2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドワイルド ZERO 5匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM62-umED):2020/02/15(土) 09:45:12 ID:t3PHu6QyM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行以上コピペすること

ゾイドの未来はZERO(ここ)から始まる
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
◆放映/配信日程  2019年10月より放送開始
テレビ東京系6局ネットにて  2019年10月4日から毎週金曜 夕方5時55分〜 放送スタート!
テレビ和歌山           2019年10月17日から毎週木曜 夕方5時30分〜放送スタート!!
仙台放送             2019年10月27日から毎週日曜 朝8時30分〜放送スタート!!
【見逃し配信】
コロコロチャンネル、タカラトミーチャンネル、あにてれ 他にて、
毎週土曜午前8時更新!

◆関連URL
・番組公式サイト:https://anime-zoidswild-zero.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/anime_zoidswild

◆前スレ
ゾイドワイルド ZERO 4匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1577291503/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/12(木) 19:57:24.00 ID:4g0kYCXq0.net
>>506
確か昔のゾイド人に備わってた全身を金属に変えるメッキ化能力の名残
詳しくはWikipediaの「惑星Zi」の「惑星Zi人」の項目と注釈を読んで

顔の模様って設定は元々上山版が初出らしいが

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-zkWw):2020/03/12(Thu) 22:35:37 ID:l5Be2gRwa.net
>>491
オタク向けじゃないか?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/12(木) 23:18:10.80 ID:EQIwyR/20.net
>>508
まあキャラデザはオタク向けかもしれんが内容は子供(中学生ぐらい)が好みそうな感じだよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-zkWw):2020/03/12(Thu) 23:39:56 ID:GmZwZUiga.net
>>509
キャラデザの話してたんじゃないのか?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-0oG+):2020/03/13(金) 10:07:25 ID:rABzBVila.net
またジェネシスアンチ沸いてるのか
ワイルドの時も暴れまわってたよなあ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-Lbw6):2020/03/13(金) 10:22:51 ID:6rPYVvsba.net
>>497
ドゴスとガノンタスをかなり量産してるっぽいし、
重要拠点には大型のグラキオも複数いるっぽいし守りは固そう

亀とドゴスはスティレイザーに負けるけど、
そのスティレイザーはそこまで量産出来てないっぽいし、
この世界だと数で勝ってると相手がスピノ並みに破格じゃないと、かなり性能差があっても有利取れるのは牛が証明してる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a116-q/7g):2020/03/13(金) 13:05:31 ID:JmVuuhnc0.net
旧作至上主義者が新作を叩く

新作好きな人が仕返しで旧作叩く

全部好きな人が困惑する

シリーズ化してるコンテンツが絶対に避けられない道

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 14:28:19.90 ID:r0ZbtEqc0.net
マジかよデジモン最悪だな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMe6-RbqN):2020/03/13(金) 14:34:43 ID:UOUTcXdyM.net
これだからゴジラオタは

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a116-M7Q/):2020/03/13(金) 14:38:45 ID:uW2uUVEP0.net
主人公一つとってもレオは最初からパーフェクトヒューマンで完成されすぎてておもんねーんだよなぁ
旅の目的も俺がキューブを全部再起動させて地球を救うんだ!とかじゃなくてサリーについて行ってるだけ感あって主体性がない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a116-M7Q/):2020/03/13(金) 14:42:18 ID:uW2uUVEP0.net
話題に挙がってるジェネシスで言えば村のジェネレーター修理の技術者探しから旅が始まって
各地回るにつれ主人公自身が打倒ディガルドを決意して最終局面では反ディガルド勢力を率いるまでに至る
みたいな主人公の成長と旅の主体性がさ、レオにはないんだよな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa5-zv8H):2020/03/13(金) 16:31:55 ID:f4ZhjjMMM.net
>>511
ジェネシスアンチより
無印スラゼロ信者にぶっ叩かれてた当時の鬱憤晴らしなのか知らんが
ワイルドやワイルドZEROをdisってジェネシスを持ち上げるレスの方が目立ってる気がするが…

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-aT2s):2020/03/13(金) 17:14:32 ID:0NSw1JARr.net
無印のバンはフィーネのためにゾイドイヴ探しが主目的だっけ?
ジークが盗賊に狙われるのことと、バンも冒険したい気持があったので村を出たんだっけ?
色々と忘れてるけどバンが旅に出る事に関して育ての親である姉さんが村の神父に「フィーネを一人で行かせるような子なら縁を切っていた」と言ってたのは覚えてる
帝国と敵対して共和国に肩入れするようになった経緯はなんだっけ…

ZEROは無印を踏襲するような作りにしてるのは感じる
ヒロインの目的の為に同行したり、中ボス級の敵にやられて新ライガーになるとか
役割的にはランド博士=プロイツェンになるのかな。強力なゾイドを作りたいという立ち位置では

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 17:34:35.18 ID:cWLIDiCm0.net
>>516-517
自分もそう思う
レオのサリーについて行く旅に対する考えとか目的とかよく分かんないよね
このアニメ少年漫画にも見えるから主人公達の成長とかも描いて欲しいな
本当に単なるおもちゃ販促アニメでしかないのかな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 17:34:35.34 ID:6NkPVoH40.net
>>519
無印を踏襲していて監督が同じだからこそ、脚本陣が無印より劣ってるの痛感する
無印だとぱっとしない側だった荒木憲一が一番マトモなレベルだもの

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-aT2s):2020/03/13(金) 18:05:49 ID:0NSw1JARr.net
ジェネシスも当時から割と評価されてたと思うけどなぁ
ぶっ叩かれてたという印象はない

レオのキャラクター性に関しては前作がアラシと被らないようにした結果なのかもしれないね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-/XBX):2020/03/13(金) 18:07:26 ID:CX4NDjfYd.net
地球やサリーのこと以外にも体を元に戻すとか親父の足取りを追うだとか
色々目的になりそうな事柄あるのに
そのどれでもなさそうなこのふわふわした感じなんだろう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa5-UZDU):2020/03/13(金) 18:08:49 ID:j/J8yPSAM.net
放送中やぞ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-ZEhh):2020/03/13(金) 18:23:05 ID:jxGAgmpJr.net
ファングタイガーサシならライジングライガーより強いな。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22cf-AeyN):2020/03/13(金) 18:24:29 ID:eqkcYzM80.net
これがみたかったんだよ!って感じの戦闘だった
兵器タイガー売らないのまじ勿体ねぇ〜

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 18:50:41.51 ID:cWLIDiCm0.net
放送終了まであと7ヶ月あって
5ヶ月たった現在ようやく次週でサリーとランド博士が対面して
物語の核心に迫りそうだから
そろそろ各キャラクター達がそれぞれの目的や役割に向けて動き出して欲しいな
これまでずっとサリーについて行ってただけだったから

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-SNXX):2020/03/13(金) 19:14:26 ID:x14mecz7a.net
レオの性格はひたすらいい奴なんだけども逆にそれがあの殺伐とした世界では謎っぽい
まあ全体的に戦ってる割にはどこか弛い雰囲気なんだけども

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e55f-drwQ):2020/03/13(金) 20:37:37 ID:r7j4x2S50.net
フィオナちゃん萌え

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-0oG+):2020/03/13(金) 21:22:40 ID:+4Mvw2pLa.net
レオの旧地球人の遺物に関する知識は異常

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 22:30:33.01 ID:ft3Yxvrw0.net
ジェネシスは2ちゃん実況も盛り上がっててツッコミレスは多かった
叩きというよりネタにした笑いだな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 22:55:10.21 ID:94wkbKDY0.net
ジェネシスでおねショタに目覚めた奴も多かろう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 23:10:22.93 ID:zIqRwtaL0.net
普通にルージ君とミィに萌えてたで
個人的にはゾイドで一番面白いと思ったのが初代で一番好きなのがジェネシスかな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/13(金) 23:19:44.38 ID:3xpV/JYE0.net
>>531
ジェネシスってTBS放送だったっけか?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8212-9blg):2020/03/13(金) 23:30:45 ID:ft3Yxvrw0.net
テレ東系しょ
他の局となんか画質が違うんだよな、ぼやけてるというか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0279-drwQ):2020/03/13(金) 23:52:57 ID:aO8z9xBN0.net
ライジングライガーが相変わらず弱すぎる・・・
販促の新ゾイドが相手でもないのにボコボコかよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 00:23:21.80 ID:qeyG0Yt+0.net
>>519
確かバンはヘリック共和国の正規軍に所属していた亡父のように立派なゾイド乗りを目指す事も、
大きな夢だったはず。

元々バンやフィーネは「世界を救う」などの大義名分を掲げるのではなく、あくまで自分たち
それぞれにとって自然で身近な思いから旅をする事になった。
いずれも期限やルートが決められているわけじゃないから、途中で好きなだけ寄り道してもいい。
そういった事情が視聴者側から見ると、等身大かつ自由な感じで納得しやすかったとも思う。

一方、レオは元々バズとコンビで運び屋を営んでいる最中に出会ったサリーを
「運び屋の仕事として」祖父と再会させるのが、成り行きで大きな目的となった。
地球環境の再生を目的とするサリー共々まず大義名分ありきで旅をしているというのが、
無印ゾイドにおけるバンやフィーネとの最大の違いと言えるのでは?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 519c-oQ8g):2020/03/14(土) 01:18:42 ID:MYPDa34M0.net
改造タイガーはスコーピアの毒針を装備してたのかね
装甲も強化されてれば

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hca-pjrT):2020/03/14(土) 04:07:14 ID:Cb+LKAjxH.net
アルドリッジ専用ファングタイガーの兵器解放がほぼライジングライガーの進化解放で笑った
その上ブースターとステルス搭載じゃ流石にきついわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-/XBX):2020/03/14(土) 04:24:45 ID:oRyODwhud.net
再会相手コイツか
ある意味オメガ関係者だったな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMe6-RbqN):2020/03/14(土) 08:52:34 ID:xSKjvahZM.net
レオは父親が学者だったり本人も機械いじりが得意だったりと博識なのも頷ける

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 10:30:53.96 ID:wnyEfMZP0.net
>>537
そういやバンの父親は共和国の正規兵だったな
そんな立派な職に就いてたのに何故バンと姉が辺境のコロニーで暮らしてたのかが今思うと謎だな
所謂出稼ぎ労働者に近い状態だったのかもしれないけど

今回のファングタイガー戦はよかったなぁ。閉所でのタイガーの壁走りとか、動物が噛み合うような戦闘?射撃戦もあって。
同等のゾイドを使ってレオに完勝する辺り、やっぱりアルドリッジも優秀なライダーだと再認識させられる。
それだけに唐突に表れたバーンが気になる…
バーンがオメガの存在を知る切っ掛けはなるほどと思わせられたけど、何故バーンが外から見えない洞窟内にいたレオ達を助けに来たのかはちょっと謎

ライジングライガーは改造タイガーに勝てないのはまぁまだしょうがないとしても、何度も戦ってるキャノンブルにもパワーアップを経た今でさえ力負けしてみたり(時間稼ぎかもしれないけど)
微妙にパッとしないね。メルビルのプテラには勝ってたり、ジェノスピノを倒したという白星はでかいけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 10:51:31.37 ID:EGVR8wtta.net
ストーリーがひどい
サリー誘拐するにしても他の2人をぶっ飛ばしておくだけって

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-CVVO):2020/03/14(土) 11:16:52 ID:5W4+exFz0.net
ガンダムみたいに盛れば盛るだけ強くなるのは萎えるな
ハリーホーンみたいにちゃんと弱点として描いてほしい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22cf-AeyN):2020/03/14(土) 11:33:38 ID:WvfYEOmd0.net
戦闘が良いだけでだいぶ満足感が違うなやっぱ
兵器タイガー今後も活躍あるならギルラプター指揮官機みたいに売らねぇかな
細かい所はシールのキャンペーンでもやればできるし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e2c-NhlJ):2020/03/14(土) 11:51:44 ID:Q2wVovBj0.net
>>545
戦闘シーン動きまくってて躍動感すごかったよね

ライオンとトラのタイマンなら現実だとトラの方が強いんかな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-zkWw):2020/03/14(土) 11:59:35 ID:za62BZlBa.net
いちばん駄作だったりするのかな
なんか盛り上がりがない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMe6-RbqN):2020/03/14(土) 12:13:30 ID:xSKjvahZM.net
いつもいいタイミングでレオ一行とバーンが落ち合うがほんとタイミング良すぎじゃなかろうか
ヒーローものでもよくあるしそこへの突っ込みは無粋ってヤツか
今やってるのだと通報があって駆け付けたって理由付がされてるけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61bc-K6Eg):2020/03/14(土) 12:51:29 ID:FWsZJpP40.net
アホかと思うようなうっかりやミスで簡単にピンチを作ってるのと同じでチャンスも簡単に用意される
それがゾイドワイルドゼロってアニメなんだ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 011f-M7Q/):2020/03/14(土) 14:05:07 ID:GtVWUJmS0.net
ライジングライガーはジェノスピノの砲撃はモロともしないのに
それよりはるかに小さいゾイドの攻撃は普通に通用するのな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d2c-qZv6):2020/03/14(土) 15:02:29 ID:uzlzcFWi0.net
戦闘シーンは自体良かったが,ライガーがキャノンブルと
タイガーに1対1で劣勢なのは納得しないな。

シミュレーションでスティレイザーに押し勝っていたライガーが
今さらキャノンブルに押し負けるはずがない。
3対1で押し負けるとかにしてほしかった。

ファングタイガーにしても今では格下だろう。
ライガー優勢でタイガーの尻尾の毒針で逆転されたとかの方がよかった。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d2c-qZv6):2020/03/14(土) 15:05:42 ID:uzlzcFWi0.net
バーンとフォックスが急に現れたのも変だな。

レオ達は旅を続けているので,オメガレックスの島よりも遥かに離れているはず。
バーンはどうやってショートカットしたんだ?
距離的な感覚がいい加減なのはこの作品の特徴だろう。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-RVNe):2020/03/14(土) 15:19:27 ID:KAuyoYN00.net
知られてないが実はバーンの奴はストーカーなんだ…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sda2-AeyN):2020/03/14(土) 15:25:34 ID:g1/Becu+d.net
無印でもライガーとコマンドウルフでゾイド相撲してウルフが勝ったりしてたな
そんでアーバインが腕が違うんだよ!ってイキって
まぁ俺としては高速格闘戦ならともかくゾイド相撲はライガーより牛のキャノンブルに勝って欲しいし良かったけどな
タイガーも博士がガチ改造した機体だしな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-ao4y):2020/03/14(土) 15:38:52 ID:djtbQqMx0.net
ライジングライガー出すの早すぎたんだよやっぱり。ビーストライガーならあれくらいの苦戦も納得できるんだけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa09-zv8H):2020/03/14(土) 15:55:56 ID:yourcP8wa.net
ランド博士ってホントしょうもない奴だな…
ボーマン博士の発生させたゾイドの一体のオメガレックスを他人に発見して貰って
ボーマン博士のキューブくっつけて「私の最強ゾイドだ‼」って、この人の頭の中が分からん
戦闘は見応えあったけど、どうにもライジングライガーの株安が気になる
実はビーストライガーだった頃の方が強かったんじゃないかって
ジェノスピノ戦の辺りは…ちょっと宇宙の法則が乱れてたとか、そう考えた方がしっくり来るような

コロコロ見たけど、どうもアーサーのギミックが心配
ライジングライガー同様にタテガミ根元の所に衝撃加えてギミック発動って感じにはどうも見えなくて…
スピアがピコピコ上下に動くだけだとしたら流石に遠慮したい

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ea1-FfQu):2020/03/14(土) 16:00:09 ID:606p3Pdx0.net
ライジングライガー「プロレスってやつッス」

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 16:18:45.06 ID:/Xb4Il0J0.net
いやーほんと話が雑すぎる
1話のワクワク返せや

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-RVNe):2020/03/14(土) 16:32:10 ID:KAuyoYN00.net
ジェノスピノに勝つために魂を売っちゃったからな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sda2-pYFn):2020/03/14(土) 16:33:17 ID:oiHVjdcdd.net
ライジングの登場が早いってよりアニメの開始が予定より遅くなったってのがちょっと響いたかもしれない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0116-qZv6):2020/03/14(土) 16:43:29 ID:BAXlIh+w0.net
サリーの天然ショーもっとみたかった

562 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 618b-AXJv):2020/03/14(土) 16:47:15 ID:wclHfuJ10.net
これに懲りたらサリーちゃんをバズと二人っきりで車に乗せるのやめてライガーに一緒に搭乗させてくれ
ライガー乗ってたほうが安全じゃ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 16:51:33.05 ID:MiKehZci0.net
クリスマス&正月を2クール目終わりくらいの位置に来るように放送してたらまた違ったのかな?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b0-HdOB):2020/03/14(土) 16:54:35 ID:DCLBoXk90.net
ライジングは中間形態でこれから何段階かパワーアップすると考えれば戦績微妙でもしょうがない
ただライジングの売上のためにももうちょい派手に活躍させてやれとは思うが
幼児は最強のを欲しがるからなw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02d7-drwQ):2020/03/14(土) 17:00:08 ID:6+089gnK0.net
ラプちゃんが対ゾイド戦でほぼ戦力にならないの哀しい
レオとライジングライガーだけで強化ファングタイガーとキャノンブルから両面守るのは無理
もうバーンに終始同行してもらえよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa09-vLrg):2020/03/14(土) 17:08:47 ID:TMs6jiwxa.net
いつぞやはキャノンブル2体を手玉に取ったりもしてたんだけどな
今回は戦う間も無く戦力外扱いだったな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 859b-cJ2R):2020/03/14(土) 17:23:43 ID:6kUNBV6j0.net
ライジングは結構売れてるから別に今の描写でも特に促販的には関係なさそう。まぁゾイドのアニメを10月からやるのは前のデスレックス みたいに一匹のボスで1年間続けるのでなければ、XL級を出すのが早すぎてバランスが取りづらいのかもな。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-/XBX):2020/03/14(土) 17:30:54 ID:bwCpVo1jd.net
やばいゾイド持ち出して他国攻撃した犯罪者
釈放するとか普通に国際問題だよね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a6-hjVl):2020/03/14(土) 17:36:48 ID:hW4SuzuU0.net
アルドリッジまた負けて搭乗ゾイドもろともダウンしてたけど
また捕まるのかな?
敵キャラお約束の逃げるシーンが無かったよね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62c8-5Opk):2020/03/14(土) 17:55:35 ID:BU9BonzV0.net
ラプちゃんが ち壊されて、始祖鳥がアイセルの新しい相棒ゾイドになる【ような気がする】

アーバインのライトニングサイクスの時のような話になるのかな?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a116-drwQ):2020/03/14(土) 19:17:01 ID:wnyEfMZP0.net
>>565
バーンはバーンで帝国軍からゾイドを盗んだ脱走兵で、そこに更に共和国軍のアイセルが同行しているレオ一行に加わるとなると
色々と問題が発生してしまうというややこしい立ち位置になってしまっている
そこんところを無視してメンバーに加わってもそれはそれで雑な気がするし…

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-lu2a):2020/03/14(土) 19:23:09 ID:AndaQkfCa.net
スピノ問題がメンゴで済む世界だからそれはあんま気にならないんじゃないかな
そもそもサリー奪取を何度も邪魔したり基地潰してライガー奪還してる主人公チームが帝国の目とか気にするのも今更な気がする

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-RVNe):2020/03/14(土) 19:38:58 ID:KAuyoYN00.net
ディアス中佐「そういう時はゾイド毎捕虜にしたって言い訳すればいいらしいぞ!」

帝国では偶に良くあることなので

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-0oG+):2020/03/14(土) 20:23:28 ID:EGVR8wtta.net
別に脱走兵を共和国が身請けしてもええだろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 20:44:58.45 ID:6+089gnK0.net
>>571
今までは帝国とは敵対しつつ、共和国とも一定の距離感とってきたけど
これだけ追手が厳しくなると今のメンツだけじゃどうしたって厳しい
本格的に共和国の手を借りちゃうと、ペンダントが共和国に渡るのは避けられないからそれもダメと
なら同じく帝国に追われてて、共和国側にジェノスピノの一件で貸しがあるバーンを入れるっていうのはアリだと思う

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 20:45:12.92 ID:uzlzcFWi0.net
>>561

あの天然ショーはレオの気を引くためにやっているのかと思った。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/14(土) 21:28:06.14 ID:YCDFPFnI0.net
>>569
あの状態でまた煙幕で単体脱出したら逆に面白くて良かったかもしれんな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd39-4jUj):2020/03/14(土) 21:57:40 ID:xmAnNwEB0.net
結局またサリーを追えーサリーを捕まえろー脚本になるのかよ
バージョンアップしたライガーももうやられてるし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-RVNe):2020/03/14(土) 22:19:10 ID:KAuyoYN00.net
毎回文句しか言わないのも大差ねえ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0112-9blg):2020/03/15(日) 00:01:34 ID:E7nlfPQN0.net
毎回文句言われる方に問題があると思います

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61bc-K6Eg):2020/03/15(日) 00:10:59 ID:D2dtHHlG0.net
ライオン種を捕まえろライオン種に逃げられたをもっかいやるかもしれんな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a116-drwQ):2020/03/15(日) 00:49:28 ID:OhSi4IMx0.net
>>574
バーン1人ならまだしも帝国の特殊な技術が入ったフォックスごと共和国軍に行くのが問題

だけどジェノスピノで首都進攻しようとしたり、途中で基地やら都市やらを壊滅させたことがなんか許されてるしなぁ
まぁ政治的にはスピノ問題があるから帝国は共和国に強く出れないだろうけど
共和国にそうした政治的なかけひきをさせるなら、レオ達は共和国軍に所属するぐらいのことしないとは最低でもしないといけないし
共和国と一定の距離を保つってことが難しくなると思う

まぁ>>575あたりが落としどころじゃないかと思うけど、バーンについては特に言及もなく有耶無耶にされる可能性の方が高い気がする

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 519c-oQ8g):2020/03/15(日) 01:37:18 ID:K2j9nx5h0.net
リュックの部下2人はサリーを捕まえに行く時わざわざ軍服に着替えたんか

584 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 618b-AXJv):2020/03/15(日) 01:37:59 ID:ixWIyXcm0.net
一つ気になる点がですね、ランド博士はアルドリッチに「サリーのペンダントを奪って来い」と言っていたことなんですよね
ペンダントではなく"サリー本人とライガー"を狙ってるキャノンブルの人(軍部)とは明らかに目的が違う
今回の戦闘でファングとキャノンブルはお互いのことを知らない風でしたし
アルドリッチはランド博士から個人的に部下されて、独自に動いてるということなんです
と、なると軍部を出し抜いてランド博士がペンダントを手に入れようとしている理由はなんなのかってことです
オメガレックスの復元は軍が主導で行っています
ランド博士の目的が純粋にオメガレックスの復元ならば、軍の公式行動としてペンダントを奪取させに行けばいいわけで
アルドリッチを個人的な部下にして独自にペンダントを奪取させに行くのは不可解というわけです

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 025e-D8Ay):2020/03/15(日) 01:49:13 ID:WgM1/cmS0.net
ディアスはボーマン博士知らないと言ってたが、知らんぷりしてたのかな?
今、思えばサリーがキョトンとする皮肉こめた返事してたし。

#22感想
デスト○イルダーみたいな相手を地面に叩きつけようとするライガータイガーヘの闘いは良かったです。でもアルドリッチの執念にしてもバイザー効果にしても、ゼロ距離で撃ち合う時はタイガーに(ほんの一瞬でも)ダメージ描写いれてほしかったなー。

リュックはサリーのフルネーム知ってるし、アルドリッチも素性や事情きかないし、ものわかりのいい軍人だなーと思いました。

次回は親子 (?)対面ですか。
シンデレラの魔法は、あと何話でとけるのかな?

586 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 618b-AXJv):2020/03/15(日) 02:04:49 ID:ixWIyXcm0.net
>>584
そもそも帝国軍の目的はサリー本人ではなく、リジェネレーションキューブであり、キューブの持つ莫大なエネルギーであり、そのキューブを動力にしてオメガレックスを復元させることです
サリーはキューブの存在を知るボーマン博士の手がかりに過ぎないはずです
もしかしたらボーマン博士を誘き出すための人質としての価値はあるかも知れませんが、キューブの探知機であるペンダントをサリー本人が持ってるわけですから
ペンダントを奪ってしまえばもはやサリーもボーマン博士を捕まえる必要はないはずです
にも拘らずランド博士はペンダントの存在を知っていながら軍にそれを教えておらず、軍は未だにサリー本人に固執している
ランド博士は軍を謀っているということなんです

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-lu2a):2020/03/15(日) 02:18:32 ID:LvEJQThVa.net
>>586
牛さんたちの目的はボーマン博士の技術力、サリーとペンダントはオマケとまではいかないけどメインミッションじゃない
ランド博士の目的はリジェネレーションキューブとそれの制御目的でペンダント、サリーは娘だからついでなんじゃないかな
ランドと帝国は互いに利用しあってるような関係だから、ランドにすれば全てを軍に明かす気は最初からないのかもしれないね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/15(日) 10:06:47.95 ID:srCX1hsY0.net
実は牛さんがライガー単体に負けたのは最初の1回だけ

2回目は優勢だったけど、アイセルの機転で味方二機が同士討ちして撤退
3回目も優勢だったけど、アイセルの通報で駆けつけたクワガノスにフルボッコ

今回の牛さんの最大の勝因は、実はタイガーの攻撃ですでにラプちゃんが中破してた事かもしれない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22cf-AeyN):2020/03/15(日) 10:44:56 ID:bQnaMAPq0.net
テレ東の予告のあらすじのサリーに突き付けられる真実、そして葛藤ってのなんやろ
ランド博士が親父かと思ってたけどこの前やたらとあっさりしてたし葛藤って言うぐらいだし本物のサリーランドは既に死んでるみたいな展開あったりするのかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/15(日) 11:12:49.05 ID:nCT+5gpH0.net
>>555
ライジング化はムラサメみたいに変身でも良かった気がする

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-Q/ZL):2020/03/15(日) 12:04:42 ID:tup3YUuK0.net
うん……なんか、ライジングライガーってカタログスペックだけ凄いな
共和国のパワー型ゾイドにも押し負けなかったと思うが、ブルには負けるのか。帝国の方が強いってことなんすかね
スピノの攻撃にも耐えるのに、ブルやファングの砲撃には負けるのか
ジェノスピノ戦の時の強さはなんだったの?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d2c-qZv6):2020/03/15(日) 12:06:18 ID:V4IgzKEs0.net
サリーはキューブの力で少女の姿を保っているが,ペンダントを外すと年相応になってしまうとか。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e53b-pjrT):2020/03/15(日) 12:07:35 ID://jFiQ1A0.net
無印ブレードライガーだって強化セイバータイガーの砲撃は無傷だったのにその後はヘルキャットやら色々なゾイドの砲撃でダメージ負ってたし
初陣時の補正とかそういうのあるんじゃないの

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-RVNe):2020/03/15(日) 12:25:32 ID:/kcoVfQT0.net
相手方も情報入手して戦闘パターン対応してくる可能性もあるしなあ

>>590
スラ0のパンツァーみたいに重武装で大物食いもできるけど
機動性が死んでる弱点あるとかでもな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-Q/ZL):2020/03/15(日) 12:33:43 ID:tup3YUuK0.net
パターン対応とか軍人っぽいの大好きなんで、それはちゃんと描写してほしい
初陣補正がすげぇ納得できちゃう。細かいこと考えたら見れねぇな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sda2-AeyN):2020/03/15(日) 12:33:47 ID:KxWcpSfGd.net
民間人と軍人の差もあるのかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02d7-drwQ):2020/03/15(日) 12:36:58 ID:HFip4Sx10.net
>>591
ビーストライガー時代の方が勝率高かった気すらしてくる
相手の引き立て役に回るのは良いんだけど決めるとことは決めてほしい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-Q/ZL):2020/03/15(日) 12:37:40 ID:tup3YUuK0.net
バンの時はそうだったね。ライガー使いこなせてなくて、カタログスペックなら勝てる相手にも負けたりしてた
レオもそうなのかな〜と思うんだけど、明確な台詞や描写がないからわからねぇ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-Q/ZL):2020/03/15(日) 12:39:05 ID:tup3YUuK0.net
>>597
脚本で、引き立て役に回ってなるほどと思える状況とか設定してくれんもんかね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-lu2a):2020/03/15(日) 12:42:53 ID:LvEJQThVa.net
レオ、バーン、ディアスの3人はとりあえず飛び込むからな
ゾイドの性能が良くてもパイロットがあれだとカモだよね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-Q/ZL):2020/03/15(日) 12:47:14 ID:tup3YUuK0.net
待ってくれ、バーンは元帝国期待の新兵でディアスは共和国の中でも名の知れた軍人なんだ
それがレオと同じじゃあ、一体どうなっちまうんだ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c25c-i0Mb):2020/03/15(日) 12:52:04 ID:gosWFqSO0.net
"相手の得意な土俵で戦えば負ける"って良いパワーバランスだと思うぞ。

それよか主人公レオの内面が未だ見えてこないのが不穏。死を厭わない崖飛び&機械侵食にも動じないとかヒロインよか謎多い。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-Q/ZL):2020/03/15(日) 13:01:40 ID:tup3YUuK0.net
いやまぁ、そりゃそうなんだけど
共和国じゃシミュレーターとはいえ、パワーが得意な相手にパワーで勝ってたわけで
まして、ファングとライガーは敏捷性という得意分野が一緒でかつライガーのほうが設定上戦闘向きなわけで
設定だけ実情と乖離している感じが凄くてね

レオの謎といえば、両親の話ってでたっけな?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b916-ao4y):2020/03/15(日) 13:15:34 ID:Fr/keHrq0.net
レオの父親には少しふれられている。もしかしたら母親の方にも何か重大な秘密があるのかもしれない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/15(日) 13:50:03.48 ID:LvEJQThVa.net
>>603
実はあれはシミュレーターじゃなく共和国のゾイド好きが作ったシュミレーターだったんだよ
再現されるゾイドの性能は作りての偏見が多大に反映されてたんだよきっと

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/03/15(日) 13:52:37.51 ID:oZ24koAn0.net
フィオナちゃん入浴場面を待つ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200