2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part32

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3b0-YtZ/):2020/03/08(日) 09:40:42 ID:PtzwxyzH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てしてください

◆前スレ
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part31
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1582813396/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-dkMm):2020/03/09(月) 03:10:21 ID:O7p9kOJqa.net
いやほんとやめてくれセイバールートにはマジで手をつけるな
ufoのUBW見てたらはっきり言って期待なんて何も出来ん

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 03:20:52.32 ID:rN3KTUOb0.net
>>434
それな、HFの出来がいいのもあれ監督の手柄だろ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 03:27:44.02 ID:NC4a7+un0.net
監督の手柄というかスタッフお気に入り桜ルートには力入れてるけど
その他はそうでもないって印象なんだがね

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-beWQ):2020/03/09(月) 03:34:01 ID:rN3KTUOb0.net
UBWとかあんなのどうやって盛り上げるんだよ、結局ラスボスギルだし、やってることセイバールートと被ってるし。アーチャーが士郎に負けるのもなんか浅いしよ。予想外にさばがどんどんやられて、好きな人のために生き方変えるとかHFは盛り沢山すぎるわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb00-xiWk):2020/03/09(月) 03:34:20 ID:pYWV/6GA0.net
もう晩ごはんの続きでいいよ…

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-EC5V):2020/03/09(月) 04:50:19 ID:qb7CnkR/r.net
>>426
前の特異点での腕試し+王宮突入の援護

で 今回は1回目は藤丸に伝言 二回目はエレちゃんぶった切った時

初代はもうちょいどっかの「」よりは即死耐性低下とかあったらいいのにな

ガッツいるかな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-dkMm):2020/03/09(月) 06:03:20 ID:9mxR7ZeDa.net
>>437
いや盛り上げられなかったらクソ改変しまくっていいのか?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-o1n2):2020/03/09(月) 06:56:31 ID:NTCBVOco0.net
頑張ってるほうだけどHFもジェットコースター過ぎてなあ
内容的にR18要素を除外できないからエロをあっさり目にすると違和感あるし

次映像化するなら1.5部のどれかかFakeだろうけどどうすんだろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb16-mvVe):2020/03/09(月) 06:59:08 ID:9epmZELo0.net
>>441
2部のインド大戦も見てみたい
スーパーカルナとスーパーアルジュナのドリームマッチ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-beWQ):2020/03/09(月) 07:03:00 ID:rN3KTUOb0.net
>>441
アヴィちゃんアニメでみたい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bd7-o1n2):2020/03/09(月) 07:15:26 ID:Z2bdcKVA0.net
新宿がアニメで見たかったけどこのスタッフ製の藤丸じゃ
またイラつく無能にされそうで……
剣豪ぐだ子程度には有能な好感持てる人格インストールしてくれ
初期藤丸のあのゴミっぷりで「設定共有してます!」とか嘘やろ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 07:21:14.91 ID:b8lnHUNL0.net
島崎が媚売る限り映像化は全部男主人公だよ🤗

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-U6z0):2020/03/09(月) 07:29:59 ID:vXNoiv3R0.net
せっかくのバビロニアアニメ化なのにギルガメッシュやウルクを重要視してないのほんとガッカリだったなあ
次にリメイクする時はギルガメッシュやウルクのことが好きな監督にしてほしい

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 07:35:48.55 ID:AONbpa6da.net
原作に関わってる人がシナリオ書くのも良し悪しなんだよ
ダメ出し出来ないもの
コミカライズ版だとうまくやってるように見えるのはベースの話以外は漫画家さんが上手くコンバートできてるからだよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 07:36:48.28 ID:9JnF9pLK0.net
何をもって重視と定義付けるのか個人の感覚によるだろうけど俺は充分だと思うけどなあ
これ以上尺を割けば他がおろそかになるんだし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-EC5V):2020/03/09(月) 07:37:34 ID:qb7CnkR/r.net
>>441
1.5なぁ 召集できそうな声優さんおったけ?

ぐだ子は欲しいけど うっかり濃厚接触して潜伏してましたとか一番怖い

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef12-KbpF):2020/03/09(月) 08:11:22 ID:JHz1wwK00.net
ジャガーの存在とか1話2話のダラダラ展開とか3話の食事回とか削ればよかっただけじゃね
マジでジャガーいる意味なかったろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f70-xd5n):2020/03/09(月) 08:29:48 ID:b8lnHUNL0.net
映像化映えなら剣豪だろうけどせっかく治まったパクり騒動が再燃するだろうから有り得ないだろうな
あれは出来のよいコミカライズがあるからそっちで我慢や

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-U6z0):2020/03/09(月) 08:45:34 ID:vXNoiv3R0.net
1〜3を2話分にまとめて4話ジャガーはbパートで終わらせAパートはウルク民と王との交流をしっかり描き
6〜7を1話にまとめて
その分をラフム登場回とウルク決戦に回せばよかった
一挙で見るとやたらイシュタルの出番だけやたら多いからその辺も調整
全体の配分がやっぱおかしい

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-U6z0):2020/03/09(月) 08:53:01 ID:vXNoiv3R0.net
一挙放送だとよくわかるけどやはり小太刀回は酷かった
ストーリーに統合性がないというかノルマをこなすために無理やりエピソードを入れ込むからストーリーが破綻してる
一番酷かったのはケツ姉攻略回
これはもう何一つとして擁護できないくらい酷い

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f25-OEtb):2020/03/09(月) 08:56:22 ID:SggjR2Eq0.net
ところでジャガ村はどこいったん
あいつ何の存在意義があったの

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-Ff7g):2020/03/09(月) 08:57:02 ID:pqPIs+yZ0.net
ゴルゴーンを早々に退場させるなら18話で退場させれば良かった気も
18話の〆で助っ人に何故来たの、18話の構成なら19話で殺陣が見れると思うじゃん

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f25-OEtb):2020/03/09(月) 09:00:46 ID:SggjR2Eq0.net
>>446
ゲームやってないけどこのアニメのギルガメッシュって滅茶苦茶マンセーされてたようにしか見えなかったが(SNではクズだったのに)
この内容でもまだ重要視されてないの?ゲームではもっとマンセーされてるん?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-Ff7g):2020/03/09(月) 09:12:09 ID:pqPIs+yZ0.net
ゲームだと前回と今回のギルとキングゥの会話のテキスト量や尺(演出等)が多めなんよ
それだけにアッサリと描いてるように見えてしまうのかもしれん

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 09:47:23.51 ID:XuvWt4n70.net
>>456
俺はゲームやってる時より全然好きになったぞ
ゲームだとボイスでセリフ言うなんてのがほとんどないから、そこはアニメ版の良さだったと思う
キングゥの宝具シーンとかゴルゴーンがモロにアナの声になってるのも、ゲーム版越えた出来だった

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:01:24.93 ID:SggjR2Eq0.net
>>458
ZEROのイスカンダルもそうなんだが暴君をやたら賛美する作風は好きじゃないんだわ
アルトリアがピエロみたいやん

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:03:08.77 ID:nixo9gqu0.net
フリルをまとった暴君は嫌いですか

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:05:04.00 ID:fomRDlza0.net
丹下はセーフ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-U6z0):2020/03/09(月) 10:32:34 ID:vXNoiv3R0.net
アルトリアとか外敵排除にかまけて内政を疎かにした結果反乱で国が滅んだからなあ
しかも外敵排除を名目に村から食料を強奪したりしてる
民にとってみれば充分暗君だろう
十二国記だったらボロクソに言われてるくらいには無能

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-dkMm):2020/03/09(月) 10:32:57 ID:G7TyRUtUa.net
次のアニメ化はホロウだろ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-dkMm):2020/03/09(月) 10:38:45 ID:G7TyRUtUa.net
勘違いされがちだけどアルトリアは内政もきっちりこなしてます

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:40:56.25 ID:fomRDlza0.net
内政ベタというよりむしろ効率的にやりすぎたのが原因

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:44:17.09 ID:Q4qS+Ss7d.net
何度聖剣で薙ぎ払っても沸いて出るヒャッハーな蛮族と魔獣対策と枯れる一方の土地を抱えて頑張ってたんだよな
あと、ヨーロッパ本土から食料輸入もしてたとかだったか?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:48:19.41 ID:G7TyRUtUa.net
まあただギネヴィアほったらかしてたのはよくなかったよね
ギネヴィアがランスロットと浮気した原因だし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:48:48.65 ID:jIYquBI/0.net
というか内政じゃなくてお家事情が王国崩壊の原因だからなぁ…

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 10:50:46.62 ID:lfgRz2vP0.net
青王は優しすぎて粛清が足りなかった
反乱分子が反乱準備にかかった時点で遅いのです(スターリン並感)

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-dd0i):2020/03/09(月) 11:05:00 ID:MpHPKoEFa.net
ぶっちゃけバビロニアのアニメ微妙すぎる
キャメロットに期待だな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f31-Ff7g):2020/03/09(月) 11:08:06 ID:lfgRz2vP0.net
頭からしっぽまでたっぷり詰まったオール小太刀ですけどね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-UVo+):2020/03/09(月) 11:09:25 ID:bAkBosLhd.net
19話みた
宝具の披露宴みたいでいいね

素朴な疑問なんだけどキングゥの鎖がエヌマエリシュって聴こえたんだけど
エヌマエリシュってギルガメッシュの回る剣じゃなかったっけ?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-U6z0):2020/03/09(月) 11:10:05 ID:uXUpwOPRd.net
>>464
そうなのか?本当ならスマンかった
内政やってたってソース教えてくれ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-dkMm):2020/03/09(月) 11:10:19 ID:G7TyRUtUa.net
キャメロット全編が11話みたいな作りになるのに期待する奴がいたのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-dkMm):2020/03/09(月) 11:11:57 ID:G7TyRUtUa.net
>>472
エルキドゥもエヌマエリシュ
エルキドゥの場合は人よ、神を繋ぎ止めようって意味

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 11:16:40.29 ID:jIYquBI/0.net
エヌマ・エリシュ自体はあくまでメソポタミアの創世神話の冒頭の文言「その時上には」の部分でしかないからな。
正確には「その時まだ上には天の名が、下には地の名がないころ」の冒頭の部分だけど。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f70-xd5n):2020/03/09(月) 12:01:44 ID:b8lnHUNL0.net
仮にキャメロットがバビメよりマシな出来なら、ここの信者発狂しそうだな…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp4f-0YV6):2020/03/09(月) 12:04:15 ID:JRJvOr8Ep.net
連続でキャラ登場で締めるの芸なさすぎでは
翁の活躍もAパートでサラっと流されそうだな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-AIQP):2020/03/09(月) 12:06:16 ID:5XESsqHea.net
バビロニア0話があれだったから普通に終局すると思うけど魔神柱どうすんの?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:09:34.55 ID:nThdyKNCa.net
映画で何人も脚本家が参加するってのもほぼないだろうし、キャメロットは丸々小太刀確定だぞ
少なくとも前編は

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:21:46.09 ID:JHz1wwK00.net
終局とかやるわけないと思うが
ラスト1話でやってどうするの?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:22:03.19 ID:PdfltyjnM.net
早口セリフの中でジュラ紀という単語を拾えた
ティアマトが怪獣になったのはそういう事なのか?
元から怪獣みたいだけど

このアニメ、うしおととらの一話から最終回まで一気に駆け抜けたみたいなストーリーだね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-d3qL):2020/03/09(月) 12:24:52 ID:qA3ncFHyd.net
>>473
やってないよ
>>464がイメージで捏造してるだけ

ホロウで青王自身が「私は矢銭の管理は苦手でケイ卿(兄貴)に任せきりだった」とはっきり発言してる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f31-Ff7g):2020/03/09(月) 12:25:02 ID:lfgRz2vP0.net
あらすじサーカスというアニメがございまして

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-AIQP):2020/03/09(月) 12:26:20 ID:5XESsqHea.net
>>481
でもバビロニアの時にしないでいつ終局するのさっていう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-EC5V):2020/03/09(月) 12:29:35 ID:cN9jJVwW0.net
終局は これと円卓とhfと次の新章が片付いた 後じゃないかな

ゲーム勢は分かるけどアニメ勢は「?」だらけだろうなw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:30:25.17 ID:tnD43iZL0.net
矢銭は財務管理の話で国内のまつりごとは別だと思うが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:31:48.11 ID:G7TyRUtUa.net
でも終局やらんとホームズなんだったの?とかロマニ黒幕なの?とかアニメだけ見るとわけわからんっていう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:33:42.34 ID:nThdyKNCa.net
それキャメロットで終わってる話を勝手に小太刀が入れただけだから
そもそもアンケートでアニメ化希望1位2位の作品をアニメ化しただけで終局やる必要性がない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:34:18.23 ID:fsiA53a10.net
既に山の翁に「?」ってなってるね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:34:21.43 ID:b8lnHUNL0.net
端から初見置いてきぼりの作品なんだからそこら辺は関係ないだろw
本人は既存プレイヤーへのサービスのつもりだったんだろ…

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:36:31.17 ID:G7TyRUtUa.net
>>491
違うぞただ単に終局も自分がやりたいなーっていうアピールのためだけだぞ
そんなサービス精神とか考えてたらケツァルコアトル丁寧に描いてるはずだぞ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:36:37.62 ID:bAkBosLhd.net
>>475
>>476
なるほどぉ
ありがとう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:40:05.60 ID:nThdyKNCa.net
自分がキャメロットやるから貴重な尺を使って伏線()でねじ込んだんだぞ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:42:54.42 ID:cN9jJVwW0.net
バスターゴリラ戦どんすのかな 対男性特攻のあの女神様を出す訳にはいかんし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:44:21.50 ID:qA3ncFHyd.net
>>487
その理屈を認めるとしても、いずれにせよ「内政もきっちりこなしていた」なんて描写も文も(少なくともこれまでは)存在していない
ホロウで他の鯖は働いてる中で一人ニートとして描いてしまったし
extraシリーズでガウェインにも王はビーム撃ってれば務まりますから、みたいな無自覚な毒舌叩かれてる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:45:19.48 ID:b8lnHUNL0.net
別シリーズでの描写なんてなんも意味がないんだろ?型月世界観だと

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:45:38.67 ID:G7TyRUtUa.net
キービジュアルに百貌の姿が一切無いの不穏すぎるんだが出番全カットとかある?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:48:07.86 ID:b8lnHUNL0.net
むしろ映画の尺的に呪腕以外必要か?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:48:53.43 ID:uXUpwOPRd.net
終章ってランキング何位だったんだ?
バビロニアより上ならねじ込んでもいいけどそれより低いならねじ込む必要ないだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:48:59.79 ID:tnD43iZL0.net
無駄にホームズ入れたのはファンサービスという名の映画の番宣

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 12:50:19.43 ID:JHz1wwK00.net
終局なんてゲームは全員集合イベントで盛り上がったがストーリーほぼないじゃん
アニメにする意味なくね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab16-EC5V):2020/03/09(月) 12:54:27 ID:cN9jJVwW0.net
どっかのプリキュアみたいな展開になるんじゃないかな あれはよく30分に納めたなとしかw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-7HKf):2020/03/09(月) 13:07:49 ID:mPtON8ZLM.net
まあ静謐も別にいらんよなぁ
つうかベディ視点ならエジプト陣の出番いらんな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 13:16:12.20 ID:pqdogRH70.net
デュエマのアニメをVSシリーズから6年ぐらい見てるものなんだけどティアマトのCGが「デュエマっぽい」とか「PS2のムービーみたい」とか言われてムッと来た
まぁ確かに質感とかシェーダー使ってないところとか似てるところはあるんだけどつまり「デュエマのCGは自分が気づいてないだけで10年前から進化してない」って言われてるのと同じなんじゃないかなって…
(スレチかも知れんが逆にアニメのCGについて語れるところ知ってたら教えてくれ)

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b56-o1n2):2020/03/09(月) 13:28:41 ID:0hJg/SZG0.net
FGO未プレイでSNの知識で見てたら、最後にハサンみたいな雑魚鯖が
救世主みたいに出てこられても、「ハ?w」って感じになったw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-xd5n):2020/03/09(月) 13:43:04 ID:7yVMEQrHa.net
お、アフィの刺客か?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-U6z0):2020/03/09(月) 13:58:04 ID:uXUpwOPRd.net
>>502
それな
終章はいわゆるファンディスクみたいなもんでこれまで一緒に戦ったサーヴァントが出てきてヒャッハーするだけだから中身的にはしょぼい

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bc0-xiWk):2020/03/09(月) 14:03:41 ID:aAIexiVS0.net
終章は1時間くらいのOVAで出してくれればいいよ
年末アニメでもいいけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 14:10:59.96 ID:iF898d+60.net
756 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 04:00:15.79 ID:E0pRJHygM
鯖太郎言ってる奴って不細工おっさんだけだよな
自分の好きな女(マシュ)がイケメン(立花)に取られてるのが悔しいだけだろ
主人公イケメンだから自己投影できない
どうせ女主人公でプレイしてんだろ


20 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 04:03:57.82 ID:GXTLW+l9d
>>4
結局これ

26 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 04:05:00.24 ID:AxzUFGi70
>>4
これだね
結局鯖に限らずなろう系はただの嫉妬よ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 14:16:02.17 ID:7yVMEQrHa.net
マシュが好き…?
1部以降やってないのかな?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 14:20:09.84 ID:lfgRz2vP0.net
熱い主張したいなら名前くらいちゃんと打てよと思う

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb2c-LuwK):2020/03/09(月) 14:33:00 ID:ikuZnjHl0.net
スルー検定実施中

>>508
fgoアニメの企画してるとこはどーもその辺わかってない気がする
バビロニアは勿論、キャメロットや終章の中身やそこまでのプロセスとかユーザーにウケた理由を理解せずに「人気の高いシナリオ?ゲームの宣伝になるからアニメ化しとこ」みたいなノリを感じる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f66-Lqe9):2020/03/09(月) 14:42:33 ID:kEgdxrv00.net
>>459
アルトリアはピエロみたいなもんだよ。それは聖杯問答聞けばわかる
王として自分で示して進んだ道を未来で変えるって一番しちゃいけないし
故国に身命を捧げるって王のやることじゃない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b16-xiWk):2020/03/09(月) 14:44:19 ID:LoDcFIdi0.net
ギルガメッシュがこれだけ雑兵レベルってことは
母は、セイバー1万個分ぐらいの戦闘力か

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-Ff7g):2020/03/09(月) 14:50:03 ID:pqPIs+yZ0.net
キングゥのwiki見たけど
>ヒトの世を維持するべく“天の鎖”としてティアマトを一時間に渡り拘束し、砕け散った
既出だがキングゥは鎖に?化していたんかい、全く分からんかった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-Ff7g):2020/03/09(月) 14:50:29 ID:pqPIs+yZ0.net
ありゃ、文字化けしてた
変化と書いたつもりなんだが

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b16-xiWk):2020/03/09(月) 14:51:29 ID:LoDcFIdi0.net
おっぱいの海、ゴルゴーン

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 14:57:04.10 ID:sba1V6pN0.net
>>516
元が変幻自在の土人形だからね
だから文字通り鎖に変化してティアマトを拘束してた
限界と同時に鎖が切れてキングゥも死んだ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 14:58:39.80 ID:fIDmKlc4M.net
君たち何年生?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:01:47.47 ID:7yVMEQrHa.net
ほとんどがZeroかFGOで入ってきたキッズだろうからアラサーじゃね?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:04:25.38 ID:ADB6eP6Rd.net
21歳

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:13:46.25 ID:Segysd1rp.net
>>522
拳で

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:15:28.37 ID:cN9jJVwW0.net
deen直撃世代かな 当時はそこまでドハマリしてなかったが

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:17:07.40 ID:LoDcFIdi0.net
Zero、Fateリメイクで一気に来たからな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:27:27.48 ID:jIYquBI/0.net
>>514
まぁ、生真面目すぎてカムランでの惨状に「本当に適切な者が王位に就くべきだった」と考えてたオチだからなぁ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:27:53.00 ID:qnWadz060.net
一番増えたのはたぶんZeroアニメ時

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:43:05.55 ID:G7TyRUtUa.net
なんでzeroとかいう同人誌を正史のように語ってるやつがいるのかな?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 15:46:11.67 ID:kMLC8I45M.net
コレだけ作品が枝分かれしたら、正史云々なんてどうでもいいがな。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-Ff7g):2020/03/09(月) 16:17:18 ID:pqPIs+yZ0.net
>>519
解説ありがとう、もう一回19話見直してくるわ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f70-xd5n):2020/03/09(月) 16:28:54 ID:b8lnHUNL0.net
そのZeroとかいう同人誌未満のバビメはさっさと焚書すべきやな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-dkMm):2020/03/09(月) 16:31:33 ID:G7TyRUtUa.net
>>531
そこについては同意する

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe7-9w5r):2020/03/09(月) 16:46:01 ID:ddEPxL+/0.net
>>521
アラ還です

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb0-Ff7g):2020/03/09(月) 16:47:25 ID:pqPIs+yZ0.net
竹内絵っぽいマーリンが見られたのは収穫だった
イシュタルやエレシュキガルもスラリとしてて良かった
キャラデザはまあ満足してる、惜しむらくは義経の布面積増やして欲しかったなって
やっぱスカサハみたいなボディスーツのほうが体のライン出て美しさが際立つと思うんだ

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200