2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔術士オーフェンはくれ旅 part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/17(月) 20:11:24 ID:x59qSMgC.net
時を取り戻す
==================================================
・【※実況禁止】実況は実況板(http://mao.5ch.net/liveanime/)でお願いします。
・著作権法により、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはやめましょう。
・次スレは>>950が立ててください。無理ならば代わりを指定してください。
==================================================

▲放送及び配信日程 2020年1月7日(火)よりTV放送開始!
AT-X - 毎週火曜日23:00〜
  リピート放送:毎週(木)15:00/毎週(日)6:00 毎週(月)7:00
BSフジ - 毎週火曜日24:30〜
TOKYO MX - 毎週水曜日22:00〜
WOWOW - 毎週水曜日24:00〜 ※全話無料放送
▲独占先行配信
2020年1月7日よりU-NEXTで毎週火曜日25:00〜
他遅れて配信あり

▲関連サイト
アニメ公式サイト - http://ssorphen-anime.com/
公式Twitter - https://twitter.com/orphen25_tv
特設サイト - http://www.ssorphen.com/

▲前スレ
魔術士オーフェンはぐれ旅 part4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 15:13:02 ID:EkoUvMtn.net
結局光る肘打ちは何だったんだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 15:55:40.06 ID:neiR8WVU.net
カイルロッドは1クールだとまず6巻で終わるぞ
あの6巻で

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:54:33 ID:p+VsH2RI.net
魔術合戦がカラフルビームの打ち合いでさえなければ批判の三分の一はおさまってたとおもうの…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:14:28 ID:/HKkpA4Q.net
ティッシもアザリーも
キリランシェロは実は訓練では本気だしてないから、と聞いただけで
本気で殺しにかかるとか、
この世界の女はやべぇな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:19:40 ID:mKyCTbYf.net
>>811
まあキリランシェロも、連鎖的に衝撃波を放つ攻撃魔術の詠唱に「我は呼ぶ破裂の姉妹」とかつけちゃうくらいにはヤバい姉妹だよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:41:39 ID:wE92NsjF.net
戦闘能力や魔術の精密さだけが重要視されてそうな塔にあって、
工作、治癒メインのコミクロンは可能性を秘めていたと思うの
コミクロン生きてれば変な発明の果てにかなり役に立つもの作って原大陸編ではキース、オーフェンに並ぶ勲功者とかあったかもしれない
ドクストのカセキ爺さんというかw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:46:53 ID:Jmdd8zRW.net
アニメだと何故かちゃんと人型作れてたけどコミクロンの人造人間シリーズとかオーフェン のボンバー君シリーズとかエドゲイン君1号の方が良くできてたレベルのガラクタやぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 19:15:39.43 ID:Ey8QhC4R.net
ドーチンが歌うED
次は誰だ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 19:18:29.52 ID:YsEdsNke.net
comicコロナとか不吉すぎ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 19:36:38 ID:dm8NHrv/.net
>>803
原作からして魔術の威力比べより腕力の試しあいの方が早いって設定だしな
最も強いのは心をえぐる一言だし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 20:05:03 ID:0HGwzPoM.net
でもオーフェンって魔術の師匠としては横暴どころかむしろ過保護気味なんだよね
不完全な制御なまま平気で複雑な術を真似たりいつも全身全霊でぶっぱなす
マジクにたいして、事あるごとに「今は運よく生き残ってるけどその内間違いなく
制御ミスって反動で死んじまうから加減というものを頼むから覚えてくれ」って
ことあるごとに魔術における制御の重要性を説き続けてるし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 20:37:13.64 ID:olvGv3RR.net
>>818
制御こそ魔術士として一番覚えなきゃならないことだからじゃないか
魔術だけじゃなくて何事においても制御できてこそ魔術士なのが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 21:49:14 ID:ZUxGCNyi.net
本当なら魔術の使い方から教えるところが
マジクが天才過ぎて魔術の制御から教えることになった

例えるならかめはめ波を見ただけで覚えた悟空状態

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 23:54:54 ID:BA1d57xd.net
原作知らないでアニメ見てるんだけど
これって延々と塔のメンツの話が続くの?
ほかの話が見たい
飽きてきた・・・

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:01:10 ID:OGXtzCDR.net
基本的に登場キャラクター全てが過去に縛られてヘラり続けるアニメですので

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:02:47 ID:JvPgM9mw.net
アザリーを主軸に組み直してる印象受けるから(原作でもアザリーは端役ではないが)
塔の話はちょくちょく挟むんじゃね?
1クールならあとはキムラックぐらいかな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:23:30 ID:3sIGEn4z.net
レキ加入の都合で狼はやったけど基本牙の塔絡みの話で構成されてるなアニメは

2巻3巻飛ばしてるから旅してる感じとかこの世界の歴史とかマジクリとの交流とかだいぶ印象が違う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:40:23 ID:TwWuavjE.net
なんでアザリー生きてんのかよく分かんない
殺したんじゃなかったっけ?ていうかあの剣なんでアザリーに持たせてんのよ
奪っちゃいけない剣なの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:47:43 ID:oSVt6587.net
>>825
それはさすがに前の話見直せとしか…
原作未読の自分でもアザリーは変身させる剣に斬られて元の姿に戻ってたとわかる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 01:14:44 ID:ptXT3YbR.net
2巻3巻飛ばしたことでクリオウがただのじゃじゃ馬になってる
ヒロインでもなんでもない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 01:26:34 ID:OGXtzCDR.net
クリーオウは大体あんなもんでしょ
ヒロインは初めからアザリー、原作との乖離を受け入れるのです(洗脳

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 01:31:41 ID:AWZ4HswL.net
>>821
原作組からすればキムラックの話ばっかだなあって印象なんだが
牙の塔関連を抽出し過ぎてるからそう見えちゃうんだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 03:48:25 ID:H6bwtWP1.net
>>818
きっとマジクに必要だったのは実用的な制御の重要性とかじゃなくて
「お前は良くやってる」っていう一言だったんだろうな
でもオーフェンもそんな言葉かけられず育ってるからその辺のフォロー無理だろうし
マジクには同年代の魔術士仲間がいないので、自分の立ち位置や実力を判断する基準が全てお師様すぎた

旧アニメのオーフェンはその辺そつなくこなしていたけど、そつなくこなすのはもはやオーフェンじゃないという最大の矛盾

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 03:51:05 ID:H6bwtWP1.net
>>821
最後まで塔の面子の話だと思うわ…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 04:05:02 ID:GNJ1N1yJ.net
偽キリランシェロを通じて過去の清算をさせられるのが今週までの3話で
残り3話は塔内部の、今は離散したチャイルドマン教室の現状かかえる問題だな

たぶん<牙の塔>の説明あたりから入るのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 10:27:19 ID:efRk+B5Y.net
今週は結構面白かったよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 10:29:30 ID:Mqxw83NS.net
誰も偽キリランシェロってどういう出自やねんってことは言わんのな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 10:47:53 ID:cIGXMO0R.net
何やら動く間違い探しくらいに思ってんでしょ
きっと必死に自身の人生の間違い探ししてたチンピラも居たに違いない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 11:42:31 ID:e/sjc0WD.net
>>821
塔の話だが津田健次郎編が始まる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 12:19:59 ID:zeU/IC7t.net
嫉妬ムクムクなウオール教室編だよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 12:32:44 ID:7HH+klRe.net
2クールあるの?キムラックと天人の伏線はしょりすぎたし
残り3話は原作の後継者で終わりそう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 12:41:29 ID:GNJ1N1yJ.net
2クールはない
よってキムラックの予定もない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 13:37:54 ID:6r/WuWCr.net
オーフェン、毎話観てるよ。丁寧に作られていて観やすいです。昔の丁寧なアニメという感じ。アザリーのキャラが濃くて面白い。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 15:36:59.96 ID:cUGsnNbjR
90年代スレイヤーズ、ロードス島に並ぶ3大ファンタジーだったよな
原作今でも続いてるのはすごいわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 15:39:30 ID:kVYNGPel.net
>>821
・塔の面子が絡まない2冊分の話をカット
・カットされなかった巻でもクリーオウ、マジク、地人のシーンを積極的にカット→モブ化
・カットして確保した尺に塔面子のシーンを新規追加
・1話丸ごとプレ編入れたり獣編の使い回しでアザリー率増加

まぁアニメは大分偏ってるね
他の話見たいなら原作かコミカライズを読むしかないね、それで結構印象変わると思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 18:12:37 ID:zwcPAJla.net
旧アニメの作画も良かった記憶がある
なんか宙に浮いた少女と闘っていてデカいアンモナイトみたいなとこから出てくるやつ
内容はイマイチよくわからないけどバトルは良いね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 18:56:10 ID:bFwHInSj.net
中途半端なとこで終わらせるくらいなら無謀編やればよかったのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 19:07:19.27 ID:OGXtzCDR.net
OPにはコギーとラシィと銀髪執事と部長刑事らしき姿があるのになあ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 19:28:43 ID:nn9glxu4.net
別に呪文はなんでもいいって設定言わない方がよかった気がする
威力とか精度が違うんだろうけど
やるかやられるか状況でも悠長に呪文唱えているのがちょっとマヌケにみえてしまう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:05:07 ID:B49JR8K2.net
>>842
これほんとはぐれ旅でやってんのムカつくわ
オークリマジのはぐれ旅が見たいのになんで省かれてプレ編見なきゃならないんだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:36:08.68 ID:AWZ4HswL.net
>>846
オーフェン世界ではやるかやれるかの極限状態の時に呪文唱える奴は
例外なくワンパンで真っ二つになるから問題ない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:59:02 ID:2yH1ptLq.net
密着戦なら魔術使ってる暇はない世界観だからな
あるいはもってるなら拳銃パンパンしてもいい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 21:22:44 ID:51tTufqR.net
森久保さんよーF1やってねーじゃんよースレチスマソ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 21:43:59 ID:ngKC5hIt.net
>>846
作者が文字表現を重視してるって話だし割り切るしかない
確かにアザリーとかの「光よ!」だとあっさりすぎるし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 22:04:33 ID:UdDKHO87.net
ティーン向けの商業作品だから主人公の呪文はカッコいい方がいいでしょ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 22:10:43.25 ID:4ktlEr9o.net
我は砕く原子の静寂って破壊が円形に広がる範囲攻撃のはずなのになんか
かめはめ波みたいな魔法になってるのが…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 22:24:13.37 ID:OGXtzCDR.net
全部ビームだったのは流石にポカーンってなった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 23:56:14 ID:oSVt6587.net
オーフェンが手抜きなの来期4月から始まるアルテが
同じ監督と脚本なんだわ…
アルテ楽しみにしてたけど監督の名を見て
また古臭い演出連発になるのかと絶望した

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 00:44:48 ID:LD/dqtWg.net
全体的にいまいちなアニメだけど演出がとくに駄目な気がする
原作は既存のファンタジーからちょっとひねったとこも魅力だったのに
アニメだとすごい凡庸な表現になってる

アザリーレティシャがそれぞれキリランシェロの本気にぞっとするのアニメだとすごさがよく分からない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:31:10 ID:f7QcV1NN.net
9話まで楽しんで見てたが10話でもういいやってなってきた
アザリーが全く好きになれないわこいつが絡むとオーフェンがさらに情けなく見えるのが嫌になってきた
アニメはかなりアザリーマシマシなんだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:47:44 ID:I+sP6iZR.net
アザリーがなんかつまらんよね、それに執着するオーフェンも正直イミフ

あまりにもつまらんからオーバーロードみたら一気に1期全部見てもうた、正直100倍おもしろくてとまらん、これから2期見る

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:52:46 ID:QpvU0AAm.net
じゃあなんでオーフェン見てんだ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 02:01:35 ID:lJRpbk17.net
オバロも2期以降見て掌返しそうで笑う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 03:59:52.02 ID:AvW3k3bI.net
オバロはシャルティア戦のバフかけまくるところがピーク

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 04:42:11 ID:mue/ZQaW.net
>>861
俺は英雄の領域に足を踏み入れたクレマンティーヌさまwがピークかな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 05:28:29 ID:LgRDGg54.net
執事無双が一番好きだった
でもあのオッチャン基本空気

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:42:00 ID:GVy9/8nq.net
>>856
だんだん分かってきたがこの監督は
一々光らせる演出がカッコイイと思ってるんじゃないか?
緑の眼よりを光らせるより青い眼を光らせる方がカッコイイと思ってる
見えない剣よりサイリウムの方がカッコイイと思ってる
光る文字より魔法陣で転移する方がカッコイイと思ってる
拳を押し出すより残影券の方がカッコイイと思ってる
空間爆砕なんかよりビームの方が派手でカッコイイと思ってる

カッコイイは正義だから原作と表現違っても問題ないと思ってる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:44:37 ID:GVy9/8nq.net
>>857
アザリーは5年間殺されかけながら逃げ回ってたから
まだ復讐するだけの動機はあるけど
アニメだとただ寝てただけだからな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:55:31 ID:8uNKAEF7.net
寸打は今更説明すると「お、おう」ってなる不思議拳法だけどだからって演出放棄して光らせたらあかんやろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:59:52 ID:Z7xUAo6i.net
確か寸罫とは違うんだよな?
対象人物の自走も含めたふっ飛びじゃなくて対物でも破壊力の出る謎物理理論だった記憶

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:13:16.34 ID:0QRma5IX.net
>>857
アザリーはまったく魅力がないな
敵味方関係なく

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:24:16 ID:FWsZJpP4.net
「シャイニングエルボー」
エネルギーを肘部に集中させて打ち込み、大きく吹き飛ばす必殺奥義
相手は死ぬ

寸打とはひとことも言ってないので多分こういう技だろう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:26:34 ID:OknM3Jks.net
違うぞ光ってる間に攻撃が当たるとクリティカルが出るやつやぞ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:38:04.37 ID:EDD7Bgno.net
>>867
腕を振りかぶらずに突き出して殴る(その際体重移動を利用して威力をあげる)のが寸罫
腕を構えた状態で出す体当たりみたいな技が寸打
この作品(原作)の寸打は技を繰り出すタイミングを相手の動きにあわせることでカウンターみたいにしてる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:40:55.60 ID:SPezHKnU.net
5年前のオーフェンはアザリーしか見えなかったから居なくなって追い掛けた
今のオーフェンは視野が広がってアザリーに固執しなくなった
アザリーはオーフェンに殺してしまったチャイルドマンの代わりをさせようとしてる
今はアザリーがオーフェンに固執してる
そういう話?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:46:37.83 ID:8i9oVTKG.net
今もおねーさましゅきしゅきアザリーちゃーん
だろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:49:29.13 ID:kCeBoozz.net
この時点だとオーフェンはまだアザリーを吹っ切れてるようで吹っ切れてない
アザリーはオーフェンよりその後ろにいるチャイルドマン先生に固執してるって感じかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:50:50.76 ID:a3bEbfYG.net
どうでも良いが、寸勁じゃないのか?気功の発勁と同じ扱いにしてるようだけど。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:59:44.96 ID:OknM3Jks.net
コータローまかりとおるシリーズだとだいたい同じものとして扱ってたな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:06:14 ID:Z7xUAo6i.net
ちなみに光るのは発光って言うんだぜ?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:27:43 ID:FWsZJpP4.net
誰がハゲやねん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:34:34 ID:JDS4vPWj.net
うむ剃ってるだけだ
断じてハゲでは無い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:37:44 ID:W+Wj4FCk.net
このアニメで分かったのはプレ編は本編とは別枠だから、
アザリーはたまに出てきて物語を引っ張るからいいのであって混ぜて凝縮するロクでもないな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:12:19 ID:E26NKqvg.net
>>846
かっこいいからだ!!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:15:47.87 ID:hPlxFqE2.net
つまり「多面的魔術理論」

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:34:06.80 ID:40qI34us.net
このアニメだけ見てると
アザリーがただのサイコにしか見えないのがな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:39:32.08 ID:me1T+oXl.net
後継者は誰だ、つって
アザリーは自分とキリランシェロが組めば
勢い死なせてしまった先生の本来の目的を継げると思ってるからな

まぁでもデカいパトロンでも付かなきゃ
核心に触れるキムラック編アニメ化は見込めん…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 14:33:17.87 ID:/tnc+RNZ.net
>>883
アザリーのモチーフにカテジナさんがあるから致し方なし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 14:36:44.51 ID:fg6qrcsE.net
偽キリ戦後にアザリーとクリーオウが「なんか失敗したなー」って言い合うシーン好きなんだけど
流石にカットかな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:11:59 ID:O//adZMF.net
アザリーもしつこいよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:31:32 ID:I9ZjXyJH.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:55:21 ID:Ft1IrILg.net
あんなわがままでエッチもさせてくれないお姉さんをなぜ追うのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:40:04 ID:K8Aj3o0q.net
アザリーは追っかけるけどティッシはずっとスルーなんだよな
この差

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:43:13 ID:N3nDHKnU.net
>>889
オーフェンが「させて!」って言わないだけで言ったらアザリーもティッシも
させてくれると思うぞ。ティッシなんか自分から押し倒してキス迫ったし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:46:19 ID:QkqaPu5n.net
何だかんだでアザリーもチャイルドマンを勘違いでぶっ殺して凹んでるから迫れば落ちそうではある
レティシャもアザリーも抱いたら半端なくめんどくさそうだけどな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:49:39 ID:0QRma5IX.net
普通は面倒臭くないクリーオウを選ぶよな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:50:17 ID:40qI34us.net
>>885
そのころの作品だったのか・・・

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:53:30 ID:EDD7Bgno.net
>>890
5巻で登場するまで姉がもう一人いるなんて夢にも思わなかったから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:57:19 ID:I/JLW6Ln.net
>>885
まあそうだなVガンダムが93年でタフレム編とキムラック編が95年〜97年と時期的にカテジナの影響でもおかしくないな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:57:37 ID:me1T+oXl.net
突然の姉・ティッシ
って感じではあったな原作だと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 19:02:37.14 ID:I/JLW6Ln.net
亡霊の話で自分が死んだらフォルテをマジクの師匠に指名するほどでこの頃ティッシはまだ影も形もなかったのだろうね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 19:11:21.74 ID:zNJn7NRA.net
>>894
編集さんにガンダムとか見たことないの?参考にせーやって言われて初めて見たのがVガンダム
魔術師じゃなくて魔術士なのは機動戦士に影響されたから

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 19:12:56.94 ID:40qI34us.net
言われてみればキリランシェロもウッソ感あるな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 20:49:08.12 ID:K8Aj3o0q.net
>>895
でも二部でも久々に再会したら助けてーって叫んで逃げ出したじゃん
やっぱり殺されかけたトラウマが大きいんだよティッシには

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 22:28:47.39 ID:SPezHKnU.net
いくつか魔術が出てくるけど、どれも同じようなので使い分けてる意味が無い気がする(映像的な意味で)
白刃も原初も熱線?のようなものが出てるだけで違いが分からないし
椋鳥は振動で攻撃するみたいだけど、そんな感じに見えないんだよな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 22:34:10.56 ID:me1T+oXl.net
>>902
やはりオーフェンの再アニメ化は間違っている。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 22:37:56.98 ID:hPlxFqE2.net
>>902
まじゅちゅを発射するポーズを全部見分けるゲームだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:06:09 ID:5MledDcm.net
>>865
結局なんで二人とも寝てた設定に変えたんだ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:07:12 ID:POsuYpwb.net
チャイルドマンならネットワークで居場所すぐ分かっただろという
設定上の矛盾をなくすためだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:07:34 ID:5MledDcm.net
偽キリランシェロはなんで魔術押し負けそうになったときに天人文字発動させなかったんだ?
あれなら余裕で押し切れるだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:08:17 ID:QkqaPu5n.net
原作でも使い分けはハッキリ言って謎い
多分構成速度とか違うんだろうけど書いてないから全部原初とかの超攻撃的な魔術でいいだろってところはある

あるんだが流石に原初と椋鳥がぶつかって拮抗なんて真似はしない

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200