2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドワイルド ZERO 5匹目

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/16(月) 07:45:20.04 ID:YExYM1l/0.net
すまん、愚痴る
自分としてはワイルドZEROは十数年振りのゾイドアニメでドップリハマって見てるんだけど
ツイッターでワイルド信者(?)がZEROを叩いてて辛い
ワイルド無印とかワイルド2も見ようと思ってたけど見る気失せる…
ワイルドとZEROをいちいち比較して叩いてる奴らってZEROで戻ってきた人間たちを追い出したいのかな…

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a116-M7Q/):2020/03/16(月) 07:54:59 ID:J3L2Q4YK0.net
どっちもゴミなんだから仲良くしなよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8212-9blg):2020/03/16(月) 07:57:00 ID:LbcNMgNC0.net
十数年振りのゾイドアニメでドップリハマらず毎回のように不満書いてる僕は許してもらえますか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/16(月) 08:48:52.32 ID:qGrTU5B/0.net
>>640
描写をしてくれ……!
「全員照準を合わせろ! 同じ箇所へ砲撃だ!」とかそういう戦い方を見せてくれ
それなら無敵じゃねぇんだしやられるわな、みたいな説得力が今よりはあるから……

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-drwQ):2020/03/16(月) 08:57:32 ID:2RLo/6aI0.net
>>641
対象年齢を下げすぎて大友にそっぽ向かれたワイルド
対象年齢を小学校〜中学生ぐらいのキャラデザにし目から炎が出るなんてイナイレみたいなお子ちゃま演出も排除し
さらに馬乗り廃止でコックピット方式に戻したはいいが、脚本が地味でつまらないZERO

どっちも悪いところあるんだよなぁ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/16(月) 11:07:39.76 ID:3MI1j4Zha.net
>>644
メインの小学生の低学年の男の子に分かりやすくしてるのかもだけどもうちょっと説明欲しいよね

よく見ると、

バズートルにはビーストライガーのエヴォブラストが効かない
→だからマシンブラスト時の装甲の隙間や短い足元を狙う

ライジングライガーには排熱機関があるから、熱に強いしマグマの上でも平気、だけどブルより馬力はないから突進されると劣性になる

とか細かい描写がよく見るとあるのに勿体ない

そういえば今回のブルが正面から突進する時に、
よく見ると角使わないで頭突きしてたのって、前に角で突こうとして角折られて機能停止させられた対策なのかな
さすがに考えすぎかw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/16(月) 11:24:43.35 ID:qGrTU5B/0.net
>>646
何でもかんでも説明しろとは言わないけど、もう少し状況を分かりやすくしてほしい
今回ブルと正面きってぶつかりあったのだって、避けると店に突っ込んでいきそうだからとか色々考えられるんだけど
そういう描写にしても雑じゃねぇのかなと思うわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/16(月) 11:48:50.18 ID:935uMOl+0.net
>>641
たった一年で懐古厨みたいになってて面白いよな
まぁワイルドにひかれてファンになった奴等だからわからんでもない反応だけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0279-drwQ):2020/03/16(月) 12:50:16 ID:U1Vhtskh0.net
>>641
どんなツイートしてんのか知らんけど
なんでそんなもんわざわざ読んでんのw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02d8-9Kka):2020/03/16(月) 13:47:01 ID:baoP+cue0.net
>>622
ハンマーヘッド 飛べるしな、ドンと来い!

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d2c-zv8H):2020/03/16(月) 13:49:25 ID:9zsePDue0.net
>>641
ZEROのPVやスタッフが発表された頃の
まだアニメが始まる前から「俺たちのゾイドが帰ってきた!」「ワイルド一期なんてなかったんや」みたいなZERO絶賛&一期バッシングの方がひどかったがな
むしろそっちのZEROで戻ってきた人たちがワイルド一期を叩きまくる風潮にうんざりしてた

それどころか今でも「一期はゴミクソだったがZEROは最高」的なツイートいくつも見るんだけど

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-Lumb):2020/03/16(月) 13:52:58 ID:wcTBmd2Qa.net
ゴミやん実際に

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-Lumb):2020/03/16(月) 13:53:28 ID:wcTBmd2Qa.net
設定が無茶苦茶な脚本のせいでみんな修正に苦労してるし…

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd2-x8kh):2020/03/16(月) 13:55:32 ID:EPXLw8dHM.net
ZEROは好きだけど60点
前作は嫌いじゃないけど30点

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22cf-AeyN):2020/03/16(月) 13:55:42 ID:935uMOl+0.net
ツイはビーストライガー瀕死の時のレオのムーブとトリケラ死亡の時に風向き変わった感あるかな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0258-FfQu):2020/03/16(月) 15:19:06 ID:TPE3AL0e0.net
一週前の話やがホラーに尺とるなら皇帝ちゃんだせぇや

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-0oG+):2020/03/16(月) 16:06:47 ID:h0PfF3A3a.net
ゾイド復活だからかなり甘い査定されてるけど
玩具もアニメもいうほど出来よくないよな…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-aT2s):2020/03/16(月) 17:37:58 ID:vfMDrFecr.net
骨格から肉付けしていく…みたいな発表は今見てもワクワクする
既に切り取り済みのパーツとか子供に親切になってるのは素直に進化だと思うけど、その分簡素になりがちとか結構トレードオフにところもあるよね
ワイルドブラストギミックは売りにもなるけど、それを搭載しないといけないという枷にもなってるように思えるね
ライガーとブルの装備に互換性がある辺りは広がりがあるかと思ったけど…

アニメは前作は良い点もなくないけど結構荒削りだなぁ…と言うのが正直な感想
父親とかもっと上手くいかせたろうに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMe6-RbqN):2020/03/16(月) 17:48:05 ID:+LGlY1yHM.net
クロアメと親父関係ないのはえぇ…てなった

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c273-9blg):2020/03/16(月) 23:07:48 ID:Jf2PF0qJ0.net
敵キャラがモブみたいな薄いキャラしかいないからそれにうだうだ苦戦されるとうっとうしくなるんだよね
ライガー無双じゃ味気ないって言うんなら敵側のキャラなり闘う理由なりもっと掘り下げる所からやってもらわないと

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-gN7l):2020/03/16(月) 23:21:32 ID:2DBhPM5Q0.net
レイヴンやザイリンみたいな明確なライバルがいないのが痛い
過去作と比べるとお互いに名乗ったり会話しながら戦闘したりってのがあんま無いよね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d2c-qZv6):2020/03/16(月) 23:39:46 ID:HZoVGecv0.net
実際の戦闘なんてそんなものだろう。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-/XBX):2020/03/16(月) 23:49:39 ID:lajddnJXd.net
リュック隊長最初は相手のこと認める度量みたいな物感じたけど
最近は普通の帝国兵その一みたいになってない?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 519c-oQ8g):2020/03/17(火) 00:30:02 ID:gK5PAAKV0.net
>>647
逃げるためだけど、レオ君自らワイヤー使って店壊してたな
ライガーで逃げるのも店を気遣ってのことだったらのう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sda2-fSGJ):2020/03/17(火) 00:37:35 ID:jJZv3sq3d.net
こないだやっと観終わったワイルドには随分と魂を震わされちまった。歌もいいし兎に角熱い
ZEROのメカニカル感も好き
とりあえずペンネ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8527-drwQ):2020/03/17(火) 07:02:45 ID:uNov7k2t0.net
見てなかったけどコロコロ、ボンボンみたいなノリに振った無印ワイルドは俺には正解に見えたな
ただ同じノリで続けたいアニメスタッフもあまりいないんだろうね
作り手もみんなオタクが多いから
世界観が変わるのはいいけどおもちゃのコンセプトは継続してるのにゼロでゾイドのスケールが変わったのは残念かな
中に乗り込むのはワイルドじゃない(´・ω・`)
なんつって

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-aT2s):2020/03/17(火) 08:41:20 ID:XbWyoBmsr.net
どうせリデコするなら今までのパイロットが乗れるようなコクピットを増設すれば良かったのにとと思うのは早計かな
無印ワイルドの頃のように騎乗にしたい玩具側と以前の様な搭乗式にしたいアニメ側とのズレが生じてる様に思える
アニメスタッフ的にも前作ワイルドの過去の世界として繋がりもたせたいみたいだけど、デスレックスの辺りとかも色々と繋がらそうだけどもう気にしない方がいいのかな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22cf-AeyN):2020/03/17(火) 08:47:27 ID:NVB+CvOu0.net
言うて2は騎乗だしなぁ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-aT2s):2020/03/17(火) 08:51:38 ID:XbWyoBmsr.net
2は世界観もタイトル通りワイルドの続編なんだっけか
オメガレックスが早々に登場して、ジェノスピノはオメガより強いと明言されてたし
媒体によって設定が違うのはゾイドに限らずよくあることだからもう細かいこと気にしない方がいいわね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 859b-cJ2R):2020/03/17(火) 09:59:50 ID:7IiCb6Rm0.net
単純にアニメで騎乗スタイルやり続けるのが作画カロリー的にキツいんじゃないかな?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-0oG+):2020/03/17(火) 10:08:15 ID:ZSAWuTdZa.net
そりゃぶつかり合いしてるのに呑気にクビに乗ってるとかメチャクチャシュールだしな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-CVVO):2020/03/17(火) 10:36:43 ID:6QBRl83H0.net
ZEROのゾイド文字って過去作からの流用?
今回気になってジャンクヤードマーケットの看板でアルファベットモチーフってのは分かったんだけど
解説してるサイトが見当たらない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-ao4y):2020/03/17(火) 11:33:49 ID:x8OSBlQ+a.net
首に騎乗とかゾイド側も動きに気を使わないとパイロット挟まれてすぐミンチになりそう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd2-x8kh):2020/03/17(火) 11:55:18 ID:cxj+p4bFM.net
特にスピノなんて頭の上でノコギリ展開されるからな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22cf-AeyN):2020/03/17(火) 12:02:17 ID:NVB+CvOu0.net
ゾイドさんもそんな泣き言ばっか言う奴は乗せたくないやろ
俺の動きについてこれる奴だけ乗せてやる!みたいなスタンスでいい
実際ドラゴンライダー物とかそういうの多いし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/17(火) 12:22:57.14 ID:XbWyoBmsr.net
全席懲罰席みたいなものだからね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/17(火) 12:34:41.65 ID:AO6Fza7+a.net
今回のライガーは嵐回の時とか
レオが乗ってないと置物みたいになってるけど
バーンの話等からみると完全に乗り物って訳でもないよな
主人公のピンチに駆けつける熱い展開があればいいんだが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/17(火) 12:46:30.19 ID:cxj+p4bFM.net
旧設定の癖が抜けないのか置物モードの事が結構多いな
自我を持ってる描写もちゃんとあるしレオとは完全に意志疎通出来るっぽいのに

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sda2-fSGJ):2020/03/17(火) 13:16:23 ID:jJZv3sq3d.net
劇場版とかやってほしい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a6-hjVl):2020/03/17(火) 16:56:04 ID:WG8UtHnf0.net
>>679
そのシリーズのストーリーやキャラクター設定とか世界観とか
本当に一本の物語作品として成立してないと
劇場版なんて難しいんじゃないかな
でも自分もレオ達がスクリーンで動き回る姿見たい

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c256-av+n):2020/03/17(火) 17:32:43 ID:dm0sZO+e0.net
他のホビーアニメと二本立てにすればハードル低くやれるんじゃないかね
ロックマンエグゼとデュエマが確かそうだったし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a6-hjVl):2020/03/17(火) 17:41:13 ID:WG8UtHnf0.net
>>681
ゾイドって本当に小さい男の子向けアニメなんだな
キャラも世界観もゾイドも魅力的なのに
なんかもったいない
子供置いてけぼりにするのはよくないけど
完全に販促アニメになるのもよくないと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22cf-AeyN):2020/03/17(火) 17:45:28 ID:NVB+CvOu0.net
よくなくなんかねぇよ
ゾイドが続くかどうかの瀬戸際なんだよ
しっかり子どもに販促しろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-ao4y):2020/03/17(火) 17:56:04 ID:wi+Ui3bs0.net
ゾイドの置物状態はレオやアイセルみたいに笛吹かないと基本待て状態なのかもしれない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d2c-qZv6):2020/03/17(火) 18:30:40 ID:SDPykYaf0.net
とりあえずライガーは棒立ちでなく腹ばいになってほしい。
休みの時も棒立ちは動物として変だと思う。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a6-hjVl):2020/03/17(火) 18:49:12 ID:WG8UtHnf0.net
>>683
作品としての質と販促を両立してくれればいいのに

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-drwQ):2020/03/17(火) 19:04:27 ID:kR7QH05O0.net
>>682
アニメはそうだよ

ただアニメに頼らず独自のオリジナル展開で展開してた旧ゾイド時代は
横山宏や小林源文を起用し重厚かつ劇画タッチのミリタリー物語だった
あの頃のゾイドを知ってるやつはアニメアンチが多い
ガキ向けすぎる こんなのは俺の知ってるゾイドではないってな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/17(火) 19:19:03.96 ID:WG8UtHnf0.net
>>687
子供と大人の両方に訴求できる作品は作れないものか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-RVNe):2020/03/17(火) 20:07:08 ID:aOfZwXaK0.net
ZOID ライオンキング
トイストーリー ZOID

記録はここで途絶えている

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a6-hjVl):2020/03/17(火) 20:33:53 ID:WG8UtHnf0.net
あそう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6929-VzgP):2020/03/17(火) 20:38:37 ID:56nIfaMl0.net
>>688
最近流行りの鬼滅の刃がヒントかもね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a6-hjVl):2020/03/17(火) 20:48:09 ID:WG8UtHnf0.net
>>691
ゾイドは少年ジャンプに上がる前のコロコロ読者がターゲットみたいだし
その年齢の男児と中高生、大人を満足させるなんて難しいのかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8512-9blg):2020/03/17(火) 20:49:29 ID:gMHSd/4G0.net
昔のアニメで「名作なんか作らなくていい、全編CMのつもりで作ってくれ」と玩具メーカーがアニメスタッフに言った話が実際にあるが
結局のところ玩具販促アニメは大人受け狙いだすとコケるものと昔から相場が決まってるわけだ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/17(火) 21:05:03.56 ID:wfiLpSdA0.net
>>693
いつの時代?
その頃から今現在まで何も変わってないとは思えないんだが

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa8a-MrHr):2020/03/17(火) 21:14:46 ID:nrL1HKdga.net
今は販促アニメで名作を作ろうという気がそもそもないだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c273-9blg):2020/03/17(火) 21:15:30 ID:0J7AuFau0.net
ガンダムのハゲってすごい存在だったんだな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-drwQ):2020/03/17(火) 21:15:32 ID:kR7QH05O0.net
富野「は?」

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06e0-drwQ):2020/03/17(火) 21:16:48 ID:kR7QH05O0.net
>>696
だいたい富野は昔「僕がガンダムを作った理由はたった一つ、宇宙戦艦ヤマトを潰せ!これ以外ありません」
と言ってたのだ 嫉妬心からくる強烈なハングリー精神
それがガンダムを生んだ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-fSGJ):2020/03/17(火) 21:27:56 ID:n3ndD33Zd.net
そしたらゾイド映画化するとしたら、劇中劇とすれば大丈夫かな?それならキャラや世界観はそのままにストーリーを新しく作り直せると思うし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61bc-K6Eg):2020/03/17(火) 21:49:48 ID:qsWtp07o0.net
販促アニメであれる成人が見る必要はなくなるな
シンカリオンと一緒

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/17(火) 22:16:08.25 ID:SDPykYaf0.net
>>687
>横山宏や小林源文を


小林源文ってあったっけ?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-fSGJ):2020/03/17(火) 22:30:09 ID:n3ndD33Zd.net
気になって調べたら昔作った横山さんが描いたゴリラ
あれゾイドだったんだ
一昨年の引っ越しで捨てちゃって後悔してた機体だ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMe6-RbqN):2020/03/17(火) 22:40:47 ID:P5PBlO+wM.net
ゴーレムかね
24ゾイドの白いゴリラ
捨てたとかクソ勿体無え…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/17(火) 23:17:18.17 ID:imLHbg9z0.net
ZEROのシナリオ構成だと劇場版なんていくらでも作れるじゃん
まずランド博士が謎の巨大ゾイドを発掘するシーンから始まり・・・

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-fSGJ):2020/03/17(火) 23:36:55 ID:n3ndD33Zd.net
>>703
そうそれゴーレム近所の玩具屋閉店セールで1500円だった
モルガと一緒に捨てちゃって、あの時の俺をビンタしたい

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-fSGJ):2020/03/17(火) 23:44:11 ID:n3ndD33Zd.net
連投スマンけど、価値がどうとかじゃなくてね
あの時はホントに要らんと思ったから
どうせまたハマる時来るし今またハマって集め出したワイルドのトイは大事にしとく

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbe0-ED79):2020/03/18(水) 00:03:20 ID:/0pjxZPE0.net
>>701
君はヒストリーオブゾイドを知らない世代かね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbe0-ED79):2020/03/18(水) 00:06:36 ID:/0pjxZPE0.net
昔のゾイドは大人向けすぎたんだよな
https://i.imgur.com/6lAMfmw.jpg
https://i.imgur.com/LmJ3ptn.jpg


確かに今こんなのを子供の前に見せても
地味と思われるだけかもしれない
だが当時子供たちの前にこんなのをお出ししていたのだから
ゾイドはマニア人気が凄かった

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbe0-ED79):2020/03/18(水) 00:11:31 ID:/0pjxZPE0.net
悪い意味での子供に阿らない とにかくハードかつかっこいい戦記モノの世界を展開してて
大人の本気が詰まってたんだよ昔のゾイドって

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbe0-ED79):2020/03/18(水) 00:16:09 ID:/0pjxZPE0.net
手持ちからのスキャンだが

これが小林源文が関わってた時代のゾイド
ストーリーも渋い
https://i.imgur.com/PvjDJty.jpg

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbe0-ED79):2020/03/18(水) 00:24:54 ID:/0pjxZPE0.net
岡田斗司夫が昔言ってたけどオタクが考える大人向けって
周囲に布教できるクオリティのあるもののことなんだよ
ガキの見る幼稚なものとバカにされてきた特撮でウルトラセブンだけはマニアが大人の鑑賞に堪えうるから見てくれって布教活動をしていた
って話を岡田がしてたね
子供向けがバカにされるのはいい年こいてそんなの見てるだけで幼稚だとバカにされるのが恥ずかしいから
ゾイドアニメは基本すべてこの見てるなんてことが周囲にバレるだけで恥ずかしい幼稚な番組というやつ
エヴァンゲリオンの時それまでアニメを見ない一般人にオタクが「これはすごいから見てくれ」と普及活動をするやつが大量に出た
それは周りに広めても恥ずかしくないクオリティだったからなんだわ
昔のゾイドをマニアが持ち上げるのもやはりこういう大人から見ても恥ずかしくないアダルトな空気があったからだろうね
アニメゾイドがいつまでもガンダムになれないのは幼稚で玩具の販促CMの域を出れないから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 00:38:01.69 ID:zIkPTUXF0.net
そうですか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 00:44:42.07 ID:/0pjxZPE0.net
基本そうじゃん共通の趣味を持つオタク仲間の間でなら
あれ見てるよって言えるが一般人には恥ずかしくて言えない

ウルトラセブンやガンダムやエヴァはその市民権をある程度得てるのが偉大なんだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 00:47:16.77 ID:7HkIzB9M0.net
余所でやってくれ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1312-0ZVt):2020/03/18(水) 00:59:22 ID:xc0CMY5K0.net
79歳でEDとかリアルだな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5146-nxlE):2020/03/18(水) 01:01:42 ID:iVSN5rvw0.net
小学生の頃はバトスト読んでてちょっと背伸びしてる感があったのう
文体とか大人が読む小説みたいだったし
まあ一巻は全編幼児向けな感じだったけど、2巻から少しずつ変わってきてな
本が無くなってもデスザウラーの開発者の息子がマッドサンダーに挑む話や
敵国に義手や義足をプレゼントする話は記憶にずっと残ってた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 01:07:06.50 ID:iVSN5rvw0.net
あと改造ゾイドのケンタウロスのインパクトや
まんまコマンドーな手持ちミサイルのフランツも覚えてたけど
レッドホーンを倒したのが実は自作自演ってとこは忘れてた

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-r1Mf):2020/03/18(水) 05:06:14 ID:TiFyJGIT0.net
おじいちゃん
ここは令和のゾイドワイルドZEROのスレですよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 09:11:00.75 ID:vXmP1vpf0.net
サリーおばあちゃん……

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4916-44a/):2020/03/18(水) 09:39:35 ID:ByOgqVHR0.net
>>713
セブンはどうかしらんが、ガンダムもエヴァも一般人からは鼻で笑われてたよ
オタクの間でブームになって、あちこちで語るオタクも金を払うオタクも増えて、そこに目をつけた連中が金稼ぎに利用したから知名度上がっただけで
大体それを言うなら今時のSAOをはじめとした「なろう系」だってそうじゃん? で、あれは恥ずかしくないクオリティなの?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53a6-NT4g):2020/03/18(水) 09:43:30 ID:k8B7X7t00.net
大人向け言うても色々あるしなぁ
世界観や設定作り込んでいくタイプもあるし一見子供向けだけど内にあるテーマ性は大人向けみたいなのもあるし
前者は初期ゾイドで後者はジェネシスかな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09ea-K0B4):2020/03/18(水) 10:08:53 ID:1d3h3Zmv0.net
おたくがいう大人向けって
大人向けというより中学二年生向けだよね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1312-0ZVt):2020/03/18(水) 12:15:58 ID:xc0CMY5K0.net
一度完全に萌えオタに媚びたアニメ作ってみたらどうだろう
作画大事だからそんな資金無さそうだが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae3-P3wQ):2020/03/18(水) 12:33:56 ID:AwbIgQwva.net
それがジェネシスでは

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a6-fY6j):2020/03/18(水) 12:44:09 ID:azli3EfM0.net
対象年齢は子供なんだけど本格的子供向けで大人もついでに楽しめるの作れないの?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53cf-HfCg):2020/03/18(水) 12:48:08 ID:zIkPTUXF0.net
勝手に楽しんでりゃいいだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-FM7z):2020/03/18(水) 13:10:06 ID:UWgl5YpNM.net
ディズニーでも観てろw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-eBEo):2020/03/18(水) 15:17:57 ID:geVI5dEGd.net
全力でワイルド楽しんだ
ツイで新規ワイルド仲間が2人増えた

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 18:56:54.05 ID:a9RJwrpF0.net
国民向けアニメ ゾイドさん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-eBEo):2020/03/18(水) 19:37:40 ID:geVI5dEGd.net
come on! come on! come on! come on!
come on! come on! come on! come on!
が頭から離れない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d916-NT4g):2020/03/18(水) 20:19:23 ID:r5WM2HwL0.net
Come on!(Come on!) Come on!(Come on!)
そうさ俺たちの旅は Ah
涙と道連れ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b32-fdax):2020/03/18(水) 20:25:51 ID:FraA6tmX0.net
KBFだしテンション上がるけど、サビ寸止めが結構ストレスだった。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4916-uz6q):2020/03/18(水) 20:36:35 ID:bnu07JV+0.net
>>731
レツゴネタなんて誰がわか・・・意外と分かる人多そう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 20:48:29.89 ID:k8zRPU9kM.net
ゾイドにハマる前はミニ四レーサーだった奴多いやろな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/18(水) 20:49:12.65 ID:lhPYrLXzd.net
ゴチになります

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-eBEo):2020/03/18(水) 21:28:08 ID:geVI5dEGd.net
ミニ4レーサーってお兄さん居ましたねw
手元にあるスコーピアのパーツ見ても、怪我しないように配慮されてるのか丸いし、対象6歳以上って事で子供にもゾイドを楽しんで欲しいっていうメッセージがビシビシ伝わってくる
アニメと玩具が上手くリンクすれば最高https://i.imgur.com/sy3xx5C.jpg

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b99c-nxlE):2020/03/19(Thu) 01:45:28 ID:K2BV1/0v0.net
>>720
エヴァはスプラッターなシーンは受けてた

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a6-fY6j):2020/03/19(Thu) 18:49:01 ID:dZv7Mfm10.net
大人向けにしなくていいけど
対象年齢の男の子に共感を得られる少年漫画な作品にして
大人も子供時代を思い起こしてついでに楽しめるような
作品にすればええやん
もしくは大人の制作者が対象年齢くらいの小さな男の子に
この先生きてく上で役に立つような真面目なストーリーにしたり

なんかワイルドゼロって本当に販促ストーリーな感じ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53cf-HfCg):2020/03/19(Thu) 18:53:01 ID:YKysNaGR0.net
関係ない人形の話しだすのがどの辺が販促ストーリーなんだよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/19(木) 19:03:58.78 ID:i00FaCPyH.net
家庭用TVゲームの進化していった時期でゾイド卒業した人が多そう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 18:23:42.20 ID:C3eoL/NZ0.net
今回のライジングライガーはいつもより強かった感がある
ライガーとぶつかり合う前のキャノンブルが地面をカリカリ蹴ってる仕草が結構好き

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 18:26:45.52 ID:sh0Txpqy0.net
この二話ぐらいからちょっと面白くなってきたな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 18:27:10.82 ID:JTOFCilg0.net
シーガルが脱獄してたけど帝国内部は一体どうなってんだ…

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 18:29:05.37 ID:zifIelyj0.net
ランド博士ってGガンのミカムラ博士に被るな
ヒロインの父親で劣等感持っている博士(ボーマン博士)が居たりと

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 18:46:13.41 ID:cij5IBC80.net
もしかしてシーガルは軍の強硬派がクーデター起こすためにでも引っ張り出した感じかな?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-Naz6):2020/03/20(金) 18:51:38 ID:M0IfMuZxd.net
脚本はギレルをどうしたいの…?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 136d-u9zD):2020/03/20(金) 18:52:18 ID:W4kCDZ7K0.net
>>743 皇帝の一言で中尉から少佐に昇給出来るからな ガバガバな組織なんじゃね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 19:04:04.06 ID:/2/G2Q0B0.net
帝国も口頭で決裁できちゃうんじゃね?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53cf-HfCg):2020/03/20(金) 19:10:12 ID:sh0Txpqy0.net
テレ東の予告によると博士とシーガルは帝国裏切るみたいだよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 19:16:53.44 ID:TaruV8Maa.net
メルビルとアイセルがおっぱい揺らしながら一対一で戦ってほしい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a6-fY6j):2020/03/20(金) 20:09:41 ID:9Fzh39Un0.net
新しいメインビジュアルが公開されてるね

https://twitter.com/anime_zoidswild/status/1240933635437596674
(deleted an unsolicited ad)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7376-G5dJ):2020/03/20(金) 20:10:36 ID:dkYg48Wu0.net
過去作のライガーがボスクラスの相手にしか苦戦してなかった事を考えると今作のライガーがどうしても弱く見えてしまうな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-CkQ4):2020/03/20(金) 20:21:49 ID:5KFqCtIAa.net
今回のライガーのカラーリングが
背景が砂漠とか土っぽい所だと迷彩色になってしまうんだよな〜
そう考えると白はあった方が良かったかも知れないな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-bI3X):2020/03/20(金) 21:06:16 ID:bEBZ96tSa.net
帝国の皇帝の衛兵でもかなりの越権行為だよな
敵と内通してて探ってるとかさ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-s/Up):2020/03/20(金) 21:07:34 ID:/2/G2Q0B0.net
過去作のライガーも結構苦戦はしてたような気がするがな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/20(金) 21:25:06.05 ID:V/xClXua0.net
右腕が機械化したのも嫁に逃げられたのもランド博士の自業自得って感じだった

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1379-ED79):2020/03/20(金) 21:51:56 ID:Wn+PvWEP0.net
制御用のバイザー作った奴がゾイドを家畜化するなとか言い出して草

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-s/Up):2020/03/20(金) 22:07:12 ID:/2/G2Q0B0.net
家畜になるより牧羊犬の方が良い〜♪

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69b0-Yb2y):2020/03/20(金) 22:14:56 ID:b9ObUJHq0.net
ボクのバイザーはさいきょうのゾイド作るための手段だけどバカな軍人が好き勝手するタメじゃないぞう
マッドサイエンティストは言ってることがおかしい方が魅力的まである

実はバイザーにトラップ仕込んでて何かあったら帝国ゾイド一斉暴走とかないかな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b166-EBql):2020/03/21(土) 00:38:55 ID:hSbUwb7Y0.net
>>751
今年の10月までは続くのか
鳥みたいなゾイドが気になる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93be-nxlE):2020/03/21(土) 01:09:23 ID:4Td3cwM90.net
中々良い戦闘シーンだった
やはり帝国は一枚岩ではなかったのね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7376-G5dJ):2020/03/21(土) 01:11:24 ID:7bVM6EdV0.net
>>760
いや9月で終わるだろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d916-ED79):2020/03/21(土) 07:28:31 ID:QoqAdM2y0.net
ランド博士の権限大きすぎて草生える
いくら帝国が共和国に出遅れたからと軍備拡張路線だからといって
戦犯を科学顧問の権限で釈放できるのはやりすぎじゃないですかね

ランド博士はゾイドを支配したいとは真逆の思想なのか
最強のゾイドを作りたいっていうのも人間に飼い馴らせないくらい強くてやべーゾイドが彼の理想なのかね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b2c-Gx2Q):2020/03/21(土) 08:24:54 ID:mvL9SD2O0.net
>>763
ゾイド化した腕の本能に影響されてるのかもしれない
まぁ実際の所ボーマンへのコンプレックスと、妻に見捨てられたショックで偏屈になってるだけな気がする

765 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 598b-nCx3):2020/03/21(土) 10:24:16 ID:4zaR+ZyA0.net
メルビルのパイロットスーツ姿がエロ過ぎ!
あとランド博士と対面してるときなぜかサリーちゃんの太ももにカメラ行ってるのも笑った

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4916-mnO0):2020/03/21(土) 10:34:05 ID:OcPpvFD60.net
>>757
研究にはリソースが必要なのでパトロンには尻尾振ってるポーズも必要

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a6-fY6j):2020/03/21(土) 12:17:13 ID:mI541vUx0.net
放送開始からもう半年経つのか
時が経つのが早過ぎる
もうストーリーも折り返し地点なのか
でもそれにしてはストーリーの核心に迫るのが遅い気がする
半年もあればもっと濃くできるような気がする

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-s/Up):2020/03/21(土) 13:43:09 ID:yxH9/j/70.net
ゾイドが最強ならライダーなど誰でも構わん
だからギレル君我々に協力…

ギレル「絶対断る!!」

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b2c-cULp):2020/03/21(土) 13:50:43 ID:yEFS4G3E0.net
youtubeでのコメント機能オフになってんだな
久々に見てみたらびっくりしたわ

日毎に批判コメが増えていったもんな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b2c-cULp):2020/03/21(土) 13:51:08 ID:yEFS4G3E0.net
誤爆です
無視してください

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 14:03:44.78 ID:2LPQ5oaM0.net
帝国でリュックだけいつも隊長としか呼ばれなくて階級が分からんかったけど
今回の「一介の中尉ごとき」と「少佐殿」発言からして大尉かアイツ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 14:25:06.04 ID:pfQARheH0.net
>>749
リュック、アルド、パンサーの人はそれぞれ皇帝派と博士&シーガル派どっちつくんだろうな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-Naz6):2020/03/21(土) 14:49:05 ID:za87lEDyd.net
>>768
つかもうライダーいらなくね
ジェノスピノの件でライダーなしでも充分動けるの分かったし

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132c-0ZVt):2020/03/21(土) 15:11:49 ID:ud138HGk0.net
逆じゃね?
スピノの件で生半可なライダーでは衰弱してしまう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 15:33:21.40 ID:yxH9/j/70.net
アルドリッチ100人分のライダー力配合

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 15:42:25.66 ID:lQuBsA+uM.net
予告で博士の基地?研究所?に向かうゾイドが沢山出てきたけどもしかしてアイツラみんな荷電粒子砲の餌食になるんじゃ…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 16:02:50.21 ID:QoqAdM2y0.net
>>774
むしろランド博士はギレルからアルドリッジにライダーが変わっても特にどうってこない風だったよ
「ライダーが誰だろうとジェノスピノはジェノスピノなのだから…」って
ライダーも博士にとってはゾイドを起動するためのとっかかりに過ぎないんだろう
今回の話を見ると強大な力を持つゾイドを制御するどころか、むしろ好き勝手やらせたいみたいだし
あとメルビルがサリーを営倉に入れたと報告したとき「それよりも……」とペンダントの機能の方が楽しくて仕方ないっていうあたりに彼の人間性が見える

ギレルどうするんだろうな。オメガに乗せてやるという甘言に乗ったふりしてオメガを帝国までもっていって博士から取り上げようとするか
あくまで拒否して閉じ込めれるのか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-s/Up):2020/03/21(土) 16:57:37 ID:yxH9/j/70.net
赤プテラ「ライダーが誰だろうと俺様は優秀なので」

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-IvPT):2020/03/21(土) 17:01:31 ID:6JwVO0IJa.net
>>778
君優秀すぎてENDでハブられてるよね
ジェノスピノすら仲良く行進させてもらえたというのに…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29d7-PD76):2020/03/21(土) 17:48:53 ID:HVW+VFFu0.net
ゼログライジスは帝国軍が発掘するんじゃなくて
オメガがキューブを使いすぎて漏れたゾイド因子から発生すると予想

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b92-Uu4i):2020/03/21(土) 20:36:30 ID:1CF3gbrn0.net
ランド博士は腕だけでなく全身に因子を浴びてみたいと思わないのだろうか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81d4-h8uA):2020/03/21(土) 20:52:42 ID:WxPoUWJL0.net
一応確認だけどこれ4クールだよね?
なんか2クール目で1クール目ボスを超えるラスボス登場とか主人公機体が進化済とかイベント消化が順調すぎて怖い

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53cf-HfCg):2020/03/21(土) 20:57:50 ID:DIHAXXgl0.net
大型が全部敵側にいっちゃってるからボスラッシュはしゃーない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:07:54.66 ID:3NuNSBBj0.net
ライガー更なる強化あるならはやめにおもちゃ出して欲しい
お盆頃に甥っ子にライジング買う約束してるけどその直後に最強ライガー出たら悲しい
教育上あんまりポンポン買い与えると親戚一同良い顔しないし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:11:38.43 ID:6rL0pnJj0.net
3クールアニメって今ほとんど無い感じなのかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:35:33.25 ID:WYLJvjuW0.net
>>748 口頭決裁(笑) いや笑い事じゃないんだけどね。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:36:30.41 ID:WYLJvjuW0.net
今回面白かったな。戦闘場面もほどほどにあって伏線も消化して。

前から思っていたが,皇帝陛下は威厳がないな。ただのお嬢さんって感じ。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:36:38.55 ID:BnhtYw/i0.net
3クールは何らか特殊な事情がありそうに見えるな
打ち切りとかセレクション1クールとか
昔からそんなにきっちり3クールものとして構成されていたイメージがあまりない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:42:49.18 ID:3NuNSBBj0.net
>>787
善良なお飾りくらいのがかわいげあって良いな
ラブコメ好きだからもっとギレル振り回してくれ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:45:02.20 ID:yxH9/j/70.net
皇帝陛下「最強のゾイドは私にこそ相応しい!」

まさかの急展開

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:46:51.73 ID:yxH9/j/70.net
石破ラブラブ荷電粒子砲

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 21:48:53.04 ID:Su+DVzLh0.net
このヒロイン語尾にゾイってつけないな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819b-MhIT):2020/03/21(土) 22:19:20 ID:Rds7YQSk0.net
おもちゃ発売開始が7月頃で、アニメは1クール遅れて始まってるのでズレちゃってはいるよね。合わせるために3クールに収める可能性も無きにしもあらずか。
個人的に10月開始は年末まで間がない分、序盤駆け足になりそうだからあまり好きではないな。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 23:23:00.84 ID:MW6KXzeX0.net
最強のゾイドはレオがゾイド因子浴びてまくって
俺自身がゾイドになる事だで初の人型ゾイド誕生かな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/21(土) 23:55:45.95 ID:Rds7YQSk0.net
Zナイトワイルド

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/22(日) 00:17:47.02 ID:ZZtjobAg0.net
>>787
皇帝フィオナが元々そんな感性の持ち主だからこそ、共和国との恒久的な和解が既定路線とも言えるのかもな。
あと、そんな彼女はギレルに対して「どうせ将来結婚するなら相手は彼くらいのイケメンがいいかも」
→「内面的にも他にロクな人が見当たりそうにないから、今の内にアタックするしかないわね」
ってな事を、意外と真剣に腰を据えて考えてそうな気がする。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/22(日) 00:25:25.43 ID:BhJfB8RU0.net
>>794
それなんだけど、キューブが全部フルパワーになって地球再生したら、地上のゾイド人、みんなメタル化しそう

まさか、無印のゾイドは再生時にメタル化したゾイド人の成れの果てで、アラシたちはその後、どこかに封印されてて目覚めた地球人の末裔とか
ゾイドが小型化してたのはそのせい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93be-nxlE):2020/03/22(日) 00:50:51 ID:q/hrsVTv0.net
ペ…ペンダントはゾイド因子増幅器だった…ドッギャーン

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/22(日) 01:37:42.07 ID:3X9kTaJq0.net
#23感想
ランド博士、奥さんに捨てられたほうだったのか。機械化したのは妻が亡くなる前か?機械化ドヤとみせびらかしに行き、亡くなったとしりそのまま育児放棄?
ボーマン博士をもっと貶めると思っていたから意外でした。機械化部分が露出しちゃったので、次回にでも(ゾイド因子浴びてない)誰がツッコミいれてくれれば私の妄想はハズレということで。

リュックはランドの子飼いのではなかったんですね。次回ランドとシーガルは反乱するみたいですが、パンサーの人やメルビルはどうすんだろ…。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/22(日) 02:21:43.32 ID:4ZylWHOC0.net
本来なら7月スタートで24話前後でスピノ、
50話前後でオメガからのサロンパスだった可能性はありそう

某騎士竜戦隊とかもそうだけど、
玩具と連動させなきゃいけないコンテンツがアニメが遅れると駆け足になるのは宿命なのかな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53cf-HfCg):2020/03/22(日) 02:38:40 ID:fLrjjzKM0.net
スピノは別に扱い間違えただけやろ
それよりライジングがはやかった事の方が展開的には気になるかな
ビースト期間が短すぎるし
ライジングは3クール主役はれるビジュアルじゃないわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae3-+FIX):2020/03/22(日) 06:01:15 ID:G/dr8JbUa.net
ライジングも玩具の発売はビーストから半年空いてるし
お年玉需要のある1月に新主役機を出すのは決まってたと思われ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMeb-/V+i):2020/03/22(日) 06:23:14 ID:lWxmgFwiM.net
ライジングとパンサーはカタログバレ見なかったから突然の新商品発売にビックリしたな
いつから情報出てたんだろの2体

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9927-ED79):2020/03/22(日) 07:21:44 ID:Lnx2ODyC0.net
>>792
ワイルドだろ〜?が口ぐせのちょっとおしゃまな女の子ですね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4916-m/9E):2020/03/22(日) 11:00:20 ID:g9fVwUma0.net
お前の父親だ!どーんってやってたけどランド博士って呼ばれてる時点で察しついちゃうだろサリー

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53a6-NT4g):2020/03/22(日) 11:08:29 ID:Ld2KAFf/0.net
まぁI am your fatherよりは可能性考えれるかもな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/22(日) 11:57:36.50 ID:tBczhTYUd.net
別れ際右手で握手してたから機械腕見た所でも気付ける筈

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/22(日) 12:09:19.42 ID:Ld2KAFf/0.net
とはいえ流石に親父の年齢という先入観を払拭するのは難しいかなとも思う
リアルで父親がいきなりあんなジジイになってて気づけというのはわりと無茶振りかも
視聴者は神の視点で見てるから普通に気づけるけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbe0-ED79):2020/03/22(日) 13:17:15 ID:cG6PS7AC0.net
>>763
ガチで不謹慎ネタだしあまり言いたくないんだけど
脚本家は上級国民無罪ネタをやりたいのかもしれないよなランド博士見てると
権限ありすぎだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-bI3X):2020/03/22(日) 13:35:45 ID:jlZy1nAAa.net
ギレルが皇帝の護衛だからと越権行為しまくりなんだよな
下手したら博士より越権行為してるだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-ED79):2020/03/22(日) 15:10:52 ID:kcJ7GDyB0.net
軍を無視してシーガルを勝手に解放させるのは皇帝でも無理だろうから最高科学顧問の勝ちかな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 413b-zgiT):2020/03/22(日) 18:26:52 ID:v6AfGiSw0.net
ランドはジェノスピノ復元という大罪に関しても全くないような感じだから特権の塊だな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbe0-ED79):2020/03/22(日) 18:39:50 ID:cG6PS7AC0.net
そりゃあ帝国科学班最高顧問ともなれば
あの世界における上級国民なんだろう

ただいくらなんでも特権ありすぎだろ
懲役500年だっけ?のシーガルを釈放できるとかさすがに現実味がない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-A4FN):2020/03/22(日) 18:54:17 ID:GTNgX6Btr.net
ジェノスピノの復元に関して言えば、これは帝国軍の正式な計画だったのでそれ自体はランド博士に罪状はないんだろう
共和国首都を狙うという運用をしたのもあくまでシーガルなので、復元しただけの技術顧問が罪に問われないのはわかる
ただそのシーガルを釈放できるのがおかしい
アルドリッチを釈放できるのもおかしい
そもそもオメガレックス計画は帝国軍の正式なプロジェクトではないようなのでそこもおかしい

ギレルが越権行為というけれど、ジェノスピノ級のゾイドがまた復元されているという情報を共和国軍から受けてその捜査をするのは
ジェノスピノ事件がシーガルの暴走という形で幕を引いた帝国軍的には共和国軍から抗議を受けた形で、しかもそれが帝国軍のコントロール下にないプロジェクトならそれを捜査するのは間違ってない
むしろ抗議は非公式なもので、ジェノスピノ事件があったばかりの帝国軍の的には温情さえかけられたとも言える
皇帝護衛のギレルが調査にくるのがおかしい
ギレルの性格的に皇帝のおもりから開放されるっていうのと、ナチュラルに他の兵士をあてにしてない傲慢な質が悪い方向に働いたのかね
調査隊を組んでやってくれば自然かつオメガレックス計画がランド博士の暴走なんだと視聴者にもわかるのに

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-IvPT):2020/03/22(日) 19:00:54 ID:KJopFaL5a.net
新ゾイド登場の合間に手早くストーリー進めたりフラグ立てたりしなきゃないからそんなに丁寧にやってる暇ないんだろうな
チェックポイント通過が最重要な玩具販促アニメの難しいところ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4916-44a/):2020/03/22(日) 19:40:22 ID:ZcUL9lTI0.net
>>814
いや、あれギレルの独断っぽいからそれはないと思うぞ
捜査令状もないし、あの施設はばっちり帝国兵が守ってるし
もしあれが全部ランドの勝手なら、軍から何らかの通達なりなんなりが兵士にいってるはずなのに、「ランド博士の許可がないから通せません」だからな
ランドの私兵だというなら話は別だが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-Naz6):2020/03/22(日) 21:11:25 ID:tBczhTYUd.net
あらすじバレのランド博士反乱がマジならシーガルは
正式な釈放ではなく脱走ではないの?
それはそれでザル過ぎてどうなのと思わなくもないけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/22(日) 22:26:20.72 ID:k2qWUDda0.net
オメガレックスは帝国軍の正式なプロジェクトなのかランド博士の独断なのかによっていろいろと状況変わってきそう
ランド博士の身分がプロイツェンみたいな政治的な力がある立場ではなくて、最高科学顧問というのがすべてをややこしくしている気がする
アルドリッジもシーガルも帝国が裁判の下で正式に投獄したはずなのにあっさり出てきてるのがなんかな
あの皇女ちゃんがあんな人畜無害そうで実は一連の博士たちの動きのバックアップをしていた、とか黒幕だったりしたらそれはそれで面白そうなんだけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-cvBQ):2020/03/22(日) 22:51:10 ID:GbDbUhwW0.net
ランド博士は共和国から寝返って少将か中将待遇だっけ? 

最初の方でそんな話があった気がする。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/23(月) 01:44:35.25 ID:TJFq1Inld.net
ひゃぁぁぁあ
このスレ面白いわあ
やっぱりワッチョイが評価スレですわ

821 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 598b-nCx3):2020/03/23(月) 01:54:57 ID:mRDfcFQT0.net
ランド博士はなんでレオのことを(サリーの)"友人"と言ったんだろうね
私が父親なら友人(仲間)である以上に娘の彼氏なんじゃないかと疑うけどね
"友人"と断言してしまうのはやはり娘の彼氏である可能性は認めたくなかったのかな
ふふふ・・・

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-ED79):2020/03/23(月) 02:53:15 ID:cLkMq53+0.net
今更父親風吹かせる資格なんてないけどな
サリーとボーマンに迷惑掛けるだけなのに身元明かして何のつもりなんだか
大方俺の下に来い!みたいな勘違い発言するつもりだろう。サリーにビンタされてほしい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9356-hz16):2020/03/23(月) 12:35:49 ID:p63TOg1H0.net
今のところパイロットステータスって
ギレル≧ディアス>>アルドリッジ>リュック≧バーン>レオ見たいな感じかな
アルドリッジ強そうに見えるけど対空装備のディアスと民間のレオに勝ったくらいで結構微妙
ディアスは一体ギレルと何戦してスナイプテラに傷をつけたんだろう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bd3-Qzm8):2020/03/23(月) 12:55:01 ID:Vp54V/BR0.net
>ランドの私兵だというなら話は別だが

案外そうかもな
あるいはシーガルの私兵ないし協賛者

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-FM7z):2020/03/23(月) 13:18:18 ID:8dP0ckf7M.net
>>823
そこはかなり話の都合に左右されるから
ギレルが最強な以外は実質横並びみたいなもんじゃないか?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-bI3X):2020/03/23(月) 13:20:16 ID:BHSBleZVa.net
ぶっちゃけなんにも考えてないと思うよ
軍隊ゴッコしてるだけだし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2929-LjUF):2020/03/23(月) 13:34:22 ID:qflE87qn0.net
スタッフは艦これとかアズールレーンを見てなぜ人気なのか勉強して来いよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1312-0ZVt):2020/03/23(月) 13:59:25 ID:5sbu27Q90.net
待ってアタイどっちも好きくない!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-m/9E):2020/03/23(月) 14:03:33 ID:Xl7dAtu1a.net
艦これ、アズレン・・・コンテンツは人気でもアニメはダメなお手本じゃないですかー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1b8-VYvb):2020/03/23(月) 14:04:31 ID:j/r9h8qI0.net
技能や機能が衰えるという比喩表現としての「錆びる」が分からないのは世間知らずというよりただの勉強不足なんじゃないの皇帝ちゃん
軍が好き勝手やる為に担ぎ上げられてるだけの飾りということなのかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-Naz6):2020/03/23(月) 14:10:22 ID:RcdCw8FAd.net
大分お花畑っぽかったな皇女様は

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53cf-HfCg):2020/03/23(月) 14:32:29 ID:Gj7RBxh/0.net
正直戦争も軍隊も興味ねーしこんぐらいでええべ
冒険パートの方が不満あるぐらい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-A4FN):2020/03/23(月) 15:28:56 ID:QLg2TT86r.net
オメガレックスにはシーガルが乗るんじゃないかってくらいの層の薄さよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4916-f9wa):2020/03/23(月) 15:52:13 ID:jEd54rZm0.net
艦これもアズレンも一切軍隊やってないんですがそれは……
せめてジパングとか銀英伝くらいにしない?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 413b-zgiT):2020/03/23(月) 16:05:00 ID:xrMoBHXT0.net
帝国と共和国があってゾイドを戦闘兵器として使うキャラが出てきている以上は戦争ものになる
/0やフューザーズはそういった設定を切り離していたけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-Naz6):2020/03/23(月) 16:54:52 ID:RcdCw8FAd.net
ランド博士の助手、今の所モブでも出来る様な役割しか与えられないまま
次決戦入るみたいだけど大丈夫か
ちゃんと話に絡めるのか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-A4FN):2020/03/23(月) 18:08:53 ID:QLg2TT86r.net
オメガに乗るのは助手かなとも思ってたけど今回の話見る限りランド博士的には特にそんな気もなかったというか
そもそもランド博士が「最高の兵器には最高のパイロットを!」ではなく「ゾイドは人間に飼いならされちゃイカン!」な思想だと判明してマジで博士的にはライダーは誰でもいいってのが盛り上がりに欠けるわ
もうホントに誰か乗ろうが「誰でもいいんだよね」ってのが拭えない
強敵不在、ライバル不在なのが効いてきた感じ
まぁキャノンブル部隊で充分に強敵やれてるから強敵不在ではないんだろうけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-s/Up):2020/03/23(月) 18:09:39 ID:ss+6PoG80.net
>>830
???「フハハハハハ!黄金は錆び付くことなどないからな!」

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-bI3X):2020/03/23(月) 18:12:03 ID:BHSBleZVa.net
ランドとボーマンが直接対決しないからな
こいつらが問題であとの帝国共和国レオは外野であり
ボーマンもランドもサリーのことあんまり興味ない冷血ゾイド星人だしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-IvPT):2020/03/23(月) 18:13:26 ID:IwhEqKOea.net
ゾイド愛が高まりすぎて最強ゾイドと一体化する博士路線の可能性も

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a6-fY6j):2020/03/23(月) 18:20:55 ID:jpZCuaD20.net
サリーとボーマン博士の宇宙船を襲った謎の敵はまだ登場しないのかな
放送開始から半年でやっと物語の核心に迫るって少し遅い気がする

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132c-X7Zk):2020/03/23(月) 20:01:10 ID:OE4a9U1P0.net
多分皇帝はのほほんとしてるように見えて意外としたたかなタイプと思うんだ
いくら地位が高くても自分は高官たちから見れば単なる世間知らずの小娘にしか
見えないから悪戯に戦争を火種を煽るなと命じても黙殺されるだけだろう
ならば志が高く実力も備わっている若手の信奉者も多いギレルに自分の権限を丸投げし
好きにさせた方が結局は綱紀粛正も上手くいくだろうという計算だと思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/23(月) 20:15:12.19 ID:MH++CbWM0.net
>>842
皇帝フィオナは元々その方向性の思惑に個人的な男への好意を上乗せするような感じで、
自ら直接ギレル少佐を救出すべく男勝りの立ち回りを見せて周囲の軍人たちをも掌握するのでは?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa15-Pt6S):2020/03/23(月) 20:49:34 ID:rsQYYwd2a.net
リュック隊長の「全員ワイルドブラストだ!!」で「兵器開放マシンブラスト!!」がギャグに見えて来る

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1379-ED79):2020/03/23(月) 23:05:13 ID:DzVGFvPq0.net
>>841
地球が滅びた経緯とか対策とかの核心部分はかなり序盤にやってるし
博士の思い出話は物語の核心じゃないだろw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMeb-/V+i):2020/03/23(月) 23:06:37 ID:H+e1Wzz9M.net
ワイルドブラストは解放技の総称か

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 113c-e+Td):2020/03/24(火) 01:43:33 ID:r/Lv6XDM0.net
マシンブラストは機械的なシステム挟んでの強制開放で、ライダーにとっては安定して使いやすいけどゾイドの方の負担が強いとかだっけ?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 413b-zgiT):2020/03/24(火) 02:40:57 ID:ODUZTIRs0.net
本作でのワイルドブラストは兵器解放マシンブラストと進化解放エヴォブラストの両方を指す

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-Naz6):2020/03/24(火) 11:59:55 ID:4NRpycA4d.net
言葉の意味で言うと真逆よな野生と兵器だし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4916-azwc):2020/03/24(火) 12:06:13 ID:3Xg0jJ560.net
今夜はスパゲティにしろ!
了解!ミートソース!
こっちもいくぞ!うおおおジェノベーゼ!

このぐらいの違い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4d-Ez9T):2020/03/24(火) 12:22:30 ID:YJjmWUMvH.net
>>841
ランド(&シーガル)の亡命先じゃないの?
こいつらが後のデスメタルの祖に……

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-FM7z):2020/03/24(火) 13:33:42 ID:yYQhu27tM.net
ギャラガーが一代で作った帝国に祖も何も無いだろw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 415f-ED79):2020/03/24(火) 19:00:49 ID:kw0FbRTa0.net
サリーちゃんの服が変わらないのがゾイド

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a6-fY6j):2020/03/24(火) 19:08:17 ID:5TrDQp2C0.net
379 1 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ b320-cvBQ) Mail:sage 投稿日:2020/03/23(月) 18:54:03.99 ID:ztLg40ad0
>>372
正直キャラは薄いし、話に魅かれるところがないしで今のゾイドに興味持てないのよね…
前作は濃いキャラで引っ張って王道少年漫画やってたからけっこう面白かったんだけどねえ、ラスボスも魅力的だったわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 113c-e+Td):2020/03/24(火) 22:39:36 ID:r/Lv6XDM0.net
前作は前作で変な濃さでキツくて胸やけするんだが……アレ見慣れたら大体薄味になるだろうな

そりゃ新規に子供に興味持って欲しいだろうけどアレは無い
その癖、玩具はアニメに全然寄せず従来に寄せたミリタリー寄りで地味なパッケージに兵隊人形乗せたのだもの
スタッフ間で何か認識の齟齬でもあったんだろうか?凄いちぐはぐだった

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53cf-HfCg):2020/03/24(火) 23:30:03 ID:ennd9T3d0.net
徳山さんはあんまアニメで玩具売るの好きじゃないし完全にアニメありきの商品になるのが嫌だったんじゃねぇかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b14f-MKsy):2020/03/25(水) 00:52:26 ID:sepGCih40.net
前作は批判点多々あるだろうがワイルドブラストの決め台詞は続投すべきだったと思う
なんだかんだ盛り上がるポイントだったのに今作では全く印象に残らない

せめて味方陣営くらいはやろうぜ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1279-Cd0d):2020/03/25(水) 01:06:56 ID:lVAonQc20.net
あれは結構好きだったけどZEROには合わんな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32cf-m9Zs):2020/03/25(水) 01:10:40 ID:D8siSACw0.net
毎回じゃなくてここぞって時に一回だけ言ってみて欲しい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f546-Lblg):2020/03/25(水) 02:01:09 ID:4IR+CwNg0.net
流石に「俺の魂と共に!」は恥ずかしい…
>>855
シュレッダーモドキじゃなくて、もっとそれらしい兵士人形にして欲しかったなあ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-hELb):2020/03/25(水) 08:46:42 ID:PdVTrm36r.net
ZEROでのマシンブラストの描写は結構好き
制御トリガー開放!からのゾイドコアからなんかが外れるようなコンソール表示や、コシュー、カシュッカシュッ…みたいな音とか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-q9gX):2020/03/25(水) 11:15:01 ID:DxAdLKc/a.net
イケボ()になって目から炎出して恥ずかしい口上述べるのいるか?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-ANZl):2020/03/25(水) 12:33:10 ID:zxtYe7vUa.net
前作のブラストの時にテーマ曲がかかる所はわりと良かったんじゃなかろうか
今回は主人公が落ち着いているからだろうか淡々と話が進む

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19a6-9uJk):2020/03/25(水) 13:10:46 ID:uMXTwviS0.net
>>845
そうだったっけ?
ここまで前半あまりなにもせず時間が流れた気がするが気のせいか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/25(水) 17:09:39.33 ID:ajs8uDAd0.net
閉鎖したコクピットの中であんなボーボー燃えるナイフ振り回したらあぶないよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-Yjee):2020/03/25(水) 19:07:06 ID:fKtM2hMH0.net
何故か目から火が出る

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1279-Cd0d):2020/03/25(水) 19:23:45 ID:lVAonQc20.net
>>864
ちょっと誤解させる書き方だったかも
「かなり序盤にやってる」というのは
ただ単に早いタイミングでやったという意味な!
しっかり丁寧にやったとは思って無いよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52be-IGJe):2020/03/26(Thu) 01:29:46 ID:oMnHcvRA0.net
>>862
暴走で声が低くなる現象で笑ってしまった
バラエティ番組とかにあるスロー再生で笑いを取るやつみたいで

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/27(金) 16:39:52.68 ID:lMYAiuN20.net
ジェノスピノでライガーパワーアップ復活イベントやって
それでもゾイドコア狙いで何とか機能停止できたわけだけど
ジェノスピノより強いオメガレックスとはどう決着付けるんだ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d3b-bb0G):2020/03/27(金) 17:50:02 ID:s7du45Z00.net
クローンデスザウラー、アルティメットセイスモ、バイオティラノみたく総力戦になるんじゃない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9eb8-RLVB):2020/03/27(金) 18:23:21 ID:xLcGyEUh0.net
ここ二話でメルビィルの胸大きくなってねぇ?
不覚にも気になった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d3b-bb0G):2020/03/27(金) 18:23:52 ID:s7du45Z00.net
荷電粒子砲は緑色なのかな
あとオメガレックスの目がデスザウラーに似てる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1256-+ABB):2020/03/27(金) 18:47:15 ID:esKkpgEI0.net
レオにヘイトが溜まる回だったな

リュックは何だかんだこのまま仲間になりそうだね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32cf-m9Zs):2020/03/27(金) 18:52:45 ID:HNtpUMay0.net
レオいままでよりかはこれぐらい人間性をみせてくれた方が良いけどな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19a6-9uJk):2020/03/27(金) 18:54:25 ID:es+d+cVN0.net
サリーちゃん実の父親に必要ないなんて言われて放心状態だったじゃん
メルビルはランド博士の娘なの? よく聞き取れなかった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1256-+ABB):2020/03/27(金) 18:58:45 ID:esKkpgEI0.net
>>875 メルビルは孤児でランド博士の拾って育てた
けどギレルが皇帝の面影を感じたから何かあるのかもな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/27(金) 19:51:10.79 ID:es+d+cVN0.net
>>876
なにそれ
実の娘より拾った娘が可愛いって事?
しかもそれをサリーはメルビル本人から言われちゃったわけ?
サリーちゃん・・・・

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-q9gX):2020/03/27(金) 19:58:43 ID:qEJ+2bL2a.net
地球にきてアタマおかしくなったんかなとおもってたけど
惑星zi時代から半メカ化してて最強とんがりコーンを作るの目指してたとか
あんまりおまえの親父変わってねえじゃねえか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-AeIM):2020/03/27(金) 21:07:12 ID:m1PM3jWKa.net
メルビルがサリーに嫉妬してるだけで博士の本心はどうだろうな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/27(金) 21:36:28.51 ID:gJuunU3e0.net
両国の精鋭が集まってリュック隊長とも共闘するとか熱い筈なんだけど
もうちょっとなんとかならんかったのかw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-q9gX):2020/03/27(金) 21:49:11 ID:C/ZGTfKna.net
バン編のシュバルツとハーマンが戦闘前になんか挨拶してて盗賊団の破壊工作開戦工作受けた回のパロディなんだろうが
共闘するのミエミエだしなんか悠長で緊張感ないし司令本部に殴り込みしてくるレオも軍隊ではわりとシャキッとしてたアイセルもなんか相変わらずな感じだし
いいからクワガタ持ってきて空爆しろよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-70HB):2020/03/27(金) 22:15:03 ID:J/rz06eDd.net
主人公の人の善さだけがこの作品の最後の良心だったんだが
なんか段々DQNになってきてない
優しさ見せるのは女の子相手だけ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-Yjee):2020/03/28(土) 07:50:20 ID:cpQzvj7v0.net
遠くの親戚よりも近くの他人と言うしな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61d4-BVdY):2020/03/28(土) 08:44:23 ID:NEfYAwk60.net
OPってサリー目線の歌詞かなと思ってたけどランド博士目線の歌じゃね?って思いはじめた
孤独とかそういうワード多いし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-5xes):2020/03/28(土) 08:59:44 ID:KXvtPxRda.net
ジェノスピノ「思うんだがオメガレックスって誰も操りきれないし暴走待ったなしじゃね?」

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-Yjee):2020/03/28(土) 09:13:52 ID:cpQzvj7v0.net
ランド博士「いつだって〜前を見てる〜誰かにとって背後だとしても〜♪」

例えば今更伝説の破壊龍を復活とか最強のゾイドを作ろうとか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3621-NoPp):2020/03/28(土) 09:23:15 ID:UCrTXTib0.net
アルドリッジじゃなくてまれたそが乗るのか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b287-mVrl):2020/03/28(土) 09:30:43 ID:YAeFIgLf0.net
>>844
性格的には典型的な噛ませ軍人キャラなのに最早ザコ化したキャノンブルで
ライジング相手にそこそこ戦える地味に強キャラというギャップがね>リュック
皇帝の護衛に強気で抗議できるだけのことはある

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d918-mlmn):2020/03/28(土) 09:41:20 ID:Ec3K1eYn0.net
メルビルちゃんオメガレックスに乗せられてたけど動かせるのかな

わりと良識人だけどゾイドの腕はそこまででも・・・ってシーンが多かったし
サリーちゃん逃がしたりしてたし
手荷物検査も素で気付かなかったのか気づいてたけど逃がそうとしてわざとスルーしてたのかも謎だし展開が読めない

実はサイコで破壊を楽しむ展開も、
投降してオメガレックスが帝国に渡る+博士がタイーホ展開も想像できないw
パイロットが気絶してゾイドが好き勝手始める展開はスピノでやったし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-Yjee):2020/03/28(土) 09:41:26 ID:cpQzvj7v0.net
三国志とかに居そうなキャラだよな
関羽とかの豪傑には歯が立たないけど
無理しない分生き延びて
そこそこに強いんで出番が多い武将

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 10:23:14.34 ID:IudGNR8V0.net
共和国軍の大群の中にワイルドライガーらしきゾイドがいたんだが。
その後もスナイプテラと一緒に並んでいた場面が。

希少種というだけで捕獲していてもおかしくはないが。

単なる一ゾイドの扱いなのか,それとも何か意味があるのか気になるな。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-IfT6):2020/03/28(土) 11:51:16 ID:Si6OjoVF0.net
脚本の都合とはいえレオもサリーもアホキャラにしすぎだろ
あと両軍飛行ゾイド持って来い

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-rlm0):2020/03/28(土) 12:18:02 ID:yhYXx/RI0.net
>>882
やはり博士共々ゾイド因子によって戦闘本能が助長されてる気がする

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 091f-yXVd):2020/03/28(土) 13:08:44 ID:FQoYno150.net
ギレルがメルビル見た時皇帝と重ね合わしてみてたけど姉妹かクローンなんかね
顔つきはほぼ同じ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-5xes):2020/03/28(土) 13:11:43 ID:M8BIIfBCa.net
アルドリッジがヒカラビッジになったように
メルビルもヒカラビルに?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMd5-VPaQ):2020/03/28(土) 13:15:44 ID:KbYmW00GM.net
タカラトミーチャンネルさんさぁ
全話一挙配信やってるなら全話まとめた再生リストくらい作っといてよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 652c-2pFN):2020/03/28(土) 13:16:18 ID:IudGNR8V0.net
レオさんはギレルに八つ当たり。あんなキャラだったっけ?

そもそもレオが怒りの感情を出したのは初めての気がする。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 553c-H20p):2020/03/28(土) 13:16:51 ID:6Zj+ZaSc0.net
>>895
こう、オメガレックスからエロいケーブルが何本も出てきて絡み付いて……か?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-q9gX):2020/03/28(土) 13:31:15 ID:uE9vQvw2a.net
サリー成分を補給しないと禁断症状になるんじゃ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ea1-pf+t):2020/03/28(土) 13:41:40 ID:VYBswWYr0.net
レオさん急に熱い男になってビビった
サリーとの関係薄かったから置いてきぼり感

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-pCh4):2020/03/28(土) 13:51:26 ID:K+iOroqL0.net
未完成だしメルビルだしオメガレックスはほとんど性能発揮できずに一旦倒されそう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19a6-9uJk):2020/03/28(土) 14:05:58 ID:TfcaxRoz0.net
なんか初めてレオの感情の発露を見た気がして新鮮で好印象だな
もっとレオの様々な顔を見せて人間らしさを出してほしい
これまでなんの特徴もなかった気がする

903 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 698b-rJzj):2020/03/28(土) 14:11:37 ID:eIoFSSdO0.net
メルビル少尉が死にそうな雰囲気で出撃していったのが怖い

904 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 698b-rJzj):2020/03/28(土) 14:16:25 ID:eIoFSSdO0.net
ギレルがメルビルに皇帝の面影を感じてるシーンがあったけど
皇位争いに負けた姉妹なんじゃねえの
現皇帝を倒した後にメルビルを皇帝に据える計画なんでしょう・・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 14:31:20.67 ID:cpQzvj7v0.net
ライジングメルビル…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a916-Cd0d):2020/03/28(土) 15:08:48 ID:qY7hCdNO0.net
メルビルがサリーを逃がしたのは父を独占したいという感情や実の父から「必要ない」と言われたサリーへの恩情だったりいろんな感情が混じってそう
「ボディチェックはしたのか?」「しました!(強き)」の流れはちょっと笑った

しかしシーガル准将もあほなのか?宣戦布告はいいけどオメガが完成してからにすればいいのに
ランド博士も「何やってんねん…」って感じだったし。勝手に宣戦布告を行っておいて包囲されたら焦るのは馬鹿すぎる
ランド博士と親子関係があるメルビルや他に身の置けないシーガルはともかく、他の兵士はなんで無謀な反乱計画に付き合ってるんですかね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2ce-12p/):2020/03/28(土) 15:42:34 ID:TnQNQOhc0.net
>>904-906
ハンナ・メルビル少尉も、色々な意味で重要キャラの一人と言う事か。

一方、皇帝フィオナは人命尊重の方針で現場指揮権をギレル少佐に託したが、それと同時に帝国軍の
司令部は「事態が急を要するなら人命尊重より現場判断を優先させる」方針もギレル少佐に指示。
このような皇帝と司令部の温度差も、今後ますます話の火種になりそうだな。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922c-K+F1):2020/03/28(土) 15:55:27 ID:5+sqWqBT0.net
>>906
>他の兵士はなんで無謀な反乱計画に付き合ってるんですかね
そのためにわざわざシーガルを脱獄?開放?したんじゃないかね、「シーガル准将へ一生ついていきます」的な連中で

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-Yjee):2020/03/28(土) 16:06:07 ID:cpQzvj7v0.net
兵士「最強最高の究極ゾイドが完成したと聞いて…え?未完成なの?」

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-29YU):2020/03/28(土) 16:39:14 ID:S46pAMhJM.net
ランド博士のサリーは必要ない発言は「ペンダントが手に入ったから娘はもういいよ。逃がしておやり」という父親なりの愛情なのでは…ないか
レオが激昂したのはあれ?と感じたが仲間が拉致られた上預けろといった人が失敗してそのまま帰還したわけだから、まぁわからんでもないわな

911 :ゆいにー :2020/03/28(土) 16:44:04.48 ID:eIoFSSdO0.net
シーガルはもちろんだけどランド博士もアホだよ
作中でセルフツッコミされてたけどギレルを基地に入れたのがそもそもの過ちだし
なぜかサリーと同じ牢屋に入れるわ、速攻で逃げ出されるわ
サリーに逃げられたことや帝国軍に包囲されたことにシーガルが焦ってるのにランドはなぜか一人で余裕ぶっこいてるわ
テンポが良いのがこのアニメの良いところだけど、さすがに行き当たりばったり過ぎてギャグみたいになってる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 16:47:12.56 ID:Ulzb6YKn0.net
>>908
そういうのはきちんと作中でシーガル一派的なものが存在して何か裏で動いてる描写もしてこそだと思うの
そういうのが足りないよねこのアニメ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19a6-9uJk):2020/03/28(土) 17:05:05 ID:TfcaxRoz0.net
レオがよく分かるようにもっと感情豊かになって欲しい
これまでのレオってただのいい奴にしか見えなくない?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 17:28:40.06 ID:p+jkj+Ds0.net
生身での方が有能だとは思ってた

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52bc-m3pd):2020/03/28(土) 19:13:32 ID:MjRhI71P0.net
あのよくわからないリールみたいな武器の強さが謎なんですが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a916-yXVd):2020/03/28(土) 19:15:37 ID:Ulzb6YKn0.net
ゾイド因子浴びて強化されたんやなきっと

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 19:31:44.86 ID:nRv17F7yd.net
レンチ最強説

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 19:46:25.17 ID:uE9vQvw2a.net
>>915
無敵のワイヤーガンだからな
銃を敵味方に持たせたくないんだろうな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0916-2pFN):2020/03/28(土) 20:34:44 ID:Wa1qRQFw0.net
口あんぐりのギレルに笑った
サリーと同室になったギレル脱出する前に他にすることなかったのか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a916-Cd0d):2020/03/28(土) 21:02:01 ID:qY7hCdNO0.net
そもそもランド博士がシーガル引き入れてる理由もわからんのだわ
ギレルからも准将って引き続き呼ばれてはいるけれど、ジェノスピノの件で戦犯として投獄されたわけだから
軍籍も地位も剥奪されて(裁判受けて投獄される以上はそう見るのが自然だけど…)ただの中年男性な筈
権限が強い准将だった頃ならわかるけれど、ランド博士自身が帝国の司法にさえ関与する程の権限がある以上、シーガルは必要ないと思う
アルドリッジはライダーとして有効だけど、シーガルにあの場で役目はあるんだろうか

妄想の領域になるけれどシーガルは復元が終わったばかりのジェノスピノを(テストすらしないまま)共和国首都に向かわせる辺り
無印アニメのプロイツェンのような「この星の国家は1つでいい」くらいの超過激派に思えるので、その極端な思想から帝国軍内の一部の過激派の支持を得ていて
ランド博士はその一派を利用するためにシーガルを引っ張ってきた……くらいじゃないとシーガルがいる意味がないと思うんだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-70HB):2020/03/28(土) 22:13:13 ID:X48TRxJ2d.net
そもそもランド博士金と人材回してくれる帝国離れる必要なくない?
今度失敗したらもう言い訳できんぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 22:33:58.40 ID:MjRhI71P0.net
こんなひどいシナリオ見たことないって言いたいけど最近はこんなのばっかしだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 652c-2pFN):2020/03/28(土) 22:46:47 ID:IudGNR8V0.net
ランド博士が失敗するとして,グライジスは誰が作るんだろうな?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 23:14:53.21 ID:lq4xJgA20.net
今回レオはキレまくりの独断専行で本来ならやらかし回のはずなのに
むしろ人間味が出てきていいって言われる当たり
これまでどれだけレオのキャラクター性が薄いと思われてたのかよく分かるなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 23:21:01.33 ID:IAnnQA6d0.net
序盤でビーストライガーが奪われた時も同じような感じだったから今更だよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8972-7r4o):2020/03/28(土) 23:34:06 ID:5Kozxk9o0.net
やっぱりダグオンやドライブヘッドでやらかしただけに、荒木構成ではダメだったかとしか…
やはり初代はCGと隅沢・上山氏の力によるものだったかと実感…

今回でバンやルージはおろかアラシにさえきちんと止めてくれる仲間がいた事は
大きかったんだなと…
サリーもサリーで先述のドライブヘッドのかすみよろしくやらかさないと
キャラ立ちが出来ないのか、と…
シンカリオンもそうだけど、中途半端に大人受けする要素はやっぱりやらない方が吉なのかな…

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/28(土) 23:54:04.16 ID:IV8EsR0I0.net
ドライブヘッドは面白かったぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 00:03:05.48 ID:OWxJR93Ia.net
ダグオンは当時腐女子(という呼称はまだなかったが)に人気だったろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 00:07:35.57 ID:yKPTZGTO0.net
皇帝もさ、相手は明らかに脱獄した囚人なんだから問答無用じゃね?
反旗を翻すつもりはない、とか脱獄しといて今更じゃん……そういう突っ込みはしない主義の人?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a916-Cd0d):2020/03/29(日) 00:49:31 ID:oEOvYMf70.net
>>929
皇帝ちゃんへはシーガルの方から連絡したみたいだから…相手の動向を知るためにも一応話は聞いとかないとね
皇帝ちゃんもシーガルの言葉なんて信じてないからこそすぐさまギレルを指名して制圧指令出してるじゃない
この部分はオメガレックスが出来上がってない状態でシーガルがイキった以外に特にそこまではおかしくない
この件を把握したギレルが脱出した時点で実質攻撃決定よ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-IfT6):2020/03/29(日) 00:54:58 ID:yK6ZhYcb0.net
脱獄じゃなくて科学顧問の特権とやらで釈放されただけだし・・・
科学顧問にそこまで権力与えたのも最終的には皇帝の許可の元だろうし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b15e-YohN):2020/03/29(日) 01:56:58 ID:ZyLPg8km0.net
#24感想
MBS/TBS系列のままだったら、手袋(?)をつけ直すシーン描いてたろうな(七つの大○今更消化してるけどテレ東版は作画が…)クル○ゼの仮面のように予備が沢山あるシーンがでたら草はえるな。

サリーの回想見るに、母親亡くなってからランド博士機械化か?なんかぼやかしている印象。サリーも今後何か思い出す?大昔キ○タク主演ドラマ眠れる○みたいに、記憶が二転三転するんでしょうかねー。

ともかく確定情報はまだまだのようです。
次回、メルビルもあの光浴びてしまい機械化するんでしょうか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab1-5xes):2020/03/29(日) 02:03:41 ID:OWxJR93Ia.net
オメガレックスが暴走して全てを薙ぎ払い初めて狼狽するシーガル准将と
逆にそれでこそオメガレックスだとニコニコするランド博士が眼に浮かぶ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52be-Lblg):2020/03/29(日) 02:22:52 ID:a5+GAnF20.net
>>897
ちょっと前に金で雇われて陽動に使われてた人たちに怒ってたよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52be-Lblg):2020/03/29(日) 02:26:03 ID:a5+GAnF20.net
牢屋の便器が結構でかかったような
ジョジョにあった、豚が顔を出す便所みたい

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab1-5xes):2020/03/29(日) 02:26:54 ID:OWxJR93Ia.net
豚の代わりにアルドリッジが「まだ食える……まだ食える……」と言いながら顔を出します

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-l2D/):2020/03/29(日) 06:26:34 ID:FCt40zkwd.net
そういやアルドリッジはまだ顛末知らないまま放置されてんのか
ファングタイガーやられてどうなったんだ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-Yjee):2020/03/29(日) 08:23:19 ID:OUtCXgtV0.net
レオはフリーランスの立場で共和国のスカウトも断ってる位だしな
国家の論理だけ主張されても納得はしないだろうな
フリーでも従っても一方的に都合よく扱われるんじゃな

ランド博士・プロフェッサースカイ・Dr.マリンが三体合体
+ボーマン博士で超博士合体

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-5xes):2020/03/29(日) 08:26:47 ID:b+1Y+eN+a.net
ときどき「おっこのやり取りはいいな」って思うのがある
キレるレオに反論しないギレルとか
裁判の時にシーガルに「共和国吹っ飛ばしてたら俺罪人だったんか?」的なこと言われて
なんとなくスルーする腹黒い軍首脳とか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-pCh4):2020/03/29(日) 08:51:02 ID:m8VzLKuo0.net
そのうち記憶を失ったアルドリッジがふらふらと歩く姿が・・・

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32a6-yXVd):2020/03/29(日) 09:20:07 ID:SiiZiLrj0.net
レオさん今回感情豊かでそのせいでミスるかと思ったら味方が無能ムーブかまして
そのせいで無断特攻がむしろ活きたのが面白かったで
冷静さを欠いていたのが結果的に正解だったとはな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 10:14:52.11 ID:hyBoBWby0.net
>>937
まだ洞窟で寝てるのかもしれない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b0-Cd0d):2020/03/29(日) 11:42:38 ID:vIVPPVjx0.net
実父にいらない子扱いされた後に
レオから大事なのはサリー自身だ!とイケメン発言
これは落ちたな、来週からメス顔確定

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-5xes):2020/03/29(日) 11:48:35 ID:C6QwKcnOa.net
サリー「と見せかけてからの、ちげえよ大事なのはペンダントだよあれ盗られたまんまだとヤベーんだよ、です」

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-Cd0d):2020/03/29(日) 12:34:27 ID:3jqTai4U0.net
ペンダントはランドぶっ倒してから回収しろと
フラフラ基地を彷徨ってメルビルに再度捕縛されて呆れられる未来しか見えない
サリーちゃん判断力低下しすぎでアカンわ。レオは目を離すなよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922c-K+F1):2020/03/29(日) 12:56:38 ID:0aCO+Olt0.net
サリーも見た目ただの人間ではあるけど、呼吸器系はどんなメカニックになってるか分かったもんじゃないんだよな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d3b-bb0G):2020/03/29(日) 14:57:47 ID:bc6xkF0a0.net
ランド以上に機械化したゾイドサイボーグの可能性もある

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-Yjee):2020/03/29(日) 16:40:55 ID:OUtCXgtV0.net
サリー「じつはペンダントがないと暴走して世界を滅ぼすかもしれないそうです」

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 17:28:18.64 ID:uZzC85/C0.net
海に捨ててと目がぁってやってりゃオタは喜ぶ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 19:34:01.77 ID:MvINf2fe0.net
ZERO16話まで視聴した
個人的な好みはあるけど感情移入しやすい、だからトイの購買意欲を唆られるのは前作が強いように思えるし好き
人間味というと前作が濃すぎたのかな?ZEROのメカニック感も好きだからオメガ到着を待つ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 21:04:21.71 ID:OTf6ZQhG0.net
サリーはおじいちゃん依存症でペンダントを守らなきゃって脅迫観念にとりつかれてる感じ
おじいちゃん酷いけど父ちゃんも酷いからそういう運命なんだワン

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 21:05:57.11 ID:SiiZiLrj0.net
サリーの家族皆酷いが男には恵まれたのか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/29(日) 22:25:36.78 ID:72QZGazud.net
一話内ですらランド博士がサリー使い途があるって言ったり
必要ないって言ったり言ってる事真逆なんだがどういうことだ?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32a6-yXVd):2020/03/29(日) 22:34:46 ID:SiiZiLrj0.net
父親要素と研究者要素の矛盾や

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c553-hV2s):2020/03/29(日) 23:37:50 ID:2T5v8hJh0.net
科学船がタイムスリップして100年前の地球に墜落、移民船が到着したのが30年前らしいが
地球から惑星Ziへ移民したのは何年前なんだ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 553c-H20p):2020/03/29(日) 23:55:59 ID:Fg6Shh8w0.net
>>953
必要って程じゃないが使い途はあるという事なんだろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-Cd0d):2020/03/30(月) 00:03:00 ID:rB6r3UGA0.net
サリーの使い道って人質として人間の盾にするとか?
でもレオ以外はいざとなれば見捨てる構えだしな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8116-m3pd):2020/03/30(月) 00:10:39 ID:Qow24oIc0.net
レオか共和国軍ホイホイが欲しかったんじゃないのかな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6112-K+F1):2020/03/30(月) 04:43:43 ID:5FoPq/l+0.net
甲児くんと鉄也さんみたいな関係性

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/30(月) 09:19:44.36 ID:VP9fTEZmr.net
タイトル通りこのアニメはワイルドの前日譚(というか数百年前)らしいけど、もう繋げることはあまり考えていないのかしら

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-5xes):2020/03/30(月) 12:08:05 ID:XRJ7YNCUa.net
デスレックスさんがオメガレックスの出来損ないみたいになっちゃったしね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1279-Cd0d):2020/03/30(月) 12:31:45 ID:Ei3frZ4r0.net
インタビューで世界観は繋がってるとは言ってたけど
アニメ1期と2期の関係性は玩具とアニメぐらいの関係性だと思って観てるわ
というかそうとしか見えない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32cf-m9Zs):2020/03/30(月) 12:37:48 ID:Nth4O8ZG0.net
オメガ未完成だし次回は一発荷電粒子砲ぶちこんで軍の部隊が壊滅したけどオメガも動けなくて終わりとかかな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19a6-9uJk):2020/03/30(月) 16:42:09 ID:S0XCErlE0.net
もっとレオの色んな感情豊かな顔を見たい
確かに言われてるようにキャラが薄いかもね
毎週欠かさず見てるけど
流し見でよく見てない自分も
先週の怒ったレオを見て
なんか新鮮さや好感を持ったから

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/30(月) 17:03:06.98 ID:PLHja65B0.net
監督が放送開始前の制作発表に内田真礼をわざわざ呼んで
「重要な役です」 
内田は「どんな役なのかはまだ秘密ですがゾイドには乗ります」

この時点での俺の予測当たってしまったな
本当にオメガに乗るのメルビルだったか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/30(月) 18:00:29.70 ID:+Xh6upIH0.net
荷電粒子ザウルスがラスボスってもう飽きたな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922c-K+F1):2020/03/30(月) 18:03:33 ID:wtBFvESH0.net
じゃあプラネタルサイトザウルスにしよう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d5f-Cd0d):2020/03/30(月) 19:03:13 ID:Km6fzQ8h0.net
メルビルちゃんをはらませよう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19a6-9uJk):2020/03/30(月) 19:07:20 ID:S0XCErlE0.net
ラスボス級のゾイドがなんの溜めもなく次週いきなり起動するのか
ジェノスピノの時は少しずつパーツ集める話を挟んで
ようやく登場のラスボス感があったけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922c-K+F1):2020/03/30(月) 19:10:28 ID:wtBFvESH0.net
起動はするけど不完全みたいだしまだ溜めの段階じゃない?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19a6-9uJk):2020/03/30(月) 19:14:33 ID:S0XCErlE0.net
>>970
それじゃ今週は不具合が起こって活動停止するのかな
メルビル、アルドリッジみたいに精神汚染するのかな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c553-hV2s):2020/03/30(月) 20:11:31 ID:mFmcDDIZ0.net
せっかく地球が舞台なんだから今どの辺りにいるかとか地図で示してほしい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-70HB):2020/03/30(月) 20:18:36 ID:iPnX8aNPd.net
「急いでもいい結果は出ない」とドヤ顔で余裕こいてたら
結局侵入されて未完成のまま起動させるハメになってんの笑うわ
小物か

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-29YU):2020/03/30(月) 20:34:13 ID:4x+P+0VLM.net
ラスボスはゼログレイジスでしょ
オメガは6月か7月にはやられるよ
多分

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32cf-m9Zs):2020/03/30(月) 21:01:42 ID:Nth4O8ZG0.net
スピノはためすぎたせいで登場して速攻で倒されちゃったなぁ
オメガは沢山活躍してくれるといいな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-q9gX):2020/03/30(月) 22:28:31 ID:0q1QK9Ofa.net
起動せずしばらくして乗り手を選んでから動き出すみたいなゴジュラスジオーガ的な展開にはなれば…ならんだろうけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-70HB):2020/03/31(火) 09:26:40 ID:bnDNvaoAd.net
浅瀬トコトコ歩いてるガノンタスは可愛かった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9212-K+F1):2020/03/31(火) 09:47:02 ID:OtEjmaMG0.net
けっこうおっぱいでかいな義理の姉

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1b4-oAxy):2020/03/31(火) 20:57:07 ID:EIs+UB+B0.net
なんかレオがキレたり好き勝手したりな感じでなんだこいつ、って不快にちょっと思ったから一度オメガレックスでボコボコにやられてほしいわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b516-uUuo):2020/04/01(水) 19:41:16 ID:fVCOEcVM0.net
メルビルごときにオメレの性能引き出せるとは思えん
まだアルドリッジの方がライダーとしてなら優秀だろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2379-bVUD):2020/04/01(水) 19:55:26 ID:0WUEgTaF0.net
巨大な丸鋸を伸ばして切り刻むゾイドと
無限にビームを撃てる砲台ゾイドじゃ前者の方が遥かに技能必要そうだけどなw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e516-bVUD):2020/04/01(水) 21:12:56 ID:8ZAb15Me0.net
ランド博士はライダーに頓着してないし、思想的にライダーがゾイドの性能を引き出すなんて考えはないんだろう
何よりも現実問題として今のランド博士の手持ちにメルビルより優秀なライダーがいないってのがあるんじゃない
いるのはモブ兵とシーガルだし

レオを基準にするとメルビルのライダーとしての腕前はプテラでライガーに落とされてるからギレルには劣るよね。
メルビルのプテラはマシンブラストがオミットされたランド博士のチャーター便みたいな側面あるから決め手に欠けてたのかもしれないけど
ギレルは羽を負傷した状態のプテラでも飛ばせてたし、技量的には確実にギレルには劣ると思う

あとやっぱりブルがレオとライガー相手に優位に立ち回ってるのと、アルドリッジは一対一ならレオを倒してるのと、ドライパンサーやコングも横やりが入らなければライガーを仕留められてたっぽいのとで
こうしてみると一対一でレオが普通に勝てたって時点であんまり強くないのかと思えちゃう。白兵戦が苦手っぽいプテラより陸戦ゾイドに乗ったほうがレオに勝てるのかな…?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-f3OA):2020/04/02(Thu) 09:51:59 ID:tKrmqtHJa.net
序盤は妙に名ありの兵士いたけど
話進むに連れ名無しのモブ兵士ばっかりになってきたのは草
これ伏線やフラグ管理できなくなったろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saf1-D9NF):2020/04/02(Thu) 12:40:14 ID:BTdUP55+a.net
ドライぱんのってたひと名前でてたっけ
かませにしては出番とセリフわりとあったようなうろおぼえ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp01-Jecv):2020/04/02(Thu) 13:45:16 ID:cLbZ2lWhp.net
スピーゲルってTwitter公式アカで公表されてたけど
作中では言われてないかもな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a6-1D55):2020/04/02(Thu) 17:21:58 ID:v+Qt44Mo0.net
スピーゲルは主要キャラ対比表にも載ってたから
まだ出番があるキャラなのかな?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b516-uUuo):2020/04/02(Thu) 22:23:31 ID:kEQjH30J0.net
バーンの上官のノックスも2話だけ登場の何とかもリュック隊長と一緒にギレルの指揮下に入ってるじゃん
アニメ全然見てないな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4b-gFOl):2020/04/02(Thu) 22:26:25 ID:vxMVt+4pM.net
バズートルの人どうしてるかな…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-4Fhs):2020/04/03(金) 10:17:58 ID:19QWZYTrd.net
シェル軍曹だ
もちろん覚えてるよな?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a6-1D55):2020/04/03(金) 18:49:32 ID:Xr2rKwFN0.net
このアニメの映像クオリティ高いね
とてもテレビアニメとは思えない
作ってる会社が良いのかな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb12-5QI3):2020/04/03(金) 18:52:31 ID:7ju3Ja9q0.net
うーん?人物の作画悪くない?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a6-1D55):2020/04/03(金) 18:56:06 ID:Xr2rKwFN0.net
>>991
ごめん
冒頭のオメガレックスと共和帝国ゾイドの戦闘シーンの事を言ったんだ
CGが凄かったね

ところで誰か次スレ立てないの?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8591-A2cW):2020/04/03(金) 18:57:17 ID:ODzfMDdO0.net
OPのメルビルのカットがガンダムっぽい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4b-gFOl):2020/04/03(金) 19:01:29 ID:nYT+3HnrM.net
EDはライガー、ラプちゃん、バズだけで大人しい絵だったな
ライガーが横から来てたから他のもわらわら横から湧いてくるのと思ったわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMa3-Nh+m):2020/04/03(金) 19:04:47 ID:e9Hrgl3dM.net
スレ立てるね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMa3-Nh+m):2020/04/03(金) 19:05:56 ID:e9Hrgl3dM.net
ゾイドワイルド ZERO 6匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1585908304/
はい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a6-1D55):2020/04/03(金) 19:28:33 ID:Xr2rKwFN0.net
EDの曲も良かったね
音楽の事分からないから何て言えばいいか分からんけど
歌い始める前の部分のギターみたいな音のメロディが楽しくていいね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a6-1D55):2020/04/03(金) 19:29:07 ID:Xr2rKwFN0.net
>>996
乙です

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/03(金) 19:49:24.24 ID:MIYizQiPM.net
>>996
荷電粒子砲の描写良かったな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-W97m):2020/04/03(金) 20:29:28 ID:dF0VkXW8a.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200