2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八男って、それはないでしょう! 二男

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c612-AglQ):2020/04/14(火) 12:04:04 ID:Fvyprg910.net
>>772
5歳児として生活してて体の方に精神が引っ張られた…とか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9e-It09):2020/04/14(火) 12:15:45 ID:2B0pFR1HK.net
貴族の義務としての側室にすら文句つけるハーレム嫌いってさぁ
NHK大河の「春日局」や「篤姫」や「江-女たちの戦国-」みたいな大奥ドラマにも文句言ってんの?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 12:17:18.79 ID:3ltkD2vc0.net
>>773
コナンだってけっこう子供っぽいだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6b8-KRXG):2020/04/14(火) 12:57:52 ID:LT2hO+a60.net
>>772
そこらへんが原作からの改変だから
監督か脚本が力入れてる所なんだろう
どこかで説明入るんじゃないか?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2388-KRXG):2020/04/14(火) 13:01:41 ID:ueVv0BX80.net
>>768
魔弾は割りと悪い先例だと思うぞ
原作は好きだがアニメはアレな出来だったし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe7-2khP):2020/04/14(火) 13:10:06 ID:+S6syXz5M.net
>>772
自立のために足掻く部分が魔法の部分以外まるごと消えてるからな
1話使ってでも領内探検とかそれにまつわる話は欲しかった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d716-AglQ):2020/04/14(火) 13:11:42 ID:Y5FnxwDx0.net
八男だから八難ぐらいあるのかと思ったら結構イージーモードだったな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-d1xX):2020/04/14(火) 13:16:38 ID:Z//kZaRSd.net
目を瞑ったら異世界って斬新だよな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-/LyU):2020/04/14(火) 13:20:31 ID:h86qVdcA0.net
いずれは杉田兄と戦うのか。
見た目は子供でも中身はオッサンだから兄嫁に鬼畜なことしそう。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe7-2khP):2020/04/14(火) 13:25:51 ID:+S6syXz5M.net
見た身は子供
心はおっさん
名貴族ハチナン

チ○チ○はいつも一つ?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82c8-KDuI):2020/04/14(火) 13:33:25 ID:YwnipE7c0.net
>>734
まるっきりなくすのは無理だなアレ
正妻との関係もあるし、勲章もらう戦闘で思い切り出張ってくるし
そもそも王宮魔導師長で師匠のライバル消せるわけねーだろ…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2a0-y9K/):2020/04/14(火) 13:48:17 ID:uOf0TvPe0.net
>>769
孫はあの巨乳女一筋
結婚後、敵ボスと幹部女がこさえた赤ん坊(♂)を引き取って二人で育てている

>>770
いま現在、他の女キャラはいまだに独り身ばかりだけどね・・・

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 13:52:17.24 ID:uOf0TvPe0.net
>>781
1話冒頭でパーティー仲間だった女たちは全員嫁だが、
主人公の童貞は未亡人になった兄嫁が喰う

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b3-+YuK):2020/04/14(火) 14:05:33 ID:vsatM4BK0.net
>>785
主人公をカニバリズムする兄嫁か。早くそのシーンを見たい!

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c612-AglQ):2020/04/14(火) 14:10:06 ID:Fvyprg910.net
>>770 >>784
主人公と巨乳で確定で、あとアルティメットマジシャンズの中にも許嫁決まってるの数組いたね
いずれ全員に相手が出来るのか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKf7-qGl2):2020/04/14(火) 14:17:16 ID:mS9IwTQeK.net
>>758
転生者の主人公が異世界の常識にまったく疑いを持たず現実にない知識を現代知識として披露する訳なからん展開

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fea-6b1z):2020/04/14(火) 14:21:33 ID:E/C7BxD20.net
>>777
魔弾アニメ好きだったんだけどなー

>>774
流石にそれは言い過ぎ

>>786
カニバリズム勉強してこい

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-G0rE):2020/04/14(火) 14:30:37 ID:80thUupy0.net
>>783
なくすどころかアニオリまで加わって原作より出番増えてるらしいけど?
スタッフから愛されてるとか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2a0-y9K/):2020/04/14(火) 14:33:19 ID:uOf0TvPe0.net
>>787
男性陣は全員、相手がいて、その娘たちも原作では全員登場している
(チャラ男は王子に「一人に絞れ」と言われて中学時代の片想いの相手に再告白し、今度はゲット)
一方の女性陣は巨乳の幼馴染の赤髪、チビ、メガネ、色っぽい子の4人がいまだに縁が無い

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM8e-hpKi):2020/04/14(火) 14:33:35 ID:o1nJYdZVM.net
アームストロング宮廷魔術師(筋肉)が
聖女の伯父になるんだよね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f24-KRXG):2020/04/14(火) 14:50:42 ID:jC+1pdVG0.net
なろう全タイトルをシャッフルして全話ランダム並び替えても気付かないくらいなろうだったな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b3-+YuK):2020/04/14(火) 14:51:00 ID:vsatM4BK0.net
>>789
主人公の肉体を損傷させることで性的興奮を得る兄嫁でしょ?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2a0-y9K/):2020/04/14(火) 14:59:28 ID:uOf0TvPe0.net
>>794
まぁ、あれだけ山奥のド田舎で乏しい食生活の環境だと、人肉も美味しく喰えるようになるかもね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2388-m8t6):2020/04/14(火) 15:02:00 ID:ueVv0BX80.net
>>774
ヨーロッパは原則一夫一妻制で、愛人はいても側室はおらず、愛人の子に相続権はないから
『中世ファンタジーなのに日本的な一夫多妻制で側室が貴族の義務なのには違和感』ってのはまあ分からんでもない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-G0rE):2020/04/14(火) 15:04:09 ID:80thUupy0.net
>>796
×ヨーロッパは
○キリスト教国は

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb6-RAzN):2020/04/14(火) 15:14:40 ID:aBdDoQzo0.net
王様が離婚したいからと新宗派を作る国があるくらいだからな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe7-2khP):2020/04/14(火) 15:16:08 ID:+S6syXz5M.net
時代的には近世にあたる制度だけど
欧州だと公妾がファンタジー物の側室に一番近いかな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 15:32:23.83 ID:2B0pFR1HK.net
>>798
イギリス国教会か
たしか教義内容は九割かたカトリックままなのにプロテスタント名乗ってる……
一般信者が守るべき戒律だけ(離婚や堕胎の容認など)プロテスタント寄りにしてんだよね
王様権限で新設したイングランド周辺のみの新宗派
最大の特徴が「イングランドの当地者が教会の首長である」こと、王様無双

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c253-agRb):2020/04/14(火) 15:33:46 ID:/qVohhgn0.net
この作品にファンタジー世界と魔法なんかいらなくないか
安っぽいだけ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82c8-KDuI):2020/04/14(火) 15:34:22 ID:YwnipE7c0.net
>>790
流石にそりゃないやろ
あれ削らんと5巻まで12〜13話で終わらんだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-T0oS):2020/04/14(火) 15:36:41 ID:9IXMe/TQa.net
チート転生系なんだよな
とりあえず、面白いってのはまだないけど
展開が気にはなるから観る感じなアニメ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-G0rE):2020/04/14(火) 15:38:51 ID:80thUupy0.net
>>802

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1585645414/319

>春アニメ『八男』榎木淳弥&下野紘 声優インタビュー連載 | アニメイトタイムズ -
>https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1585712491&p=2
>
>これだね
>そういやハガレンだってやっぱ言われるんだろーか
>ブランタークさんのほうが好きだけど
>
>▲ブランターク:アルフレッドの師匠であり元冒険者の、ブライヒレーダー辺境伯家筆頭魔法使い
>
>師匠の師匠は我が師も同然!

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-G0rE):2020/04/14(火) 15:42:54 ID:80thUupy0.net
>>804
ヘッダをコピり損ねた
元ネタは前スレの354 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4b-B7U2) sage 2020/04/03(金) 13:16:59.65 ID:L4aGLR2aM

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a216-JSt1):2020/04/14(火) 16:10:45 ID:wcRIdDum0.net
>>803
チートというよりも二度目の人生系
元の世界では受験にも失敗し、女との接触もない先のなかった人間が
別の世界で才能を開花させて子供のころから訓練することで成功するって話

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b86-4K76):2020/04/14(火) 16:17:48 ID:2GjZi7zx0.net
>>438
長男は主人公の魔法使ってそうだと気づいて、
家族以外に気づかれたら、領主に押されるんじゃないかと恐怖を覚えるまで、
凡庸なキャラだったよ

父親も長男以外で領主争いさせない為に、主人公の魔法を気づかせないため、構う人間無くしたような

食卓に上がる肉は主人公がよく狩るようになる
長男結婚も師匠後で、式の肉も主人公が用意したんだよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b86-4K76):2020/04/14(火) 16:27:28 ID:2GjZi7zx0.net
>>489
親が魔法使いでも子供に才能遺伝しないし
誰に魔法使いの才能が生まれるか、分からないから、
魔法書安くしてるんだよな

師匠だって孤児院出身だし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b86-4K76):2020/04/14(火) 16:41:00 ID:2GjZi7zx0.net
>>563
大勢死に、大失敗した魔の森遠征は、ブライヒレーダー辺境伯の長男が死ぬ病にかかったから
薬を探す為に魔の森に、バウマイスターを開拓とそそのかして遠征したんだ
父と長男と筆頭お抱え魔法使いの師匠は死に、継いだのは次男

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bd9-KRXG):2020/04/14(火) 16:42:26 ID:5FM6zfGm0.net
アマゾンを開拓しろと言ってるようなもの

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 16:45:26.71 ID:aBdDoQzo0.net
もちろん最終的には開拓するんだが、それには主人公のチート魔力が必要だったという話

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 16:48:57.69 ID:2GjZi7zx0.net
>>576
主人公が生まれたころの魔の森失敗のせいで
領民の働き盛りが減り、収入が減り、保障で家計が火の車になるまで
有る程度裕福だったんだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 16:50:51.70 ID:80thUupy0.net
コツコツと開拓はやってるけど領民には不評だという話は、
その理由を含めてきちんと原作に書いてあるんだから、
読まずに否定するバカに構っちゃダメ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b86-4K76):2020/04/14(火) 16:55:47 ID:2GjZi7zx0.net
>>590なろう原作アニメが失敗と言われることが多いのは
原作の要点を丁寧に描写しないこと多いからで
読者は、アニメの馬鹿な作りを認めて無いから失敗と言うんだよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0609-LdNq):2020/04/14(火) 16:57:00 ID:PGRUD8TC0.net
個人の魔力よりも資金と人数の問題だったような

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-JO2q):2020/04/14(火) 17:05:21 ID:2jIta3k2d.net
読まないと判らない作りもどうかと思うが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb6-RAzN):2020/04/14(火) 17:07:05 ID:aBdDoQzo0.net
見たことのない作品の概要が理解できるのはエスパーだけ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 17:07:43.40 ID:2GjZi7zx0.net
>>743
赤ん坊の頃から意識高く正しい方法で訓練できる
赤ん坊で死ぬ立場で転生しても、生き残れたり
日本人の常識やそこそこ専門的な知識を異世界に持ち込んで何か作れる
ゲームやアニメのイメージをアイデアに魔法を作れる
他に転生者を出しやすくなる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b86-4K76):2020/04/14(火) 17:11:33 ID:2GjZi7zx0.net
>>743
宗教や酷い慣習に疑問を持つ主人公を作りやすい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-G0rE):2020/04/14(火) 17:12:17 ID:80thUupy0.net
>>816
そのうちやる話だし別に今わからなくても問題ない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0609-LdNq):2020/04/14(火) 17:47:34 ID:PGRUD8TC0.net
だいたいイシュルバーク伯爵のせい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ffc-1Ne1):2020/04/14(火) 18:05:35 ID:GnXYpcbw0.net
>>810
溶原性細胞は今や不謹慎だからNG

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e276-KRXG):2020/04/14(火) 18:58:22 ID:JcSQOaUU0.net
>>813
アニメ作品でアニメを見ての事だからその発言は筋違いだなと思ったぞ

この場合は相手をバカと言う言葉は不要でただ「その辺りは原作の方を読んでくれればよく分かるよ」
って原作のアピールをすることがより原作を知ってもらえるチャンスだと思う

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-yvg5):2020/04/14(火) 19:03:04 ID:CEcaGhonr.net
序盤の説明が多いところを大幅にカットして、盛り上がる部分を早めに放送出来るようにするのは常套手段だろ?
カット部分にある伏線や必要な説明は、必要になったら解説役に語らせたり回想シーンを入れたりする
というか、原作付きアニメで序盤が説明や解説が多かったり、退屈なシーンが続くやつだと、ほぼそうなってるじゃん
ブツブツ言ってるやつは、今までどんなアニメを見てきたんだ?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM7a-46IW):2020/04/14(火) 19:11:32 ID:7ujocX3tM.net
盛り上がる部分を放送するためにただでさえ盛り上がらない部分を駆け足でやってるんだからブツブツ言われるのも仕方ないな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM92-vaI+):2020/04/14(火) 19:14:18 ID:uxKx7AC2M.net
コミカライズ見たがつまんね
何故アニメ化したんだ?
打ち切りにして邪神ちゃん3期やれよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a216-JSt1):2020/04/14(火) 19:33:04 ID:wcRIdDum0.net
>>824
アニメは説明がなさ過ぎるわ
余計なシーンを追加して無駄に尺消費してるし
後出し回想で実はこんなこともしてましたとかやったら糞アニメ確定

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-yvg5):2020/04/14(火) 19:43:40 ID:CEcaGhonr.net
>>827
アニメだけを見てるなら、十分な説明が有ったぞ?

後出しってやるに決まってるじゃん
こんな事が有ったとか出たら、後付設定wwとか言って馬鹿にするタイプ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a216-JSt1):2020/04/14(火) 20:05:34 ID:wcRIdDum0.net
>>828
例えば師匠からもらう魔法の袋な
あれは寄り親であるブライヒレーダー辺境伯との繋がりを作る重要なアイテム
それの使い方や中身について教えられてないけど
後になって辺境伯のところに呼び出されて実は渡されてましたとかやったらゴミ確定

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43e1-timP):2020/04/14(火) 20:10:50 ID:bdisy/WP0.net
単にカットするならいいけど
パーティのシーンとか駄々っ子ヴェルとかおかしな事に尺割いてるから
不満がでている

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c612-WcP7):2020/04/14(火) 20:29:10 ID:8+wJpDNA0.net
OP曲が無駄に荘厳

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a216-hJHf):2020/04/14(火) 21:04:08 ID:wMQMeg+W0.net
カットしてる割に「本当にそこまでやれるのかよ!」ってぐらい話進んでないしな。
筋肉導師の件も含めて、後半はグッダグダだろうな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6209-NKTU):2020/04/14(火) 21:15:26 ID:p6IziLDt0.net
>盛り上がる部分を早めに放送出来るようにするのは常套手段
アニメ平均値で失敗している安直な手法。よほど脚本が良くないと失敗する
1期で2期分アニメ制作に加えてアニメ2話の出来は脚本家の過去の仕事からの無能ぶり情報と一致する
尺がないのに2話の密度の薄さにありきたりな演出は、ある程度アニメを見てる人が見ればダメだと感じる作り

アニメ1話や2話の早い時点でコミックにWeb版の前日譚に原作読んだ人(後からも含む)からは駄作肯定話のみ
特にコミック組は冒険からスタートに回想の「常套手段」に近い構造なのに援護レスすらなし

アニメ制作は既に終了でアニメイトのキャスト対談で盛り上がる(ヒロインとの冒険他)部分すら不調で
アクの強い脇役オリジナル話で尺を取る模様。このままいけば孫かありふれ並みの薄っぺらい演出作品
3話以降山場を何度か描けて、キャストと絵と動きと原作の力で魔弾のアニメぐらいに持ち直せば及第点

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-jo+r):2020/04/14(火) 21:35:25 ID:vPFjk1ECa.net
浪川アンデッド成仏ありがとう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22bc-ITXX):2020/04/14(火) 21:48:08 ID:o3B49FU70.net
リディ憎まれ過ぎでは?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-2QTY):2020/04/14(火) 21:53:00 ID:/Z8EvF2ba.net
今回でショタ終了?
ずっとこのままでいいのに…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2d5-4DsF):2020/04/14(火) 22:13:12 ID:7jIqnzck0.net
カタリナちゃんもこのままで

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-2QTY):2020/04/14(火) 22:17:12 ID:/Z8EvF2ba.net
浪川終了も残念
結構あの声好きみたいだ
しかし茶くらい庭にハーブでも育てようよと思ったわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bd9-KRXG):2020/04/14(火) 22:23:17 ID:5FM6zfGm0.net
アニメとして面白い科の問題だが...
原作未読の人は、どこに見どころを感じてんの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e276-KRXG):2020/04/14(火) 22:29:01 ID:JcSQOaUU0.net
オリジナルアニメを見るようなもので
どうなるのかなと期待しながら見るのはおかしくないと思う
その中で一話目から全部分からないとダメって人はどんなもの見てもだいたいダメだろうし?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKf7-qGl2):2020/04/14(火) 22:46:37 ID:mS9IwTQeK.net
>>818
他の転生者は無能で天才主人公のかませじゃん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-iLPv):2020/04/14(火) 22:53:57 ID:z1dPQD9Ia.net
>>839
俺は原作未読だが
貴族の八男って設定でどう話が動くんだろう?って興味を持ったあたりと
転生のショタ状態って幼女戦記に似た展開で話が進んでたってのが見てた理由だな

ただ、八男ってのは二話にして既にどうでもよくなってるようだし
サラリーマンが転生した姿のわりにただのショタみたいな感じになってるし
そのショタも二話で終わりのようだし
今後見続けるかは三話次第って感じ、一話からすると普通のハーレムにでもなりそうなのが不安な所だが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 23:06:21.88 ID:VqYnqADN0.net
アニメ初見の人からしたら
8男が成り上がって嫌な父親と長男にザマァする話だと思うだろうし
その期待は裏切らずに終わるんじゃないかって感じはする

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 23:10:23.08 ID:TSLdgbPca.net
なろう系の中ではかなりヒットしそうなカンジ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-Xbr4):2020/04/14(火) 23:15:32 ID:jAY2VBAJa.net
>>844
アニメとしてって意味か?
作画のデキでみてもダメなんじゃないかと……

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-2QTY):2020/04/14(火) 23:18:16 ID:/Z8EvF2ba.net
アニメで初見だけど取り敢えずショタ可愛いから見てる感じ
しかし話してる言葉が分かるのはよくあるけど文字が漢字とカタカナってwとか何でいきなり五歳?乗り移り?いきなり前世の記憶覚醒?とかは思ってる
まあ3話からが本番だな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bd9-KRXG):2020/04/14(火) 23:23:50 ID:5FM6zfGm0.net
産まれてからの記憶思い出しは、カットです

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-Xbr4):2020/04/14(火) 23:26:05 ID:jAY2VBAJa.net
コミック本編を読み返してるが
やっぱけっこう面白いしヒロイン3人はけっこう好きだわ
とくにイーナお気に入り

>>846
メイド達の午後〜野獣ノヨウナゴ主人様〜
というような文字の使われかただw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2bc-Dhuy):2020/04/14(火) 23:30:45 ID:Wk1n8UJi0.net
2話で修行編終了したから来週の3話から本編
ヒロインとか冒険者仲間との出会いが待ってる。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-1cf1):2020/04/14(火) 23:32:34 ID:1MI3s5s90.net
>>847
カットじゃなくて改変してる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-AglQ):2020/04/14(火) 23:44:46 ID:Pk0Jwh4a0.net
題名からオリジナリティーを感じたのだが

結局ご都合ハーレムものでがっかりした

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6248-slfm):2020/04/14(火) 23:56:03 ID:kC6qmkd30.net
最初から最後まで徹頭徹尾ハーレムものだぞ
諦めろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2a0-y9K/):2020/04/14(火) 23:59:14 ID:uOf0TvPe0.net
>>816
それは原作本の販促PVとしては成功じゃないかと

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-jDV+):2020/04/15(水) 00:05:22 ID:TbJCfvCH0.net
>>851
アニメ化の範囲が長男との対決展開までなら、ハーレムにならない

1話冒頭のパーティー仲間の女性陣は全員婚約者ではあるが、挙式はもっと先の話

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 00:18:08.33 ID:FkiEXbth0.net
アニータさまはアニメに出てくるのかなw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 00:21:49.03 ID:R5W05Sq9d.net
漫画はすごく楽しめたけどアニメは糞以下
中身は大人のはずなのに「ふぇぇー💦」とかばっかりでキモすぎ
見ててイラついてくるマジしょーもない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-YkYU):2020/04/15(水) 00:25:22 ID:R5W05Sq9d.net
見た目は子供、中身はおっさんって言うけど
その辺の子供より中身子供やからな
ふぇぇーとか言う子供おらんやろ気持ち悪い

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2b-zj+M):2020/04/15(水) 00:27:02 ID:F0UKPXWZK.net
ありふれたなろう主人公は子どもどころかゴブリン以下の精神だよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM4b-gs0W):2020/04/15(水) 00:27:17 ID:tV5E3i6GM.net
ふえぇおじさん「ふえぇ」

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f76-ycCE):2020/04/15(水) 00:27:24 ID:DUF9Jmlq0.net
>>853
読まないと分からないつくりは、読んでみたくなるように作らないといけないので結構難しいぞ
どちらかと言うと読めばさらに面白く感じれるってならないと販促にはならないからね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-jDV+):2020/04/15(水) 00:29:54 ID:TbJCfvCH0.net
>>842
末っ子という設定は、主人公が1話冒頭の立場(冒険者=半分社会人)になってから
「貴族社会のしがらみ」という形で色々と面倒事を招く枷になってくる
長男との確執もそうだが、次男以降の兄たちへの義理立てとか

まぁ、原作のこの要素をアニメは全て取り上げないかも知れないけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 00:33:29.22 ID:TbJCfvCH0.net
>>860
出資側が普通に「アニメにして途中までで終わらせれば、続きが気になって原作本を買う」と
思っているだけかも知れないね

ハルヒ1期が放送されたとき、あちこちの書店で原作の文庫本が軒並み品切れになったけど
出版社がいまだに「夢よもう一度」と追い求めているのかも

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f53-d9cb):2020/04/15(水) 00:37:57 ID:5G+Fcyw70.net
これより酷い作画は観てた中では恐竜ぐらいだわ今期

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 00:47:06.76 ID:jAECxcRX0.net
今期は作画危なそうなのはみんな延期になってるからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f48-IHcq):2020/04/15(水) 02:09:06 ID:Cib8U0ni0.net
>858
なろう主人公は・・・じゃなくて
なろう作品の原作者は・・・が正解だな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d701-SHNm):2020/04/15(水) 02:44:33 ID:nZ6lEVnD0.net
5歳だと?
俺が5歳の時は鼻垂らしてただけだぞ
こんな5歳なんているか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッシ ff5f-ycCE):2020/04/15(水) 02:50:28 ID:aCkkjrC50.net
8歳で起業した超絶虚弱の地雷ちゃんとか、ラノベでは一桁年齢でなんでもありだからな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9b-IHcq):2020/04/15(水) 04:53:38 ID:UBtD5IJz0.net
悪くないな上質なファンタジーだ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9785-5aZK):2020/04/15(水) 05:14:45 ID:McK8BBNm0.net
原作未読だが、アニメは転生要素が邪魔だなって思ったぐらいで普通に楽しんでる
あとはOPは力入ってるけど異物感がすごくて邪魔に感じる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-/7CG):2020/04/15(水) 06:05:42 ID:xSY2L6sl0.net
主人公基本的に徹底して受動なんだよな。自分の意見がないって感じ。
ぶっちゃけて言うと、転生要素はこのリーマン根性。だけ。

アニメでどう化けるかと思ったけど2話まで見た感想としては期待できないなこりゃ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-jDV+):2020/04/15(水) 07:07:55 ID:TbJCfvCH0.net
>>870
アンタ、原作は読破済みなんだ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-nKfA):2020/04/15(水) 07:49:05 ID:5Hn10sSha.net
何で長男は最初から八男に対して敵対的な感じなんだ?
あんなに歳が離れていたら逆にめちゃくちゃ可愛がりそうなもんだけど何か理由がある感じか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/15(水) 07:54:24 ID:k/e2DEBu0.net
物語の中ボスだからじゃね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd0-xgT/):2020/04/15(水) 07:54:32 ID:sImaLCX40.net
貴族の嫡子にとって継承権もった親族は家督を脅かしかねない敵なので

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-Im40):2020/04/15(水) 07:55:54 ID:8+AINqUXK.net
いや他にちゃんと元大人な必要が有るだろう、五歳にして「この家ヤバない?(財政的に)」とか
「うわ兄さんメッチャ睨んでる」とか理解して「家を出た後どうしよう」って将来設計に悩むところ
他の人もレスしてるが現地人の五歳児じゃこうならない
俺の子供ん頃を思い出すと10歳ぐらいでも青っ鼻をつまらせてボヘーッとしてたぜ
幼くして密かに魔法訓練受けたり将来の学費に向けて金策に励んだりするためには
転生者で意識がはっきりしてる必要が有るってことだよ
現地主人公だともっと年齢が上がってから周囲の環境とか立場を思い知って
何もかも時間切れ感がぱなくなる
つまり赤ちゃんスタートの転生者はスタートダッシュに都合がいいの

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f7c-xa8R):2020/04/15(水) 07:56:11 ID:biUwv1W80.net
八男とほかのなろうと違うのは、ちゃんと貴族社会での柵政治謀略などを
きちんと描いているのにそれをカットして平凡なろう系アニメにするなんてな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d9-ycCE):2020/04/15(水) 07:56:57 ID:zXAAdONL0.net
長男動乱まで
兄弟をどこまでフォローするかで
更に八男である意味を問われるんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-5TDT):2020/04/15(水) 07:57:58 ID:UIYkdfeCa.net
>>872
アニメにおいては端折ってる都合かな
原作でも可愛がってもいないが敵対でもない
会話もないスルーっぷり

次男ヘルマン兄さんとでもそうだった
いいひとなんだが家のなかの雰囲気で

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/15(水) 08:03:29 ID:k/e2DEBu0.net
長男に同情する人を作らないために最初から敵対的にしたんだろうな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-nKfA):2020/04/15(水) 08:03:56 ID:5Hn10sSha.net
>>878
なるほどあの長男は元からそういう性質の生き物な感じか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-/7CG):2020/04/15(水) 08:05:14 ID:xSY2L6sl0.net
>>875
俺11歳で西村京太郎読んでたぞ……
土曜ワイド劇場で三橋愛川コンビのドラマ見てハマった(トシがバレます)。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-oX6x):2020/04/15(水) 08:16:14 ID:jAECxcRX0.net
>>872
原作では魔法を使えることは家族全員知ってて意図的に無視されてた、主に会話するのもアマーリエ義姉だけ
領民からは畑仕事もせずに遊び回ってる残念なガキだと思われてた
(後継者争いになるのを避けるため親父がわざとそういう噂流してた)

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-5TDT):2020/04/15(水) 08:18:52 ID:UIYkdfeCa.net
三男からはまだ十代だからそれなりに会話があったか
>600

https://i.imgur.com/Brc72kZ.jpg
ってか同部屋だったからか
アニメでも「なぜ荷物をまとめてるんです?」があったっけ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 974f-8Jcx):2020/04/15(水) 08:20:43 ID:AOPpmwjq0.net
>>880
貴族の長男と8男ならそんなもんじゃないの?
ぶっちゃけ裏切りにくい将&政争の道具以上の意味ないだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/15(水) 08:24:46 ID:k/e2DEBu0.net
わかりやすいハイスペックの五男には敵対的じゃないしな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b792-ADXQ):2020/04/15(水) 08:33:35 ID:tO98MjHK0.net
残念な作りのアニメ
制作ガチャ失敗

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6b-rUH+):2020/04/15(水) 08:35:05 ID:b5BIjmkxM.net
名主の謀略もここまではカットされてるから三男以下が全部外にでる理由が弱くなってるんだよな
単に貧乏一家の口減らしに見える

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-5TDT):2020/04/15(水) 08:49:59 ID:UIYkdfeCa.net
このPVはみてなかった

TVアニメ「八男って、それはないでしょう!」PV第2弾
https://youtu.be/vGXn6SthCVk

「黙れぇーい! この盗っ人が!」
鉱山とかの資源ぶんではあってるw がまぁ知る由もないな
未開発ぶんの土地のことか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-hgoR):2020/04/15(水) 08:57:09 ID:OesQ92yfa.net
>>872
アニメでは師匠の口から説明されてたわな
魔法が使えると領民から領主にと求められるのでお家争いのタネになると
そもそも貧乏貴族の長男って事しかアイデンティティがない人物なら
弟達なんてのは家を出るまで自身の存在を脅かす可能性のある油断がならない連中なわけだし

逆に魔法が使えるわけじゃなさそうだとか、冒険者の学校に行くと決めたとなると急に笑顔になってたりしたしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-nKfA):2020/04/15(水) 09:06:05 ID:5Hn10sSha.net
>>882
へぇ元はそんな感じだったのか
親父は普通に可愛がっている良い奴なんだな

>>884
>>889
そうか…貧乏貴族の長男ってのはたった5歳の弟でさえ愛する余裕さえも心に生まれない難儀なもんなんだなぁ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2b-zj+M):2020/04/15(水) 09:15:51 ID:F0UKPXWZK.net
>>890
愛さなくてもいいけどそれを表に出しちゃだめよね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-Df6H):2020/04/15(水) 09:23:27 ID:NG/hQLUqd.net
>>890
なんもがんも貧乏が悪いんや

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-LRGc):2020/04/15(水) 09:30:44 ID:JgIt2VFHr.net
>>890
年齢が親子ほど離れているのと魔法を持っていることで相続問題が起きそうだからどう話しかけていいのかわからず
嫌われてはいないのだが何となく距離を置かれている、という推測を主人公はしている

実は当時から長男は主人公のことを嫌っていたことは後に書かれた長男の一人称の話で明らかになってる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcd-8MzL):2020/04/15(水) 09:32:34 ID:4TwIwK1b0.net
アマーリエさん、よく嫁に来たな。アマーリエさんのとこも貧乏貴族なのかな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcd-8MzL):2020/04/15(水) 09:37:16 ID:4TwIwK1b0.net
OP、デーモン閣下なのか。JAM projectかと思った。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6b-rUH+):2020/04/15(水) 09:41:58 ID:b5BIjmkxM.net
>>894
義姉の実家もかなり貧乏な設定だね
貴族家に嫁入りできるだけでも上々なレベル

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-nKfA):2020/04/15(水) 09:54:03 ID:5Hn10sSha.net
>>893
明確な嫌悪があったのか
嫌っていた理由も本人が語っていたりするのだろうか?
もしあるならやはり魔法が使える事に嫉妬していたりまたそれで自分の立場が危ういからといった理由?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 09:58:48.51 ID:4TwIwK1b0.net
家督をつぐのが罰ゲームにしか見えない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6b-rUH+):2020/04/15(水) 10:01:27 ID:b5BIjmkxM.net
>>897
長男「8男坊魔法使える?ラッキー開梱捗るわ〜」
パパ「でもそれだとお前いらなくね?」
長男「」

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-hgoR):2020/04/15(水) 10:10:58 ID:OesQ92yfa.net
>>898
何の後ろ盾もなく自分一人の力で生きて行かなきゃならないのと
どっちがいいか?って話だわな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5712-IHcq):2020/04/15(水) 10:21:37 ID:In+HN8bR0.net
パパも何もしないで与えられたものだけ貰うダメ貴族だから
なんかやる頭が無いだけで悪い土地でもないんだよな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd0-xgT/):2020/04/15(水) 10:22:56 ID:sImaLCX40.net
将来性はあっても今の時点ではド田舎のダメ領地だろう

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-5TDT):2020/04/15(水) 10:26:35 ID:UIYkdfeCa.net
ブライヒレーダー辺境伯が赤字をかぶる詫び隊商がくるようになる前は
クラウスたちが命がけの買い出しで塩とか買ってた
しかしそれでまかなえる人口に限界があるってね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6b-rUH+):2020/04/15(水) 10:27:27 ID:b5BIjmkxM.net
インドから見たチベットみたいな立地だからな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 10:35:39.36 ID:vWDJKZGy0.net
長男ってなんか才能無いの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-hgoR):2020/04/15(水) 10:38:22 ID:OesQ92yfa.net
自給自足の生活のようだが
男手があんなにあるんだからもう少しマシな食生活が出来るんじゃないかと思わないでもない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd0-xgT/):2020/04/15(水) 10:42:06 ID:sImaLCX40.net
海がない(魔の森を越えていけばある)+岩塩も採れない
なのでまず塩がない
自給自足からは程遠い状態

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5712-IHcq):2020/04/15(水) 10:48:40 ID:In+HN8bR0.net
貴族は労働したらダメみたいな感じで自分で土地をどうこうする気がないんだろうな
やらせるなら領民で

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6b-rUH+):2020/04/15(水) 10:50:28 ID:b5BIjmkxM.net
原作だとパパンも兄貴も開墾全力設定だけどな
ただ脳筋全開で働くから周りがついていけないと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-oX6x):2020/04/15(水) 10:53:08 ID:jAECxcRX0.net
>>906
できるよ
あの食事は親父の方針(現金主義)であって、実は家臣の従士家では普通にいい食事してたと次男が後に明かす

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb8-ycCE):2020/04/15(水) 10:55:27 ID:NS1Yj7Cf0.net
ヴェルが伯爵になってから死の森を開拓する際の冒険者の強さを見るに
ブライヒレーダー辺境伯も領兵ではなく大々的に上級冒険者呼び寄せたら死の森攻略できたんじゃないかと思うわ
つーか導師と師匠だけでもなんとかなりそうな気がする

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-Im40):2020/04/15(水) 10:57:06 ID:8+AINqUXK.net
>>906
ひょっとしたらなんか有ったのかもしれないが
幼い頃から将来安泰の長男の座に胡座かいて何も鍛えなかったので無いも同じ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 11:05:44.37 ID:BUSXDUJm0.net
>>911
師匠クラスがもう一人居たらローテーションでどうとでもなったな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-ycCE):2020/04/15(水) 11:12:38 ID:ggUy/BTo0.net
これ転生要素いらなすぎるだろ
主人公は完全に子供のメンタルだし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-5TDT):2020/04/15(水) 11:17:23 ID:UIYkdfeCa.net
>>911
> つーか導師と師匠だけでもなんとかなりそうな気がする

というか森に大軍で入っちゃったから魔物の反抗も激烈になったとかで
少数精鋭ではいるのがセオリーとかなんとか
そこを無視したのも先代ブライヒレーダーの失策と

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 779b-j5Ac):2020/04/15(水) 11:25:48 ID:L9QDXZAM0.net
1話のお茶飲んで歓談してるシーンでサラリーマン言わせたかったんだろ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-Ho7r):2020/04/15(水) 11:28:22 ID:vWDJKZGy0.net
我慢できなくてwiki見てきたけど、クルト無能って書いてあって草
しかも最後自爆するとかどうしようも無い奴だったんだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 11:34:47.97 ID:UIYkdfeCa.net
>>917
>888のPVでもオカリナみたいなのを入手していたな、と

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2b-zj+M):2020/04/15(水) 11:43:13 ID:F0UKPXWZK.net
>>899
そもそも魔法使えない国王がいらなくね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2b-zj+M):2020/04/15(水) 11:43:55 ID:F0UKPXWZK.net
>>900
なろう主人公なら超余裕やな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2b-zj+M):2020/04/15(水) 11:47:05 ID:F0UKPXWZK.net
>>915
兵隊を全滅させてでも師匠だけ帰還してればこんなに衰退しなかった……

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77e1-kppv):2020/04/15(水) 11:48:15 ID:tfHn1wzr0.net
>>917
器の小さい無能のクズで死んで当たり前
そら嫁も愛想尽かすわ
ヴェルは何も悪くない

って展開にする為に徹底的に貶められて良いところ皆無に作られたキャラだからしゃーない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d791-NrS7):2020/04/15(水) 12:34:31 ID:g8IbqUGv0.net
>>922
貶めるとは、本来正しく評価されるべきところを不当に低く評価する
という意味なので、そのキャラを生み出した作者自身が、最初から劣ったキャラとして描いたのを
「貶めた」と表現するのは間違いだよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-c8w2):2020/04/15(水) 12:59:07 ID:QAxfbDkBa.net
>>923
おとし・める [4] 【貶▼める】
( 動マ下一 ) [文] マ下二 おとし・む
? 自分より劣った者とみなす。みさげる。さげすむ。軽蔑する。 「人を−・めた言い方」
? 下落させる。 「恋の奴(やつこ)に身を−・めて/当世書生気質 逍遥」

最初から貶されるために作られたキャラでも使える

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f12-Ho7r):2020/04/15(水) 13:26:45 ID:pQ5vUo2t0.net
>>847
あれは、作り手がみれば「上手い!」って柏手を打ちたくなる設定だったはず
アニメ化していれば、エポックメイキング的な意味合いのものを残せたのかもしれない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/15(水) 13:56:46 ID:k/e2DEBu0.net
>>899
人を使うのが上手い人が上に立つ時代じゃないんだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 14:39:13.65 ID:BkpdmIt/0.net
>>924
造物主たる原作者にだけは使えません

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97fc-rJ6i):2020/04/15(水) 14:45:45 ID:QKhK8kl70.net
>>895
何度も言うけど
そんな金があるなら脚本を小林靖子にでもしろと

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-7wDT):2020/04/15(水) 15:59:47 ID:6MiP0oJ80.net
OP古臭すぎてキツいから飛ばしてる。勿体無いわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff36-BZP3):2020/04/15(水) 16:03:03 ID:hwbj6Hrt0.net
>>914
転生してることの影響が全く描写されないからなぁ
ただの魔法の適性を持った八男の子が将来を考えて頑張るアニメだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f09-4mXn):2020/04/15(水) 16:10:06 ID:80yZMMJU0.net
>>928
脚本が小林靖子だったら普通に面白いアニメで続編可能で
なろう領主物アニメが評価されたかも

小林靖子の主な作品

映画
『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』

アニメ
『あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ』
『灼眼のシャナ』シリーズ
『ウィッチブレイド』
『CLAYMORE』
『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ
『進撃の巨人』

特撮
『星獣戦隊ギンガマン』
『未来戦隊タイムレンジャー』
『仮面ライダー龍騎』
『美少女戦士セーラームーン』
『仮面ライダー電王』
『侍戦隊シンケンジャー』
『仮面ライダーオーズ/OOO』
『特命戦隊ゴーバスターズ』
『烈車戦隊トッキュウジャー』
『仮面ライダーアマゾンズ』

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 16:19:27.19 ID:vWDJKZGy0.net
>>930
アニメじゃカットされたけど、原作1巻読んだら前世の知識生かして
味噌や醤油等の調味料を作って料理してた。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 16:19:34.76 ID:BkpdmIt/0.net
>>931
日本のアニメは海外ドラマのように脚本家権限強くないので
面白い面白くないはだいたい監督で決まる
いい脚本にダメ出しして、どんどん詰まらなくするような監督もいる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 16:43:22.91 ID:80yZMMJU0.net
ガンダムの富野喜幸や宮崎駿に庵野秀明。実写と監督権限強いのは同じか

八男が盾かせめて慎重勇者の監督ぐらい深夜なろうアニメでも
普通におもしろい作品作れる監督ならよかったのに

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-7wDT):2020/04/15(水) 16:50:52 ID:6MiP0oJ80.net
てか広い領地持ってるのになんであんな飯食ってんだ、畑も小麦も家畜も飼ってないのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-7QWL):2020/04/15(水) 16:51:42 ID:q22jKzml0.net
ほぼ未開地なんだよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f53-d9cb):2020/04/15(水) 16:56:30 ID:5G+Fcyw70.net
なんかツッコまれると
設定をフォローしたり現実の歴史になぞらえたりする信者いるけど
そもそもそんなに設定考証とかちゃんとしてなんかないだろw

てきとうに歴史の数百年間のバラバラの文化やらぶっ込んだ感じ
文字か語句なんかも文化とともに発達するもんだからヨーロッパ世界の中にポンとカタカナや漢字あること自体おかしいし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/15(水) 16:59:54 ID:k/e2DEBu0.net
>>935
ホモ師匠もやられちゃう修羅の未開地らしい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbe-xa8R):2020/04/15(水) 17:12:11 ID:m5jjXi0v0.net
公式サイトがクソすぎて草
画面いっぱいに長男から八男までカウント、それを見ないとサイト内容を見られない。
デザインした奴あたまおかしい。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDbb-whH8):2020/04/15(水) 17:13:52 ID:GQCFBk9ED.net
オープニング歌手にNHKの相撲解説者を起用してんのかよ
また大型新人アニソン歌手爆誕だな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-LzhE):2020/04/15(水) 17:28:29 ID:FkiEXbth0.net
とりあえず槍術大車輪が削られないようでよかった……やってる場所は変えられたみたいだが

>>931
GAROでのED詐欺は許せないけどな!w

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb8-ycCE):2020/04/15(水) 17:31:19 ID:NS1Yj7Cf0.net
>>940
二期があれば北の富士に歌ってもらおう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-jDV+):2020/04/15(水) 17:45:55 ID:TbJCfvCH0.net
>>917
長男は奥さんが二人目の息子を産んだ後は放ったらかしで、
領内の貧乏百姓の娘を手篭めにしていた

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-jDV+):2020/04/15(水) 17:47:25 ID:TbJCfvCH0.net
>>940
デーモン閣下は80年代から既に何作かアニソン歌ってるぞ
あかほりさとるのMAZE爆熱時空とか
あと声優もやっている

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-dKj8):2020/04/15(水) 17:48:00 ID:znuXijAJa.net
>>932
そのうち紙とかお菓子まで作りそうだなw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d9-ycCE):2020/04/15(水) 17:51:58 ID:zXAAdONL0.net
アフリカの土地がいくら広くてもさ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbe-xa8R):2020/04/15(水) 17:59:29 ID:m5jjXi0v0.net
閣下は昔から「アニメならうちに頼むでしょ?おかしいな、ぜんぜんこないんだよね」
ってぼやいてたからな。北斗の拳とかもやりたそうだった。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 18:00:26.70 ID:TbJCfvCH0.net
>>945
長男を追い落とした後、領地の“魔の森”で
魔素を吸収して馬鹿デカく育ったカカオの実が採れたので、それでチョコレート作った

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-Im40):2020/04/15(水) 18:36:36 ID:8+AINqUXK.net
>>940
わさわさわさ というタイトルで楽曲を検索だ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d9-ycCE):2020/04/15(水) 18:36:47 ID:zXAAdONL0.net
アニメとしての面白さを優先するなら

ナイツ&マジックの兄弟一人存在自体消えるレベルの改編しても良いんじゃね?
もう長男自主的に降伏して隠居でもせいや
スキップしまくって帝国編まで消化してしまえ
サムライも出るし、師匠とも決着尽くしええやろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd0-xgT/):2020/04/15(水) 18:44:01 ID:sImaLCX40.net
カタリーナ出てないのにそんな先まで行くわけないことくらいわかれ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-BqNS):2020/04/15(水) 19:12:48 ID:bxZxc2LN0.net
テンポ悪過ぎぃ!
これもうストーリーがどうとか以前の問題でしょ
もっとすらすら会話できんのかい!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbc-Df86):2020/04/15(水) 19:14:53 ID:r5q/NuCq0.net
もう切って他の見なよ
どんだけ喚いたところで望むようなアニメは出て来ん

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 19:16:16.87 ID:QKhK8kl70.net
こうしましょう
脚本を高橋悠也にする

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-VmCh):2020/04/15(水) 19:34:48 ID:9E4045Q2d.net
>>932
いつも思うけど
異世界で発酵食品って
地球と同じ菌が居るか、未知の危険な菌が居ないか判らないから
物凄く危険だと思うんだよね
同じ作り方しても、猛毒が出来る可能性がある

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-oX6x):2020/04/15(水) 19:51:07 ID:jAECxcRX0.net
>>955
腐るなら腐敗菌はいるんだろうから発酵に適した菌もいるだろーさ
味噌・醤油と一口に言っても同じ菌で醸造されてるわけでもなし
そもそも発酵と腐敗は単に無害か有害かの違いだし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-xX9v):2020/04/15(水) 19:52:34 ID:ji0Wr/E+r.net
>>941
https://i.imgur.com/uIUuuvq.jpg
まさかこの賑やかしモブキャラが主要キャラになるとは想像出来なかった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-Im40):2020/04/15(水) 20:10:24 ID:8+AINqUXK.net
マヨネーズで一攫千金狙おうとして作ったら
世界にたくさん居る転生者&転移者無双を無情にも拒否する世界法則で
マヨネーズは自動で毒に変わる、で大量の死人を出して奴隷落ちしたなろうキャラが居ましてね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-o1R8):2020/04/15(水) 20:10:30 ID:VeUVzjxhr.net
八男と押すなら
もっと家族との関係掘り下げるべきだろう
出ていったら八男要素もうないやん
一話以外に面白いとおもったのに

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 20:17:48.21 ID:NS1Yj7Cf0.net
>>959
原作では八男である事はともかく
兄弟同士の絡んだ話は多い
基本的に長男以外は貴族社会で成功する(妾の子は除く)

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 20:32:02.52 ID:jAECxcRX0.net
>>957
キャラの顔をもう少し原作の藤ちょこ絵に寄せてくれればなあ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-VmCh):2020/04/15(水) 20:36:00 ID:9E4045Q2d.net
>>956
地球と同じ方法で選別出来ると断言できる根拠は何なの?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-oX6x):2020/04/15(水) 20:41:51 ID:jAECxcRX0.net
>>962
毒物発見の魔法あるし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57f7-Ho7r):2020/04/15(水) 20:51:12 ID:PiAC/F4Y0.net
義理の姉まで愛人にしてしまうとは

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-Ho7r):2020/04/15(水) 20:54:30 ID:xii4iaba0.net
>>962
それは疑っちゃいけないやつだ!

異世界という不明確な世界の物語においては、
地球や日本と異なることは文章中に明記しないといけないが、
同じであることは「地球と同じである」とあえて明記する必要がない(もちろん、してもいい)

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-P7Lg):2020/04/15(水) 20:57:42 ID:DganDceAd.net
連載中はなぜか経産婦のアマーリエ義姉さんが一番人気のヒロインだったな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 21:02:35.39 ID:k/e2DEBu0.net
相思相愛なのは義姉だけなのか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 21:03:43.26 ID:PiAC/F4Y0.net
筆おろししてくれるお姉さんは好きですか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d72c-HLEY):2020/04/15(水) 21:11:47 ID:0Iz3WuA+0.net
NTRは好きじゃないからクズ男貫通済経産婦は一話でフェードアウトでおけ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-oX6x):2020/04/15(水) 21:16:10 ID:jAECxcRX0.net
長男が死んだ後なのでNTRではないのでは?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-P7Lg):2020/04/15(水) 21:19:56 ID:DganDceAd.net
寝取られって感じるって事は長男に自分重ねてるんだな
特殊な性癖やな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-Im40):2020/04/15(水) 21:20:42 ID:8+AINqUXK.net
未亡人=めぞん一刻
管理人さんのエロだと考えたら

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d72c-HLEY):2020/04/15(水) 21:29:42 ID:0Iz3WuA+0.net
NTRはするのにもされるのにも使うやろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 22:21:45.89 ID:TbJCfvCH0.net
>>967
1話冒頭の女の子たちには主人公も惚れているぞ
ただ、義姉は幼少時からコミュニケーションを取っていた相手だから思い入れは強い

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf3c-ycCE):2020/04/15(水) 22:48:51 ID:w9N+15m10.net
雰囲気に合うかどうかとか全く考えてないインパクトだけのネタOP押し付けられてるあたり
全く期待されてないんだろうなってのが伝わってきてちょっとかわいそう

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-5TDT):2020/04/15(水) 22:52:32 ID:UIYkdfeCa.net
聖女エリーゼはまぁそうとうの美少女ってことなので
けっこう早めにデレデレになるね
エリーゼのほうからしても祖父の命令で会ったのはたしかだが
「優しそうな人」だとか「きっと上手くやっていける」みたいなのだね

まぁたとえいえば見合いで結婚してもしあわせになれなくもないだろうと
「ふたりエッチ」も見合いだったし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f61-IHcq):2020/04/15(水) 23:37:27 ID:cI66en7c0.net
魔の森関連の大事な舞台設定すら1話冒頭で説明できないなら、
調味料作成なんてどうでも良いシーンはカットされるだろうし
中身おじさんの思考が描けないなら転生設定自体が不要

家族関係も碌に描かず家を出た経緯も省略して、お家騒動を丁寧に描かないなら
八男設定自体が要らないし幼少期の描写自体が不要
コミック版みたいに冒険者になった主人公から物語スタートで良い

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f61-IHcq):2020/04/15(水) 23:38:38 ID:cI66en7c0.net
結局アニメでは何故危険な森に5歳児1人で行けたのか師匠見て焦ったのかも不明
親に冒険者予備校を断られたのに家出てどこに行ったのかも不明
次の回で説明されたとしても、その回見て訳分からないなら構成のミスと言える

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-jDV+):2020/04/15(水) 23:49:13 ID:TbJCfvCH0.net
>>976
原作ではエリーゼが
お互いに世間から「竜殺しの英雄」「聖女」と持て囃されるのをプレッシャーに思っていることに
シンパシーを感じたことと、
主人公がエリーゼをスゴい人として特別視しないところに魅かれたと語っていたな

エリーゼもパーティー入りしてから、スマホ太郎のユミナのように参謀として
主人公に的確な助言をしていくようになるので、正妻になるのも無理なからんと思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-5TDT):2020/04/16(Thu) 00:16:28 ID:jI9zOE5Ga.net
次スレ立てますかね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/16(木) 00:24:51.77 ID:jI9zOE5Ga.net
次スレ
八男って、それはないでしょう! 三男
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1586963878/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b786-6Oor):2020/04/16(Thu) 01:22:08 ID:+JL+GUQM0.net
>>940
数年前もエロアニメの
Sin 七つの大罪で、ED歌ってたろ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5700-Ho7r):2020/04/16(Thu) 01:30:25 ID:Tdf6lB490.net
えーなにこのOP
笑える

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/16(木) 01:37:24.73 ID:+JL+GUQM0.net
>>940
テラフォーマーズ リベンジの歌もやってたか
けだまのゴンじろー と言う知らないアニメの歌もやってたんだな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5700-Ho7r):2020/04/16(Thu) 01:53:32 ID:Tdf6lB490.net
師匠< …ではまず、兜合わせから始めよう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f09-4mXn):2020/04/16(Thu) 03:09:38 ID:28YkjXgQ0.net
>>977 >>978
原作とアニメのストーリー上の乖離を的確にまとめていて素晴らしい
アニメスタート組の皆さんは是非読んで欲しい

アニメ3話以降の冒険者学校編や辺境伯との晩さん会のエピソード等を久しぶりに読んでみた
魔の森遠征の失敗が主人公の実家の要請ですと嘘を通す代わりに、辺境伯から補償金や援助があるのを
冒険者の仲間になるイーナが知ってたり、辺境伯の苦労人で気配りができる良識な面など描かれているが
2話迄の薄い密度と演出の作りでは、原作組からの説明レスが多いと予想される
ヒロインのテコ入れなら先になるが王都の穀潰し公爵と正妻ヒロインのエリーゼへのストーカー話は描くべきだろう

某アニメのゲームの参加人数がほとんどいなくてスレでこぼしていたが、八男は冒険話とヒロインの話迄
内容薄くなったら八男ゲーム大丈夫かな?王宮筆頭魔導師アームストロングのオリジナル話も
ゲームの為のテコ入れか、鋼の錬金術師の実写脚本家のテコ入れか、3話以降も話題がつきないアニメ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1716-+ElN):2020/04/16(Thu) 04:40:08 ID:Fyxvb4RZ0.net
普通子供の頃から一緒に暮らしてる12歳も上の義姉にチンコ勃たないだろ
なんでもかんでもハーレム入れてセクロスってのがなろうらしくてダメだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-T6jO):2020/04/16(Thu) 05:04:07 ID:rIPG1YoK0.net
俺は調味料はぶっこんでくると思うわー。確か筋肉導師も関わってくるはずだし。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-5TDT):2020/04/16(Thu) 06:40:45 ID:jI9zOE5Ga.net
>>988
マヨラーになっちゃうんだったか そーいえば

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-oX6x):2020/04/16(Thu) 07:11:45 ID:H/QH4fHy0.net
>>987
序列があるのでなんでも自由ではないんだぞw
正妻が先に子供できなかったら非常にやばいww

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-jDV+):2020/04/16(Thu) 07:29:55 ID:veTJVHBi0.net
>>981
乙でした。

>>987
主人公は歳上女に弱い傾向がある
この後も何人か、嫁になる女たちが出てくるが歳上もいる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-hgoR):2020/04/16(Thu) 07:55:59 ID:55L6/yZGa.net
>>955
発酵食品なんてのは菌や材料が揃った発酵セットとかがあれば素人でもできるんだけど
その世界にない発酵食品の場合で菌を一から探してどうなるのか試してとなると
それなりの技術を持ってても一朝一夕ではどうにもならないしね

知識で多少は簡略化できるとしても、それこそ何百、何千年もかかって人類がたどり着いた過程をたどらないといけないわけで

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-Im40):2020/04/16(Thu) 08:28:09 ID:KK6/WHBCK.net
稲藁には間違いなく納豆菌が居る日本の土壌は幸せだと思う

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/16(木) 09:29:12.71 ID:U9Y1o4sjK.net
>>992
流行ってたから入れただけで絶対なんも考えてないエピソード
ワインやチーズを作る魔法はある

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-Ho7r):2020/04/16(Thu) 09:51:36 ID:aqAIZuS60.net
>>992
確か完成するのに1年間、何千回も試行錯誤してやっと出来たそうな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-GYE4):2020/04/16(Thu) 09:59:28 ID:AE8PVwtZa.net
>>965
それは逆も言えるんじゃねーの?
異世界だから違って当たり前、違う部分をわざわざ明記する必要は無いが読み手が同じなの?って気になるような同じ部分は明記する必要がある

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-D+Ke):2020/04/16(Thu) 10:12:23 ID:kf2PixEvM.net
発酵って一年に何千回も試行できるもんなのか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f76-ycCE):2020/04/16(Thu) 10:16:15 ID:0gQHa1gb0.net
その辺魔法で促進とかあるある

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2b-zj+M):2020/04/16(Thu) 10:19:09 ID:U9Y1o4sjK.net
>>997
無限に等しい魔力持ちなら、NARUTO式でできるんじゃない?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-Ho7r):2020/04/16(Thu) 10:26:39 ID:aqAIZuS60.net
次スレです

八男って、それはないでしょう! 三男
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1586963878/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200