2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔術士オーフェンはくれ旅 part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/17(月) 20:11:24 ID:x59qSMgC.net
時を取り戻す
==================================================
・【※実況禁止】実況は実況板(http://mao.5ch.net/liveanime/)でお願いします。
・著作権法により、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはやめましょう。
・次スレは>>950が立ててください。無理ならば代わりを指定してください。
==================================================

▲放送及び配信日程 2020年1月7日(火)よりTV放送開始!
AT-X - 毎週火曜日23:00〜
  リピート放送:毎週(木)15:00/毎週(日)6:00 毎週(月)7:00
BSフジ - 毎週火曜日24:30〜
TOKYO MX - 毎週水曜日22:00〜
WOWOW - 毎週水曜日24:00〜 ※全話無料放送
▲独占先行配信
2020年1月7日よりU-NEXTで毎週火曜日25:00〜
他遅れて配信あり

▲関連サイト
アニメ公式サイト - http://ssorphen-anime.com/
公式Twitter - https://twitter.com/orphen25_tv
特設サイト - http://www.ssorphen.com/

▲前スレ
魔術士オーフェンはぐれ旅 part4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 20:16:32.93 ID:+WA4zYOv.net
20年前にアニメ化してたらしいけど
このシリーズから観始めてもわかるの?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 20:19:34 ID:td8lz7rG.net
>>574
わかるかどうかは知らないが全く問題無い

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 21:56:16 ID:SpzadJo6.net
>>528
なるべくしてこうなったってのが一番しっくりくるインタビューだな
登場人物全員に愛を感じねえ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 22:03:43.98 ID:v5UNdpZC.net
>>574
一から再アニメ化だから
ハガレンとかハンターハンターと一緒よ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 22:31:31.05 ID:WkxuWVWT.net
例えば2クールで後継者までみたいな余裕のあるアニメ化だったら
プレ編を挟む再構成はいい案だったかもしれないけど
原作の2巻3巻全部カットみたいな余裕のなさでプレ編やるのは本末転倒でしょ
外伝ってのはあくまで本筋あっての面白さなんだし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:38:17 ID:Ol5nERcg.net
昔ののはかなり冗長だった印象がある。
リベンジはボルカンが主人公だったし、
今回のはダイジェスト版みたいだし
アニメ化に恵まれない作品なのかな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:42:01 ID:UirLVYmg.net
メインとデザート別だから旨いのにメインの量減らしてそこにデザートぶち込んだらマズくなるに決まってる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:44:51 ID:td8lz7rG.net
旧1期は原作1巻を薄めた奴で2期はオリジナルなんだっけ?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:46:09 ID:ElZ3hLzJ.net
>>579
ボルカンが主役の話って女の幽霊に取り憑かれたり、雪山の話くらいじゃね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 23:17:46 ID:gmBt/BxB.net
プレ編アニメで見れて、普通に楽しくてよかったんだけど
機会とか亡霊とか、原作でもまだ筆が若くて完成度低いというか、別に削ってもいい気もしたけど意外とそう思わない人もいるんだね(そのせいで天人種族がややわかりにくくなったけど)
まあ人形とかざっくり削っちゃったから、キリランシェロがわけわかんなくなっちゃうかな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 23:24:12 ID:Jtz0CIeZ.net
>>581
旧1期は2クール使って、

1巻前半

アザリードラゴン逃亡で追いかけて旅に出る

旅の途中で2巻、4巻、他アニオリとかの内容

1巻後半(アザリーと決着)、で終わり

2期は丸ごとオリジナルだけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 23:51:46 ID:rz3XXbpv.net
旧作は地人兄弟が剣持ち逃げして追いかけてたんで存在意味があったけど、今回は地人兄弟の存在意味ないよね
無理やり出してる感がある

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 01:31:06 ID:VcBVQDAl.net
剣持ち逃げはオーフェンの旅立ちの勢い付けだったから、それなしにしてもタフレムには向かう
って解釈をしたんだろうな
じゃあ地人どもは何で旅先に居るのかって話になるわけなんだけどな
原作ではタフレム以降どうだったかな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 01:40:12 ID:UHdqISDZ.net
持ち逃げしたバルトアンデルスは2巻でもう破壊されるから原作でも旅の理由自体は弱いんだよね
だんだんキムラックになにかあるってなって塔編終わったあたりからは明確に目的地になるんだけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 06:04:01 ID:SDrhmVvY.net
鋼の後継ってことは鋼の錬金術師みたいなのがいるの?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 06:49:11 ID:u76QoeuO.net
キリランシェロはチャイルドマンの後継者のうちの一人ではあるけど
鋼の後継とか天魔の魔女は二つ名で、ただの比喩表現だよ

>>580
1クールでデザートだけなら物が良ければ成功するけど(きらら系のように)
1クールでメインとデザート混ぜて出すと失敗するのは艦これ、ハイフリ、最近だとアズレンとかの先例があるのにな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 07:08:15 ID:k+T61rER.net
いかんな
批判のためにアニメ見てる
もう二度とアニメ化などされないだろうに

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 08:18:34.53 ID:SMtzs0wu.net
もしかしたら俺もキリランシェロじゃね?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 11:52:59 ID:/d1JSap6.net
魔法陣は他のディーン制作アニメにも同じやつ出てくるからただの素材使い回しだと思ってた

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:21:34 ID:I6pdf706.net
いつかなれると思ってたが9話目になっても劇伴がひどいのが気になって集中できない…
なくしてほしいくらいだわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:27:55.15 ID:JYtwv1v+.net
dアニメで見てるけど結構ランキングはいいんだよね意外に現代っ子には受けてるのかもしれない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:29:37.43 ID:Bl24/0yr.net
無いな、アマプラの酷評見りゃ分かる
というか俺も原作知らない世代だけどオリジナルアニメとしても普通に酷い

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:35:19.44 ID:+Wtl3oy3.net
当時あれだけ爆発的にウケた原作がありながら
何がこんだけ失敗してる核心なのか……
改変はそうだが、改変により何が損なわれたのがマズイんだろう

俺は、緊迫感、危機感、焦燥感かなぁと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:41:28 ID:JYtwv1v+.net
おう……

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:56:51.29 ID:aROjKPNZ.net
いちいちプレ編を混ぜるから全体の構成がめちゃくちゃなんだよ
さすがに作者が可哀相になる

あとは露骨な省エネ目的の回想使いまわしの多さ
毎回総集編見せられてる感じ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 13:19:03 ID:YoWsmVIQ.net
絵コンテ・演出にセンスがない
ライターが設定を理解してない
技術がない
金がない
ついでに愛もない

まあ概ねここら辺だろ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 13:56:03 ID:K69CU2QU.net
それってもしかして作品作る材料の全てが足りてないのでは・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 17:43:14 ID:CIbEoWgv.net
>>599
さしあたっては慈悲がない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 18:13:17.94 ID:ZcFWt4OC.net
ぶっころ……ぶっころ……

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 19:15:25 ID:VcBVQDAl.net
祈りが足りていないのかもしれない
神はいないらしいので、ひとまずはコケモモ様を崇めてみてはどうだろう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 19:34:35 ID:8ahUrtDV.net
旧アニメの評価が相対的に上がってるの見ると封神思い出すな
覇穹が酷すぎたからあれよりはマシなんだけどさ…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:05:00 ID:Ka5fPQKk.net
エヴァ後のあの空気があってこその魔術士オーフェンはぐれ旅だったんかねぇ
ラーゼフォンとかいまやってもウケないんかな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:19:34 ID:nSaHimcv.net
そういやロボアニメはダリフラが最後か
いやフルメタが最後だっけか
まあラーゼフォンは売れずとも今観てもイケるでしょ
ファフナーも下火のロボアニメの中で健闘してたし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:21:59 ID:8NS0xxU7.net
今はむしろスパロボ系のが受けると思う
2年ぐらい前だとナイツ&マジックがそこそこ売れた

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:23:46 ID:8NS0xxU7.net
というかナイツマみたいな作りでオーフェン見たかったわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:25:25 ID:GhcTNnqm.net
>>601
やだ魔王術

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:33:05 ID:7liz1fdI.net
>>609
また今回のアニメも思い出せなくなるのか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:58:35 ID:UHdqISDZ.net
贅沢言わないからボンズにチャイカくらいのクオリティでやって欲しかった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:59:53 ID:nSaHimcv.net
オーフェンにはなんとなくボンズが合ってる気がするな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 21:04:42 ID:81oRZA8L.net
>>610
存在が消されちゃううううう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 21:05:32 ID:81oRZA8L.net
ボンズとか贅沢は言わないから、ちゃんと原作を愛してる人に作って欲しかった
業界広いんだからいるでしょうに

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 22:06:43.76 ID:xG1am8EN.net
>>610
魔王術記録碑(BD-BOX)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 00:22:11 ID:ttpy+Y9r.net
手に入れて破壊すれば忘れないって寸法ですね!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 02:08:44 ID:VmJIFqxB.net
浜名孝行

テニスの王子様 (2001 - 2005年)監督
韋駄天翔 (2005 - 2006年)監督
ウエルベールの物語 ?Sisters of Wellber? (2007年)監督
ウエルベールの物語 ?Sisters of Wellber? 第二幕 (2008年)監督
図書館戦争 (2008年)監督
獣の奏者 エリン (2009年)監督
もしドラ (2011年)監督
ムシブギョー (2013年)監督

うーん…監督経験は結構ある人なんだね
テニスの王子様が一番有名作品か

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 02:25:12 ID:R6sbzCSn.net
原作ファンとしては視聴に耐えないけど一応話の流れは追える、って完成度なのが本当に嫌だ。
封神演義のように、初見の視聴者であろうが原作ファンであろうが誰が見ても崩壊していると分かるくらいのクソさ加減だったらネタにすることも出来たかもしれないのに。
アニメ化発表当時に「こうなったら一番オイシくない」と思っていた出来栄えで本当に悲しい。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:07:32.63 ID:a83xV5lD.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:20:36.81 ID:QjzcMfd4.net
>>618
シッカリなぞっているのならそれこそこの話しの出来不出来はこれが全てなんだと思うよ
最初に正直語るならそれこそ前のアニメ化のときから見知っていたから予想はあの当時から思っていたとおりだったからそれをどう
カバーするのか興味を持って待っていたのはそこだけだった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:36:25 ID:M4jT7ZTx.net
大筋は原作と同じ流れだけど
厳密に原作通りのシーンって実は結構少ないからな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:39:29.89 ID:RHDWl+Zw.net
魔導師の権力ってさほどでもないのか?
いくら死のうが貴族の子弟とかやって来そうなもんだが

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:42:58 ID:R58avmca.net
>>622
牙の塔は大体は孤児の集まり、訓練中に死ぬ事はよくあるので
名家の子供を塔に預けたりはしない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:10:37 ID:ttpy+Y9r.net
原作においては貴族は王都で貴族連盟ってのを確立してて、そちら側の魔術士もいるのよ
タフレムと関りがないわけでもなく、塔から王都へと転属する魔術士もいるし逆もある模様

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:17:07 ID:R58avmca.net
そうか王都生まれ王都育ちのプルートーがいたな
師匠が牙の塔出身者だったとか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:18:14 ID:RHDWl+Zw.net
死ににくいルートで魔術師になってんのね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:00:05 ID:RJ3ws/v5.net
>>617
上2つ以外全部見たが、内容は・・・
外れ監督に当たったようだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:09:57 ID:ViH19HQV.net
>>622
ファミレスに魔術士殲滅レスカとかメニューがあるくらい厳しい世の中だぞ
世界各地で蔑視されて酷いとこだと死にかけてオカマとして整形されるまで集団リンチされる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:11:21 ID:J7g2AElz.net
じゃあ何で魔術師になるんだろう

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:13:49 ID:JIfq8bye.net
だって魔法ってすごい力だから
ティッシだって若いのにでかい家を持ってるだろ
孤児にとってはとんでもない出世街道だろう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:15:01 ID:J7g2AElz.net
そんなすごい力を持ってるのに何でみんな差別するんだろう?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:17:27.94 ID:JIfq8bye.net
それは結構重要なネタバレになっちゃうから原作読んでくれ笑
アニメではそこまでやるかな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:17:51.00 ID:ViH19HQV.net
そもそも迫害の元は宗教気質で迫害対象が修行して魔術士になった人じゃなくて
生まれつき魔術士の才能を持つ人間の魔術士族と言う種族に対する人種差別やからやないか?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:18:44.62 ID:ViH19HQV.net
あっコレかなりヤバいネタバレかすまん

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:22:21 ID:E1IyvLUi.net
>>626
死亡事故の大半は魔術を使えるようになったばかりの未熟な術者が魔術を制御出来ずに自爆するケース
牙の塔でも王都のスクールでも市井の教室でもそれは変わらない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:29:06 ID:fZclFXei.net
このアニメには圧倒的に筋肉と斧と金属バットが足りない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:02:27 ID:qpGz9ai8.net
アニメ組だけど魔術士差別はディープドラゴンの話でやってなかったっけ?
それ以外にも理由があるのかな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:25:43 ID:ViH19HQV.net
真の理由は今んとこちょーお偉いさんとその直通か子供先生しか知らないはず

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:26:14 ID:ttpy+Y9r.net
森でドラゴン信仰については語られてたし、タフレムにも頭巾被った信者は居たね
あとは森林レンジャーが「魔術士を教会に引き渡したら殺される」って言ってたように、魔術士を認めない考えがある程度あるのよ
単純に特別な力を持ったものを妬んだり恐れたりって向きも含む
それらは勢力として成立してて、魔術士はそれらの反魔術士派閥とは敵対してる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:32:30 ID:twH4xYNp.net
魔術士狩りの話は原作では確か2巻でやってたよね
アニメでは飛ばされたとは言えネタバレにはならんよーな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:34:46 ID:fZclFXei.net
オーフェンファンなら魔法と言わないといけないぞ
アニメスタッフからのお願いだ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:47:12 ID:X/Cu4Q38.net
魔術士狩り、迫害についてはネタバレでもないわな

その急先鋒たるキムラック教会の動機についてはネタバレだな
今後アニメ化されると思えんが…

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:30:45 ID:qpGz9ai8.net
キムラックには
魔術は神の御業で、行使が許されるのは神のみって教えがあって
魔術を行使するドラゴン族とそれを信仰するものそして魔術士が弾劾の対象になってるって説明はあったけど
それは表向きで真実は別なのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:35:39 ID:twH4xYNp.net
ドラゴン信者と女神信者でそれぞれ魔術士を迫害する理由が違うからややこしいよな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:38:57 ID:ViH19HQV.net
違うわけではないけど実際はもっとかなり切実なんよ
物語の根幹バレになるからググって

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:44:43.76 ID:Ooz6iid2.net
>>622
訓練中に生徒がよく死ぬ、そんなとこに金持ちが子供あずけない
そもそも卒業してなる職業が「暗殺者」、そんな闇の仕事させたい親はあんまいないだろう

>>631
原作しらんが妬みだろ、あんただってそこらの子汚い孤児が魔法で出世して大きな家に住すんでたら僻むんじゃない?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:01:16 ID:qpGz9ai8.net
オーフェン世界ではキムラック教会とドラゴン信仰があって
両者に魔術士は疎まれてるけど両者とも内部抗争や互いの抗争、信仰心を集める為に
魔術士を必要悪として利用してるダブルスタンダードな世界なのかな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:07:16.39 ID:fZclFXei.net
キムラック協会:教主キムラさん(183歳)が隙間からはみ出た女神の素足にスケベ根性出した結果できた女神信仰なので女神以外はぶっ殺す
ドラゴン信仰:人外萌えキチガイ集団なので人っぽいやつが魔法少女だのふざけんなぶっ殺す
牙の塔:うるせえぶっ殺す

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:14:51 ID:Ooz6iid2.net
でもドラゴン信仰ってその信仰対象のドラゴンに虐殺されたりするよね、生贄捧げないと食われたりするよね
なんの為に崇めてるんだ?メリットあるんかい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:40:28 ID:qpGz9ai8.net
>>649
生贄って見方は第三者の見方で、当人からしたら崇めている偉大な神と一つになれる、くらいの認識じゃないのかな

崇めてる理由はそれが日々の暮らしの支えになるからで
悪いことがあれば神の試練として受け入れて世の不条理に嘆くことなく心の平穏を得られる
そして自分達の暮らしを良くなるように神に祈りを捧げる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 15:18:04 ID:8vP3s+y8.net
今回のアニメでまだ出てないのは

 ・ドラゴン種族やドラゴン信仰者が人間種族の魔術士と敵対した理由
 ・キムラック教会が人間種族の魔術士を憎悪する理由

とかで、これは原作でもアニメの尺換算で2クール目にならないと説明が出ない
今回のアニメ化範囲で原作では説明があるけど、アニメでカットされたのは

 ・ドラゴン種族が魔獣と呼ばれる存在と戦っていた歴史
 ・ドラゴン種族と人間種族との関係、ドラゴン種族とドラゴン信仰者による魔術士狩りの歴史
 ・かつて軍隊を持っていたキムラック教会が半世紀前にタフレムに侵攻した歴史

とかで、これは原作を2冊分カットしたり、設定の説明が苦手な映像メディアの副作用

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 15:25:49 ID:BSi++18h.net
機械・亡霊・狼をやればよかったんだよ
オークリマジと地人兄弟のやり取りを描写しつつ、機械で魔術士とドラゴン種族の説明、
亡霊でオーフェンの過去チラ見せ、狼でドラゴン信仰とキムラックの説明

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 15:33:15 ID:qgYZWhzn.net
ハーティアの海老ネタやらなかったのは評価している

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:14:22.14 ID:CMMdTNgM.net
>>621
むしろ大枠だけある程度なぞってるだけで殆どのシーン無茶苦茶だからなw
大事なセリフがない、キャラの感情表現はすっ飛ばすのはザラ
ちゃんと原作再現してるシーンなんて無くないか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:15:45.59 ID:CMMdTNgM.net
>>627
外れ監督が平然と次々に監督をする業界
でもそんな人にはばっかりだよね
本当にちゃんと映像作ってる人なんて片手も居ないんじゃないか・・・

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:17:09.57 ID:ky/ueMXQ.net
>>631
怖いからだよ
お前だって隣の家の住人が言葉一言で自分を消し炭に出来る人間だったらどうする?
そんな奴に近くに居て欲しくないだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:17:53.26 ID:ky/ueMXQ.net
>>636
さしあたってはマグロが足りない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:23:43.30 ID:snnDZ101.net
死んだ魚でレスリング

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:46:39.18 ID:ttpy+Y9r.net
死んだ魚など邪道である
我々は新鮮な魚で!

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 18:26:40.38 ID:gg0NvYp9.net
死んだ魚の目日照不足シャトルラン部

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 18:32:42 ID:5cm1D1gZ.net
>>615
壊さなきゃ(使命感)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 18:51:04 ID:Ooz6iid2.net
>>650
> 生贄って見方は第三者の見方で、当人からしたら崇めている偉大な神と一つになれる、くらいの認識じゃないのかな

うん、じゃあまず自分がその生贄になろうか
他人にさせるまえにまず自分がなろうよ
神と一つになれるんだから早く喜んで生贄になろうよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 19:13:07 ID:2VvAVYJI.net
アニメだと描写されてないけどドラゴン信仰者の村って天人種族がその住民を使って戦闘用人形作るための生け簀なのよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 19:22:19 ID:V3Y6gPCm.net
7話も男声の母親フェンリルが青い目をガンガン光らせて1匹で戦って最後レキ消し炭にされて殺されてたね

男声・・・
青い目・・・
1匹・・・
レキに殺され・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:04:18 ID:twH4xYNp.net
>>664
アスラリエルの声(思念?)が女声なんて原作にも描写なかった気がするしそこは別によくね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:22:56.27 ID:QjmMmCGx.net
>>665
母親って言ってるのに男声にする必要全くなくね?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:25:37.33 ID:twH4xYNp.net
>>666
別の種族だからなぁ
巨大な生物の声が高いってのもそれはそれで違和感だし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:31:06 ID:rCPVIbUW.net
なら低い女声でいいんじゃねーのw
少なくともあれみて母親だって思う視聴者はゼロだな
そんな改変意味あるかね?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:36:28 ID:ttpy+Y9r.net
CV:若本でやり直せばみんな納得なんだ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:38:20.28 ID:fZclFXei.net
ジャイアンの母ちゃんか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:39:24.42 ID:twH4xYNp.net
>>668
原作に描写がないんだからどういう声であっても改変でもなんでもないでしょ
声ってのは声帯が振動して出るものだから声帯が大きくなればなるほど低い声になる
あのサイズなら人間の男よりよっぽど低い声になるわけだ
もっとも、フェンリルの場合は声帯から声がでたりはしないけど

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:55:03 ID:5QWbwx5/.net
フェンリルは音出さないから身体のサイズとか声帯とか一切関係関係ないぞ
って書こうとしたらもう書いてたか
まあそれだったら100%女声が正解だな
他のと一緒でスタッフでテキトーに決めたんだろ、もう驚かんわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 21:04:33 ID:vHtiF17T.net
プレ編のコミックみたけどあれメッチャレベル高いな。アニメもプレ編挟むなら
アレぐらい気合入れて擬態虫討伐やってほしかったわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 21:10:57 ID:vHtiF17T.net
森久保はキリランシェロ声のほうが自然な気がする。むしろ現在のオーフェンのほうが
無理して出してる感ある

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200