2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These No2

1 :須藤凜々花が好き:2020/05/23(土) 21:48:49 ID:swSqcyCr.net
なんか語って

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 09:21:16 ID:1uwMsnTA.net
製作発表会が無いんだから2022年以降になるのは間違いない
最終回にサプライズで三期制作告知あるかも知れないし無いかも知れない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 10:01:52.98 ID:ZZL9Jvv0.net
銀英伝の巻数は全20ページ、全2巻、全8巻、全10巻の4種類あると言われている
今の地点は終わらせるならキリがいいし続けるならかなり先まで覚悟しなきゃならない悩ましいところ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 10:45:24 ID:1uwMsnTA.net
NHKが製作委員会入りするのがノイエ第3シーズン制作決定への一番の近道だと思う
イベント上映で1億届かなかったんだから、確か興行収入7千万半ば〜8千万弱だっかかな
ヤマト2199はファンの間で盛り上がって最終的には7章13館で興行収入1億越えてた気がする
1章は8千万届いてなかったと思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 12:43:56.61 ID:xdFMah2M.net
ノイエはもうちょいラインハルトとキルヒアイス魅力的に見せて欲しかったな
ダイジェスト感あったけど懐かしんで見る分には言うほど文句なかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 15:53:57 ID:PNN36OWF.net
ノイエのキルヒアイス余り有能じゃないし生存ルートみてみたい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 17:02:25.30 ID:pPOA92OO.net
原作1巻はもっとダイジェスト展開だしこんなもんかな
アスターテも戦闘部分は8ページしかなかったしさ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 18:05:02.64 ID:MNacdxOF.net
2199は虹色星団がピークだったけどね…
まあそこまでやれりゃ上等か。
デスラー戦がな…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 21:23:50 ID:Ax4PxK5v.net
https://pbs.twimg.com/media/EcDbdDjU4AIL4by.jpg
おっキルヒアイスの新グッズか、名前は違うけど誤植だろう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/05(日) 23:24:06.50 ID:il9wq9cW.net
流石に堀川りょうはもう声が劣化してるしなあ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 00:22:57.37 ID:cU0IqDmp.net
ベジータ酷いもんな声ガラガラで

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 00:27:01.02 ID:nGsu95F7.net
もう還暦過ぎてんだぞ無理言うなよ
ちなみにラインハルトを演じ始めた当初は今の宮野より若かった

852 :須藤凜々花が好き:2020/07/06(月) 05:29:39.38 ID:/4avZ/12.net
別のアニメのはなしになるが ルパン三世の次元の声のひとはそろそろ交代してほしい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 09:35:12.06 ID:mGsu+SgI.net
張り声出せなくなると演技映えしくなる印象
コナン役の高山みなみが、かつての叫び声出せなくなったのは寂しいな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 09:43:40.94 ID:7vyT7SyL.net
ヤンのファンの俺からすると
ラインハルトなんてヤンのかませ犬だから
棒読みとか演技がよっぽど酷くない限りは
気にならない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 11:35:53.56 ID:nGsu95F7.net
>>852
「俺はもう老い先短いんだ、最後までやらせてくれ」
と言われて誰も文句言えなかったそうだ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 12:45:46.66 ID:wLekOd5K.net
>>855
嘘つくの楽しい?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 15:45:19.05 ID:nGsu95F7.net
>>856
誰が嘘つきだって?
https://www.oricon.co.jp/news/2150333/full/

48年間、次元大介の声を担当している小林は

「これからも、もう少しやらせてもらいたい」

と言うと、会場のルパンファンたちも大きな拍手。

「だけど、もうすぐ逝っちゃうから安心して。
そんなに長いことじゃあないよ」

と冗談まじりで語っていた。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 17:21:26 ID:cCafJ5Lm.net
>>856
おいなんで嘘だと思った

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 17:25:42 ID:wLekOd5K.net
嘘じゃん
なんだこいつ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 17:44:08.22 ID:nGsu95F7.net
>>859
見苦しいぞ
何の根拠もなく他人を嘘つき呼ばわりしやがって
素直に謝罪しろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 17:54:40.10 ID:xmkmZ16N.net
嘘じゃん
なにこのガイジ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 18:18:12.37 ID:mGsu+SgI.net
おそ松さん三期が10月から放映がトレンドになってた
こちらは二年周期か

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 18:42:10 ID:CNKxQlZN.net
あんなクソつまんないのどうでもいいよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 20:06:11.99 ID:xPi1tD4H.net
銀河英雄伝説 Die Neue These
次回 第14話
「皇帝崩御」

銀河帝国皇帝が心臓発作で急死した。
皇帝の三人の孫の後見人による帝位継承権争いが静かに始まった。
ラインハルトにも、その武力を求めてある勢力が近づいてくる。

本日午後10時50分から
ノイエ銀英伝
第14話「皇帝崩御」放送です

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 20:22:48 ID:zE1ShKte.net
皇帝の急死で権力闘争になったけど生きてたら何してたんだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 20:31:24.66 ID:1TMC5ARv.net
子作り?
子孫を残さず後継者も指示せす死んだからある意味このお話最大の功労者ではあるな。

867 :須藤凜々花が好き:2020/07/06(月) 20:39:15.45 ID:jon/KLDA.net
権力闘争というのは なんとなく子供が多いときに起るようなきがする 過去の歴史をふりかえると断絶したときのほうが有能な君主が選ばれるきがする

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 20:47:29.75 ID:wLekOd5K.net
>>866
原作だとせめてもの帝政への反抗のためにあえてそうしたって描写なかった?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 20:56:53 ID:gVbvPDAU.net
>>868
そんなんあったっけ?
少なくとも皇帝には娘や孫はおるで?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 21:11:13.96 ID:YVsc4qEw.net
>>866
関係ない。門閥貴族達の権力、武力を破る事が全てだから、皇帝が誰かはあまり関係なくて、適当なタイミングで門閥貴族達に暴発させればいいだけ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 21:14:03.86 ID:CNKxQlZN.net
今夜からゆるキャンと少しかぶるんだよな〜

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 21:21:10.33 ID:mGsu+SgI.net
皇帝の子供は不審死....というかブラ公とかが手を回して殺したみたいな話だと思ったが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 21:27:47.55 ID:xPi1tD4H.net
>>868
道原版の漫画ではその描写があったね
「初めから決めていたのだ、なにひとつきめてやるものか≠ニ…」と言って亡くなった
後継者を決めぬまま死んだのはラインハルトにとって都合の良過ぎる結末
ブラ公やリッテン候の娘であろうが現在の白痴のクソガキであろうが
前皇帝が次期皇帝を決めてしまえばラインハルトの帝位簒奪はもっと先の事になっていたのは確実
リヒテンが勝手に決めた事で門閥貴族が暴発して合法的に滅ぼす事が出来た訳だから

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:08:23.94 ID:YVsc4qEw.net
>>873
別にオーディンでのクーデターはいつでも起こせる。オーディンでの武力はラインハルトが勝ってるから。タイミングによって帝国領土内の敵が増減するけど。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:19:41 ID:xPi1tD4H.net
リヒテンとブラ公が手を組む事態になったら、武力だけで国を手に入れるのは難しいよ
ヘタをしたらラインハルトの軍隊が賊軍になってしまう、そうなれば物資の補給もままならず
ただ戦争に強いだけの流浪の海賊軍団になりかねない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:27:31 ID:YVsc4qEw.net
>>875
勝つことは難しくない気がするけどなあ。好適手になりうる軍人でメルカッツ提督他何人かしかいないじゃん。ただ、勝つまでに犠牲になる人がかなり多くなる可能性があるけど。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:32:02 ID:NPgrzE6G.net
そんなことしたら姉上が血祭りにされてまうやん

878 :須藤凜々花が好き:2020/07/06(月) 22:36:25.91 ID:WcdkDi5Y.net
三国志とかみると『簒奪』と思われてしまったら失敗なんだよな そののち『皇帝』が乱立することになる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:41:16.34 ID:oGB19nzr.net
力があっても大義が無ければ誰も付いて来ないぞw
戦いになったら必ず勝てるように備えておくのはとても重要だけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:50:14.09 ID:/tkjngX2.net
藤崎版コミックではフレーゲル男爵が底知れない感じだったが
DNT版で超有能キャラになってたら笑う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:53:52.28 ID:qQVB2VdC.net
そもそも義眼を買ったのは泥沼の宮廷闘争対策だからね
忠誠心なんて求めてないし期待もしてないがあの男なら暗い情熱をもってことに当たってくれることだろうと

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:55:38.61 ID:x62KlqUH.net
>>822
手越感有ってチャラいな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:57:27 ID:xPi1tD4H.net
エリザベートとサビーネはどっちも可愛いな、旧アニメ版はどっちもアレだったけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 22:57:29 ID:nGsu95F7.net
フォーク〈石黒〉→フレーゲル〈ノイエ〉
古谷徹「またイヤな奴かよ・・・」

フレーゲル〈石黒〉→リンチ〈ノイエ〉
二又一成「またイヤな奴かよ・・・」

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 23:24:50 ID:YVsc4qEw.net
>>879
門閥貴族や皇帝の悪事なんていくらでもあるんだから、宣伝工作次第かと

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 23:29:57 ID:wLekOd5K.net
フォークとフレーゲルは尊大なやつだからちゃんとした声優でないとだめなんだよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/06(月) 23:36:46 ID:xD3oEuxI.net
旧版だと、皇帝はラインハルトを結構気に入ってたし、その目的も分かってたけどあえてなすがままにしてたってフシがあるな。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 00:12:39.88 ID:8ZAB2/g8.net
さすがに古谷さんをはじめとしてベテラン声優陣は上手いよな
声に存在感があるし長台詞も飽きずに聞ける
ただ梅原くんと梶さんはな…
梅原くんはセリフがやや平板だから画面ほぼ固定の口パクだけだと飽きてくるのよ
梶さんは上手いんだけど声質的に今のキャラデザのユリアンは厳しいよな〜
昔は声が上に抜けててきれいに高音が出ていたんだけどノイエは出てないな
そろそろ変声期前は難しいんじゃないのかな?
他の男性声優さんでも変声期前の高音が出る人は今は数いるからね
ユリアンの年齢設定とキャラデザが合ってない可能性もあるけどどうなんだろう?
ポプランかアッテンボローあたりで梶さんは聞きたかったかな
ヤン双璧オベは文句無し
宮野君は慣れたけど確かにもうちょっと高めの方が生意気な感じが出ていたかもね
今の落ち着いたトーンだと人間が出来すぎな感じかな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 00:21:45.31 ID:BunP2Z0h.net
金髪豚野郎…!金髪豚野郎…!!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 00:29:04.07 ID:0D4x91jV.net
ユリアン初登場のときが12歳、最新話ではもう少しで14歳だったはず

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 00:29:30.85 ID:0D4x91jV.net
訂正
もう少しで15歳

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 00:39:06 ID:PGV5rM5a.net
ヤン『指揮官が銃持って戦うような状態になったらお仕舞いだよわははー』
フラグをたてるなw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 00:42:29.94 ID:dzJ2Snez.net
やっぱアムロはアムロだわw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 00:57:36.90 ID:Gv1+umq9.net
あれ?幼女帝だった気が?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 01:08:29.64 ID:ovJGe8n1.net
それはエルウィンの後

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 02:16:45.28 ID:zJVGgFNv.net
>>885
皇帝死んだ直後にラインハルトがクーデター起こしても誰もついてこないでしょ
マリーンドルフ家すら敵に回る
宣伝工作っていうけど何をばらすのよ
多少の醜聞ならほとんどの貴族が「いや、知ってるし……」でスルーされるじゃん

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 02:19:16.31 ID:zJVGgFNv.net
>>887
皇帝がラインハルトの野心に気づいていたのは
原作通りだからね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 02:51:43 ID:Z8NKnP0x.net
この時点での独立はデメリットの方が多くて選択肢にすら入ってないんじゃないの下手したらラインハルト側がオーディン追い出されてどこかの要塞を拠点に戦うはめに

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 03:15:38 ID:3xB20tnS.net
>>887
その何もかも判った上で引き上げて下さった皇帝陛下を
「生きていれば犯した罪悪にふさわしい死にざまをさせてやったのに」
と虐殺する気まんまんだった元帥閣下
皇帝カワウソス(´・ω・`)

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 03:50:24 ID:s7hoaC5k.net
元々ラインハルトは姉を奪ったフリードリヒ四世皇から帝位を奪う気満々だったじゃん

901 :須藤凜々花が好き:2020/07/07(火) 05:21:34.89 ID:4nlpMNhL.net
ラインハルトはどうやら帝国での最大武装勢力らしいが どうやって兵力を維持しているのだろうと妄想してみた かなりの資金を稼がねばならないはずだから
回廊になれている兵隊たちを使って同盟と帝国を往復させて密貿易をしているのではと

帝国からは希少資源や農産物や美術品など 同盟からはハイテク機器や農業機械を フェザーンを介さずして莫大な利益をえているに違いない このような違法な取引をしている『ミューゼル商会』がラインハルトの会社であることは帝国では公然の秘密となっている

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 05:31:20 ID:s8luK1TN.net
2期の1話見逃したけどどっかで見れないかね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 06:27:25.91 ID:MDIZWC43.net
>>901
普通に考えれば、門閥貴族のところから買って帝都に流れて来た物資を使って軍隊を養ってるし、おそらくは軍人も大半は門閥貴族領の出身なのよね。
ゲームオブスローンズの序盤でそういう会話劇があったが。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 06:43:10.33 ID:qwnV9r/b.net
>>901
元帥なんだから、帝国から自分の部下や艦艇やらいろいろもらってる。部下は自分で帝国より自分に忠誠心を持つ部下を選んでいる。

905 :須藤凜々花が好き:2020/07/07(火) 07:26:53.31 ID:4nlpMNhL.net
なぜラインハルトに忠誠を誓う士官が多いのかと考えた ミッターマイヤー ビッテンフェルト ロイエンタールなど かれらは帝国からそれなりの給料はもらっているのだろうが
ラインハルトからも莫大な金をもらっているのではと そしてその金で新品の制服や最新の武器を最下級の兵士たちにまで買い与え間接的にラインハルトへの忠誠を誓うかたちになっているのではと

ラインハルトの軍隊であるかぎり毎日栄養のある食事ができ 親への送金もできる 他の軍隊では奴隷扱いだ というふうなかんじで

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 08:28:35 ID:k9viNEkv.net
PSVRで1話と2話だけ見たわw
戦艦アニメは大画面にかぎるなw
目が痛いw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 08:38:07 ID:Z8NKnP0x.net
>>901
ラインハルトの私兵なら莫大な費用はかかるけど国から貰ってる権利の中で全て処理されてる事では

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 08:43:24.61 ID:qwnV9r/b.net
>>905
ミッターマイヤーとロイエンタールは門閥貴族に殺されそうになったのをラインハルトに助けてもらったし、その際にそれとなく謀反がありうると知らされてるんだからラインハルトだけに忠誠心あるのは当たり前

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 08:46:09.52 ID:s7hoaC5k.net
現ゴールデンバウム王朝を滅ぼしてでも改革するって将官を集めたんじゃないの?
少なくともウォルフ、ロイエンはそのつもりだし義眼もそれ目的で金髪に近づいてきた
金髪はとうとう宇宙艦隊司令長官という肩書まで得てしまったし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 08:53:18 ID:zlYgSzEZ.net
>>909
行程崩御の前なら副と言ってた

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 11:07:50.14 ID:kaRZy+XS.net
>>902
ニコ動にあるけど有料だしねぇ
YouTubeあたりで探してみたら?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 11:10:38.28 ID:8ZAB2/g8.net
888だけど
シェーンコップやキャゼルヌやフォークなど同盟側の中堅ベテラン声優陣は現時点では画に合っていてほぼ完璧だと思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 11:13:28.43 ID:ovJGe8n1.net
ウォルフ・ロイエン・オーベル以外は特にラインハルトの下に集った動機は書かれてないが
ゴールデンバウム朝に不満があることと実力のある人間ばかりなのは確か

実力があるのに現王朝に不満があるってことは
家柄で出世を蹴られたんだろう
なら実力重視の人間の元に集うのは当然だな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 11:23:53 ID:VhHSJzbx.net
あの先帝の孫娘たちは藤原仲麻呂の娘のような最期を迎えるのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 11:31:26 ID:SFOHc95l.net
ラインハルトとキルヒアイスが孫娘たちと結婚すれば丸く収まる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 12:50:02 ID:3xB20tnS.net
>>900
「ふさわしい死にざま」とまで罵ってるのに帝位を奪うだけですむわけないじゃん(´・ω・`)

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 13:25:55 ID:lDRX1exH.net
>>907
税金ってこと?
それとも利権で儲ける道がある?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 14:12:56.73 ID:qwnV9r/b.net
>>917
ラインハルトもラインハルトの部下達も正規の帝国軍人。私兵じゃない。帝国から給料か領地かもらってる。
私兵じゃないけど、忠誠心の先は皇帝じゃなくてラインハルト。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 14:32:58.96 ID:Awsv+WOF.net
>>916
皇帝はラインハルトにとって最大の恩人なんだけどなw
それにしても、オーベルシュタインの不敬発言は「ふさわしい死に様」発言の後だと霞んでしまうな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 14:39:23.93 ID:MnPPO8UD.net
ナレーションのイントネーションが気になっちゃう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 14:41:14 ID:s8luK1TN.net
>>911
いや、有料で全くかまわんわ
違法アップロード探して見るくらいなら金払う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 14:43:52.70 ID:zJVGgFNv.net
>>913
ケスラーは外伝でがっつり描かれてるし
メックリンガーもそこそこ匂わせてたよ
そもそも「自分からすすんで」っていうより
ラインハルトが抜擢したパターンもあるんじゃないの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 15:07:20.23 ID:drkuIDFh.net
フリードリヒ四世ってアンネローゼに手は出してなかったんだっけ?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 15:10:14.80 ID:vZBVZoZW.net
自分の子供が次々と不審死だったのでアンネ守るために懐妊させなかったみたいな話だったような?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 15:22:42 ID:Z8NKnP0x.net
>>917
帝国軍人なんだし全部国持ち兵は宇宙艦隊副司令になったから帝国軍の半分の艦隊を指揮出来るようになった将は元帥府開いて幕僚を自由に任命出来る

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 15:24:40 ID:3xB20tnS.net
>>919
「せいぜい華麗に滅びぶがよいのだ」と叛意を知りながら庇護してくれたラインハルトの最大の理解者だったうえに
唯一の代償のアンネローゼにはわざわざ中田氏しないで気を遣ってあげたのに
当の本人には「ふさわしい死にざま」とまで言われて逆恨みされてしまった皇帝陛下カワイソス(´・ω・`)

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 15:37:06.13 ID:qwnV9r/b.net
>>926
誘拐犯、拉致犯が被害者に優しくしてたとしても、犯罪者には違いないしな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:04:22.78 ID:lDRX1exH.net
>>918
>>925
帝国って封建制じゃないのか?

つまりラインハルト侯爵たち貴族は各々自分の所領と領民を与えられていて
そこからの税金で自分の生活と軍隊を維持しているのでは?

そうではなくて帝国の土地と人民は全て皇帝のもので
ラインハルト侯爵たち貴族も皇帝から毎月給料を貰うサラリーマンなの???

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:08:57.93 ID:F++cGpvp.net
>>928
領地持ちの貴族では無かったんだっけ
途中で領地貰ってた気もするけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:12:31.40 ID:3xB20tnS.net
本人と保護者の同意ももらっているのになんで犯罪者なんだよ・・・(´・ω・`)
逆恨みの逆切れはみっともないよ・・・

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:15:48.79 ID:4V/XpH/x.net
何回見てもわかんないままだ
誰が誰なの?ってかんじ
一番偉いじいさんが死んでラインハルト大喜び、
なんか出世したからキルヒアイスもお友達出世したってこと?
ラインハルトはもとから偉いんじゃないの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:18:06 ID:lDRX1exH.net
>>929
恐らくそうだよな
特に「侯爵」は日本では意味が抜け落ちて単に「公侯伯子男の上から二番目」みたいな扱いになってる
(今回のナレーションでもそうだったね)

でも本来は貴族(=伯爵)の中で国境沿いに領地を持ち国境警備も担う有力貴族を指す
その経費は当然自前の領地経営から捻出しなくてはいけないので
ラインハルトのあの艦隊もすべて「ラインハルト侯爵領」からの税金で賄われているはず

今は出世してそれでいいんだが
>>901さんの言うようにいち伯爵だった頃はそれこそ密貿易でもやっていたのではw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:29:35.15 ID:zJVGgFNv.net
劇中で描写されてないのに「はず」なんて断言されてもなぁ
旗艦のブリュンヒルトですら皇帝からもらったものなのに
なんで帝国軍の正式な一般兵の給料までラインハルトが払ってると思えるのか不思議
貴族の中に私兵をもってる者や傭兵を雇うものはいるけどそれと混同してない?
もしかして鉄血のマクギリスあたりと比較してんの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:31:54.78 ID:F++cGpvp.net
>>932
戦争行って功績上げればプラスになる程度の恩賞はあるでしょ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:33:19.33 ID:qwnV9r/b.net
>>932
とりあえず各大将以上の旗艦は全部皇帝からもらってる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:33:54.77 ID:lDRX1exH.net
>>933さんのはラインハルト=サラリーマン説とでも言うべきもので
それだとちょっと夢がなさすぎと言うかw

一方でラインハルト侯爵領を持ってるとすると
帝国ナンバーワンの軍事力を維持するために領地経営が過酷を極めているか、
あるいは江戸時代の薩摩藩のように密貿易をしてるか
そんなところでは?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:36:20.15 ID:lDRX1exH.net
>>934
>>935
それだと帝国最強は普通「近衛兵」になるはず

皇帝の後ろ盾をラインハルト侯爵に頼るのが変

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:42:03.39 ID:qwnV9r/b.net
>>936
それだと退役した大将とか上級大将とか元帥の旗下にどんどん軍事力がたまっていくことになるんだけど、おかしいとは思わないか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:42:32.71 ID:lDRX1exH.net
あっ!!!
でもラインハルトはキルヒアイスに「姉ローゼの家を探して」って
アリモノの物件を探させてたな

帝国ナンバーワンの巨大艦隊を自前で維持するほどの大侯爵なら
あんな屋敷程度は良い場所を選んで新築しちゃうよね

やっぱりラインハルトはサラリーマンなのか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:43:25.77 ID:lDRX1exH.net
>>938
つまりやっぱりラインハルトはサラリーマンなのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/07(火) 16:44:13.52 ID:qwnV9r/b.net
>>940
サラリーマンと言わずに法衣貴族と言うかな

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200