトミーからポケモン商品化権奪いとればどうなるか
いよいよデジモンお役御免だよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 18:17:05.59 ID:8mUDHlS6d.net
950だけど、すまんお手上げ…
どれだけ改行削っても通らない
>>960の人、スレ立てお願いします

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 19:25:02.37 ID:GALFPM7Md.net
デジモンキャラのデザインなんて記号として際立ってるわけでもないのに大幅に絵柄変えて受け入れられるわけないわ
かろうじて太一のゴーグルが特徴的なくらいだけどそれも成長するとなくなるし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/01(水) 20:37:30.22 ID:mtkhYbNX0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1593603372/l50

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 00:11:39.02 ID:XcejqbVOr.net
これを見て喜んでいる子供が本当にいるのか割と気になる
もしいたら本当に面白いデジモンを知らないなんてかわいそうだねと思うかもしれない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 01:02:58.01 ID:wBEeYXayM.net
無印みたいに子供達が大人になってまた見たくなるような作品になってくれたらいいね
大人目線で見ると光子郎の可愛さがより際立つしね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 07:31:38.95 ID:Xr6rYMWfd.net
進化バンクできたのは良いけどボタモンとコロモンの部分無くても良いよね
尺稼ぎしたいんだろうけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 11:37:18.81 ID:vzC7CMMe0.net
あの部分意味不明だったわ
アグモン→グレイモンの進化なのにその前段階を見せてどうすんの?
ボタモンに至ってはOPでチラ見せする程度だから視聴者には何の馴染みもないし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 12:55:13.49 ID:rXndosZR0.net
東京でコロナ100人以上・・・
また緊急事態宣言からのゲタ野郎再登場な流れになるんじゃないだろうな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 13:18:24.19 ID:KcdQVj3d0.net
そういう進化前を見せる演出は最終形態である究極体のときにやるべきだよな
進化の系譜を見せる感じで

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-Apqw [125.9.173.101]):2020/07/02(Thu) 13:25:45 ID:uAP+aOw90.net
ワープもしくはデジメンタルだな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 15:06:00.65 ID:ajCbL+Hjd.net
無印ワープ進化、テイマ究極進化→成長期と究極体の間の形態を見せることで一気に段階を飛ばして進化していることを表現
02アーマー進化→前作のキャラを見せることで紋章を受け継いでいることを表現
:通常進化→成熟期に進化するのに幼年期の姿を見せることで何を表現したいのか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 16:48:20.84 ID:aVwo23l80.net
新作再開後も仲良くポケモンとデットヒートだそうですね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 16:49:57.19 ID:vzC7CMMe0.net
一度も数字出ないまま完走するんじゃないのかw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 17:37:35.54 ID:LvMAdqT50.net
間違いなく2年目は無いな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 18:24:34.49 ID:5P8U0Wrb0.net
オメガとか最終型の影の先出しとか生き急ぎ感丸出しな辺り
短期勝負で終わらせようとしてる匂いが強い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 18:27:15.94 ID:6WiWbUf/0.net
次は深夜アニメか配信アニメだな
いや次なんてあるのか?
そりゃデジモンというコンテンツ自体は続いていくかもしれないが

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 18:29:20.16 ID:5P8U0Wrb0.net
ケツの先見せした以上は
延命しようとしても中だるみを生むしかないという

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 18:30:03.70 ID:6h9+bqd50.net
>>973
YouTubeポケモン最新話3日で40万再生デジモン1話2ヶ月たっても26万
うーんこのまだ戦えてると思ってるのか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 18:34:27.16 ID:6h9+bqd50.net
>>978
初めから成長度MAXあの太一と空がデジモンを進化させても何も感慨もないよなあ
ホントにノルマにしかならなさそう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2da0-Wiu6 [114.159.174.160]):2020/07/02(Thu) 18:38:51 ID:KcdQVj3d0.net
>>825
これ言われてから気づいたけどマジだな、無印はほぼ毎回あったような気がするが
こんなシリアス(真面目)で子供たちの視聴者はついて来られるのか

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f8-dGZY [59.128.169.98]):2020/07/02(Thu) 18:41:38 ID:aVwo23l80.net
もしかしてパートナーは外観的な最終進化をこまめに出す代わりに子供たちはずっと精神が最終進化(=ここから体だけ大人になっていく)なのか?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f8-dGZY [59.128.169.98]):2020/07/02(Thu) 18:43:42 ID:aVwo23l80.net
>>981
丈が3話で声だけワタワタしてたけど映り込むこともなく完全にシュールと化してたな…
まぁ丈にギャグは無理だし分かってたけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7665-4/U4 [103.26.154.154]):2020/07/02(Thu) 18:45:57 ID:IDn6bEJQ0.net
紋章の描写も何度かあるし、既にそれぞれの紋章を発現出来るほどの心があるってことやな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-rpjz [49.98.161.28]):2020/07/02(Thu) 19:20:00 ID:TIRF4P6dd.net
太一の勇気は勇気ってなんぞやと思わされる感じの描写なの気になる
あいつ恐怖感じてないだけだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 19:36:51.73 ID:qPrjPE+ea.net
ツェペリに説教されそう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31f5-MCHS [180.52.88.41]):2020/07/02(Thu) 20:03:13 ID:P5JfJwVI0.net
>>985
ゲーム感覚で調子のってた頃の太一とも違うしな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0116-oXE8 [126.242.217.104]):2020/07/02(Thu) 20:30:40 ID:73RyTqqz0.net
先月の東アニの株主総会
Q.プリキュア、『デジモン』が2ヶ月休止したが作品の放送期間についてはどう考えているのか
A.難しい問題。ヒーリングっとのことを考えると1話も削りたくないが次のプリキュアに影響が出るのは問題でただ後ろに延ばせばいいというものでもない
何も決まってないので決まり次第報告する
ヒーリングっとのスタッフも不安の中制作している
プリキュアは非常に人気のある作品
変なかたちにはしたくない。続けるための努力をして行く

返答でデジモンに対し言及がなかったところを見ると2年目はすでに計画されていて放送期間については憂慮していないとも受け取れるな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 20:52:53.45 ID:6WiWbUf/0.net
2年で枠とっても:とは違う別作だと思うけど
とりあえず:は一年物だし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spf9-oW59 [126.33.213.98]):2020/07/02(Thu) 21:16:51 ID:DTGVbjCDp.net
大輔エクスブイモンペアの02までやるのか
はたまた中学生太一主人公でやるのか
1年で終わるのか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3118-KDkf [180.24.188.216 [上級国民]]):2020/07/02(Thu) 21:18:01 ID:bYHK8kF50.net
次スレ落ちたので再度建てた
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1593692104/l50

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 21:21:52.89 ID:4GnfezRF0.net
>>974
一度でも出たら奇跡だよ

>>988
歯牙にも掛けられてないに1ペソ

正直、達観した太一とか進化バンクどうこう以前に
デジモンは02で畳むべきコンテンツだっただけ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-rpjz [49.98.153.64]):2020/07/02(Thu) 21:37:08 ID:G+MrLQ28d.net
>>991

この勢いなら次から980でもいいかもな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-rpjz [49.98.153.64]):2020/07/02(Thu) 21:37:41 ID:G+MrLQ28d.net
>>992
でも最高傑作はテイマーズじゃん

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e12-MCHS [121.114.115.2]):2020/07/02(Thu) 21:55:00 ID:+fFFATuw0.net
俺はセイバーズも好き(小声)

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 22:10:55.44 ID:73RyTqqz0.net
>>995
セイバーズはガオモンとか大好きだった
でもデジフロからせっかく復活したのに最後まで検索候補にセイバーズ 棒 が出たり今程じゃないがスレのデジモンファンも当時から厳しめだった

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 22:16:10.83 ID:cfCpNqeUM.net
2年目やるなら6年生になった光子郎を主人公にしてくれ
中学生になった太一達をあまり頼れず、何とか頑張る光子郎が見たい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 22:35:24.87 ID:uAP+aOw90.net
>>996
ガオモンと言えば、アフレコ遊びしてるな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 22:48:46.12 ID:zWQ+2G0l0.net
セイバーズは別の方向性に振り切ってたからスレの雰囲気はそこそこ良かったぞ
開始直後こそ難色を示す声もあったけど

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 22:57:18.30 ID:l/JvQPl6a.net
>>996
棒ってガッキー限定だよね?

キャラデザ、アグモン(2006)問題もあったが最後には気にしてないな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-w4Iu [111.239.190.143]):2020/07/03(金) 00:05:14 ID:Mzfajenxa.net
セイバーズはキャラデザも文句言われてた

他のジャンル、それこそ鬼太郎もどんなにデザイン変わっても最終的に受け入れられるのに
デジモンは何故受け入れられないんだろ?
デジモンファンはあのデザイン以外認めないのかね?

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/03(金) 00:11:00.71 ID:/gZOkUNuM.net
鬼太郎は同じ人物達を中心に時代に合わせた変化をしているだけ
突然意味不明な変更をしたセイバーズとは別モノ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/03(金) 00:39:05.02 ID:8acZLBfO0.net
鬼太郎は受け入れられてるのに〜ってよく言われるけど
鬼太郎がレアケースなんだよなぁ
むしろ鬼太郎でさえ変化した部分が皆に受け入れられてるわけじゃない
妖怪横丁は妖怪らしくないとかいう人もいるにはいる
きちんと面白い作品に仕上がれば批判する人より支持するファンの方が多くなるけどね

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0116-2vUA [126.209.228.131]):2020/07/03(金) 00:57:56 ID:sPuPenhk0.net
鬼太郎は鬼太郎はって何回同じこと言ってんだか
セイバーズのデザインは最終的に受け入れられてるし、アプモンもデザインが特別叩かれてるわけじゃない
そもそもデザインの話をするなら02→テイマでもかなり違う
triがデザインも中身も超絶ゴミなだけだろ
ゲームのサイスルなんかは今時のオタ向けデザインだけどかなり評判良いし、中身が面白けりゃ関係ない

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa31-znD1 [182.250.243.40]):2020/07/03(金) 01:38:14 ID:ZD5cWMZFa.net
ゲームと言えば色んなデザインが出てきたところで
リアライズで中鶴デザインにしたのは「ハア?」って思った
色んなデザインが出てるところに中鶴デザインにするのは空気読めてないわ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-w4Iu [111.239.190.143]):2020/07/03(金) 01:38:50 ID:Mzfajenxa.net
ぶっちゃけデザインの話をするならフロンティアも初代と大分違うんだよね
理由は>>954
:では浅沼さんもデザインにクレジットされてるけど

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM55-F7Hz [210.138.178.151]):2020/07/03(金) 07:24:07 ID:unhsrRs0M.net
セイバーズのデザインが受け入れられてるとか有り得ないから

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/03(金) 08:23:19.94 ID:3ix+FzS80.net
おい!デジモン

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/03(金) 08:46:14.53 ID:fjPWen1yp.net
>>1009なら02部分まで : アニメ化

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200