2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!17

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 22:56:40.82 ID:X1RkP/Ef0.net
「生徒は金と関わらない世界で生きている。だから金のことは大人が引き受ける」
という建前とある意味の本音だね。たとえ損害や補償問題が生じても生徒には
負担を背負わせない、というのは「生徒を守っている」ことでもあるわけだから

もともと義務教育っていうのも、世間を甘く見ていた子供たちを騙して
「本人が契約書にサインした」という形で、大人が子供を「合法的に」
奴隷状態にして酷使した産業革命期の反省から生まれたものだし

「社会に出る前に子供には一律に教育を受けさせなければならない、
そしてまだ教育を受けている間はビジネスをさせてはいけない」

っていうのが文化国家の基本だったわけだからね

問題は、もう大人だから好きにやれ、という大学と、義務教育期間だから
大人扱いすることは許されない中学の間の、高校っていうグレーゾーン
いろいろな意味で、実質義務教育の延長扱いでなあなあにしていたことが
18歳成人の問題も含めて見直しを余儀なくされている

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200