2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/19(水) 23:31:26.24 ID:BXANJh7s0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

最強の世界が爆誕す!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
放送情報
NHK総合2020年1月5日(日)24:10〜
配信
FOD独占2020年1月5日(日)スタート

公式サイト:http://eizouken-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/Eizouken_anime/

前スレ
映像研には手を出すな!12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1581868562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/19(水) 23:32:32.17 ID:BXANJh7s0.net
■STAFF
原作:大童澄瞳(小学館 _ 月刊!スピリッツ 連載中)
監督:湯浅政明
脚本:木戸雄一郎
音楽:オオルタイチ『キックハート』
キャラクターデザイン:浅野直之
美術監督:野村正信
色彩設計:中村絢郁
撮影監督:関谷能弘
編集:齋藤朱里
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:サイエンスSARU

■CAST
浅草みどり:伊藤沙莉
金森さやか:田村睦心
水崎ツバメ:松岡美里
百目鬼:花守ゆみり
さかき・ソワンデ:小松未可子
藤本先生:井上和彦
ロボ研小野:小野友樹
ロボ研小林:小林裕介
ロボ研後藤:綿貫竜之介
ロボ研関:井澤詩織

■キャラスレ
【映像研には手を出すな!】浅草みどりはミリタリー大好き娘可愛いい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1579530567/
【映像研には手を出すな!】金森さやか【金儲け好き長身】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1579237946/
【映像研には手を出すな!】水崎ツバメちゃんはお嬢様可愛い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1578630496/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/19(水) 23:33:33.60 ID:BXANJh7s0.net
■過去スレ
00 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1557646810/
01 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577880424/
02 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1578380997/
03 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1578845506/
04 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1579181578/
05 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1579524332/
06 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1579910964/
07 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1580223066/
08 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1580659378/
09 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1580907025/
10 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1581231894/
11 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1581480674/
12 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1581868562/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-sZtL):2020/02/20(Thu) 02:48:08 ID:cfaGOYag0.net
>>1 乙 音曲浴場の牛肉をやろう。

今回はロボ研のCVとか美術部との調整とかゴタゴタ回だったけど、次は問題が片付いていく回だといいな。

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf9b-IdAT):2020/02/20(Thu) 03:01:27 ID:qxsuconw0.net
これが最強の>>1乙

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8f-IdAT):2020/02/20(Thu) 03:04:08 ID:x25Gg9n50.net
>>1
乙です。ゆでたてザリガニをお食べなさい

>>4
美術部は女子が
ロボ研にも「俺たちはしゃぎすぎですよね」みたいなことを言ってくれる人がいたから
その人中心に、上手いこと収めてくれて、絵も出来て、動き入れて、音も声も入れて
どんどん完成に近づいてほしいよね
速めに完成すれば、水崎氏の言っていたこだわりたい部分の追加修正とかもできるだろうし
ぎりぎりで色々とあきらめていた前作よりもいい作品を作りたいって言ってたし
金森氏が「これでいいんじゃないですか?」とかいって
水崎氏が「よくないよ!」って言ってるみたいなやり取りが見たい

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 05:57:13 ID:4OtK+A1Nd.net
>>1
乙かあきん(2回目)

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b32c-QNb+):2020/02/20(Thu) 07:02:42 ID:UegUw79h0.net
>>1は乙を救うんだ
おはやう

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 07:10:56 .net
水崎氏が「よくないよ!」ってこだわったような部分に触れるのは、5chだとタブーになる。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff0a-p4c1):2020/02/20(Thu) 07:12:54 ID:jUM/Oc7S0.net
などとアフィまとめ厨が一生懸命炎上させようと必死だなw

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(木) 07:18:16.72 .net
ほらねw
ただの作画厨なのだが、審美眼が必要な話題は、それが無い消費者には苦痛なのでタブーなのだよね。

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff0a-p4c1):2020/02/20(Thu) 07:19:43 ID:jUM/Oc7S0.net
などとなぜかワが表示されないやつがw

みなさん餌を与えないようにしましょーW

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff59-p4c1):2020/02/20(Thu) 07:19:51 ID:iOseM3pl0.net
美術部のうるさいのとは作品が完成して打ち上げではお互い認め合うようになるかな
浅草氏も言いたいことを言えるようになって

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 07:21:42 .net
審美眼無い奴は餌持ってないから与えることが出来ないのよね。
表面的なエロ視点だけで作品見てれば頭使わなくていいからラクですし。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 07:48:40.83 ID:WFdtBqS70.net
>>13
原作未読だけど、あいつは上映を見ても「俺の言った通りした方が絶対よかった」みたいなことをぶつくさ言ってそう
女子のせいでやりたいことをできなかったとかなんとか

浅草氏「人はどこまで行っても分かり合えない生き物じゃね」
金森氏「まあ、そんなもんでしょう」
水崎氏「でも、それでも一人じゃアニメは作れない。だから面白いんだ」
みたいな
いや、水崎氏は言わんか、こんなこと

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 08:01:27.83 ID:MUfZGkZ1M.net
ロボ映像作って終わりなんかね!?

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-5ziU):2020/02/20(Thu) 08:09:01 ID:U+xP628Td.net
新スレは「書き込みは一人1日5回まで!」とかどうかな。
発狂する奴が出るから駄目かw

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 08:17:04.60 ID:iBXyba590.net
同じポーズのはずなのに実写版ポスターはシェーにしか見えん……
金森氏がイヤミに似ててチビ太枠には浅草氏がいるからからオマージュってことでいいのか

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 08:25:29.56 ID:XoNwis+z0.net
浅草氏が帽子を背後へヒョイとやってリュックに装着するとこちょっと笑った

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 08:32:37.57 ID:yohkCwP/d.net
>>17
そもそも、連レスする輩がそんなルールを守る訳もなく……

荒らし対策の基本は、反応しないというのが鉄則だけど、1番平和なのはそいつのレスを「見ない」こと
つまり、個々のNG対応が必須なんだよね
取り敢えず、最近湧いてる「長文マン」対策ぐらいはしておこう
●長文NG
(?:.*\n){5}
(?s).{250}
あと、作品の話は皆無でひたすらスレ民批判してる構ってチャンは見つけ次第即消ししよう!

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1355-Nz9x):2020/02/20(Thu) 08:45:11 ID:OgGLdAsX0.net
>作品の話は皆無でひたすらスレ民批判してる構ってチャン
↑って↓じゃん
>取り敢えず、最近湧いてる「長文マン」対策ぐらいはしておこう

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 09:14:35.63 ID:OxrSV+LI0.net
無重力下ではスレ立てができないことを発見した科学者達は
これを解決すべく10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて
ついに無重力下でもスレ立てできる >>1を開発したのだ
(79,800乙)

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 09:24:47.24 ID:jUM/Oc7S0.net
一方ロシアは


24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 09:30:46.55 ID:OxrSV+LI0.net
1スレを見るとまだ放送されてもいないうちから、ひたすら浅草氏の声を
「下手糞」「合わない」「誰が聞いても酷い」などと攻撃し罵倒し、だから
この作品は失敗だと騒ぎ続けている奴がスレを埋めていた

しかしその後浅草氏の声も演技も好評で、しょうがなく作画ガー作画ガーと
吠えるしかなくなってしまったのが荒らしの現況みたいだね

まあ5ちゃんにはカセットテープで音を聞いて作画を妄想してきた世代も
多いので、一話の中に十分見られる動きのシーンが必ずあるいま程度の
クオリティは神様みたいなものだろうw

前スレで原作の絵を知らなかった人が驚愕して「原作を忠実に再現していた
だけなのでは」と言っていたのがおかしかった

https://grandspring.files.wordpress.com/2017/09/2017091300.png?w=456&h=713
https://bigcomicbros.net/wp-content/comic-soon/20170112_fujitsu_1.jpg

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 09:44:17.17 ID:/X9DQ/gfd.net
次回はソワンデが敵として登場かな
生徒会長が抜けてそうだからソワンデと金森って通じるものがありそうだよね

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffec-pRKu):2020/02/20(Thu) 09:54:15 ID:OxrSV+LI0.net
天国大魔境、映像研には手を出すな!対談
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/23/news030_2.html

─大童先生を驚異に感じるところ、他にもありますか?

石黒:『映像研』の構成自体も特異で。この子達のやっていることとか発想とか
主張していることって高校生離れしていて、プロのアニメーターの考えなんですよ。
スポンサーがいるのに自信がなくなっちゃって「ロボアニメは、やめよう!!」
って言い出すとか、宮崎監督が言いそう。

一同:(笑)

石黒:そういう大人の世界でやるべき話を、高校部活モノに落とし込んでしまう
バランス感覚が異常。それでいて創作にこだわりのある人とか、部活を一所懸命
やった人に響くところを押さえてしまっているという、ある種めちゃくちゃ地に
足がついている部分もある。

世界観からしたら、アニメのイメージボードを舞台にしたような架空の高校なんですよ。
これほど突飛なオリジナルの世界観を持っているのに、やっていることが高度な
アニメーターの話。それを高校部活モノに落とし込んで、話を転がしていく。

こんなこと、前例がないんじゃないかな? このとんでもないバランス感覚をもって、
25歳の若者が描いているんですよ。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffec-pRKu):2020/02/20(Thu) 09:54:41 ID:OxrSV+LI0.net
──バランス感覚とは具体的には、どういったところでしょう。

石黒:話の飛び方と選び方がすごいんだよなあ。本来なら浅草がアニメに感銘を受けて、
アニメを作りたいと思う動機まで、いちいち初手から描いていくんですよ。

大童:高校生が主人公でも、アニメを好きな人間が制作の初歩を分かってないなんて
ありえないと思ったんです。僕自身がそうだったので。だから浅草はアニメ制作の知識に
詳しいけど、気弱な性格だから、いろんなことに挑めないというキャラにしました。

石黒:普通のマンガだったら、白くて四角い高校に通って、美術部とマンガ研究会は
あるけど、アニメ部はないから作ろうとか、メンバーが足りない、顧問になってくれる
先生がいない、部室がないとか。そういう、やりそうな基本的な部分をだいたい
飛ばしている。部室と顧問はちょっとありましたけど。

大童:はい。過程は全部すっ飛ばしています。

石黒:それでいてこれだけの読者を獲得できている。そのバランス感覚が化け物だと思う。

──たしかに、そこまで突飛なのに読者を置いてけぼりにはしていませんね。

石黒:それが天性のバランス感覚で、確実に必要なところは押さえている。
これができずに散っていく新連載ってすごく多いんですよ。「架空の設定 × 架空の設定 ×
架空の設定」って設定を積んでいってしまうと、どんどん読者がついていけなくなるもの。
大童さんのマンガはそれになってないんですよね。ツボをちゃんと突いていってるから。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 09:59:05 .net
>>24
↑こういうのがバカの見本、手本。
知見が一切ない、ただのバカ。

作画がどうこういうのは、声優云々とは、まったく関係が無い

映像研は創作畑の話で、そういう人らが興味を持ってみているわけで、
当然、作画に関しても創作上からの指摘、感想が入って、当たり前。

でもバカは創作経験が無いのでそういう審美眼が無く、
バカ丸出しで作画の事を悪く言うのは荒らしだとしか思えない。
それが、バカの限界である。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffec-pRKu):2020/02/20(Thu) 10:10:18 ID:OxrSV+LI0.net
天国大魔境、映像研には手を出すな!対談

石黒:大童さんがマンガの作法を基本しか踏襲していない延長線上の話として、
俺が思うに『映像研』の描き方って絵コンテなんですよ。本来、その後で正しい
消失点を取って定規を使って背景を描くという辛い作業が入るはずなんだが、
そういうマンガのルール的な縛りが一切ない。それができる強みというか、勇気と
いうか。元々マンガに縛られてなかったからこそできた、ってことに怪物みを感じる。
昔、アニメーターの金田伊功さんがキャラクターデザインをしたアニメ『BIRTH バース』
を、自身の手でコミカライズされたことがあるんですけど、あのアニメーターが
マンガを描いた感じにちょっと似てる。

大童:実際、僕が背景を描く上で参考にしたのはアニメーターで、吉田健一さんには
影響を受けました。吉田さんのホームページの絵を見たら、道路は中央が窪んでいるし、
建物が傾いていて、道はうねっている。一見して不自然なところは見えないんですけど、
パースをペンを引っ張ってみると、全然消失点が合わないんです。
その話をTwitterでつぶやいたらご本人からリプライをもらって、「パースに囚われ
すぎない」のは宮崎駿監督に学んだそうです。宮崎監督の絵も、空間がバリバリに
できているのに全然パースが合ってなくて、実はご都合主義的な絵になっている。
でもそうしないと、見せたいものが綺麗に収まらないからっていうのが理由らしいです。

石黒:それを聞いて、TVのドキュメンタリーで宮崎監督がパースの話をしていたのを
思い出した。『崖の上のポニョ』の美術スタッフが背景を描いていたら、監督が
水平線をもっと上に上げろ」って言って、背景の消失点を無視して水平線の高さだけを
上げたんですよ。

大童:うおおお、すげー!

石黒:美術スタッフも「えっ!」って絶句していたんだけど、「そんな大胆にパースを
狂わせてしまうんだ、この人は」って勇気が出たし、すごく感動したんです。だって
水平線って絶対そこになきゃいけないものを、海をしっかり描きたいからもっと上に
しろって、とてつもないなって。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 10:19:44.29 ID:OxrSV+LI0.net
宮崎駿は昔っから

「アニメってなんでも描けるように思われてるけど、実は実写以上に
不自由な世界で、観客は実写で見慣れた表現以外は新しいことを
やっても『作画の失敗』としか受け取ってくれない。
例えばカリオストロのOPで一番手前と一番奥がほぼ同じ大きさの
望遠レンズで撮ったみたいな画面を出してるけど、あれだって映画で
ああいう映像が当たり前になったから初めて出せる表現で、そうじゃ
なかったら、『こんな絵現実にあるか』、と言われて終わりですよ」

と言っていて、しかしそれでも「自分の感覚で受けとめた世界」を
微妙にパースや感覚の狂った絵で表現して観客をねじ伏せてきた

『もののけ姫はこうして生まれた』で、宮崎がまっすぐこちらに
向かって歩いてくるアシタカの場面がなんか気持ち悪い、と言って
背景の長屋とアシタカのセルを見比べていて、
「そっか、レンズが違うんだ」
とキャラと背景のマルチのスピードを変えさせた場面があったけど、
いやまあものを作るっていうのはとんでもない作業だなあと素人目にも
嫌でも思わされたわ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-x/lx):2020/02/20(Thu) 10:23:42 ID:Je438+via.net
>>24
何言ってんだこいつ
批判は全てアンチのネガキャンだとでも思ってるのか?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sadf-SDgq):2020/02/20(Thu) 10:32:05 ID:Oaea9V6fa.net
創作する人間はイヤイヤ言うだけの潰す事にしかならない何も生まない批判なんかようせんわ
どうすれば形になるかまで込みの話をしなきゃ意味が無い
おもちゃ売り場でひっくり返って買って買って泣き叫んでる子供じゃあるまいに
ただイヤイヤ騒いでたら希望がかなうとでも思ってるのかい

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 10:37:30 .net
知見が無いバカだから、理解不可能な領域は全てアンチというレッテル貼りして安心するしかないんだな。

あんだけ水崎氏が作画にこだわってるのに、作画崩壊してしまったら指摘されて当然なのが理解できない。
蛭子能収の画でマッシュ(山田貴敏)描いても説得力が無いのと同じ。
作画保てないなら、創作話以外の要素、恋愛ラブストーリーとかに改変した方が金儲けできるっしょ。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-/tmI):2020/02/20(Thu) 10:40:49 ID:/thi9JnMa.net
ワッチョイ消してる時点で説得力がない

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sadf-SDgq):2020/02/20(Thu) 10:41:22 ID:Oaea9V6fa.net
こんなヤツに見せる為に何も描く気がせんな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-GMSL):2020/02/20(Thu) 10:45:04 ID:/X9DQ/gfd.net
作画の話は昨夜のうちに「とりあえず円盤に期待しよ」でみんな丸く収まったじゃないか
違ったっけ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 10:47:43 .net
1、映像研は創作畑が主題のアニメである
2、キャラクター(水崎氏)は作画にこだわる設定
3、しかし主題である作画は崩壊している

3を解決するには、2や1を変更するか、予算と時間をかけて制作するしかない。
予算も時間も無いから安易に作画崩壊しない実写も併用してくんだろうけど
ドラマとかの予算あったら、アニメの方でちゃんと作画できるアニメーター雇えばいいのに。
現状、水崎氏のキャラ設定がチート過ぎて、アニメーターが追いつけないんだよ。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-/tmI):2020/02/20(Thu) 10:51:48 ID:8JIcmU3Ea.net
>>37
アニメとドラマの予算が一緒だと思ってるの?
社会に出た方がいいよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 10:54:04 .net
社会に出たことが無い奴だから、別だと思ってんだなw

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83ac-Nz9x):2020/02/20(Thu) 10:57:16 ID:gTl/K+gt0.net
まぁ5chで自説を延々長文で述べる奴も、検索コピペを
連投する奴も同類だわなw

意見を聞いて欲しいなら「簡潔に」が一番
まぁそれができない輩だから仕方ないんだろうが
 
 

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sadf-SDgq):2020/02/20(Thu) 11:00:15 ID:2WnQFNfaa.net
>>30
宮崎氏のレイアウト感覚は超人的で
空間を仮定してここにカメラを置いた時にどう写るか、そのカメラのレンズは望遠を使うか標準か広角か、
をバッチリ想像する力がすごいんだよね
赤毛のアンの宮崎氏が抜ける前と抜けた後はパッと見て分かるくらい空間の精度が違う

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H87-VXi+):2020/02/20(Thu) 11:04:13 ID:BU9xBltsH.net
>>30
江戸時代にも蝦夷地から朝鮮半島まで一枚に収めた衛星写真がごときパノラマ描いてるような
人はいるんだよなぁ
パースをきっちりさせた描画自体が「ほとんど」なくて自分の入れたい物を
画面の上に自在にレイアウトしていく
それを後世の人間がこの角度ではこれとこれは同時に見えるわけがないとしたり顔で
評論する
馬鹿げてるわ…

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf24-DZio):2020/02/20(Thu) 11:08:27 ID:4DuZt/Vl0.net
アバンとかエフェクトとか結構上手いカットあったけどなあ
たしかに絵が乱れてるシーンはあったけどそれも明らかに上手い原画が動画で線拾いきれなくてニュアンスが死んでるだけに見える

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 11:22:00 ID:adyFYljLd.net
>>33
マッシュとか知ってる奴まだいるのか?
あれは30年くらい前の漫画だろ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8f-IdAT):2020/02/20(Thu) 11:31:45 ID:WFdtBqS70.net
>>44
週刊少年サンデーでやってた絵描きの漫画だよね!
途中から読み始めたけど、面白かった記憶がありまーす!

チェーンソーの動きが見たいって水崎氏は言ってたけど、
あんだけ大きなおうちならチェーンソーとかあってもおかしくは…いや、おかしいか?
庭木の手入れとかなら高枝切りばさみとか、ノコギリで間に合うか?
木を一本、切り倒しはしないか

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cffb-5B9P):2020/02/20(Thu) 11:33:36 ID:bK61GAMy0.net
>>45
植木屋さんに頼むでしょ。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 11:37:09 ID:adyFYljLd.net
>>39
作画作画五月蝿いよ
そんなんならこれ見ないで鬼滅でも見てろ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H87-VXi+):2020/02/20(Thu) 11:38:59 ID:BU9xBltsH.net
キャンプブームで焚き火はまるとチェーンソー買っちゃう

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffec-pRKu):2020/02/20(Thu) 11:44:24 ID:OxrSV+LI0.net
個人的にこんな場面を絵にしてほしい!映像で拾ってほしい!
実写が無理ならアニメで描いてほしい!って感覚は至る所に
あるからね、水崎氏の魂の叫びには震えるわ
https://alu-web-herokuapp-com.global.ssl.fastly.net/cropped_images/qBzZjD3KUwSmmoSTtkDDzV1oNtF2/c_1582036532404?auto=webp&format=jpg&width=680


昔「ガンバ!」がアニメ化されたけど、肝心の体操競技の演技や
技の場面は、体操協会から借りた資料の図解を模写しました、
みたいなアッサリ動画でガックリすることが多かったなあ

マルケロフで逆手車輪からふわっと浮き上がるのは選手が
背筋で精一杯引き上げてるんだという感覚とか、そこから
ひねって身体を上向きにしつつ同時に開脚した足を逆方向に
引っ張る負担とかを、パヤオの「軋みながら強引にカーブする
車のもがき」、みたいな形で描いてくれたら、それこそ見ていて
死んじゃう、という感覚になれるもの

監物の大伸身飛び越しひねりおりで、逆ひねりして大逆手に
なった手を、鉄棒をリリースする直前に一瞬順手に持ち替える
動作がアニメで描かれたりしたら、絶対に「アンタのこだわりは
確かに受け取った!」と叫ぶよなあw

オタク趣味ってのはそういう「傍から見たら意味のないこだわり」
のキャッチボールだものね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83ac-Nz9x):2020/02/20(Thu) 11:45:26 ID:gTl/K+gt0.net
>>45
マジレスすると、
「お金持ちはなんでも持ってる」じゃなく
「お金持ちは必要な時に必要は人を使う」んだな
お抱え植木屋がいるだろうし、必要なくなった木は
切るんじゃなく植え替える
 

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 11:46:31.17 ID:adyFYljLd.net
>>45
マッシュは出来が良かった覚えがあるけど、俺は芸術家を題材にする漫画の難しさや限界をあの漫画で知ったなぁ

というかチェーンソーアートの動画見れば多角的な動くチェーンソーが見れると思うんだが

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ミカカウィ FFa7-hDXs):2020/02/20(Thu) 11:52:10 ID:D9czBLikF.net
>>51
芸術でもとりわけ美術を漫画で扱うのは難しいな
「いい絵だ」というセリフをつけても説得力を伴った画力がないといけない
アニメ作りを題材にしたアニメが難しいのと同じで

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H87-VXi+):2020/02/20(Thu) 11:54:36 ID:BU9xBltsH.net
チェーンソーアート用のチェーンソーはすでにチェーンソーアート専用品


チェーンソー警察か

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM9f-jNJ2):2020/02/20(Thu) 11:58:46 ID:WDxN+eOaM.net
絵描きを主人公にすると、作家以上の絵描きは生まれないってやつね。
天才キャラを作者以上に見せるため、周りのキャラが異様にアホになってしまう。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8f-IdAT):2020/02/20(Thu) 11:59:31 ID:WFdtBqS70.net
マジレス三連発で、ちょっと泣きそうw

>>50
ちょっと違う話だけど、お金持ちはいいモノを買うのは当然なんだけど、
それをちょっとでも使わない期間があると、次に使うときまで保管しておくのではなくて、ためらわずに捨てる
そして、次に必要な時にまた買うのだ。
彼らは、小売店を自分達の物置ぐらいの感覚で生きている

っていう話を思い出した。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3cd-LMxQ):2020/02/20(Thu) 12:04:20 ID:y3Rqg9rC0.net
チェーンソーの振動が見たくて死にかかってるは、
仕事をしてるチェーンソーでなくて
カッコイイ動きをするチェーンソーの見せ方だと思ってた

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cffb-5B9P):2020/02/20(Thu) 12:10:34 ID:bK61GAMy0.net
>>55
不要なものでも何でも取っておく断捨離の出来ないうちの嫁の悪口はそこまでだ!(`・ω・´)

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 12:23:45 ID:xEUJiAfSd.net
>>54
よくその手のレスする人いるけど、作者本人がその道の天才とかじゃなくても、身近な人物とか知り合いの設定として描く事はできるんじゃない?
ネットでの情報が溢れてる昨今なら尚更・・ry

確かに、稚拙な天才設定の作品があるのは事実だけど、超天才設定の作品の作者が皆超天才とは限らないんじゃないかなぁ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-/tmI):2020/02/20(Thu) 12:25:12 ID:/Gi/yV/oa.net
>>58
絵は無理だよ
画力が本人の能力を越えることがない

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 12:27:26 ID:adyFYljLd.net
>>52
いや画力は高かったし説得力もあったんだが感性の幅というか個人だと限界あるなぁって思ったんだ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 12:33:20 ID:xEUJiAfSd.net
>>59
絵画限定の天才設定か
後段の「天才キャラ・・」ってのは創作物全体を通してと解釈してたわ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cffb-5B9P):2020/02/20(Thu) 12:34:38 ID:bK61GAMy0.net
「マッシュが描いた絵」には画力が要求されると思うけど、登場人物の作画にはそのレベルを要求する必要は無いと思うけどな。
映像研で言えば水崎氏の描いた原画や妄想シーンには画力が必要でそれ以外のシーンは弛くていいと思うが。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 12:34:43 ID:adyFYljLd.net
>>53
いやロボットに装着するんだからその辺大丈夫だろ
>>58
音楽フェスのシーンがあったとして一人の歌手が歌い分けしたらおかしいでしょ
漫画のクリエイターものはそういう状態になってしまうんだよ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 12:38:33 ID:xEUJiAfSd.net
>>63
え?
何で私に安価なの?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 12:40:26 .net
BECKの事かな・・・。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-WNLf):2020/02/20(Thu) 12:44:40 ID:p5OOnbaCa.net
>>55
金持ちの家がモデルハウスかホテルの部屋みたいにサッパリしてるのもそれなんだろうな
収納スペースも大きいんだろうけど

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 12:48:15 ID:adyFYljLd.net
>>62
主役を負かすキャラとかも場合によっては要ると思う

ただ俺が言いたいのは個人ではゴッホやピカソやルソーみたいな画風の幅を再現するのは無理
というのを感じたんだ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 12:53:15 ID:xEUJiAfSd.net
>>67
>>63の1人の歌手が歌い分け云々は単に制作する側の問題でしょ
音楽でも目に見えない部分の設定、例えば、キャロル&チューズデイの本スレで目にした、「劇中歌が心に響かない」的な事なら理解できるけど

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 12:54:02 ID:adyFYljLd.net
>>64
知り合い参考にすれば良いんじゃねって書き込みだったからなんだが?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 12:58:35 ID:xEUJiAfSd.net
>>69
それでも音楽フェスのシーン構成とは繋がらないでしょ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 12:59:04 ID:adyFYljLd.net
>>68
うーんその製作する側の問題を持病として持ってるみたいなこと言いたいんだけどな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-0EJ/):2020/02/20(Thu) 13:00:22 ID:adyFYljLd.net
>>70
例え話のつもりだったんだが?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 13:00:56 ID:xEUJiAfSd.net
>>71
そうじゃなくて、天才設定の話とは何も繋がってないってこと
以上終了

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 13:09:35.61 ID:gTl/K+gt0.net
絵画モノ内の絵でもアニメモノ内のアニメでも美食モノ内の食い物でも
必ずしも凄いものを描く必要はなく、凄いものだと思わせる表現・演出を
すればいいと思うんだな
この点、アニメ化=音付きになる音楽モノは大変だと思うわ。
 

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 13:13:23.89 ID:BU9xBltsH.net
風呂のシーン見て道後温泉行きたくなった

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 13:15:15.20 ID:bK61GAMy0.net
>>74
四月は君の嘘でピアノ独奏の筈のシーンで演出としてドラムが入ってきたのを思い出したw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(木) 13:19:53.57 .net
のだめカンタービレも巧いピアニストで吹き替えてたけど
原作のぶっ飛んだ超技巧演奏とは程遠かったからなぁ。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cffb-5B9P):2020/02/20(Thu) 13:29:59 ID:bK61GAMy0.net
>>77
のだめは映像や演出の力でちゃんと凄そうに見えてたからあれで良かったと思うよ。
今回はSEが動画の迫力を補強するって話だったけど逆も然りって事だ。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sadf-SDgq):2020/02/20(Thu) 13:37:16 ID:2WnQFNfaa.net
斉木楠雄のΨ難で俺が照橋を描いたら超絶上手くなってしまうと描いた絵が橋環の顔だったのには笑ったな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/20(Thu) 13:53:26 .net
SEもな〜、音響部が上がるように直前の音が下げられてたのが気になる。
プレゼン動画であんな薬莢の音まで再現してたのに。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 15:03:22 ID:M7MPFodpd.net
仕事する光画部って思った

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 15:21:47.17 ID:nXQJBoovD.net
プレゼン動画は色もSEもない
あれは見てた側が想像で補ったものだ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 15:23:57.09 ID:dI64x7+ir.net
>>82
そこは実際の視聴者に補わせるくらいやってくれたらよかったのに

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-b/Hf):2020/02/20(Thu) 15:39:51 ID:OyJHwsZdd.net
チェルミコ紅白選出で浅草氏友情出演

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-/tmI):2020/02/20(Thu) 15:44:26 ID:V1immm2ga.net
>>83
色とSEついてるように見えたろ?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-pYRg):2020/02/20(Thu) 15:59:26 ID:HvuwJMm+d.net
見たまんまにしか受け取れない視聴者が何を言ってんだよって話だな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf9b-5XDx):2020/02/20(Thu) 16:15:15 ID:sZPLt5FX0.net
>>76
あれはないよなw
演奏者の心情と演奏が一致するとかなんとかってシーンだったけど
何でそれが太鼓の音なんだよと

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD87-xSIR):2020/02/20(Thu) 16:22:36 ID:nXQJBoovD.net
【今期TVアニメランキング】“銭湯回”の「映像研」が3位に浮上
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6641907

風呂だから上がったわけでもないだろうに

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM87-p4c1):2020/02/20(Thu) 16:43:11 ID:rXLVQIKrM.net
M-1芸人オズワルドのじゃない方じゃない方が伊藤沙莉の兄ってマジかよ
どんな兄妹だよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 16:51:47.75 ID:c4oBd9mKd.net
音響の色黒の子は男の子だと思ったら違うの?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 16:55:57.94 ID:/X9DQ/gfd.net
>>88
「やはりデータが証明しています。入浴回は数字が取れる。どんどんやれ」
「いえすまむ」

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-ChGR):2020/02/20(Thu) 17:14:06 ID:0dqb8xge0.net
3人の裸がみたくて死にかかってた人はいたかもしれない

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-gaER):2020/02/20(Thu) 17:32:16 ID:7BEhpz5Xa.net
〜が見たくて泣いてる人がいるかも知れない

このフレーズほんと便利だな、大抵の状況で使える

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83ac-Nz9x):2020/02/20(Thu) 17:33:31 ID:gTl/K+gt0.net
もうテンプレのCASTに
百目鬼(女性):花守ゆみり
って入れとけよ
 

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8f-IdAT):2020/02/20(Thu) 17:36:28 ID:WFdtBqS70.net
金森氏「次の作品には温泉。入浴シーンを山ほど入れましょう」
浅草氏「必要だろうか?」
水崎氏「エッチなシーンを入れろってこと?」
金森氏「条例は守ります。それに水崎氏、水や泡の動きもアニメーションの見せ場ではありませんか?」
浅草氏「わし、その作品ですることあるじゃろうか?」
金森氏「ボイラーでも描いておけばいいんじゃないですか?」
浅草氏「沸かしなおしは温泉としては邪道だと思うんじゃが」

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM7f-MSKD):2020/02/20(Thu) 17:37:40 ID:UQBgWyrtM.net
お風呂シーンに色気の欠けらもなかった
北京ダック期待して鶏ガラ出された気分

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffec-pRKu):2020/02/20(Thu) 17:44:56 ID:OxrSV+LI0.net
日本の実況だと7話で「女だったのかよ!」がスレを埋め尽くしていたが
「海外の反応」を見ると外国の視聴者にはほとんど話題にされてなかったな

日本語訳する人がつまらない話題だからカットしてるのかもしれないけど
6話で既に「待て待て、あれは女だぞ」という注意が飛び交っていたし、
海外のマニアは事前にキャラ情報を集めたがるから、姿を見る前から
女性キャラだと把握していたのかもしれないが

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd7-lXr6):2020/02/20(Thu) 17:48:19 ID:m24t02xE0.net
ブルーピリオドって漫画だと実際の美大生の絵をはめ込んでるな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/20(木) 17:59:23.15 ID:J85OANqMM.net
ニュース「北朝鮮、HOP-UPミサイル開発の開発に成功。我が国の危険が危ない!」

テポドン(仮)「一旦ジャンプしてから空中でロケット激噴射するやで〜」ッポン ジョワァァァァ!!
ミサイル発射台「自分熱くないっす!これなら何回でも使えそうっす!」

善良な我が国民「んま〜こわいわね〜」
ぼく(このミサイルの挙動カッケェ・・・!)

いかんのか?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-AzOR):2020/02/20(Thu) 18:19:06 ID:wKlvoPyRd.net
>>94
ゴメン

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200