2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔術士オーフェンはくれ旅 part5

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 23:41:40 ID:vMrTSUSq.net
ウィールド・ドラゴン=人間っぽい
ディープ・ドラゴン=巨大なオオカミ
レッド・ドラゴン=赤毛の大熊
ミスト・ドラゴン=巨大なサイ
ウォー・ドラゴン=巨大な馬
フェアリー・ドラゴン=ライオン

ドラゴンってどういう意味で使ってるのだろう。竜やヘビ形態のが居ないのが残念。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 00:23:09 ID:DAezi5JK.net
本当の意味でのドラゴンとは人間のことだったんだよ!(嘘っぽいけどマジ)

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 00:36:08.68 ID:acTtULSy.net
>>346
いわゆるドラゴン!って見た目の怪物はダイナソアだ、と言ってる

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 00:39:04.61 ID:idPBVVPy.net
ウロボロスが世界を作ってます!とかドラゴンが人間?とか〜そういうちょっと納得しづらい、違和感があるので
よけいアニメ化がうまくいってないのかもね。

いっそのことOPで宇宙をバックに大地を取り巻くウロボロスがあってそこにズームして大自然やら牙の塔とか町が
ある描写するとか。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 00:42:47.50 ID:bTFGK7Rb.net
>>346
アニメだとロクに触れてないがドラゴンとは魔術を使える者のことの総称
それぞれ魔術の媒体と効果が違う
ディープドラゴンの暗黒魔術は視線を媒介にして生物のみならず無生物すら暗示をかけて効果を発揮すると人間種族の音声魔術なんて相手にならないレベルの魔術

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 00:44:51.68 ID:OviFI7W5.net
ヒトに酷似したアチョーアチョーと啼く格闘戦特化型のドラゴンなら実在したらしい

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 00:48:15.76 ID:DAezi5JK.net
イフリートが火炎の精霊じゃなくてV2ガンダムっぽい鎧だったりする世界だし…
ドラゴン種族に関しては世界を意のままに作り替える秘術を盗み出して
神の怒りを買った悪魔とでも考えればまだ違和感ないんじゃない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 01:50:40 ID:jl9iEipd.net
オーフェンのペンダントにもなってるけど
唯一の真なるドラゴンとかいう伝説上のドラゴンはいる
4部にもそれっぽいのは出てるが

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 03:35:36 ID:5HR183H9.net
今作ではペンダントのことには大して触れてなかった気がするな
あとあのペンダントなんかデカいよなってずっと思ってる

しかしここでカコランシェロに違和感を出さないためにこれまでプレ編やって来たんかね
なんかすごく無駄だったように感じてしまうが

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 05:15:06 ID:bSHouOvD.net
分からない分からないお前の心が〜♪

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 05:26:40.30 ID:MaZbbujH.net
なんか、自分の大切なものには命を懸けて守ろうとするけど、モブキャラは死んでもかまわんという世界観が好きになれん。
コミクロンとか哀れでしかたないな。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 07:13:06 ID:bdM+YoDl.net
>>356が好きになれん言うのは世界観じゃなくオーフェン個人の死生観だろう
それはまぁ…仕方ない。
アニメではコミクロンの死に幾らか感傷にひたってる?らしき描写もあったが

世界観については原作の半分も触れずスルーしてるのが実情だし

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 08:16:21 ID:zFqLigXw.net
こっちがなにかするまで棒立ちで待ってくれる敵って昔のラノベっぽいな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 08:28:31 ID:mo8ZRorZ.net
昔のラノベというかウルトラマンとか仮面ライダーとかというか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 08:38:24 ID:qDpe62+j.net
>>345
社交辞令だぞ、お前だって親戚の子供と5年ぶりに会ったらなんて言うよ、誉め言葉だからな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 08:41:44 ID:OviFI7W5.net
お前(額の広さが)変わったな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 08:44:32 ID:qDpe62+j.net
>>356
モブキャラって死ぬのが仕事でしょ?どんなアニメ漫画でも、
そんなとこにいちいち噛み付くのか?
俺思いつきもせんかった、だったらこの世の全てのモブキャラに等しく哀れんでやれよ
こんな時代だと人の死なんて日常だぞ、現代日本と同じにすんな、現代でも外国じゃ1秒に3人死んでるとかいうのに

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 09:03:59.89 ID:HfkxBjch.net
>>362
原作最新刊の主役

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 09:13:46.35 ID:jIPqQWQ0.net
>>360
いや、明らかに誉め言葉ではないだろあれ…

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 10:01:47 ID:lHjHPjGM.net
>>354
アレンハタムやらずにニセランシェロ出てきたせいで正体分かっても???ってなる未来しか思い浮かばない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 10:09:37 ID:ORrfGm9x.net
でも格好よくなったって褒めてもあまり喜ばれなかったりするから難しいんだよなぁ
ああ、「また一段と」格好よくなったって褒めたら大丈夫なんかな
自己解決しました

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 10:21:05 ID:jl9iEipd.net
純粋美少年が極悪借金取りにクラスチェンジしてた事に対する皮肉だぞ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 10:45:08 ID:mv9Q+aCm.net
キリランシェロとオーフェンに関しては比喩でも社交辞令でもなく
本当にびっくりするほど論外レベルで別人になってるから

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 10:57:54 ID:YskFWbZm.net
昔、読んでいたんだが…こんな話だったかと既に記憶が無いw

オーウェンは魔術師としてというより理想的な暗殺者だったよな?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:03:35 ID:OviFI7W5.net
人を殺すことができないハイスペック暗殺者と言う産廃じゃなかったっけ?
他のチャイルドマン教室の連中もだが

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:07:04 ID:oiQNrt8w.net
暗殺者に向いてるのはアザリーぐらいか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:18:44 ID:mv9Q+aCm.net
いやコルゴンが本職なんで

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:19:53 ID:YskFWbZm.net
>>370
そうそう、ハイスペック暗殺者という産パイw
ナイスな表現だなw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:29:40 ID:5HR183H9.net
全盛期のキリランシェロ氏のイキリっぷりはよかったですな
「僕はこの町の暗殺者だ(キリッ」
まさにイキリランシェロ
いつもどおりにガラが悪いだけでは太刀打ちできませんぞグロ魔術士殿

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:33:44 ID:ZgexzwZY.net
暗殺担当の割に人殺した経験無しか
旧アニメでも一人も殺さなかったな、アザリーは口封じにチャイルドマンの師匠ロックス・ロウを殺したけど

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:36:48 ID:OviFI7W5.net
落ち着きのない指揮官とか上昇志向の強い副官とか居るしそういう風に意図的にやっていたんじゃなかったかな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:38:08 ID:x3oDgL/v.net
全員の割当と本質が矛盾してた気がするけどアザリーはなんだっけ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:42:29 ID:ZgexzwZY.net
>>377
天人(ウィールドドラゴン)の知識

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:53:11 ID:8EqQkWd2.net
>>376
先生としては欠点を克服できるようあえて不得意な分野を教えてたね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 12:12:17 ID:bdM+YoDl.net
まーこれだけチャイルドマン教室に耳目が集まるんだから
それに比重を割こう、オーマジクリはちょい削ろう
って決定はわからなくはないが…でもやっぱ残念

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 15:03:02 ID:wqYE+jh+.net
>>363
最新刊の表紙ってコミクロンだったのか
なんか女っぽいから親族かと思ってた(つまり読んでない)

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 15:23:55 ID:g6c7Gh5F.net
>>358
女キャラだけ無傷なのも昔の作品って感じ
今流行りの鬼滅なんて女キャラでも容赦なく欠損&死亡

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 15:33:23 ID:K1+qwyJy.net
>>382
いまんとこなんかたまたまそこ省かれてるだけでもある
魔術士は性差別廃絶主義者だし
原作ではクリーオウもお腹殴られたり縛られたりいろいろある

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 16:00:54.09 ID:cZtce2zO.net
>>356
オーフェンってオーフェン至上主義じゃない世界観だと散々描写される割に
全然オーフェン至上主義な世界観だなあと中坊の頃感じていたのを思い出した。

オーフェンって女々しかったり、他人を見下す様なところがあってもすぐ自虐とかギャグとか入るので
こちらが思わず擁護したくなるような描かれ方してて、その事自体はいいんだけど
オーフェン以外のキャラクターの欠点にはあまり気を使われておらず
他キャラは欠点が魅力というより欠点のままにしか見えない描写だったから(フォロー少ない)
こんなの、読めばオーフェンに肩入れして読むしかないじゃん。ずるい
という謎の反発心があったのを思い出した

でも頻繁に入る面白台詞やら無謀編のせいで結局オーフェンが一番好きになったけど
今回のアニメ、キャラが好きになる様な楽しい掛け合い全カットだから鼻につきやすい部分だけよく見えてなんだかな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 16:06:29.25 ID:cZtce2zO.net
昼寝しながら打ったから我ながら何が言いたいか分からん…
多分面白い掛け合いをカットされててキャラの魅力が半減してるって愚痴だと思う

ギャグがなくなった銀さん神楽新八とその他のキャラ
日頃のコメディがあるからシリアスが生えるというか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 16:14:10.14 ID:yvUOyR6R.net
まとめブログ「ポンポコにゅーす」さんの自演中傷疑惑
ttps://i.imgur.com/n9JJUUf.jpg
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568727573/659-660
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568727573/664

管理人さん側の主張(映像研スレ)
ttps://i.imgur.com/F1jFFoV.png
ttps://i.imgur.com/Vw57mnT.png
ttps://i.imgur.com/qJ9Duxh.png
ttps://twitter.com/ponpokonwes/status/1229351701452210176
(deleted an unsolicited ad)

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 16:22:12.11 ID:yvUOyR6R.net
>>386
映像研スレでのネタバレのやりとり
ttps://i.imgur.com/EpSVOv7.png
ttps://i.imgur.com/Zipboul.png
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1582122686/371

オーフェン1話(レッテル貼りと中傷)
ttps://i.imgur.com/mPnoWF9.png
ttps://i.imgur.com/QdUC85v.png

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 16:40:13.04 ID:yKTEJP3q.net
この性犯罪者まだ息の根止まってなかったんだな、呼吸が大気汚染になる人型汚物
京アニ放火犯を信奉するチョンモメンの犯罪者ゴキブリが何を言ってもなあ

どこでも自己レスのガイジ悪臭キツイし図星つかれたらブサ面で悲しむお気持ち表明だろ?
アニメアンチのお前は何のファンにも混ざれないし嫌われるため生まれてきた性犯罪者キモい

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 17:18:27 ID:bj/uutuT.net
>>382
原作だと全然そんなことないんだけどね
今回アニメ化しない範囲だけど女性キャラばんばん死んだり大怪我したりしてるし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 17:22:45 ID:4Ib5ts5c.net
リメイクアニメが期待はずれなのは認めるけど
わーざわざ鬼滅出してくるのはキメーわ
関係ない動画でも○○の呼吸、鬼滅声優が喋れば鬼滅ネタ連呼

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 17:27:14 ID:wqYE+jh+.net
鬼滅って40代の女性が支えてるんでしょ
オーフェンファンとかぶってるんじゃないのか

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 18:35:34 ID:jIPqQWQ0.net
>>382
1話にダーツ投げてた女警官いたじゃん?
あのこよくオーフェンにどつき倒されたり光の白刃で吹っ飛ばされたりしてたぞ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 19:07:59 ID:Ffvqx/Qe.net
秋田が書いてた幻のプロットで進んでたらどうなってたんだろう?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 20:43:03 ID:ReY37DFy.net
無謀編から何年もたって本編の後日談である終端が出て
コギーが人妻になってたと知ったとき軽い胸の痛みを覚えたわ
あの感情はなんだったんだろう

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 20:53:51 ID:DAezi5JK.net
無能警官バリアー!そんなもんじゃ俺は倒せないぜ!

敵であるヒュキオエラ王子から「それだけは人としてやっちゃいけないんじゃないか!?」
って突っ込まれてたな。一応悪魔の王子って呼ばれるくらい悪逆非道のはずなのにww

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:01:54 ID:bdM+YoDl.net
それぐらいしないと渡り合えなかったヒュキオエラ王子、
さすが魔術史に名を残すバケモノよwww

魔術合戦ならチャイルドマンでもヤバかったんじゃね?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:02:02 ID:2hMMP/Ea.net
>>392
https://i.imgur.com/o1rCS7m.png
文庫はもう持ってないのでムックから
コロコロコミックとかの昔のギャグ漫画かなてなる
このイラストは誰にどつかれてる話か覚えてないけど

オーフェンの今日も今日とて市民を挫滅轢断!この逆噴射式無能警官がってコギーへのセリフは何か覚えているw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:07:24 ID:jIPqQWQ0.net
>>397
やっぱりアニメ化するならこっちだよなぁ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:15:55 ID:DAezi5JK.net
>>397
やっぱボニー可愛すぎるわ。オーフェンも平穏に暮らしたいなら
おとなしくボニーのひもになればよかったのに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:34:48 ID:5HR183H9.net
元モヒカンの野盗も漏れなくご一緒しますがよろしいですかな?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:36:37 ID:2hMMP/Ea.net
https://i.imgur.com/b5bKuJt.jpg
ムックに載ってるオーフェンのレア?な女装姿もついでに置いとこ
オーフェンのテーブルトークRPGだそうだけどそのリプレイ(物語)の1シーンw
昔コミカライズした人の挿し絵

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:38:36 ID:3UMt9Gkq.net
今のところ3話で物語が完結してて、旅の目的がわからないんだが

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 23:06:26 ID:jIPqQWQ0.net
>>402
地人兄弟から借金を取り立てるのが目的の旅
途中で色々あって旅の目的が変わるんだけどその色々をいくつかすっ飛ばしてるからちょっと不安

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 00:00:09.84 ID:z/HKd4Js.net
3話終わりにアザリーが意味深なことを言って、オーフェンは思うところあってかタフレムに向かうというのがここまでの流れ
なぜタフレムに来たのかは今のところ語られていない

このアニメにおいてはオーフェンがボルカンを追う流れはなく、もう原作とは別のものと思わねばならない
一言でいえばこう、パチモノ的な

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 00:34:53 ID:jZGRdg4I.net
>>397
当時はあまり感じなかったけど草河の絵は色がきれいだな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 08:58:39 ID:YYecWabC.net
>>382
アニメでは省かれてるけど
狼の回で巫女とか呼ばれてた少女は強姦されそうになって押し倒されたときに頭打って死んでる
森の中を逃げ回ってたから全身傷だらけになってるし
それをフェンリルが魔術で蘇生させて使い魔にしたという経緯がある

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 10:22:59 ID:m/t4xTHD.net
作りが悪いから>>406のようなお馬鹿さんが勘違いして絡んでくる

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 11:43:17 ID:z/HKd4Js.net
省かれてるというか語られない以上はこのアニメでは存在しない話なんだろう
フェンリルの目の色もあれで決まり
OPでアレの群れと戦ってたのもただのオサレ戦闘映像なんだ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 13:02:20 ID:WRTfPqxP.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 13:13:08 ID:M9mVoauk.net
銃の暴発で大ダメージ
子供の攻撃で死亡

と思ってたけど、
ここのスレ見てたら全然違うってことだけはわかった

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 13:36:11 ID:5cQs42gh.net
>>167
え・・・どこらへんが?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 14:03:38.67 ID:3MFkuY00P
フルメタルパニックのリメイクもしないかな
これまでのアニメはオーフェンどころじゃなく駄作だし

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 17:13:51 ID:vBc6ORg7.net
>>362
「ぼくらの」に出てくるキリエの話を思い出したよ

「映画でモブがいくら死んでも主人公とヒロインさえ生き残ればハッピーエンドになるのが嫌だ」
ってやつ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 17:15:48 ID:mi+TdcC+.net
>>402
そりゃまあ特に語られてないから分からんのは確かだが
そうは言ってもアザリーを探す旅が終わったんだから
普通に考えればタフレムに戻るだろそりゃ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 17:23:13 ID:vBc6ORg7.net
>>375
旧アニメチャイルドマンの師匠とか出てたの?w
なにその和菓子の師はみたいな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 17:23:50 ID:ws2SPtxE.net
マジクは弟子だからまだわかるけど
クリはタフレムに行って何するつもりなの
ただの観光?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 17:44:10 ID:12tWsGWr.net
栗ちゃんはとにかくオーフェンに付いてきただけ
あとオーフェンはタフレムに戻るつもり更々無いんだよな
なんでかは忘れたが

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 17:50:31 ID:lxvETFdj.net
先生も居ない、姉も居ない、
家族同然だった級友も軒並み居ない
そうなった原因は姉だが、自分の力不足も責任の一端がある
みたいに思ってるんじゃね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 18:00:06 ID:aFSqlHm/.net
啖呵きって飛び出したんだから塔には戻れないし
ティッシのヒモになるのも嫌だろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 18:03:03 ID:pvCKuj6q.net
>>415
バルトアンデルスの研究をしていた人で病に侵され
アザリーを救う方法を教えてもらいに辺境に訪れたがバルトアンデルスの剣の完成方法を言う前に息を引き取った

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 18:15:50 ID:FQDcRNf0.net
>>400
そっかー、ボニーと付き合ったら自動的にお前がおまけで付いてくんだもんなー
そりゃ平穏とは程遠いわ。仕方が無いからマリアベルのヒモで手を打とう

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 21:32:57 ID:nnRAC4Jj.net
原作でチャイルドマンの師匠が誰かって設定の根幹にかかわる部分なのに
アニオリで出しちゃうのは流石に一線超えてたな旧アニメ
アニメに合わせてレキが鳴くとかより酷い

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 22:20:41 ID:lxvETFdj.net
OPだけは良かった( ̄▽ ̄;)

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 22:23:00 ID:ws2SPtxE.net
え、OPは昭和じゃん
森久保はEDにまわせばよかった
懐古ファン向けだから仕方がなかったのかもしれないけど曲も歌詞もダサい

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 22:26:18.11 ID:rEOGOuIu.net
>>424
おまえは昭和のアニメがどんなもんかググってこい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 22:30:42.02 ID:aFSqlHm/.net
そもそもオーフェンって平成の作品だしな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 22:35:41.18 ID:tpU1THMC.net
>>425
のらくろとか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 22:43:05 ID:ws2SPtxE.net
レイアースは平成6年だったな
そんなイメージだよ昭和風味って

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 23:20:52.09 ID:0hEXmg/j.net
単にお前が無知でいい加減なだけだよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 23:34:25 ID:ws2SPtxE.net
OPがダサいのは俺が無知なのと関係なくね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 23:37:08 ID:JG/0UkRj.net
旧アニメOPはかっこいいけどなんでつんくが関わってたんだろう

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 23:43:50 ID:Z47XeujG.net
>>431
当時のアニソンはアイドルに歌わせてCDをアイドルものとして売る戦略だった

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 23:44:57 ID:ws2SPtxE.net
昔のOP見てきた
つんくは正直好きじゃないけど
画面はオーフェンを大人の男に描こうと雰囲気頑張ってたのはいいな
で、完全にアザリーがヒロインだな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 23:53:43.91 ID:JfHBWVrL.net
Get wild 「毎週ただで宣伝してくれるとかアニソンええやん」
昔のアニソンて言えば俺はヤマトタケルの前期OP好きだったわ
アニソンが販促になって関係ないアーティストが選ばれるようになったのはるろ剣からなイメージ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 00:03:30 ID:J91S6qKN.net
古くはフジテレビ系のジャンプアニメだな
奇面組とかとんちんかんとか

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 00:05:59 ID:7RzW3g5E.net
ヤマトタケルは後期がすごくはまった印象強かったのう
アニソン販促はジャンプサンデーマガジンと沢山あったな
コナンなんてずっとそんなだし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 00:16:10 ID:J91S6qKN.net
アイドル歌手ものってきたんだよなぁそこに
CDがアニメと言うだけで軽く数千とか数万枚売れる購買層が美味しすぎた
しかし声優自体がアイドル化して終わった

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 00:34:05 ID:4+WxgX2Z.net
犬夜叉のOPEDは今思えばすごかったと思う
犬夜叉とコナンは当時はオタクじゃない人でも見てた気がする

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 00:44:14 ID:IhWw28a7.net
アンジェラス

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 08:47:20 ID:WCVoORgA.net
>>397
頭蓋骨砕き機とか謎の発明すき

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 09:01:06 ID:5hLpI4wR.net
るろ剣のOPはどうでしょう?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 09:04:58 ID:u44ZNlyD.net
そういや確かオーフェンの工作でエドゲインくんなる砲丸射出装置があったはずだけど壁にめり込む威力見るに銃より強いんじゃないのって

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 12:10:34 ID:EExZwPFB.net
>>397
コギーっていたなw
古すぎて忘れてたわw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 12:18:57 ID:kZGkxMqR.net
>>375
>チャイルドマンの師匠ロックス・ロウ

誰だよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 13:02:22.03 ID:kIGVJqVL.net
そんでもってKISSだけ聞けば見なくて良かったREVENGE

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 13:21:03.60 ID:CNf8iXhp.net
>>416
> クリはタフレムに行って何するつもりなの

旧アニメの方が、1話のまだオーフェンと面識が無い頃のクリーオウが、月をバックにしたオーフェンのイケメンな横顔に一目惚れで、
とにかくイケメンオーフェン好き好きオーラ丸出しだったから、トトカンタを出ていくオーフェンに学校休学してまでも追いかけて付いていくのは、理由をわざわざ言わなくてもみんな分かったよなw

基本的にクリーオウは、オーフェンのイケメンな顔や姿見て、一緒にいられるだけで幸せなんだが、逆に言うとオーフェンから離れるのはそれ自体が苦痛でならないんだろ。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 14:29:01 ID:wLCcEFfh.net
オークリキチガイ気持ち悪い

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 16:48:12 ID:02qYa6Fw.net
お前よりマシ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 17:38:43.84 ID:WROv9I00.net
>>447
キチガイも何も公式カップルじゃねーか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 17:42:11.06 ID:Ip2Ishaq.net
クリーオウは腐から嫌われてるのか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 17:45:41 ID:Wrj0wvz+.net
オレらの世代のオタク女は皆基地ってた

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 17:53:36 ID:J91S6qKN.net
そんなの公式が勝手に決めた設定じゃないか!

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 17:54:23 ID:vpW82rxe.net
オーフェンは誰とカップリングすんの?
マジク?昔の方は央美さんが声ならBLにもならんし
明らかに出てくるの女キャラの方が多いやろ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:02:40 ID:Ip2Ishaq.net
人気があるらしいコミクロンかな?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:04:30 ID:J91S6qKN.net
地人×オーフェン
これに決まってるだろ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:10:07 ID:vpW82rxe.net
>>454 死人
>>455 萌えないしビジュアル的に子供への性虐待

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:13:57 ID:J91S6qKN.net
いつから地人が子供体型だけだと勘違いしていた

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:16:01 ID:vpW82rxe.net
アニメしか見てないから知らんし
あとageるのやめろ >>457

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:18:01 ID:kZGkxMqR.net
コミクロンふつくしすぎる
https://i.imgur.com/E5aY1zd.jpg

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:21:00 ID:R3aClFXr.net
久々に来たが少し前から振り返ると散々だなw
臭いキャラアンチもいるしアニメファンサイトに粘着してる性犯罪者も湧いてたようだし
前者も後者も何年も嫌いなものに粘着して自分が嫌いなものを世界中の皆が嫌ってくれないとしぬ生き物かよ
シネよ、誰もヘイトこじらせたガイジ必要としてないし急いでシネシネ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 18:33:32 ID:vpW82rxe.net
な?ageると457みたいなのが沸くんだよ
ロートル方は5chの使い方を学べw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 20:14:18 ID:uToyd4Nd.net
>>424
昭和のアニメの主題歌ってむしろむちゃくちゃ歌が上手い人しか選ばれないって
感じだけどなぁ。別に森久保氏が歌下手とは言わないけどサ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 20:16:04 ID:uToyd4Nd.net
やけに長い、我が呼び声に応えよ獣編の回想見ると尺稼ぎが露骨過ぎて
本当に予算無いんだなって…

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 20:16:44 ID:Kjqg2UK1.net
オーフェン「Remember U!誘う声に抱かれ!!」

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 20:32:57 ID:uToyd4Nd.net
レティシャがネットワークについて詳しすぎない?大陸に蓄積されてる
記録から欲しい情報を取り出すことができるみたいなこと言ってたけど
そこまで知ってるのはチャイルドマンから直接技術伝承されたフォルテと
チャイルドマンと無関係に把握してる一部の白魔術士だけでしょ
それ以外の人は詳細不明の極秘調査網ってぐらいにしか思ってないはず

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 20:38:54 ID:S56MD2y6.net
フォルテが話したという線はありえなくはないかと…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 20:39:16 ID:oz/E3+IF.net
>>465
先生が眠り姫やってる間にフォルテが自慢気にティッシに話したんじゃね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 21:14:23 ID:mGrx0A7v.net
ハーティアの線は

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 21:27:06 ID:HBpcRnrF.net
>>465
キリランシェロもハーティアもレティシャも
原理から副作用まで知ってる描写が原作であるだろ
知らんのは教室外の連中だけだ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 01:18:16 ID:FsCYaiH0.net
>>459
これ読んでないけどいつの時系列の話なんだ?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 01:20:54 ID:frSSIbcX.net
買って読め
話はそれからだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 01:22:09 ID:MQNML7fq.net
コミクロンって原作1巻で何時の間にか死んでた奴だっけ?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 01:30:40 ID:STjXCLQ3.net
紹介文に塔出奔から4年後(獣一年前)って書かれてるよ
2部のキャラや出てくるけどアニメ組でも読めないことはないかな
多少ネタバレ要素はあるか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 02:26:40 ID:tR3RoM8U.net
>>472
そうだよ
でもプレ編ではとてもユニークで愛されるキャラになってしまったんだ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 03:12:48 ID:4CUTj0qL.net
数年後には誰とも着かない亡骸になり果てるのがかなC
いや身元はもちろん余裕で判明してるんだけどさw
再アニメ化でも容赦なかったな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 14:41:53 ID:oDJTNc9X.net
>>459
女にしか見えん

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 15:31:51 ID:a3l0/aaP.net
だって牙の塔ってほとんどが修行中に死ぬって言ってたじゃん
死なんて日常でしょ?しかも全員孤児だし、家族愛も無いんだし

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 17:51:50 ID:rDp1mrSG.net
オーフェンって暗殺者なのに今のところ
それについての葛藤とか描写一切なしで
キリランシェロとの違いとかわけわかんない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 17:55:37 ID:frSSIbcX.net
モグリの闇金暴力ヤクザを何で暗殺者だと勘違いしてしまうのだろう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 18:12:43 ID:P8mChN0I.net
>>478
暗殺技能の訓練を受けた
が、暗殺者にはなれなかった
その経緯はこのあと何話かで触れられるはず

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 18:17:03 ID:QzBJwr5o.net
ヤクザではないな。ゴロツキ?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 18:18:40.14 ID:frSSIbcX.net
元締めの下で組織的に構成員やってる立派なヤクザだ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 20:19:40 ID:e14qJkbp.net
>>449
> キチガイも何も公式カップルじゃねーか

そもそもクリーオウは将来のオーフェン夫人なのに、奥さんが旦那さんに一目惚れしたのにケチ付けられてもな…。

まあ、クリーオウも美少女だったからすんなり美男美女のカップルで収まったけど、あれがドブスだったらオーフェンは拒絶しただろw

なお、クリーオウもコギーもアザリーもティッシも顔は美人だけどな、顔はな…。

顔は美少女でもクリーオウほどのじゃじゃ馬をオーフェンがすんなり受け入れたのは、アザリーとティッシのあの怖い姉二人に、あれだけ散々振り回されたコギーの後では、すっかり感覚が麻痺していたのもあるんだろうなw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 20:52:43 ID:IlOje3QB.net
オーフェンはウシジマ君みたいな職業だったのか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 21:03:40 ID:MQNML7fq.net
トトカンタでの職業はそうじゃなかったかな
人を見る目が無いから回収率が悪いが

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 21:37:08 ID:STjXCLQ3.net
マイルドアザリーと考えればクリちゃんも全然ありよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 21:42:26 ID:MQNML7fq.net
ワイルドアザリー

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 22:02:00 ID:9lmQJjPv.net
クリーオウは別に一目惚れって言うより、平凡な日々から脱出して、なんか楽しそうだからついてゆこうぐらいの感じでしょう
もちろん好感は無意識には持ったと思うけど
オーフェンに対する恋めいた感情が多少なりとも描写されるのは二部以降でしょう
それにしても軽くね
作者が恋愛とかやりたくないみたいな事も言ってた気がする

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 22:27:20 ID:VqzSFHlf.net
>>483
コギーは童顔ぐらいしか顔の描写ないぞ
明確にとんでもない美人と明記されてるのがティッシ
アザリーも容姿端麗で恋多き人物と匂わされてる
クリはマリアベルの相似形みたいに書かれてるからたぶん美形なんだろう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 23:24:32 ID:6K3SetVz.net
ほぼレティシャとオーフェンの過去回想回だった
クリーオウ拐われちゃったか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 23:26:52 ID:OUOGAUP3.net
クリーオウちゃんひと肌脱ぐって言ったよね?
それなのに眠らされちゃうなんて・・・
このままじゃ脱がされちゃうぞ敵のキリランシェロに

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 23:30:22 ID:OUOGAUP3.net
クリーオウちゃん可愛いけど今回出てきた幼女パトリシアちゃんも可愛いよー
ただのゲストにしておくには惜しいからこれから出番いっぱいあって欲しいぜ!!

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 23:32:27 ID:OUOGAUP3.net
あのキリランシェロってまーたアザリー絡みなのか
牙の塔の話いつまで続くんだよw
アザリーを逃がしたのも何が起きたか話さないのも全部オーフェンが悪いな
これで人質に取られたクリーオウちゃんの身に何かあったら(ry

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/03(火) 23:52:11 ID:4CUTj0qL.net
落ち着けスタッブすんぞ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 00:07:36.35 ID:70PbV16J.net
クリーオウをもらってくれるなら実はそれが一番良いでござる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 00:25:15.44 ID:wmQAm+E6.net
>>480
人を殺せない理由ってあったっけ?はぐれ旅しか読んでないからたんに本質的に殺人できないて自己補完してた

もし宮廷魔術師に入ってたら殺人任務出されたらどうなってたんだろ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 00:36:32.95 ID:09XiItKs.net
>>496
アザリーを殺すために育てられたと自覚してるから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 01:08:07 ID:v4TGJdF4.net
そーいや最初の頃あった冒頭のナレーションが最近はないね
不評でやめたのかな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 02:35:53.06 ID:wbVwcy9V.net
>>492
白々しいなこのヤロウ!!

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 05:45:34 ID:5Kusq3la.net
今回おもしろかったわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 08:56:43 ID:mlqWloZX.net
なんかオーフェン硬派すぎてつまらん
あの金髪くんがメインでもいいわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 08:59:08 ID:mlqWloZX.net
ヒロインも出番ない
なんでいるのかわからない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 09:18:15 ID:QPKZ5+q4.net
どうせなら魔法少女クリーオウで

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 09:38:38 ID:Jr/yrDNh.net
アザリーを生かしておくべきではなかったな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 09:40:20 ID:6CvtYGIg.net
それだとのちのち世界が滅びちゃうんで

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 10:46:17 ID:1VyAAu2J.net
アマプラで見てるから多分1週間遅いんだけど、最新話、あの世界、カラー写真あるんだ…
テクノロジーがよくわからない…
着色?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 11:28:32 ID:Jp+AH/PE.net
念写

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 11:34:45 ID:bfLN3WPF.net
>>483
>>488
原作の描写を超えてあまりに恋愛脳な見方をまき散らすから
キチガイとか言われちゃったんだろうね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 11:40:27 ID:EbJgEA9V.net
昔のラノベは恋愛描写が薄いかほぼないから妄想で勝手に作られるんだよね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 12:15:59.89 ID:a3JRehQl.net
>>506
概ね産業革命あたりの技術レベルだけど、天人からの技術移転がベースだからいびつになってたりもする
(拳銃はあるけど銃身の長い銃がない、とか)

原作でも写真はあったけどカラーがあったかどうかまでは覚えてないな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 13:24:07 ID:aRMIDSxp.net
あの世界日焼け止めあるしな!

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 14:11:24.18 ID:YS+4lgW4.net
氷もあるしな。魔術師が作るらしい氷がな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 14:12:23.00 ID:XyfJ4qjj.net
ゴブリンスレイヤーの世界にだって
氷とアイスぐらいありますよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 16:27:04 ID:CN1/gxeF.net
オーフェンはサラ金屋だが、よく他人に貸す金があったな、あいつその元手をどこで用意した?

氷どころかクリームソーダがあったが

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 16:30:37 ID:NmD6qUMv.net
トトカンタの裏の親分から元手を借りてる

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 16:47:24 ID:AsQO13br.net
元締めがいるみたいな設定はあったな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 17:40:40 ID:YS+4lgW4.net
熱衝撃波はおろか物質消滅でも倒せない防振りな元締めよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 18:08:55 ID:Jp+AH/PE.net
サマンサという奥様は元締め

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 18:34:13 ID:oJt8Rq13.net
オーフェンはなんでアザリー生きててチャイルドマンが死んだことを教えないんだ?
アザリーをドラゴンにしたあの剣使えばキリランシェロそっくりにできるんだし、とっととレティシャに言えばいいじゃん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 18:47:18 ID:5Yua1Ij1.net
アサシン役声似てた 同じ人かな
オーフェン相手の力量わかるのいいね。コミクロンを久しぶりに見た

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 18:51:01 ID:QD3aswqo.net
>>519
ティッシにとっても家族であるアザリーが実は超酷い奴で先生を殺したなんて事実を言い難いとかそんなんじゃなかったっけ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 19:55:54 ID:ex7l0M/E.net
アザリーは第一部の終わりのキムラック編だとちゃんと頼りになるオーフェンの
お姉さんやってるし、身を捨てて大陸を危機から救うから評価も裏返るんだけど
このアニメだとまずそこまでやらないだろうな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:00:53 ID:O6k6EDia.net
プレのキリンシェロvsレティシャやるんならちゃんとやれや
特に逆さになるやつ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:34:08.22 ID:KNdVjU0+.net
レティシャさんのケツ最高です!!美ケツお姉さん最高です!!

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:48:33.05 ID:Vpkg3uoG.net
>>524
だよね
全体的に見てかなりナイスバディだと思う
特に下半身

ヒリエッタがアニメ化されたら彼女と同レベルのスタイルに描かれたと思う

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:49:29.14 ID:Vpkg3uoG.net
あと、今回レティシャがオーフェンと話してる時胸元に両手を重ねてるのが好き

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 20:59:54.14 ID:zdIl9zWJ.net
>>522
キムラックまでやらないとすると随分キリの悪いとこで終わることになっちゃうけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:06:42 ID:a6ShxsMA.net
インタビューきましたよインタビュー

ttps://gigazine.net/amp/20200304-orphen-takayuki-hamana-reiko-yoshida-interview

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:18:52.23 ID:TqVe4+L7.net
円盤2巻には未放送14話があるようだけど何やるんだろうな
しゃべる無謀編、プレ編、カミスンダ劇場あたりかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:19:43.39 ID:1LJtpmHH.net
十中八九プレだろうなあ…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:31:54 ID:U0YYIo0Q.net
無駄に教室メンバー入れる割にコルゴンはハブなんだよな
隙あらばコミクロンは入れるのに

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 21:51:10.90 ID:DRD5FYf6.net
>>528
アニメの出来見てからだと
それぞれ問題があるように思えてしまう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:15:21 ID:/+qUdq06.net
コルゴンは一部だと名前だけの空気なんで・・・

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:27:42 ID:Et6i+6BQ.net
作中の牙の塔って今後崩壊したりしますか?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:33:59 ID:/+qUdq06.net
しないよ、四部でも残ってる

しかしティッシがオーフェンに性的な意味で迫る場面が
カットされたのが残念だな、あそこのこんなのティッシらしくないからの
テッシぶち切れがめんどうくさい女伝説の始まりで良かったのに

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:54:33.54 ID:lj96VevX.net
暗殺者はアザリーがドラゴン剣使ってなってるの?
そんで毎夜弟の体でシコシコ楽しんじゃってるとか?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 23:06:38 ID:O6NH2k9u.net
覇穹よりは遥かにマシだと思うんだが
乾いた笑いが出ないレベルの酷さなのが逆にきつい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 23:10:13.96 ID:I6U5veVs.net
クリーオウが1話冒頭からオーフェンに一目惚れしていたのは旧アニメな。

しかし、ティッシもアザリーも弟とは言うけど、血が繋がってるわけではないから、美少年のキリランシェロ、あるいは美男のオーフェンの体にあんなことやこんなこと(ここではとても書けないようなことw)をしても、何も不都合無いんだよな…。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 23:47:28.05 ID:lj96VevX.net
やっぱり!

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 23:50:10.33 ID:itmlxjAL.net
パットって石投げてくる娘だったはずなのに

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 23:51:50.24 ID:vh8MmHcn.net
フルメタ4期とか作画は酷いもんだったし原作と変えてる部分もあるけどフルメタにはなってた
こっちはオーフェンってこんなのだっけ?ってなる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 00:38:43 ID:h8Yvrswr.net
うーん、でも旧アニメがあまりにも原作と話が変わりすぎだったのと、個人的には今回の作画は気に入ってるし、一応原作をなぞった展開だから、これを基本で2期以降を作ってほしいわ。

ここでは叩かれているけど、1話でコギーを1シーンでも登場させてくれたのは、自分は嬉しかったし。
まあ、逆に1シーンより多く出すと、それは原作本編と変わってしまうけどね。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 00:41:18 ID:h8Yvrswr.net
あと、フルメタ4期は放送では作画崩壊して酷かったぞ。
ブルーレイではさすがに修正してたが、顔が崩れた宗介を観た時は辛かった。

今回のオーフェンは、ちゃんとイケメンさは再現しているし、顔が崩れてはいない。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 00:49:59 ID:h8Yvrswr.net
今回のアニメの円盤だけど、法人別特典見てからどこで買うか決めたいけど、どこもまだ特典の絵を発表してないよね…?

アマゾンのポスターか、アニメイトの収納箱のどちらかにしたいけど、絵が気に入った方で買いたいわ。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 00:53:36 ID:I85NNRNw.net
>>499
そいつは変態ヲナニスト代表のな○み君だぜっw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 00:59:26 ID:xLlbh/sk.net
>>541
フルメタは賀東が脚本書いてたし賀東はラノベ作家の中では自然な脚本書ける人だしな…
(ラノベ作家がアニメの脚本を書くと大抵は小説っぽい脚本になる)
ARのマガジン細かくリロードしたり残弾少なくなってセミオートに切り替えたりとか演出もしっかりしてた

オーフェンは上にも出てたけどパチモノというかパラレルワールドというかそんな感じだな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 01:18:56.52 ID:cam4bWp4.net
>吉田:
>女性のプロデューサーさんがオーフェンの大ファンで「これ好きなんです」「この話は重要ですよ」ということを教えてもらいまして(笑)

あっ(察し)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 02:22:21 ID:tzwLQyBE.net
ちょっと回想というかいちいち過去回の動画流しすぎじゃね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 05:11:30 ID:iYlg2XNx.net
>>547
戦犯かな?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 05:22:52 ID:5vrfmF7g.net
関係者全員至らないのに一人の戦犯とかねえって

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 06:33:53.30 ID:v5UNdpZC.net
プレ編混ぜるのは原作サイドの要望みたいだしな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 06:39:19 ID:UirLVYmg.net
原作サイドって誰なんだろ
こいつが余計なこと言わなければ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 07:05:03 ID:3SPquBuo.net
>>528の内容は「この監督にしてこの作品あり」と納得出来るものだし、なるべくしてこうなったようにしか見えないな

今更言っても仕方ないけど、インタビュー記事と上がってきた代物を見る限り
第一の戦犯はプロデューサー陣で、第二の戦犯は制作スタッフ
制作に積極的に関わらなかった秋田にも原因はあると言えばある

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 07:20:55 ID:uV4x75Z/.net
予算の問題だろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 07:25:05 ID:lxXGOhG4.net
プレ編混ぜるのは暗殺者が出てきた時にキリランシェロがどういう存在だったのかを分かりやすくするためだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 07:45:38 ID:8TD+qJqw.net
作画以外は別に問題ではない
それより秋田の提案した修正案が気になる
ギャグ成分少なめになってるみたいだが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 11:09:25 ID:Hf41CiWu.net
レティシャの二つ名にもなってる死の絶叫と
究極防御魔術である「異界よ」をアニメで見てみたかったが微塵もなかった
この制作の演出では納得できなかった気もするしよかったのかわるかったのか

原作サイドって
はぐれ旅のコミカライズの権利をアニメ化決定前にエンターブレインにあげちゃって、TOは今時の主流のコミカライズでは稼げなくなっちゃうからプレ編を噛ませてプレで売り上げをえようとしたとかかね
妄想だけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 11:46:45 ID:R9f5LdC3.net
絶叫と異界はどっちも二部中盤で初出なのに出るわけねえじゃん
こんなとこで出したらそれこそフルボッコだわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 13:02:38.38 ID:Hf41CiWu.net
>>558
ヒスると魔術が暴発するのが死の絶叫だけど?
暗殺者だとオーフェンとの話でヒスって酒もあって押し倒すとこで暴発しまくってるが、カットされて天使のささやきのエピソードに差し変えられた
異界よはプレで使うのは何ら問題ないのではと個人的には思ったが使うとこ難しいのは確かだな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 13:32:38.69 ID:CqVS66US.net
>>554
その予算を持ってくるのはプロデューサーだろ
製作委員会のメンツ的に金持ってるの居ないから大した金集められずゴーサイン出したのが問題だな
欲張らず1クール内で何とかなる無謀編やプレ編に割り切ってやればまだ見れたものになったかな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 13:41:04.89 ID:R9f5LdC3.net
>>559
それを死の絶叫と勘違いしてるんじゃ
ここで異界よとか訳分からない事言い出すわけだな
よく分かった

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 13:46:27.72 ID:Axy3Zq+x.net
るろうに剣心のアニメはソニーミュージック、映画はアミューズ。
コナンと犬夜叉はビーイング。
制作委員会に出身する変わりにタイアップは独占ってパターン

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 15:32:52 ID:/8/SGifw.net
アマプラの星がとうとう2つになってた
アニメでなかなか星2つとか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 15:43:13 ID:/8/SGifw.net
>>528
ライターがチャイルドマンを平然と魔法使いって言っちゃうんだな
一生懸命魔法陣作りましたって言われても・・・
監督自らこだわったアザリー編があの出来で燃え尽きても良いと監督は思ってやったとか・・・

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 15:44:32 ID:KGXY/N9z.net
か、からくりサーカスの予算でオーフェンやってりゃ良かったんや!

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 17:00:39 ID:lupYiVNJ.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 17:24:01 ID:Co1oSXj6.net
インタビュー読むと協議の結果あの魔方陣に落ち着いたそうだし
予算と納期に充分余裕あったとしても現行の製作だと今の魔方陣なんだな…

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 17:32:23 ID:j+95J+DJ.net
なるべくしてなったアニメ
それがよくわかった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 18:31:58 ID:cam4bWp4.net
放映前のティザームービーで大体わかってましたでしょ

パステルカラーな手のひら魔法陣から飛び出すにょろりとした色付きビィム
これが俺たちの音声魔術、だ!

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 19:18:47 ID:H6h6Xw5z.net
マジクvsキリランシェロの光の白刃の撃ち合い
両者から放たれるオレンジ色の炎のようなエフェクト!

白刃でもなければ光の魔術でもない

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 19:21:16 ID:td8lz7rG.net
オーフェンの「我は放つ光の白刃」は荷電粒子ぶち込む魔術じゃなかったか?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 19:25:09 ID:j+95J+DJ.net
ゴジラのアレと同じだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 19:38:14 ID:iF0UPdcD.net
10「我が過去を消せ暗殺者」

11「ウオール教室」

12「死の絶叫」

最終話「我が塔に来たれ後継者」

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 20:16:32.93 ID:+WA4zYOv.net
20年前にアニメ化してたらしいけど
このシリーズから観始めてもわかるの?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 20:19:34 ID:td8lz7rG.net
>>574
わかるかどうかは知らないが全く問題無い

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 21:56:16 ID:SpzadJo6.net
>>528
なるべくしてこうなったってのが一番しっくりくるインタビューだな
登場人物全員に愛を感じねえ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 22:03:43.98 ID:v5UNdpZC.net
>>574
一から再アニメ化だから
ハガレンとかハンターハンターと一緒よ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 22:31:31.05 ID:WkxuWVWT.net
例えば2クールで後継者までみたいな余裕のあるアニメ化だったら
プレ編を挟む再構成はいい案だったかもしれないけど
原作の2巻3巻全部カットみたいな余裕のなさでプレ編やるのは本末転倒でしょ
外伝ってのはあくまで本筋あっての面白さなんだし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:38:17 ID:Ol5nERcg.net
昔ののはかなり冗長だった印象がある。
リベンジはボルカンが主人公だったし、
今回のはダイジェスト版みたいだし
アニメ化に恵まれない作品なのかな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:42:01 ID:UirLVYmg.net
メインとデザート別だから旨いのにメインの量減らしてそこにデザートぶち込んだらマズくなるに決まってる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:44:51 ID:td8lz7rG.net
旧1期は原作1巻を薄めた奴で2期はオリジナルなんだっけ?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 22:46:09 ID:ElZ3hLzJ.net
>>579
ボルカンが主役の話って女の幽霊に取り憑かれたり、雪山の話くらいじゃね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 23:17:46 ID:gmBt/BxB.net
プレ編アニメで見れて、普通に楽しくてよかったんだけど
機会とか亡霊とか、原作でもまだ筆が若くて完成度低いというか、別に削ってもいい気もしたけど意外とそう思わない人もいるんだね(そのせいで天人種族がややわかりにくくなったけど)
まあ人形とかざっくり削っちゃったから、キリランシェロがわけわかんなくなっちゃうかな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 23:24:12 ID:Jtz0CIeZ.net
>>581
旧1期は2クール使って、

1巻前半

アザリードラゴン逃亡で追いかけて旅に出る

旅の途中で2巻、4巻、他アニオリとかの内容

1巻後半(アザリーと決着)、で終わり

2期は丸ごとオリジナルだけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(Thu) 23:51:46 ID:rz3XXbpv.net
旧作は地人兄弟が剣持ち逃げして追いかけてたんで存在意味があったけど、今回は地人兄弟の存在意味ないよね
無理やり出してる感がある

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 01:31:06 ID:VcBVQDAl.net
剣持ち逃げはオーフェンの旅立ちの勢い付けだったから、それなしにしてもタフレムには向かう
って解釈をしたんだろうな
じゃあ地人どもは何で旅先に居るのかって話になるわけなんだけどな
原作ではタフレム以降どうだったかな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 01:40:12 ID:UHdqISDZ.net
持ち逃げしたバルトアンデルスは2巻でもう破壊されるから原作でも旅の理由自体は弱いんだよね
だんだんキムラックになにかあるってなって塔編終わったあたりからは明確に目的地になるんだけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 06:04:01 ID:SDrhmVvY.net
鋼の後継ってことは鋼の錬金術師みたいなのがいるの?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 06:49:11 ID:u76QoeuO.net
キリランシェロはチャイルドマンの後継者のうちの一人ではあるけど
鋼の後継とか天魔の魔女は二つ名で、ただの比喩表現だよ

>>580
1クールでデザートだけなら物が良ければ成功するけど(きらら系のように)
1クールでメインとデザート混ぜて出すと失敗するのは艦これ、ハイフリ、最近だとアズレンとかの先例があるのにな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 07:08:15 ID:k+T61rER.net
いかんな
批判のためにアニメ見てる
もう二度とアニメ化などされないだろうに

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 08:18:34.53 ID:SMtzs0wu.net
もしかしたら俺もキリランシェロじゃね?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 11:52:59 ID:/d1JSap6.net
魔法陣は他のディーン制作アニメにも同じやつ出てくるからただの素材使い回しだと思ってた

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:21:34 ID:I6pdf706.net
いつかなれると思ってたが9話目になっても劇伴がひどいのが気になって集中できない…
なくしてほしいくらいだわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:27:55.15 ID:JYtwv1v+.net
dアニメで見てるけど結構ランキングはいいんだよね意外に現代っ子には受けてるのかもしれない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:29:37.43 ID:Bl24/0yr.net
無いな、アマプラの酷評見りゃ分かる
というか俺も原作知らない世代だけどオリジナルアニメとしても普通に酷い

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:35:19.44 ID:+Wtl3oy3.net
当時あれだけ爆発的にウケた原作がありながら
何がこんだけ失敗してる核心なのか……
改変はそうだが、改変により何が損なわれたのがマズイんだろう

俺は、緊迫感、危機感、焦燥感かなぁと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:41:28 ID:JYtwv1v+.net
おう……

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 12:56:51.29 ID:aROjKPNZ.net
いちいちプレ編を混ぜるから全体の構成がめちゃくちゃなんだよ
さすがに作者が可哀相になる

あとは露骨な省エネ目的の回想使いまわしの多さ
毎回総集編見せられてる感じ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 13:19:03 ID:YoWsmVIQ.net
絵コンテ・演出にセンスがない
ライターが設定を理解してない
技術がない
金がない
ついでに愛もない

まあ概ねここら辺だろ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 13:56:03 ID:K69CU2QU.net
それってもしかして作品作る材料の全てが足りてないのでは・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 17:43:14 ID:CIbEoWgv.net
>>599
さしあたっては慈悲がない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 18:13:17.94 ID:ZcFWt4OC.net
ぶっころ……ぶっころ……

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 19:15:25 ID:VcBVQDAl.net
祈りが足りていないのかもしれない
神はいないらしいので、ひとまずはコケモモ様を崇めてみてはどうだろう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 19:34:35 ID:8ahUrtDV.net
旧アニメの評価が相対的に上がってるの見ると封神思い出すな
覇穹が酷すぎたからあれよりはマシなんだけどさ…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:05:00 ID:Ka5fPQKk.net
エヴァ後のあの空気があってこその魔術士オーフェンはぐれ旅だったんかねぇ
ラーゼフォンとかいまやってもウケないんかな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:19:34 ID:nSaHimcv.net
そういやロボアニメはダリフラが最後か
いやフルメタが最後だっけか
まあラーゼフォンは売れずとも今観てもイケるでしょ
ファフナーも下火のロボアニメの中で健闘してたし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:21:59 ID:8NS0xxU7.net
今はむしろスパロボ系のが受けると思う
2年ぐらい前だとナイツ&マジックがそこそこ売れた

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:23:46 ID:8NS0xxU7.net
というかナイツマみたいな作りでオーフェン見たかったわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:25:25 ID:GhcTNnqm.net
>>601
やだ魔王術

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:33:05 ID:7liz1fdI.net
>>609
また今回のアニメも思い出せなくなるのか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:58:35 ID:UHdqISDZ.net
贅沢言わないからボンズにチャイカくらいのクオリティでやって欲しかった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 20:59:53 ID:nSaHimcv.net
オーフェンにはなんとなくボンズが合ってる気がするな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 21:04:42 ID:81oRZA8L.net
>>610
存在が消されちゃううううう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 21:05:32 ID:81oRZA8L.net
ボンズとか贅沢は言わないから、ちゃんと原作を愛してる人に作って欲しかった
業界広いんだからいるでしょうに

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 22:06:43.76 ID:xG1am8EN.net
>>610
魔王術記録碑(BD-BOX)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 00:22:11 ID:ttpy+Y9r.net
手に入れて破壊すれば忘れないって寸法ですね!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 02:08:44 ID:VmJIFqxB.net
浜名孝行

テニスの王子様 (2001 - 2005年)監督
韋駄天翔 (2005 - 2006年)監督
ウエルベールの物語 ?Sisters of Wellber? (2007年)監督
ウエルベールの物語 ?Sisters of Wellber? 第二幕 (2008年)監督
図書館戦争 (2008年)監督
獣の奏者 エリン (2009年)監督
もしドラ (2011年)監督
ムシブギョー (2013年)監督

うーん…監督経験は結構ある人なんだね
テニスの王子様が一番有名作品か

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 02:25:12 ID:R6sbzCSn.net
原作ファンとしては視聴に耐えないけど一応話の流れは追える、って完成度なのが本当に嫌だ。
封神演義のように、初見の視聴者であろうが原作ファンであろうが誰が見ても崩壊していると分かるくらいのクソさ加減だったらネタにすることも出来たかもしれないのに。
アニメ化発表当時に「こうなったら一番オイシくない」と思っていた出来栄えで本当に悲しい。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:07:32.63 ID:a83xV5lD.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:20:36.81 ID:QjzcMfd4.net
>>618
シッカリなぞっているのならそれこそこの話しの出来不出来はこれが全てなんだと思うよ
最初に正直語るならそれこそ前のアニメ化のときから見知っていたから予想はあの当時から思っていたとおりだったからそれをどう
カバーするのか興味を持って待っていたのはそこだけだった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:36:25 ID:M4jT7ZTx.net
大筋は原作と同じ流れだけど
厳密に原作通りのシーンって実は結構少ないからな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:39:29.89 ID:RHDWl+Zw.net
魔導師の権力ってさほどでもないのか?
いくら死のうが貴族の子弟とかやって来そうなもんだが

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 09:42:58 ID:R58avmca.net
>>622
牙の塔は大体は孤児の集まり、訓練中に死ぬ事はよくあるので
名家の子供を塔に預けたりはしない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:10:37 ID:ttpy+Y9r.net
原作においては貴族は王都で貴族連盟ってのを確立してて、そちら側の魔術士もいるのよ
タフレムと関りがないわけでもなく、塔から王都へと転属する魔術士もいるし逆もある模様

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:17:07 ID:R58avmca.net
そうか王都生まれ王都育ちのプルートーがいたな
師匠が牙の塔出身者だったとか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 10:18:14 ID:RHDWl+Zw.net
死ににくいルートで魔術師になってんのね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:00:05 ID:RJ3ws/v5.net
>>617
上2つ以外全部見たが、内容は・・・
外れ監督に当たったようだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:09:57 ID:ViH19HQV.net
>>622
ファミレスに魔術士殲滅レスカとかメニューがあるくらい厳しい世の中だぞ
世界各地で蔑視されて酷いとこだと死にかけてオカマとして整形されるまで集団リンチされる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:11:21 ID:J7g2AElz.net
じゃあ何で魔術師になるんだろう

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:13:49 ID:JIfq8bye.net
だって魔法ってすごい力だから
ティッシだって若いのにでかい家を持ってるだろ
孤児にとってはとんでもない出世街道だろう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:15:01 ID:J7g2AElz.net
そんなすごい力を持ってるのに何でみんな差別するんだろう?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:17:27.94 ID:JIfq8bye.net
それは結構重要なネタバレになっちゃうから原作読んでくれ笑
アニメではそこまでやるかな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:17:51.00 ID:ViH19HQV.net
そもそも迫害の元は宗教気質で迫害対象が修行して魔術士になった人じゃなくて
生まれつき魔術士の才能を持つ人間の魔術士族と言う種族に対する人種差別やからやないか?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:18:44.62 ID:ViH19HQV.net
あっコレかなりヤバいネタバレかすまん

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:22:21 ID:E1IyvLUi.net
>>626
死亡事故の大半は魔術を使えるようになったばかりの未熟な術者が魔術を制御出来ずに自爆するケース
牙の塔でも王都のスクールでも市井の教室でもそれは変わらない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 11:29:06 ID:fZclFXei.net
このアニメには圧倒的に筋肉と斧と金属バットが足りない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:02:27 ID:qpGz9ai8.net
アニメ組だけど魔術士差別はディープドラゴンの話でやってなかったっけ?
それ以外にも理由があるのかな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:25:43 ID:ViH19HQV.net
真の理由は今んとこちょーお偉いさんとその直通か子供先生しか知らないはず

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:26:14 ID:ttpy+Y9r.net
森でドラゴン信仰については語られてたし、タフレムにも頭巾被った信者は居たね
あとは森林レンジャーが「魔術士を教会に引き渡したら殺される」って言ってたように、魔術士を認めない考えがある程度あるのよ
単純に特別な力を持ったものを妬んだり恐れたりって向きも含む
それらは勢力として成立してて、魔術士はそれらの反魔術士派閥とは敵対してる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:32:30 ID:twH4xYNp.net
魔術士狩りの話は原作では確か2巻でやってたよね
アニメでは飛ばされたとは言えネタバレにはならんよーな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:34:46 ID:fZclFXei.net
オーフェンファンなら魔法と言わないといけないぞ
アニメスタッフからのお願いだ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 12:47:12 ID:X/Cu4Q38.net
魔術士狩り、迫害についてはネタバレでもないわな

その急先鋒たるキムラック教会の動機についてはネタバレだな
今後アニメ化されると思えんが…

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:30:45 ID:qpGz9ai8.net
キムラックには
魔術は神の御業で、行使が許されるのは神のみって教えがあって
魔術を行使するドラゴン族とそれを信仰するものそして魔術士が弾劾の対象になってるって説明はあったけど
それは表向きで真実は別なのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:35:39 ID:twH4xYNp.net
ドラゴン信者と女神信者でそれぞれ魔術士を迫害する理由が違うからややこしいよな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:38:57 ID:ViH19HQV.net
違うわけではないけど実際はもっとかなり切実なんよ
物語の根幹バレになるからググって

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 13:44:43.76 ID:Ooz6iid2.net
>>622
訓練中に生徒がよく死ぬ、そんなとこに金持ちが子供あずけない
そもそも卒業してなる職業が「暗殺者」、そんな闇の仕事させたい親はあんまいないだろう

>>631
原作しらんが妬みだろ、あんただってそこらの子汚い孤児が魔法で出世して大きな家に住すんでたら僻むんじゃない?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:01:16 ID:qpGz9ai8.net
オーフェン世界ではキムラック教会とドラゴン信仰があって
両者に魔術士は疎まれてるけど両者とも内部抗争や互いの抗争、信仰心を集める為に
魔術士を必要悪として利用してるダブルスタンダードな世界なのかな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:07:16.39 ID:fZclFXei.net
キムラック協会:教主キムラさん(183歳)が隙間からはみ出た女神の素足にスケベ根性出した結果できた女神信仰なので女神以外はぶっ殺す
ドラゴン信仰:人外萌えキチガイ集団なので人っぽいやつが魔法少女だのふざけんなぶっ殺す
牙の塔:うるせえぶっ殺す

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:14:51 ID:Ooz6iid2.net
でもドラゴン信仰ってその信仰対象のドラゴンに虐殺されたりするよね、生贄捧げないと食われたりするよね
なんの為に崇めてるんだ?メリットあるんかい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 14:40:28 ID:qpGz9ai8.net
>>649
生贄って見方は第三者の見方で、当人からしたら崇めている偉大な神と一つになれる、くらいの認識じゃないのかな

崇めてる理由はそれが日々の暮らしの支えになるからで
悪いことがあれば神の試練として受け入れて世の不条理に嘆くことなく心の平穏を得られる
そして自分達の暮らしを良くなるように神に祈りを捧げる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 15:18:04 ID:8vP3s+y8.net
今回のアニメでまだ出てないのは

 ・ドラゴン種族やドラゴン信仰者が人間種族の魔術士と敵対した理由
 ・キムラック教会が人間種族の魔術士を憎悪する理由

とかで、これは原作でもアニメの尺換算で2クール目にならないと説明が出ない
今回のアニメ化範囲で原作では説明があるけど、アニメでカットされたのは

 ・ドラゴン種族が魔獣と呼ばれる存在と戦っていた歴史
 ・ドラゴン種族と人間種族との関係、ドラゴン種族とドラゴン信仰者による魔術士狩りの歴史
 ・かつて軍隊を持っていたキムラック教会が半世紀前にタフレムに侵攻した歴史

とかで、これは原作を2冊分カットしたり、設定の説明が苦手な映像メディアの副作用

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 15:25:49 ID:BSi++18h.net
機械・亡霊・狼をやればよかったんだよ
オークリマジと地人兄弟のやり取りを描写しつつ、機械で魔術士とドラゴン種族の説明、
亡霊でオーフェンの過去チラ見せ、狼でドラゴン信仰とキムラックの説明

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 15:33:15 ID:qgYZWhzn.net
ハーティアの海老ネタやらなかったのは評価している

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:14:22.14 ID:CMMdTNgM.net
>>621
むしろ大枠だけある程度なぞってるだけで殆どのシーン無茶苦茶だからなw
大事なセリフがない、キャラの感情表現はすっ飛ばすのはザラ
ちゃんと原作再現してるシーンなんて無くないか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:15:45.59 ID:CMMdTNgM.net
>>627
外れ監督が平然と次々に監督をする業界
でもそんな人にはばっかりだよね
本当にちゃんと映像作ってる人なんて片手も居ないんじゃないか・・・

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:17:09.57 ID:ky/ueMXQ.net
>>631
怖いからだよ
お前だって隣の家の住人が言葉一言で自分を消し炭に出来る人間だったらどうする?
そんな奴に近くに居て欲しくないだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:17:53.26 ID:ky/ueMXQ.net
>>636
さしあたってはマグロが足りない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:23:43.30 ID:snnDZ101.net
死んだ魚でレスリング

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 17:46:39.18 ID:ttpy+Y9r.net
死んだ魚など邪道である
我々は新鮮な魚で!

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 18:26:40.38 ID:gg0NvYp9.net
死んだ魚の目日照不足シャトルラン部

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 18:32:42 ID:5cm1D1gZ.net
>>615
壊さなきゃ(使命感)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 18:51:04 ID:Ooz6iid2.net
>>650
> 生贄って見方は第三者の見方で、当人からしたら崇めている偉大な神と一つになれる、くらいの認識じゃないのかな

うん、じゃあまず自分がその生贄になろうか
他人にさせるまえにまず自分がなろうよ
神と一つになれるんだから早く喜んで生贄になろうよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 19:13:07 ID:2VvAVYJI.net
アニメだと描写されてないけどドラゴン信仰者の村って天人種族がその住民を使って戦闘用人形作るための生け簀なのよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 19:22:19 ID:V3Y6gPCm.net
7話も男声の母親フェンリルが青い目をガンガン光らせて1匹で戦って最後レキ消し炭にされて殺されてたね

男声・・・
青い目・・・
1匹・・・
レキに殺され・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:04:18 ID:twH4xYNp.net
>>664
アスラリエルの声(思念?)が女声なんて原作にも描写なかった気がするしそこは別によくね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:22:56.27 ID:QjmMmCGx.net
>>665
母親って言ってるのに男声にする必要全くなくね?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:25:37.33 ID:twH4xYNp.net
>>666
別の種族だからなぁ
巨大な生物の声が高いってのもそれはそれで違和感だし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:31:06 ID:rCPVIbUW.net
なら低い女声でいいんじゃねーのw
少なくともあれみて母親だって思う視聴者はゼロだな
そんな改変意味あるかね?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:36:28 ID:ttpy+Y9r.net
CV:若本でやり直せばみんな納得なんだ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:38:20.28 ID:fZclFXei.net
ジャイアンの母ちゃんか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:39:24.42 ID:twH4xYNp.net
>>668
原作に描写がないんだからどういう声であっても改変でもなんでもないでしょ
声ってのは声帯が振動して出るものだから声帯が大きくなればなるほど低い声になる
あのサイズなら人間の男よりよっぽど低い声になるわけだ
もっとも、フェンリルの場合は声帯から声がでたりはしないけど

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 20:55:03 ID:5QWbwx5/.net
フェンリルは音出さないから身体のサイズとか声帯とか一切関係関係ないぞ
って書こうとしたらもう書いてたか
まあそれだったら100%女声が正解だな
他のと一緒でスタッフでテキトーに決めたんだろ、もう驚かんわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 21:04:33 ID:vHtiF17T.net
プレ編のコミックみたけどあれメッチャレベル高いな。アニメもプレ編挟むなら
アレぐらい気合入れて擬態虫討伐やってほしかったわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 21:10:57 ID:vHtiF17T.net
森久保はキリランシェロ声のほうが自然な気がする。むしろ現在のオーフェンのほうが
無理して出してる感ある

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 21:17:54 ID:Gdbq4w62.net
もののけ姫も巨大なメスの狼に男が声あててたし
やっぱりでかい奴は男声の方がいいな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 21:38:03.89 ID:Uy+sVZUR.net
>>675
いやあれは・・・w

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/07(土) 23:09:21 ID:ViH19HQV.net
アイツって男に分類していいんか?てっきり心は女よの人かと思ってたんだが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 00:19:26.95 ID:WrvgXcym.net
心はどちらか知らんが声は男だろw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 06:53:15 ID:hW/FXw4S.net
>>598
何回アザリー切ったとこ見せるんだと、、

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 07:26:25.31 ID:r0ojGrP6.net
アザリーは三度死ぬ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 08:50:48.89 ID:GvQstOYn.net
近年これほど手抜き感のあるアニメもめずらしい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 10:39:21 ID:rv9YYxBN.net
好奇心はアザリーを殺すと言う格言もあるしな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 10:51:19 ID:vt6fjZx9.net
>>541
フルメタは4期はシナリオ面は良かったけど
旧作はかなり酷かったぞ
原作とかけ離れた何か

まだこっちのが全然良い

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 10:53:09 ID:vt6fjZx9.net
>>681
いうほど手抜き感は感じないけど
わざわざ昔の作品を掘り起こしてリメイクするんだからもっと頑張って欲しかった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 11:21:59.54 ID:+qjrVNOj.net
せっかくマジクっていう弟子がいるんだから
折に触れて分かりやすい説明台詞を挟めばいいのに
例えばマジクが捕まる前に魔術士の立ち位置を解説してやったり
留置所にいる間にキムラックとの関係を説明したり
いくらでもやりようあるだろうに

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 11:28:38.87 ID:xgJold5r.net
そこら辺も含めて
手抜きってよりは軽んじてる感ある

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 11:31:45.95 ID:aaZH+npU.net
アオイドスの女房がルナールで弟子がコウか……

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 12:44:54 ID:jfNRpOVM.net
>>685
原作だと亡霊でドラゴン種族とか魔術について講義する場面があるんだよな
亡霊はカットだけどその場面だけ狼の冒頭に入れるとかは出来たかな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 13:17:02 ID:SHIdrngu.net
>>675
美輪さんは紅白は白組で出てた気がするw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 17:19:36 ID:38Tg7DB0.net
昔の見ると、あ、このキャラの声優さんこの人なんだ、って面白い発見があるな
逆にオーフェンが同じ声優ってとこに驚く、しかも今のほうが上手くなってる
スプリガンもこの人だよな

OPもこの人なんじゃないかと今頃思ってきた、ナニゲにかっこいいOPなんだよな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 17:32:48 ID:rv9YYxBN.net
思ってきた?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 21:22:14 ID:GYTA/Bk4.net
どこにも手掛かりがなくてモグリの金貸しに…ってくだりで笑ったw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 21:32:08 ID:+qjrVNOj.net
まさかとは思うがあの頬パッチンが
チャイルドマン邸の地下で極秘に教えていたマインドセットなのか?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 21:36:37 ID:x3cZfLSy.net
>>690
ただの森久保ファンおつ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 21:46:15 ID:j4MLx/H7.net
どんな高度な技術も所詮は基礎の積み重ねなんだよ
そしてその基礎が一番難しいんだ
オレだって未だに照明のヒモに空振り連発する日だってある

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 22:50:59 ID:f459l/Bl.net
柱にくくりつけられて丸めたマットで頭で叩かれるのを目をとじないようにする訓練て暗殺技能の基礎だっけ?
塔の基礎訓練だっけ?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 01:13:23 ID:K1ZJRwQ8.net
>>693
唐突にビンタされたようにしか見えんくて「ハァ?」ってなったわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 01:59:28.12 ID:+yHhbSxF.net
いや普通に自分を殴ってたろ
強制的に精神を落ち着かせるために癖付けされてんのかねアレって

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 04:06:07 ID:vszH6gBO.net
>>528
なんでこの出来で「ちょっといい仕事できた」みたいな雰囲気だしてんだw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 06:56:37 ID:7bUavLmu.net
>>698
無意識に自分を叩いたんだと思うけど原作でもそんな描写あったっけ?
精神制御ってこんなもんじゃねーだろと思ったけどこのアニメじゃやりそうだなと諦めた

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 08:25:50 ID:+ZDQHuc7.net
>>699
まあけもふれ2もドヤってたし
クリエイター()業界では評価のハードル下がってるんじゃね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 08:36:17 ID:BsovU158.net
>>697
ラノベ全盛期なら中二病オタクが真似してそう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 14:00:31 ID:mhv9p7Qj.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 14:17:01.44 ID:1jj8YLVO.net
>>700
自分をビンタする描写はアニオリで原作にはないよ
先生に教えられたのは「その時直面している最も困難な事態を思い浮かべて精神を落ち着かせろ(意訳)」で
原作ではその方法で感傷を振り払っただけ
自分で自分を殴れとかいうダンス魔術と同系統の精神制御の方法はチャイルドマン教室では教えてない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 17:04:02 ID:2PGdlWnp.net
テレレンテッテテッテテッ……アァ…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 17:42:46 ID:aXUgtpAg.net
>>627

冒険をしない使い古された演出を多用する傾向がある。

作画wikiより



誰が描いたか知らないけど こんなに腑に落ちる評価はないなと思った

インタビューで監督が
草河さんリスペクトのスタッフが描いた、原作に寄せた絵を
アニメ向きじゃないからってNG出した
って言ってるけど
まあ、そういうことなんだろうな···


ライダーポーズといい、 納得の行く仕事ができなかったスタッフは結構いそう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 18:51:52 ID:+ZDQHuc7.net
>>704
サモアペット博士から習った多面的精神制御理論かも知れないだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 21:16:38 ID:i+ilVdxR.net
いまだにクリーオウがなんでついてきてるのかよくわからない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 21:24:23.25 ID:7bUavLmu.net
面白そうだからでしょ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 21:28:35.91 ID:lZnIEdk9.net
あのくらいの年齢だと性欲から来る原動力がね…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 21:42:52 ID:pt/aFOP7.net
旧アニメだとお父様の形見バルトアンデルスの剣を取り戻すためだけど
原作では付いて行く動機が薄いなあ3巻の亡霊の内容からして惚れてるっぽいが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/09(月) 23:10:41.47 ID:i+ilVdxR.net
クリーオウはオーフェンの子を産みたがってるのか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 00:14:18 ID:cdDdbBrz.net
色気のある話には縁のない作品であるがゆえに

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 00:36:28.93 ID:Cjll6U7l.net
監督のインタビュー読んできたけど
アザリーが好きならなんであんな変身途中の不気味な顔
何度もアニメに入れるのかわからん
あれじゃアザリーを救いたいオーフェンの気持ちに視聴者が寄り添える訳がない
なんかトンチンカンなんだよなあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 00:56:12 ID:QRc8r+rJ.net
>>698
「ルーティーン『特定行動』だ。気にするな」

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 01:11:11 ID:zIxMd04G.net
ンゴォッ!……アッ……
ンゴォォッッ!!……アッ……アッ(脳くちゅ)

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 01:43:59.20 ID:Ko/8AD3n.net
十年単位のファンと同程度の作品への理解を求めてるわけじゃないし、尺の都合とかで削らなければいけない要素があるのは分かってるけど…
「そうそう、この要素があるからこの作品は面白いんだよね」とか「この要素を外したら説明がつかなくなることがあるんだけど…」とか、そういう部分をわざわざ外したり余計な付け足しをするのはなんでなの?
メディアの違いとか初見向けにわかりやすくとかそういうんじゃなくて、手抜きとか単純に資料とか作品を読んだことないんじゃ?って印象しかない。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 02:13:04 ID:3YTJt4/V.net
魔術と魔法を混同するアザリーとかサイリウムになってるガラスの剣にOKでちゃう制作体制には何一つ期待できないわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 02:30:07 ID:TZ5tELED.net
ガラスの剣はセンス無さ過ぎたな…
初めて見た時笑っちまったもん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 02:39:36 ID:cdDdbBrz.net
何のためにガラスなのかとかさっぱり伝えられないのがまた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 03:16:14.63 ID:9LUPmWQV.net
ガラスの剣にそんなにむかつくの?なんかもうちっさいね、
俺はへー面白いアイデアと思ったけどそんなに気に食わん?

なんの為にガラスなのか説明ないのが気になるが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 03:44:50 ID:ECgy1+4x.net
何がアイデアだと思って面白がったんだ?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 04:28:19 ID:aLbHk5Rd.net
主張が激しいガラスの剣

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 05:32:50 ID:twLdIjbA.net
旧作の方が熱意はあったんだな
なんて思う日が来ようとは

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 06:23:04 ID:8FADvy6Q.net
>>717
プレ編の事聞いて答えられるくらい詳しいプロデューサーはいたみたいなんだけどな
プレ編しか詳しくないプロデューサーなのかもしれないけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 07:54:59 ID:Cmqka4q+.net
暗殺に特化したガラスの剣(丸見え)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 09:07:21 ID:5nyqu61P.net
牙の塔の首飾りみたいな無用の装飾物だろう
死の教師的には
サルアは腕に自信があるとか言ってたけどあいつクリーオウに気絶させられたからな
コルゴンなら瞬殺だぞ
オーフェンは優しいから相手してあげただけで

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 12:31:40 ID:H4BZZSxi.net
>>708
旧作だと最初から(オーフェンと会話して面識持つ前から)オーフェンのイケメンな横顔に一目惚れで、旅の途中も露骨に嫉妬してたり、クリーオウの恋する乙女さが炸裂しまくってたので、オーフェンに付いてくる理由なぞ説明不要だったんだよな…。

でも今作でも、もちろん面白そうだからという理由も大きいけど、相手がオーフェンでなかったらさすがに付いてこないと思うぞ。

オーフェンとクリーオウが共に美男美女だから、互いに心情を吐露しなくても、自他共にまあ好意持つのは自然とみなされてるよな。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 12:49:22 ID:QNfvM08b.net
>>728
特別学級の子がはしゃいでるみたいな文章だな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 13:24:32.38 ID:w2pkEpyI.net
>>729
自分が明らかに劣っている場合、相手を貶めて難を逃れるってヤツか。
あ、わかりやすく書くと>>729 が明らかに劣ってるヤツって意味だよ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 13:31:26.46 ID:S/Y4YU8R.net
お前はまだ特別学級の闇を知らない…とか言って薄ら笑い浮かべてりゃいいんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 13:57:08 ID:wpOXwQy1.net
でも725の読点の使い方は変じゃね
特別学級云々とコキ下ろす必要は感じないけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 14:02:45 ID:S/Y4YU8R.net
句読点はラノベの読みすぎなんでしょ
亜種だと日本語の文章にカンマとピリオド使ってるやべぇ奴も居るしもう慣れるしかない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 14:38:22 ID:YlmLO+q4.net
クリーオウの演技がどうも…
お嬢様特有の余裕さをもっと出して欲しかった
不評かもしれんが作画も声優もrevengeが一番好きだ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 17:35:21 ID:9LUPmWQV.net
>>722
なんでセンス無くて、笑っちまったのか説明してよ
お前ならセンスよくて怒るのができるのか?だったら作品作るほうになってみなよ、そして証明してみろよ口先だけじゃなくてさあ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 17:36:21 ID:KmnYw2WA.net
>>732
別におかしくなくね?
5chだと句読点ほとんどつけないのが基本だけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 17:48:34 ID:ECgy1+4x.net
>>735
知らん俺は>>719ではない
で、アニメ版ガラスの剣のどういうところが面白いアイデアだと思ったの?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 17:56:17.68 ID:vawMQ1Jj.net
>>736
使いすぎで読みづらい文章

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 19:54:40 ID:Ko/8AD3n.net
途中で見るのやめちゃったんだけどガラスの剣出てくるとこまでやってんの?
話しワープしてない?どこまでやる予定なの?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 19:59:21 ID:P7JKQhQP.net
>>739
6巻

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 21:22:34 ID:Ko/8AD3n.net
ありがとう。そうなんだ…
あと3話しかないみたいだけど、どう終わるのか楽しみだね…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:12:50 ID:uZcTwNX0.net
>>706
使い古された演出ってのはマジで痛感する。設定うんぬんは置いといても純粋に映像作品として出来が良くない。迫力や勢いが足りないというかホント昭和アニメ見てる気分。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:24:06 ID:/GvGP97P.net
暗殺者は人形だったのか
またアザリー黒幕かよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:29:26 ID:Fzch3fpZ.net
クリーオウちゃんずっと麻痺して眠らされてたな
ひと肌脱ぐって言ったのに
次回ヒロインとして完全復活するみたいだから期待してイイんだよね?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:31:30 ID:Fzch3fpZ.net
アザリー
バルトアンデルスの剣
またかよ!!
結局偽キリランシェロの正体はバルトアンデルスの剣で変えられた人形だったか
アザリー好きを拗らせやがってw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:34:35 ID:Fzch3fpZ.net
ティッシ来るのが遅過ぎて苦笑するしかない
DB初期のブルマ達がレッドリボンやピッコロ大魔王の勝負ついた後で駆け付けるくらい間が悪かったぞ
おかげでティッシは偽物の正体含むアザリー関連全て何も知らないままだよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 23:36:03 ID:Fzch3fpZ.net
今度こそ師匠の役に立つぞー
→やっぱり何もしてませんでしたーwww

マジク役立たねー!!
てっきり眠ってるクリーオウちゃんを拾って
オーフェンの戦いの邪魔にならないようにすると思ったのに

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:37:27 ID:yCTjXhfO.net
クリーオウちゃんかわいい!

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 00:48:38.02 ID:vXOZsMUH.net
本スレで1人しか感想書きにこないとかwww

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:12:19 ID:ARRO7E3P.net
>>747
マジクが役に立ったのはアニメで飛ばされた2巻以外だとの2部の最後だからな
まあ精神的に魔術士でないので当然の帰結ですが執筆当時は理解できんかった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:16:42 ID:ObGHIYtl.net
我は乱す光列の檻には絶大な価値がある、性的な意味で

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:28:40 ID:wmr/jk7t.net
あえて書いてないだけで感度3000倍にブーストする魔術はありまぁす!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 01:52:38.64 ID:+2OKgamA.net
まだ見続けてるのはほぼ原作ファンでどれだけ整合性があるかをチェックしてるような状況か
ガラスの剣っていうけど、自衛隊が使うようなポリカーボネートの盾レベルの素材なら硬度は確保できるかな
まあたぶん強化ガラス程度のもんだろうけども

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 02:46:57 ID:0k26obIO.net
まぁ久しぶりに面白かったわ
演出は突っ込みどころ満点だったし
死呼ぶむく鳥vs原初の静寂なら拮抗すらしねぇだろって思ったが会話周りは良い

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 02:56:33 ID:jDzT49XN.net
原作ファンだしどれだけ整合性がとれているかっていう意地の悪い楽しみ方をしていたことも認めるけどもう見てないわ
今日が放送日だっていうことすら忘れてたし
出来の悪い作品をわざわざ出来が悪いねって掲示板で愚痴るのも不健全だし無かったものとして諦めるよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 05:47:09.51 ID:YfzAxrhC.net
アザリーくそすぎんだろ
あいつ元に戻す為に色々放り投げて何年も旅してたオーフェンに対して徹頭徹尾迷惑しかかけてねぇ
普通ああいう感じで見逃されたキャラってピンチの時に駆けつけてくれたりする役どころだろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:17:02.60 ID:6AwlWWSZ.net
チャイルドマンもさっさと自分の使命を話しておけばよかったのになw
とどのつまり結界を独占する玄室の連中と戦いつつ災厄の女神からなんとかして生き残るという単純明快な難題を伝えておけば今みたいに悩むことなんてなかった
殺すことより生き残ることを優先するという方向性の後継者だからしぶといオーフェンらしい
地人兄弟とかもある意味似たもの同士

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 06:25:37 ID:6AwlWWSZ.net
そういやコルゴンがスパイだったから無理かw
忘れてたすまん

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 07:05:51.52 ID:l2OW3xfh.net
ハイドラントの半殺しのされ方雑過ぎない?本来素手だったし
実際描写するとやたらエグくなるけどあんなんで顔面半分潰せんのかよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:03:03 ID:hIrGlVay.net
分かりやすく言うとアザリーはジャイアンなんだよ
んでティッシはジャイアン並に強くてママなみにヒステリなしずちゃん

話が進むとどんどん映画のジャイアンになるけど
アニメではやらないからただの問題児で終わりだろうな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:13:16 ID:odFmMTbS.net
ワニの杖とかミスコンとか知ってると何でキリランシェロお前そこまでアザリーに尽くすの?
と首を傾げるw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 08:33:31 ID:l2OW3xfh.net
多分誰も具体的には説明できない
園児が先生に結婚申し込むレベルだから解説のしようがないともいう

あとシャイニング寸打なんやねん

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 10:05:17 ID:SqKQ83B/.net
オーフェンを見続ける理由…
好きだったキャラが喋って動いてるのを目に焼き付けて原作を脳内でアニメ化する際の参考にできる

脳内アニメ化するまでもなく満足いくアニメであってくれたら良かったのに

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:10:07 ID:RwmaFVGx.net
>>761
誕生日に手縫いのハンカチをプレゼントするくらいの優しさはあるから…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:14:04 ID:hZkXJSh/.net
何気に肘の寸打だったわけだが
肘でやられたといえばあいつなわけで
まさかシャイニング寸打エルボーが伏線になってたりしないよな…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 12:32:45.06 ID:vjlX7nKKZ
気になって原作読んでるんだが
世界観がわかるまで10巻ぐらいかかるんだな
チャイルドマンの正体もなんとかわかった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 13:52:59 ID:7yP92S9F.net
>>763
> オーフェンを見続ける理由…

原作第1巻出版時以来、ハンサムなオーフェンをおなぺっとにしていた俺(♂)は、このアニメも作画はいいのでオーフェンでシコるために観てるわw

ぶっちゃけ、ヌケるレベルにはオーフェンをカッコ良く描いてくれればOKなんだが、今回のアニメはオーフェンの耳を大きく描いてることが多いのが個人的にはどストライクで、耳の大きなオーフェンで萌えて、ヌキ捲ってるわ…!

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:27:55 ID:4zBxf9yQ.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:43:21 ID:mRcACmlN.net
糞女のやらかしをオーフェンが尻ぬぐいするパターンはこの後もまだ続くのだろうか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 16:51:53 ID:Mij8I4zW.net
>>756
後でそういうキャラになるけど今回のアニメではそこまでいかない

>>759
あそこはミステリ系作品の犯行シーンのイメージ映像みたいなもんだと思って流したわ
Bパートの魔術バトルは単調すぎると思ったけど、狼編ラストもそうだったなと思い返してこっちも流した

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 17:26:39 ID:ARRO7E3P.net
>>769
年上の女にはいいように利用され、年下には振り回されてるのがオーフェンの人生なんで

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:19:27 ID:PNoYlG1A.net
この後ティッシもアザリーに振り回されて
ストレス限界値こえてメンヘラになるよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:38:24 ID:U90Gdidx.net
レティシャは元からDQNタイプのメンヘラだから現実みろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:39:33 ID:TnsQ8L3o.net
レティシャさんの美ケツはよ!!美女のケツ頼みます!!

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:59:18 ID:PNoYlG1A.net
アニメのレティシャはオーフェン床に叩き付けて殺しかけたり
ベッドの上で迫ったりしないきれいなレティシャさんだから

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:08:26 ID:xmYtdd6p.net
アザリーの前だとヘタレになるオーフェンが情けない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:24:10 ID:qG+dITQL.net
レティシャで愛称ティッシとか
まんまでいいものなんだろうか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:25:25 ID:odFmMTbS.net
レティシャのヒス度とクリーオウのヒス度はどっちがマシなのか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:29:20 ID:+nWEmrFw.net
横に並んだオーフェンとキリランシェロの背丈が一緒だったり切り札の寸打が変な発光してたり本当にひどい
なにもかも雑

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:32:40 ID:VMtQ8a7c.net
ここでも三女神同盟か

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:41:40.56 ID:FpObHWa5.net
少林サッカーみたいになってるよなアニメ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 22:42:56.03 ID:+2OKgamA.net
フラッシングエルボーで笑わった
まあ寸打なんて代物ではなかったね

デンドロの作画がひどいからこっちの作画班と入れ替えられんものか
こっちは継ぎ接ぎシナリオでひどい有様だから若干綺麗目の絵が勿体ない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:30:26 ID:rV2z1h9g.net
魔術の残念エフェクトとかちょくちょく顔違いすぎておまえ誰状態だったけど
テキスト?というかオーフェンの心情吐露とか内省はなかなか聞きごたえあって普通にいい主人公してるのちょっと驚いた。小説手放しちゃってるし
今時の人気のある主人公像は知らないけど泥臭いとことか葛藤っぷりとか少なくとも本編読んでたときより今の方が実感もって理解できる…
…のだけど散々言われてるけど絵作りとかBGMの時代遅れ周回遅れ感がほんとに残念でなぁ。よく見ると今回の提供絵なんかかわいかったなくらい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:39:04 ID:2WWskC0U.net
なんでアザリーはバルトアンデルスの剣持ってるの
前にオーフェンがアザリー斬った時にあの物騒な剣回収してなかったのかよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:43:25 ID:odFmMTbS.net
剣が複数あるだけ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 23:52:31 ID:LCJOF4/S.net
アザリーの暴力沙汰や破壊行為はイタズラの結果として起きるものであって
それ自体が目的じゃないけど、レティシャはそのこと自体に快感を得てる節があって
しかもそれが無自覚、もとい気付かないフリをしてる感があるから総合的には
レティシャの方がよりサイコパスだと思います

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 00:28:01.96 ID:YyZNrAuB.net
>>785
あの剣って同じ物がいくつかあるのか
一つしかないのかと思った

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 00:31:29.15 ID:1vuInuRv.net
天人の遺産だし複数あるのは事実だけど
あのバルトアンデルスの剣はアザリーにオーフェンがプレゼントしたんだと思うぞ

アザリーが2振り目のバルトアンデルス持ってるほどに天人の遺産大量に抱えてるなら他の武器も使ったろうし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 00:34:12.65 ID:SwITveBt.net
戦闘シーンはもうハイハイって感じでしかないが、
哀れな俺……以降はアニメで見れて良かったわ

あのアザリー姉さんへの懇願にも似た説得が
オーフェンの根幹というか、そういう風はよく出せてたと思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 00:36:57.18 ID:5BMDwXKB.net
大人になると15歳から20歳程度の若造が何を悩んでるんかと思ってしまう
ナウいヤングなんだからいくらでもやり直しできるだろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 00:38:18.58 ID:HHnuu6c4.net
バルトアンデルスの剣(三日月の紋章の剣)は欠陥品なんでそんなに数は無さそう
一般人が魔術師狩り出来るように与えられたのに力を使うのに魔術並みの精神集中が必要だから魔術師にしか使えなかった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 00:57:16 ID:QubG4qhh.net
モラトリアムゆえの悩みだからw
今見ると原作もだけど1部のオーフェンの青臭さがイイね
2部以降悟っちゃうからなあ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 01:01:18 ID:nYxbMpEw.net
>>791
欠陥じゃない天人遺産ってあるのかな
全部何かしらの欠点持ちのような

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 01:22:49 ID:ZDIydFbL.net
>>788
原作だとチャイルドマンの遺品に人形があって
そいつに聞き出した遺跡で二振り目の剣ゲットって流れのはず

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 01:55:28 ID:ukfbH6Dk.net
せいぜい5歳差だと生意気言うマジクの扱いも困るだろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 02:49:26 ID:WXO0brhB.net
マジクは14歳で中学2年生
オーフェンは20歳だから大学2年生
なんかめちゃくちゃ相性悪そうな年齢差に思える
大学生じゃ年下が自分を超えて嬉しい年でもなく
大人にもなり切れてないだろうし
中学生特有の万能感が鼻につくからへし折ってやりたくなるけど子どもは結構簡単に壊れるし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 02:54:22 ID:ukfbH6Dk.net
最後鼻に対する物理的な話かと思ったわw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 04:33:05 ID:LWRRLC5v.net
キリランシェロ「俺のことキディランシェロって呼ぶのヤメロォ!」
オーフェン「ちゃんとキディランシェロって呼んでんだろ」

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 08:06:12 ID:bw2YxZX3.net
>>796
実際向いてないという話は今回話題に上がったキムラックなど1部後半から2部にかけてずっと繰り返される問題の一つではある
なまじ二人とも天才なのがタチ悪いっつーかそれ以前にオーフェンがまだ若すぎるというか2部の最後なんか味方によってはマジクやクリーオウの方が大人かもしれん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 09:43:53 ID:sHDZIZxM.net
>>799
そんな二人の天才は将来そのまま、二人揃って不世出の大魔術士なるんだけど、それはまた別のお話

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 12:26:47 ID:hZ1jm6Fp.net
今回も魔術の演出ははぁ?って感じだったが格闘の動きは比較的原作を追ってたり、ちゃんと急所を踏み抜いていたからまぁ許せるかと思ったら寸打が光り輝く演出で心が叩き潰された

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 13:21:39 ID:uH0E4qk4.net
>>782
> こっちは継ぎ接ぎシナリオでひどい有様だから若干綺麗目の絵が勿体ない

やめてくれえっ、このアニメで唯一良いのが作画なのだから(個人的には旧作と違って、一応原作準拠なのも嬉しいが)、それすら無くなりオーフェンがブサ男になったら、オーフェンでヌケないだろ…!!

しかし、フルメタスレは宗介大好き男子の情欲の書き込みで満たされたが(宗介がとてもここでは書けない、あんなことやこんなことの対象にさせられてた)、こちらのオーフェンスレはまともな人ばかりで、自分が言うのもなんだが安心するわw

当時のドラマガは、オーフェンとスレイヤーズとフルメタでもってたもんな…。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 13:29:04 ID:sHDZIZxM.net
オーフェンの魔術は、戦闘中に使うもんなのに呪文がやたら長いのが悪いんだよな
アニメで描写するとなると困るだろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 13:53:09 ID:neiR8WVU.net
実際叫ぶのはなんだっていいんだよ
アッーーー!とかでも発動する

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 13:57:02 ID:K21K8I9g.net
バシバシ殴り合いながら詠唱するネギまみたいな作品もあったな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 14:33:30 ID:8HZ74V1L.net
>>803
原作通りの音声魔術なら構成描写を視聴者に見せるのに丁度いい長さなんだけど(3-4秒は取れる)、
このアニメの魔術だとね…
後はエフェクトショボい、カメラワーク固定、魔術の効果を把握していないとかが残念に見える理由

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 15:08:05 ID:w8tj2//C.net
オーウェンの次はカイルロッドをやってよw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 15:13:02 ID:EkoUvMtn.net
結局光る肘打ちは何だったんだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 15:55:40.06 ID:neiR8WVU.net
カイルロッドは1クールだとまず6巻で終わるぞ
あの6巻で

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 17:54:33 ID:p+VsH2RI.net
魔術合戦がカラフルビームの打ち合いでさえなければ批判の三分の一はおさまってたとおもうの…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:14:28 ID:/HKkpA4Q.net
ティッシもアザリーも
キリランシェロは実は訓練では本気だしてないから、と聞いただけで
本気で殺しにかかるとか、
この世界の女はやべぇな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:19:40 ID:mKyCTbYf.net
>>811
まあキリランシェロも、連鎖的に衝撃波を放つ攻撃魔術の詠唱に「我は呼ぶ破裂の姉妹」とかつけちゃうくらいにはヤバい姉妹だよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:41:39 ID:wE92NsjF.net
戦闘能力や魔術の精密さだけが重要視されてそうな塔にあって、
工作、治癒メインのコミクロンは可能性を秘めていたと思うの
コミクロン生きてれば変な発明の果てにかなり役に立つもの作って原大陸編ではキース、オーフェンに並ぶ勲功者とかあったかもしれない
ドクストのカセキ爺さんというかw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 18:46:53 ID:Jmdd8zRW.net
アニメだと何故かちゃんと人型作れてたけどコミクロンの人造人間シリーズとかオーフェン のボンバー君シリーズとかエドゲイン君1号の方が良くできてたレベルのガラクタやぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 19:15:39.43 ID:Ey8QhC4R.net
ドーチンが歌うED
次は誰だ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 19:18:29.52 ID:YsEdsNke.net
comicコロナとか不吉すぎ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 19:36:38 ID:dm8NHrv/.net
>>803
原作からして魔術の威力比べより腕力の試しあいの方が早いって設定だしな
最も強いのは心をえぐる一言だし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 20:05:03 ID:0HGwzPoM.net
でもオーフェンって魔術の師匠としては横暴どころかむしろ過保護気味なんだよね
不完全な制御なまま平気で複雑な術を真似たりいつも全身全霊でぶっぱなす
マジクにたいして、事あるごとに「今は運よく生き残ってるけどその内間違いなく
制御ミスって反動で死んじまうから加減というものを頼むから覚えてくれ」って
ことあるごとに魔術における制御の重要性を説き続けてるし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 20:37:13.64 ID:olvGv3RR.net
>>818
制御こそ魔術士として一番覚えなきゃならないことだからじゃないか
魔術だけじゃなくて何事においても制御できてこそ魔術士なのが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 21:49:14 ID:ZUxGCNyi.net
本当なら魔術の使い方から教えるところが
マジクが天才過ぎて魔術の制御から教えることになった

例えるならかめはめ波を見ただけで覚えた悟空状態

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(Thu) 23:54:54 ID:BA1d57xd.net
原作知らないでアニメ見てるんだけど
これって延々と塔のメンツの話が続くの?
ほかの話が見たい
飽きてきた・・・

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:01:10 ID:OGXtzCDR.net
基本的に登場キャラクター全てが過去に縛られてヘラり続けるアニメですので

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:02:47 ID:JvPgM9mw.net
アザリーを主軸に組み直してる印象受けるから(原作でもアザリーは端役ではないが)
塔の話はちょくちょく挟むんじゃね?
1クールならあとはキムラックぐらいかな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:23:30 ID:3sIGEn4z.net
レキ加入の都合で狼はやったけど基本牙の塔絡みの話で構成されてるなアニメは

2巻3巻飛ばしてるから旅してる感じとかこの世界の歴史とかマジクリとの交流とかだいぶ印象が違う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:40:23 ID:TwWuavjE.net
なんでアザリー生きてんのかよく分かんない
殺したんじゃなかったっけ?ていうかあの剣なんでアザリーに持たせてんのよ
奪っちゃいけない剣なの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 00:47:43 ID:oSVt6587.net
>>825
それはさすがに前の話見直せとしか…
原作未読の自分でもアザリーは変身させる剣に斬られて元の姿に戻ってたとわかる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 01:14:44 ID:ptXT3YbR.net
2巻3巻飛ばしたことでクリオウがただのじゃじゃ馬になってる
ヒロインでもなんでもない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 01:26:34 ID:OGXtzCDR.net
クリーオウは大体あんなもんでしょ
ヒロインは初めからアザリー、原作との乖離を受け入れるのです(洗脳

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 01:31:41 ID:AWZ4HswL.net
>>821
原作組からすればキムラックの話ばっかだなあって印象なんだが
牙の塔関連を抽出し過ぎてるからそう見えちゃうんだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 03:48:25 ID:H6bwtWP1.net
>>818
きっとマジクに必要だったのは実用的な制御の重要性とかじゃなくて
「お前は良くやってる」っていう一言だったんだろうな
でもオーフェンもそんな言葉かけられず育ってるからその辺のフォロー無理だろうし
マジクには同年代の魔術士仲間がいないので、自分の立ち位置や実力を判断する基準が全てお師様すぎた

旧アニメのオーフェンはその辺そつなくこなしていたけど、そつなくこなすのはもはやオーフェンじゃないという最大の矛盾

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 03:51:05 ID:H6bwtWP1.net
>>821
最後まで塔の面子の話だと思うわ…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 04:05:02 ID:GNJ1N1yJ.net
偽キリランシェロを通じて過去の清算をさせられるのが今週までの3話で
残り3話は塔内部の、今は離散したチャイルドマン教室の現状かかえる問題だな

たぶん<牙の塔>の説明あたりから入るのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 10:27:19 ID:efRk+B5Y.net
今週は結構面白かったよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 10:29:30 ID:Mqxw83NS.net
誰も偽キリランシェロってどういう出自やねんってことは言わんのな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 10:47:53 ID:cIGXMO0R.net
何やら動く間違い探しくらいに思ってんでしょ
きっと必死に自身の人生の間違い探ししてたチンピラも居たに違いない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 11:42:31 ID:e/sjc0WD.net
>>821
塔の話だが津田健次郎編が始まる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 12:19:59 ID:zeU/IC7t.net
嫉妬ムクムクなウオール教室編だよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 12:32:44 ID:7HH+klRe.net
2クールあるの?キムラックと天人の伏線はしょりすぎたし
残り3話は原作の後継者で終わりそう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 12:41:29 ID:GNJ1N1yJ.net
2クールはない
よってキムラックの予定もない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 13:37:54 ID:6r/WuWCr.net
オーフェン、毎話観てるよ。丁寧に作られていて観やすいです。昔の丁寧なアニメという感じ。アザリーのキャラが濃くて面白い。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 15:36:59.96 ID:cUGsnNbjR
90年代スレイヤーズ、ロードス島に並ぶ3大ファンタジーだったよな
原作今でも続いてるのはすごいわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 15:39:30 ID:kVYNGPel.net
>>821
・塔の面子が絡まない2冊分の話をカット
・カットされなかった巻でもクリーオウ、マジク、地人のシーンを積極的にカット→モブ化
・カットして確保した尺に塔面子のシーンを新規追加
・1話丸ごとプレ編入れたり獣編の使い回しでアザリー率増加

まぁアニメは大分偏ってるね
他の話見たいなら原作かコミカライズを読むしかないね、それで結構印象変わると思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 18:12:37 ID:zwcPAJla.net
旧アニメの作画も良かった記憶がある
なんか宙に浮いた少女と闘っていてデカいアンモナイトみたいなとこから出てくるやつ
内容はイマイチよくわからないけどバトルは良いね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 18:56:10 ID:bFwHInSj.net
中途半端なとこで終わらせるくらいなら無謀編やればよかったのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 19:07:19.27 ID:OGXtzCDR.net
OPにはコギーとラシィと銀髪執事と部長刑事らしき姿があるのになあ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 19:28:43 ID:nn9glxu4.net
別に呪文はなんでもいいって設定言わない方がよかった気がする
威力とか精度が違うんだろうけど
やるかやられるか状況でも悠長に呪文唱えているのがちょっとマヌケにみえてしまう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:05:07 ID:B49JR8K2.net
>>842
これほんとはぐれ旅でやってんのムカつくわ
オークリマジのはぐれ旅が見たいのになんで省かれてプレ編見なきゃならないんだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:36:08.68 ID:AWZ4HswL.net
>>846
オーフェン世界ではやるかやれるかの極限状態の時に呪文唱える奴は
例外なくワンパンで真っ二つになるから問題ない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:59:02 ID:2yH1ptLq.net
密着戦なら魔術使ってる暇はない世界観だからな
あるいはもってるなら拳銃パンパンしてもいい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 21:22:44 ID:51tTufqR.net
森久保さんよーF1やってねーじゃんよースレチスマソ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 21:43:59 ID:ngKC5hIt.net
>>846
作者が文字表現を重視してるって話だし割り切るしかない
確かにアザリーとかの「光よ!」だとあっさりすぎるし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 22:04:33 ID:UdDKHO87.net
ティーン向けの商業作品だから主人公の呪文はカッコいい方がいいでしょ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 22:10:43.25 ID:4ktlEr9o.net
我は砕く原子の静寂って破壊が円形に広がる範囲攻撃のはずなのになんか
かめはめ波みたいな魔法になってるのが…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 22:24:13.37 ID:OGXtzCDR.net
全部ビームだったのは流石にポカーンってなった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 23:56:14 ID:oSVt6587.net
オーフェンが手抜きなの来期4月から始まるアルテが
同じ監督と脚本なんだわ…
アルテ楽しみにしてたけど監督の名を見て
また古臭い演出連発になるのかと絶望した

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 00:44:48 ID:LD/dqtWg.net
全体的にいまいちなアニメだけど演出がとくに駄目な気がする
原作は既存のファンタジーからちょっとひねったとこも魅力だったのに
アニメだとすごい凡庸な表現になってる

アザリーレティシャがそれぞれキリランシェロの本気にぞっとするのアニメだとすごさがよく分からない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:31:10 ID:f7QcV1NN.net
9話まで楽しんで見てたが10話でもういいやってなってきた
アザリーが全く好きになれないわこいつが絡むとオーフェンがさらに情けなく見えるのが嫌になってきた
アニメはかなりアザリーマシマシなんだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:47:44 ID:I+sP6iZR.net
アザリーがなんかつまらんよね、それに執着するオーフェンも正直イミフ

あまりにもつまらんからオーバーロードみたら一気に1期全部見てもうた、正直100倍おもしろくてとまらん、これから2期見る

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 01:52:46 ID:QpvU0AAm.net
じゃあなんでオーフェン見てんだ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 02:01:35 ID:lJRpbk17.net
オバロも2期以降見て掌返しそうで笑う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 03:59:52.02 ID:AvW3k3bI.net
オバロはシャルティア戦のバフかけまくるところがピーク

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 04:42:11 ID:mue/ZQaW.net
>>861
俺は英雄の領域に足を踏み入れたクレマンティーヌさまwがピークかな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 05:28:29 ID:LgRDGg54.net
執事無双が一番好きだった
でもあのオッチャン基本空気

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:42:00 ID:GVy9/8nq.net
>>856
だんだん分かってきたがこの監督は
一々光らせる演出がカッコイイと思ってるんじゃないか?
緑の眼よりを光らせるより青い眼を光らせる方がカッコイイと思ってる
見えない剣よりサイリウムの方がカッコイイと思ってる
光る文字より魔法陣で転移する方がカッコイイと思ってる
拳を押し出すより残影券の方がカッコイイと思ってる
空間爆砕なんかよりビームの方が派手でカッコイイと思ってる

カッコイイは正義だから原作と表現違っても問題ないと思ってる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:44:37 ID:GVy9/8nq.net
>>857
アザリーは5年間殺されかけながら逃げ回ってたから
まだ復讐するだけの動機はあるけど
アニメだとただ寝てただけだからな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:55:31 ID:8uNKAEF7.net
寸打は今更説明すると「お、おう」ってなる不思議拳法だけどだからって演出放棄して光らせたらあかんやろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 09:59:52 ID:Z7xUAo6i.net
確か寸罫とは違うんだよな?
対象人物の自走も含めたふっ飛びじゃなくて対物でも破壊力の出る謎物理理論だった記憶

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:13:16.34 ID:0QRma5IX.net
>>857
アザリーはまったく魅力がないな
敵味方関係なく

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:24:16 ID:FWsZJpP4.net
「シャイニングエルボー」
エネルギーを肘部に集中させて打ち込み、大きく吹き飛ばす必殺奥義
相手は死ぬ

寸打とはひとことも言ってないので多分こういう技だろう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:26:34 ID:OknM3Jks.net
違うぞ光ってる間に攻撃が当たるとクリティカルが出るやつやぞ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:38:04.37 ID:EDD7Bgno.net
>>867
腕を振りかぶらずに突き出して殴る(その際体重移動を利用して威力をあげる)のが寸罫
腕を構えた状態で出す体当たりみたいな技が寸打
この作品(原作)の寸打は技を繰り出すタイミングを相手の動きにあわせることでカウンターみたいにしてる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:40:55.60 ID:SPezHKnU.net
5年前のオーフェンはアザリーしか見えなかったから居なくなって追い掛けた
今のオーフェンは視野が広がってアザリーに固執しなくなった
アザリーはオーフェンに殺してしまったチャイルドマンの代わりをさせようとしてる
今はアザリーがオーフェンに固執してる
そういう話?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:46:37.83 ID:8i9oVTKG.net
今もおねーさましゅきしゅきアザリーちゃーん
だろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:49:29.13 ID:kCeBoozz.net
この時点だとオーフェンはまだアザリーを吹っ切れてるようで吹っ切れてない
アザリーはオーフェンよりその後ろにいるチャイルドマン先生に固執してるって感じかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:50:50.76 ID:a3bEbfYG.net
どうでも良いが、寸勁じゃないのか?気功の発勁と同じ扱いにしてるようだけど。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 10:59:44.96 ID:OknM3Jks.net
コータローまかりとおるシリーズだとだいたい同じものとして扱ってたな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:06:14 ID:Z7xUAo6i.net
ちなみに光るのは発光って言うんだぜ?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:27:43 ID:FWsZJpP4.net
誰がハゲやねん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:34:34 ID:JDS4vPWj.net
うむ剃ってるだけだ
断じてハゲでは無い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 11:37:44 ID:W+Wj4FCk.net
このアニメで分かったのはプレ編は本編とは別枠だから、
アザリーはたまに出てきて物語を引っ張るからいいのであって混ぜて凝縮するロクでもないな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:12:19 ID:E26NKqvg.net
>>846
かっこいいからだ!!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:15:47.87 ID:hPlxFqE2.net
つまり「多面的魔術理論」

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:34:06.80 ID:40qI34us.net
このアニメだけ見てると
アザリーがただのサイコにしか見えないのがな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 12:39:32.08 ID:me1T+oXl.net
後継者は誰だ、つって
アザリーは自分とキリランシェロが組めば
勢い死なせてしまった先生の本来の目的を継げると思ってるからな

まぁでもデカいパトロンでも付かなきゃ
核心に触れるキムラック編アニメ化は見込めん…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 14:33:17.87 ID:/tnc+RNZ.net
>>883
アザリーのモチーフにカテジナさんがあるから致し方なし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 14:36:44.51 ID:fg6qrcsE.net
偽キリ戦後にアザリーとクリーオウが「なんか失敗したなー」って言い合うシーン好きなんだけど
流石にカットかな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:11:59 ID:O//adZMF.net
アザリーもしつこいよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:31:32 ID:I9ZjXyJH.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 17:55:21 ID:Ft1IrILg.net
あんなわがままでエッチもさせてくれないお姉さんをなぜ追うのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:40:04 ID:K8Aj3o0q.net
アザリーは追っかけるけどティッシはずっとスルーなんだよな
この差

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:43:13 ID:N3nDHKnU.net
>>889
オーフェンが「させて!」って言わないだけで言ったらアザリーもティッシも
させてくれると思うぞ。ティッシなんか自分から押し倒してキス迫ったし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:46:19 ID:QkqaPu5n.net
何だかんだでアザリーもチャイルドマンを勘違いでぶっ殺して凹んでるから迫れば落ちそうではある
レティシャもアザリーも抱いたら半端なくめんどくさそうだけどな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:49:39 ID:0QRma5IX.net
普通は面倒臭くないクリーオウを選ぶよな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:50:17 ID:40qI34us.net
>>885
そのころの作品だったのか・・・

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:53:30 ID:EDD7Bgno.net
>>890
5巻で登場するまで姉がもう一人いるなんて夢にも思わなかったから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:57:19 ID:I/JLW6Ln.net
>>885
まあそうだなVガンダムが93年でタフレム編とキムラック編が95年〜97年と時期的にカテジナの影響でもおかしくないな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 18:57:37 ID:me1T+oXl.net
突然の姉・ティッシ
って感じではあったな原作だと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 19:02:37.14 ID:I/JLW6Ln.net
亡霊の話で自分が死んだらフォルテをマジクの師匠に指名するほどでこの頃ティッシはまだ影も形もなかったのだろうね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 19:11:21.74 ID:zNJn7NRA.net
>>894
編集さんにガンダムとか見たことないの?参考にせーやって言われて初めて見たのがVガンダム
魔術師じゃなくて魔術士なのは機動戦士に影響されたから

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 19:12:56.94 ID:40qI34us.net
言われてみればキリランシェロもウッソ感あるな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 20:49:08.12 ID:K8Aj3o0q.net
>>895
でも二部でも久々に再会したら助けてーって叫んで逃げ出したじゃん
やっぱり殺されかけたトラウマが大きいんだよティッシには

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 22:28:47.39 ID:SPezHKnU.net
いくつか魔術が出てくるけど、どれも同じようなので使い分けてる意味が無い気がする(映像的な意味で)
白刃も原初も熱線?のようなものが出てるだけで違いが分からないし
椋鳥は振動で攻撃するみたいだけど、そんな感じに見えないんだよな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 22:34:10.56 ID:me1T+oXl.net
>>902
やはりオーフェンの再アニメ化は間違っている。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 22:37:56.98 ID:hPlxFqE2.net
>>902
まじゅちゅを発射するポーズを全部見分けるゲームだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:06:09 ID:5MledDcm.net
>>865
結局なんで二人とも寝てた設定に変えたんだ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:07:12 ID:POsuYpwb.net
チャイルドマンならネットワークで居場所すぐ分かっただろという
設定上の矛盾をなくすためだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:07:34 ID:5MledDcm.net
偽キリランシェロはなんで魔術押し負けそうになったときに天人文字発動させなかったんだ?
あれなら余裕で押し切れるだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:08:17 ID:QkqaPu5n.net
原作でも使い分けはハッキリ言って謎い
多分構成速度とか違うんだろうけど書いてないから全部原初とかの超攻撃的な魔術でいいだろってところはある

あるんだが流石に原初と椋鳥がぶつかって拮抗なんて真似はしない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:10:10 ID:EDD7Bgno.net
コミクロンズプランのあとがきによるとアニメスタッフはしっかり原作読んでて作者より詳しいとか書いてあったのにな…
しっかり読み込んだ上で敢えてあんな風にしてるってことなのか?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:12:57 ID:5MledDcm.net
>>906
いや見つけてその度にアザリーは5年間逃げつづけて恨んだんだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:13:52 ID:5MledDcm.net
今のとこ困ったときのレキえもんの活躍がないな。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:23:58.29 ID:EDD7Bgno.net
チャイルドマンなら数ヶ月もあればあっさりアザリー治して解決しててもおかしくないもんな
寝てたから解決できずに5年も経っちゃったんだよ!ってことなのか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 23:29:17 ID:nD1AiWcl.net
>>893
まあ、結局結婚したのもクリーオウだしな…。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 00:20:29.55 ID:D2dtHHlG.net
作者より邪教崇拝部に詳しいスタッフがいると聞いて
やはりタフレムのアレはそうだったのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 00:47:00 ID:cDFijYTk.net
クリーオウは初期からオーフェンの子供産む気まんまんだったからな
それがレキ拾って以降はそっちの方でどんどんメンヘラになる
最初と最後でキャラが一番変わるのがクリだと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 01:41:30.59 ID:3f/5K2s5.net
>>909
スタッフが詳しくても、監督がそれを取り入れるとは限らない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 08:54:12 ID:PotAbRBv.net
>>898
亡霊の時に設定あったとしてもティッシとフォルテでどっちか選べっつったらフォルテになるやろ!

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 09:07:59 ID:r/6HQyam.net
>>898
コミクロンズプランに収録されてるプレオーフェンでキリランシェロが>>895の発言をしてる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 09:36:09.83 ID:Hmh7C95m.net
>>893
クリーオウが面倒臭くない?
ちょっとなにいってるかわかんないですね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 10:12:55 ID:sy7ACTAG.net
アザリーとかに比べればめんどくささの次元が違うだろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 10:20:29 ID:Q+yrgvNf.net
攻撃力と凶暴性もかなり低いぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 10:22:12 ID:CAFeatDy.net
40代のクリーオウをおばあちゃんに描いた草河ゆるすまじ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 11:12:52 ID:VodVeCyq.net
むしろ一部の時点で三十路だったカーロッタ・マウセンが
クリーオウと同じぐらいにしか見えないのが解せない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 12:47:23 ID:BQy44xy9.net
このアニメすごく手抜き感溢れる雑な出来だけど
ストーリーだけは好きだわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 13:08:39 ID:EfaJpNUE.net
きっと原作は面白いんだろうな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 13:58:37.60 ID:w/afKpbsx
原作は2部以降も読んだほうがいいんだろうか
はぐれ旅じゃなくてもたもた旅だったがな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 14:02:33 ID:Wjmvv+0r.net
>907
あくまでもキリランシェロとしてオーフェンよりも優れていることを示したかったから、とか
そもそもアニメだと1回も綴らなかったな、魔術文字自体10話ラストにちょっと出ただけ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 15:09:55 ID:k+ry/4ac.net
>>921
レキを手に入れてからはささいなことで暗黒魔術をぶっ放してくるんですがね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 15:20:53 ID:Q+yrgvNf.net
>>928
理不尽に出会い頭に加速して殴りつけたり
なんかもやもやするから必殺技をかましたり
とりあえず金属バットで死ねと叫びながら殴り合ったり
人間を足を掴んで振り回したり
天上に張り付いて天井材を投げつけてきたり
勢いと景気づけに建屋を爆破解体したり

女カテゴリではかなり凶暴性も攻撃力も殺傷力も低めだぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 15:45:57 ID:V3BY6gWj.net
>>928
別にオーフェンに対して魔術ぶっ放してなくないか?巻き込まれてはいるけど
だいたいオーフェン自身無謀編では街破壊するほど魔術ぶっ放してんだからいいじゃなないの

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 15:49:19 ID:tK2NmfPT.net
>>929
うん、アザリーやティッシに比べれば攻撃力は遥かに劣り、性格も穏やかというか、計算高い悪辣さは無いよな、クリーオウは…。

あの美人だが強烈過ぎる姉二人に挟まれて育ったオーフェンにしてみれば、クリーオウはただ可愛いじゃじゃ馬なんだろうw

それと、何よりもオーフェン好き好きオーラ丸出しの美少女は、それだけで本当に可愛く思えるぞw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 15:50:50 ID:PVciBM+F.net
若いしな!

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 18:59:33 ID:VmaKy/Yk.net
このままだとキムラックやれないけど
そこまで行けないならアザリーの株下がったままでは?
まぁ行っても99%下がったままだけど

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 20:53:44 ID:Pi/GymQR.net
>>916
秋田が書き直したプロットも採用しなかったくらいだしな
色々言ってるけど原作ちゃんと理解してないから
下手にプロット書き直されても作れないんだろう

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 21:12:08.17 ID:tK2NmfPT.net
>>932
> 若いしな!

実はアザリーから見るとクリーオウって、若さでは絶対に勝てないので、若い女に手を出して…キーッ(#`皿´)!
と、闘志をメラメラと燃やしそうだよなw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 23:02:06 ID:sQ8NVquB.net
そもそもアザリーはチャイルドマンラブなので弟は眼中にない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 01:18:35 ID:FkVEPYEX.net
そういうキャラじゃないよね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 07:58:00 ID:vwIC85lp.net
何ならオーフェン自身も農村の娘とよろしくやったり夜這い仕掛けてトラウマ植えつけられたりしてる程度にはアザリーを性的に見ているわけではないんだよなぁ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 08:40:52 ID:8hoNzd6e.net
オーフェンも作中で5〜6人に好意を寄せられるモテ男だからな
マジクなんか・・・

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 08:46:38 ID:i25re/Y7.net
マジク無謀編でモテてた描写あったじゃん
邪教崇拝部が嘘ついてたら知らんけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 09:12:15 ID:1f1tfT67.net
マジクはオーフェンなんかついて行かなければ犬の散歩もロクに出来ないマダオになる事も無かったろうに

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 14:36:23 ID:WgaQLOPx.net
魔術士オーフェンはぐれ旅age

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 15:01:18.89 ID:1bixaBZB.net
>>936
本命はチャイルドマンだろうけど、アザリーって結構ビッチなところがあるから、他の男はともかくオーフェンならやってもいいとは思ってそう。

つーか、本人がオーフェンに、あなたのものになってあげてもいいのよと明言してるしな…。
凛々しく大人の男の逞しい体に成長した、美青年のオーフェンの肉棒には興味津々だろ。

そんな可愛い弟分が、若いクリーオウとイチャつくのはあまり喜びはしないだろう。
更に、クリーオウにオバサン扱いされたら世界を巻き添えにしてでも本気で怒ると思うわw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 17:46:46 ID:FkVEPYEX.net
>>943
きもちわるいよお前

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 17:54:53 ID:GUV1P0vo.net
アザリーはそれほど女を前面に出したキャラじゃないと思うが…

つんくの歌を聞いてそういう妄想を逞しくするなら、わからんではない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 21:33:41.72 ID:7FfTFKWH.net
アザリーさんはそういう恋愛脳ではなくて、恋愛もそれなりに嗜むんだろうけど、それよりもまずは世界の謎を探って、自分がするべき事をする、チャイルドマン教室の訓練を受けた魔術士らしい魔術士というか、チャイルドマンの後継なんだと思う

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 22:32:29 ID:CD323bI/.net
いやアザリーは情深くて本質は見なくて気まぐれだろ
世界救ったのだってチャイルドマンを勘違いでぶっ殺した負い目ってだけだし

オーフェン関連に至ってはキリングドールがまんま表してる
「今でも子供で私がうけた仕打ちに怒って長老たちの暗殺ぐらいはしてくれてなんでもいう事を聞いてくれる弟」
それがアザリーの認識

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 00:25:55 ID:4mMLraQx.net
>>941
でもよくよく考えたらトトカンタ防衛戦で最終的にアイリス・バグアップが出てくる羽目になりそうで
そうなると素人でもだいたい2週間で魔術使えるような息子だから遅かれ早かれ戦地に駆り出されるし
実践重ねるとやっぱり化け物扱いで結局トトカンタにいられなくなり
大陸に着いたらどう考えてもオーフェンと近くなるし、そうなるとやっぱり暗殺者の恋人ができて処分しそうだし
マジクの運命線たぶんマダオ以外にないと思われ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 00:40:51 ID:egwnYqcV.net
>>922
あれ潔さがすげえと思った
開拓して娘3人産んで、戦って、旦那支えて…ってやると体力いるから若い頃みたいに線が細いとやっていけないし
クリーオウはオシャレは好きでも基本は動きやすいジーパンを好むような娘だから美容は後回しになるだろうしで
そうなると確かにあのイラストみたいな肝っ玉おふくろさんになるだろうなと
コギーとかは細身のまんまおばちゃんになってたけど、生活がパワー系じゃなくて事務方だからこのヒョロヒョロさもなんか分かる
オーフェン・マジクは第一線で現役だから若いんだろうなとか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 01:09:53 ID:k5q8ihy3.net
何度聞いてもOPが超絶ダサい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 03:07:29.69 ID:qsWtp07o.net
たぶん女性に受けるんじゃないかなって思うけど自分にはよくわかりません

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 04:05:54 ID:MTtlNLm9.net
せっかくダサい視聴者に合わせてくれたのに文句言うなよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 07:19:11 ID:AuaZS9A0.net
どんくらーい斜陽がさす

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 07:26:51 ID:+vX0v9XQ.net
ダサいのは否定してないの草
あれでもオーフェンの心情を表そうと頑張って作詞したらしいぞ
ヤバイね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 09:23:28 ID:CP9oKMIe.net
Go!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 10:46:14 ID:BkIDG14V.net
>>950
でもちょっとクセになる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 11:43:18 ID:2KPErbiD.net
>>956
スレ立てよろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 15:34:53 ID:BlkFzxk0.net
>>949
はぐれ旅  小柄で華奢な絵に描いたような金髪美少女
終端     特訓の末に背が伸びて髪短くなって印象が変わった
4部      魔王も恐れる肝っ玉おかん


作者のリアルな女性観が反映されてると思う
金髪白人は老けるの早いし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 18:03:54 ID:hB9fW3oP.net
>>949
まあ、オーフェンを結婚してゲットするまでは女を意識して外見をキープしようとするんだろうけど、結婚してしまうと女は変わるぞ…。

うちの奥さんも結婚するまでは化粧もしっかりして、俺の前ではいつも華やかな格好で美人だったが、結婚して10年経った今は…とても言えないw

あと、生々しいけど好きな男のぺニスをゲットしてセックスを覚えると、女はまた変わるぞw
オーフェンに抱かれた時点で、女として一定の満足は得たのだろう。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 18:10:35 ID:JlMQLJCB.net
化粧水に水混ぜまくったオーフェンサイドにも非がある

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 18:26:57 ID:qsWtp07o.net
おしおき水が必要ですか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 19:50:50 ID:91/xnowh.net
>>690
OP、曲はかっこいいと思うよ
ちゃんと上手い人が歌えばもっと良くなるんだが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 20:01:12 ID:91/xnowh.net
>>902
ダンス魔術だからダンスの部分に違いがあるだけなのかもしれない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 20:07:13 ID:PFsKQHsv.net
>>903
オフェガイル

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 21:27:31 ID:19he+xqD.net
この作者絶対姉がいるだろうってくらい
女性の性格の悪さを書くのが上手いな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 22:08:14 ID:Z2/Etpzi.net
実際、作者の秋田禎信氏も姉が二人いて昔から頭が上がらないのだとか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 22:17:13 ID:AuaZS9A0.net
単巻ヒロインのがむしろ可愛げあったりするからなwww

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 22:32:49 ID:V21MDsuc.net
>>967
なおあとがきで豹変する模様

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:24:19.55 ID:Jy3shOTK.net
オーフェンいつも襲われてるなw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:24:31.82 ID:WYw6t8qV.net
キナ臭い展開になってきたな
回想シーンが多いのが気になる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:27:13.21 ID:Jy3shOTK.net
クリーオウちゃん無自覚メシマズ可愛い
クリーオウちゃん理不尽暴力可愛い
久々にクリーオウちゃんの見せ場満載だったな!!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:28:33.37 ID:Jy3shOTK.net
アザリーお前まだ居たのかよw
何クリーオウちゃんと気楽に話してんだ?
昔の女と今の女、浅からぬ因縁のうえ前回の件もあるのに

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:30:26.73 ID:Jy3shOTK.net
いつぞやの幼女ちゃんまた出番あったー!!
ティッシの弟子2人が再登場するとは嬉しい
レギュラー入りするのかな?残り2話しかないけど

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:31:35.22 ID:Jy3shOTK.net
相変わらずアザリーとチャイルドマンの現状についてティッシにすら伝えない
オーフェンそういうとこだぞ!!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:49:33 ID:dQPjeyq0.net
>>974
ここで話したら地獄の姉妹喧嘩が始まってオーフェン自身が生命の危機に陥るって無意識に察してしまった可能性

大事なこと一人で抱え込んでどうにかしようとするの4部でも直ってないからな、マジそううとこだぞ、オーフェン

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:01:19.78 ID:9NVw1OyI.net
なんかティフィスって原作だとすげーやな奴だった記憶があるんだけど
記憶と違うな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:03:28.88 ID:JWhejfAE.net
>>956踏み逃げだなこりゃ…

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:03:11 ID:S6EW0juj.net
クリちゃんのクリちゃんWWWW

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:09:04 ID:3LJOdRSZ.net
ティッシュさんかわいい
正ヒロインになってくれ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:57:20.86 ID:Tt86GQHv.net
スレ立てする

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 01:58:32.74 ID:Tt86GQHv.net
魔術士オーフェンはくれ旅 part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1584464255/
はい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 02:01:08.08 ID:fa/HRwCt.net
8まで保守しないと落ちるよ

>>1

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 02:50:12 ID:ULai5d/8.net
>>981立て乙
クリーオウちゃんほんとかわいい!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 06:23:56 ID:JWhejfAE.net
>>981
魔術士乙フェン

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 06:37:21 ID:pKfBhn2C.net
てぃっしーさんのえっちなシーンまだですか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 07:54:08 ID:NQ0RoX7s.net
ティッシとやりたい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 08:06:46 ID:2XRisxjy.net
塔を見てるとムラムラするんだ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 08:21:04 ID:OnWIClcn.net
これもしかして2クールなの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 08:22:30 ID:qxXFaO+r.net
>>976
ティフィスは魔術士以外を見下してる慇懃無礼な兄ちゃんだし
パットはミリオタっぽいやんちゃなガキだよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 08:23:31 ID:fa/HRwCt.net
>>988
1クールの筈

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:26:47 ID:AZtQs5oN.net
今さら気づいたが次スレもはくれ旅ワロタ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 12:58:52 ID:x7eyHso2.net
アマプラで10話見たが本当にヒッデェなぁ・・・
これこんなかっこ悪い話だっけ。どんだけ適当な絵コンテ書いて演出したらこんな酷い見せ方できるんだ
原始で部屋ごと破壊してその無茶苦茶な最中でようやくオーフェンが本音を叫ぶシーンも単に魔力のわけわからん押し合いしてるだけとかなんつー三文芝居
戦闘シーンのアクションも子供がソフビでやるブンドドみたいに固くてクソダサいし、
魔術もなんだよあれ。光の白刃、太陽の尖塔、原子の静寂全部同じかめはめ波になっとる
椋鳥だって音波の集束のはすがただ風が竜巻状に相手に向かってくだけってさぁ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 13:15:12 ID:Tt86GQHv.net
>>991
あっそのままコピペしてたわ
ごめんなさい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 14:52:48 ID:niBCvDoD.net
寸打のエフェクトがフリーソフトでも作れそうなので笑いそうになったわ
空間破砕で俺も巻き込まれるとか言いながら真正面にビームだしとるやん・・・
マジな話無印とリベンジのほうがマシまであるぞ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 16:50:50 ID:JKrn/mU+.net
>>991
このアニメ魔術土オーフェソはくれ旅みたいなもんだからなぁ…

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 17:10:27 ID:uh8bZaO4.net
同人扱いかw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 17:27:34.71 ID:JKrn/mU+.net
昔も今もたまに見るガワだけ似せた某国製のパチモノと同系統というか…

>>976
軽めの口調で喋ってる部分や心理描写、間とかが全部カットされてるから
アニメだと育ちや性格までは伝わってこないね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 17:34:21.42 ID:9NVw1OyI.net
>>994
マシどころか昔の方が全然センスいいと思う
リベンジの終盤のオーフェンVSマジクの回とか師弟対決で色んな魔術をバンバン使ってたけど
撃ち方全然かっこよかった(お約束の止め絵魔術も少なくてテンポ良かったし)
クソ作画回だったけどそれにすら今作全然勝ててない…

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 17:46:56.33 ID:GLySf2I3.net
寸打はもういっそ波動拳になるかと思ってたが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 18:21:53.89 ID:8pvF9y3V.net
描写の難しいものは全部ビームにしてしまえばいい
というこの剛胆アニメスタッフ達の手に掛かれば魔王術もきっとビームにしてくれるだろう

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:04:35.95 ID:0BADlrVy.net
これマジで1クールなの?
全然終わりそうな感じじゃないんだけど

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:05:51.44 ID:GLySf2I3.net
いつから12話で終わりだと勘違いしていた?

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:06:47.48 ID:AZtQs5oN.net
でぇじょぶだ、13話まで放送がある

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:07:44.11 ID:9mUAzovU.net
2クールあったとしてもこのスタッフにキムラック編できるわけないだろ
クオの剣とか洪水のとことかめっちゃ無理

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:08:49.41 ID:o3omI2PZ.net
ドンクライ〜斜陽がさす
と、森久保がお腹おさえて歩くとこ
毎回笑って見てしまうランティスのCM

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 19:16:09.10 ID:JWhejfAE.net
次スレ
魔術士オーフェンはくれ旅 part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1584464255/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200