2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八男って、それはないでしょう! 五男

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa81-SEsy):2020/04/25(土) 04:19:15 ID:cguxHx6Va.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

異世界で待ち受けるのは、権力と柵の貴族社会――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970前後を目安に、宣言してから立てて下さい
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年4月2日より放送開始
TOKYO MX 毎週木曜22:30〜
BS11 毎週木曜24:30〜
AT-X 毎週木曜21:00〜
J:テレ 毎週木曜26:00〜
AbemaTV 毎週木曜22:30〜
他配信情報詳細→http://hachinan-anime.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://hachinan-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/Hachinan_PR

◆前スレ
八男って、それはないでしょう! 四男
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587298385/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/25(土) 19:05:08.37 ID:2oyYoGPZ0.net
>>119
オオカミが浮いちゃってるからね
オオカミ・三人・オオカミと重ねるのをオオカミ・オオカミ・三人にしちゃったんだろ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e00-1Gce):2020/04/25(土) 19:07:47 ID:/tvG1DsC0.net
>>120
世界の端っこの方に江戸時代の日本風の国があるっていう、いつものよくあるパターンじゃね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2b0-Btmo):2020/04/25(土) 19:15:42 ID:EynL4XGx0.net
>>87
この手の話になると、アホが辺境伯辺境伯と使いまくるから毎回説明する羽目になるのだが

貴族の階級は元々フランク王国の階級で、フランク王国の家臣に与えたのが、伯爵とか侯爵とかいうやつ
そこに、元々、ローマ帝国由来の軍閥(元地方長官)もあって、彼らに与えた階級が辺境伯

だから、王族とかとは関係ないけど、戦略要衝に存在して、独立した軍事力を持っている
ちなみに、伯爵は城持っている、侯爵は2、3個城を持っている、辺境伯は実質その上の公爵と同等

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e3e-0jBP):2020/04/25(土) 19:31:56 ID:91v3SW6X0.net
無頼非礼だーなんて名前なのにいい人っぽいな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c16-fTKv):2020/04/25(土) 19:36:04 ID:s6rUWPwj0.net
無料だったから漫画版読んだけど、かなり違うんだね。
原作寄りなのはマンガとアニメどっちなの?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H34-LH3g):2020/04/25(土) 19:39:15 ID:yi3rcfKPH.net
>>125
コミック本編は冒険者予備校スタートだが
あとから師匠との出会いを仲間に話して聞かせるで
それほどの改変ではないかな

アニメはもうキャラの性格がちがうだろ!?ってくらい

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6d0-1Gce):2020/04/25(土) 19:42:16 ID:/8mAkxq60.net
>>122
我々の世界が○○○○○の元になって
1万年以上前それが○○○○○○○を利用しようとした連中によって○○○を迎え
その時○○○○○は○○○と○○○○○に分かれた
なので○○○には米麹が有るわけだ

伏字だらけだなw

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dea-UAs1):2020/04/25(土) 19:43:37 ID:s4KjjT+D0.net
4話見たけど改変が雑になったな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H34-LH3g):2020/04/25(土) 19:46:37 ID:yi3rcfKPH.net
アニメだけでもミズホから米麹を買ったとは言ってたと思うが
味噌そのもののほうが手っ取り早かった

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c16-fTKv):2020/04/25(土) 19:48:21 ID:3tSnUMy10.net
>>126
アニメ版がかなり改変ってことね。
パーティー組む流れとか、師匠との出会い別れとか、漫画版の方が自然かな。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-4JBE):2020/04/25(土) 19:53:59 ID:74jN/gxma.net
そういえばカチヤと闘技場で戦ったとき主人公がミズホと交流持つ前から日本酒飲んだことあるみたいなこと言ってたな国王様
日本酒だけはアルテリオさん知っててお酒用の米麹取り寄せたのか…?

あるいは1から味噌作る事が目的になってしまって既に存在してる味噌を買うことがすっ飛んでしまったか

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H34-LH3g):2020/04/25(土) 19:54:48 ID:yi3rcfKPH.net
>>130
あとは>4 はじまりの物語
の順番通りにやるのが小説みたいな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dea-UAs1):2020/04/25(土) 19:56:32 ID:s4KjjT+D0.net
てか、作画が最後まで持つのか怪しそう...

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-7+j3):2020/04/25(土) 19:57:33 ID:2oyYoGPZ0.net
>>131
アーカート神聖帝国に10年ごとに親善訪問してるから、その時の土産でも飲んだんじゃねーの

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6d0-1Gce):2020/04/25(土) 20:04:54 ID:/8mAkxq60.net
導師が持ってきたに一票

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-4JBE):2020/04/25(土) 20:05:09 ID:74jN/gxma.net
>>134
それだ
導師とブランタークが行って現地の珍しい酒買って帰らない訳がない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (シャチーク 0Cd5-/BVO):2020/04/25(土) 20:06:07 ID:OTmqowbFC.net
地図とか本ががっつり日本語

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM34-Nmhe):2020/04/25(土) 20:27:13 ID:E2Bi6Ca6M.net
なろうの原作の方が遥かにおもしろいな
コミカライズもだけどよくここまでつまんなく改変できるな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eac8-g2Sj):2020/04/25(土) 20:28:44 ID:6ZkkIj4U0.net
>>125
アニメはナツコ並の改変をしてきてるレベル

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM34-Nmhe):2020/04/25(土) 20:29:56 ID:E2Bi6Ca6M.net
そして声優のチョイスのセンスのなさは凄すぎる
ギャグでチョイスしたとしか思えん
ブランダーク以外

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM71-QpYc):2020/04/25(土) 20:33:30 ID:7WdJZC8KM.net
やっぱり、OPが地獄のモンスタースプーなんだよなぁ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッシ 4c79-QpYc):2020/04/25(土) 20:38:32 ID:qnvZZuXh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qdCU0r-Kxh4&list=PL4BED63C28AA06934

思ったほどじゃなかった

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッシ 4c79-QpYc):2020/04/25(土) 20:50:51 ID:qnvZZuXh0.net
作画がエコだねぇ、なんだろう、手抜き感がひどく目に付くな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6a0-WFmT):2020/04/25(土) 21:21:04 ID:4KBGSJj80.net
>>59
おそらくアニメのクライマックスになると思うが、
国王陛下まで加わって、長男を失脚させて主人公に跡を継がせる計画が実行される

次期領主の座を取られると焦った長男が、呪われた魔道具で主人公を抹殺しようとして
逆に自滅するのだが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/25(土) 21:24:58.49 ID:+Uvh8jb50.net
>>144
後を継ぐのはヘルマンじゃね?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/25(土) 21:35:22.59 ID:2oyYoGPZ0.net
実家の領地は呪いが降りかかる恐れがあるため
ヴェルはおろか長男の子供にも継がせられなくなる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-SEsy):2020/04/25(土) 21:46:24 ID:cguxHx6Va.net
すでに開拓済みの土地は次男が継げばいいが
もっと広大な未開発の土地は王様が取り上げたのちに主人公のものになるね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4acd-Ww1d):2020/04/25(土) 21:50:42 ID:FX4r9K/O0.net
継がなくてもすでに実家の資産を上回ってないか

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/25(土) 22:04:26.73 ID:+Uvh8jb50.net
>>148
正直冒険者学校入る前に実家の資産は上回ってるとは思われる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 522c-7xqv):2020/04/25(土) 22:31:41 ID:cZk9E+1l0.net
>>129
そもそも味噌の前にまず米だな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6a0-WFmT):2020/04/25(土) 22:33:48 ID:4KBGSJj80.net
>>107
賢者の孫と異なるのは、貴族に出世してしまったことで
他の貴族との付き合いや面子を保つなど、貴族社会のしがらみに翻弄されるところかな
孫やスマホの冬夜のように規格外の魔法を見せ付けてそいつらを黙らせる、というのが出来ない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-SEsy):2020/04/25(土) 22:40:35 ID:cguxHx6Va.net
デスマもペンドラゴン子爵になるが
その後もフリーダムに旅を続けていたな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-7+j3):2020/04/25(土) 22:55:06 ID:2oyYoGPZ0.net
>>152
それ観光大臣に任命されたからやろ。領地持ってないし。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッシ 4c79-QpYc):2020/04/25(土) 22:58:51 ID:qnvZZuXh0.net
領地経営よりも、放浪の旅続けたほうが頭使わずテンプレで話を作れるものな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-7+j3):2020/04/25(土) 23:01:01 ID:2oyYoGPZ0.net
八男は冒険者活動が余暇になるとは最初思ってなかったわw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a76-QpYc):2020/04/25(土) 23:08:19 ID:iJNXavZF0.net
土魔法での開拓&整地は実際に木の根っこ掘り起こして均しているyoutuberの動画見ていると
「ああうん、こりゃあ便利で使わない手はない 」 って思えてくるよなあ
その一番大変なのを八男にやらせて下地作って残りを開拓民にさせるのは理にかなっているし経済大回転だよな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/25(土) 23:54:02.43 ID:/8mAkxq60.net
槍を回してたやつがのちに経済を回すと

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e00-1Gce):2020/04/26(日) 00:10:35 ID:YFX+qHej0.net
切り株にするのはチェーンソーで出来るけど、抜根するのは重機ないとキツイ
庭の木切った時、まず周りの土を抉り取って根を一本一本鋸で切断して…重労働だった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 02:02:37.95 ID:qY/l9x5o0.net
>>63魔の森遠征は主人公が生まれたころで
その後子供作ってない
遠征が原因でより貧乏に

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-PxOI):2020/04/26(日) 02:10:23 ID:a7gtFtiB0.net
原作やコミック版とは違った演出をしようと試みているのは分かるが、概ね滑っている感じだ。これなら原作に忠実に制作した方が遥かにまし。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6386-4Uih):2020/04/26(日) 02:29:33 ID:qY/l9x5o0.net
>>160必要な描写が削られたり、設定を考えたらおかしい改変がされてるんだよ
馬鹿改変だ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-Xhfd):2020/04/26(日) 02:53:35 ID:Ij2zFhJN0.net
>>161
原作ファンは基本的に原作の通りにキャラが動くのを見たいんだよね。
この作品に限ったことじゃないけど、その事わかってないエゴ剥き出しのアニメ製作者大杉

はめふらが「そうそう、こういうのでいいんだよ」って評価なのは皮肉。
本来はこれが及第点なのに、バカが多すぎてハードルが著しく下がってる。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3836-+e0X):2020/04/26(日) 04:12:33 ID:x5xJVNGD0.net
金貨15万枚は現物で貰ったのかな
1枚100グラムとしても15トンになるんだけど
あの世界、収納袋が無いやつには普段どうやって支払ってるのさw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a09-Op/G):2020/04/26(日) 04:14:24 ID:PCBCScpG0.net
原作ファンではあるが「拙い」のほか「すいません」が気になる
間違ってはいないんだろうが「すみません」だろって思う

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a76-QpYc):2020/04/26(日) 04:27:15 ID:QP86cIKQ0.net
原作通りって言うか、原作をビジュアル化したらどうなるだろうって言った方が良いかな?
だからオリジナルを入れられると「ちがう、そうじゃない」って気持ちになるんだと思う

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 05:30:12.48 ID:GoLc7vM90.net
>>163
八男はわすれたけど、白金貨とか上位の奴あるだろ
金貨なんぞわれら上位金貨のなかでは最弱よ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK12-z4G0):2020/04/26(日) 06:50:05 ID:WAwQZhuGK.net
本好きの世界だと大金貨ってのが通商取引の最大単位だな
大金貨は商店での売買にはまず使われずに金融上のやり取りメインぽい
八男の世界だとどういう感じなんだろ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 07:29:05.25 ID:GoLc7vM90.net
八男 金貨でググたら一番上にweb版の説明あった

>銅貨一枚で一セント、銅貨十枚で銅板一枚で十セント、銅板十枚で銀貨一枚で百セント、銀貨十枚で銀板一枚で千セント、
>銀板十枚で金貨一枚で一万セント、金貨十枚で金板一枚で十万セント、金板十枚で白金貨一枚で百万セント、
>白金貨十枚で白金板一枚で1千万セントとなっていた。

銅貨=1セント=100円(リンゴ1個)
銅貨10=銅板=10セント   1000円
銅板10=銀貨=100      1万円
銀貨10=銀板=1000      10万円
銀板10=金貨=1万      100万円
金貨10=金板=10万     1000万円
金板10=白金貨=100万   1億円
白金貨10=白金板=1000万 10億円


原作では白金貨1500枚と言ってるね
最小単位が100円って小売店大変そう、リンゴの半分の価値のもの売る時2個セットなんだろうか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-7+j3):2020/04/26(日) 07:30:52 ID:l/O/VXuD0.net
原作は白金貨1500枚

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ babe-Btmo):2020/04/26(日) 09:41:51 ID:LUmsPqf00.net
今週で斬り。パーティーメンバーがモブ過ぎて見る気にならない。
というか主人公以外全員デザインがモブ過ぎで舐めてる。
とどめがスケリトルドラゴンで草。
信者頑張れ。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 09:57:17.54 ID:0DK1+29fd.net
あのスケリトルドラゴンは、オーバーロードと同じ3Dモデルなんだろうか?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d8c1-1Gce):2020/04/26(日) 10:23:32 ID:rT36JpOI0.net
4話まで観て、話端折るくせに無駄時間使ったり
イライラするアニメだなぁ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7016-1Gce):2020/04/26(日) 10:25:29 ID:WpxNK5SM0.net
味噌作りをやりたかったんだろうな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-7+j3):2020/04/26(日) 10:57:48 ID:l/O/VXuD0.net
上澄みだけすくった結果、なろうの典型的な悪いとこだけが残ったという

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 11:19:25.03 ID:46CKhvM50.net
>>174
それはハメフラの方やろ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa0a-GyTe):2020/04/26(日) 12:27:26 ID:h5F7pljya.net
原作中々面白いわね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6386-4Uih):2020/04/26(日) 12:54:11 ID:qY/l9x5o0.net
>>174
上澄みだけすくったとううか、
過程を省い足り馬鹿行動に改変して結果だけ残したら
どんな名作でも悪い作品になる

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 13:14:21.02 ID:C1xum2Bsa.net
>>176
webの方は今回やったドラゴン倒した後の王様との会話で目が滑って読むのを断念したんだけど書籍の方は改稿されてるの?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 13:20:45.80 ID:l/O/VXuD0.net
>>178
おまえの基準なんか誰にもわからんだろ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 13:23:53.03 ID:g3X6TNc9d.net
>>163
>>168ー169
まんま現在の貨幣価値に換算して良いのか疑問だけど1セント≒1ドル≒100円とすれば報酬が1500億円か・・・
動力(魔石)が無くて塩漬けだった軍艦?が動かせるようになったと思えば妥当なのかな?
あの場に居るくらい権力がありそうな教会のジジイに100億円くらい寄付して後ろ盾になって貰うとか、
最後に出てきたシスターっぽいのと婚約するついでにクソ高い婚約指輪を贈るとかしても良いかな?
まぁ、コミュ障っぽいのでそこまで空気読めるか微妙だけどw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ee1-bUzq):2020/04/26(日) 13:41:20 ID:rg0e2byq0.net
>>180
なろう作家の素質あるよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2b0-Btmo):2020/04/26(日) 13:50:38 ID:wJd5NgUZ0.net
結局、そのての貨幣問題は手形や紙幣で解決するしかないな
あとは、希少価値のあるモノで代替えするか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-SEsy):2020/04/26(日) 13:58:59 ID:GQo0aocua.net
謁見シーンはwebと書籍とでたいしてかわらんだろうが
値切ろうとする財務卿にたいして相場はどうこうで
たくさん払うが妥当だっていうのが陛下の役目だったんだよね
それが良かったのにって言ってたヒトもいたな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cea2-1Gce):2020/04/26(日) 14:20:18 ID:46CKhvM50.net
( - - )自衛隊の「いずも」が1200億円だから八男の船もそんなにおかしくないな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2126106.jpg

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15aa-4JBE):2020/04/26(日) 14:21:00 ID:AKaP6lec0.net
あれ原作ではアドリブでアルテリオさん巻き込まれたけど結末ありきの政治ショーなんだよなぁ
アルテリオさんいなかったら商務卿あたりに振られてたんだろうか
内心はルックナー兄も予算抑えられて嬉しいはず

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b4d0-1Gce):2020/04/26(日) 14:29:31 ID:rixATTMt0.net
>>91
征夷大将軍が一番近い
承久の乱以降の拡大解釈じゃなくて、
夷狄討伐のための軍権を持ち、軍を維持するために前線で臨時政府(=幕府)を設ける職権を持つ、本来の意味のほうね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-hR2K):2020/04/26(日) 14:33:38 ID:lrAtmvwka.net
金も身分も住居もあるし
二話にしてもう冒険者になる意味がなくなった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b4d0-1Gce):2020/04/26(日) 14:38:11 ID:rixATTMt0.net
>>185
ルックナー財務卿はその後延々と、セコく勝ち取ったツケを払うことになるけどな
エーリッヒ兄さんとローデリヒがいなきゃ派閥ごと解体されててもおかしくなかったくらい

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-aFkE):2020/04/26(日) 14:43:09 ID:C1xum2Bsa.net
>>183
変わらないのかー
なら小説じゃなくてコミックの方読んでみる

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d849-iUOt):2020/04/26(日) 14:55:11 ID:JjvZxnEl0.net
>>174
キャラの性格改変は上澄みすらすくってないぞ
川に汚水を流してヘドロにした感じ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ace7-BXH9):2020/04/26(日) 15:06:30 ID:LqdVFgFJ0.net
>>118
なろうは毎日更新しないと人気が出ないけど、人間そうホイホイアイディアが出る訳もなく
そうやって時間稼ぎするしか無いんだ
分かってやれ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e25-1Gce):2020/04/26(日) 15:32:03 ID:BhaDUYN60.net
1話から八男である設定の必要性がもうない
既に上の兄貴達が出奔してんだから3でも4でもなんでもよかったわけだし
そもそもが全くタイトルの必要性が話にそこまでないのな
あくまで家督が継げない連中がどう下剋上(但し主人公は無関心鈍感ハイパーチート)かっていう
クソべ以下の内容も下の下クラスの作品

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cea2-1Gce):2020/04/26(日) 15:51:46 ID:46CKhvM50.net
>>192
( - - )おい貴様ゴミ、いいか相手を見てものを言えよ
アニメがつまらないからって、いい気になるな
発言を許す、続けろ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eac8-g2Sj):2020/04/26(日) 15:53:25 ID:6tcm9X0i0.net
八男って言うよりも実質六男だしな
基本的に妾腹はカウントされんし

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7016-1Gce):2020/04/26(日) 15:54:45 ID:WpxNK5SM0.net
2〜5も野心なさそうだから実質次男か

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f66f-1Gce):2020/04/26(日) 15:54:57 ID:8cqbBUth0.net
別に原作でも八男である必要は無いしな
三男以下ならなんでもよかった

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-0hdi):2020/04/26(日) 15:59:54 ID:GQo0aocua.net
エルヴィンが五男
馬車で迎えにきとった騎士のワーレン様も三男で剣で出世した

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-JoBq):2020/04/26(日) 16:05:08 ID:pVVGYYPLa.net
ナツコ並みの脚本つけるって、そりゃないでしょう

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 910c-0MW1):2020/04/26(日) 16:08:10 ID:yHAliYI40.net
>>195
この世界の次男は長男がなにかあった時のスペアだから…
前回登場した辺境伯が次男坊だな
主人公は歳が離れた末子だったので勝手に森に入って修行していても
目が届かなくて家族から気にされなかったという状況設定はあるにはある

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-JoBq):2020/04/26(日) 16:36:34 ID:pVVGYYPLa.net
>>199
そういうことマジで考えたら負け
だって現実じゃ騎士爵って相続できないじゃん

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2b0-Btmo):2020/04/26(日) 16:39:29 ID:wJd5NgUZ0.net
辺境伯については、幕府という意見があるが、これは元々中国の臨時制度で身分制ではないからな
普通の感覚なら辺境伯より、独立した高い戦力と政治力がある公爵(王の縁戚)で十分だしな
そもそも、地方にそんな独立軍事力を王族以外に持たせるのは将来の反乱で、制度というより
元々そんな地方勢力があったから、取り込んだ外様というのが実態に近い、王家より古い勢力だから潰しようがないとか
そんな存在、実際ヨーロッパ王家なぞ元々蛮族の首領で、辺境伯とかローマ帝国由来の血統のいい貴族だからな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cea2-1Gce):2020/04/26(日) 16:45:32 ID:46CKhvM50.net
>>200
( - - )八男のパパのパパが頑張って子孫にも爵位を残せるように7位まで登りつめたから

https://dotup.org/uploda/dotup.org2126233.jpg

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc1-DH0e):2020/04/26(日) 16:51:38 ID:0RHELSDXp.net
>>199
気にされなかったというより
魔法の事は家族内で公然の秘密で、長男を跡継ぎにするために黙認してた
アマーリエが魔法の事を義母に聞いたら
跡継ぎの嫁という立場を守りたいなら追求しない方が良いと言われるシーンもあったよね
貴族間のドロドロした面も入れての八男なのに、それを省いてまともな作品になるのだろうかが疑問だ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ace7-BXH9):2020/04/26(日) 16:54:57 ID:LqdVFgFJ0.net
>>192
まず出奔の意味を調べるところから

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 16:56:17.16 ID:WAwQZhuGK.net
すでに父親より出世したことが長男に伝わった場合の長男の反応が見たい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ace7-BXH9):2020/04/26(日) 16:58:06 ID:LqdVFgFJ0.net
>>203
少なくとも、そんなドロドロした話は、信者はともかく一般視聴者にはウケないと
作り手が判断したんだろうね
その判断が正しいかどうかはさておき

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ee1-bUzq):2020/04/26(日) 17:06:16 ID:rg0e2byq0.net
2クール使って細かくやったところで
テンプレなろう1クール分くらいの評価にしかならんだろうし
アニメ化しようってのがそもそも間違い

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cea2-1Gce):2020/04/26(日) 17:09:22 ID:46CKhvM50.net
( - - )え? これ2クールやるの

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ee1-bUzq):2020/04/26(日) 17:12:54 ID:rg0e2byq0.net
やらないよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ace7-BXH9):2020/04/26(日) 17:14:13 ID:LqdVFgFJ0.net
だからこそ結構な古株なのにアニメ化しなかったんだね
アニメ化するには改変せざるを得なかったんだろう
なのに信者ったらグズグズと不平ばっかり
まずはアニメ化してもらった事に感謝しないと

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-Xhfd):2020/04/26(日) 17:16:28 ID:Ij2zFhJN0.net
>>180
コミカライズ版だけど、

>最後に出てきたシスターっぽいのと婚約するついでにクソ高い婚約指輪を贈るとかしても良いかな?
はい、それやります。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-4JBE):2020/04/26(日) 17:16:37 ID:4eoKDjVHa.net
だいたいの人が思うテンプレなろうのが今のアニメ事情には合ってるのか
即強い即偉い即モテる

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cea2-1Gce):2020/04/26(日) 17:22:08 ID:46CKhvM50.net
>>212
( - - )強い偉いはともかく即モテるのは昔からやぞ
    強いはそうじゃないとすぐ死ぬ世界じゃ当然
    八男とその仲間たちも強くなかったら2話で死んでた

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2b0-Btmo):2020/04/26(日) 17:59:12 ID:wJd5NgUZ0.net
欲の塊みたいなのしか寄ってこんわw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-0kD1):2020/04/26(日) 18:02:17 ID:GQo0aocua.net
申し込み殺到だが最低限、イーナやルイーゼくらい強くないといけないという条件をつける
それをまずクリアできるのが斧ヴィルマ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eac8-g2Sj):2020/04/26(日) 18:03:39 ID:6tcm9X0i0.net
>>206
むしろ逆だったオチまで待ってた
そこが本体だからなー

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae9b-QpYc):2020/04/26(日) 18:04:09 ID:0c2DmqvM0.net
>>200
現実ってのが現代イギリスのナイト称号ならその通りなんだけど、名前がドイツ語なこの世界なら元ネタの中世ドイツ地方じゃ騎士爵位が世襲だったからおかしくない

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-395H):2020/04/26(日) 18:18:03 ID:jJuJVEqda.net
あくまで国の制度でしかないから

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-Xhfd):2020/04/26(日) 18:30:50 ID:Ij2zFhJN0.net
強烈な男子優先って時点で、モデルはドイツっていうかプロイセンなんだよなぁ。
イギリスは割と早いうちから女性の爵位持ち珍しくなかったから。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 18:36:40.42 ID:l/O/VXuD0.net
>>196
日本も60年以上前には子供が5〜6人いるのはめずらしくもなかった
仲間になるエルも5男だし、それよりも下だという意味でも八男という設定は生きている
また結婚式のご祝儀の件のように子供であるヴェルが立て替えるのも話としてインパクトを与える

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/26(日) 18:39:03.00 ID:xhK8Zjhqa.net
斧三人衆が八男のピンチに駆けつけてくるのはいつですか

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200