2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!16

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/09(月) 11:57:15.56 ID:maPoW/Om0.net
>>827
このエピ、割と大事なんじゃね?これ入れた方が説得力出ると思うよ
ただ、この学校を嫌いになる視聴者もかなり増えるとは思うけど

ただね、これはコンプレックスに思って貰いたくないことなんだが、一般的に偏差値の高い学校ほど
生徒は滅茶苦茶なアホばっかで、商工会議所と勝手に交渉して催し物開催したりとか、
企業に出資させて物を販売したりだとか、勝手に行政に会いに行って特例指定を受けて来たりだとか、
文化祭で要人呼んで講演会開いて新聞に載ったりだとか、そーいう無駄に大きなことををしたがる
あんま上の方じゃない学校の方が、生徒も大人しくて規律遵守してて夕方の5時にもなると
学校内に誰もいない羊のような生徒ばっかだったりする
大学の話だけど、旧帝大とか行ってみい。どいつも無駄に夜の11時くらいまで学内に居残ってるから。
おめーら終電乗り過ごすぞ

問題なのは学校をちゃんと噛ませているかどうかなんや。学校を無視しても無視しなくてもやることは
変わらんのだし、学校側が口出してくるのは最終的には学校として法律的にアウトかどうかのチェックの
部分だけや。学校を味方にできるかどうか、これは下手に出ても実を結び付けられるかどうかの
金森の本当の意味での交渉力の問題なんやで

でも、これこの路線だと一人の女学生の空想をアニメ作品にしていく話じゃなくて、アニメを通した
ビジネス論の考察の話になるなぁ
ビジネス論とアニメ制作の空想世界の話、両輪だからどちらかに偏り過ぎて欲しくない

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200