2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八男って、それはないでしょう! 五男

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-Sugd):2020/05/01(金) 14:18:51 ID:b1Q9Jxo80.net
OP観るとこのパーティーは前衛に剣士槍使い大戦斧使い後衛にヒーラーに賢者、
遊撃に魔導格闘家でかなりバランス良いな。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-cno2):2020/05/01(金) 14:27:35 ID:ri9FOla40.net
エリーゼちゃんと婚約したのにこっからハーレム展開ないよな?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 14:32:13.05 ID:glUYEjHd0.net
>>704
魔法使いがバリアを張ってタンクをやり、魔法使いが止めの一撃も与えるアタッカーを兼ねる展開ばかりなので、一般前衛職に日の目はありません
エルやイーナはたぶんボス戦で一度もLA獲ってないしMVP的な活躍もしてないはず
パーティバランスで感心してると肩透かしを食らうよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 14:32:38.22 ID:pMyOZFs8H.net
>>705
貴族に側室いるのは当たり前ー
ってアニメでも言ってたろう

>>524
の打算でないひとりて誰になるんだっけ
ブリザードのリサ?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/01(金) 14:51:42 ID:tvkOeYad0.net
>>706
魔力は無限じゃないから回復にも務めないと魔の森じゃ生き残れません

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-B40i):2020/05/01(金) 14:52:22 ID:6XywVewX0.net
>>704
魔法使い三人が世界でもトップクラスに強いんでまあ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8719-HRfE):2020/05/01(金) 14:56:56 ID:4kDZumQm0.net
>>707
教え子三人は平民だけどあわよくば貴族様のお嫁さんの座狙ってるから
本当に婚姻による親戚関係の恩恵を狙ってないのはリサのみ…のはず

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワキゲー MM4f-yD7L):2020/05/01(金) 14:57:46 ID:COyHFaWiM.net
>>706
帝国編のラスボスはエルがとどめを刺した…それまでにヴェルが殆どダメージを与えていたけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 14:59:27 ID:glUYEjHd0.net
>>708
魔の森?
初戦は小学生並のアオリに乗っかってくる、脳みそが腐ったゾンビ軍団との戦いだし「脇キャラが戦闘で活躍」をアピールする要素なんてあった?
分家の先代とのハートフル展開しか印象にないけど

お化けフルーツ等を採集するようになってからはメインタンク+アタッカーがいなくても回れるような難度の狩場でしかないし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 15:01:37 ID:glUYEjHd0.net
>>711
あーそういやそういう気もする
嫁へのアピールでなんか確変入ってた時期だしな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7d7-ts7H):2020/05/01(金) 15:06:06 ID:ocuql4XW0.net
>>696
最終的な着地点が同じなら経過は変えていいってのは好かんなあ
ナイツ&マジックで姫のエピソードがそういう改変されてて萎えた思い出

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-QsOO):2020/05/01(金) 15:07:03 ID:KgHaQN2S0.net
>>702
下手にエロに寄せると海外で売れないんじゃよ
原作じゃまだ12〜14だから…
でもこの調子だともう成長なしっぽいよな
アニメ特有の数年くらいじゃ成長しないキャラ
第一話の冒頭でもそんなに成長している様には見えなかったし

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8719-HRfE):2020/05/01(金) 15:07:30 ID:4kDZumQm0.net
人の軍隊相手なら近接嫁三人に周りまかせて主人公が大砲役、エルは一般兵指揮(勉強中)でエリーゼが最後方

巨大魔物相手ならイーナエルヴィルマが雑魚散らしたり陽動してる間に主人公かルイーゼ(修行後)が大技ぶっぱなす形になる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 15:19:46 ID:glUYEjHd0.net
>>714
好き嫌いは自由だよ
そもそも俺自身が八男原作の帝国編以降はゴミだと思ってる
ただ、個人的好き嫌いとそれが「致命的」かどうかを断じるのは別の話

つかこのスレ、やたらとパワーワードでアオって断定的な批判をする割には、
具体的にどこが批判要素なのかすら書かないなんちゃって批判者が目立ってたから、
議論したくなった、というのが真相

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-L+BE):2020/05/01(金) 15:30:12 ID:XdlTyw8ba.net
スレとか斜め読みにしたけど
これって実家とは確執もあったけど手をとって領地を発展させようって展開じゃなくて
実家バカだから破滅させようって流れなん?
アニメ面白そうだから小説も続き買うかなとか思ったけど個人的にムナクソだから止めとくかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 071a-dAdj):2020/05/01(金) 15:46:01 ID:L/3HgvG40.net
>>714
尺詰めで1クールにむりやり押し込んだんやししゃあない
超ダイジェストしておいて、なんだか良くわからないところにリソースと尺を使う八男さんは意味不明だけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8719-HRfE):2020/05/01(金) 15:46:06 ID:4kDZumQm0.net
>>718
頭の良い五男他と協力して運営しようと提案した奴がいるが長男がその兄弟に手柄や権利を奪われると思って拒絶した

再登場するが爵位上の貴族相手だろうが家族亡くした村民だろうが金をむしりとろうとする
貴族は側室がいるべきだとして奥さん子どもほっぽりだして浮気までしてる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 071a-dAdj):2020/05/01(金) 15:48:11 ID:L/3HgvG40.net
>>718
長男だけ超絶お馬鹿で、嫉妬から勝手に喧嘩売ってきて勝手に自滅する流れ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 15:57:17 ID:glUYEjHd0.net
>>720
長男の人柄とは関係ないところで、
・王国は長らく戦争もなく、金余り状態になってて人口限界を迎え、新たな開拓先を切望していた
・(アニメではまだやってないけど)ドラゴンゴーレム戦後に運用可能な飛行船が増えたことで、王国領でありながらこれまでは流通の限界から手が付けられなかった、山に隔れていた広大な辺境域の開拓が現実的なプランになった
・でもそこってバウマイスター騎士爵領として下賜されちゃってるから、そのまま領有権主張されると困るよね
といった政治要望があったから

逆に長男クルトさんが想像を超える大馬鹿でいてくれたおかげ(あるいはお話のご都合)で、
本来ならわが領土であるバウマイスター家としては、開発で得られる利権からこれこれくらいの見返りは欲しい、
みたいな政治取引がなされずに済んで、話が単純化できた

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 16:01:01 ID:glUYEjHd0.net
>>719
>超ダイジェストしておいて、なんだか良くわからないところにリソースと尺を使う八男さんは意味不明

それはまったく同感
今回はエリーゼ推しだけで通してたら、取捨選択のできる名スタッフ認定してもよかったのに、
なんか変なところでアニオリ主張したがるせいで手放しで褒められないのが困りもの

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-NCGr):2020/05/01(金) 16:01:58 ID:rAizsZ5cM.net
ていうか兄貴の結婚式に集まってた兄貴連中ってもう格下なんだから主人公にあんな振る舞いしていいの?
本家から結納品こないからお願いしますって土下座する立場じゃないの?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/01(金) 16:03:32 ID:U5vQuODb0.net
>>720
救いようのないクズとか昔の悪役タイプだな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7e1-2XCZ):2020/05/01(金) 16:06:22 ID:xSnEVRsb0.net
>>724  
公の場じゃない身内同士の会話なんだから良いんじゃないの

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-eLXm):2020/05/01(金) 16:07:01 ID:xusig4WC0.net
前話の最後に出てきたシスターの胸が増えてね?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 071a-dAdj):2020/05/01(金) 16:08:00 ID:L/3HgvG40.net
>>724
元の話だとそこには辺境伯の代理のブランタークさんが居て、
実家からの贈り物が無いと辺境伯のメンツが潰れるから、後で埋め合わせするから代わりに出しておいてくれって言う場面

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/01(金) 16:08:44 ID:tvkOeYad0.net
>>724
エーリヒ兄さんとかいろいろなことを教えてくれた恩人だぞ(原作では)w

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c788-J/MA):2020/05/01(金) 16:11:55 ID:sJH99Kq20.net
>>721
>>722
そういう悪役や敵役は話の都合でことさら愚かにされたように見えて、どうも同情が先立ってしまう
孫の同級生とか、ありふれの勇者様とか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/01(金) 16:13:49 ID:tvkOeYad0.net
>>730
勝手に自滅した上に60人くらい道連れにしてるから同情の余地なし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 16:19:06 ID:glUYEjHd0.net
>>730
完璧超人な五男エーリッヒ兄さんを脇においても、本家筋の家族は次男以降も親父もそこそこまともな人間性だし、ほんと長男だけ突然変異
次男以降はまともに教育できてるのに長男だけが突出して馬鹿とか現実にあり得るのかね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 16:23:57.84 ID:YY4eYr+l0.net
話の都合で愚かって敵役ってそんなもんじゃないか?
何故かなろうだとことさら叩かれるけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-eLXm):2020/05/01(金) 16:38:44 ID:fATcU8vFd.net
菓子折りみたいな箱(重さ)に金貨がぎっしりなのに軽々と持っているのは、重量軽減の魔法やでも掛かっていたのかな?
ざっくり見た感じだと寄付が金貨1000〜1500枚(10〜15億円)で婚約指輪が金貨300枚(3億円)か・・・
後々調べたらそれなりに一般的な魔法じゃなくて魔力を込めれば使い回しの出来る魔法陣で、
価値は金貨1000〜1500枚以上でしたみたいなオチがあったら面白いね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/01(金) 16:39:02 ID:U5vQuODb0.net
長男だけはまともな教育を施されてるはずだけど親父と同じで漢字を読めないらしいしな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 16:42:33 ID:glUYEjHd0.net
>>734
個人的には、
一応は教会充の付け届け(たぶん名目上は寄付金)を満額(ハコごと)、
個人で自宅に持ち帰ってよかったんすかホーエンハイム枢機卿、みたいに思ってしまう展開なほうが気になってたり

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc8-yj7O):2020/05/01(金) 16:50:05 ID:FYDUm6eX0.net
槍術大車輪の人ここまでKYじゃなかったはずなんだがかなりガイジ化してんな

>>576
むしろ自然消滅か、相手から破談にするのを待ってる状態

>>591
新たな貴族の陪臣なので、コネとか必要なく仕官できるのが強み

>>666
連れていくんじゃなくて衛生兵として後方勤務

>>735
長男は領地を経営するために必要な教育
次男はスペアの為の必要な教育
三男以降は自力で学ぶ(そうしないと生きていけないから必死)

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-eLXm):2020/05/01(金) 16:51:07 ID:fATcU8vFd.net
>>736
金貨の山のシーンは自宅なのねw
菓子折りっぽかったので自宅に持ち帰ったのかな?
お金の場合は革袋に入れて渡すのが一般的とかさ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8719-HRfE):2020/05/01(金) 16:55:41 ID:4kDZumQm0.net
>>724
公的な場での話だから五男の義父やエリーゼにも畏まった話し方はやめてくださいって言ってる
兄達もほんの数日前まで会話もなかった末っ子が貴族様になって慣れてないんだろう
とはいえ人のゴシップが娯楽になってる貴族社会だからああいう身内の恥はこそこそ話すべきなんだろうけどね

>>730
物語上作られた同情出来ない悪役にまで可哀想言われちゃったら何も返せないよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-eLXm):2020/05/01(金) 17:00:04 ID:fATcU8vFd.net
スレを見ると原作では金貨の上に白金貨があって、白金貨10枚を袋に入れて渡したんだね
金貨10枚(1000万円)かと思ったら白金貨10枚(10億円)でしたっていう方が面白いのにね
つか、他にもアニオリが多いようだが不評な感じがする

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-GAD2):2020/05/01(金) 17:01:15 ID:ewEOQkmIK.net
逆、逆、長男は何もしなくても無条件に(周辺から隔絶したド辺境で
周囲に自分より偉い人が居ない)家を継げるから何も学ばなかった
次男以下は独立後に自力でやってくために色々と鍛えたり学んだり腕を磨いたりしてた

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8719-HRfE):2020/05/01(金) 17:02:12 ID:4kDZumQm0.net
>>740
>>261書き込んだ時も思ってたんだがまさか本当に金貨で渡すとは思わなかったわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 17:06:19.42 ID:glUYEjHd0.net
>>740
原作だと寄付金を積む前提としてヴェルが
「これだけ多額な金を寄付したら俺のことを軽々には扱えまい、教会よ新参貴族の俺を守ってくれ」
みたいな思惑を込めて明らかに多額な寄付を決めた経緯があるんだけど、
アニメだとその辺全部を丁寧にやるわけにいかないから、
贈られたホーエンハイム枢機卿のほうが一目置くみたいな展開になったというのが、両方知っている上でのオチ
たぶんその後の展開に支障は出ないけどなんかモニョるよね、的な気分になる一幕ではある

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 17:08:41.61 ID:C0LekETx0.net
>>737
>>>666
>連れていくんじゃなくて衛生兵として後方勤務

そうじゃなくてアニメの展開として連れて行くんじゃないかって話

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 17:09:28.35 ID:ewEOQkmIK.net
>>739
三男・四男・五男と八男のヴェルは同じ大部屋で一緒に育った
個人部屋を持ってたの長男だけなんで……
なので長男の結婚で兄達が追い出されるまでは三密な状態だったよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 17:10:46.26 ID:L/3HgvG40.net
>>743
本筋と関係ねえから、すっぱりカットでよかったような
ダイジェストしなきゃいけないほど尺が足りないなら

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 17:12:16.61 ID:4kDZumQm0.net
>>743
3話のクラスメイトといい周りがなんか卑屈というか疑り深いというか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 17:12:21.38 ID:Bx0VyFLA0.net
>>743
コミックは、エリちゃんに贈ったプレゼントの方にその意味を込めてるけど
そのせいで大々的に批判できなくてモニョってるんだな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 17:14:05.87 ID:fATcU8vFd.net
>>742
白金貨は>>261のレスを参考にさせて貰った
つか、菓子折りの箱じゃなく風呂敷に金貨を直接包んでいた感じだねw

>>743
金貨→白金貨設定はアニメでの説明向きじゃないのかな?
金貨10枚かと思ったら実は白金貨10枚でした的な部分の残骸を残して、
菓子折りかと思ったら実は山盛り金貨でしたみたいなさ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 071a-dAdj):2020/05/01(金) 17:15:29 ID:L/3HgvG40.net
>>744
グランドドラゴン戦とその後の残党狩りは魔術師3人で野宿しながらの討伐だから普通の人はついて行けないぞ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-AUIX):2020/05/01(金) 17:21:47 ID:C0LekETx0.net
>>750
それは知ってるけどアニメがどうなるか分からんじゃん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-eLXm):2020/05/01(金) 17:26:08 ID:fATcU8vFd.net
槍の人ってヴェルの家臣になるのかな?
メタい話しになるがED曲でホーエンハイム枢機卿の上にローデリヒってのが居たし
脳筋モブっぽいが歯のカタチで変装を見破れるくらい有能?なので、実は武官よりも文官向きでしたとかありそう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 17:26:57 ID:glUYEjHd0.net
>>748
指輪のほうは、
「なんだあのくそダッサいデザイン、ホントにあれが似合うと思って選んだの?
てかいくら魔道具扱いつっても、あんなヤボいのを明らかに一段高い一品モノのショーケースに展示しておく宝飾店なんてあり得るのかよ」
的な不満はあるかもw
量産高額品のデザインのうちのいくつかのほうが、確かに下品だったのは事実だけど
(ある意味要望通りの絵を提供してた)「ご祝儀、一生の記念モノ」という観点で見ると、
まだ個人的には赦せる範疇だったってのもある

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 071a-dAdj):2020/05/01(金) 17:29:54 ID:L/3HgvG40.net
>>751
友達枠3人含めてまだ訓練もしてないから無理だろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 672d-+hku):2020/05/01(金) 17:30:20 ID:KI4g1f8j0.net
>>753
ドラえもんのひみつ道具的なダサさだったな
さすがシンエイ動画だ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-Vh09):2020/05/01(金) 17:34:34 ID:CdjcEz+00.net
>>753
いや高い方の指輪は趣味が悪い。金持ちの婆さんがたくさんはめてるみたいなイメージの指輪ばかり

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 17:36:01 ID:glUYEjHd0.net
>>755
ほんと、こういう話がしたかったんだよねマジでw

良いところは良い、悪いところは悪いと語れる空気でさ
今までそういうふいんきじゃなかったんだわ

とにかくアニメでなにやっても原作破壊ダー改変ダーで思考停止しちゃう人ばっかだったから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-eLXm):2020/05/01(金) 17:38:31 ID:fATcU8vFd.net
指輪は地味というか魔石が小さ過ぎだな
加工賃もあるだろうが高すぎ
原作なら挿し絵になっても良いシーンだと思うが、原作派は思ってたのと違うと感じている人も居るんじゃね?
魔石そのものは相応に大きいが魔力を込めないとショボいとかの方が良い気がする
で、込めた魔力量や質によって輝きが違う

「「「なっ!虹色の輝きだと?!どれだけの魔力量と質なんだ」」みたいなw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c72c-KcBd):2020/05/01(金) 17:39:44 ID:u6qiGX3r0.net
まさかあれで12歳とは…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-4eKb):2020/05/01(金) 17:48:43 ID:COyHFaWi0.net
改変のオリジナルだらけだが、尺たりるのかこれ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f5e-OzCt):2020/05/01(金) 17:50:21 ID:VkDbenuj0.net
これは何太郎なの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 18:07:55 ID:glUYEjHd0.net
>>758
作監が女だと絶対通ってない絵だと思われ
あなた子供の頃、地方デパートの宝飾店くらいしかいったことないですよね、ティファニーみたいなそこそこ大衆向けな宝飾店には行ったことない童貞ですか?
ってレベル

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc8-yj7O):2020/05/01(金) 18:13:20 ID:FYDUm6eX0.net
>>760
尺足らすためにチート覇王もびっくりのウリジナル展開・スキップやらかすんじゃないかな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa0-dbV7):2020/05/01(金) 18:18:21 ID:JfygEbq50.net
>>687
CSで途切れなく放送されてるね、藤田まこと版の剣客商売

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-qCa5):2020/05/01(金) 18:22:54 ID:Ha1Ft71w0.net
遺跡編のプランタークの出番大幅カットもしくは出番消滅
ゾンビ討伐は従士長出番なしの1戦のみ
クラウス関連全カット
主人公がこのままじゃ領地終わるから協力して開発しましょうと提案するも長男が嫉妬で拒絶しそのまま暴走の主人公善意ムーブ路線による短縮

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/01(金) 18:33:47 ID:tvkOeYad0.net
>>758
コミック版みたいなのだと描くの大変だろぉw
ttps://i.imgur.com/3iSSYuq.jpg
ttps://i.imgur.com/ayABFFN.jpg

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa0-dbV7):2020/05/01(金) 18:46:56 ID:JfygEbq50.net
長男が主人公に殺意を抱いてラスボス化する理由も、アニメは単純なモノに改変されそうだな

原作だと主人公の活躍と出世の報が、領地に来る行商隊から入るたびに
領主後継者の座や、まだ未開の領地を奪われるのでは、という不安と焦りから疑心暗鬼を募らせていくのだが
アニメは簡単に、出世した主人公が羨ましくて妬んだから怨磋の笛(呪いのオカリナ)に手を出す展開になりそう

その呪いのオカリナを入手する経緯も、長男を煽っていたルックナー会計監査長から、という展開を
カットしたりして?
(ルックナー自身、アニメ未登場にする可能性が・・・)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-eLXm):2020/05/01(金) 18:50:14 ID:fATcU8vFd.net
コミカライズ版もあるんだね

>>762
>>766
1枚目がイメージに近かったわ
周りの装飾はもうちょい地味目で見る人が見れば価値が判る的な
挿し絵はエリーゼに指輪を嵌めているシーン
アニオリは良いがコミカライズ版が良い感じなので劣化させる必要あるのかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM8f-X+9b):2020/05/01(金) 18:56:41 ID:akeLm4QdM.net
伯爵>辺境伯爵でいいの?
作品によって逆転してることあってよくわからん

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e78c-Vp5Q):2020/05/01(金) 19:03:53 ID:rhuAKV+X0.net
>>769
辺境には強い貴族を置くという意味から辺境伯の方が偉いらしい。

でも結局、なんちゃって貴族階級だし、作者たちもよく分からんまま執筆してると思うよ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df58-DGa9):2020/05/01(金) 19:06:22 ID:YY4eYr+l0.net
辺境伯って実際相当な地位だと思うけどな
まあ八男坊じゃ大した恩英を受けられないのは確かだろうが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 19:09:33 ID:La3okaWO0.net
>>769
伯爵って城一個しかない地方豪族だぞ
辺境伯っていうのはいくつも城を持った公国クラスを支配する領主
普通の地方勢力はいくつか城を持つ侯爵
本来はフランク王国時代にローマ帝国由来の地方豪族が任命されてるから、ぶちゃけ格式では王より上

本来はヨーロッパの特殊事情で生まれた階級を何も考えずになろうが導入しているから、わけが解らなくなる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-QsOO):2020/05/01(金) 19:17:07 ID:KgHaQN2S0.net
八男だと誰も治めてなかった辺境に出向いて開拓して
その土地の地主になった、って感じだったけど
税収とか収入につながる特産品とか無いから貧乏貴族になってるけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 19:17:11 ID:glUYEjHd0.net
>>769
侯爵と辺境伯の上下ならいざ知らず、
伯爵と辺境伯で位階が逆転してる作品なんてほとんど見たことないんだけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-4AVG):2020/05/01(金) 19:17:20 ID:BqOg+zpPa.net
原作も大して面白くないからって事だと思うが、アニメ制作陣が適当に作ったのがよく分かる。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87a6-h83k):2020/05/01(金) 19:21:04 ID:NCnyW6CK0.net
j八男といってもまったくハンデにもなってないよな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 19:21:08 ID:La3okaWO0.net
まあ、辺境の伯爵を辺境伯とか思っちゃう人もいるしな(魔弾の弓で主人公を辺境辺境伯と騒ぐ人間がいたので、それはただの田舎の伯爵だと何度も指摘した思い出がw)

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-J/MA):2020/05/01(金) 19:21:19 ID:xujsj1t90.net
辺境伯=太宰府くらいか?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-J/MA):2020/05/01(金) 19:21:27 ID:WQzTQQ/Rd.net
分かりやすい五爵制度に辺境伯を混ぜるのはちょっと相性悪い感じ
やるなら貴族の大半を伯にして宮中伯・辺境伯・方伯・城伯でランク付け、別枠で公や大公がいるって感じにした方がいいかも

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-o3vI):2020/05/01(金) 19:21:49 ID:iQ8yg+Wb0.net
エリーゼ、清楚で可愛いんだけど西明日香か
洲崎西の西さんか、そうか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 19:21:54 ID:glUYEjHd0.net
>>772
辺境伯そのものは、なろうどころかグインサーガくらいの日本ファンタジー黎明期からラノベで普通に採用されてた階位なんですが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/01(金) 19:23:53 ID:lmz0ryGd0.net
>>766
ちったぁコミック版参考にすればいいのに

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/01(金) 19:26:21 ID:lmz0ryGd0.net
>>779
各種伯爵の中で辺境伯以外は見たことないな
これはなろうに限らず

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-J/MA):2020/05/01(金) 19:26:34 ID:WQzTQQ/Rd.net
>>777
辺境の伯爵だってことは間違いない
問題は国境防備の必要性から強大な権限や大領を持ってるってことでw

>>778
日本でイメージすると、武家政権になってからの九州探題や奥州探題の方が近い気がする

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df58-DGa9):2020/05/01(金) 19:27:59 ID:YY4eYr+l0.net
権限はあっても金はないって貴族も居るでしょ
王族だから金持ちとも限らんし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 19:33:31 ID:glUYEjHd0.net
>>783
えー機械伯爵もモンテクリスト伯爵も知らないんですかー?(後者は自称だけど)

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-eLXm):2020/05/01(金) 19:38:12 ID:fATcU8vFd.net
セバスチャンという有能執事の代名詞みたいな名前なんだから、もっとセバスチャンらしさを見せて欲しかったな
枢機卿との会話は裏セバスチャンで良いんだが、表セバスチャンとしてヴェルをもっとサポートするとか

気になるというか、ちょっと楽しみなのが槍使い
あの性格は逆に何か闇を抱えている設定を希望
例えばエリーゼと腹違いの兄で教会に必要なのは女性であって男は不要とされ不遇な人生だった(でもエリーゼを恨んではなく寧ろ護りたい)とか
破戒僧の武器は槍だと相場が決まっているのでエリーゼの兄だったら面白そう
後は国王と面会した時に居た大貴族の誰かの子供だけど、母親の身分が低いので認知されていなくて手駒の1つ扱いってのもアリだね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-B40i):2020/05/01(金) 19:42:12 ID:6XywVewX0.net
>>758
地味以前に魔力のストックの説明とそれ聞いて買うって流れなくしちゃな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 19:49:21 ID:La3okaWO0.net
>>781
グインのケイロニアのモデルはドイツだからな
そら辺境伯はいるだろうが、重要なのは選帝侯だしな
>>784
重要なのは任命するものではなくて、力を削ぎたい元外野勢力ってことだな
だから、伯という格下の位を使う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 19:56:14 ID:glUYEjHd0.net
>>789
やそんなことどうでもいいので
あたかもなろうが導入したみたいに思ってたあなたの浅識を撤回して

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 20:02:04 ID:La3okaWO0.net
まあ、グイン時代は、辺境伯はそれほどメジャーでは無かったしな
あの時代はモデルはフランスかイギリスの階級がほとんどだし
TRPGならトラベラーの侯爵、伯爵、子爵、男爵、ナイト爵がメジャーで

猫も杓子も辺境伯という時代ではなかったなw
グインでも結構異民族のいる地帯を収める貴族的なイメージがあった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 20:03:28 ID:glUYEjHd0.net
と言い訳に募る、と
ごめんなさいできないお国の人のようですね

蘊蓄言いたいだけで中身なさそうだからごめんけどNGするね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f7c-Pf0l):2020/05/01(金) 20:06:31 ID:nH4XUJFm0.net
原作の野暮ったいストーリーを簡略化し
ギャグをちりばめたオリジナル脚本で
原作未読の視聴者にも分かりやすい展開

さすが長年の実績があるシンエイ動画

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 071a-dAdj):2020/05/01(金) 20:09:01 ID:L/3HgvG40.net
>>769
どこでもだいたい辺境伯≦公爵の扱いだと思うが
国のいちばん外側、他国と接するところに領地があって、攻め込まれたときなんかに応戦しなきゃいけないので特別な権限が与えられてるってのがよくある設定
具体的にどんな権限かは作品次第

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 20:16:39.94 ID:HkYtfyis0.net
この作品だと公の下で伯の上
領地持ちが辺境伯で領地無しが侯爵と受け取ってたわ
リアル準拠だと大豪族くらいの感覚かな
独立して王とか大公になる例もあるし必ずしも下のポジションとは限らない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f7-ts7H):2020/05/01(金) 20:21:55 ID:FV81Zg6U0.net
マンガは予想外におもしろかったのに
アニメはウジウジしててつまらん

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa0-dbV7):2020/05/01(金) 20:23:51 ID:JfygEbq50.net
>>793
アニメは入門編で、原作はもう少しディテール掘り下げてるから興味持ったら読んでね♪
ということだろうか

「読んでから見るか、見てから読むか」

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-V2ll):2020/05/01(金) 20:39:13 ID:53uzgmIp0.net
>>793
ナルホド。少年の心を忘れた大きいお友達のアニメファンが悪いのですね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 20:47:54.29 ID:FYDUm6eX0.net
>>769
国の境界を護る特別な伯爵なので辺境伯>伯爵

たまに辺境侯とか出す作品あるけど、そういう作品は大抵侯爵の上で公爵並の扱い

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 20:55:15 ID:La3okaWO0.net
フランスの辺境伯が最終的には伯に落ち着いているからな
混乱に拍車がかかっているのはこの辺が交じるからだろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df58-DGa9):2020/05/01(金) 20:56:50 ID:YY4eYr+l0.net
>>715
でも異種族レビュアーズみたいな例もあるから…
てか海外ウケを気にするほど海外人気ないでしょこの作品

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e712-Yn5L):2020/05/01(金) 21:03:53 ID:RFtFM+4Z0.net
デーモン小暮の曲が古臭く感じるのは何故なんだろう?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa3b-K8JP):2020/05/01(金) 21:07:23 ID:+8dHetmJa.net
>>634
単体で楽しもうにも話が破綻しててそれは
いきなり入学、いきなり飛行船、いきなり時魔法・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 21:11:52 ID:La3okaWO0.net
別に、いつもどおりのなろう、ナーロッパ枠で愉しめばいいじゃないかw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-QsOO):2020/05/01(金) 21:31:06 ID:KgHaQN2S0.net
>>803
違う、そこじゃない
海外の政治家が日本のアニメをポルノ扱いして規制しようとした事がある
原作設定なら現在年齢12〜14の少女の半裸が出てくるアニメを容認するのは
日本くらいなんだよ…w

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 21:32:14.30 ID:KgHaQN2S0.net
おっと、>>805>>801

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7d7-ki1L):2020/05/01(金) 21:36:53 ID:rVdaDt6/0.net
出だしに状況説明のモノローグぐらいは入れて欲しかったな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c712-qzBS):2020/05/01(金) 21:43:37 ID:kqNCug3l0.net
なんのトラブルもなく能力やら金やら名声なんかが勝手についてきて嫁まで貰ってしまうこの話は一体なにを楽しむものなのか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-h83k):2020/05/01(金) 21:45:54 ID:sqleENyy0.net
トラブルがあったから金と名声を得たのに…
能力と嫁は擁護できないけど

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-nYsY):2020/05/01(金) 21:49:01 ID:5HZXntIL0.net
野心と利害で側室入り
当然肉体関係承知の上中出し上等
正妻との間に嫡子が産まれず自分に子がいればワンチャンあり


…いいと思います

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/01(金) 21:49:03 ID:U5vQuODb0.net
聖魔法しか効かないドラゴンが都合よく現れたのも理由があるらしいな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcb-rL7o):2020/05/01(金) 21:51:07 ID:3+a2uWh0M.net
>>749
> 菓子折りかと思ったら実は山盛り金貨でしたみたいなさ

予想外の重さでジジイの腰がやられる悪質なトラップに成らなくて良かったw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f34-cHhk):2020/05/01(金) 21:57:03 ID:M3yEHVuS0.net
まともに戦ったの師匠、狼の群れ、アンデットドラゴンくらいなもんだからめちゃくちゃ強い感じしない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd0-ts7H):2020/05/01(金) 22:01:16 ID:glUYEjHd0.net
師匠→相手は抵抗しないままボコれる格ゲー練習モード
狼の群れ→そもそも雑魚な上にタゲ自分に向いてない

なので前二者はまともに戦ったうちにはいらない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/01(金) 22:27:42 ID:lmz0ryGd0.net
>>787
普通の伯爵やない言うとるやろw
機械伯爵とか辺境伯なのかよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-BLwx):2020/05/01(金) 22:35:49 ID:OsidBb94a.net
>>761
一話ごとに変わるな
豚バラ太郎、ワサビ太郎、山椒太郎、味噌太郎、醤油で喰い鯛太郎

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 22:36:48.28 ID:dBZM3kCE0.net
同じ冒険者を目指している立場なのに完全に金や身分目当てで主人公に媚を売る仲間がダサいと思ってしまう
現実ならともかく物語の主要登場人物ならもっと格好良さや可愛さがほしい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 22:37:20.30 ID:eerKKNEk0.net
i.imgur.com/jIeFVMv.png
詳細規模

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 22:38:08.19 ID:eerKKNEk0.net
ごめん誤爆した

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 22:38:38.31 ID:OsidBb94a.net
ところで黙れドン太郎って誰よ?
アニメ化されてないドマイナーを勝手に太郎系にするなや

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 22:43:41 ID:La3okaWO0.net
まあ、辺境伯なんて、普通に読んだら田舎の伯爵以上でも以下でもないんだから
グインに出てた(主要舞台にそんなものはない、ケイロニアの端に名前だけ出てるだけで、中央はだいたい伯爵か公爵)とか言っても
今のとろこ、見どころはそれから出てくる無駄なうんちくしか無いというw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 22:50:58.88 ID:OsidBb94a.net
辺境伯って最近出てきた新しい訳語だろ
昔の日本の華族爵位に無いからよ
だが公国とか独立するし征夷大将軍みたいなもんか
あの安っぽい貴族はかなり偉くないとおかしい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 22:56:58.96 ID:La3okaWO0.net
英語だとただの公爵だからなw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/01(金) 22:57:02.37 ID:sqleENyy0.net
>>816
異世界でも山葵、山椒、味噌はいいんだけど鯛や旗魚ってなると異様にもやるな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H8f-69PS):2020/05/01(金) 23:12:23 ID:IX3Lh54vH.net
Duke 公爵/ Marquis 侯爵/ Count 伯爵/ Viscount 子爵/ Baron 男爵

明治で中身は西洋のをまねた階級を作りたいってときに
中国由来の漢字を強引にあてはめたのが間違い

Markgraf 辺境伯がMarquis 侯爵のと語源が同じとしても
Markgraf 爆爵とでもして別モノだと知らしめていればよかったろう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e709-k33U):2020/05/01(金) 23:15:31 ID:ShEg8vkf0.net
>爆爵

蝶野?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/01(金) 23:18:38 ID:lmz0ryGd0.net
>>826
パピヨン?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/01(金) 23:26:11 ID:La3okaWO0.net
着々と辺境伯スレになってるなw
ま、アニメの初出は精霊使いの剣舞のヒロインの実家、リゼロのピエロくらいだと思う
グインはアニメの範囲では出ていないw
その心は人が知らない知識持っててて俺すげーくらいの意味しかないし、普通はむやみに使わない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f36-RAul):2020/05/01(金) 23:31:53 ID:mtL69eEy0.net
報酬13万か17万かって長々と話がこじれてるときに
15万でよかろって穏便に話をまとめてくれたんだ
できる商社マンなら担当者に最低額から儲けた分の何パーセントか
くらいのバックマージンかリベート贈るくらいはするところだ
アニメには無いけど骨と石を回収して売れと指示してくれた
師匠の師匠にも同額くらい贈ってるか贈ろうとしたんじゃないかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-cno2):2020/05/01(金) 23:34:52 ID:z1Y1Shzid.net
エリーゼちゃんはまだ惚れてなさそうですね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-6yIX):2020/05/01(金) 23:47:06 ID:MIKOjSb50.net
原作やコミックとは違うオリジナリティーを出そうとした結果、つまらなくなっている。
せめてコミックに忠実にした方がよほどかまともなものができると思う。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa0-dbV7):2020/05/01(金) 23:50:21 ID:JfygEbq50.net
>>830
馬車の中でのやり取りで惚れたらしい
自分を特別視しない接し方や、自分と同じく世間からの好評価をプレッシャーに思っているところに
シンパシーを感じた

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f5e-ts7H):2020/05/01(金) 23:50:45 ID:hQXXFgbs0.net
なまじ伯の字が入ってるせいで辺境の伯爵と勘違いするアホが出てくる
漢字を無理やり当てはめた誤訳に近い

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8719-HRfE):2020/05/02(土) 00:08:55 ID:0/bT7xWB0.net
マヨといい辺境伯といいずいぶん個性的な所長々と議論するなあ

その上で個人的な事言うと昔の日本は公爵と侯爵どう言い分けてたのか気になる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-dAdj):2020/05/02(土) 00:17:18 ID:wmGIE27va.net
>>831
せめても何もコミックは原作準拠でわりとうまいこと書いてると思うんだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-6yIX):2020/05/02(土) 00:21:07 ID:NmRDunBL0.net
>>766
これがアニメ版がコミック版より遙かに劣っている象徴といえる。寄付金と共に、枢機卿に自分を侮らせないための仕込みを入れるシーンでもあるのに、
アニメでは台無しになっている。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df45-h83k):2020/05/02(土) 00:22:54 ID:SNdPpLOh0.net
>>834

公爵:きみこうしゃく
侯爵:そうろうこうしゃく

https://ameblo.jp/prof-hiroyuki/entry-10725131566.html

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-V8jr):2020/05/02(土) 00:23:00 ID:2jMw8Vmk0.net
昔の日本に公爵と侯爵っていたの?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-6yIX):2020/05/02(土) 00:27:46 ID:NmRDunBL0.net
>>835
そう、コミック版は変なオリジナリティーを追求していない。小説の話をそのまま描くと話が長くなってしまうが、そこはうまく整理して描いている。
アニメ版は必要な描写を省いて、余計な話を盛ってしまっている感じになっている。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/02(土) 00:34:10 ID:mUbctvSga.net
>>838
旧摂関家 近衛家、九条家、二条家、一条家、鷹司家
旧将軍家 徳川宗家

とかが公爵だったんか
近衞 前久は信長とも親しかったとか漫画でみた

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-QsOO):2020/05/02(土) 00:46:35 ID:gNl+8oW80.net
公家が日本の貴族の原点なのでは?
広義で言えば武家や侍も特権を持った貴族だったとも言えるような

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 00:51:30.94 ID:aAWPy+rua.net
厳密には武家は軍人兼官僚なので
貴族というよりは軍人

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 00:51:47.95 ID:0/bT7xWB0.net
>>837
わざわざ別字の訓読み当てるなら侯か公どっちか別の漢字にしなかったのかな
どっかのなろう小説では勇爵とかいうのあったけどあれは元ネタともども本来の爵位とはなんか違うものみたいだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/02(土) 01:12:26 ID:bHzMowXP0.net
>>840
江戸末期の有力大名家も侯爵以下に叙爵されてたで
公家もかな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa0-h83k):2020/05/02(土) 01:21:36 ID:rl0gzFZP0.net
昔の日本は持って回った言い回しが好きな日本にしては珍しく
正一位とか二位とか従一位とかシンプルに数字で表していたから分かりやすかった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-NMly):2020/05/02(土) 01:30:31 ID:lGf4vphL0.net
>>808
これ
つまらなくはないんだけど……
味のしないガムを食べさせられているような

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/02(土) 01:35:12 ID:mUbctvSga.net
>この話は一体なにを楽しむものなのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010011-abema-ent
>貧乏貴族の八男・ヴェンデリン(CV:榎木淳弥)に転生してしまった主人公が、
>貴族社会のしがらみに振り回されるストーリーだ

振り回される様子自体を楽しむのかも

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-NMly):2020/05/02(土) 01:39:58 ID:lGf4vphL0.net
あ、でもこれ中身おっさんなんだよなというのが時どき頭をよぎる
師匠との別れのシーンでボロ泣きしてるおっさんとか学校でぼっちのおっさんとか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 01:45:03.75 ID:Y0JE82AvK.net
>>845
正一位から従八位までの位階十六階制か

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-QsOO):2020/05/02(土) 02:51:09 ID:gNl+8oW80.net
>>848
どっかの哲学家だったかが精神は肉体に影響されるとか言ってなかったっけ
世界を救ったパーティーの一人が死んだ時に転生して仲間の娘に生まれ変わる話もあるが
そういうの見る度に「でもこいつ男で生まれ変わったのも含めて30年だからおっさんだよなぁ」とか思うのかね?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/02(土) 03:02:04 ID:0+wayQ9o0.net
どこぞの作品では10歳の女の子が前世(男)の記憶を思い出しただけだと作者がはっきり言ってるのに
昔の孤児院の仲間とのやりとりで主人格がぜんぜん変わってないことがさんざん描写されてるにもかかわらず
中身おっさんで気持ち悪いとか感想残すやついたっけな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f5e-2Zmo):2020/05/02(土) 03:12:00 ID:XOBLOPi40.net
>>848
原作だと元の人間の人格を引き継いで大人っぽい性格をしてるらしいよ
俺は別の体に記憶をインストールしたら全くの別人になると思ってるので脳が幼いなら幼い性格をしていた方が自然だと思うけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9b-6yIX):2020/05/02(土) 03:12:08 ID:KnmAnNFf0.net
この作品の転生要素は考えない方がいいぞ、単なる知識披露であって強さの根源や性格はこの世界で培われた物だし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/02(土) 04:48:53 ID:0+wayQ9o0.net
5歳の時点で15歳のエーリヒ兄さんと対等に話してる上に、王様を前にしても物怖じせずに会話する原作版

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7d3-YWVF):2020/05/02(土) 05:52:58 ID:HyrFlB/g0.net
すっげー魔法の才能と前世日本で得た知識で異世界満喫出来るかと思いきや
結局人間の柵には逆らえないってとこ?w>なにを楽しむ

力があっても爵位なんか貰っちゃったから逆らえない上司も増えたんやでw
国難を廃して褒美もろうた筈なのに国に縛り付けられたってさ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-nYsY):2020/05/02(土) 05:53:27 ID:sE1sQM8J0.net
ところで2人揃って側室になったが
初めてはいきなり3Pなのだろうかそれとも一人ずつ順番で
どっちかが順番待ちしてて先に終わった方の感想とか聞いたりしたんだろうか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-V8jr):2020/05/02(土) 05:59:13 ID:2jMw8Vmk0.net
>>848
職場でぼっちのおっさんならわりといると思う

>>850
精神も肉体も別々のものではなく互いに影響しあっているもんだと思うぜ
世の中、すべてのものが影響しあうことでバランスを保っているんだよな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87c5-K8JP):2020/05/02(土) 06:10:04 ID:AcmEg+ub0.net
今のエロ知識を持ったまま10代の感度勃ち具合とか堕落の一歩手前だろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 06:14:26.40 ID:2jMw8Vmk0.net
レビュアーズ参戦

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-gCE2):2020/05/02(土) 06:21:55 ID:hP0Ox44+0.net
やはり明らかに今期ナンバーワン

オープニングもあの聖飢魔IIのデーモン閣下が歌っている

ここまで力の入った芸術はない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df1f-0AFQ):2020/05/02(土) 06:47:19 ID:pULaP5Au0.net
>>860
否!
はめふらと邪神ちゃんの方が面白い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-gCE2):2020/05/02(土) 07:04:37 ID:hP0Ox44+0.net
>>861
クソつまらなかったよwボケてんじゃねーの

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-gCE2):2020/05/02(土) 07:17:58 ID:hP0Ox44+0.net
俺は萌え豚とは感性が異なるからなw
萌え豚は巣に帰れよw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa0-dbV7):2020/05/02(土) 07:23:11 ID:VnKm4i3h0.net
>>856
原作では新婚初夜は後者で
毎晩一人ずつ、5日間
(挙式時はおそらくアニメでは出番が無い、5人目がいる)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-U4Ze):2020/05/02(土) 08:24:02 ID:0Lp51MXnr.net
今期ナンバーワンの急降下アニメ
糞アニメスレにもノミネートされ始めた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK7b-RoVS):2020/05/02(土) 08:24:15 ID:wl4ush3+K.net
八男設定必要なのか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFff-J/MA):2020/05/02(土) 08:33:16 ID:uYslz+quF.net
ハチナンダイバー

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df76-h83k):2020/05/02(土) 08:37:06 ID:lvtf4lMz0.net
OPとEDの完成度では今季一番は「かくしごと」だと思う俺参戦!
今期面白いのは「はめふら」「かくしごと」と後は個人的に賛否別れる「神の塔」「本好き」かなあ
この作品も2話までは良かったんだけど三話目からがやたら駆け足っぽくて
もう少し丁寧に話を構成して欲しいなって思う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 08:43:08.51 ID:0Lp51MXnr.net
信者さん達は萌え豚以上の感性をお持ちのようで
巣に帰りましょう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 08:45:16.86 ID:0Lp51MXnr.net
不思議な踊りでルイーゼから萌え要素を消し去ろうとした素晴らしい改変でした

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-D935):2020/05/02(土) 08:57:58 ID:rjzwu54n0.net
>>769
バウマイスター伯爵家に限っては辺境伯どころか公爵に匹敵すると思う
能力、実績、小国に匹敵する領土面積、資産、もろもろのスペックと
王家をはじめとしたいろんな家と婚姻結びばせられまくって影響力も半端ない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8f-qCa5):2020/05/02(土) 09:17:55 ID:YQzGQaw20.net
一人で10スレ以上書いてる人って何者なのかね?
余程の暇人なのか業者さんなのか・・・

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-aR2J):2020/05/02(土) 09:31:23 ID:SPklttBGa.net
信者様だろ。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-HRfE):2020/05/02(土) 09:32:24 ID:hZ+Cxj0wa.net
10スレ以上は確かに信者ですね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27ea-743J):2020/05/02(土) 09:38:19 ID:GwaCFYfL0.net
ヒロインよりヴェルのが可愛いな。
指輪のくだりは原作でもあんな感じ?何かヴェルがスッゲー間抜けに見えたのだが。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 10:08:24.65 ID:kBH51f8O0.net
1人で10スレは信者どころか異常者やろ
普通に怖いわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 10:14:40.11 ID:XNlGAmRr0.net
10レスのこと?それとも10000レスのこたかな?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 10:23:46.22 ID:lvtf4lMz0.net
10スレは確かにw
10レスぐらいなら丁度時間余っているんだなとか
合間合間に見て書いているんだろうなぐらいでそこまでおかしくは思わないな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 10:29:45.17 ID:wl4ush3+K.net
>>769 爵位だけなら同格

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 10:51:15.18 ID:Y0JE82AvK.net
一晩とか半日で20レス以上行くやつはさすがに悪意ある意見誘導か、もしくはレスバ荒らしを警戒するが
1日に10レスかそこらなら活発に返レスのやりとりしてたらわりと居るだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 11:04:05.35 ID:s8bOrI2cr.net
スレ違いの話を延々と続けてたり明らかに今後の展開を含むネタバレを書き込んでいるのはどうかと思うけどね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df53-Y+Yl):2020/05/02(土) 11:48:26 ID:aW051ncF0.net
最近話は作画がまともになっててふつうに観れた
メシの作画が2話と違い過ぎた

構成の酷さはあいかわらず。
ピエロって名は演劇のほうだろ、むしろ目立つわw
気狂いとされた宮廷道化をまちがえてる。

まぁこれこそがなろう的な展開なんだが、
それにしてもリアリティなさ過ぎ
なろう信者は自身の人生になかったカタルシスを補完してるのか
自分は話の都合が良すぎて覚めてしまうわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/02(土) 11:51:52 ID:0+wayQ9o0.net
ほとんどアニオリなのになろう言われてもなあw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/02(土) 12:07:31 ID:b8B6tC3D0.net
あのピエロ変装は賢いはずの五男も手伝ってのが…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-QsOO):2020/05/02(土) 12:10:01 ID:gNl+8oW80.net
>>881
原作アリの作品をまっさらで楽しみたいならネット絶ちでもしないと無理だぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/02(土) 12:10:10 ID:mUbctvSga.net
>>884
放送前は>>359に同意できっとルイーゼだろうと思ってたいた
そんなイメージ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-V2ll):2020/05/02(土) 12:14:45 ID:Qo1UEBE00.net
このアニメは当初から説明不足なのでネタバレでなく、原作は普通なのでアニメ組からの要望で解説レスが多いとか
まれにみる爆死アニメでネタアニメ以上の話題提供で、レスが多くなるスレになったのでは

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/02(土) 12:20:10 ID:mUbctvSga.net
ネタバレとかはやりすぎなこともあった……
すまんかった

ただアニメもまだ切らないで〜ってのがある

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-tTXi):2020/05/02(土) 12:35:53 ID:tImV7Ggz0.net
>>875
買うときに魔道具として店員から説明されてその場で実践してたし
三億の値段聞いてもへぇぐらいの反応だった
逆にポンと買った事に驚いてたのは嫁と執事

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 12:45:30.68 ID:BISgtv8Oa.net
>>889 趣味で味噌造りするくらいだし
無駄に有るお金で女の子が喜んでくれれば良いや
くらいの感じなんだろうな
知識が無いからそのお金で何が出来るのかとか知らない状態のRPGゲーム的な

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 12:45:45.59 ID:zGwKpQGba.net
ラブホ照明馬車太郎

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 12:47:58.02 ID:xscu/7G30.net
全く期待してなかった慎重勇者がおもしろかったな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/02(土) 12:52:57 ID:b8B6tC3D0.net
>>889
すでに爺さんに大金を貢いでるしな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-zd3/):2020/05/02(土) 12:58:13 ID:gzAiaBmWa.net
>>892
あれはチート詐欺太郎と同じでイキリ慎重詐欺太郎

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc8-yj7O):2020/05/02(土) 13:10:29 ID:DgYabULk0.net
アニメで辺境伯が最初に出てきたのは多分銀英伝じゃないかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df8f-ts7H):2020/05/02(土) 13:17:28 ID:3EckX3nX0.net
>>890
お金貯めて飛空船や法具級の武器買うとかって発想にはならないんだよなw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-ts7H):2020/05/02(土) 13:21:32 ID:dmnc5cXx0.net
金髪巨乳で可愛い12歳とか
これもう半分犯罪者製造機だろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-zd3/):2020/05/02(土) 13:21:39 ID:gzAiaBmWa.net
元々の言葉に辺境って意味が入ってんのか
他の国や他の民族と接する最前線伯ではあるがよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/02(土) 13:31:11 ID:0+wayQ9o0.net
>>896
飛行船は全て国が管理するから買えないよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 13:33:43.19 ID:0+wayQ9o0.net
てかヴェルは一度行った場所には瞬間移動で行ける(複数人同時に連れていける)から飛行船の必要性があまりない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 13:33:48.97 ID:0/bT7xWB0.net
>>896
空飛べて大人数運べる乗り物なんて国としては個人に持たせるわけにはいかないからね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワキゲー MM4f-yD7L):2020/05/02(土) 13:55:45 ID:OXB0Ds1NM.net
>>899
導師の息子の商人は小型魔導飛行船を所有しているから個人でも買えるよ

買えないのは大型だけじゃなかったっけ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/02(土) 14:07:39 ID:0+wayQ9o0.net
>>902
例の遺跡で大量の飛行船が発見されたり、飛行船を作れる魔族の国と国交を持つようになってからだろ、それ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-J/MA):2020/05/02(土) 14:10:48 ID:J/yvr59o0.net
ズンッタンッ ズンズンタンッ!

https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/80005/original.gif

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27ea-743J):2020/05/02(土) 14:10:59 ID:GwaCFYfL0.net
>>889
ありがとう。何でそんなチグハグな改変さたのだろう?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-NCGr):2020/05/02(土) 14:13:02 ID:Ce9HeH6QM.net
風呂敷に裸の金貨ってあかんやろ
きちんと金座に行って25枚ずつ和紙に包んでもらって封印してもらわないと
裸だと硬貨は最大20枚までな、相手に迷惑

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb8-ts7H):2020/05/02(土) 14:16:15 ID:HvJEA3210.net
久しぶりに見たけどひどい
原作はなんかあらゆることが貴族的なしきたりのもと作業的に進んでいく感じが味だったけど
変な視聴者サービス的なオリジナル部分がつらい
もう見ないと思う

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-GAD2):2020/05/02(土) 14:32:22 ID:Y0JE82AvK.net
その「もう見ないと思う報告」をわざわざ本スレにしに来る意味は?
黙ってそっと去れば良いと思うんだ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-D935):2020/05/02(土) 14:41:13 ID:rjzwu54n0.net
>>871
蛇足
他の作品とか現実での話はよく知らんけど
この作品では中央に王都があって東西南北に辺境伯家が置かれてる
東がブロワ、西がホールミア、北がブライヒレーダー辺境伯家
南は例外で今は未だ未開地が広がってて辺境伯家は置かれてない
フランチャイズに例えると
辺境伯が大阪本店で伯爵は大阪支店かな?

第一位 国王
第二位 王妃・王子・王女
第三位 その他王族・公爵
第四位 侯爵・辺境伯
第五位 伯爵・子爵・男爵
第六位 男爵・準男爵
第七位 騎士爵

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f09-ts7H):2020/05/02(土) 14:43:49 ID:3Mu49S8L0.net
>>832
即落ちちょろすぎて草

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbb-LCUp):2020/05/02(土) 14:45:42 ID:+29CHi7dM.net
チョロイゼちゃんかわいい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/02(土) 14:46:22 ID:b8B6tC3D0.net
>>832
チョロインか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-D935):2020/05/02(土) 14:53:41 ID:rjzwu54n0.net
>>909
と思ったんだがどうやら一部勘違い
東にブロワ、西にホールミア、南にブライヒレーダー辺境伯家で
南は辺境伯が後に二人になる
北は登場してないだけ?ちなみに山脈で帝国と分断されてる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-D935):2020/05/02(土) 14:54:49 ID:rjzwu54n0.net
>>913
山脈じゃない
断裂だ
崖?
グダグダだな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 14:59:40.78 ID:Qr5uAtGE0.net
>>895
銀英伝の貴族制度は皇帝皇族(大公含む)+五爵+騎士階級で、辺境伯はいなかったような

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 15:27:51.18 ID:DgYabULk0.net
>>915
大公が居て辺境伯居ない感じか

ベルばらなら居そうかと思ったけど居ないんだなこれも

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-GAD2):2020/05/02(土) 15:36:20 ID:Y0JE82AvK.net
独立して公王になる人も居そう……
と思ったがジオン公国のデギン・ザビぐらいしか思い付かなかった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-tVmb):2020/05/02(土) 16:20:49 ID:FeeU5Mfg0.net
>>917
公爵って首都から遠くないとこにいるイメージだから
王位を奪った人はいても独立した人を聞かない気がする

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c72c-rb7O):2020/05/02(土) 16:28:03 ID:rcUh4hk90.net
12才にしては犯罪及ともいうべき巨ぬう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 16:35:41.71 ID:XNlGAmRr0.net
現実世界では、モナコ公国とかリヒテンシュタイン公国とかアンドラ公国とかあるけどな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 16:36:48.46 ID:mr8EtpCd0.net
こっちのカタリナは可愛いな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c788-J/MA):2020/05/02(土) 16:39:49 ID:Qr5uAtGE0.net
>>918
むしろ独立性の高い領地を公国として統治している場合が多い
フランス王国内のノルマンディー公国、ブルゴーニュ公国、ブルターニュ公国みたいな感じで
さらにそこから完全独立しようと王に謀反することもある

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 16:44:01.63 ID:iR0d7nwJ0.net
>>898
辺境って国境の意味合いの方が強いのに、田舎の意味で捉える人が多いからね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/02(土) 17:10:14 ID:bHzMowXP0.net
>>923
ちゃんと解説とか読むまでは字面で捉えてたなあ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e712-Yn5L):2020/05/02(土) 17:13:12 ID:G04cDEZB0.net
>>909
これ見ると公爵って男爵よりも格段に位高いのか。
昔見たデューンって映画でレト公爵がハルコンネン男爵に騙し討ちされるってあったけど格下の奴にやられてしまったのね。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-leZ0):2020/05/02(土) 17:25:13 ID:BISgtv8Oa.net
>>921 メアリ様が見てる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-qCa5):2020/05/02(土) 17:31:58 ID:fA1pp4CW0.net
>>905
原作だとエリーザが語った魔晶石利用で指輪選んでいる
アニメはそれを否定させることでヴェルがエリーゼを一人の女の子として見ていますよアピール
そこに打算なんかないって事にしたかったんだろうね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/02(土) 18:27:15 ID:bHzMowXP0.net
>>925
公侯伯子男(こうこうはくしだん)って聞いたことない?

デューンは最近また再放送してたな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H8f-69PS):2020/05/02(土) 18:38:49 ID:822QtDlBH.net
ハム爵

…のほうだと基本的に
王弟が臣籍降下、またその子孫が多いと思う

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa0-dbV7):2020/05/02(土) 19:27:36 ID:VnKm4i3h0.net
>>917
スマホ太郎は隣接した二つの国の姫たちを嫁に貰ったことで、両国から自分の領地を譲渡されて
自分の国を旗上げして公王になる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/02(土) 19:30:54 ID:gC5Bbqv80.net
>>916
辺境伯は任命するものではないからな
ぶっちゃけ、任命するなら公爵とか侯爵の方がありがたいということなる、もらう方も辺境伯とかもらっても困るからな
※左遷か出向みたいな感じかなww
実際近代軍隊でも、砲兵元帥(実質大将)みたいなものだ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-h8i3):2020/05/02(土) 19:32:44 ID:pP9MoQUTa.net
4話の最後に出てきた女の子と、子供を作る所までやるのだろうか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdff-Wltd):2020/05/02(土) 19:35:45 ID:XSC7/rXDd.net
>>932
そんなシーンあるのかよwww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/02(土) 19:37:19 ID:gC5Bbqv80.net
異世界召喚されて、女王陛下にヒモになってくださいと言われて
子供こさえて、ハーレムまで築くヒモ男の話もあるくらいなのに今更w

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H8f-69PS):2020/05/02(土) 19:40:33 ID:822QtDlBH.net
アニメでたどり着けるはずもないが
正妻も側室たちも同時期に妊娠だぜ

http://mfbooks.jp/7227/
【2020年4月TVアニメ放送決定!!】バウマイスター伯爵家にベビーラッシュ到来!

八男って、それはないでしょう! 17
発売日:2019年07月25日
教え子の卒業式、そして導師の昔話を経てからすぐ、エリーゼが産気づく
(ry
以降出産ラッシュが続き、我が子の寝顔を見て心が安らぐ反面、お祝い品への御礼状の発送作業や、生まれて早々に婚約の話が出てきたりと、様々な面倒事がヴェルの心を折りにくるのだった。
幸福感と同時に子をもうけた貴族家の大変さを思い知る第十七幕!
http://mfbooks.jp/wp-content/uploads/2019/06/hachinan17.jpg

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 19:48:28.57 ID:XNlGAmRr0.net
>>935
ホントに二人とも側室になるんかよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6d-h83k):2020/05/02(土) 19:50:30 ID:L61MWtVZ0.net
ここのスタッフならボテ腹合同結婚式くらいやってのけそう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e712-Yn5L):2020/05/02(土) 19:52:49 ID:G04cDEZB0.net
>>928
すまん。不勉強でしたw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c720-ur4w):2020/05/02(土) 19:56:04 ID:xmhZRrVA0.net
>>921
ぶっちゃけ、むこうのカタリナの方が好きだ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-4AVG):2020/05/02(土) 19:59:25 ID:t9g/tEM+a.net
原作もありきたりだし、全く面白くないな。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-HRfE):2020/05/02(土) 20:01:14 ID:DtgirL4qa.net
>>933
そりゃ嫁いだからには跡継ぎよ
さすがに詳しく書いたらノクターン行きだけどね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 20:05:08.20 ID:822QtDlBH.net
よその作品いくつか
該当シーンだけノクターンってパターンもあるね
黒の魔王・裏とか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/02(土) 20:17:05 ID:bHzMowXP0.net
>>936
OPに出てきてるのはみんな正妻or側室
+何人か(最終的には二桁超えるが)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c712-leZ0):2020/05/02(土) 20:20:38 ID:kBH51f8O0.net
>943 性別関係ないのか
性豪過ぎるだろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/02(土) 20:22:17 ID:gC5Bbqv80.net
>>925
男爵イモの話が出るたびに書くが
男爵は領地の必要が無いので、優秀な連中に与えやすい
ハルコルネン男爵は、新興の皇帝の懐刀みたいな存在
※まあ、この作品の主人公みたいなもんだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-h8i3):2020/05/02(土) 20:23:38 ID:pP9MoQUTa.net
向こうのカタリナ様は、前世がおサルさんだったからwww

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-h83k):2020/05/02(土) 20:25:18 ID:OXRiHAsQ0.net
>>943
愛人にも貢ぐ値段が合計で金貨3000枚くらいからならたいした出費じゃ無いか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df8f-ts7H):2020/05/02(土) 20:27:38 ID:3EckX3nX0.net
>>899
名義は国だけど、実質的に八男達の専有物って形にすればいいんじゃね?
何だったら、バウマイスター空中機動騎士団とか空中突撃騎士団でも作って。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c712-leZ0):2020/05/02(土) 20:27:53 ID:kBH51f8O0.net
自分の夫の側室にお爺ちゃんが来るとか斬新どころではない
マジか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-HRfE):2020/05/02(土) 20:47:23 ID:1N3IZdZJa.net
エリーゼのいる宗教が同性愛NGなのでそのへん期待された方申し訳ない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c712-leZ0):2020/05/02(土) 20:50:25 ID:kBH51f8O0.net
頬を赤らめたお爺ちゃんが寝室に入って来る姿まで想像しちゃったよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-76nc):2020/05/02(土) 20:50:30 ID:B+Xvn4SS0.net
ハーレムって楽しいの最初だけで歳取ったら不良債権にしかならないよな
遺産相続とかで揉めまくりそうだし
作品終了後何十年後とかには子供達で殺し合いしてそう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df09-D935):2020/05/02(土) 21:08:09 ID:rjzwu54n0.net
婚前交渉も貴族のルールだったか宗教ルールでダメだったはず

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 21:11:30.96 ID:bHzMowXP0.net
>>945
男爵に領地がいらんわけでもない
いらんのは准男爵と騎士爵
その理屈で言うなら子爵もいらんし

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 21:17:15.02 ID:mUbctvSga.net
領地いらんでそれはリアルとかのハナシか

八男世界では法衣貴族ってのを採用しとるね
「領地は持たないものの代々要職に就いている」だとか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/02(土) 21:26:18 ID:gC5Bbqv80.net
男爵は国によって領地が要るいらんがあるが基本いらない事が多い
そのため銀英でも敵の懐刀に男爵が多く配下にいる
子爵も伯爵の配下みたいな物だから領地なしで俸禄だけ払ってる場合もあるだろう

伯爵も宮廷伯とかは領地がない、館に住んでるのはこのタイプ
日本も、江戸時代後期は俸禄だけ払って領地のない家老とかがいる・・土地は有限で有能な文官雇う知恵みたいなもの

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/02(土) 21:26:54 ID:bHzMowXP0.net
>>955
あ、そーそー
法衣貴族やった
その単語がなかなか出てこなくて困ってた

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 21:39:33.31 ID:H8xzy/Zn0.net
日本にしろヨーロッパにしろ爵位には領地持ちも領地無しも内包してるからな
一概にどっちともいえない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-HRfE):2020/05/02(土) 22:05:13 ID:f/cUBldNa.net
>>952
「みそっかす」っていう番外短編集に次のバウマイスター家の当主引き継ぎの話あるよ

当主の最初の子どもが正妻との間に生まれた男の子でないと非常に面倒なことになる
エリーゼのプレッシャー半端ないよなこれ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd7-11qH):2020/05/02(土) 22:32:13 ID:qvcYCuci0.net
なんか味噌がよく出てくるけど、この先アニオリ改変で
「味噌はやっぱりイマイチだな、コチュジャンにしよう」とか、
「大好評のキムチの作り方を全員にマスターしてもらわないと」とか、
「辛ラーメンが恋しいなあ、最高のラーメンだったなぁ」
とか始まったりしないよね?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf53-BYHC):2020/05/02(土) 22:49:37 ID:bHzMowXP0.net
>>960
ライターもしくはコンテ、作画担当にそっち系がいたら
ないとは言えんw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-GAD2):2020/05/02(土) 22:54:15 ID:Y0JE82AvK.net
明治時代の華族は領地の無い爵位だな
江戸柳生家が柳生子爵家だったしな
尾張の本家はどうだったか分からんけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-gCE2):2020/05/02(土) 22:55:16 ID:wqvePCoOp.net
間違いなく今期ナンバーワンアニメだな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-Vh09):2020/05/02(土) 22:59:17 ID:XNlGAmRr0.net
>>963
なんか見てて感激やカタルシスを感じないんだけど、そういうもんなの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 23:22:36.90 ID:gNl+8oW80.net
今期は完走できるだけで勝てそうだけど…
でも破滅フラグがあるからナンバーワンは無理

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 23:25:39.14 ID:aW051ncF0.net
>>964
触るんじゃない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/02(土) 23:29:11.17 ID:kwpJvJW6a.net
バトルの時間よりはマシ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-8lVZ):2020/05/02(土) 23:45:32 ID:KxLz89jV0.net
>>907
そうなんだ
原作知らないけどストレスなく楽しめてるな
学校の最初の勘違い遠慮場面を引っ張るようならきついかなと思ったけど、ちょっと過多って程度で
終わったから大丈夫だわw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e716-gCE2):2020/05/03(日) 00:30:45 ID:/hZ8Y4Qy0.net
>>965
それお前と萌え豚以外誰もみてないよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f12-8z6l):2020/05/03(日) 00:44:44 ID:USG5jbEO0.net
撮ったの溜まってきたし糞アニメ見るかーと思ったら浪川でてんのかよこれ・・
死んでろよ未成年搾取のゴミ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-8z6l):2020/05/03(日) 00:57:28 ID:fUKy3JSpd.net
1

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

異世界で待ち受けるのは、権力と柵の貴族社会――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970前後を目安に、宣言してから立てて下さい
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年4月2日より放送開始
TOKYO MX 毎週木曜22:30〜
BS11 毎週木曜24:30〜
AT-X 毎週木曜21:00〜
J:テレ 毎週木曜26:00〜
AbemaTV 毎週木曜22:30〜
他配信情報詳細→http://hachinan-anime.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://hachinan-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/Hachinan_PR

◆前スレ
八男って、それはないでしょう! 五男
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1587755955/


無理だったんで>>973頼むわ、糞うねい死ね
(deleted an unsolicited ad)

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-kU3Z):2020/05/03(日) 01:27:11 ID:zJM3EbNia.net
>>971
柵ってなんのこと?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfbc-fbea):2020/05/03(日) 01:38:41 ID:JnEhU1X80.net
>>935
17巻目でやっと出産なのかと思ってしまったw


なんか変な表示出るな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e712-Yn5L):2020/05/03(日) 01:42:25 ID:ybmNHuHQ0.net
意外とデューン知ってる人多くて嬉しいw
ティモシーシャラメのデューンも早くみたい。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df76-h83k):2020/05/03(日) 01:42:39 ID:7jHNkxp60.net
>>972
柵(しがらみ)で調べればわかるよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e712-Yn5L):2020/05/03(日) 01:43:10 ID:ybmNHuHQ0.net
だがサードステージギルドナビゲーターはリンチ版より気持ち悪くして欲しい

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c712-qzBS):2020/05/03(日) 03:51:00 ID:jUCEC1wD0.net
アニメはこんなんでも原作は17巻まで出る人気作だったのか
わからんものだな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df4d-ts7H):2020/05/03(日) 04:32:22 ID:ZvHZ6krh0.net
皆性格ゴミすぎて3話でギブアップ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6792-J/MA):2020/05/03(日) 05:53:11 ID:02ikPGoQ0.net
ルイーゼを妾にしたい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b0-nYsY):2020/05/03(日) 06:42:41 ID:HvrI0G890.net
>>959
つまりエリーゼより先に長子、しかも男子を産めば側室たちにもワンチャンある、と

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-FG+q):2020/05/03(日) 06:46:25 ID:ogSfr8r4a.net
>>980
それは無い
あくまでも側室は正妻に全く子供が産まれる可能性や事実がないならば無い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-FG+q):2020/05/03(日) 06:51:20 ID:ogSfr8r4a.net
日本は正妻はちゃんとした身分家柄だが保険の側室は身分はどうでもよかった
ただし一子制限で双子でさえも犬猫みたいな複数出産する畜生腹で
コッソリ出家か養子か殺すかだな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df12-h83k):2020/05/03(日) 06:56:02 ID:ylSQpy3/0.net
Twitterの歴オタには信じがたい事実→「姫騎士」に違和感を覚えない人、爵位の基本(公侯伯子男)が分からない人の方が世間では多数派だという話。 - Togetter
https://togetter.com/li/1502227
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1502227

総ツッコミ状態ではあるが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e712-ur4w):2020/05/03(日) 07:44:40 ID:6w9Oy/NS0.net
ルイーゼには幻滅ですわ
有名な魔法使いだからパーティーを組んだ
ここまではいい
だが今度は色気で攻める作戦に出た
色ボケした糞ビッチと変わらん
冒険者として生きていくんだ位の気迫があってよかったと思う

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/03(日) 07:49:35 ID:TkAkrbaM0.net
ドイツは長らく戦国状態だったからな、そらグダグダだろうw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df76-h83k):2020/05/03(日) 07:55:21 ID:7jHNkxp60.net
冒険者として生きていくって言うのであれば最初の時に行っていたように
釣り合わないからってパーティをまず組まないと思うよ
自分としてはむしろ色仕掛けまでして側室にでも入り込もうって言う所に
この作品世界の女性の立場と生き抜くための厳しさがあって気合入っているなってなったな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/03(日) 07:58:00 ID:MTJDq0YAa.net
>>984
そこは小説・コミックでもそんなだからなぁ

https://ncode.syosetu.com/n8802bq/45/
>「目指せ! ヴェルの妾にして魔闘流道場バウマイスター男爵領支部の創設と、初代師範の母!」
「ええと。同じく槍術道場バウマイスター男爵領支部の創設と、初代師範の母?」
「イーナちゃん、ここは淫靡に愛人とか妾とか言わないと」
>「恥ずかしいじゃない……」

だいたいルイーゼがノリノリ、イーナもついていくが照れる
だからイーナのほうが好きだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/03(日) 08:00:19 ID:MTJDq0YAa.net
スレ立て指定されたひともいないようでは
立てておきますか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/03(日) 08:06:42 ID:MTJDq0YAa.net
八男って、それはないでしょう! 六男
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1588460530/

五男part2とかにしそうだったからいいかげん6男スレでもいいかと思ったけど
八男 八男スレにはしたいところかw
10男……11男くらいからかな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e712-ur4w):2020/05/03(日) 08:13:57 ID:6w9Oy/NS0.net
>989
おつかれさま

あの世界は生きていくのが大変なんだな
城の警備兵も家臣に志願してたし
現実なら皇室警備隊で安定して転職なんて絶対しない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/03(日) 08:16:18.01 ID:KV7+ykdW0.net
その作品に置いて辺境伯が権力的に強い場合敵国との国境に領地がある(武力的にも頼りにされる)
権力が弱い場合ただ単に地方(辺境)にいるw

こんな感じだと思う>作品によって扱いが違う

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/03(日) 08:17:52.38 ID:xmEHFfqma.net
異世界転生モノにしては転生時特典でチートスキル付与〜みたいな感じではないので転生要素あんまり必要なかったな感が強いアニメ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/03(日) 08:21:22 ID:uDkYh7440.net
6話「弾丸出張って、それはないでしょう!」

出張ってどこに?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-xFBM):2020/05/03(日) 08:28:16 ID:MTJDq0YAa.net
>>993
ほぉ
って順番かえただけでやるのか


https://www.hikaritv.net/video/detail/dm9kLzAwMDAwMDAwMDBfMDBrOGY2Y3Vrbw==
婚約者のことをもっと知るべくヴェルの元を訪れたエリーゼ。
しかしヴェルは王宮に呼び出され不在だった。
その頃ヴェルは、国王より老地竜・グレードグランド討伐および魔物殲滅の命を受け、ブランターク、王宮筆頭魔導師のアームストロングと共に慌ただしく討伐に向かう。
一方エリーゼも治癒魔法が使える神官として従軍することに。
続々と運び込まれる負傷者の治療に追われながら、エリーゼは最前線にいるヴェルの身を案じていた。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-P9uV):2020/05/03(日) 08:31:11 ID:uDkYh7440.net
順番変えるのはともかく導師との引合せくらい5話後半でやっとけよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb0-ur4w):2020/05/03(日) 08:31:33 ID:TkAkrbaM0.net
最初の頃はイタリアとかドイツのグダグダなあたりが得意なのが辺境伯を使う(精霊使いの剣舞の作者)
他の連中が知らないから俺かっこいいから使う(リゼロ)
なぜ辺境伯が銀英伝に無いんだというのりで使う(今のナーロッシュ)
別に辺境伯は使わない公爵で十分、電撃あたりの異世界転生物

※俺の頭の中の辺境伯使用状況w

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c723-Sf3c):2020/05/03(日) 08:58:29 ID:jeLv4oZT0.net
>>994
1クールで領地持ちになるまでやるから、色々変えるんだろうね。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c723-Sf3c):2020/05/03(日) 09:02:45 ID:jeLv4oZT0.net
>>989乙

9スレ目からか9女にしてみるとか。
原作だと、外伝?に十三女とか出てくるしなww

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/03(日) 09:05:51.40 ID:jeLv4oZT0.net
>>992
転生要素は主に飯の味付けのために使われるのはある意味原作通りww

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/05/03(日) 09:06:48.47 ID:jeLv4oZT0.net
次スレ

八男って、それはないでしょう! 六男
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1588460530/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200