2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7SEEDS (セブンシーズ) 3種計画

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 16:21:44 ID:mO9Ujr0R.net
津田下手くそすぎて腹痛いwwww

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 17:26:10 ID:V5QSP1eE.net
ネットでやってたのは知らなかったけど東京MXでやってたから見てみたけど
なんかよくわからないアニメ
ガンプラバトルの最新の奴も最初はネットみたいだったけど今度もネットアニメ増えるんかね

というか2期決まったけどスムーズに終わるかこれ
去年の夏のアストラといい地球は被害者になり過ぎ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 17:34:55 ID:1kR0g/bU.net
>>369
Vガンダム ウッソはグライダーでモビルスーツ強奪

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 17:37:00 ID:V5QSP1eE.net
といっても今期のアニメでは割と楽しみにはしてる。7SEEDS
まだまだ話数はあるし2期次第だな

シートン 7SEEDS 異世界カルテット2 ちはやふる リゼロ プランダラ 防御全振り ねこパラ SHOWBYROCK 押しが武道館 花子くん
恋する小惑星 ダーウィン 理系恋 とある科学T はてなイリュージョン 22╱7 マギアレコード
くらいしか見てないわ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 18:19:42 ID:vXqty7Rm.net
ロリゲットだぜ。
話が飛びまくってわけわからん

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 18:46:07 ID:G1oH1lRo.net
ツダケンの
(これから役に立とうと思ってたのに
ここでタヒんじゃうから)
「悔しい」って台詞は
イドのサカイドがあるからこそ 
ちょっと来るものがあったよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 18:52:07 ID:Xgy+VawK.net
これ原作もれなくアニメにするならアニメ何話分必要なんだ?
50話くらい?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 19:01:46 ID:TCdTOkaK.net
原作面白かったけどすげえつまらんな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 19:19:04 ID:yctjnh4V.net
今期No.1のギャグアニメだぞ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 19:29:28.40 ID:/FxsuWbj.net
先週の柱からヒョコヒョコとか今週の十六夜の倒れ方とかシリアスなシーンでいちいちコメディっぽい動きさせるし
虎と戦うところとか刈谷がつかみかかるところとかはのんびり悠長なシーンにしてるし
悪意があってやってるとしか思えない

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 19:37:43.08 ID:tIGIme4q.net
あんな世界でもハダカデバネズミは生息してるんだな。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 19:50:48 ID:HOlCnQqA.net
穴に落ちたらしい姐さんら三人の絵面もイイ感じだったな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 19:54:21 ID:s7viJqVJ.net
取り敢えずアイテム系が劣化してないのはナノスキンで守られてるからで良いのでは?
話の展開が速い+登場人物の殆どがサイコとかなかなか狂気のアニメやねw
流石今期の王様ゲーム枠今週辺りシュールギャグに全降りしてくれるんかな?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:07:59 ID:ywN0jakF.net
舵めっちゃ軽いw
ナツ小刻みに左右に動かしてるし
通常ならうわぶつかる!ってみんなでバランス崩しそうになりながら舵支える場面だろがよぉ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:10:14 ID:G1oH1lRo.net
これのCMを改めて見た
確かにイケメン!イケメン!イケメン!連呼w

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:13:56 ID:Jqw14RF9.net
雑な設定や毎回の面白ネタもいいが
いまんとこ個人的に一番ツボだったのが、敵を倒すのに
ピッチャーが直接投げるより、バッターがバットに一度あてたほうが凄いってやつ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:18:54 ID:NapBy7A4.net
ネトフリだからといって質が高くて面白いってもんでもないんだね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:22:18 ID:vWkPyaTr.net
>>398
何その民主党の懐かしCM

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:40:21.05 ID:ywN0jakF.net
>>402
うーん懐かし政党CMってそうはいかんざきしか思い出せない

>>385
イドの演技したらこの世界じゃ浮きそうでバランスてむずかしい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:53:58.81 ID:rhX7BUTm.net
もともと心境の話がメインで論理的な話はほぼ無視されてる話みたいだから、
アニメの構成考えた人がおかしいのかな

とにかくどうしてこんな酷いものにしてしまったのか、
何も考えてないだけなのか、そのへんが気になる

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:55:26.59 ID:vWkPyaTr.net
>>403
これね。
https://youtu.be/QbdESj3_XUs

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:58:59 ID:UDUWvnH2.net
>>404
なにも考えずにこれほど的確に壊せないでしょ
原作で泣いた(泣かせにきた)ところ全部コメディか触れずに流してるし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:00:04 ID:wXBsQlTu.net
この作者にとってハンググライダーはどこからでも離陸できるタケコプター並に便利な移動手段で
帆船は風向き関係なしに舵輪回すだけで好きな方向に移動できるものなんだな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:02:01.96 ID:ywN0jakF.net
>>405
ありがとう
って最後誰も舵取ってねぇw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:12:06.99 ID:vWkPyaTr.net
>>407
ドラクエとかFFで「船を手に入れた」みたいなノリに見える。

>>408
小沢さんが舵輪から手を離すと船の行く手に明るい光が差すという実に示唆に富んだCMでした。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:17:54.18 ID:0dWuz/QE.net
>>358

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:20:31.25 ID:frs2XUbp.net
巨蟲列島のパクリかと思ったらこっちのほうが先なんだな
巨大昆虫出て来て巨蟲列島みたいかと思いきや巨蟲列島よりもツッコミどころ満載で面白いな
ギャグアニメとして達観して観てるほうが楽なんだろうがついつい現実との差にツッコんでしまう

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:51:12.91 ID:WV+kxoQg.net
>>404
>もともと心境の話がメインで論理的な話はほぼ無視されてる話みたい


群像劇中心なのに、情の部分、心のひだをすっ飛ばしてる、というかワザとコメディにしてるのかも知れない
新たな解釈の7SEEDなのかも


SFの正確性を真面目に責めるのはお門違いで、ツッコミどころとして楽しむのが良い鑑賞の仕方

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:53:21.16 ID:WV+kxoQg.net
あとコウモリに襲われたら、
喰われる心配よりも時節柄コロナウイルス感染が心配だ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:01:36 ID:zaW2TdvB.net
あんだけ色々進化してたらウイルスや細菌もヤバイのいっぱいいそうだけどな
ダニXだけやね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:02:10 ID:WV+kxoQg.net
>>401
質が高いかどうかは大いに疑問だが、
面白いのは間違いないぞ
ワイワイ批評して楽しむ視聴者参加型アニメ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:20:19 ID:WV+kxoQg.net
>>110
>7SEEDSは突っ込みながら見れるアトラクション型アニメや


これだ!
2期で立て直して普通のアニメになったら、それはそれで寂しい気がする

そもそも大甘過ぎるSF設定自体は、アニメ制作の責任じゃない
逆に視聴者参加型アニメとして新しいエンターテイメントに生まれ変わった!

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:23:39 ID:HL06Zkrh.net
パンダ日焼け状態で遺言残してる場面でもうやられたわ
絶対笑わせに来てるだろこれ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:40:09 ID:85hrMz6/.net
>>387
あったなー
クロノクルがマヌケ過ぎた
パラグライダーだった気がしないでもない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 23:10:00.65 ID:Km62yTvW.net
なんだかんだ見続けてるな
独特な味はある

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 23:49:00 ID:3ofpd1A/.net
中に出すぞ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 00:15:34.40 ID:BH+iLA5C.net
>>414
視聴者または読者にとって疑似異世界転移やタイムスリップしたかのように
楽しむものなのだろうと脳内変換した

日常生活ではよほどのことがない限り命に係わる病気にならないから
てかこの世界で病気になって動けなくなったら胃が強い捕食者に食べられそう

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 01:55:05 ID:y2GfZGJO.net
人って気絶してたら沈むよね。食ってた焼き鳥吹いたわw
恐竜もどきにハンドガンと槍で立ち向かうのも笑ったわw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 05:10:52 ID:0CxmC+wl.net
>>417
なんで他のところは適当に描写するのにグラサンの日焼け跡だけはきっちり守るんだろうなw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 05:49:15 ID:ZHe7YuhA.net
本編で笑ってここ見てまた笑うわw
最初はあの雑さとテキトー描写でひでーアニメだと思ってたけど癖になってしまった
上でも書いてる人いるけどこれ間違いなく悪意持ってわざとやってるだろ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 08:27:32 ID:XpD4HaIL.net
登場人物多すぎてもう誰が誰だか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 08:30:09 ID:XpD4HaIL.net
たまに花の白髪みたいのが描かれてないシーンがあるけどあれは作画ミスなんだろな
油断してると今回出てきた頭頂部だけ白い男が河童に見えてドキッとする

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 09:59:01.32 ID:H1M1U3Qd.net
イケメン補正で髪の上半分白くなってるけどあれはリアルではハゲの症状ですね
あんな狂った世界ならストレスで若ハゲになってもおかしくない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 10:19:12 ID:dkYvKoEE.net
同時並行物語り過ぎて掴み所が無いのに加えて
作画が動きも表情もアニメ(作品レベル)になっていないのが痛いな
過疎レベルは同じだけど、3Dの空挺ドラゴンの方は全然違和感ない
見習って欲しい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 10:20:21 ID:8Zp44Fgh.net
ネトフリのアニメは予算もスケジュールも余裕あるはずなんだろうけどねぇ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 10:24:16.44 ID:LyOeXYDu.net
エースをねらえ!とかガラスの仮面とかみたいな古典的な少女マンガ画風が妙にウケる

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 10:27:43.32 ID:JhhMJxfm.net
>>394
同意すぎる
秋の姐さんが「十六夜!」って駆け寄ったところも目がへんな方に向いてるように見えておかしかったわw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 10:32:32.07 ID:y/Tqu63X.net
>>425
同じく
全員似たり寄ったりの体型と顔だから混乱する
穴に落ちた姐さんが唐突に登場したとき花達と合流した血を飲む姐さんが髪をアップしたのかと思った

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 11:13:51.80 ID:GHdgrKVf.net
>>396
あれ間違って落ちる様な穴に見えなかったし
とりもちに包まって安全に休憩してるようにしか見えなかったな…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 11:23:15.06 ID:XpD4HaIL.net
>>433
埋まってる人達和やかに会話してるし洞窟風の砂風呂かなと思った
なんかこう風情あるよね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 11:40:01 ID:AEaANVme.net
よくもまあ小学館がこのアニメの出来でおkを出したなってw
月刊フラワーにおいて長らく海街と二大看板を張ってきた漫画が完結し、ようやくアニメ化!
すると何故だかCMではイケメンイケメン言い出して嫌な予感が
放送では微妙に違うキャラデにバッサバッサと削除されている人間模様にこれじゃない感が
詰め込まれているギャグアニメ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 13:14:50 ID:xoG1mc1Q.net
九州から東京にすぐ移動できたのは、隕石衝突の衝撃で日本列島が縮んだからか?
それか、これVR世界か?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 15:02:00 ID:x4Lnprnl.net
>>384
いや、それを歌で感染者ホイホイして冷凍室に一網打尽に出来るマリアが最強やな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 16:15:40 ID:eLlU8MN4.net
>>436
ある意味鋭い

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 19:15:31 ID:lupYiVNJ.net
7SEEDS age

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 21:10:33 ID:arPv3vR1.net
BSフジの放送で
Netflix にて第1期独占配信中
てテロップ何だ

動画配信サービスでは Netflix だけて意味なのか

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 23:03:05 ID:JTUyS0dx.net
なんかストーリーに連続性がないよな
知らんうちに穴に落ちていたりワケワカメw
これ典型的なダメアニメだわw
惰性で見るけど終わったら即HDDのは削除だなw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 04:42:06 ID:1VzSee7M.net
あいつらなら東京から九州まで半日で到達しそうだから埋まってる人もなんとかなるわ
船に乗ってるからさらに短くなる計算

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 05:07:27 ID:TggBu2xv.net
>>441
あれ?なんか見落としたか?
って毎回思うけどそんなことはなかった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 05:14:40 ID:OYZgvAPZ.net
見落としたかと思う部分は自分で補完する
そうしないとセブンシーザーとは言えんぞ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 09:27:00.82 ID:PBIxPVFe.net
>>440
ネトフリ独占だし、全話見れる

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 09:52:55 ID:9digGttB.net
1九州の仮居住地で農耕始めていたが火山灰が降り始める
2地下倉庫で様子見するも止む気配なし
3嵐たち3人へ置手紙してボートで脱出
4神戸富士を目指すも航海中にも降りやまない灰を避けるために島に上陸
5雨で地盤が崩れ地下へ落ちる
6粘性の高い植物樹液に絡めとられる

1〜5を描写せずに6だけアニメ化www
このアニメの脚本家はどうかしてる

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 10:16:23 ID:hwiaNp3u.net
あの穴に落ちてた場面は、泥の温泉にでも浸かってるのかと思ったわ
会話からは、2、3日あんな状態らしいってことがわかったけど、
弱ることなく普通に健康そうだったな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 10:42:54 ID:1+gbbaI/.net
お前らしっかり見てるんだな
穴に落ちた事にすら気づかなかったわ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 11:20:03 ID:XpbHh8eq.net
>>446-447
のんびりぬくぬくしてるように見えたもんなw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 11:40:22 ID:xaUU74Ck.net
>>447
本の差し入れでもしてあげたくなったわね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:08:04 ID:pVKPKGQf.net
2〜3日ってことは全部垂れ流しか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 13:12:05 ID:oCczZaXN.net
>>446
原作組?解説サンクス やっと状況は理解できたよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 13:28:16 ID:1p4gaWIc.net
>>451
ヒント:少女漫画のイケメン、美女はトイレに行かない

死なない理由は言及されるけどそれ以外はない
現実を突きつけず温いファンタジーじゃなかったら夢がないから
ピンチになったらメンテ不要の船があったり穴が開いたりする

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 17:36:24 ID:k9uIvhY1.net
セブンシーズage

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:59:46 ID:aed1LYjm.net
この数日、ここから動けなくて困ったわね
みたいなこと言ってたな

足掻いた様子とかもないし別に必死になってるわけでもないので、
全然意味がわからなかった

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 21:08:19 ID:2WF8Dq7o.net
そもそも急にみんな埋まってるとかシュールすぎてワケがわからなすぎる
何事もなかったかのように別のチーム写すし

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 21:34:29 ID:MIDYqzYh.net
カイガラムシって植物や木に寄生してくちばしから栄養をチュウチュウ吸って育つんだけど
幼虫の頃は柔らかくて殺虫剤とか農薬とか効くんだけど奴らは大人になるにつれて排泄物とかで体に殻を作ってカッチカチになって動かなくなるんだよね
農薬も殺虫剤も硬い殻が邪魔して全く効かなくなる
カイガラムシが植物が無くて何にでも寄生するように進化したなら姐さん達に寄生してカチカチになってただろうから動けなかったんじゃないかな
原作だと恐らく体液を吸われた際にカイガラムシの唾液(糖分?)が体に入って共生状態になってたんじゃないかみたいな感じだったけど

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 22:56:20 ID:Mtuyt3Zs.net
>>457
カチカチになったけど怪我せず服も破損せず綺麗にはがせました!
>>446にあるけど火山灰から助かるためだけのご都合展開ですね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 23:05:31 ID:MIDYqzYh.net
>>458
まじか今回アニメは見てないんだけど服そのままだったの?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 23:15:41 ID:WQ7iJQyv.net
なんでこういうツッコミたくなる場面だけ集めてアニメにしたのかなあ
小学生が漫画を囲んでセリフなんて読まずに絵だけを指差しながら「これ見ろよw」って馬鹿にしてる感じ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 23:44:40 ID:CqpOCJyx.net
>>446 1〜5を描いても、植物樹液wwwってなりそう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 02:38:19 ID:BTZQEcty.net
やっと姐さん達の埋まってる状況は把握できた
でも端折り方があんまりにも酷いw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 06:35:34 ID:8msKORF8.net
>>446
なんかよくわからんけどみんなでそろって落とし穴にでも落ちたのかなと脳内補完してたw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 06:46:13.90 ID:vhQNxJCR.net
>>460
原作ファンの阿鼻叫喚が届かないレベルまで引き離した感が凄いな(褒めていない)

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 07:33:57 ID:w/a65yKx.net
みんな大好き
アニメ7SEEDS

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:00:16 ID:ofN6VOke.net
上昇気流に乗った(無感情

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:37:33.63 ID:16v31Da/.net
>>446
でも冷静に読むと原作も
花!嵐!
なんかトラウマ!うじうじ
敵生物のターン!
仲間割れ!
ゲストを生贄に生存!
花!嵐!


だったような

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:00:13 ID:b2OU9KTT.net
早送りで見てたからよくわからなかったけど、
あの主人公格?の女の壊死してる手はどうなったの?
気のせいか治ってたような

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:11:43 ID:D7UsN3yQ.net
>>468
海水に浸けて治した

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:12:04.32 ID:a83xV5lD.net
7SEEDS age

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 12:52:51.92 ID:tYTxko/J.net
あの海水で治る感染症も超展開だったよな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 13:00:46 ID:gJJbdKhM.net
塩で治るのは結構あるんだよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 13:10:01.29 ID:w6yWd6es.net
アトピー性皮膚炎じゃないんだからさあ…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 13:47:03 ID:aQ3OeW/e.net
お薬がない世界でバイ菌が入ったらアウトなのに海水てw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 14:20:27.55 ID:aT84VS7S.net
セブンシーズage

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 14:20:32.24 ID:Tvx2Rx21.net
最初は海水を煮詰めてそれっぽいのを作ってたのに、
なんか塩分濃度高いところ見つけたとか言い出して、即完治だからなあ

そういやあそこの飛び込みシーンも凄かったな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 16:07:06 ID:lW4cAiQo.net
原作だと完治まで暫くかかってたみたいだけどな
暫く海水に浸かっては天日干しされて髪がチリヂリぼろぼろになって仕方なく髪切る所がアニメでは気分で切りました!みたいな感じになってて嫌だったわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 16:58:56 ID:WUtQuhtC.net
>>477
そうなのか

その前に旅路の長さを思わせる髪が伸びたり髭が伸びたりしてほしい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 17:39:13 ID:0Pft4POr.net
登場人物は、陸海空に全て強い

軽装のまま僅かな時間で、未舗装の日本全土を高速移動できる

やたら知らない水没地下水や海に潜るし、海洋で流されていても気を失ってるだけだし、素潜りで海底の遺跡を発見できる

子供でもハンググライダーで自由な場所に行き来できる

もし米軍が残っていれば、最強の特殊部隊のメンバー募集でスカウトに来るぞ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 17:56:46 ID:HQxPnSjl.net
そういえば海の水が真水だとか最初のほうでやってたけどあれってどうなったんだ
九州地方の海は真水で他は普通に塩水なのかな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 18:44:13 ID:8xQORGsS.net
>>480
あの場所は海じゃなかったんだよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 23:31:12 ID:kfzSst6+.net
ダニXの回が今週だったら延期だろうな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 00:54:28 ID:TyqDEB6O.net
そもそも
現在では見たこともないような種の生物、特に高等な脊椎動物が
出現するには
数百年、下手したら数千年かかってもおかしくないのに
隕石落下からそんなに時間が経過してないように見えるのがなぁ...

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 15:49:13 ID:mhv9p7Qj.net
7SEEDS age

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 16:56:31 ID:9KVAq+mn.net
コールドスリープ装置にタイマーついてなかったのか?
装置に入れられたどのくらい経ったのかくらい記録あってしかるべきなのに

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 17:15:06 ID:CrHz/uDX.net
ヴェルヌの地底世界が実在しててそっから出てきたんだろう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 18:13:39 ID:7VUwzWu+.net
アニメ『7SEEDS』の配信が4月から6月に延期。制作の遅延により
2019/03/06 ·
http://7seeds.jp/news/08.php

万策万策ぅ!

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 18:19:52 ID:xKnmPCgQ.net
アニメは結構韓国に下請け出してるからなあ
結構影響受けてるの多いよね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 20:11:55 ID:xBpaoO5I.net
二期があることに衝撃だよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 21:29:48.57 ID:quOFOCoK.net
二期で笑撃のラストまで行くのかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 21:49:34.19 ID:J75/Cmtr.net
二期があるのかよwww

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 22:42:45 ID:8OvT7G4d.net
二期6月からに延期になったみたいだ
攻殻機動隊新シーズンが4月から始まるから4月にネトフリ入って同時に見る予定だったのに

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 23:06:13.63 ID:pxOvTZRo.net
二期やるのは分かっていたけどきっと突っ込まれ続けるな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 00:11:37 ID:/2C+y088.net
そのまま作成中止にして損切りした方が、賢いんじゃないかね?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 00:15:53 ID:QS97ZLBL.net
>>485
確か人が住める環境になったらオート解凍だっけ
なら今が何年後くらいかカウント機能あってもいいよね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 00:25:37 ID:ViKp5nHk.net
巨大カマキリや恐竜がいるが犬が超進化しないのはよくわからんな
体表が硬いはずの巨大爬虫類の恐竜に柔らかい皮膚を持つ犬は食べられて絶滅とかならわかるが

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 02:11:29 ID:TecWFjkT.net
>>495 それだと11年前に溶けたのがいるのが辻褄合わなくなるね
細かい事なんて気にしてもしかたないか

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 02:50:31 ID:gCLF6kVe.net
日本が雨季が存在するような気候帯になってるってことは
隕石の衝突で地軸にズレが出たんかな?
でも、そうなると
北海道が
人が立ったまま凍結するほどの寒冷地のままなのは
おかしいよなぁ...

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 03:48:37 ID:8l8u3x4n.net
1期で15巻分消化
2期はなんと20巻分を消化するというとんでも企画だぞ
よく通したなほんと…

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 04:25:03 ID:kv2gUleS.net
流石に2巻近くを一話に詰め込むアニメなんて見たことないしラストまではやらないんじゃない?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 05:19:59 ID:fCmqzZul.net
巨大カマキリにしろ恐竜にしろ二足歩行的に立って歩いてるようじゃ肉食の哺乳類に駆逐されるだろうけどな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 14:49:09 ID:UXtIuDro.net
これ、アニメで原作の酷さがいくらか薄まってるけどそれでもやっぱり酷いよなw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 16:05:00 ID:grcisxyV.net
原作読み直してるけど面白いな
BASARAもそうだったけど考証面の嘘は気にせず群像劇を愉しむ作品なのにアニメで心理描写をバッサリカットきたらそりゃ変な作品になるよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 19:08:10.06 ID:Zw1Ys5ra.net
7SEEDS age

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 21:04:14 ID:kv2gUleS.net
7SEEDSアニメ評価見たら
面白い30票(8%)つまらない316票(91%)って出たわ
★0.4らしい
原作の評価は軒並★4.5だったわ
>>502みたいに原作の方が酷いって人は珍しいよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:26:24 ID:Ts64qAqn.net
>>497
「人が住める環境」の判定に不安があるのでリスク分散のためずらした、と脳内補完した

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:28:41 ID:Ts64qAqn.net
>>487
制作の遅延が理由なんだ…
構成脚本練り直しじゃなくて
まあ制作部分も酷いけどさぁ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:33:22 ID:PudbMLE9.net
怒涛の展開w
これどう考えてもアニメ化失敗だろ
回を重ねる毎に原作にマイナスプロモーションってw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:35:49 ID:kdpEVCOJ.net
今回もめちゃくちゃワロタwwww
コウモリ退治と犬神家のとこは声出して笑ったww

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:53:10 ID:nNLCcYkA.net
開始早々にタンデムでパラグライダー飛んで始まったぞ

これぞ、7SEEDS
こうでなくっちゃ!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:58:37 ID:kaqK0+to.net
そもそもビル群が形をとどめてるから冷凍睡眠に入って100年かそこらしか
経ってない
はずなのに生物が進化を遂げているのがむちゃくちゃ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:01:34 ID:p2cj5Vxy.net
>>505
そうなのか・・・・
その場限りで雑な展開とかヨレヨレの線とかやたらとくどいだけの心理描写とか行き当たりばったりな感じしかしなかったんだが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:06:36 ID:etAv36/w.net
>>512
知識無双によりキッズに大ヒットすることはあるなと思った
他の部分はガバガバ穴ぼこだらけだとしても
上の方にあったカイガラムシの話でふと思い出した

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:11:57 ID:xYO+xj8A.net
>>512
まあ好みは人それぞれだから
ワンピースとかもあんだけ売れても嫌いな人もいるしな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:23:53.24 ID:y4buSwz9.net
7SEEDSは突き抜けた面白さがある
とにかく楽しいアトラクションコメディムービー

ひばり「ナツ、あんたトロいわね。私の使用人にもなれないわよ」



蝉丸「ナツ、てめえのせいで1本取られちまったじやねえかよ」
ナツ「ひいいいいいい」

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:31:29.37 ID:0pQQWglY.net
なんで拳銃なんだろうか
百歩譲ってもライフルじゃね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:47:43.12 ID:cupIA7kl.net
>>511
上の方のレスで数億年経過とかあって爆笑した
設定に突っ込むのは無駄だわw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:52:38.29 ID:M32p9NFn.net
いやー今週も面白かったw
キレやすい豆腐メンタルなんか選ばれた7人にするなよww
あいついなけりゃ八方丸く収まるような

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:54:49.60 ID:y4buSwz9.net
漫画作者もアニメ制作も自由な翼で好き勝手に作ってる感がいいね

劇中の登場人物は苛酷な生存環境の制約の中でサバイバルしてるけど、
逆に制作は細けえ制約を気にもせず、サクサク進んで行く感満載

ストーリーアイデア思いついた次の瞬間には立ち止まって深く考えるより前に筆が走ってる勢いがあって、こういうのも味の一つ
新次元の面白さ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:57:04.75 ID:wnPsJME8.net
ノバラちゃん・・・

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:58:23.01 ID:pKdgWE0M.net
いい方に解釈するならまともな社会生活を経験したこともない
純粋培養の自称エリート(笑)なんてあんなもんで当然なんだけど
仮にも人類の命運がかかったプロジェクトでそんな考えの足りないことするかなあ
カッパもそんなことばかりしてたら寝首かかれるだろw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:12:07 ID:y4buSwz9.net
とにかく設定が絶対面白い

ボールを投げさせて打ち返す球で狩りをするとか、
炭化した木材で音階を作ってコウモリの聴覚を狂わせて崖にぶつけるとか
コメディタッチでなくシリアスなカットでしっかり描いてるから余計に刺さる

科学的考証が正しいかどうかなんて、7SEEDSのぶっ飛んだ偉大さに比べたら些事に過ぎない
シュールなアドベンチャーアニメの金字塔が今ここにうち建てられた

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:23:26.57 ID:cupIA7kl.net
確かに設定だけで爆笑できる作品は希少かもしれない
登場人物の行動も同じぐらい笑えるけどw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:25:29.25 ID:p2cj5Vxy.net
>>521
純粋培養のサバイバル超人育成まではまぁ良いとして
だったら民間人じゃ無くそいつらだけを未来に送れよって思った
最終試験が丸ごと無意味って言うか悪い要素しか無いのがなw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:28:30.05 ID:cAC2OUuQ.net
ナツからいきなり紫吹淳に切り替わるのやめてくれ
心臓止まるかと思った

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:32:17.17 ID:xu2/g4mw.net
>>524
あのチームは本来他のチームを守る為に送り込まれたのだろう
他のチームは各文化のプロフェッショナルの他に上級国民のコネ枠も存在するし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:35:02.42 ID:z1jCbUVn.net
タカシ先生は自分の子どももサバイバル用に育成したのか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:55:18 ID:y4buSwz9.net
7SEEDSは面白い? Yes/No
この二択なら、もうYesしかない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 02:52:18 ID:mNq0DIIM.net
グライダー少年、女の子だったのか!
木琴音楽が音ズレ過ぎで気持ち悪い

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 03:11:09 ID:Fc8FV7BU.net
過去チームの過去がめちゃくちゃエグイのに
元凶の花父と花が偉そうでムカつく

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 04:18:34 ID:/AGePF/l.net
花安居問題はずーっと引きずるからな。原作でも最終巻を巡ってファン同士で口論よ
そこまでアニメ化されるかわからんけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 04:45:45 ID:p2cj5Vxy.net
人殺すよりレイプの方が罪の重い世界だからしゃーない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 05:39:11.09 ID:XtoP3nux.net
>>527
試験管ベビーや竜宮の一般人相手には厳しく、
自分と妻は職員・子種と彼氏はシード候補としてしれっとねじ込むダブスタ神ですぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 05:42:44.85 ID:0gGJRulp.net
沼から両手出してカンカンでクソワロタ

そのくらいの深さなら何とかなるだろw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 05:43:02.34 ID:p2cj5Vxy.net
蝉丸が何で選ばれたのかサッパリ解らん
しかも1億も払ってまで
ナツについても言えることだけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:05:37 ID:rbKE2D+X.net
作ってる最中にチープだなとか感じないんだろうか
いちいち奇抜な発想で危機を乗り越えるわけだけど
専門家ならではの意見というか素人の思い付きにしか見えない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:09:05 ID:C73ngNLU.net
木材ポクポク(まだ来ないなぁ)
→息継ぎしてから再度ポクポク(ハヤクキテー)
こんな感じにしかみえなかったw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:21:51 ID:l6533aaJ.net
セミマルがナツを好きなのはわかってたけどこっちが思っている以上にセミマルが幼かったな
あれじゃ上手くいかないな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:27:57 ID:PA6Y/oFw.net
>>535
他はいろいろ変だけど
蝉丸のは少し分かる
恐らく母親の超美人遺伝子だろ
それと家族が母親1人だったから
交渉が簡単だった

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:35:22 ID:+uV+zom3.net
デビルズライン、ホームズ、デリダ、7SEEDSと続くシュールギャグアニメ系は
監督や演出がヤケクソと言うか確信的に笑かしに来てるよな

今期一番楽しみにしてるアニメだわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:35:47 ID:WsSEOsQ2.net
>>522
> 炭化した木材で音階を作ってコウモリの聴覚を狂わせて崖にぶつけるとか

それもそうだがコウモリにワニがうじゃうじゃ出てきた危険地帯の方がびっくりしたんだが
あいつらもワニに食われるだろw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:55:41 ID:kkrSlda7.net
沼から出た手が木材カンカンwwwwww
もうやだこのアニメwwww

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:58:56 ID:kkrSlda7.net
おかげで最後のノバラちゃんの手のシーンも思わず笑っちゃったし
アニメスタッフ絶対笑かしに来てるだろこれ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:59:46 ID:KsPK0cdZ.net
原作未読、前知識なしでアニメを見始めて、はまった
若干わかりにくい場面とかあるけど、登場人物が多いのに、全員描き分けられてるし、全員精神的に成長していくし、すごい 

ドクターストーンの方は、精神的に成長しているのはマグマだけっぽいし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:08:04 ID:FY4tJaIY.net
穴にはまった人たちは今回放置か。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:26:34 ID:mNq0DIIM.net
>>538
蝉丸、漫画とキャラ違うw
やってることは同じなんだろうけど

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:26:38 ID:zbiTwDcx.net
>>544
群像劇(ただし少女漫画)としてのクオリティは、さすがのひとこと。
SFだなんて嘘をつかなければ賞賛される作品になっただろうに、SFの一言のせいで嘲笑されることに…

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:38:37 ID:mL46jqHg.net
結局カンカンを殴って沼に落としたの誰なの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:43:05 ID:y/fnQu/N.net
カッパ豆腐メンタルすぎるだろ
他のチームより20歳ぐらいオッサンだったからって気にすんなよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:51:00.50 ID:0pQQWglY.net
登場人物がことごとく頭イカレてて面白いな
どうやらイカレ具合が成長してるようだ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:53:42.85 ID:mNq0DIIM.net
IT機器が20年遅れなら問題だけどあの手の道具が遅れてても
作ればええやんてなるな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:23:36 ID:pKdgWE0M.net
現代とそう変わらないっぽいのに20年前には無限動力とコールドスリープ装置が完成してたってことなんだよな
先週の地下施設も20年以上かけて作ったんだろうし
育成期間も含めれば40年はかけてるのか。壮大なプロジェクトだ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:26:00 ID:bFX25vE5.net
ちなみに、少女マンガだから、起きる出来事自体よりも、それによって他のキャラとの心の触れ合いが強まったとか、どういう心理や感情が生まれたとか、そういうのがメインだと思う

少年マンガだと、強い敵と戦って倒したとか新しいアイテムを手に入れたとか、外面的な出来事がメインになるけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:32:00 ID:xYO+xj8A.net
確か蝉丸って重要人物の隠し子だよな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:33:15 ID:QaDDBd2W.net
まあエリート中のエリートのはずが
遅れた知識しか持ち合わせてないのは屈辱なのかもね
マドンナの子供を使った人体実験も
要は知識のためだったし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:33:35 ID:xYO+xj8A.net
>>548アンゴではない

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 09:08:06.67 ID:d1LRL62h.net
今期の隠れた覇権だわ
くっそ面白いな
設定に突っ込みいれたくてウズウズする

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 09:39:32 ID:cwtgzGYO.net
今の日本や世界各国もだけど、コロナ対策を見てると、これから災厄が起きると予想できても、楽観論者が扇動して何の対策もなしに終末を迎えそう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 09:52:38 ID:xYO+xj8A.net
二期で楽しみなのは犬のあのシーンとあゆと荒巻の絡みかな
あとウリ坊

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 10:52:58 ID:xx48tsTO.net
>>558
民主主義においては基本的に政治家の任期は限られているので
その中で成果の出る政策を優先してしまうってのは、構造的な問題としてあるからなあ
尻に火がつくまでは先送りしちゃうし、イデオロギーの好みで煽動するバカも絶えないだろうね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 11:14:49.22 ID:uvS2k7kp.net
頭頂白髪のやつがハゲにしかみえない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 11:36:41 ID:hB0jtdt5.net
沼にハマったらまず他にやる事あるよね…
どういう状況を経たら手だけが外に出て木材でカンカンになるんでしょうか…

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:00:56 ID:BsneMybV.net
サバイバルのプロフェッショナルがなんで川と海が近くないところに生活拠点作ってんだよ
農作物のために川、塩と漁業のために海
生活拠点を作るならどんな馬鹿でもそういう場所を選ぶんだがw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:17:25 ID:jIyta6w7.net
綺麗な顔を吹っ飛ばす的な
作り手の浅さのおかげで
こんな奴がプロなわけないだろ(笑)になってる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:22:38 ID:l6533aaJ.net
よくわかんないけどナツたちと一緒にいるロリはなんなの?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:23:32 ID:/AGePF/l.net
プロなんだろうか・・・。夏Aはまぁ実作業やってただろうけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:36:29 ID:I212XD31.net
木材カンカンやっぱりみんな笑ったんだな
笑い死ぬかと思ったわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:39:29 ID:zbiTwDcx.net
>>559
二期で楽しみなのは霧の艦隊だな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:41:18 ID:BsneMybV.net
感情を抑えられない情緒不安定な奴とか
こういったギリギリのサバイバルミッションじゃチームワークを乱す原因になり得るのになんで選抜されてんだ
選んだ方も相当のアホでしょ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:53:14 ID:Qukr1Goz.net
>>534
底なし沼では?暴れると余計に沈むから動かないほうがいいのだけど
頭まで沈んでたよね。死ぬよなぁw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 13:12:39 ID:p2cj5Vxy.net
>>552
動力については無限じゃ無く幾つかの自然エネルギーの複合とからしい
問題は作者がその辺を全く理解してない上にメンテナンスの概念も持っていないこと
何年後の世界か知らんけどステンレスのシンクが洗えば使えるレベルで海に沈んでたりするんだぜw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 13:25:08.19 ID:BsneMybV.net
何万年たったのか知らないが動植物が超進化してる世界だからなw
きっと地球の話じゃなくてどこかほかの宇宙の話なんだろうね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 14:05:26 ID:4nKV86XB.net
原作者は設定の整合性よりドラマチックなストーリーを描くことを優先する人だよ
まあ見てりゃ分かると思うけどw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 14:13:08 ID:tw0HuRps.net
>>569
普通なら選抜どころか真っ先に落とされるわな
たぶん何らかの陰謀でわざとおかしい面々を選んだんだろうきっと

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 14:33:07 ID:hB0jtdt5.net
子供を産める産めないとか言ってロリコン教官が貧乳を触ってたけど
一体どんな陰謀ですか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 15:19:50 ID:PA6Y/oFw.net
ぶっちゃけデビルズラインは
そーゆー意味でスゲ面白い作品だと思ったけど
何しろ途中でアホらしさに耐えられず
EDまで見れた回が少なかったのが難点だった
これは一応毎回EDまで見れるのでアレよりは上かと、上か?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 15:25:57 ID:s0/nINGO.net
ん? ようわからんがあの「子供産めない奴は選ばれない」の教官が花の親父なの?
地下帝国回の時とだいぶ容貌違って見えたがあれはやつれてああなったの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 15:30:49 ID:C7RkAKKY.net
>>534
楽しすぎて何度も見返してる
深さもだがカンカンする手を平行に伸ばしたら地面届くんじゃないかってw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 15:44:24 ID:VmZbAqoI.net
>>577
思った
別人なのかな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 15:46:48 ID:VmZbAqoI.net
つか人が殺されかけてるのに
ナイフの話とかしだして話題変わっちゃってるのにワロタw
カンカン不憫すぎるやん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 15:48:04 ID:VmZbAqoI.net
コウモリとかトカゲとかも食料にすりゃいいのに
普段どうやって食料調達してんだ?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 15:48:42 ID:0tQZ0iS1.net
>>577
よくわからんけど一話でアンゴたちが解凍されたとき
いきなり教官を撃ち殺してたからそいつじゃないか
原作知らないし一話もうろ覚えだけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:10:38 ID:9R9zXvZw.net
感染症の疑いのある集団の一人を射殺して
残りの人と行動を共にするのはなんでですか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:29:20 ID:by5cs8Z7.net
>>577
速水奨声じゃなかったから別人だろ
>>582の言う通り最初に撃たれた奴だと思ってた

もう笑いなしでは見れんよなこれwww
アニメ始まるまでそういうジャンルだとは思ってなかったわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:48:16 ID:UrQwcHfg.net
帆船についてはもう突っ込んじゃいけないものなんだろうけど傷んでないソファあるし何なんだ
あの白髪は心が病んで頭部だけ白髪になっちゃったのかな
馬鹿馬鹿しい程のぶっ飛びシーンの連続でそろそろついていけなくなってる
原作者の作品はBASARAだけ知ってるけどこんな変な作品描く人だったのかと軽く評価落ちてる…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:49:11 ID:BsneMybV.net
原作40巻くらいあるんだっけ?
こんなのよく5年以上も連載できたなw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:52:45 ID:hB0jtdt5.net
コウモリ撃退シークエンスが凄かった
少なくとも4人の超能力者がピタゴラスイッチを作動させていたのが見えた

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:00:29.81 ID:y4buSwz9.net
>>540
定番のギャグアニメに比べて、シュールアニメの笑かしは難易度が全然違う

危機感や悲壮感の音楽、キャラの深刻な顔のシーンから笑いを取りに行く手腕はやはり名作の名にふさわしい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:04:56.75 ID:hB0jtdt5.net
そういや音楽酷かったなー
悲しいシーンでホタルの光みたいなの流れてなかった?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:14:39.55 ID:y4buSwz9.net
>>583
そういう疑問を持つことは禁止されてますw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:26:12.05 ID:jSc01Bqs.net
>>552
それって40年後に地球に衝突する隕石を地球上から捕捉してたってことだよな
じゃなきゃ計画自体発動できないわけだし

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:37:15 ID:xYO+xj8A.net
>>583
原作だとかなり十六夜(パンダ目)殺してから時間経ってるし
腹話術の日記見て初期感染からパンデミックまでの期間もわかってるから様子見はしてたと思うよ
実際原作では再開した時にダニの症状が出た奴はいないのか確認してる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:39:29 ID:xYO+xj8A.net
>>568
あれも原作では好きだったけどアニメだと突っ込み所ありすぎて大草原になるだろうな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:45:42 ID:xYO+xj8A.net
大量の隕石がどこに落ちるか迄は予想出来てなかったけど
落ちて地球終わるのが確定したのは確か要が産まれた後だと思う
夏Aが17年前で花は4歳位だったから大体30+13年で滅亡43年前位かな?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:47:41 ID:XRY7eAoA.net
バッターのときも基地外すぎて面白かったが
さすがにあのレベルのネタは普通、編集なり誰かが止めるもんだろ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 18:06:28.24 ID:jV4k0MxY.net
原作者がSF好きなのは伝わってくる

ウルトラマンの宇宙警備隊は、科学的合理性から見て設備がおかしいだけでなく、隊員の判断や行動にもおかしいところがあるが、ウルトラマンの作り手が宇宙や科学が好きなこと、SFへの憧れは伝わってくる

この原作者にとってリアリティは、初期のウルトラマンや仮面ライダーや戦隊ものの科学性や設定ぐらいでも十分過ぎで、
とにかくSFチックな風味が好き、それに溢れる冒険活劇、サバイバル群像劇を描きたかったんだろう
好きが伝わってくる良い作品だと思うよ

今は別の意味の面白さでブレイクしてるけどw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 18:20:18.32 ID:jSc01Bqs.net
>>594
現実世界だとわりと隕石がギリギリ近づくまで気付かなくてヒヤッとした
みたいな話を聞くので、40年後に到達するような隕石を捕捉できるなんて
とんでもない天文技術だなと
しかも地球はじっとしてるわけじゃないからね

それと半永久的に動くコールドスリープを作る技術力と40年という歳月が
あれば隕石のほうをなんとかできなかったのかと

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 18:22:52 ID:OlTH7KMw.net
>>260
1期の結末にもよるけど、むしろこれの2期を見るためだけに
Netflixに加入しようかと思ってる俺みたいなのもいる。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 18:34:05 ID:y0FnvaQv.net
演技してる声優までアホに思えてくる!

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 18:37:13 ID:Zhebrb6W.net
サバイバルでロマンスやりたいなら
合宿で遭難くらいの設定にしとけばいいものを

無駄に壮大にして大惨事に

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 18:51:01 ID:z1jCbUVn.net
>>598
2期ある前提のブツ切りENDだからその選択でいいと思うよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 19:07:50 ID:TChjWKkU.net
>>598 自分も、まさか攻殻以上にネトフリ求心効果があるとはw

だがライブ感溢れるこの名作は、毎週少しずつ味わってここで感動を共有するが正解な気も・・・

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 19:44:09 ID:mNq0DIIM.net
>>555
出来る子しか価値がない世界で育てられると性格歪んでああなるっていう話なのかな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:15:26 ID:9unF1YGJ.net
なんだこの設定w

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:15:58 ID:zbiTwDcx.net
>>597
去年、月までの距離の1/5くらいのところを通り過ぎた彗星は、
最接近の3日「後」に発見されて結構な騒ぎになった
何十年も前に発見できてるんだから、青いネコ型ロボットより先の時代の話

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:27:12 ID:nSHqbg08.net
>>603
見た目も中身もアタマおかしくなっちゃっててかわいそうだけど
あれじゃそのうち背中から刺されるだろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 21:09:26.39 ID:l6mz1WWH.net
音楽でコウモリを倒す男に笑う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 21:17:52.01 ID:/AGePF/l.net
作者は大真面目だから。今後もっとすごい場面出てくるから。実況には持ってこいのアニメなんで

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 21:21:08.75 ID:9unF1YGJ.net
一周回って面白いがしっくりくるわw
へたに中途半端だったら途中で見るのやめてるぜ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 21:37:19 ID:OsKu67fP.net
キチガイばっかり 

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 21:43:53.68 ID:xljxABRd.net
極限の状況下なのに、考えてることがスイーツなことばっかなのがスゲエと思うわ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:47:19 ID:y0FnvaQv.net
コウモリの巣の洞窟に鉄琴でも持ち込んで演奏すればコウモリがポトポト落ちてくるわけね
ひとつ賢くなったわ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:47:53 ID:VmZbAqoI.net
>>589
友達が脱落して連れ去られるシーンな
残る2人が変なミサンガを見せるポーズして固まってて糞シュールだったわw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:50:16 ID:qnx9lNOZ.net
今回は割と普通かと思ったが沼に沈んだ奴が手だけ出して棒を打ち鳴らすの場面はさすがだ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:53:05 ID:kkrSlda7.net
今回だと花が画面の奥からから手前の方へ走ってくるムーブも地味に面白かった
ハードル選手のような動きで上半身固定されてて

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:20:09 ID:Q7cRrWmm.net
>>613
溶鉱炉に自ら降りていったターミネーター意識したのかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:38:40.30 ID:5DF18UxC.net
ダニXは感染者全員ダニXごと飢え死にしておけば良かったんじゃないかと思う
ミイラ化した腹話術師が自殺したとはいえ実質そうだったように

キャラクターの思考が数年後にはシェルターの上で高層ビルを飲み込んだ状態で凍り付いた海水が
全て溶けて外に出られると思い込んでいるから仕方ないけど
数年後の根拠は、シェルター内の食糧は3年分、科学者がそうかからず数年で出られると言っている部分から

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:40:37.92 ID:/AGePF/l.net
数万年経過しても船や人骨は残ってるんだな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:52:56 ID:+ppeSQxB.net
>>544
ストーンは少年漫画らしく千空村長がそれぞれ持ってる能力活かすってのがテーマじゃないの
マグマは千空来る前は最強だったのを現状を納得させる展開が必要だった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:57:16 ID:vq7O10cO.net
>>613
それシュールすぎて噴いたわw
>>615もおかしかったし作画もたいがい手抜きだよな
ハンググライダーの子とかたまに4頭身くらいになってたり

○コウモリ退治に木材打ち鳴らし
○沼から両手出してカンカンカンカン
○ノバラちゃーん!(残った二人謎ポーズ)
が今回のハイライトだったわw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:57:42 ID:jSc01Bqs.net
>>618
今地球上にある人工建造物は、1万年もすれば風化して文明があった痕跡すら残らない
って言われてるな
なので作品世界の人工物の残り方は100年か200年後のイメージなんだけど、
なぜか生態系は数十万年〜数億年くらいのレベルで変容してる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 00:21:04 ID:ZgMWgl0z.net
毎回突っ込み所の塊だからなw
話の整合性とかお構いなしでその場その場で思い付いたエピソード繋いだだけっていう
2期はもっと酷くなるから楽しみにしておくと良いぞ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 00:23:12 ID:tNfAYlQx.net
既出だけど2000年代初出の割にSF感が古臭い
原作者は何も知らない少女を上手く騙していたのか

>>621
船に関しては十年未満っぽい
帆や船体が新品同様

服がボロボロになり、動物の毛皮を剥いでガチ原始人のような生活を
しなくても違和感がないように外堀を埋めているのだろうか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 01:14:43 ID:uzNkapC8.net
>>565
船手に入れた後プカプカ水面に浮いてるの助けた

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 01:36:40 ID:6L1xFyqB.net
>>597
確認が早かったのはそれだけ隕石が大きかったからじゃないかな
マッハ56(しんかんせんの230倍の速さ)で大気圏突入して断熱圧縮で燃えても燃えカスが直径数十メートルの塊になって落ちてくるレベルだから
因みに今も隕石は一年に20000個位落ちてるけど殆どが断熱圧縮によって落ちる前に燃え尽きてる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 04:27:25 ID:tNfAYlQx.net
>>551
消耗品の新旧にこだわることに違和感がある
あいつらいつか壊れるものをずっと使い続けられる気でいるように見える
メーカーは文明ごと滅んでいる
自分たちで必要な道具を作る気概と覚悟が足りないように見えるのだが

>>625
太陽みたいな恒星だったらわかるかもしれないが…
40年後に地球に衝突する!絶対!と断言できるほど方向がずれる可能性は全くなく
観測しやすく燃焼している物体とか地表どころか地球、いや太陽系が終わりそう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 05:10:49 ID:4KTj/TXM.net
道具の新旧はコールドスリープのタイミングの違いに気付かせる意味しかない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 05:20:07 ID:URLcM2i8.net
弾丸が有限な拳銃多様してる時点で察してください

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 05:48:26 ID:i1RFG/2w.net
滅亡後のアダムとイブ達なのにサバイバビリティと繁殖能力が低すぎる
この世界にランス投入してえ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 07:07:33 ID:PCI/U5vu.net
日本以外はどうなってるトンデモ設定なのかね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 08:24:54.54 ID:UatY+OCF.net
イケメンが何人か生き残っているだろう少女漫画なんだから

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 08:58:16 ID:59lU+/4p.net
美男美女しか居ないって古典的な少女漫画だな
みんな無駄に手足が長いっつーのも

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 09:05:32 ID:6Iz70z11.net
夏Aは精子卵子の選別に容姿も含まれてるからな。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 09:28:54.14 ID:ewQzse1r.net
ブサイクは意図的にはねられてるんだろうな
繁殖の事を考えればエロい肉食系のお兄さんとお姉さんばかりにしておけば良かったんだろうが
そこはまあ少女マンガ的な制約と言うことで

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 09:36:20.64 ID:ueUx5S5F.net
1話(約20分で)で原作2巻分のエピソードを進行させていくという企画側の
おつむの中身が心配になるアニメ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 10:48:20.42 ID:KxfEgbET.net
脱落者を処分する所を懲罰房にするなよと

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 11:53:26 ID:wYdHlvdA.net
なんで肉を栄養にするところで炭化してるの?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 11:53:49 ID:FxE1CMi7.net
>>636
期間限定無料の範囲で読んでみたけどあれはわざとだった雰囲気
教官達が安吾がぬるいことを心配してた

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 12:49:39 ID:PLlQkbzN.net
堆肥に長時間腰まで浸けたりしたら感染症になるかメタンガスで呼吸困難になるかで
死ぬんじゃないかと思う
始末するつもりならおかしくないけど懲罰としてはおかしい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 13:00:57.41 ID:gUk/Mi9P.net
そもそも落第生を殺して肥料にしてるところでおかしい
まだ食糧危機にさえなってないのにバレたら関係者全員の首とぶやん
政府のお偉方がそんなリスク持つわけねーだろと

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 13:12:54.57 ID:FxE1CMi7.net
まあ本当に食糧難の場合はそのまま食した方が効率いいんだよね
と伊勢行きの電車回で思った

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 14:22:46 ID:6L1xFyqB.net
いやあれ竜宮の肥料制作のテストも兼ねてるんだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 15:08:03 ID:ORzvWwey.net
作品の内容そのものより、女子高の漫画同好会でお泊り合宿やって、SFマンガのアイデア出し合って
「それすごいね」
「大傑作になりそう」
ワクワクしながら話を描いてるような高揚感がある

設定はガバガバで心理描写も緻密ではないけど、大振りな喜怒哀楽を勢いに任せて進める原作の熱量が楽しい

考えるな、感じるんだ!
ドーンと行こうぜ7SEEDS!

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 15:41:28 ID:kmwEBfDZ.net
電車にミンチ装置つけたり今回のラストに出てきた意味不明な人肉処理とか
日本政府は一体何を考えているんだろう?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 15:52:45 ID:UatY+OCF.net
>>641
末黒野先生もどうだい?
いいえ私は遠慮しておきます

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:16:24 ID:4KTj/TXM.net
まともなSFアニメ作りたかったら早川や創元から選ぶべきで少女マンガなんて選ばない
その程度のレベルでしょと言いたいけど、それにしてもペース早すぎてそもそもアニメ化の体をなしてないよな
なんでこんな企画通したんだろ
もっと余裕をもってアニメ化した方が原作も売れると思うんだが。現実は逆なのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:38:51 ID:uXtoUMxF.net
みんな大好きセブンシーズ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:40:08 ID:CYjCxiqW.net
>>644
コールドスリープや地球に隕石くらっても品質をウン千年保てる貯蔵庫や電気が生きてるシェルターといい
技術は進んでるけど人間は精神がイカれたか価値観が異なる未来っぽいよね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:44:29 ID:TUYDnryF.net
野球の技能が異常に発達(?)してるのもコールドスリープの副作用ですね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:58:28 ID:ZgMWgl0z.net
あの船、地殻変動前に建造したんだよな?
まぁあの船以前に突っ込み所しか無いのは今更だけど
秋の村もいつの間にか海から視認できる距離に移動してたし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:59:24 ID:KufQkJuz.net
>>587
あそこはほんと名場面だと思う
リアルに声出して笑っちまったよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:43:25 ID:gUk/Mi9P.net
隕石落ちるまでにお腹の中の花が高校生になるくらい時間あったんやろ?
全人類に事情説明して17年間ずっと地下シェルターとコールドスリープの機械作ってたら
もっと人類生き残れてたんじゃね

17年間あればパニックも流石におさまるやろw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 19:23:07.25 ID:Ey8QhC4R.net
今ちょうど腹減っているから食糧難の辛さがわかる
世の中割りを"食う"奴が必ずいるんだよなぁ
モルモットで終わる人生か
可哀想とは思う
でも助けてあげられない
何も考えない感じないようにするのが自分の心をなるべく健康に保つ方法かな
輪廻転生という考え方がある
生まれ変わったら幸せな人生があると信じよう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 23:14:01.36 ID:tNfAYlQx.net
ダニXと堆肥に懲罰で漬けられた人間が噛み合わない
この世界にはコレラ等の病気はなかったのか?
またはダニXは堆肥懲罰に関わったアホな花の父親がいたせいで起きた人災だった?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:55:29.29 ID:tRUIyGTr.net
のばらちゃん達が肥料にされたのも隕石落ちる前でしょ
狂ってるわ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 02:44:03 ID:wzv7Xoeh.net
好意的に解釈するなら
未来行き養成学校での懲罰房はシェルターでの堆肥作りの実験だったって言えるんじゃね?
で、特に問題無く堆肥化出来たんで実際にやってたら何故か突然ダニXが出ちゃったと

つかダニって解る形状してるレベルのサイズで血管通って体内に寄生できて脳や内臓食い荒らせるってのもどうかとは思うけど
それもうダニじゃ無いよな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 05:22:04 ID:DAzjmrKx.net
ダニってのはイメージしやすいから名付けただけでほんとは未知の寄生虫だろうな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 06:36:18.70 ID:b/Y2RLLy.net
木琴打ち鳴らしてコウモリ落としてくシーン笑わせようとしてるようにしか見えなかった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 07:56:17 ID:SXzgigf+.net
色々な意味で大人気だな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 13:09:05 ID:iiOOwXhP.net
大人気だから
アラさがしは大人気ない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 13:24:19 ID:wzv7Xoeh.net
探すまでも無く粗の方が津波のように押し寄せてくるんですがw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 14:33:08.62 ID:IsfjEHP0.net
このボケ倒してる感じ、視聴者のツッコミ待ちだよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 14:45:21 ID:ijYz6rNv.net
ボケの洪水状態で穴の人たち放置とかまるで普通のことのように思えるもんな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 14:47:59 ID:iUeGJq17.net
ショーバイで頭上でスティックカンカンするシーンがあって木材カンカン思い出して笑った
しばらくあの動き見るだけで笑いそう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 15:08:18 ID:VImcQzto.net
せめて顔が沼の表面に出るか出ないかでカンカンしてりゃまだ必死に見えるんだが、手だけ出てカンカンだもんそりゃ笑うよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 15:17:50.04 ID:/5RUVzYX.net
今回でツッコミ待ちなのを確信した

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 16:58:54 ID:QoJUlv0d.net
原作信者も説明する気力をなくすほどのカット祭

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 17:21:40 ID:x8EwdxMv.net
蝉丸台詞からのCM入りが地味にひどい
一番は鴨の首ブチっからのEDなのは揺るがないけども

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 17:27:26 ID:wzv7Xoeh.net
>>668
1期最終回の感動的な終わり方を期待しておくと良いよw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 18:55:05 ID:x8EwdxMv.net
>>669
マジかー😆

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 19:05:08 ID:BQ6vXml7.net
ヒロインの排便シーンはもうすぐかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:37:32.24 ID:0Yu/ZvBu.net
>>670
一期のラストはコロナの影響で泣く泣くこうなったのかな?って思う人がたくさん出てくると思う
マジで空いた口が塞がらんぞ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:41:01.12 ID:SXzgigf+.net
>>1 >>660
いいね!
こんな謎々はどうよ?

「視聴者が大人気ないのに視聴者に大人気」
さてそれは何ーんだ?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:49:27 ID:SXzgigf+.net
>>664
バッターの人もサングラス焼けの人も死んじゃったから沼の人も退場かと思ってたから、
カンカンで驚いた

ミサンガの子は肥料になってるし、
あれも生産効率悪すぎで絶対に想像つかない
情報秘匿で麻薬組織のような口封じならあるけど、ギリギリまで分からないようにやるだろ


読者や視聴者を驚かせる展開はある意味で才能
手段は問わない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 21:07:41.86 ID:SXzgigf+.net
ある意味、平凡なサバイバルドラマより盛り上がってきた

初回の数話で、記憶喪失集団と土地の謎が解けたときは、ああそういうことね、で中だるみしかけたけど、突き抜けた非凡な作品で良かった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 21:30:45.43 ID:HsFv+2dS.net
>>667
原作通りにやったらガバガバが全て説明できるのか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 21:53:20 ID:wzv7Xoeh.net
>>676
実はガバガバだと思ってた部分がほんの一部だったと言うことが解る

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 22:03:32 ID:1oj+s1Ar.net
キャラの行動は自然になるがイライラは増す

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 00:03:35 ID:mq3tdx6d.net
姐さんたちが気になる
落ちてからほったらかしかよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 00:17:36 ID:uX0uUOWD.net
コウモリがグライダー追ってくる前提で作戦立ててるけど
追わなきゃどうすんだよとか誰も思わないのかこれ
コウモリの出入りから穴の繋がりがわかるとか嘘つけ、適当すぎるだろ色々と

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:51:26 ID:W5NB+kjN.net
次世代を担う選ばれたリーダーの教育とやらが
ソシオパス育成コースにしか見えないんだが

あの世界の心理学・教育学はいったいどうなってるんだ?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:55:43 ID:uDK1ZSaa.net
登場人物の名前が全然覚えられないわ
覚える必要性も感じないけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 02:14:32 ID:nyFw5Ort.net
原作だと蝉丸が一番カッコいいキャラなんだけどな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 02:27:37.76 ID:+hXvJrha.net
>>683
それ話が終盤に差し掛かってからじゃね?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 02:28:16.42 ID:vAXro3NZ.net
少女漫画だとああいうキャラが人気出るのはわかる
つうかもう一人は完全に話を回すための装置になってるし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 02:34:55.00 ID:IxZKsg1f.net
大都会は4月からKSBでもう1周見れるなw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 04:41:04 ID:nyFw5Ort.net
>>684
蝉丸は最初からカッコ良かったよ?根暗なナツにも救いの言葉サラリと言ってのけたり、夏Aの連中を温室培養のおぼっちゃまと分析した上で救いの言葉与えたり、最初から最後まで万遍なくカッコ良かった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 05:38:25 ID:07lEnKB0.net
アニメの蝉丸はナツを無意味にいじめたり
秋チームの食料をコソドロしようとしたり
ゲスっぽいイメージが強いけど
そこまで変わるなんてちょっと楽しみ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 06:00:39 ID:+hXvJrha.net
>>688
アニメでも一応片鱗は出てるよ
常にナツを意識して孤立しないようにしてるとか
無条件に他人を信じず注意して状況を伺うとか
口は悪いけど信用した相手(嵐)にはちゃんと相談するとか
演出の都合でまだ軽薄な屑っぽさが前面に出てるだけで
なので、話の進行で受けるイメージが変わるだけでキャラとしては実はあんまり変わらない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 06:44:20 ID:G3RjQPFm.net
セミマルは嵐が湖へ飛び込んだとき一緒に着いてったりさりげなく仲間を気遣う言動が見えるんで根はいい奴なのかなとは思うけど育ちの悪さっぽいとこが染み付いてるのがどうにも
>>677
ぶっ飛びシーンの連続で隕石も地球滅亡も嘘で実は日本を使った巨大な実験場になってるんではと思い始めてる
海外は普通に人が暮らしてるし夏達以外の日本人はとっくに海外移住してる
シェルターの記録は全部捏造で冷凍されてた人らも全部人形…でもこんな夢オチみたいな設定はさすがにないか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 07:09:00 ID:cjy/KhPP.net
>>680
それもあるけどグライダーの飛行速度がコウモリを上回ってないとやれないよなあれ
もう突っ込みどころがありすぎて色々マヒしてくる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 07:59:25 ID:r4p6xA65.net
色々な化け物は、隕石と一緒に上陸した地球外生命、あるいは隕石にくっついてたウイルスの類いが地球上の生き物を変異させたと補完する事にした

ひばりとかいうクソガキにビシッと言ってくれた蝉丸マジかっけー
馬鹿そうに見えて人の本質見抜く目持ってるよなこの兄貴

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 08:04:56 ID:qJs04ycP.net
ミンミン蝉は少女漫画の(モブじゃない)不良そのままで笑える
そのうち、雨の中で鳴いてる子恐竜に傘をさしかけてやって、
それを見たナツがキュ〜ンとかしそう

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 08:14:29.46 ID:0sB0ZO1o.net
俺だけが虐めていいとか少女漫画のお約束過ぎてw
うっかりハチベイのくせに

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 08:21:14.68 ID:r4p6xA65.net
ナツには嵐の方がお似合い
花はピアニストとお似合い
蝉丸はひばりとツンデレカップルになりそう也

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 08:23:56.89 ID:L2meHmtc.net
ちょっといいオンナだからってチョーシくれてんなよ、とか
なんだ男前じゃんアンタ損してるぜ、とか台詞が面白いので蝉丸の台詞には期待している

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 08:25:28 ID:UewKQtTO.net
>>694
花より男子の道明寺もこんな性格してたよな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:11:04 ID:N9PLahj7.net
これ、初号試写でスポンサー、出版社、ネトフリ側の人達文句言わないのかね?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 14:29:48 ID:uX0uUOWD.net
あれだけみんないがみ合ってるのに調停出来るリーダーシップ持ちが一人もいないのもなんとも
サバイバル知識の教育と並行して人格教育とか政治力の教育もやっとけよと日本政府

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 14:52:37 ID:+hXvJrha.net
安居がそのリーダーシップ持ちの予定だったそうだぞw
最後の試験で仕上げを失敗しちゃったようだけど
つかほんとにあの最終試験で殺し合いさせたのが意味不明だよな
意味分かる部分の方が少ないけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 15:27:10 ID:I9ZjXyJH.net
7SEEDS age

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 16:13:49.06 ID:++33Ofw/.net
>>699
政府は予算出しただけで運営は丸投げだよ
問題の責任者は教育方針が失敗だった時のために自ら始末するために参加してる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 16:56:58 ID:Sen9zhVe.net
>>694
ひでえwwwwwww
歌を詠むのか、とか、ミンミンゼミ、とか言われてるし

なんだかんだで他のキャラも立ってるから面白い
花や嵐より、ナツや蝉丸、牡丹姉さんがいい味を出してる
あと、言動はまともっぽいのに行動が面白いカンカンの人やピッチャー

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 16:57:23 ID:SWdYHHtY.net
歌ヒョイヒョイと沼コンコンが本当にツボw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 16:57:44 ID:c/udRYr1.net
夏チームとナツで被るのやめてほしい

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:13:46 ID:SYdS0v/7.net
いつも『高原の岩清水&レモン』が飲みたくなってしまう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:39:31 ID:eDW4MhOZ.net
>>705
それ伏線だよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:59:10 ID:qJs04ycP.net
>>700
蠱毒に決まってるだろ。言わせんな(ry
7人と決まってるのに100人超から始めるなんて、殺し合わせる気マンマン

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 02:22:07 ID:LmjTcNJv.net
殺し合いは発表年を見る限りバトルロワイヤルのドストライク世代だったのかと思った
作者の経歴を見る限りリアルJK、JCではなさそうだが
今や子供同士の殺し合いは中二アイテム化してありふれたものになっているが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 02:30:03 ID:wXGNcPPL.net
>>709
若いどころか昭和時代から少女漫画描いてた婆さんだよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 03:24:59 ID:0Cxe/nqN.net
作者おばあちゃんなの!?
発想力というか頭柔らかいばあちゃんだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 03:30:18.09 ID:wXGNcPPL.net
>>711
年齢は伏せられてるけど、漫画家としては昭和58年(1983年)から活動してる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 05:56:05.26 ID:FBSfzvHD.net
蝉丸て普通に噛ませ犬かと思ってたけど少女漫画的には王道なキャラなのか?あれが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 06:15:49 ID:xwCHEVM3.net
ババアにしては頭柔らかい…という褒め方いいね!

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 07:11:45 ID:sVTmRAXX.net
王道キャラは普通に嵐だろ
蝉丸は口の悪い(が根は良い奴)友達キャラってとこじゃないかな
女キャラでは、花をもっと控え目にしたら王道キャラになるかも

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 07:13:30 ID:rV65d1RE.net
嵐って実は過去に三人殺してるとかありそう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 08:23:04 ID:CLneLfnM.net
>>712
20台から書いてるとして
55〜60歳、ババァだなw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 11:08:04.97 ID:LmjTcNJv.net
>>710
やはり当時10代はないか
時事ネタのような感じで影響は受けてそうだと思った

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 15:09:12 ID:tot4xKT4.net
このイカれたシナリオでハリウッドで実写化してほしいw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 16:19:54 ID:zgIdOF51.net
花と嵐とナツがめちゃくちゃうざい
ひばりとマドンナはなんかこわい
小瑠璃と桃太とわんこ達はかわいい
他はわからんが百舌は特にわからん

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 16:45:42 ID:vlZv+Jdq.net
デスゲーム設定は前からあったけど子供を対象にしたのはバトロワの功績だよね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 17:48:18.08 ID:BKYzW2Cq.net
>>721
バトルロワイヤルは、出版当時これ以上ないぐらいに叩かれてた

荒俣宏、高橋克彦、林真理子が徹底的に賞を取らせまいと声を上げていた

しかし結果的にバトルロワイヤルはジャンルの一つになった
http://motoken.na.coocan.jp/material/5horror.html

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 18:16:08 ID:Sb+PTTz+.net
優秀な子供達の中からより優秀な者を選抜させる為に仲良い者同士で殺し合いさせるってなると、あずみを思い出す

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 19:21:08 ID:l9uE3C1/.net
>>723
あずみはソシオパスの優秀な殺し屋を育てることが目的

こっちはそれよりまず先にやることがあるだろうとツッコミどころが多すぎる
銃等の文明の利器に頼りすぎでどこが優秀?とツッコまずにはいられない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 21:24:29.78 ID:r3XMJyrc.net
そもそもサバイバルさせようとしてること自体が根本的におかしいからそんなのかわいいもんよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 21:44:20 ID:wXGNcPPL.net
サバイバル自体は問題ないだろ、文明崩壊前提な訳だし
その選抜試験に殺し合いってのが論外だし、未来に送る連中へ持たせる装備が拳銃とナイフってのがもうどうしようも無くアホなだけでw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 22:14:33 ID:7D/ENwgF.net
環境がどうなるかわからないんだから何があっても対応できる技能を身に付けさせるのは当然
しかし、それしか準備しないのは頭がおかしいとしか言えないレベル
しっかり知識を残してさっさと文明を復活させることを優先するやろ普通w

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 22:33:22 ID:r3XMJyrc.net
いやいや文明崩壊させっぱなしで復活させる気ないやんあいつら

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 22:41:42 ID:l9uE3C1/.net
何かしら文明社会がある状況下であえて電気ガス上水道がない辺鄙な場所でサバイバルしている雰囲気
人命を脅かす危険生物への備えもない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 22:47:07 ID:r3XMJyrc.net
食糧や紙媒体を残すことが出来るなら他にも残すもん一杯あるだろと

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 22:47:29 ID:wXGNcPPL.net
メディカルキットの一つも無いのはどうかと思うよなw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 22:47:37 ID:qfiRP05G.net
夏B以外は文化文明を残すためのスーパーマン揃いで、
あまりに優秀な人間ばかりなので思い直して夏Bを作った。
というストーリーにしたかったらしいんだが、
原作の時点でグダグダな上、アニメで端折られすぎて
もはや意図していた設定すら不明に

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 23:03:49.18 ID:r3XMJyrc.net
重機があるだけでも大分違うと思うんだけど工業的なものが一切ないのは意図的だよね
でもその割には文明の利器に頼るからよくわからない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 23:32:00.85 ID:7D/ENwgF.net
使えるものは全部使うのはサバイバルの鉄則だからまあ仕方ない
永遠に使えるものでもないとわかってるのに目先のことしか見てないのは
本質的に生き残る気がないんだろうなあと

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 23:49:52.14 ID:BKYzW2Cq.net
腹話術の関西芸人が残ったアレは、最初はコールドスリープ関係なく大勢生き残るつもりだったんだっけ?
あの大勢の人達はサバイバルとは違ってたの?
最後はダニXにやられちゃったけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 23:53:42.90 ID:W1ZWs981.net
7SEEDSの子孫がBASARAなのかなーと思ってる
たぶん赤の王は夏のAチームの血筋

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 00:24:43 ID:t5nyocj5.net
>>735
シェルター組は別プラン
メインは地上の気候が安定するまでシェルターで過ごして地上へ帰還する
コールドスリープ組はシェルター組に何かあったときの為の保険
だそうだ
つか腹話術師や他メンバーもダニに感染されてて常温放置ってどうなのよ?
って話だよな
死体放置で餌が無くなって死滅するって言うならわざわざ集団冷凍自決が全く無意味だし
作中でも突っ込まれてたけど厄介な寄生虫を冷凍保存しただけじゃねぇのアレ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 11:34:21 ID:6A2ohZi6.net
>>726
サバイバルの解釈が人間同士の殺し合いになってるよなw
デスゲーム漫画の読みすぎだろ上層部っていう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 12:27:33 ID:OAyRAr17.net
>>737
なるほど了解

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 12:34:27 ID:4jg1g9zA.net
カンカンを超えるギャグはなかなか生まれないよな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 12:54:26 ID:2s2FiCHa.net
キャラの薄いピアニスト君の見せ場が出来て良かったです

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 22:50:55 ID:Cox0YqI7.net
シェルターはなあ
作者狂牛病という単語は知っていたとしても原理等に全く興味なさそう
クールー病とか知らなかったんだろうな
シェルターそのままやってアニメ組に突っ込まれてほしかった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 22:52:51 ID:t5nyocj5.net
どのエピソードやっても全てが突っ込み所だからw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 23:23:43 ID:OAyRAr17.net
破綻が起きないように手堅く描いたら7SEEDSらしくない
絶対に今よりつまらなくなってたか、短編継ぎ足しで無難なエピソード増改築になってた

豪快なエピソード満載の7SEEDS
細けえコトは蹴散らして、守りに入らず突っ走れ!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 23:32:00 ID:OAyRAr17.net
7SEEDSは、魁!!男塾の少女マンガ版と思えば胸にストンと落ちる

グラビティとかオデッセイ(Martian)とか2001年宇宙の旅とか、ハードSFとは比較したらダメ、ゼッタイ!

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 00:27:41 ID:TIcpALGs.net
シェルターは殺処分した人肉を食していたみたいだから
プリオン病が発生しそうと思っていたらダニだった

いやいやいや!
そこは異常プリオンよる狂牛病みたになるだろってツッコミ入れてしまった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 00:47:01 ID:vAoVFvc3.net
人肉は肥料じゃなかったか?

人をハリケーンミキサーする光景を見たストレスでプリオン病を発症しダニが媒介した。
と、いう考察をしてたブログがあった。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 03:02:35.09 ID:Yl40cPBi.net
原作読むと堆肥だけじゃ無く牛にも与えてたぽい感じ
餌を良く解らない物に変えさせられてから家畜の様子がおかしくなったって台詞がある

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 03:24:13 ID:aP9t5pzw.net
>>748
それで牛を飛び越えてダニが突然変異するのはおかしい
ダニXがいなかったら牛がミノタウロスか何かに突然変異しそう

ダニから進化したことを譲りたくないダニXというネーミングは好き

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 04:18:08 ID:Yl40cPBi.net
>>749
突然変異したのは人肉を何かと混ぜ合わせて家畜の肥料にした段階で
それ食わせたから牛に寄生して体内で増えたって流れ
最初は1頭だったけど結局全部に発症してたようだし
何でダニなのかは作者がダニとウィルスの区別付いてなかっただけとしか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 07:41:36 ID:jk+18etR.net
ダニは血を吸う→
血の中に住めば吸い放題じゃん!→
進化したら血管の中に住むようになるんじゃ→
私天才!

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 07:59:29.84 ID:/Ho9WJgM.net
>>745
男塾ナメすぎじゃね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 10:54:20.24 ID:SUGIE/lZ.net
男塾こそ本物の行き当たりばったりで作ってるから

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 12:06:24 ID:WL0FNOx8.net
作中の日本は普段からミンチにした生肉や腐った死体入りの人糞尿を畑に撒いて堆肥にしてるのかもな
元から共産主義国かと思うくらいに人の命の扱いが軽かったんじゃないかな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 13:01:05.53 ID:7OzC383R.net
人肉を家畜の餌にするより人糞を肥料にして穀物や野菜を作り
その一部を家畜の餌にした方が食物サイクル健全そう
人と家畜とどっちを生かそうとしてるんだかw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 14:06:46 ID:FyFAJuwO.net
学園スポーツ漫画だと思って読み始めたら、男塾だったのか
最初の期待とは違うけど、読者を夢中にさせる傑作には違いない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 14:08:31 ID:2KPErbiD.net
7SEEDS age

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 16:20:49 ID:AViBnLOR.net
>>535
一応空けとく











蝉とちまきちゃんはコネ有り

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:30:42 ID:PuMn6FmV.net
最近は毎回神回を更新してくるな
後半は笑い止まらなかったわw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:32:54 ID:BHMsxMBy.net
て今週は実況無しかよ楽しみにしてたのに
飽きるの速えよお前らw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:33:09 ID:l0T4xKHR.net
このまま登場人物の誰にも共感できずに終わりそうw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:33:33 ID:WL0FNOx8.net
お前らが未来に行ける7人だっ!で爆笑w
このアニメの製作陣原作者に怨みでもあるのか?
登場人物の心情描写に定評のある作品の影も形もないやんw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:37:19 ID:nZ67iPzj.net
>>740
今週は虎を素手で絞め殺してた奴がいたw
お前は愚地独歩か

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:37:36 ID:7fUGp1xw.net
原作よんでるからわかるけど、アニメのこの異次元の高速スピード省略では初見はなにも理解できないだろね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:46:05 ID:JQuETgWy.net
>>759 間違いなく神回更新だった
ダイナミック落とし穴が木材カンカン軽く超えてきたわw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:47:14 ID:TKQDldBT.net
女が描く友情ってホモすぎるだろ
しげるが完全にヒスった女だし

いや…そんな事より今は虎か

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:00:50.47 ID:0mokHJN2.net
原作で端折られた部分って言っても結局の所「大丈夫、どうせたいしたことはやって(言って)ない」で済むからw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:23:30 ID:PSd4CnDJ.net
虎を素手で絞め殺す超人
数十メートル下の岩に落下してぴんぴんしてる超人

毎週笑わせてくれる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:25:58 ID:XpE1qsGW.net
虎を育てるのが虎殺しの伏線なんて天才すぎるだろw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:30:38 ID:L/dGoxcT.net
危険なのにホモ嫉妬から別行動笑った
穴の頂上から落ちても死なないのに途中から落ちたら死ぬ不思議w

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:30:58 ID:6HjBzsok.net
質問です

エリート機関の生き残り君たちが先生を射殺したシーン、
あれ1話ににもあったのでそこにつなげてきたんだろうけど
じゃああの人らっていつコールドスリープしてたの?
蝉丸とともにいるあの青年キャラを主人公とした場合、コールドスリープから起きて
行動起こした時間軸と一緒の時間軸にいるってことだよね?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:31:56 ID:6zKom/Va.net
ケツアゴ先生・・・

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:35:27 ID:0mokHJN2.net
>>770
落下ダメージの前に腹に銃弾食らってた事が死因の模様
岩肌に血が付いてたでしょ?
ただ、腹に銃弾食らった血があんな風に付くかっつーとまた別な問題が出るがw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:35:30 ID:L/dGoxcT.net
合格した7人の顔で不覚にも笑ってしまったw
動物が進化するほどの年月が過ぎてるのに即撃てるガバメントっぽいハンドガンすげぇw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:40:13.38 ID:0mokHJN2.net
>>771
コールドスリープ入ったのは主人公組より15年以上前
起きたのは明確な描写無いけど主人公組よりちょっと早い程度と推測

>>774
銃もそうだけど、強度を維持してあった腹話術師の手記や
嵐の荷物に含まれてた劣化0の本とかなw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:41:00.06 ID:E0ruZWVa.net
別れの曲とかアベマリアで笑ったの初めてだわw
選曲とタイミングおかしいだろw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:41:09.59 ID:4sTi8U8Y.net
素っ裸で大自然に放り込めとは言わないが
過去の時点で文明の利器使いまくりでこいつらよく今までやっていけたな
人が手入れをしても数十年で劣化するものなのに何故道具が万年に耐えられるんだ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:41:42.64 ID:GOsTkF5o.net
電化製品や機械は未使用状態では劣化しない、とかわりと思ってる人いるよね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:43:09.43 ID:E0ruZWVa.net
コールドスリープから目覚めてすぐあんなにスムーズに動けるもんなんか、とかはもう愚問でしかなくなるアニメだよなw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:46:29.73 ID:0mokHJN2.net
>>778
それどころか車はガソリン入れるだけで手入れ不要と思ってるのが免許保持者の大半だったりする

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:47:04.60 ID:L/dGoxcT.net
>>773
流血はわかったけど手足じゃなく腹に45口径食らってたのかよ
それであれだけ動けるのかw

>>775
酸性化で分解するよな
服とか靴とかも経年劣化や加水分解で風化してそうw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:49:22.93 ID:hvSW8D98.net
これもうどこから突っ込んでいいのかわかんねえよw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:49:46.29 ID:6HjBzsok.net
>>775
なるほど(´・ω・`)そういうことなのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:49:52.19 ID:0mokHJN2.net
>>781
身に付けてる物はコールドスリープでって言い訳も出来るけど
荷物なんて機械の横に置いてあっただけだもんなw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:10:17 ID:L/dGoxcT.net
>>784
>置いてあっただけwww
視聴して笑えてスレ覗いて爆笑できるこのアニメ凄いわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:18:42 ID:iv1TY7Ki.net
タカシさんあのダニランドのときより老けてね?
ダニランドの方が時系列あとだよね?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:18:43 ID:h/wYc0xt.net
今週もクッソワラタw
あんな方法で生き残っても誰もがんばろうって思わないだろw
このシステム考えた奴バカなのか?バカなのか?w

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:27:45 ID:Id+DYVJ6.net
時系列だとダニの方が後だよ
まあ子供が考えたシステムだからな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:28:35 ID:6ydw2uqO.net
コールドスリープの装置自体も風化の対象なんだけどな
たとえどんな材質で作っていようとも

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:30:59 ID:0mokHJN2.net
「海水に沈んでたけどステンレスだから錆びてない」
って言う化学知識ですしw
けどまぁ2期期待しておくと良いよ、きっと評価が360度変わるから

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:32:20 ID:Id+DYVJ6.net
360度だと変わってなくね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:33:16 ID:wjjRtt9y.net
なんで殺伐としたシーンでヒーリング系ミュージック流すんだよw
夏A回想は過程すっとばして結果だけ編集してる感じ
キングクリムゾン乱発しまくり
完全な初見殺しだわ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:39:11 ID:gmoTA1yM.net
>>770
落ちた時点で失格だし
救助に誰も行かないからあの時点での生死は最早関係ない
どうせ放置されて死ぬだけ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:44:03 ID:Id+DYVJ6.net
涼の十字架のネックレスと花と花母の十字架のネックレス同じデザインなのって結局原作でも謎のままだったのかな
個人的には一年に涼と花母が兄弟で涼が花の叔父説を考えてたんだけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:45:06 ID:Id+DYVJ6.net
一年には予測変換ミスです

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:49:35 ID:Vvo88APc.net
最後の1個の金具が抜けそうになるところのアニメーション手抜きすぎやろ
横にスーッとスライドするとか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:51:06 ID:wjjRtt9y.net
全体的に作画がやばかった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:55:21 ID:joCJ00Sr.net
飛行機が墜落とか船が難破とかで無人島サバイバルくらいにしておけば良かったのに、
無駄に壮大な舞台設定したせいで余計にアラが目立つようになってしまった。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 02:29:47 ID:prxJANRj.net
原作者もだけどアニスタの連中もオツム弱いの露呈する結果になったな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 03:21:40 ID:p1nHVsJD.net
とうとう作画も力尽きたか
元から駄作で良かったな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 04:38:47 ID:78LIYttL.net
涼だっけロン毛の櫻井声の奴
あいつだけ作画崩れがあまりない気がする

>>798
もうわかったから同じこと何回も書くな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 04:42:18 ID:h/wYc0xt.net
作画とか全く気にしてなかったwww
内容が面白いと作画が気にならんもんだなwwww

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 05:00:53 ID:JUfcUyvl.net
いよいよクライマックスか
LOSTを超える遭難謎ドラマ最高傑作w

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 05:20:02 ID:0mokHJN2.net
これの最終回を見たみんなの反応が楽しみだ
あれほどの衝撃的な最終回はそうそう無いからなw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 05:54:57 ID:mb6ruQyI.net
もしかしてこのアニメっておもしろいのか?
おなか痛いw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 06:09:11 ID:/r0rlFMU.net
今週の爆笑ポイント
絞められてる虎がこっち見てる
落とし穴
起き抜けに射殺

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 06:25:35 ID:iHjYvNqU.net
今週もよく笑った
俺は「外し忘れたっ!!」が一番良かったかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 07:15:22.76 ID:dFevhj4C.net
コルリって飛んでるだけでうまい具合に生き残ってないか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 07:24:11.97 ID:Aq6qd+nS.net
虎警察だけど虎の耳の後ろの白い丸がなくて黒く塗りつぶされてたのが気になったわ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 08:57:24 ID:mi/oLBR5.net
繁殖も目的なら孕み袋足りなくね?
「子を産み育むことこそ喜びです」って感じの女入れとかないと

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 09:01:49 ID:g6xOVFGx.net
「死神を一人混ぜると良い」
「先生たちは涼を残したがってる」

それって、涼=死神という認識でおk?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 09:16:40 ID:gmoTA1yM.net
普通に考えれば落とし穴は教師が用意したトラップで
それに気付いたシゲルが脇で野宿してたらそれを利用されたのだろうけど
とにかく説明不足なので視聴者を混乱させるな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 09:20:41 ID:NRUNN+Mw.net
虎警察は冒頭尻尾にぎにぎして癒されるのはどーよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 09:28:11 ID:0mokHJN2.net
>>813
尻尾って結構鈍感だし懐いてるなら触らせてくれるのは珍しくないぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 09:30:25 ID:XfTfoOPK.net
あの教官は「恨みをかって殺される」までが役割で冬眠させられてた?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 09:56:16 ID:mb6ruQyI.net
猫の尻尾は性感帯
根っこのほうが感じすぎちゃうみたいだが

あそこでホモ描写っぽいの入れちゃうあたり女性の感性ってすげーと思うわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 09:58:40 ID:h4C8mtI9.net
なんで落とし穴に落ちても死ななかったのか、リュックがクッション代わりになったと補完した

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 10:10:54 ID:6ydw2uqO.net
男でも泣くことはあるだろうが、友人の肩に頭を乗せて泣くのはかなり特殊な人

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 10:17:03 ID:RMjMOxGf.net
>>817
リュックから落ちる体勢なら後頭部打ち付けてまず死ぬぞ
ならどうして助かったか?知るかそんなもん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 10:33:21 ID:gmoTA1yM.net
>>815
あの親父ならやりそうな事だな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 11:07:45.30 ID:Id+DYVJ6.net
>>820
たしかに
アンゴ達と違って戸籍のある人間だから始末するのも簡単じゃないし
立場上貴史や要より上の人間だけど頭悪いから情報漏れの危険性も考慮して野放しにもしたくなかったのかもな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 11:54:50 ID:XGY7DDS2.net
そんなことのために貴重な枠を浪費するのか…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:11:12 ID:0mokHJN2.net
あのケツアゴってそんなに偉かったっけ?
作劇的な意味で「恨みを買って殺される役」って言うのはその通りだろうけど

>>816
尻尾が性感帯なのはキモオタ向けの萌えアニメだけだぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:12:39 ID:h4C8mtI9.net
ていうかなんで虎殺してたの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:24:09.56 ID:gmoTA1yM.net
>>822
元々の枠は7つだからな
あの教官は目覚めて出会う最初の共通の敵であり
それを殺す事によってチームとして真に完成される

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:37:49.19 ID:OwoxoRnt.net
いくら女でも、こういうのやるこいつ以外の
昔の少女漫画家はもう少し頑張ってただろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:38:17 ID:Tx04fVCm.net
殺し屋養成学校みたいなノリで選抜したクズ中のクズに日本の未来を託す日本政府の頭のおかしさにクラクラするわw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:58:37 ID:g6xOVFGx.net
過酷な選抜をくぐり抜けた挙げ句、てっぺん禿げになってしまった安吾さん
そりゃ禿げるわな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 13:31:19 ID:DC4vz6NT.net
虎〆てた兄ちゃんが銀魂のヅラに見えて
この作品が銀魂だったら人間ミキサーもダニXもあらゆる突っ込みどころも
ここではそーいうもんかなと納得して見れたのかも知れないと思えた
キャラ自ら目ざとく突っ込むし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 13:35:24 ID:Id+DYVJ6.net
虎は狂犬病だったよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 15:44:50 ID:/o6uA/yL.net
>>829
総作監銀魂の作監原画やってたね。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 16:16:45 ID:uLI3jZX6.net
>>827
一番大事な協調性を全く考えていないどころか逆のタイプを選んで
しかもその過程で精神的ダメージを負わせるって
積極的に日本を滅亡させたいとしか思えんわなw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 17:22:31 ID:tSdhGI6S.net
>>822
貴重なのはシェルター枠の方だね
こっちの計画は余った予算で好きにしてねって捨て枠だから
結果的には逆だっていう話しなんだけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 18:10:39 ID:BY+uIwER.net
>>816
猫が一番気持ちいと感じるのは尻尾の付け根(背中側)だよ
そこ触られるとケツがグイングインと上がっちゃう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 18:15:24 ID:ZtA5mGcN.net
録画しておいたのを見たが、ダイジェストにも程があるだろw
原作読んで無いと意味不明過ぎるぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 18:31:36 ID:KmzZDNjW.net
トラ以外にどんな動物飼育してたのか私気になります!
あのトラはトラXに進化してたんかなw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:32:43 ID:h/wYc0xt.net
そういやシェルターの人選はえらい適当だったなw
あれだけの人数すんげー適当に選ばれたって知ったら
夏aチームのハゲは発狂するに違いない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:34:01 ID:h/wYc0xt.net
ちょっとまった、あのシェルターの連中もし生き残ってたら
地上はあいつらの子孫が何万年も過ごした後の世界だったかもしれんのか
夏Aが出てきて未来都市だったら、エリートのプライドずたずたで発狂しちゃう><

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 20:02:41.90 ID:LCDiAkdN.net
茂がホモ拗らせだった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 22:52:21 ID:6ydw2uqO.net
化学考証もかなりあれだけど、
男の友情とホモの区別がついてない、とか
男性の腕力がどのくらいか理解してない(鍛えれば虎に勝てると思ってる)、とか
色々あるよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 22:53:21 ID:rIR4wpSb.net
あの世界のミサンガ丈夫すぎだよな
一体何の素材で出来てるんだろか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 22:58:25 ID:AyMW+Tdi.net
個人的には熊が腕を縦に振り降ろしてたのが気になったなー
熊はフックだろJK

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 23:40:30 ID:Id+DYVJ6.net
ばあちゃん家の牛が熊にやられた時現場にいたけど熊が猫パンチしてたよ
その後食われた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 01:17:30 ID:+BJMMW93.net
井戸みたいな穴の底に断崖絶壁があるってどういう造りなんだ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 02:17:50 ID:g9bbfbcB.net
このアニメ今何も分からず何となく見始めた。
このおかっぱの知恵遅れみたいな子
反吐が出るほど嫌いだわ。声キモ悪いし。
どうゆう基準で種選んでんだよ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 02:18:31 ID:g9bbfbcB.net
このアニメ見る価値ある?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 03:32:48 ID:g9bbfbcB.net
岩清水って奴を早く殺してくれ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 03:47:36 ID:RyK1Nhlb.net
>>843
熊が?ばあちゃんが?お前が?((((;゚Д゚))))

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 05:04:26 ID:y6sgiFEd.net
>>848
同じこと思ったけど熊がじゃなくて牛がかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 05:11:12 ID:cO8Uk7rR.net
>>827
信じて任せた花の父親が、妻と娘と彼氏を生存組にねじ込む超身内贔屓で
かつ神様気取りで子供たちにバトロワさせたり恐怖政治で都市ごと全滅させる無能だっただけだぞ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(木) 06:02:01.50 ID:ga83Kjv1.net
>>850
その彼氏も花と同じチームに入れりゃ良い物を名前が夏っぽいって言う基準で夏のチームに入れるって言う
いやまぁ名前でのチーム分けは作者の都合だけどさw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 06:47:57 ID:NGQaGPFC.net
これBGMがセンスなさすぎる
特に緊迫したシーンで流れる2時間サスペンスみたいなやつ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 07:18:05 ID:FyRrdScE.net
>>843
今回の展開見てからスレ覗いたから
一瞬ばあちゃん食われたのかとgkbrした
このアニメなら普通にありそうな展開だし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 07:46:47 ID:8PCX9Rzq.net
BGMにクラシック多用なのは分かりやすい笑いを狙ってるのかそれとも予算が足りないのか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 08:02:37 ID:mdF8lvf0.net
>>853
まあ、ばあちゃんが唐突に出てきて
トラをヘッドロックでやっても
このアニメなら許されそう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 08:42:04 ID:1C5r/tVi.net
虎くらい投石かヘッドロックで殺せないとサバイバルで生き残れないからな
なんならブーメランや素手で首切断までいくぞ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 08:51:56 ID:ga83Kjv1.net
あのブーメランも謎だよな
巨大カマキリ貫通して飛んでたし
そもそも投げるときの持ち方が前後逆で投げ方も違ってたのに弧を描いて飛ぶし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 08:58:30 ID:EgPnOzKG.net
ドラクエやゲームのブーメランみたいな感覚なんだろうなw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 09:31:00 ID:EgPnOzKG.net
今週は序盤の酷い作画と唐突に始まったデスゲーム開始で
速攻で笑わせにきたな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(木) 10:21:24.01 ID:RNVspu1P.net
>>845
あのひばりとかいうクソガキに何も言い返せずウジウジしてるのがイラつくわ
どうせ法の機能してない世界なんだし、クソガキぶっ殺して海に投げ込んでやれば良いのにな
そしたらナツ様と呼んで崇めてやんよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 11:09:37 ID:v5JnyKHC.net
花パパの「趣味は人殺し」は言い過ぎだと思うが「特技は人殺し」ではありそうだな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 11:25:01 ID:8PCX9Rzq.net
ナツみたいなタイプを見ちゃうと
虐められる側にも原因がある
という言葉が浮かんじゃうよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 12:06:07 ID:kP7d8vkm.net
男から見たらいらいらするかも知れないけど、少女漫画的には王道ヒロイン
なんだろう
醜いアヒルの子とかシンデレラみたいな
たぶん女性読者は花よりもナツに感情移入するんじゃないか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 12:14:15 ID:4+o9epeu.net
>>860
ガキはいざとなれば放り出して世話しなければいいからな
被庇護者はほざいてても痛くも痒くもない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 12:34:14 ID:ga83Kjv1.net
女性視点は解らんけど、魅力のあるキャラクターってのが一人も居ないのは凄いよな
面白いキャラ(当然悪い意味で)はチラホラ居るけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 12:54:23 ID:dhGsbyy0.net
セミマルが最終的にはヒーローになりそうな気がする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 13:07:48 ID:Tz7p/8ZF.net
どう考えてもヒーローポジの水泳部は一体…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(木) 16:08:29.16 ID:oiIAlzoD.net
男しかいねーのか
うけるw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 16:58:32 ID:/y0Ap7F/.net
SAOのキリトや異世界スマホの主人公に比べたら、ナツやピッチャーは1000倍魅力あるだろ

キリトや異世界スマホ主人公、テンプレ最強キャラは気持ち悪過ぎ

チャラくてどうしようもないように見せてからの蝉丸とか、
異世界でイキっててもうっかり「お前の上司は」と聞いてしまう初期のアインズウールゴウンのような明暗あるキャラに魅力がある

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(Thu) 17:08:26 ID:/y0Ap7F/.net
>>854
BGMのクラシックは、シリアスストーリーを破たんさせないギリギリのバランスで「わざと」笑いを狙ってると見てる

コウモリ退治回で確信が高まった
微妙に音程やリズムずらしてるし

実は、それよりも前に教会でオルガン弾く回でいきなりバイオリンのオーケストラが流れてきて、一瞬音入れミスしたのかと思ったが、心の中の回想音楽シーンにしたらしい、あれもツッコミどころに近い

コミックアニメのベタなギャグは入れてないが、脚本や演出のミスではなく、絶対にツッコミどころを用意して笑わせに来てると自分では思ってる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 00:37:29 ID:SJ2P+qM3.net
>>870
調律してないオルガンのはずがオーケストラ流れてビビったのわろたw
ああ心象風景ね…と納得したけど

その後の自然木琴(炭琴か?)の微妙にズレたままの音程の月光だのコウモリのワルツだの、
あれどうやって収録してんだ、リアル過ぎるだろwwと楽しんでる

正直、炭琴の微ズレ音程が一番このアニメでリアリティ高いと思ってるww

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 00:42:38 ID:SJ2P+qM3.net
安吾「汚い!!汚い!ぁぁアアア"ア"…!」
→ワーグナーのマイスタージンガー

野ばらバイバーイ!
→ドヴォルザークの家路

野ばらだけにシューベルトの野ばらでも流すのかと思ったわw
その方がシュールさ増し増しだろww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 01:00:35 ID:6il+DrTt.net
ベタクラシック曲に昔のホラー映画か2サスみたいな「キインッ…キインッ…キインッ…キインッ…!キインッ!!キインッ!!!」
て効果音のコンボほんと笑わせにきてるわw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 01:30:49 ID:1mt+x9G5.net
今週も色々笑ったけど落とし穴のインパクトが凄すぎて後半頭入ってこなかった
あれを超える絵面はそうない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 05:43:54.91 ID:hxRhcskK.net
姐さんたちが落ちてた穴があの落とし穴だったら笑える

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 05:49:12.22 ID:hWtv2XxN.net
ハラスメントババアや長髪不良が不愉快
視聴にストレスがたまる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 06:19:05 ID:3uGAEBNo.net
リライデッドのピタゴラスイッチ冬眠装置に匹敵する面白さだったな落とし穴

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 06:21:05 ID:rwGgCtVy.net
>>796
登山金具(ハーケン)が岸壁に打ち込んであるんだけど、
斜め上から下に向けて刺してるのに、
なぜ人の重みで抜け落ちるときに、ハーケンがズズズと根元から上方向に飛び出してくるんだ?




|
|
| /| (ハーケンと留められたロープ)
| |
| |
| | (ロープと人)
|
|

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 06:26:24.64 ID:KfNcScFi.net
このアニメの突っ込み所を1つにつき1投稿で書き込んだらスレいくつくらい埋まるんだろう?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 07:36:56 ID:jkdQkstN.net
あのたき火してた場所1mも掘ったら下空洞なの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 07:39:09 ID:lwybZZUm.net
イギリスの地下は昔採石した遺跡だらけで
ちょっと潜るとすぐに地下道だと聞いた
だから老朽化とかで陥没がボンボン起きるんだってよ

まぁあそこはイギリスじゃないがな!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 08:05:14.31 ID:9vNRe8Nk.net
キチガイが指導者の世界か。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 08:14:17 ID:Rz+OdWh8.net
現実も見えない指導者は大体イカれてるけどな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 09:20:02 ID:e/8JLgQ3.net
>>870
そうそう
微妙な音のずれが気になる
木をぽくぽく叩いてるのは仕方ないとしてBGMの出来が不味いのはなんなんだろう???ってなってた
やっぱりわざとか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 10:38:39 ID:2xELLNrK.net
エリート選抜方法と内容が面白すぎてな
編集が止めてやれよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 10:45:26 ID:pOiM5Vkt.net
バトルとエロのテンプレ異世界アニメより
女作者の本好きと7シーズ個性的で最高w

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 13:13:16 ID:bOi/9z5s.net
このアニメって色んな警察がツッコミ入れて盛り上げてくれるのを前提で作ってるのかと思うくらいツッコミどころが満載で飽きねえわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 13:22:13 ID:zyhXEhNh.net
「すべて滅んだはずなのに」「鷭、お前は参加しなくていい」
が無けりゃこのシーン何の意味があるの?
ほんとに悪意まるだしのシナリオだな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 13:26:32 ID:e/8JLgQ3.net
正座して見てるよ
何か飲んだり食べたり油断してたら危険すぎるから(気管支的に)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 14:43:29 ID:I3zJlIYy.net
>>881
日本の岡山や岐阜にも地下採掘抗が原因で陥没しやすい地域あるよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 15:18:07 ID:iP24KY9f.net
オープニング曲の最初に「ヘルプ」って歌詞出るけど、スタッフの叫びにしか聞こえない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 15:25:39 ID:NZCsv1F1.net
アニメ続き気になったから漫画みたけど何か後半つまらないし
結局全チームがまとまってこの世界で生き抜いていくぞ的な無難な感じで終わった
結構死人でるのかと思いきやこのあと死ぬの教官と犬だけじゃん

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 16:34:43.95 ID:UL+RK/Hn.net
>>889
思い出せないけどそういうアニメあったな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 18:04:05 ID:ohojcIMl.net
>>892
過去の道具をナイフから船から銃、コンピューター(コールドスリープ装置)に至るまで数万年後に持ち越せる時点でヌルゲー
表面的にはヌルゲーと悟られないように恐竜や巨大食虫植物出しただけに見えるんでさもありなん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 18:29:12 ID:GwPom3NS.net
>>885
人類滅亡を防いで未来を託すための人材なのに暗殺者養成してどーゆーつもりなのか
冬眠から覚めて最初にやったのが人殺しだから成果は出てるんだけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 18:30:48 ID:tVPahjXP.net
>>893
ダイナミックコードかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 19:14:07.94 ID:rBMTijKT.net
コールドスリープする

人類ほぼ滅亡

生き延びた人類が文明取り戻す

長い年月が経過、文明はキープするも変に進化した動植物と共存して大自然豊かでもあるワンダーランド化

なんか古代の貯蔵庫やらコールドスリープした人やらを発見して、そこに色々入れる(銃や愛読書含む)

その半年後に人類だけ滅亡

その直後にコールドスリープから目覚める

よし、いける

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 19:38:29.31 ID:nyY8rFus.net
>>895
ただでさえ少ない人口をいきなり減らすってなあw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 19:41:26.36 ID:e/8JLgQ3.net
>>896
トライナイツも割としんどかった腹筋が

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 20:50:28 ID:KfNcScFi.net
あの生態系も凄いよな
海で隔離された島どころか地続きの県ごとに独自の進化してるし
雨季と乾季しかないのに森林が広がってたりとか
魚が居ないのに巨大魚が元気に暴れてたり

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 21:35:11 ID:zyhXEhNh.net
>>897
色々入れる数万年後の考古学者(異端)を主人公にしてSF書けそうだな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 22:29:35 ID:HVD6VrD1.net
収録後に声優達が「あそことあそことあそこがおかしくね?」と盛り上がってそうだな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 22:31:51 ID:KfNcScFi.net
おかしくない場所の方が少ないw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 01:20:33 ID:/gEmNjps.net
>>895
原作読めば理解できる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 05:57:18 ID:p+YnjVua.net
>>884 >>887
それとなく、わざとツッコミ所を設定してる説に一票
音程をずらすほうが音響的には手間が増えるはず

あくまでもシリアスドラマでありつつもツッコミ所を設定するのは、往年の名作アニメ「巨人の星」でも多数あり、現代でも名場面となっている
星飛雄馬の大リーグボール養成ギプス
星飛雄馬の一人クリスマス
星飛雄馬の火だるまボール

「ちゃぶ台返し」に至っては、日本語として定着し辞書にさえ載るようになった
卓袱台返し - 進行してる物事を突然乱暴に元に戻してしまうこと。


シリアスドラマにツッコミどころは、名作アニメの王道展開
まさに名作7SEEDSにふさわしい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 05:58:39 ID:p+YnjVua.net
>>891
wwwwwwwwwww

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 09:38:02 ID:fwKjNN/E.net
このスレ読んでると住人が楽しんでるのが伝わってくるぜw
このアニメは目が離せないね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 11:58:37.80 ID:0MUrCl+C.net
>>905
炭琴まじでリアルだと思うよ
初めのヨハンシュトラウスなんて聞いてられない音程だったけど
3度目のベトベン月光くらいから本当に台詞通り音程整ってた
あのフワフワがちゃんと調律してるって描写として「めちゃズレ」→「微ズレ」になってる
あんだけダイジェストなのに、調律されてく過程を微ズレ炭琴で録音してまで、そこだけガチなのかwwと

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 12:24:00.53 ID:674T8gMq.net
力を入れる部分のチョイスがおかしいんだな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 12:26:26 ID:EHipYeH9.net
そういえばトライナイツもGONZOだった
こことは相性いいかも知れない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 12:45:56 ID:oz16ERgR.net
>>907
友達三、四人くらいで画面見ながらツッコミ入れて視聴したいアニメそれが7SEEDS

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 13:14:48 ID:RIcG7B2M.net
>>908
音響の人 ヒマだったんじゃね?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:04:45 ID:33xulsj0.net
喪女は花が嫌い
既女はナツが嫌い

うちの姉貴が言うとったで

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:06:40 ID:bklnGE+/.net
両方嫌いなのはなんて言うのか気になるな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:15:55 ID:EHipYeH9.net
ヒロイン像が古いのは否めない
おとぎ話でも何もできない結婚ゴールの姫が消されつつある今

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:18:16 ID:FrkDd5O/.net
ナ、ナツは2期で活躍するから!
好感度は上がらんと思うけどw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:26:38 ID:674T8gMq.net
ナツの活躍って言われても
どうせ普通の人が出来る事が人並に出来るようになるだけだろうと思ってしまう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:36:14 ID:oYBiojgo.net
ナツはみんなの命を助けるために丸坊主になって裸でダニXの巣穴にバンジージャンプするくらいしてくれないとムリ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:37:42 ID:1exlCFNc.net
男作者のアニメはバトルで勝って女にモテモテばかりw
女作者最高だなw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 17:45:12.49 ID:Bq/aNq2j.net
ナツと花は最後には好感度に天と地ほどの差ができるから。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 18:08:53.17 ID:33xulsj0.net
>>920
どっちが天でどっちが地なの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 18:16:54.12 ID:0MUrCl+C.net
花が地

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 18:25:50.58 ID:uc6kL+7F.net
むしろ花が好感度高いとき無くね
感情的でうるせーし男の事しか考えてないし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 18:49:48 ID:0MUrCl+C.net
ハルを励ました時とか?
子供奪還して安吾言い返した時とか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 19:29:49 ID:FrkDd5O/.net
つかこのアニメで好感度高いキャラって居るか?
存在が空気とかお笑い要員が相対的に高いとも言えるが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 19:44:41 ID:0MUrCl+C.net
荒し?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 20:45:52 ID:uc6kL+7F.net
嵐も一見真面目な好青年な感じを出してるけど実は…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 21:56:04 ID:w/hPKnKN.net
OPからそこはかとないUVERworldみを感じる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 22:00:35 ID:33xulsj0.net
もう小瑠璃ちゃんヒがロインで良いよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 22:06:23 ID:07B2MOAE.net
>>925
犬かな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 22:48:29 ID:p+YnjVua.net
>>925 >>930
犬はいいキャラだね

悲劇のキャラは虎かな、最後はカメラ目線で有終の美を飾ったけど


残りの人間は基本モブキャラか、ゲームにおけるNPC

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 23:12:08 ID:nc7+2iEs.net
好感度が高い人間がいないってスゲーな
一体どんな心理描写があれば違うんだろうか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 23:26:01 ID:nod3bAEo.net
>>932
周囲が見えていない(科学的な整合性他含む)独り善がりな心理描写かな
そのようなキャラクターなのかと納得できる心理描写という意味で
多少なり疑問を感じてしまったら全く共感できなくなるタイプ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 02:49:57 ID:bqKs6Trr.net
今まで何とかついて来たけど今週の話でとうとう続きを見るのがもう嫌になったよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 03:06:51 ID:NEm5MHwB.net
原作では元ピッチャー→ブリーダーに進化したアラマキさんがわりかし人気あった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 03:24:51 ID:j4jWUgVR.net
あのクラスチェンジぶりは憧れるな
荒廃した世界に適応してる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 05:04:18 ID:blbLwn+D.net
>>934
今までついてこれるなら今回とか余裕だろ
落とし穴とか楽しい見どころもあったし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 06:20:01 ID:IBciR6E3.net
荒巻さんは長い年月をたった一人で生き抜いてきた
真のサバイバリストなのに、いまいち扱いが軽いというか
もっと尊敬されてもいいのにね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 06:39:44 ID:cj4rg62P.net
荒巻さんは頭がおかしいのであまり信用しないようにしておこうと皆でこっそり話し合ってそう

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 06:40:38 ID:uzU+9qYE.net
実際に話し合われてたろw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 06:54:21 ID:cj4rg62P.net
タイムスリップした人たち全員がその認識ってちょっとというかすごくきっついw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 09:35:28.07 ID:Lytb21RT.net
タイムスリープから目覚めて数カ月な春チーム
なんだかんだあったが7人全員無事で引率カマキリ男も最後は良い人として死んだ

ここに「15年前から一人です。仲間はみんな死んじゃいました」とのたまう髭もじゃ登場
初見で信用しろってのも無理

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 09:51:29 ID:v/73b0Yf.net
荒巻はいっそ布ではなく毛皮を着ていたらサバイバリストとして信用度あがったかもしれない
こいつそんな昔からサバイバルしていたのかという意味で

さり気なく他の徒歩で髭や神が伸びない日数で日本縦断してしまうキャラクターとは違い
髭生やして説得力持たそうとする様は好感度高いかもしれない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 09:54:17 ID:uzU+9qYE.net
>>943
屋外使用で15年耐える毛布なんて無いだろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 09:56:34 ID:iwN5vEUq.net
狼飼ってるんだから死んだら毛皮で服を作れるだろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 09:58:15 ID:uzU+9qYE.net
あ、毛皮か
毛布って読んじまってたすまん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 10:06:29 ID:9DinWoxC.net
犬で毛皮作るのは犬好き過ぎて無理だと思うわ
多分死んだ子は何匹もいたって言ってたけどお腹空いてても一回も食べてすらいないと思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 10:10:39 ID:v/73b0Yf.net
犬じゃなくてもいい
犬を使って集団狩りしたスキルで毛むくじゃら動物を仕留めればいいんじゃね?
つかそれができずに犬が食べる物どのように確保するんだ?
兎等の小型動物でも知恵を働かせて頑張ってつなぎ合わせればできるんじゃね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 16:18:49.95 ID:NEm5MHwB.net
あの世界は荒廃してみえても、謎の力で服や精密機器の保存状態は常に最新だから大丈夫だ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 17:39:20.61 ID:MZlh3QCE.net
ピッチャー荒巻、ナツ、蝉丸、カンカンカンの人は個性がいいね

実は名作の多くはベタなヒーローキャラがいない、ヒロインだけは宝だからいてもいいけど

ドラえもんはシズカちゃんを除いた、ジャイアンのび太スネ夫はダメキャラだし、
アメコミのスーパーマンも普段はボンクラのクラークケント、スパイダーマンも普段はダメダメ高校生だから、ドラマが生きる

逆に本当はヘルメット被って寝てるだけのくせに、空想世界でイキってるキリトはむしろ滑稽

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 17:42:22 ID:gOTXNB8g.net
ムダ毛とか完全に処理してるからね。刃物も長持ち

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 18:02:37 ID:Ea2Hv4BJ.net
これ、滅んだの日本だけか、せいぜい東アジアまでだよね?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 18:13:18 ID:9DinWoxC.net
原作だとムダ毛なんかどうでもいいって花が思ってる描写はあったよ
実際フワフワの腕毛とか描いてるシーンもある

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 18:22:08 ID:ZcpO4hCG.net
フワフワの腕毛なら可愛いもん
実際西洋人なんかそんな人多いし
問題はワキや脚が剛毛な場合だ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 18:24:20 ID:j4jWUgVR.net
服だの髪だのは漫画的表現てことでも別に構わんのだが
だったら無意味な時間移動長距離移動を連発するなと
九州から東北まで移動しなくても、四国の中で完結できるスケールだろ今までの話w

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 18:53:58 ID:9DinWoxC.net
脇毛って聞くとどうしてもFF10のアーロンさんのつるつるの脇思い出しちゃう
まああれはファンタジーだし魔法とかで毛の処理してるのかもしれないけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 19:34:03.60 ID:OarAfd1+.net
FF10のアーロンさん分からなかったからググった
ないわー
むしろ脇ぼーぼーじゃないと納得できないわー

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 21:05:47 ID:xW9EunMp.net
>>949
過酷な冬を経験している荒巻には毛皮制作は必須スキルのはず
死人が出ているんだぞ
その死人が格好良く感動的に(原作比)立って死ぬための状況設定だったのかもしれないが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 21:09:50 ID:xW9EunMp.net
>>951
そろそろ次スレ
最近アニメ板新スレ立てにくいらしいから早めにやっておいた方が良いかもしれない
浪人必須なのかどうかはわからん

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 21:27:10 ID:uzU+9qYE.net
>>952
地球全部って事になってるけど触れられてるのは日本だけ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 22:20:21.53 ID:NQR1+XQs.net
>>952
日本やアジアだけなら、欧米が占拠してるだろうよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 23:32:23 ID:dqtWxDL8.net
中国の春夏秋冬チームと殺し合いになりそう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 23:41:46 ID:xW9EunMp.net
海外だったらシェルターが生き残り生存者が大勢いる可能性が、と言いたいところだが
生存者の子孫が大航海時代やり直してそうなものだが
人気がないことを考えるとそんなことやってる余裕がないか全滅したかか

いや、やはり大航海時代屋里緒菜したが日本列島は人気がなく船だけ残した可能性が?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 23:43:45 ID:xW9EunMp.net
>>963
×屋里緒菜したが
〇やりなおしたが

ついでに捕捉するが「人気」は「にんき」

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/23(月) 01:12:41.65 ID:jv2WEdtb.net
沿岸部は例の巨大魚みたいなのが群雄割拠してる魚類大戦国時代になってたり
あの魚、マジで何食って生きてたんだろう?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/23(月) 08:48:37 ID:hD0MwLE2.net
恐竜みたいなのもたくさんいたけど、あれは結局爬虫類やらが進化したものってことだよね?
隕石がぶつかって恐竜が復活とかないもんね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 06:17:38 ID:ZVa5S8GE.net
ネット先行の2クール目、今放映中のところは続けて
放映するのかと思ってたら終わりマーク付いてるね‥

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 06:49:43 ID:DZbDUX6m.net
【隕石】3月26日「潜在的に危険な」超巨大小惑星が時速85000キロで地球に超絶最接近:NASA
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584984144/

プロジェクト始まってる可能性が!

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 08:08:43 ID:brVBq859.net
85000?はやすぎない
7SEEDSから見ると小規模過ぎるけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 11:11:50 ID:GfG5wHFq.net
クライミングの描写だけやたら細かいけど原作者はクライミングだけには詳しいのかな
何千年経っても劣化しないヨットとか科学的見識は小学生レベルなだけに
クライミングシーンの細やかさだけが強く印象に残る

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 13:34:39 ID:eSNbe241.net
野球のとこがおもろかった
あれ堂々と描けちゃうとこが凄い

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 13:42:19 ID:RBqKt93I.net
甲子園出場強豪校の先発ピッチャーのコントロールより
投げたボールをバットでもないただの木切れで打ち返したほうがコントロールいいという
過去どのような野球漫画でも描かれなかったすごいバッティング技術

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 13:52:36 ID:DZbDUX6m.net
しかも投げたのってボールじゃ無く石じゃなかったっけ?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 13:57:29 ID:H1Xn1KDU.net
勇敢なバッター役が獣殴り倒すだけでは生き残る荒巻の見せ場が無い
…せや、荒巻の豪速球のスピードを乗せたバッティングで獣を倒せば2人の共同作業やんか!

編集「先生サイコーっすぱちぱちぱち」

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 14:20:19 ID:YhuuSsrc.net
主役の水泳部が最近空気な件

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 14:21:36 ID:DZbDUX6m.net
>>975
実はナツが主役らしいぞ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 14:22:52 ID:AmxR0e/6.net
投手が投げる球速が最高でも時速160km
比べ打球の最高速度は時速190km以上
野手が受ける弾丸ライナーの恐ろしさを考えれば分かるが、獣を相手するのに実に適した攻撃野球なんだよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 14:26:26 ID:NiD0THd8.net
あれは虎相手に怖気ついて外したからいつも通りバットに投げろって流れだったと思うけど?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 18:00:13 ID:nUzFtmaC.net
>>952
ネタバレだけど、原作のラストは海外の生き残りを探しにいく俺たたエンド

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 18:39:31 ID:5mnGknRf.net
この世界には経年劣化という概念が無いんだし
戦闘兵器もっと残しとけば良かったのに
何故初期装備がナイフとライターだったのか・・・

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 19:24:47.43 ID:UY/Mjovv.net
柔道着や舞台衣裳に比べれば随分マシだろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 19:30:41.92 ID:brVBq859.net
ライターなんかあった?
防水マッチは花が夏Aが作ってたけど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 19:31:39.79 ID:brVBq859.net
 花が夏A
○ 花か夏A

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 20:03:07.71 ID:HGlHLCd7.net
>>981
あいつ常に柔道着なの絶対おかしいよなw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 22:07:28 ID:5mnGknRf.net
>>982
2話で洞窟に行った奴らが持ってるのライターやで?
アレ原作だとマッチなの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:13:42 ID:dgtOgWyx.net
>>970
人が滅亡して文明が無くなった世界に行くのに
なぜロープクライミング?( ゚д゚)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:17:53 ID:OEXI8DXL.net
>>970
クライミングするなら本来はまともな道具がないはず
命綱なしクライミングでなければおかしい
経年劣化がない世界だから仕方ないが

クライミングの世界も実は経年劣化はとても重要なはずなんだが
命綱や道具が劣化していたら死ぬ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:18:49 ID:hZz2bZp3.net
毎回展開が早くて付いて行けないんだけど、このアニメ総集編なの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:26:26.12 ID:HGmskNy4.net
今日笑った所
・女の腕力で井戸登り
・突然ピーヒョロロ&姐さんの舞

つーか姐さん達何に埋まってたのかわからなかった
甘い汁を出す生物?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:37:34 ID:bAXnejjw.net
11話は久しぶりに良回要素多かった

ツッコミ要素が減ったのがマイナス
もしツッコむところが完全に無くなったら7SEEDSじゃなくなるから逆に怖いわ

蝉丸いい奴だし、牡丹姉さんも良かった
ナツは嫌いじゃない
盆踊りでお約束のカンカンカンも聴けたし

天頂白髪兄さんは教育やサバイバルがどうこう言ってるけど結局ヤリたいだけかよw、まあどうでもいいけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:38:05 ID:itpMR5Zw.net
>>989
これか?
つ>>457-458

ダニXがダニではないことと同じでカイガラムシのような別の何かかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:44:17 ID:bAXnejjw.net
アウトドアサバイバルなのに、音響や音楽に独特のこだわりがあるからいいね

映像と音が噛み合ってて優れてるとか名曲だとか、単に良いのとは違って、7SEEDSならではの怪しい異世界サウンド

面白いから好き

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:52:13 ID:HGmskNy4.net
>>991
それみたいだな
ありがとう

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 00:05:38 ID:xR+K0Hnr.net
いや、あいつヤベー奴なことが判明したぞ
校内でナイフを振り回す不良(それもないけど)に対して冷静に胸を刺しに行きやがった
罪悪感もなし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 00:07:39 ID:iUZOY/yV.net
あの不良エロ漫画の読みすぎで草生えた

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 00:27:23 ID:GxbheP8h.net
>>990
盆踊りでカンカンしてたのは沼カン音楽家とは違う奴だよな?
あいつら紛らわしいわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 00:38:33 ID:V62qG7k1.net
オカッパクズやん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 01:08:24 ID:1oVxmDmp.net
このスレ全部埋めて

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 01:42:24 ID:HkWGNdZu.net
声優つながりなのか
ギアスネタをブチこんできて笑った

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 01:54:53 ID:KSIC9C6E.net
あんな極限状態でも下着は綺麗なところが女の子らしくていいな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 03:14:06 ID:8EUxCI5u.net
>>988
原作の総集編って意味でならその通りとも言える
ただ、端折られた部分もどうせ大したことはやってないんで特に問題は無い
話の整合性については原作の時点で存在していない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200