2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!11

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b713-TxPG):2020/02/14(金) 09:00:16 ID:HH0aroU10.net
>どんなテーマで何を誰に伝えたいか

これ聞いてひとりよがりって言っちゃうとはなかなかキッズ度高いおじさんだね

こめかみの血管ピクピクでワロタw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:01:34.31 ID:XQrB+PvT0.net
金森氏がポニーテールにしたら艶っぽくていいよね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:03:58.63 ID:PmfkHAqZM.net
>>380とどういう趣旨のこと言われたか分からず「こめかみの血管ピクピクでワロタw(ブーメラン)」

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:06:50.36 ID:HH0aroU10.net
>>382
ほら〜気にして返しちゃダメだって
自分の意見が正しいなら意見の押し売りはやめたほうがいいよ

駄々っ子みたいでみっともないw

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:07:55.63 ID:T91Hg8OOd.net
6話は金森さんの名台詞多いけど一番好きなのは「さっそく部活動として破綻したか…」って頭抱えるところ
いろいろ考えてるよなぁこの娘
次点は「ケッコーもコケコッコーもねーんだ」
これは声優さんの演技に拍手

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:08:38.41 ID:M+BRUJ/E0.net
まぁレスバは減点方式でなく加点方式で建設的に頼む

関係ないけど外国人はOPの謎ダンスからドレイクを連想するらしい
https://twitter.com/Crunchyroll/status/1228083994396430336?s=19
https://youtu.be/uxpDa-c-4Mc?t=244
https://youtu.be/etoZoJd2oXw
(deleted an unsolicited ad)

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:08:49.75 ID:PmfkHAqZM.net
>>383
ほら〜気にして返しちゃダメだって
自分が勝ってると思ってるならムキになっちゃだめだって
駄々っ子みたいでみっともないw
(ほぼブーメラン)

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:09:54.18 ID:gbl2pV0b0.net
脚本が自由に創作してよって依頼もあるんだろうけど、
筋立てやアイデアは打ち合わせで作るから、
小説家とは別の能力なのかもね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:10:18.67 ID:HH0aroU10.net
>>386
図星突いちゃったか
顔真っ赤にさせてごめんね〜w

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:12:14.65 ID:PmfkHAqZM.net
>>388
図星突いちゃったか
顔真っ赤にさせてごめんね〜w
(ブーメラン)

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:12:22.03 ID:TUEXrdVb0.net
文化放送で
えのきどいちろうが
映像研について話すみたい

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:12:57.36 ID:103wtv0kd.net
お前らまた国保くんの相手してあげてるの
全く、お陰で嬉ションしまくってるじゃないか
ホント、優しい連中ばっかだなぁ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/14(金) 09:16:26 ID:PmfkHAqZM.net
>>391
おじさんも嬉しそうだね
そのニックネームで呼ぶのは無職なのに通勤中だからとかいう言い訳で国語力のなさを誤魔化さざるを得ないほど追い詰められたことをまだ根に持ってるのかな?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b713-TxPG):2020/02/14(金) 09:16:52 ID:HH0aroU10.net
>>389
ブーメランしか返せなくなって草
生身の人間とは喋る練習をしたほうがいいよ (老婆心)
じゃあね〜〜

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-cKlZ):2020/02/14(金) 09:17:21 ID:DM6APGVRr.net
>>384
金森氏、意外と芝居がかったセリフが多いよね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-IWUt):2020/02/14(金) 09:18:08 ID:7m2H79Voa.net
>>379
少なくとも職人的能力が否定されるなんて時代じゃ無かったけどな
君は実績の無かった時代の彼らを使おうという判断をする自信あるかね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-AG/K):2020/02/14(金) 09:18:36 ID:103wtv0kd.net
委託社員だとリアルの就業時間とか知らんのな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/14(金) 09:19:35 ID:PmfkHAqZM.net
生身の人を自分しか知らないと必然的に自分の悪口を言うしかなくなるもんだよね
顔真赤涙目敗走乙

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:21:46.36 ID:A23IgrE30.net
>>394
やっぱオタ成分は含まれてると

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:22:35.87 ID:PmfkHAqZM.net
>>396
この前と同じなら就業時間を一時間は過ぎてます
というかもう9:20だけど?普通?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:22:47.76 ID:103wtv0kd.net
キッズ、ブーメラン、顔真っ赤、涙目敗走・・
5ちゃん定番煽りのオンパレード

オリジナリティーの欠片もないのな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:23:11.56 ID:qDtSRVFf0.net
実写の監督今やってる前田建設ファンアンタジー営業部の人なんだな
監督的には映像研向きで期待できそうなのにだが、電撃三人娘が不安でしかない…全員水崎さん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:23:44.85 ID:103wtv0kd.net
今、国会中って知ってる?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:25:25.94 ID:PmfkHAqZM.net
>>400
相手が定番の規格に収まる程度のおじさんたちだからね
楽させてくれてありがとう

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 09:27:17.93 ID:TUEXrdVb0.net
文化放送でえのきどいちろう力説中
このアニメを説明するのは
なかなかむずかしいなw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 10:12:20.11 ID:B/NB5//D0.net
>>384
キルミーベイベーのソーニャちゃんの中の人を起用したのは大正解だな
一世一代のハマリ役

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 10:12:57.41 ID:A23IgrE30.net
アニメつくるのに業界に入らないと「まさかの時のスペイン宗教裁判!」と
業界の追っ手がやってくるわけでもなし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA):2020/02/14(金) 10:24:46 ID:qLzyO2Gfd.net
なんかアニ専だからかもしれないが2050年って設定が噛み合ってないような気がする
全然30年後って感じがしない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de2c-feQ1):2020/02/14(金) 10:25:57 ID:Ij4qHAbw0.net
>>407
食堂とか購買とかが未来ってるよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/14(金) 10:33:11 ID:8iQeEJsaa.net
>>407
そもそも歴史が違うから文化レベルも違う

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922c-oFCC):2020/02/14(金) 10:34:59 ID:TUEXrdVb0.net
銭湯シーンキタ━(゚∀゚)━ !!

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/14(金) 10:57:14 ID:B/NB5//D0.net
7話あらすじ来たな
とうとうサービス?銭湯回やるんだな・・・原作は淡泊すぎて色気ゼロだったが
アニメ版はどれほどの物になるやら

美術部とのやりとりもあるから半分くらいはアニメオリジナル描写で行くのか
って水崎氏ママの役、日高のり子かい

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1581618340&utm_source=twitter&utm_medium=social

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12da-GUQA):2020/02/14(金) 11:02:34 ID:/B1fj3lb0.net
第7話 夏の定番!(ぶっちゃけテコ入れ回ですね)

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-OxJ8):2020/02/14(金) 11:02:43 ID:krBsZzhl0.net
>>411
出るのは先だろうけど水崎パパは誰が演じるのか気になる。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6fb-qhgy):2020/02/14(金) 11:03:44 ID:8eaHl7gv0.net
>>411
百目鬼氏が女子の制服を着てる!

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/14(金) 11:07:49 ID:T91Hg8OOd.net
>>411
百目鬼の性別もう確定するのか
やっぱ倉庫は寒いからパーカー着てんのかな
てか作画良さそうで安心

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA):2020/02/14(金) 11:11:00 ID:qLzyO2Gfd.net
>>408
うーんあれだとちょっと足りないなぁって思ってさ
事前にスマホで注文しといてテーブルにつけば給仕ロボが勝手に持ってくるぐらいほしかった
>409
あぁ歴史自体が違うんだ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/14(金) 11:15:38 ID:B/NB5//D0.net
浅草氏と水崎氏の全裸怪獣ごっこのシーンが楽しみだ
気合い入った作画をお願いしたい

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922c-oFCC):2020/02/14(金) 11:22:35 ID:TUEXrdVb0.net
湯船での闘いだから
泡まみれにできないし
お湯しぶきで裸体を隠すか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD32-kNEM):2020/02/14(金) 11:23:09 ID:amG4jFYUD.net
>>407
そうはいうけど
エヴァのアニメはもう25年前だよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-47tb):2020/02/14(金) 11:24:31 ID:AcZ+NX3dd.net
>>419
だから何?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/14(金) 11:27:59 ID:B/NB5//D0.net
日高のり子はママ役どころか、今でも現役で娘の水崎氏の声が出来そうなのが凄い

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-1yk4):2020/02/14(金) 11:28:39 ID:h+fG5wv+0.net
まぁ昔の人が考えた21世紀じゃもう車が空飛んでるしイルカが襲ってきてるしな

今の人が考える30年後が「もっと未来的なはずだろ!」となるのは仕方ない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0f-kNEM):2020/02/14(金) 11:30:19 ID:AuCUYcI6H.net
>>420
いや30年後もいまとそう変わらんかもよ
って意味

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/14(金) 11:33:13 ID:T91Hg8OOd.net
一番どこが未来だと思うのはまだ現金のみのラーメン屋があったところかな
さすがにキャッシュレスになってるだろとか
今現在だとリアルだけど

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d252-oFCC):2020/02/14(金) 11:39:48 ID:A23IgrE30.net
>>422
まだ人類が木星に着いてないし
ピテカントロプスになる日はまだ先だな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/14(金) 11:48:47 ID:B/NB5//D0.net
いざ未来になってみると、かつて想い描いてた未来未来した光景からはほど遠い地味な風景だが
それでもVR技術、CG技術、スマホ、3Dプリンタといった
昭和時代からは考えられない超技術は実現はしてるんだよなあ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1618-WtVY):2020/02/14(金) 11:52:07 ID:gkgTuNCp0.net
機械の中身はめっちゃ進歩しているんだけど見た目があまり変わらんからね
明治時代あたりからの目線だと1970年も2020年もあまり代わり映えしないだろうな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hff-gtE8):2020/02/14(金) 12:03:56 ID:AAtPvV4XH.net
>>426
オンラインバーチャルアイドルみたいのは70年代のSFにあるしなぁ
3Dプリンタなんてケーキのクリームだし

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 12:17:46.28 ID:DxOQaEPY0.net
先行カットにロケットのシーンあったので神回です

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 12:24:47.87 ID:EafbBqXOd.net
>>411
いいですなぁ
こりゃまた神回でせうか!

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd7-VJ1p):2020/02/14(金) 12:26:34 ID:NgvJxEXE0.net
鉄道、飛行機、自動車のみための進歩はほとんどないものね。
速度だけでいえばむしろ退化してる

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM42-Ssvr):2020/02/14(金) 12:30:51 ID:tP4zV9VtM.net
百目鬼って結局音響部のままなんか!?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 12:38:06.58 ID:J0hCyp1Gd.net
音響部のままでないと音源が金森にどういう扱いされるかわからん
音響部が映像研の下請け企業になっちゃてその社長が百目鬼ちゃんって形かね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 12:39:38.47 ID:4brJk15Id.net
>>404
一生懸命に良さを説明しようとしてるのに伝えきれなくてしどろもどろしてたな
そして沈黙のくにまる
くにまるは君の名はもつまんないって言ってたからアニメはわかんないだろうね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 12:43:39.78 ID:9MEMRRTl0.net
SF未来史
「もし我々がタイムスリップをしたら、我々は21世紀から来たと
言えるんですね。でも現在は、我々が夢見た21世紀とは違っていて。
あの夢見た21世紀とは何だったんだろうと思いますね」


1988 AKIRA    謎の爆発事故により東京消失、これを発端にして第三次世界大戦勃発
198X 復活の日  東ドイツ陸軍細菌研究所から細菌兵器が盗まれ、これにより人類は殆ど絶滅
1992 アンドロイドは電気羊の夢を見るか?  第三次大戦後、放射能灰に汚された地球で
    火星から脱走してきた8人のお尋ね者のアンドロイドとそれを追う警官の戦い
1995 未来ロボ ダルタニアス  地球は、ザール星間帝国の急襲により全滅の危機
    機動警察パトレイバー  工事用ロボット車両(レイバー)が開発・市販される
1996 トップをねらえ!  日本は8千億ドレン(新通貨:ドル+円)でハワイを買収、ハワイ県設置
    蒼き流星SPTレイズナー  人類は火星まで進出、グラドス帝国は地球への軍事侵攻を決定
    攻殻機動隊  第三次世界大戦勃発、ほぼすべての核兵器投入により一瞬にして決着
1997 ターミネーター  審判の日:核戦争が勃発し、大半の人類が滅亡
    宇宙家族ロビンソン  地球の人口過剰問題解決のため、宇宙船ジュピターU号が
    ロビンソン一家を乗せて植民星アルファ・セントリーに出発
1998 機動警察パトレイバー  警視庁警備部特車2課に第2小隊(レイバー隊)新設
1999 超時空要塞マクロス  異星の巨大宇宙船:マクロスが南アタリア島に降下
    新1000年女王  遊星ラーメタル接近、関東平野浮上
    蒼き流星SPTレイズナー  グラドス制圧下の地球に、エイジ再出現
    闘将ダイモス  バーム星人の地球移住計画発動
    機動戦士ガンダム  各国が主権を放棄して、“地球連邦”設立
    2001年宇宙の旅  アメリカ月面探検隊、モノリスを採掘
    六神合体ゴッドマーズ  ギシン星人、人類の宇宙進出阻止のため、地球侵略
    スペース1999  月に貯蔵されていた核廃棄物が爆発、月は軌道を外れて小惑星と化す
    攻殻機動隊  中国北京に巨大隕石が落下、中華人民共和国が事実上崩壊
199X 北斗の拳   地球は、核の炎に包まれる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 12:44:23.07 ID:9MEMRRTl0.net
2000 新世紀エヴァンゲリオン  南極でセカンドインパクト発生、海面が20m上昇、地軸が歪曲、人口半減
    夏への扉 ディビス、冷凍睡眠と不完全なタイムマシンで1990と往復
2001 21エモン  “地球連邦政府”(全36州)成立
    超時空要塞マクロス  地球統合政府発足・地球統合軍設立
2002 鉄腕アトム  天馬トビオ君が事故死、父親の天馬博士がその代理のロボットを着工
2003 アトム完成
2005 勇者王ガオガイガー 突如巨大な怪ロボットが出現、“GGG”が用意していた勇者ロボ達が地球を救う
    攻殻機動隊  大東合衆国(アジア連合)結成
    サウンド・オブ・サンダー  人類はついにタイムトラベル技術を手に入れる
2008 未来少年コナン  超磁力による世界大戦⇒大地殻変動
2009 超時空要塞マクロス  マクロス進宙式典中に、ゼントラーディ軍(第一次星間戦争中)出現
2010 2010年宇宙の旅  モノリスが木星表面を覆う⇒地球外生命体の力で木星が核融合を起こし、第2の太陽と化す
    新世紀エヴァンゲリオン  "MAGI"システム完成、“NERV”結成
2013 トップをねらえ!  “地球帝国”樹立、帝国宇宙軍設立
2015 新世紀エヴァンゲリオン  15年ぶりに来襲した使徒を、エヴァンゲリオン初号機が迎撃
    バック・トゥ・ザ・フューチャー マーティ、1985から訪れる
    新世紀GPXサイバーフォーミュラ  無公害E/GとPND用AIを搭載したマシンによるCyberFormula第10回大会
    攻殻機動隊  記憶の機構が解明され、記憶を記録情報とする技術を入手
2018 21エモン  宇宙人たちとの交流が進み、星間連合にも加入/地球は一大"宇宙観光星"
2019 AKIRA  東京湾上には、超高層ビルが林立する新首都“ネオ東京”が建設されている
2020 ブレードランナー  ロスで“レプリカント(人造人間)”が反乱
    ミッション・トゥ・マ―ズ  NASAは人類初の火星への有人飛行を成功する
    リアル・スティール  人間に代わって“格闘技ロボット”たちがボクサーとして活躍
    ウルトラQ  ケムール星に住むケムール人は1966年の地球から若い身体を誘拐する

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF32-VKUZ):2020/02/14(金) 13:22:23 ID:610+faViF.net
なんだこのスレ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ afd0-c6wA):2020/02/14(金) 13:24:33 ID:t85SgxxF0.net
真剣おっさんしゃべり場

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-1yk4):2020/02/14(金) 13:24:55 ID:h+fG5wv+0.net
>>437
映像研のスレには手を出すな!

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 13:38:26.49 ID:B/NB5//D0.net
ごめんごめん
>>435-436は、ちょーっと拗らせてる人だから気にせんといてー
https://i.imgur.com/wj8uGEk.jpg

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-OxJ8):2020/02/14(金) 13:48:02 ID:RurRrwcS0.net
今朝の文化放送ラジオで、えのきどいちろうさんが映像研のこと力説してたぞ
年齢関係なく多くの人がハマってるな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-9xL6):2020/02/14(金) 13:50:43 ID:odHn+rop0.net
何人かNGするとざっくり減るな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/14(金) 14:04:38 ID:B/NB5//D0.net
原作最近読んだんだけど、ラストに浅草氏にハッパかける場面の金森氏の台詞、
原作だと「好き勝手描く以外の選択肢は〜」の台詞で終わってて

その続きの「みんなあんたが指示した物に〜なぜならあんたは監督なんだ!」の部分は
全部アニメオリジナルの台詞なんだな凄えわ
全然違和感の無い台詞回し

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/14(金) 14:16:48 ID:7V/sEwno0.net
最新話面白そうだな
大勢の人たちの関わり合いでアニメが作られることを原作漫画版より強調する感じかな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-zezc):2020/02/14(金) 15:09:32 ID:/93riK1Ta.net
ただちっとも面白くないのが残念なところ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/14(金) 15:12:18 ID:B5cBhD8z0.net
盛り上がってたのは1〜5話
そこで一旦収まった感じ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-zezc):2020/02/14(金) 15:14:16 ID:/93riK1Ta.net
いや1話からずっと原作読者だけで新規0でしょ
ちっとも盛り上がってない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/14(金) 15:21:12 ID:B5cBhD8z0.net
新規ゼロなわけないし
そもそも視聴者の数なんてお前に関係ないし
そんな話していない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/14(金) 15:47:08 .net
原作知らんけど見てるぞ。
敵が出ない日常系アニメだから、よくあるバトル物の盛り上がりが無いのは当然であろう。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63a6-a2Ra):2020/02/14(金) 15:47:09 ID:D8zL51zV0.net
キャラぶっさいのになんだかんだ人気あんだねコレ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-4RFC):2020/02/14(金) 15:48:32 ID:rO/437kZr.net
>>329
ソワンデは所謂「『強敵』と書いて『とも』と読む」枠じゃないの?
アニメでは絡みが少ないけど…

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-zezc):2020/02/14(金) 15:48:46 ID:mxnW69W/a.net
と盛り上げ感をだそうとする原作組

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/14(金) 15:52:44 ID:eOSWbRoPa.net
漫画はどんくらい売れたんだろ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-P9kA):2020/02/14(金) 15:52:45 ID:J0hCyp1Gd.net
ソワンデはアニメではずっと外敵にするんじゃないかな
金森いたら先生たちなんの圧力にもならんし物語上主人公たちの障害として機能しそうなのソワンデか水崎親しかいない
ラストにデレるかもしれんが

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/14(金) 15:56:22 ID:eOSWbRoPa.net
>>454
先のことは全然知らんが、敵対する理由が無いように思うわ
別に悪いことしたりしてるわけじゃなかろ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/14(金) 16:04:57 ID:PqPpbMgb0.net
予算をつける権限があるんだから敵と言えば敵
ご機嫌を損ねないようにしないと

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-P9kA):2020/02/14(金) 16:12:25 ID:J0hCyp1Gd.net
>>455
敵対というか監視者としての障害的立場というか
そういや生徒会は部費の流れまで監視してるみたいだから300万ソファー売って部費に充てたら即行文句つけてきそうだなw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7ac-OxJ8):2020/02/14(金) 16:22:39 ID:XRlK9rYU0.net
原作でも今一つはっきりしない生徒会だからな
強い権限持ってる風なんだが、根拠も背景も書かれてない
いろいろ匂わせる事は出てるが、十中八九「作者はまだ考えてない」
だなw
 

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 16:39:59.24 ID:iUP/93JAa.net
百目鬼って女だったのか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 16:42:02.93 ID:h+fG5wv+0.net
ふたなりであってほしい!切に!

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H6e-AG/K):2020/02/14(金) 17:40:41 ID:XOi47XJOH.net
>>452
頻繁にコロコロしねぇとレスもできないのか臆病者

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 18:07:09.53 ID:8eaHl7gv0.net
謎の大物感を出しているソワンデちゃんより一生懸命虚勢を張ってるのに金森氏に舌先三寸で翻弄されちゃう生徒会長ちゃんが可愛い。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 18:19:56.63 ID:KpZwlxUz0.net
ラーメンライスを社会通念上許容できない生徒会長ちゃん

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 18:21:25.24 ID:xo9C4Adka.net
>>463
糖尿病なら仕方ない

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA):2020/02/14(金) 18:54:40 ID:qLzyO2Gfd.net
>>422
俺が言ってるのって現代でも実証実験してるレベルなんだけどなぁ
戦闘用ロボットだって人型搭乗兵器じゃなきゃ試作は終わってるレベルだし
(ドローンも入れるならもう実用化されてる)

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/14(金) 19:26:26 ID:9MEMRRTl0.net
予算審議委員会での炭水化物革命研が
「食堂でのラーメンライス注文を認めさせ!法外な値段で二重注文を請け負う
ブローカーを本校食堂から一掃します!」
と言ってたのって、最初は食堂業者の不正とかを糾弾してるのかと思ってたら、
単に「ラーメンライス」を頼めず、ラーメンとライスを別々に注文させられるのを
難詰していただけだったんだな (…そうだよね?)


海外の反応のまとめサイトを見ると、世界のファンが

「炭水化物革命研究会にはどうやったら入れるんだ!?」
「ラーメンとライスを混ぜるなんて絶対に認めん、お前はピザにも
 パイナップルを乗せたがるんじゃないだろうな」
「ポーランドではチキンスープと米を一緒に食べる。実にうまいぞ」
「ポーランドが外国の侵攻を受け続けてきたのは当然だな」
「パナマ人がここにいるがやっぱりスープと米を混ぜるぞ」

などとスープライス論争を始めて、あげく
「下品な関西人どもはこんな見苦しい食い方をする、一緒にされたくない」
などという「東日本人」まで現れていて笑ったなあ。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-P9kA):2020/02/14(金) 19:34:14 ID:J0hCyp1Gd.net
たいして運動できない身としてはラーメン汁ライスは食えてもラーメン+ライスはとても食えん
消化の良い若者っていいな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM97-d3F4):2020/02/14(金) 19:50:43 ID:dcImfAxzM.net
ラーメン+ライスは関西だけじゃないだろ
お好み焼き+ご飯と勘違いしてるのか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d256-WtVY):2020/02/14(金) 19:54:26 ID:jpMqB5Ue0.net
ラーメンに替え玉入れる代わりにライスを投入すると思えばなんてことない

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/14(金) 19:55:51 ID:mSWdgn3k0.net
>>467
松本零士の『男おいどん』などでおなじみ、貧乏学生のエネルギー源
あの頃はいくらでも入ったもんだなあ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1631-oFCC):2020/02/14(金) 20:22:03 ID:ld0EVCTv0.net
日清の ぶっこみ飯がラーメンライスっぽい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMaf-oFCC):2020/02/14(金) 20:36:11 ID:vNIQ9izNM.net
>>435-436,466
長文にしては珍しく内容のあるレス
やるじゃん

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1631-oFCC):2020/02/14(金) 20:39:03 ID:ld0EVCTv0.net
>>472
2014年 ジェッターマルスが抜けてるけどね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 20:44:30.20 ID:SSo1pNEi0.net
日清は定期的にヘンテコCM作るから侮れない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-4bE2):2020/02/14(金) 21:13:22 ID:eXW4Xa8Y0.net
唐辛子ラーメンの残ったスープにライスと粉チーズを入れて生徒会長に食べさせたい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 21:22:03.57 ID:XNZ/vsKoa.net
恋予報のPVを映像研の3人でトレースしたら日清っぽくなりそうな気がしないでもない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 21:22:07.27 ID:+WK1nUe/a.net
制服が女子というぐらいでしか女を感じさせない浅草氏に、ヒラヒラフリフリの思いっくそ可愛い服着せて
「自分こういうのは絶望的に似合わんのですよ〜」と恥ずかしがらせたい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-DgBq):2020/02/14(金) 21:32:18 ID:U3M32vv70.net
浅草氏は男を知ったらあの想像力は全て男との妄想になってしまうのか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-P9kA):2020/02/14(金) 21:39:46 ID:J0hCyp1Gd.net
浅草の貞操はもう金森に奪われてるよ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-GUQA):2020/02/14(金) 21:42:56 ID:KpZwlxUz0.net
ワシを追い詰めるな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 22:04:29.20 ID:eXW4Xa8Y0.net
浅草氏が金森氏を好きな気持ちの10倍くらい金森氏は浅草氏を好きでいそう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 22:07:20.32 ID:pAj2XoJIH.net
>>477
「自分でヒラヒラフリフリ着るのは苦手なんじゃよ… でも磯 光男さんのフォロースルーには感銘受けとるし…」

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 22:11:50.48 ID:SSo1pNEi0.net
電脳コイルのスカートヒラヒラは、教科書になる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16c9-GUQA):2020/02/14(金) 22:15:09 ID:q8S/HwRA0.net
>>482
磯光雄な

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H8e-GUQA):2020/02/14(金) 22:20:17 ID:saqz5Ps2H.net
浅草氏は打たれ弱そうだけど
金森氏から毎度キツイ言い方されても
凹んだり委縮したりはしないんだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d28e-zuxM):2020/02/14(金) 22:26:18 ID:DLYf8wne0.net
7話のタイトル「私は私を救うんだ!!」か、ついにあの魂のセリフが聞けるんだな。楽しみだなぁおい!

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/14(金) 22:30:37 ID:qDtSRVFf0.net
7話は水崎氏回になりそうだな
ママも登場ってことはアニオリ+原作3話で2巻終了か

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1216-WmGm):2020/02/14(金) 22:32:36 ID:DxOQaEPY0.net
7話がどのシーンからED入るかまで想像付くね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-zezc):2020/02/14(金) 22:39:19 ID:WRcFTQqza.net
ここまではつまらなかったけどここからどう盛り上がるのか期待やな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/14(金) 23:20:10 ID:PqPpbMgb0.net
ここまで見てつまらないなら多分合ってない
違うアニメを見ることをお勧めする

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-fC6h):2020/02/14(金) 23:27:49 ID:hzJkSPql0.net
6話で画力が落ちたのはいいとして
面白くなかったのは百目鬼のシーンだな
いくら音響の専門だからといって
本当に吐くのはありえないというか
古いギャグ漫画特有のバカ演出
美術部打ち合わせ以降で
なんとか持ち直したけどね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a716-cKlZ):2020/02/14(金) 23:30:38 ID:s/bBFzV90.net
世の中のアニメ好きは実際のところ
大半は「好きなアニメが好き」なだけなんですよ
つまらないと思うものは見ない

でも真のアニメ好きは作品が
面白いかどうかで見てるわけじゃない
本当にアニメをただ視聴して
作品を摂取することに楽しみを見いだしてるんです

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-fC6h):2020/02/14(金) 23:50:02 ID:hzJkSPql0.net
>>492
自分はアニメ好きでもないし
真のアニメ好きでもないですが
このアニメは楽しく見ていますよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/14(金) 23:50:16 .net
面白さだけで言うなら超電磁砲Tの方が面白いけど、ああいうノリを映像研にまで求めているわけではないからなぁ。
それぞれの作品の楽しみ方向は異なるってことで。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 23:51:39.18 ID:hzJkSPql0.net
面白いと思うので見ています

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 23:55:31.55 ID:7V/sEwno0.net
原作の百目鬼さんはほぼ男な風貌だけど
アニメ版は何とかして女の子っぽく感じさせようとしてる気がする
原作にはない女子の制服姿可愛いな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/14(金) 23:55:58.98 ID:TAVNQFrG0.net
それこそ金森の言うところの特殊な教養を持たないと分からないんでね?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 00:08:38.46 .net
教養じゃあないけど、予備知識がないとネタが解らなくて共感不可能なんじゃないだろうか?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb7-OxJ8):2020/02/15(土) 00:12:01 ID:4cF7lXH00.net
花守は完全にショタ声ではないか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 00:27:04.10 ID:Kw1ihP8H0.net
>>496
源作にもあるぞ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72c3-/mpL):2020/02/15(土) 01:19:21 ID:AZTqzwYR0.net
花守さんの少年ボイスでホビーアニメ臭漂うになった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77f8-nhaU):2020/02/15(土) 01:31:17 ID:7e7uJHJB0.net
>>496
百目鬼って女子だったのか!
てっきり男だと思ってたわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-oFCC):2020/02/15(土) 06:36:20 ID:OqLHEEfda.net
俺はもっとボーイッシュなキャスティングのが良かったなあ百目鬼。
花守は可愛すぎる。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd7-VJ1p):2020/02/15(土) 06:38:26 ID:ilqR4LO/0.net
花守えらんだのは作品的にはあまり良い選択ではなかったな。
名前だけで声豚釣ったんだろう。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 07:30:17.57 ID:y69Bqo920.net
>>491
浅草氏のゲロゲロは
ちょっと違和感あったな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 07:33:15.32 ID:y69Bqo920.net
あれ、原作は百目鬼がゲロゲロしてるんだな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 07:37:35.49 ID:l7Eu2Ddpd.net
>>505
えっ?
アニメでもゲロったのは浅草氏じゃなく、百目鬼くんだろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 07:40:14.61 ID:y69Bqo920.net
あ、そうだった
寝ぼけて見てたからごちゃまぜになった

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA):2020/02/15(土) 07:58:00 ID:xs45wevod.net
>>497
特別な教養を持ってるとそれはそれで楽しめないけどな
例えば「リアルなロボットは無理最適はバギーだ」も
パワードスーツすっ飛ばすなボケって感じになる

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6fb-qhgy):2020/02/15(土) 07:59:01 ID:v0PlHNW70.net
>>500
源作って誰だよw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 08:07:54.77 ID:EWp5Uz/UM.net
>>359
なんのなんの

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 08:23:59.87 .net
>>509
そういう葛藤こそが創作活動の醍醐味だと思うけども。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 08:39:00.24 ID:l7Eu2Ddpd.net
>>509
理想は幅広い知識・教養の1つとして、特別な部分を持ち合わせていることじゃね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/15(土) 08:50:47 ID:AVbqU6Yzd.net
くさいけどロマン持ってないと創作者になれないと思う
「んなこたぁわかってるけどこれがかっこいいんだよ!」っていうロマン
浅草氏も実はワープなんか現実には出来そうにないって知識あるだろうけど宇宙好きとしてはワープで宇宙中冒険する妄想してるだろ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 08:58:05 .net
頭ン中もう自由自在、最強の世界出来ちゃってるわなー。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 09:01:59 ID:v8R7YiNCM.net
「最強の世界」ではなく「最強」が関係してる創作物ならワンパンマンが面白い

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/15(土) 09:02:26 ID:lno3PRz30.net
声は演劇部に頼んで当てると思ったけどロボ研や自分らでやるってことか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 09:16:13.46 ID:v8R7YiNCM.net
今のところ「最強の世界」てワードはそんなに重要だとは思わない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 09:16:37.27 ID:AVbqU6Yzd.net
唯一期待できそうなの演技力ある水崎氏だけど女性登場人物一人くらいだろうからやるのはロボ研の紅一点だろうな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/15(土) 09:23:21 ID:j5EbMjBl0.net
>>514
トリガーのスタッフが言ってたけど、創作活動は常に酔っ払ってるようなもんで
シラフに戻ったらおしまいだと
「こんなのただの絵じゃん」とか「何で俺、こんな下らない妄想してんだろ」なんて
思っちまったら負けだな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-oFCC):2020/02/15(土) 09:23:40 ID:51Sk5J9sa.net
サノスとサイタマが戦ってるシーンって映像研がやったんでしょ?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 09:29:00 ID:v8R7YiNCM.net
「こんなのただの絵じゃん」はどうかと思うけど「何で俺、こんな下らない妄想してんだろ」は重要だけどな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/15(土) 09:31:52 ID:tFyVkgY/a.net
創作する事に興味が無い人はこの作品面白いと思うんだろうか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 09:33:44 ID:v8R7YiNCM.net
創作に興味を持つきっかけになるかもね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 09:33:54 .net
誰に頼まれたわけでもないのに止まらない筆ってくらいだから
そこに客観的な視点や冷静な自己判断は介入しないんスよ。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/15(土) 09:37:02 ID:lGKtCp3k0.net
>>509
大魔神様にお出ましいただいて
豪快に神罰下していただくアニメ

物理もなんも超越してるぞ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1631-OxJ8):2020/02/15(土) 09:37:41 ID:NU9MzjIy0.net
>>520
絵を描くとこや妄想に意味を求めるモノなの?
それこそ下らないと思うけどな、やりたいからやるんじゃないのか
そうか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 09:39:46 ID:v8R7YiNCM.net
自分がなぜその発想に至ったか?に無自覚なのはつまりいい加減てことだし
良い発想であっても深みを待たせられるかを判断できないってことだからね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/15(土) 09:41:15 ID:j5EbMjBl0.net
>>527
>やりたいからやる
それがすなわち「酔っ払う」って事なんでしょう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 09:43:26 ID:v8R7YiNCM.net
考えるのではなく感じるままや勢いで書くことだろ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF6a-GSPu):2020/02/15(土) 09:47:45 ID:nvq4nfHNF.net
土曜の朝定

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 09:50:51 ID:v8R7YiNCM.net
土曜に朝定は食べない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/15(土) 09:54:01 ID:UGxlfnvW0.net
かまってちゃんスルー検定は今日も朝から実施中です

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 09:55:39 ID:v8R7YiNCM.net
妄想するクリエイターは独り善がりで終わるけど
想像して創造するクリエイターは期待に応える
と思う

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF6a-GSPu):2020/02/15(土) 09:55:43 ID:nvq4nfHNF.net
お前もな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-oFCC):2020/02/15(土) 09:57:09 ID:51Sk5J9sa.net
つまりタモさんや伊集院は1人よがり

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/15(土) 09:57:40 ID:AVbqU6Yzd.net
孤独のうちに溜め込んだ空想の類
が二次エロ妄想だけだと創作者にはなれないだろうか
エロマンガ家レベル高いしなぁ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/15(土) 10:02:40 ID:lGKtCp3k0.net
『悪魔のように細心に!天使のように大胆に!』とは黒澤明の著だけど

浅草氏も水崎氏も設定厨、モーション厨で
人をあやつるメフィストにはまだまだ遠い

でもいーじゃね、高校の部活なら

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 10:03:32 ID:v8R7YiNCM.net
>>533
苦い味にならないうちにナポリタンすすって黙ってた方がいいですよ

>>535
俺クリエイターじゃないし

>>536
かもね 笑

>>537
必ずしも孤独が原因じゃないんじゃない?
一つエロ漫画にしてはよくできてる創作物があるよ
「メイドのおしごと。」荒岸来歩

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/15(土) 10:06:09 ID:UGxlfnvW0.net
かまってちゃんの特徴の一つは、すべてのレスが
自分宛だと思い込むところです
突然レスを返されても慌てずスルーしましょう
ここテスト出ますよ
 
 

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-oncu):2020/02/15(土) 10:06:25 ID:7ODLB0Eh0.net
「酔っているな卿は」

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/15(土) 10:06:56 ID:tFyVkgY/a.net
たまに役者が自分で映画作りたいと言って監督して自分の映画作るんだが
それが高確率で「むちゃくちゃでだ。こいつの頭ではこれの何が面白いんだろう」て出来になってしまう
あれはすごく不思議だ
もしそれが他人が作った映画で自分が観客として見たら絶対面白いと思わないだろうにと
役者は自分が人に見られる事を仕事にしてるのにそんな事になるから余計不思議なんだが
一般人でもわりあい起こりがちな事ではあるな
自分が作った作品に対しては得てして独特な認知の歪みが起こるのはなんなんだろうなあれ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 10:08:33 ID:v8R7YiNCM.net
>>540
古傷えぐってすみません🤗

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/15(土) 10:09:53 ID:AmDEfYjma.net
>>527
商業エンタメはそれじゃダメなんだ
自分の色を出しすぎて視聴者に見捨てられちゃいかんのよ
好きにやれりゃいいだけなら無料なり自費出して同人活動してればよい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7724-46vq):2020/02/15(土) 10:10:06 ID:dg0WHvJB0.net
>>540
お前は黙ってスルーできないのか?
しかも違うと思われるものはかわしてるだろ

百目鬼て岩隠れのくノ一だろ?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-oFCC):2020/02/15(土) 10:10:21 ID:51Sk5J9sa.net
>>542
映画でダイジェストや総集編をやる以外なら自分的にはOKかな

あと、「続きは映画で」も嫌いなのでそれならTVでまとめてと言いたい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/15(土) 10:12:23 ID:lGKtCp3k0.net
>>544
高校部活の話じゃん

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 10:13:51 ID:v8R7YiNCM.net
>>542
そもそも作る側も観る側も役者だからいい創作物を作ることもできるはずっていうのが安直なんだろうね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d256-WtVY):2020/02/15(土) 10:15:32 ID:vw56KthS0.net
>>544
自分の色が出せない人はそれはそれで存在意義もモチベーションも失ってしまうけどな
何事もほどほどのバランス感覚よ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/15(土) 10:17:19 ID:AmDEfYjma.net
>>547
同じだよ
客(学生)やスポンサー(生徒会・ロボ研)を納得させなければならない
好き勝手やれてればいいなら同好会やめりゃいいしな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7724-46vq):2020/02/15(土) 10:18:05 ID:dg0WHvJB0.net
そういえばこんなんあった


西尾維新『クリエイターの十戒』

一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)

二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。

三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。

四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。

五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。

六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。

七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。

八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。

九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。

十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。


「不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界」より

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/15(土) 10:18:37 ID:tFyVkgY/a.net
>>548
良いもの作る事まで期待しちゃいないんだ
よくある映画レベルで留まってるならまだ分かるんだが
それこそ知性の無い狂人が作ったのかと思うようなとんでもない駄作が出来上がるんだよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:22:55.09 ID:v8R7YiNCM.net
>>552
いずれにしても自惚れ(作る側)と先入観と結局期待(観る側)だと思うよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:25:39.32 ID:j5EbMjBl0.net
>>544
魔女の宅急便も、宮崎駿が考えてたのがクライマックスもロクに無いダウナーな内容だったのを
鈴木Pが最後にキキがトンボを助けに行く一大アクションシーンを用意させて
エンタメに仕立てたからな

クロネコヤマトとタイアップしたり、
ユーミンの主題歌を入れたりととにかく華のある作品にして
ジブリ初のヒット作に持ってった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:26:52.58 ID:lGKtCp3k0.net
アニメキャラの女子高生に「フィルムは生きておるのじゃ!」とか一喝してオレ判ってるしたいのかねえ
アニメ研かい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:27:31.65 ID:AmDEfYjma.net
>>552
単なる思い上がりじゃないの
脚本も演出も学んだことがないやつが、自分は演技の経験者だから出来ると思い込んだりとか
基本を知ってりゃそこまでの駄作は出来ないよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:27:38.95 ID:tFyVkgY/a.net
役者が自主映画作った時の編集に立ち会った事があるんだが
「こいつの顔が長く映ってる」「こいつの演技がいい」「こいつはダメだこいつの出番は全部カット」と
脚本無視の編集でどんどん変わって行って伏線の回収もカットするは話に出て来た人物すら現れないは
ストーリーも何も成り立って無いんだ
それで「いいのが出来た満足満足」と
なんで自分が作る段になったらあそこまで頭がイカれてしまうのか、本当に不思議だ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:30:52.04 ID:v8R7YiNCM.net
>>551
これね
西尾維新だから10個全部言っていいことだよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:31:34.73 ID:tFyVkgY/a.net
>>556
>基本を知ってりゃそこまでの駄作は出来ないよ

いやね、「自分が観客として見たら」と考えたらこれがいけないってのは分かる筈だと思うじゃないか
それがスコーンと欠落するんだよ自分が作る段になると
頭のどこがどう麻痺してそういう事になるんかなあと

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:32:56.67 ID:v8R7YiNCM.net
>>551
特に三と四はあの人の本当に凄いところだと思う

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 10:39:16.45 ID:dg0WHvJB0.net
>>560
噂で聞いた程度だけど書き上げるスピード凄いらしいなw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/15(土) 10:41:43 ID:AmDEfYjma.net
>>559
それは基本が出来てないだけではw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef46-PBRj):2020/02/15(土) 10:41:44 ID:RYg+Qnf/0.net
「売れるものを」なんてのは投資をした人間の言うことであって、制作者がそのようなことを発言する意味は無いし、ましてや鑑賞者がそれを言うなど滑稽でしかない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7724-46vq):2020/02/15(土) 10:44:29 ID:dg0WHvJB0.net
>>563
売れるものかどうかなんて話はしてないのに
そんなレスは滑稽である

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/15(土) 10:46:52 ID:v8R7YiNCM.net
>>561
あと自分の恥部を晒そうとすることに迷いがない
ハッキリとは表現しないけど必ずと言っていいほど盛り込んでくる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a72d-qH/C):2020/02/15(土) 11:03:19 ID:UsiEGnLk0.net
そういや金森って、納期を守れとか、派手にうけるものとかは言ってるけど
売れる物を作れとは一度も言ってない……かな?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:05:07.27 ID:48w7YeM0a.net
>>562
そもそもの基本は自分が観客として見ておかしいと思わない事じゃ無いんかね
絵の描き方知らないで絵を描いて上手く描けないだろうが見たら「下手だなあ」と思って他人には見せたく無いだろ
映画の場合自分で見ても自分で「下手だなあ」と思えなくなってしまうのが謎なんだよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:07:17.64 ID:lGKtCp3k0.net
>>566
映画でいえば
B級は心意気、A級は志っていうが

志は捨ててないんだろ、実現する裏方に徹してるとか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:08:00.68 ID:H+g+eHH90.net
>>566
売れるかどうかは「どう売るか」の問題であって、作品そのものの問題ではない、っていうスタンスかと。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:08:53.74 ID:v0PlHNW70.net
>>566
現状売る相手が居ないでしょ。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:11:02.75 ID:AmDEfYjma.net
>>566
売るのは金森の仕事だから

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:13:41.99 ID:Kw1ihP8H0.net
>>519
自分がやると読モが声優という別の興味で作品を見られるから水崎氏は拒絶するだろうな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-4RFC):2020/02/15(土) 11:17:52 ID:te1p9135r.net
>>541
酒にではない
血の色をした夢に酔っている

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/15(土) 11:28:24 ID:13gvC6cTa.net
カリスマ読モが在籍してたら映像研への入部希望が殺到しそうだけど、全然来ないのは主に金森氏の面倒臭さかな?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA):2020/02/15(土) 11:30:07 ID:xs45wevod.net
>>512-513
お二人のいうことは正しいけど、映像研は何か鉄腕DASH的な回りくどさと意図的な視野の狭さを感じるんだよなぁ

>>526
> 物理もなんも超越してるぞ
別にコミックマーケット160で機械メーカーの道楽息子が実際操縦出来るAT風ロボを披露してるときに
突如現れたサイとシロクマ混ぜて火を吐く怪物と戦う話でも良いんだぜ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/15(土) 11:30:21 ID:RR5rvmr50.net
いつだってあるジャンルでブレイクスルーになるものを生んだ人は
「別にそんなもの要らないよ、余計なことするな」
と言われても、でも俺はこれをやらないと気が済まないんだ!
と「余計な事」に突っ走ってしまった人だからね

東映で子供向け「まんが映画」を作らされているのに耐えられなくなった
高畑・宮崎も、その宮崎の元で、宮崎がどうしても脱しきれない東映の伝統を
一度断ち切ったリアルなアニメ表現を求めた安藤も

「千と千尋」で安藤と激烈な闘争を繰り広げた宮崎は、まだ映画が公開されて
いなかった完成直後にこう言ってた

「ちょうど自分たちが若い時、先輩たちの仕事が納得できなくて
もっと精度の高いアニメーションをやりたいと思ったのと全く同じことが
安藤と僕の間に生まれたんだ。本当の世代交代の時が来たんだ」
「あいつにバトンは渡さない。あいつも僕のバトンは要らないと言ってる。
僕の時代は、今回で本当に、はっきり終わったんだ」

クリエイターの道は永久革命だというけど、考えるだけで自分なんかには
関われない世界だなあと思うわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/15(土) 11:32:45 ID:AVbqU6Yzd.net
>>572
そうかたしかに
でもものすごくうるさく演技指導してきそう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6309-OxJ8):2020/02/15(土) 11:32:49 ID:8LrSLoif0.net
>>551
The Beatlesは2番3番6番あたりはしょっちゅうなんだけれどなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:37:50.98 ID:te1p9135r.net
銀河英雄伝説の旧版アニメはキャラがきちんと演じている感じがしたなぁ
新版はフレデリカのデザインだけは好き

「金の流れだけはウチらがチェックするから」(←ウロ)みたいな原作にもあるソワンデの台詞
ソワンデがマチェットに感銘を受けたらしい表情と、それを踏まえてロボ研と映像研の仲を取り持って組ませてくれたってシーンというか設定を削るだけで
原作だと「金の流れだけはウチらがチェックするから(それ以外はお前達の自由にがんばれよ…!)」の印象だったのに(個人の意見ですが)
アニメだと「金の流れだけはウチらがチェックするから(監視してっからおかしなことするなよ!)」の印象になるの面白いなぁ
ソワンデの出番が少ないのは寂しいけど作劇として見たらなんか面白くなってきた
アニメは原作とは別ものとしてどれだけ踏まえたうえで変えてくるんだろうって
ほんとに最終回で盛大にデレてくれそうで楽しみです

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 11:41:22.11 ID:RR5rvmr50.net
>>557
細野不二彦の「アドリブシネ倶楽部」で編集の話があって、
「フィルムは手塩にかけて育てた大事な子供みたいなもの」
と言う監督がどうしても編集で短縮できないのを、先輩の
プロデューサー役の人が無理やり一定時間内に収めろ、と
カットを要求するっていうものだったな

で、そこにゲストのオッサン(実はとんでもない人)が、手塩に
かけて育てた子供が親の望んでいた方向と別の生き方を
選んでしまった、っていう話と、フィルムが話の中で輝ける
場所は限られていて、ふさわしくない生き方を強制されたら
フィルムも不幸だ、っていう話がつながって、映画全体の
位置で生きることを基準に、苦労して取ったシーンをざっくざく
カットしていく流れになるんだけど

まあ現実には難しいよなあ…
大塚康夫も長浜忠雄と組んだとき、アニメーターが苦労して
描いたシーンを長浜がザクザク編集でカットして切り捨てるのが
心情的にとても耐えられなかったと言っていたし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-OxJ8):2020/02/15(土) 11:45:22 ID:H+g+eHH90.net
>>580
押井守カントクは「編集でフィルム切る奴は無能。編集段階でフィルム切ったら出来が良くなるなら監督ってかコンテ描いた奴が無能」って言い切ってたな。

それでよく宮崎駿とケンカした(宮崎駿は「フィルム段階で切り落とすなんて!そこまでの現場の苦労を考えると!!」って立場)とも。
「よく考えなくても意見も結論も同じなのになぜかこの話すると怒り出すんだよねあの人」とか書いてたな。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/15(土) 11:53:03 ID:RR5rvmr50.net
>>559
友人が描いてるマンガのセリフを変える経緯を見てると、どうも
作り手は長い期間同じストーリーを反芻しているから、設定から
キャラクターの心理、行動の動機まで全部頭に入ってるんで、
だんだん「これは散々語ってるはずだから、このセリフや場面を
一つくらい外しても大丈夫」という自己催眠にかかるみたいだね

オタク座談会で「ナディア」や大友監督のとある劇場アニメについて
どうしてこんなムチャクチャな展開に、大の大人が何十人も関わって
完成品になるまで誰もツッコミを入れる人がいなかったんだ!という
話題が出て「いやー、中にいるとどうも分からなくなるものなんでしょ」
「んなわけあるか!」という話になっていたけれど、一歩どころか二歩も
三歩も引いて言うことを利かせられる人が必要なんだろうなあ

部活とかでは難しいんだろうけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1631-OxJ8):2020/02/15(土) 11:53:23 ID:NU9MzjIy0.net
押井守がどんどんつまらなくなっていったのは無能になっていくのを
自覚できなかったからか。
金森氏的なプロデューサーは重要なんだな。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/15(土) 11:54:23 ID:Qi8HDE/W0.net
>>581
なるほどしかしアニメ独特の考えだね

実写は編集で作るからね
黒澤明は師匠格の山本嘉次郎から、ラッシュを切りまくる、無駄なフィルムは極限まで切って完成度の高い映画にすることを学んだからね
撮影で苦労したとかそんなことはかんきゃくにとってはどうでもいいんだ。だから充実したフィルムを作るだけの話

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/15(土) 12:01:53 ID:RR5rvmr50.net
>>581
長浜監督の場合は、なぜか実写感覚でアニメーターに
描かせるだけ描かせて、フイルムになってから切るから
そりゃ恨まれもするよなあ、コンテの段階で煮詰めろよ、
と思ってしまうんだけど、ある意味高畑と同じように自分で
絵を描かない長浜は

「描いてもらって自分のイメージを超えるいいものがあったら
それを率先して拾い上げて作品にしよう」

という意志があったのかもしれない
(でも週一本のアニメをギリギリで上げてるアニメータからすれば
冗談じゃない!と言うのは当然だわな)


あと宮崎は「とにかく他人の意見に対しては怒って全否定するけど
議論の中味は最初から肯定していてちゃっかり自分のものにする」
という行動パターンがあるからw
よく外部の女性とか、ジブリ内部でも篠原女史とか女性陣が
パヤオをやりこめてパヤオが落ち込んでるっていう話に対して
「同じことを男が言ったら首を吊るまで罵倒するんだろうなw」
と言われていたけれど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 12:08:40.83 ID:UsiEGnLk0.net
原作3巻では売るための努力はしてるから、やっぱ作品と売り上げは別って考えか。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 12:17:54.03 ID:vw56KthS0.net
>>584
実写の0.1秒は、現場ではカメラマンがレリーズをほんの一瞬長く押してるだけの時間だけど
アニメの0.1秒はアニメーターが描いた原画1〜2枚ぶんだからな
それを編集段階で何十秒とカットするくらいなら、コンテ・レイアウト段階でキッチリ尺決めてから発注してくれと言いたくもなる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 12:19:51.20 ID:Qi8HDE/W0.net
そういうこと
作画が結果的に無駄だったということになるとあまりにもコスト浪費になるのがアニメ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-cyLj):2020/02/15(土) 12:25:52 ID:165rXI1id.net
新劇エヴァも破の削除シーンとか観るとカットしまくってるけど、
それでもカットしてるのは完成原画じゃなくてコンテ撮やラフの段階だしなあw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-10iI):2020/02/15(土) 12:27:49 ID:qAemk+GTa.net
>>580
逆にガルパン劇場版は90分予定だったのが120分に延びたらしいな
それでもパンフレット作ってる段階でまだ編集してたって話だから残すのも切るのも大変だ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM42-g7Nh):2020/02/15(土) 12:37:43 ID:Srdghp8+M.net
エンドロールをみてたら南朝鮮人らしきネーミングのオンパレードで涙がでてきたわw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-FeTH):2020/02/15(土) 12:47:59 ID:H40tA7zx0.net
>>583
押井に限らず、出世作、ヒット作、と成功が続くと大御所になってPすらNOが言えなくなるからな
奥山和由とか白倉伸一郎みたいな豪腕が必要なんだよ
どっちもいろいろ言われてはいるけれどさw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/15(土) 12:54:18 ID:YgXtkLjVa.net
>>584
切りすぎたらどうするんだろう
また貼って戻すとかできるんだろうか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7265-UpOf):2020/02/15(土) 12:56:26 ID:0zrUordf0.net
>>591
下請けか多いのはまぁわかるけど、アニメーションなんちゃらプロデューサーという単独クレジットがそれらしいなのがな気になるわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 13:05:22.32 ID:Rnh+etqvr.net
浅草や水崎はアニメ事業をする気はなく
自分たちの作りたいものを作りたいだけなんだけど、
それをやるには疑似商業化しなければならない
というジレンマ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/15(土) 13:07:00 ID:48w7YeM0a.net
>>580
うーんと、何が目的で切るかって話なんだが
映画を良くする為に切る、尺が長すぎて切るのはまあ了解出来る話だな
ストーリーそっちのけで演技が気に入ったところだけつなげて話がめちゃくちゃ←意味が分からない
一般人も得てしてそういう作り方をしがちだが、映画作品に携わってる筈の役者が何故か極めてそういう作り方をする傾向がある
何故自分が作る段になるとそういう意味の分からない事をしてしまうのか、てのが俺の話の論点なんだが
自分が作る時には何故か客観性が極度に麻痺して狂人みたいな状態になってしまう事については
なんか考えあるかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM42-Gc+i):2020/02/15(土) 13:11:26 ID:D+6PfnhQM.net
>>591
最近のアニメ見ない人なのか?
商売考えたら国内展開だけなんて有り得ない。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/15(土) 13:13:05 ID:lGKtCp3k0.net
>>584
SFXも同じようなもんで、カットの前後の尺は人間の芝居にくらべたら何秒もない
編集者に要求されても困ってしまうと

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 165a-LjsO):2020/02/15(土) 13:15:23 ID:ritPV1e20.net
結局このアニメも主要人物は全部女かよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/15(土) 13:18:03 ID:48w7YeM0a.net
そう言えば押井も何故か実写だと急に質が落ちて呆れるような作品作るなあ
不思議だな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-nGIY):2020/02/15(土) 13:20:02 ID:Fd6reeSka.net
>>594
ウニョンは出来る子らしいわ
ただまぁ確かに動画担当にカタカナが多い時は稚拙なんだよな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d256-WtVY):2020/02/15(土) 13:26:25 ID:vw56KthS0.net
>>593
フィルム映画の場合
最初に撮影して現像されたフィルムはネガ
→そのネガをもう一度ネガフィルムにデュープ(複写)してポジにする
→そのポジをラッシュチェックして編集で切り貼り
→完成したポジの通りに元のネガフィルムを編集
→完成したネガフィルムをデュープしたポジを劇場に納めて上映

なので編集でしくじっても貼り直して最終的に1ロールのデュープ版ポジに仕上げればOK
仮に編集でポジを捨てたとしても元のネガが健在なのでやり直せる
ただし8ミリフィルムは撮影からポジフィルムを使って、それを切り貼りしたものを完成フィルムとして上映するから、編集で没フィルムを捨ててしまうとやり直しはきかない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/15(土) 13:38:22 ID:+CSqvZ+qa.net
>>594
かなり信頼を置いてる人みたいよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6309-OxJ8):2020/02/15(土) 13:41:53 ID:8LrSLoif0.net
>>601
コストのために外注していたがゆえに
国内で人材が育たなかった
中堅は韓国中国が支えている
さすがにそれはまずいって国内で人材養成を始めたが
まだ新人の粋を出ていない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 13:47:04.22 ID:RR5rvmr50.net
この辺は初期のスレで語り尽くされた話題だな

@大童 澄瞳  2020年1月14日
問題の本質は「自分の支配下に置けなそうな女に反発する視聴者」とかではなく
「女子」という記号が「かわいい」とセットになっているマンガアニメ文化の
分脈に、ビジュアル的に「可愛くない女子三人組」という記号を僕が投下したから
「ん?なんだ?どう読み取ればいいんだ?」
と混乱する視聴者・読者がいただけです。
ビジュアルから可愛さを排してドタバタする人格は、アニメマンガ文化では男子の担当だった為です。
そう評論しています僕は。


なぜ男子ではなく女子3人?『映像研』大童澄瞳の“かわいい”論  2020年2月9日
https://news.line.me/issue/oa-buzzfeed/d22ca21fca11?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none

「おっさんの趣味を女の子に肩代わりさせてる」と捉えられることもありますけど、
まず「おっさんの趣味」って何? ってところありません?
浅草や水崎のようにメカニックやアニメーションが大好きな女の子だってたくさん
いますし、乃木坂46のライブ会場に行くとびっくりするほど「アイドルオタク」の
女子は多いですし。「おっさんの趣味を肩代わりされた女子」じゃなくて、
よく見たらそれって「ただのオタク」なんですよ。

そもそも「なんで男じゃないの」って疑問自体が、僕は全然悪くないと思うんです。
アニメやマンガのよくある文脈とずれているから「普通じゃない」と感じる気持ちは
わかるんです、僕もそのカルチャーに触れてきた人間として。
そこで「反射的にそう思っちゃうのって、ちょっと偏っていたな」と気づけば
少し視野が広がるかもしれないし、世間のキャラクター造形に対する思い込みが
やわらいでいくかもしれないし。
でもそれは、あえて狙っているわけでもなんでもないですね。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 13:50:30.66 ID:XXStetM5d.net
昔とか他の話はもういいから、映像研の話をしようぜい
 

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-oFCC):2020/02/15(土) 13:54:51 ID:51Sk5J9sa.net
オモカルチャー、デカルチャー、そしてオシ(推し)カルチャーのはじまりである

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA):2020/02/15(土) 14:09:52 ID:xs45wevod.net
>>600
押井の実写は実写パトレイバーシリーズしか知らないがあれに関して言えば
浅草氏みたいなこと言い出しておかしくなった
結局自分の作品の自己否定したのに最後は自己模倣で終わるという
かなりふざけた終わり方だった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1631-oFCC):2020/02/15(土) 14:25:54 ID:K/8e402B0.net
>>604
90年代から言われてる事だけど、コストの問題で海外発注を続けると
国内が空洞化して日本のアニメは終わる

先進国から製造業が無くなるように
アメリカで絵のアニメが無くなるように
日本のアニメも、このままでは3DCGアニメに変わるだろう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/15(土) 14:28:16 ID:lGKtCp3k0.net
3DCGAは2Dアニメに取って代わるものではないよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/15(土) 14:28:57 ID:IILkWjwL0.net
>>605
メカニックが大好きな女の子って見たことねえわ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 14:36:09.51 ID:H+g+eHH90.net
>>611
自衛隊の武器隊(装備の整備や修理する部署)には婦人自衛官(この言い方は最近はしない)は普通にいたよ。
女性はまずもって前線に出るような部隊には配属されないっていう規定があったからだけど、でもメカ好きな人、ここに配属されたらメカ好きになった、って人はよくいたぞ。

だからそういう「メカニックが好きな女の子って見たことない」っていうのは違うってことだけは言える。
自衛隊っていう特殊環境限定なのかもしれんけどね。

ただ、アニメや漫画に出てくる「メカニックが好きな女子」っていうのは、男の子を性別だけ替えたものが大半だな、ってのはそれはそれで正しいとは思う。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 14:43:05.34 ID:+CSqvZ+qa.net
そもそもアニメ的なメカ好きの男も見たことはねえわ
大概は架空のキャラクターの記号としてのメカ好きだから別に男とか女とかどうでもよくねえ?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 14:45:02.02 ID:qSXCqWCTa.net
むかーし職業訓練校に通った時に自動車課に一人だけ女の子がいたなあ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 14:47:29.77 ID:K/8e402B0.net
>>613
男の子はガンプラを作りながら、そのデザインを立体的に把握して
どの角度からでもモビルスーツが描けるようになるだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 14:48:00.60 ID:51Sk5J9sa.net
ボヤッキー
トラウム
せんべえさん

このへんしか思い出せないな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-cKlZ):2020/02/15(土) 15:08:19 ID:Rnh+etqvr.net
>>613
もっと広い世界を見よう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/15(土) 15:09:41 ID:lno3PRz30.net
社会に目を向けろとか言っておいて視野が狭いやつがいたな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:22:34.03 ID:IILkWjwL0.net
>>612
そういう稀有な例はあるのかもしれんけど
少なくとも大勢いるってのは違うんじゃなかろうかね
アニメでいえばメカデザイナーの女子ってまずいないだろ

というかメカ好き女子ってのがすでにアニメ的な記号でしかないように思えるわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:23:13.46 ID:xs45wevod.net
>>610
そんな事言ってて消えたものとかかなりあるけどな
レコードとかだってCDが出たときそんな事言ってたんだぜ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:28:14.33 ID:xs45wevod.net
>>619
一応現実に女性のメカデザイナーはいるけどな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:29:44.31 ID:u4DnIdKhr.net
観測されるまで存在が確定しないシュレリンガーのメカ好き女子

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:32:20.51 ID:lno3PRz30.net
ちょっとでもリアルっぽくないことがあればNGじゃ何も出来なくなるな
普遍的な家族像でやってたサザエさんが時代に合わなくなっても別に問題なく見てるけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:32:37.64 ID:+CSqvZ+qa.net
>>615
それはおかしい
ガンプラ作ったことのない男だっているはずだし、ガンプラ好きな女だっているはずだ
勝手にレッテル貼って決めつけるのはよくない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:34:22.75 ID:lno3PRz30.net
あんな女いないよと言っても男に変えたとしても
あんな男もいないしーってなるから詰むな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 15:37:08.69 ID:+CSqvZ+qa.net
>>617
例えば家なんて父親が車の整備工でパソコンオタクだけど、アニメに見られるように偏執的でもないからな
あれはアニメ記号的なもの、もしくはそれの模倣だと思う

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6303-63s9):2020/02/15(土) 15:43:33 ID:F3PHDqVn0.net
>>611
お前の人間関係が狭いだけだろ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 16:00:36.39 ID:lno3PRz30.net
ロボット警察があれこれ文句言うのってこういう風なんだな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d256-WtVY):2020/02/15(土) 16:03:52 ID:vw56KthS0.net
高校卒業してすぐに銃器をぶっ放す職業や油汚れにまみれてレンチ握りしめる職業につく女性だっている
子供の頃からメカ好きな女子がいて何がおかしいの?としか思わない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-oncu):2020/02/15(土) 16:05:01 ID:7ODLB0Eh0.net
・見る側に「ウソ」を楽しむ余裕がなくなった
・見る側に「各話作監さん毎の個性」を楽しむ余裕がなくなった
・見る側に「オリジナル最終話」を許容する余裕がなくなった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1631-oFCC):2020/02/15(土) 16:06:43 ID:K/8e402B0.net
ロボット警察じゃないけど、あのバギーは無いわ
サドルがバイク並なのに足でアクセルやブレーキ踏めん

そもそも、シートベルトも無いで放り出されるわ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/15(土) 16:08:34 ID:+CSqvZ+qa.net
現実的なキャラを描こうとしてる作品でも無いだろうしな
誇張的、記号的だからそこ魅力がある

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-RpZG):2020/02/15(土) 16:15:50 ID:9bKHgxg5a.net
>>630
ウソを楽しむ余裕が無くなったのは作り手側にも言えるのでは?
よくある過去作品リメイクや続編制作でも当時の矛盾を解消するとか意気込んだ結果、味気無いどころか過去ファンの怒りを買う改悪になっかりしてますよ。ヤ○トとか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 16:33:37.49 ID:Kw1ihP8H0.net
>>623
ガルパンもソロキャンもおっさん趣味をJKにやらすアニメは全滅だ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd7-VJ1p):2020/02/15(土) 16:51:11 ID:ilqR4LO/0.net
>>630 「許容する余裕がなくなった」じゃなく、極少数のクレーマーの
荒らし行為が氾濫しやすい素地をネット環境が与えただけだろ

大半の視聴者はつまんなきゃ見ないだけだよ。文句なんか言わない。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/15(土) 17:22:33 ID:AVbqU6Yzd.net
>>605
なんか難しいこと言ってるが単純に男イラネなだけだけど屁理屈こねて文句言うやつらを煙に巻こうとしてるようにしか取れん
なんにしろ作者の勝手で文句言うやつは男だらけの作品探せよと思うが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/15(土) 17:33:37 ID:UGxlfnvW0.net
「なんで〇なの?□じゃないの?」って言うなら
□が良い理由じゃなく、〇じゃいけない理由を
語らなきゃいけないんだな
 

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef91-NDzQ):2020/02/15(土) 17:33:45 ID:xFQpdorE0.net
あえて逆にしてみるなんてよくやること
ゴーストバスターズが全員女になったなんてこともあった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 17:36:48 .net
男だけでやるか、女だけでやるかに偏らないと、
恋愛要素入れろとか言うイベントが出るので作品の方向が変わってしまう。
そういうのは現代視覚文化研究会とかでやればええねん。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD1b-kNEM):2020/02/15(土) 17:45:58 ID:/1I14LnrD.net
映像研に限ったことじゃないけど
中国のコロナ流行がアニメ製作に影響与えなきゃいいんだが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 17:53:32.60 ID:u4DnIdKhr.net
影響は春アニメがヤバそう

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H17-gtE8):2020/02/15(土) 18:14:17 ID:H1bYRrvpH.net
なんか万策つきかけ出してるっぽいとこがいくつか
あとCP+が中止決定したけど最新のドローンやVR系メーカーが中国から
参加できないのも関係ありそう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/15(土) 18:27:52 ID:YgXtkLjVa.net
自分の会社にはガンマニアの女性がいた
やっぱちょっと変わり者って感じだった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 631c-CEb5):2020/02/15(土) 18:45:44 ID:SAVZtBi40.net
北京上海深セン重慶が都市封鎖したらしいし、中国共産党は経済切り捨てるのに躊躇いがないから春アニメは軒並みダメになるだろうね。
それよりも東京オリンピック中止や景気低迷、都内感染パンデミックが心配。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a716-T/qc):2020/02/15(土) 18:46:34 ID:WpQ1Uxi50.net
バイク好き女子ならいた
カウルの良さを何故か熱弁された
兄の影響らしい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d5-M7AX):2020/02/15(土) 18:50:24 ID:yDQDwD1i0.net
TOKYO 1940の時と同様に、開催できずに終わるよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/15(土) 19:01:21 ID:OflzoveMa.net
春節で国外国内バラ撒き尽くした後に封鎖してなんの意味が

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-cKlZ):2020/02/15(土) 19:03:21 ID:Rnh+etqvr.net
浅草氏なら都市封鎖もので一本つくるかな?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/15(土) 19:17:22 ID:Kw1ihP8H0.net
湯浅は日本沈没があるからコンテは1話とOPだけかな?もう1話くらいやってほしい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f4c-D7OW):2020/02/15(土) 19:19:08 ID:dkWXkgnU0.net
オタクの女性いるけどやはり女性だよ
趣味の部分はオタクでも生活は女性
やはり男性とは違う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/15(土) 19:19:33 ID:AVbqU6Yzd.net
「肺炎て、咳だすだけじゃ地味ですねぇ…」
「じゃあさ、口や目からドバァ!っと血出そうよ!のたうち回るアニメーションちゃんと描いたら見映えするよ!」
「ワシは怖くてたまらん…」

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/15(土) 19:25:57 ID:lGKtCp3k0.net
>>651
「あしたのジョー2」だとゲロが透過光でキラキラしとったで

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 19:52:16.66 ID:26eh0E9y0.net
>>621
アニメーターだと宇田早輝子とか普通にガンダムでメカ描いてたりするしな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a716-cKlZ):2020/02/15(土) 20:39:48 ID:F1D87Yaw0.net
浅草氏って分野だとなにが得意なんだろう
いろんな雑想を見たところメカ、生物、
都市工学、もろもろを薄く広くって感じ?
剣と魔法の世界は趣味じゃない様子

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d25d-GUQA):2020/02/15(土) 20:45:06 ID:nkjJPOxe0.net
浅草氏のたぬききぐるみ ぬいぐるみを買った 4月入手予定

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2c-V6PZ):2020/02/15(土) 20:51:08 ID:kPWi6Jn20.net
>>650
女のオタク趣味って浅いんだよねえ
浅草氏ほどの者はめったにいない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/15(土) 21:18:15 ID:F2LWEQ3Sa.net
歴女とかは現地調査に行ったり論文読んだりかなりディープな人もおるな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/15(土) 21:18:17 ID:j5EbMjBl0.net
>>650
>>656
こればかりは本当に男と女の超えられない溝というか
ツイッターで女のオタがキャピキャピとした
私の推しがーとか推しカプがーという話ではしゃいでばかりで
その作品の細かい伏線や演出意図、
雑誌の特集、スタッフインタビュー等はガン無視してるのを見るたびに
これだから女は・・・とため息つきたくなる

「女の趣味の話は基本ヌルい、浅い、つまらない」がデフォ
決して女性差別などはしたくないが、この感情だけはどうにもならぬ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/15(土) 21:22:12 ID:WRNBK9DEd.net
女は一つのことにだけ構ってられないんだよ
感情優先だから楽しい楽しい趣味で苦痛感じるような練習やら分析まで行かない人が多いんだろう
だから仕事でならメカに強い女の人もいるが趣味になるとほとんど見かけない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6bc-cV6v):2020/02/15(土) 21:24:27 ID:LTLkTcH30.net
女とか男というよりも高校生って部分での違和感が消えてくれない
浅草や水崎の描く絵コンテや原画が上手すぎて
登場人物が既にトップクラスのアニメ作画を持ってる高校生がスタートラインになってて
学生が初めてアニメを作る話ってのにどうもしっくり来ていない…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-zezc):2020/02/15(土) 21:25:59 ID:zdD4Pkx4a.net
陰キャの考えた青春を謳歌するオタク女子でしょ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6bc-cV6v):2020/02/15(土) 21:26:47 ID:LTLkTcH30.net
>>658
さすがにそれはどうだろう
お前の周りの女はツイッターだけか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/15(土) 21:26:58 ID:j5EbMjBl0.net
>>660
そこは俺も4話で感じたが、まあけいおん!とかも高校生にしちゃレベル高すぎなので
2050年のIFの日本の高校生という事で、頭切り替えるしか無いかもな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/15(土) 21:27:17 ID:WRNBK9DEd.net
そういや1話の金森みたいに「なるほどもういいです。求めた以上に解説されるのは苦痛です」って状態に女性はすぐになるから
相手に「私もこれ好きです〜」とか言われてよかれと思って浅草状態になったら即嫌われる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-zezc):2020/02/15(土) 21:31:28 ID:zdD4Pkx4a.net
ガイジの性癖でええやん

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 21:44:45 .net
チートガン積みで映像研に放り込まれたんだろ。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/15(土) 21:46:20 ID:UGxlfnvW0.net
「女はー、外国人はー」って固定観念にとらわれてる人多いよな
それ関係なくしてるのがまさにこの漫画・アニメなんだけどなw
 
 

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:48:50.03 ID:zdD4Pkx4a.net
人間が関わるものに価値観がないならそれはゴミだな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:51:49.18 ID:HCCEUTWP0.net
日本アニメが衰退する理由がよくわかるスレだね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:51:56.92 ID:PH4SJRZX0.net
>>664
おっ自分のトラウマ告白タイムか?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:51:57.01 ID:c7WplQnU0.net
オレ金森氏が男だったらイヤだな
見てないと思うこのアニメ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:53:54.19 ID:F2LWEQ3Sa.net
金森氏はワンピースに出てきそうな見た目だな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:58:33.32 ID:OUBOCe28a.net
>>664
分かりますぞ〜
分野違いますがドライブしててカーステで好きなバンドの曲かけてたら、「あ、この曲知ってる〜」と食いついてきたもんだから、曲の出来た経緯やその頃のバンドの状態を語ったらすごく微妙な顔された!

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:58:40.96 ID:HCCEUTWP0.net
メガネのロボオタクはずっとあんなモブみたいな描かれ方なの?
もう少しかっこいい見た目かと思ってた
声や演技が良いだけにがっかり

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 21:59:12.61 ID:lGKtCp3k0.net
>>668
価値観というのは何で測れるのかな?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 22:11:20.58 ID:FSwaDumK0.net
金森氏の身長体重スリーサイズを知りたい
水崎氏の好きな男性のタイプを知りたい
浅草氏の好きな味噌汁の具を知りたい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/15(土) 22:11:47 ID:WRNBK9DEd.net
>>674
それはキャラとしてはどうでもいい存在だから
ロボ研は三人がアニメ作るというストーリーの道具なだけ
美術部部長は監督の女がモデルじゃないか?と思うくらいキャラ立ってるが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/15(土) 22:13:59 ID:RR5rvmr50.net
>>596
移動でノートPCからスマホに移ったらスレ番がズレれまくっていて
自分へのレスとも気づかず亀亀であいすみません

実は>>582も私の返信なのですが、

>何故か客観性が極度に麻痺して狂人みたいな状態になってしまう
>何故自分が作る段になるとそういう意味の分からない事をしてしまうのか

という事態については、そういう狂人たち(失礼)に最大限譲歩して、
「頭の中で何カ月もの間、話を反芻し構成をシミュレーションし続けて
いるうちに、受け手の観客たちも自分と同じようにもうすべての話や
ディティールを飲み込んでくれていると思いこむから」、くらいしか
理由が思い浮かばないのですよね

一番最初に全体の構成を作っている時には絶対に落とせないと
ちゃんと理解していた伏線やセリフも、「これがなくたって分かって
くれる!俺はなんでこんな説明的な場面を入れていたんだろう」
と信じ込んでいないとああした狂態は考えようがないという

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de2c-D//j):2020/02/15(土) 22:14:10 ID:HCCEUTWP0.net
レスする気も失せるわ
同人以下みたいなアニメ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-1yk4):2020/02/15(土) 22:14:13 ID:pENuGfnsp.net
百目鬼に何回も吐かせてスケッチとってそうな水崎氏

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/15(土) 22:14:17 ID:RR5rvmr50.net
>>596
ちなみに押井の実写作品をはじめ実写畑の映画の詰めの甘さについて
宮崎駿は「肉体労働して汗をかくと、それだけで何かをやり遂げた気に
なっちゃうんじゃないですか、ああビールがうまいって(笑)」などと失礼な
ことを言っていましたが、確かに「俺たちがこれだけ苦労し悩みぬいて
作ったんだから、その分観客にも伝わるものになっただろう」というのは
そうした自己催眠の究極系かもしれません

戦時中の日本人が、戦後も「日本人はあれだけ我慢したんだから、
我慢しないアメリカに勝つのが当たり前だと思っていた」というのと
似ているのではないかという

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/15(土) 22:17:49 ID:WRNBK9DEd.net
しかし1話見返したけど通して三人ともずっとかわいいな
1話だから作画いいのはそうなんだろうけど
できればずっと1話のクオリティで残り行ってほしいわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 22:18:51.40 ID:PH3tGugdd.net
>>673
マンスプレイニングってやつ?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 22:22:25.60 ID:o91XW8Gy0.net
何十年か前に高校生だったジジイだけど、文化部で女子ばかり大勢入ってきた年があって、毎日女ばっかでモノ作るの見てたことある。進学校ね、念のため

高校生女子は自由にものを作ることができるとすごく貪欲で熱中するし共同する力すごいよ。そういう機会に恵まれるチャンスや年代は限られるのかもしれないけど

俺にはこのアニメの女の子らの姿はしっくりくるね。何十年前の基準でね。そういうのを就職してからも見ることがあったけど、俺は運が良かったのかもしれんな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/15(土) 22:33:52 ID:j5EbMjBl0.net
>>679
>レスする気も失せるわ
大いなる矛盾が・・・

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-46vq):2020/02/15(土) 22:46:57 ID:TBv93/lAa.net
ソファ売らない理由ってなんかあるの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/15(土) 22:47:22 ID:IILkWjwL0.net
庵野のゴジラは大ヒットしたよな
どこで差がついたのか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-FeTH):2020/02/15(土) 22:50:53 ID:1dKVQ6oaa.net
浅草さんの声は1話でダメだこりゃって思ったけど
慣れたなむしろ合ってると言っても良いくらい
不思議なもんだ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/15(土) 22:52:38 ID:WRNBK9DEd.net
>>686
ソワンデにボコられる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b79b-GUQA):2020/02/15(土) 22:52:46 ID:82VlV91h0.net
>>658
女性が考察とかしてるとマンスプレイニングしたがる男が寄ってきてうざいから
そういう話は隠れてやるんですよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 22:55:45 .net
アニメ文法上で過剰な演技が出来ていたから成立してたのに
現実の役者にそれを求めて失敗したパトレイバーと
もともと過剰な演技とは無縁で現実の役者負担が少なかったゴジラの差。
日本の役者にアニメレベルの演技は不可能なので、実写化では文法を変える必要がある。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/15(土) 22:56:16 ID:RR5rvmr50.net
ループになるけど、原作者が自ら
「女性でああいうタイプの人間もすげえ才能ある人間も現実にいくらもいる。
むしろ、何でわざわざ男三人組にしなきゃいけないのか。
そういう必要性の方を感じない」
と言って、さすがに言い過ぎたかと思ったのか後になって「これJKの皮を
かぶっただけの男オタクじゃないか」と思うこと自体が問題なんじゃない、
俺も昔はそうだった、と言いつつ

「そこで 『反射的にそう思っちゃうのって、ちょっと偏っていたな』 と気づけば
少し視野が広がるかもしれないし、世間のキャラクター造形に対する
思い込みがやわらいでいくかもしれない」

と言葉は丁寧だけど、早く言えば

「まだわかんねーのか、お前の脳内の女とやらはとっくに時代遅れの
過去の遺物になってるんだよキモオタ、とっとと気付け世間知らず!」

とのたまっておられるからなあ
私なんかは「ああ、そうまで言うんなら世間では自分の知らない現実が
進んでるんだろうなあ」と思っちゃうけど、「そんなわけない!オレの
周辺は違う!俺の知ってる女は違う!」と確信する人もいる訳で

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/15(土) 22:58:03 ID:WRNBK9DEd.net
たしかに女同士の考察披露は基本「あー、そういう考えもあるんだー」「なんかわかるー」とゆるゆるだけど
男は「というかそれはこうだよ」って訂正するからな。それがウザがられる。このスレ見ててもわかるが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-1yk4):2020/02/15(土) 22:58:36 ID:pENuGfnsp.net
びっくりしたーなんだ今の長文は
即NGに入れた
もうやめてビックリするから

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a72d-qH/C):2020/02/15(土) 23:01:20 ID:UsiEGnLk0.net
実は俺も1話の浅草の声は、なんかちょっとこなれていないと感じてた。
今ではあれ以外に想像すらつかん。
こなれていない感じが逆に、コミュ障気味の浅草に合ったのかな。
計算してたなら声優やった俳優すごいと思うし、指導した人もすごいと思う。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/15(土) 23:04:05 ID:Kw1ihP8H0.net
>>687
庵野のキューティーハニーが製作会社を潰すレベルの大爆死したのは
何故かを考えたら答えは出るんじゃないの

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/15(土) 23:06:54 ID:f1uZ+MJia.net
>庵野のキューティハニー
そんなんあったのか…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/15(土) 23:09:58 ID:IILkWjwL0.net
>>696
サトリエが悪い
合ってない
映画自体は面白かったと俺は思ってる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/15(土) 23:10:56 ID:lno3PRz30.net
炭水化物同好会とか色んな他の部の人たちともコラボするとか見たいな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/15(土) 23:12:38 ID:WRNBK9DEd.net
4話の「仕上げをごろうじろだ!」はもう少し泣き声でやってほしかった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-10iI):2020/02/15(土) 23:13:13 ID:8A1IAFULa.net
>>688
金森の声は感情的になるとドスが効きすぎてて恐い時がある

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a72d-ABpq):2020/02/15(土) 23:18:34 ID:+KdpNrTt0.net
>>676
金森氏の身長は180

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6fb-qhgy):2020/02/15(土) 23:23:51 ID:v0PlHNW70.net
>>702
パリコレに出られますな。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 23:34:28.17 ID:HrgMrd6Wa.net
顔が…

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワイモマー MM32-i86C):2020/02/15(土) 23:42:39 ID:q3XrnzCQM.net
展開がマンネリで面白くないよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-zeWM):2020/02/15(土) 23:44:03 ID:p5qc12UUa.net
>>697
倖田來未がキューティーハニーをカバーしたやん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J9IP):2020/02/15(土) 23:44:52 ID:rP9vHQ/Ga.net
>>701
ロシアの殺し屋だから

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-cyLj):2020/02/15(土) 23:45:57 ID:JxEXxJjmd.net
>>705
君の人生もマンネリで面白くないよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-zeWM):2020/02/15(土) 23:46:47 ID:p5qc12UUa.net
>>705
最初は面白いマンガでも10巻超えると段々ダレてくるからな。
アキラメロン

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/15(土) 23:55:02 ID:RR5rvmr50.net
昔、外国人を画像でしか見なかった頃はプロポーションから
物凄い高身長だと思っていたものだったけど、やっぱり身長は
それ程大きくない女性はざらにいたんだな

「PLAYBOY」のプレイメイトで一番身長が低かった女性は
152?だったとか
モデルのアミナ・ブルーが土屋大鳳とおなじ155?
益若つばさの150?は浅草氏とどっちが大きいのか疑うレベル
(アニメの浅草氏は伸縮自在みたいな感じだからな)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb7-OxJ8):2020/02/16(日) 00:06:47 ID:mKRXpo6k0.net
アニメにマンネリは感じないけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/16(日) 00:08:19 ID:VF+UKJAd0.net
浅草氏と金森氏
https://i.imgur.com/Zk4uQZL.jpg

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/16(日) 00:12:38 ID:ZCVtouYOd.net
>>712
まるでアニメから飛び出してきたようだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8330-xUgh):2020/02/16(日) 00:22:26 ID:4NCEHSAL0.net
とにかく萌え声女カス声優共が声を担当しなくて良かったわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワキゲー MM6e-XZ79):2020/02/16(日) 00:25:26 ID:2heQiE4dM.net
>>714
3人ともこれ以上はない素晴らしいキャスティングだよね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM42-oFCC):2020/02/16(日) 00:26:41 ID:3UsuRoqpM.net
アニオリ最高!そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/16(日) 00:26:58 ID:cX0/pKAYM.net
芝居のことが分からなくて声だけで判断してるなら声豚と何も変わらないと思うよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 00:37:24.64 ID:lEjLBFLYr.net
>>672
金森「愛してくれて……ありがとう!!!」

>>697
オリジナル設定が多いけどすごいクオリティ
OPかわいいから見てみて

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 00:37:44.38 ID:hR98VFMXa.net
映像研の実写のキャストで喧々諤々だったけど
俺がやるとしたら浅草氏の伊藤沙莉は外せないとして金森氏は癖のある役を演じる事で定評のある小松菜奈だな
背も高いし丁度いい
水崎氏は橋本環奈でいいや
斉木楠雄の演技はわりと良かった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 01:05:03.86 ID:Gt7Nqk7bM.net
まあ素人の考えるキャスティングなんて妄想の域を出ないよね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 01:08:50.26 ID:hR98VFMXa.net
つまんねえヤツだな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-1Wnu):2020/02/16(日) 01:13:47 ID:Gt7Nqk7bM.net
妄想がつまらないから

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83cd-rhAy):2020/02/16(日) 02:15:27 ID:kMF6SVu30.net
>>710
頭部が小さい(正確には前後に長い)からだよなー
一方でデカい女もいるけどさ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/16(日) 02:36:35 ID:hR98VFMXa.net
>>722
ちっとは自分が面白い事行ってみろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f30-GUQA):2020/02/16(日) 02:45:20 ID:Uspl7o5n0.net
ダイアンがラジオでこれ薦めてたわ
東野も面白いと喋ってた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-OxJ8):2020/02/16(日) 05:21:36 ID:ABhGokpT0.net
唐辛子ラーメン

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-OxJ8):2020/02/16(日) 05:23:52 ID:Ht4ygouT0.net
百目鬼さん女の子だったんか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 06:01:41 ID:Vw6qRsWz0.net
>>681
昭和ゴジラ映画の現場の話になるが、
スタジオのすみっこまでセット造り込んだとする
「かど」が見えたら、そこまでしかないってばればれじゃん

そこへ監督が「かど見えてるぞ」で、ホリゾントや地面をあわてて丸めるわけで
現場のワッショイワッショイに当てられずに冷静に見られるかが大事なんだなと

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1216-bD/F):2020/02/16(日) 07:23:09 ID:WBHE0Jmb0.net
水崎氏のリュック、3話だけ電話型なのなんでだろ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1265-n/BW):2020/02/16(日) 07:29:23 ID:vQ2t3Dt+0.net
>>729
あれ受話器は何の役割があるんだろ?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/16(日) 07:35:24 ID:RGbHDbqsa.net
>>723
外人は「顔が小さい」と言われると侮辱と感じるらしい。「脳も小さいんでしょ」みたいな意味合いで

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1265-n/BW):2020/02/16(日) 07:36:09 ID:vQ2t3Dt+0.net
映像研と音響部の部室をつなぐ渡り廊下の屋根が2話の初登場時は斜めになってたが
3話で屋根の修理のためにハシゴをかけた時には水平に変わってたのが気になった
3話の冒頭ではまだ若干斜めになってるようにも見えたが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 07:49:05 ID:Vw6qRsWz0.net
エッシャーのだまし絵状態とか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/16(日) 07:56:32 ID:QKBkJLmHd.net
金森くんのバッグがほしいわ
コンバースっぽい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-u8Gz):2020/02/16(日) 08:00:11 ID:lixxv3g6a.net
>>514
これ思い出した。
ttps://i.imgur.com/19KrkqS.jpg

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6356-n/BW):2020/02/16(日) 08:02:51 ID:CUZZJmWW0.net
>>735
宇宙移民が当たり前の時代になったら笑われちゃうけどな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 08:05:10 ID:Vw6qRsWz0.net
無粋な奴っちゃな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/16(日) 08:05:26 ID:ZDPOr4lga.net
三國連太郎かと思った

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 08:12:23 ID:Vw6qRsWz0.net
SW世界の宇宙はエーテルがある時代の宇宙なんだからいーの

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H9f-gtE8):2020/02/16(日) 08:42:25 ID:4zLYY8OdH.net
古典エーテル宇宙が否定されたずっとあと重力子やにニュートリノや真空の相転移なんて考えが出てきて
水の中にいる魚が水を理解してないだけだったみたいなことになった
音がしないと笑ったほうがバカだった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9b-Crtc):2020/02/16(日) 08:42:35 ID:IiKdyOtK0.net
>>735
>>736
宇宙移民が当たり前になる以前の現代ならばスペースオペラ路線もリアリティ路線もどっちもアリだろうな
スターウォーズもプラネテスもどっちも歓迎してもらえる文化風土を維持した方がオタクにはちょうど良い
一般人にもそのほうが良いはず

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/16(日) 08:53:38 ID:fWC/ZgFHa.net
2001年宇宙の旅の、静寂に満ちたコントラストのきつい宇宙はリアルだったな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H9f-gtE8):2020/02/16(日) 08:54:41 ID:4zLYY8OdH.net
「コイルが温まってきた」が肯定される未来もあるのかもな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6fb-qhgy):2020/02/16(日) 08:55:19 ID:vT7AtiNa0.net
ガンダムだったら回りの状況をコンピューターが判断してCGで敵の姿を補正したり宇宙を青くしたり音響で爆発音やビーム発射音を出したりしてパイロットの状況判断を補助してる設定だったかと。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 08:57:48.40 ID:QKBkJLmHd.net
そんなに解明されてなくてなんでも許容される時代って贅沢なのかもな
幽霊とかUFOとか超能力とか真面目に研究されてチープになってしまった
これからはAIと人との区別から魂とか意識が研究されてチープ化していきそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 08:59:03.94 ID:4zLYY8OdH.net
>>742
でもそのあとにつくられたサイレントランニングの方が好きだな
SF巨大宇宙船
ラピュタにイメージパクられるくらい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 09:00:24.89 ID:Vw6qRsWz0.net
「スターロスト 宇宙船アーク」なんてあったなあ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 09:01:13.76 ID:vT7AtiNa0.net
>>743
超伝導モーターの冷却システムが作動してラジエーターからの排気温が上昇してきた状況を低学歴な金田が誤解して「モーターのコイルが温まってきた」と表現したんだよ!
と今考えた。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 09:03:13.81 ID:coioimfTH.net
ガンダムIIIでドレンが爆音うるさくて声が聞こえないっていのは小学生でもおかしいなと思っていた。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 09:04:04.84 ID:4zLYY8OdH.net
>>748
そいつはクールな解釈ですのー

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a716-kDP7):2020/02/16(日) 09:06:33 ID:VULfEVRj0.net
五話までは毎日見直してたが、
六話はあまり見直す気が起きなかった。
やはり作画の出来不出来は影響が大きいなぁ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b0-FH+E):2020/02/16(日) 09:07:47 ID:OyjxTnOO0.net
金森氏は処女ですか?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6fb-qhgy):2020/02/16(日) 09:10:09 ID:vT7AtiNa0.net
>>752
やだなあ、非処女なJKなんて居るわけ無いじゃないですかあ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/16(日) 09:35:27 ID:kSFMTqp10.net
>>723
ちなみにその身長152センチのプレイメイトがこちら
まあ基準値が違うわなあ

https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g4217979.jpg

http://cdn.pichunter.com/310/8/3108312/3108312_4_o.jpg

http://a52.idata.over-blog.com/2/99/62/41/Play-boy/1982/10/61336_portfolio-PM198210A1-21-lrg914_123_671lo.jpg

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/16(日) 09:36:28 ID:kdmzmVy90.net
>>698
つまり実写映像研はキャスティングで失敗すると・・・

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM42-Gc+i):2020/02/16(日) 09:41:19 ID:ihtWwu30M.net
ゴジラって誰出てたっけ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 09:44:05.41 ID:kdmzmVy90.net
シンゴジラはゴジラと会議しか記憶にない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 09:44:42.53 ID:vT7AtiNa0.net
石原ガッズィーラさとみ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA):2020/02/16(日) 09:55:30 ID:AhEqiT7xd.net
>>750
エンジンが暖まってきたばかりって言葉が電動バイク時代になって誰かがモーターの発熱元はコイルだから
コイルが暖まってきたとか言えば頭良いアピール出来るんじゃね?
という感じで言い始めたのかも知れないけどね
ほら横文字ばっか使うどっかの政治家感覚でさ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12da-GUQA):2020/02/16(日) 09:59:39 ID:HiXamxWY0.net
高畠勲に擬態した原一男

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-oFCC):2020/02/16(日) 10:00:00 ID:oGxXK+QGa.net
ラッセンと思ったらエウリアンだった的な

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 10:26:07 ID:Vw6qRsWz0.net
>>757
実写版金森氏をお願いしたかった中の人
https://twitter.com/ankmac/status/930036349322719232
(deleted an unsolicited ad)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 10:32:01.54 ID:fWC/ZgFHa.net
>>744
ということは「びよよ〜ん」とか「ちゅどーん!」みたいな愉快な効果音に置き換えることも可能なのか
映像研の貧しい音源のように

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 10:33:16.46 ID:kdmzmVy90.net
浅草氏は実写も中の人でよくね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 10:44:23.72 ID:HiXamxWY0.net
金森氏の中の人は、メイドラゴンの小林さんのコスプレが衝撃的でした
というかもうそれコスプレじゃなく本人や状態。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 10:46:10.55 ID:vvx72M3CM.net
浅草氏の声が好きすぎる
声だけじゃなくちょっとしたセリフでも印象に残る
声の演技ってのはこういうのを言うんだなあ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 10:51:21.71 ID:QKBkJLmHd.net
乃木坂で映画化というのありきの企画だから
この作品が普通に実写映画の企画に乗ると思わん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-hTxq):2020/02/16(日) 11:12:50 ID:S+oQ+lIYa.net
>>719
浅草と金森は合っている
水崎は浜辺美波がいいかな
ソワンデは山本美月か広瀬アリスに黒メイクしてカツラをかぶってもらう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a716-GUQA):2020/02/16(日) 11:20:23 ID:qcSIJNPr0.net
金森氏はおばさんだけど市川実日子でw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-hTxq):2020/02/16(日) 11:23:40 ID:S+oQ+lIYa.net
金森は争奪戦になるね
あと成功の鍵にカンニング竹山起用あり
炭水化物研のどっちかでいいか、いっそ一人にしちゃうか炭水研

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-nGIY):2020/02/16(日) 11:40:22 ID:fJeYImTVa.net
金森氏は長井短かな、172cmあるけどまだイメージ的には10cm足りない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a716-GUQA):2020/02/16(日) 11:42:14 ID:qcSIJNPr0.net
>>771
ググったけど実写感あるなあw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 924e-o12x):2020/02/16(日) 11:42:16 ID:roNbsRip0.net
金森氏
https://imgur.com/DdNxE93.jpg

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-oFCC):2020/02/16(日) 11:42:17 ID:oGxXK+QGa.net
個人的には大豪院ぐらい欲しいところ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb90-cFXy):2020/02/16(日) 11:48:52 ID:uwr2hZcd0.net
>>771
三角形の口が金森ぽくて素晴らしい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-OxJ8):2020/02/16(日) 11:50:31 ID:ABhGokpT0.net
ヒシバッタ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 11:57:35.25 ID:fWC/ZgFHa.net
金森氏はカネ関係に敏い
水崎氏は三人の中で一番可愛くて水商売向き
として覚えたが浅草氏は…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 12:01:27.45 ID:fJeYImTVa.net
長井短、あれでハーフじゃなくて純日本人らしいわ
俄には信じ難いけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-J770):2020/02/16(日) 12:21:49 ID:H9o1Zq2Ga.net
別に金が欲しい訳じゃないんだな
金稼ぎがしたいって感じで

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-IWUt):2020/02/16(日) 12:24:16 ID:hR98VFMXa.net
成果を出す事にこだわりがあるって感じだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/16(日) 12:34:38 ID:kdmzmVy90.net
金森氏は利益を産む活動が好きなだけだから
いずれアニメで収益が出るようになったら二人に給料として還元するつもりなんだよね
そこが山賀と違うところ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-FeTH):2020/02/16(日) 12:40:57 ID:EnjtnzVI0.net
https://i.imgur.com/p7GrYGH.jpg

金森氏は熊井ちゃんでええやんと思ったら、
笑顔がめっちゃ水崎氏だったわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-FeTH):2020/02/16(日) 12:45:04 ID:EnjtnzVI0.net
>>780
成果の単位が円なだけで、その円があればまた次の成果の糧になる
Pになるために生まれて来たような
原作未読なんだが、バックボーンは語られたのだろうか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ af92-VKUZ):2020/02/16(日) 12:52:10 ID:7tu/8C0U0.net
>>782
保母さんと園児かな?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/16(日) 12:56:37 ID:kdmzmVy90.net
>>783
語られたよアニメもカットされなきゃ七話か八話でやるはず

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ロソーン FFdb-WtVY):2020/02/16(日) 13:01:16 ID:UXHBvFaJF.net
>>781
利益というか、金が動くことで人が動くダイナミズムに魅了された人のように思う
単なる金勘定が楽しいのではなさそう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM42-oFCC):2020/02/16(日) 13:07:08 ID:5nV8ag3JM.net
>>771
これは感心してしまった。斜に構えてる感じもキャラに合う
結婚して丸くなったけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/16(日) 13:14:12 ID:QKBkJLmHd.net
>>771
栗原類の女版と思ってたけどこれからは実写金森と呼ぶわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a716-GUQA):2020/02/16(日) 13:22:06 ID:qcSIJNPr0.net
ちょこちょこ黒人っぽい人が出てくるけど白人はいないのかな?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1216-bD/F):2020/02/16(日) 13:30:36 ID:WBHE0Jmb0.net
>>730
恐らく飾りで付いてるだけじゃないかな

>>732
それ気づかんかった、確かに2話ではかなり斜めになってるね
自分が気になったところは、1話でコインランドリー到着時の外観で
2階の幅がドア4枚分程度しかなく開いてる上窓の幅もドアよりやや広い程度だが
内部から見ると(自販機で牛乳買うシーン辺り)2階全体でドア6枚ほどの広さで
上窓もドアよりかなり幅広くなってたところ

それと2話の冒頭でマンホールから出た水崎氏に「うまく撒けましたか」と
浅草氏が言うシーンで浅草・金森両氏はリュック背負ってないが
その直後「教えてもらった抜け道サイコー」と返事したとこからはリュック背負ってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-P9kA):2020/02/16(日) 13:30:53 ID:QKBkJLmHd.net
>>789
ロボ研に一人いる
あと生徒会の一人中国人だよね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/16(日) 15:08:03 ID:kdmzmVy90.net
人種含めてこの世界観かなり謎だよな30年の間に何か世界的な異変が起きたっぽい
一部町が水没してるし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 15:15:32 ID:Vw6qRsWz0.net
地軸がねじ曲がったんでわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c25e-OxJ8):2020/02/16(日) 15:15:34 ID:Ju/gkAmx0.net
>>719
環奈はかわいいけどポチャだからな、水崎氏はスタイルが良くないといけない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 15:49:29.71 ID:roNbsRip0.net
東京オリンピックが中止になった世界線かな?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb31-oFCC):2020/02/16(日) 16:02:12 ID:qtIn41/R0.net
>>795
日本で新型肺炎が大流行したら、中止でしょ
参加国がなくなるから

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-1yk4):2020/02/16(日) 16:03:26 ID:gV+bPIxk0.net
原作者の人そこまで考えてないと思うよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 16:09:19.70 ID:HXKxgc+ta.net
急に何を言い出すのだ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 16:11:21.53 ID:+U3AnZ9Lr.net
時代設定にやたらこだわるひとたまにいるけど
設定に深い意味はなさそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 16:11:29.48 ID:roNbsRip0.net
クソ暑い中、選手全員が防護服を着て競技をする前代未聞のオリンピックも面白いかもな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 16:13:31.58 ID:I8Abl4UW0.net
ほんそれ
いわゆる「リアル」な世界では無い、
マンガ的にデフォルメされた世界ですよっていう事だろう

変な部活が沢山あったり生徒会が強権握ってたり

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 16:17:40.57 ID:HXKxgc+ta.net
イメージするのは昭和中期くらいだよな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 16:24:58.83 ID:Z722oFRbH.net
2回目の東京オリンピックあたりかな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-OxJ8):2020/02/16(日) 16:32:13 ID:zNzZHfrR0.net
伊藤沙莉さんドラマで脱いでて驚いた

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-OxJ8):2020/02/16(日) 16:44:11 ID:Ht4ygouT0.net
浅草氏の中の人のお兄さんって芸人だったんだな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b0-UpOf):2020/02/16(日) 18:07:06 ID:2GT1eCuj0.net
当たり前だけど芸人板 M1スレではオズワルドツッコミ妹が有名女優だったんだが主流
有名女優さんがファイナリスト発表を公式より先にフラリングしてしまったw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-P9kA):2020/02/16(日) 18:19:03 ID:NWQVLTHbd.net
酒飲みながら1話見返すと屋上から双眼鏡で下界を見下ろす金森さんの腰からお尻にかけてのラインが誘ってるようにしか見えなくてすいません

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 18:27:54.41 ID:FgC3BZ5vM.net
>>794
声もダメだろw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 19:03:09.54 ID:icceCGnN0.net
録画今になって観たけど、韓国作画回だったのかよ
前半の浅草氏がコレジャナイ感あった
純粋に下手というより、修正の指示のニュアンスが言葉の壁で伝わらんのかね?
ラーメンのところも個性的というより変だった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 19:21:03.22 ID:qtIn41/R0.net
昔は、EDの金さんを韓国ならkim 中国なら金って表記してたのに
カタカナじゃ、どっちか判んないや

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1209-kJom):2020/02/16(日) 19:23:06 ID:eiph1w8b0.net
>>810
両方同じ扱いでいいだろ。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-P9kA):2020/02/16(日) 19:23:32 ID:NWQVLTHbd.net
片仮名は韓国だろ
最近自分の名前の漢字もわからなくなってるらしいし
漢字かっこいいのにアホかと思う

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 19:30:16.98 ID:qcSIJNPr0.net
かっこいいとか主観的な言葉使って相手をアホ扱いですか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 19:32:27.75 ID:FbyA2n4u0.net
>>804
動画はよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 19:37:19.91 ID:saGiSf/x0.net
6話の演出の一人が中国動仕上がりの素材めっちゃ触った
ってtwitterでコロナにからめて書いてたから中国かと思ったけど
クレジットみたら作画監督から原画、動画まで韓国ですね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 19:46:06.30 ID:KxoYA2cMM.net
キムチの発音はキンチ。これ豆な

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/16(日) 19:57:52 ID:AWtOrfD60.net
どこで書かれててもいいよ
出来が全て
 

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/16(日) 20:11:05 ID:kdmzmVy90.net
6話は日本人の上手いメーターは劇中アニメに集中させたみたいね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-P9kA):2020/02/16(日) 20:11:29 ID:XTp4pt3Pd.net
>>813
すまん本音がダダ漏れた
でも非効率なことしててアホだとは思う
歴史とか文化って重なってきた結果じゃない
オリジナルなもんなんて無いのに必死すぎて可哀想

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-fC6h):2020/02/16(日) 20:19:12 ID:o1GTcSXz0.net
美術部員の地味なのに妙にアニメに詳しい女子が良かった。特に喋り方

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-fC6h):2020/02/16(日) 20:21:54 ID:o1GTcSXz0.net
百目鬼のシーンはいらん。高橋留美子とかの昔のギャグマンガみたいで

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/16(日) 20:22:40 ID:7Jp3FHVCa.net
戦争直後には日本でも文字をアルファベットにしようなんてわりと真剣に言われてたらしいけどな
旧仮名遣いや旧漢字が一気に改変されたのがよく定着したもんだなと思って親に聞いてみたら
だって新仮名遣いの方が数倍楽だったからねえと
ただ旧漢字の方が複雑でかっこいいからと高校時分にはみんな戦前の漢和辞典を古本屋で買って
旧漢字覚えて使ったりしたそうだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/16(日) 20:24:05 ID:7Jp3FHVCa.net
あ、うちの母親の話ね
昭和13年生まれで修猷館高校卒

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df16-1yk4):2020/02/16(日) 20:27:53 ID:gV+bPIxk0.net
母親が戦前生まれで君はアニメ見てるってことは10代だよな
かなり高齢出産だったんだな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/16(日) 20:31:29 ID:7Jp3FHVCa.net
俺は50過ぎでアニメは作る方の側だよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b785-bbsC):2020/02/16(日) 20:36:25 ID:3Cwhl9Lh0.net
>>825
やはりクリエーターには響く内容?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/16(日) 20:38:35 .net
逆に創作畑じゃない奴は何に響いてるのか?
キャラもエロとは無縁だし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/16(日) 20:42:17 ID:7Jp3FHVCa.net
>>826
めちゃめちゃ響くよ
物を創るワクワク感がこれでもかってくらいよく出てる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/16(日) 20:44:32 ID:7Jp3FHVCa.net
>>827
俺もそれは思う

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d256-WtVY):2020/02/16(日) 20:55:45 ID:3VJIuRBS0.net
創作を仕事にしている人は少ないにしても、子供や学生の頃には創作の真似事なら誰でもやったことある
個人なら図工の授業とか、集団ならクラスの劇とかな
そういうのにときめきを感じたことがあるなら通じるものがあってもおかしくない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-63s9):2020/02/16(日) 20:58:58 ID:FbyA2n4u0.net
10代の頃に絵や音楽なんかに夢中になった人には響くんじゃないかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:04:59.33 ID:1WvuloVHa.net
コマ撮りぐらいのアニメーションなら、スマホ、デジカメ、動画編集ソフトが
あれば今すぐにでもできるからな

ただ、それなりに時間も労力も掛かるから根気もいるけどw

あと、今の子供ってユーチューバーごっことかやってるから興味あると思うよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:10:39.37 ID:e/gtitmJa.net
>>807
スカート捲り上げての立ちバックだよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:13:21.43 ID:XTp4pt3Pd.net
別に誰に見せるわけでなくても自分の好きな世界思い描いてみようかなと絵を描き出したよ
下手すぎて絶望したからYouTubeでハウツー動画見ながら練習してる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/16(日) 21:27:04 ID:sMAFXRE60.net
創作とかってのより部活モノとか集団で何かやるってのが面白いんじゃないの
学園祭の出し物の準備とか夜遅くまでやるような

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6f-lZha):2020/02/16(日) 21:29:58 ID:fWC/ZgFHa.net
ゲームのイベントとかに行くと、たまにかろうじて生物学的に女性と思われる、ってぐらい服装も髪型も性差を
超越してる強者がいるけど、それに比べると浅草氏は全然可愛いな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-8P4T):2020/02/16(日) 21:33:01 ID:I8Abl4UW0.net
この妄想が何に役に立つのかとか、そういう事なんて全く考えず、
とにかくイマジネーションがあふれ出して止まんねえ!って
浅草氏のあの疾走感が凄く良いのよ これぞ創造型オタの青春って感じ

それが尻叩いてくれる母ちゃん役と、一緒に妄想を共有出来る相方の
二人のパートナーを得て動き出してる感

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワキゲー MM6e-XZ79):2020/02/16(日) 21:33:19 ID:mu14zoXyM.net
中学生くらいまで絵が上手くて漫画やアニメの仕事に憧れてた
今は普通の会社員でアニオタだけどこのアニメはとても心に響くし刺さるよ
アニメの仕事に携わってる人ならもっと楽しめてるんだろうな羨ましい
すごくワクワクするし浅草氏みたいな子はとても魅力的に見える

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-OxJ8):2020/02/16(日) 21:33:55 ID:AWtOrfD60.net
特殊な例はどこにでもいるけれど、それを代表例として語ってる奴には
意図的なものを感じるな
ぶっちゃけて言うと、「お前、そんなに広くあちこち見てるのか?」ってこと。
 

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-63s9):2020/02/16(日) 21:34:57 ID:FbyA2n4u0.net
>>837
そうそうそれ。妄想シーンが本編と言っても過言ではない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:39:10.40 ID:XTp4pt3Pd.net
本編だけで言えば部活動の楽しさ仲間と物作る楽しさになるけど触発されるのはED曲の歌詞なんだよなぁ
なんかくそみたいな妄想でも孤独でも形にしたいと思う
もちろんED曲単体でなくOP曲本編を見た末のED曲流れ出すとやる気がみなぎる
この作品全部好き

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:43:16.43 ID:lixxv3g6a.net
>>594
プロデューザーのチェ氏はこのアニメ作ったサイエンスSARU社の共同設立者だから、
監督と同じくらい目立つクレジットはその影響かもね。
まあ、自分もプロデューサー単独でど真ん中に目立たせるのは他作品で見たことなかった。
それにしても、NHKは韓国系コンテンツや制作会社に積極的に出資して推してるねぇ。
国内のアニメスタジオも応援してやりゃいいのに。過去の良作を流したりとか。
蟲師、氷菓、ユーフォ、SHIROBAKO、いろは、このあたりなら問題ないと思うんだが。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:45:23.36 ID:qtIn41/R0.net
中学・高校・大学時代、授業の半分の時間で教科書読んで理解し、残りの半分の時間は落書きしてた
社会人になって、勤務時間の半分くらいはサボってネット小説を読むようになった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:51:16.17 ID:kSFMTqp10.net
こないだもひろゆき発言がプチ炎上したもんなあ


@ひろゆき氏の「女はスマホできてからネットに…」発言ですが、
パソコン通信時代のチャットルームも半分は女だったし、その後の
テキスト系ほめぱげを自分でHTMLいじってフレーム分けて頑張って
あげてた人たちも半数は女でしたけどね…。

@これめちゃめちゃ嘘だな。女も昔っから、ずーーーーーーーっと
最初っからネットにいたよ。でも2ちゃんを代表するような
男のいじめに遭うから、女ってだけで意見がくだらないものと
切り捨てられるから、女ってことをみんな隠してたんだよ。

@その後ドリームキャストでもインターネットができるようになって学校でも
インターネットの授業をやるようになって、ネットには昔から女がたくさんいたよ。
生き証人は腐るほどいるよ。

@あー自分もパソ通時代からの人間ですが、普通に中年男だと
思われてましたネェ。あめぞうが潰れる前からいましたが当時は女学生。
女だとバレる以前に男しか居ないと思われた時代ですし、2ch含め
掲示板群では女口調と男口調じゃ、同じ事言っても反応が別世界。
ま、普通に性別は隠しますわ(苦笑)

@私はネット参入が遅い方だったのですが(ROMはしていた)、2chには
00年代前半頃よく書き込んでいました。皆さんと同じく、やおい板など
女性が叩かれない場所以外では、男のふりをしていました。
ニコニコでも基本男のふりをしてました。(そもそも女言葉使いませんしね)

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:51:43.58 ID:kSFMTqp10.net
@不特定多数がいる匿名掲示板では「女性は男性のふりをして書きこむ」
「女性であることをわざわざ主張しない」(わざわざ明かしてもいいことがない)
ということは、女性の間では常識に近かったと思います。
女性だけど〜って書いてる人がそれだけで叩かれてるのよく見ました。

そのせいで「初期のネットには男しかいなかった」と思ってる男性がいるっぽいので、
今となっては、なんで堂々といちいち「女だが…」と言ってこなかったのかという
後悔もあります。
ただそれぐらい「男しかいない世界」という前提があったんですよね、特に2chとかは

@2ちゃんで「私」なんて一言でも言えば叩かれるの分かってるんだから、
みんな男のフリしてたよね。それで勘違いしちゃって
「インターネットは元々圧倒的に男が多かった」「女はスマホから」
とか言うのめちゃくちゃ滑稽だなと思う。
みんな隠れてただけだよ…ずっといたよ…。

@私はパソコン通信世代で、mixiと2chを通ってないんだけど、
パソコン通信には、女性、結構いたよ。
完全匿名の2chは、ほんっと治安悪くてスラムって感じだったので、
近寄らなかったけど、女性多分、いたと思う。でも、女性だと
明かしても百害あって一利なしの世界で、女だって言わないよなって。

@私はまだインターネットが誕生する直前にパソコン通信デビューしたけど、
セッティングなどを教えてくれた先達は、
「女である事は隠しなさい。ハンドルネームは男性名を付けなさい」
と念押ししていたよ。だから私のハンドルネームは長い事「(略)」だったの。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:54:05.64 ID:fWC/ZgFHa.net
浅草氏の妄想世界を他の人も共有してるのは、それだけ浅草氏のイメージ力(伝える力)が優れてるってことなんだろうか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:56:41.82 ID:Vw6qRsWz0.net
>>846
「イメージの共振反応」(レナゾンス)というか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 21:57:30.15 ID:lixxv3g6a.net
妄想シーンを見るたび、それらの映像クオリティを上回るビジュアルコンテを一人で作っちゃう深海監督ってよくやるなぁ。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:00:32.74 ID:I8Abl4UW0.net
>>848
正直、初期の作品は水崎氏がいない浅草氏って感じで
背景描写は凄いけど、人物のアニメーションが稚拙であまり好きじゃ無かった
君の名はその弱点が解消されて一気に化けたなあと

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:00:52.42 ID:gV2x88BWM.net
>>847
レ“ゾナ”ンスでは?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:02:37.17 ID:Vw6qRsWz0.net
>>850
こんなところで、旧知にあった心地

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:05:18.92 ID:EnjtnzVI0.net
>>846
その妄想が水崎氏という演者を経て、マスと共有したのが予算審議会のシーンだと

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:05:50.43 ID:ePo0mTlC0.net
あいつら妄想しているだけだけど
おれら視聴者はそれを具現化したものを見てるって
妙なことだ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:06:42.80 ID:ePo0mTlC0.net
だけって語弊があったかな失敬

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/16(日) 22:07:10 ID:gV2x88BWM.net
ストーリー自体が面白いわけじゃないのが欠点だとは思うけどね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 22:07:57 ID:Vw6qRsWz0.net
>>853
「夢見る力」ってね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/16(日) 22:10:40 ID:gV2x88BWM.net
でもここにアニメーターか全然違う夢でも追いかけようって気になった人はいないよね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/16(日) 22:11:58 ID:kSFMTqp10.net
6話の金森氏の
「みんなあんたが指示したものに近づけるため最善を尽くしてる。
それはあんたがいいものを想像してると期待しているからです。」

を聞いた時に反射的に頭をよぎったのは宮崎駿とか黒澤明よりも
水島努だったんだが、水島はガルパン劇場版が出来た頃(うろ覚えだけど)

「僕にとってスタッフの人たちはドラえもんのポケットみたいなもので、
僕がのび太みたいに、『あんなものが見たい〜こんなシーンが欲しい〜』
って駄々をこねていると、優秀なスタッフたちがちゃんとそれを形にして
くれるんです、僕の力じゃありません」

みたいなことを言ってたんだけど、スタッフの話を聞くと、やっぱり水島は
天才で、自分には考えもつかなかいようなアイデアや、奇天烈に見えて
ちゃんと最後には収まるべきところにつながる展開を持ち出してくるから、
こっちも終わりに不安を持たずに力を入れて自分の仕事に打ち込める、
といったことを口々に言ってる

具体的な方法論はなくてもゴールをちゃんと指し示してくれる監督なら
周りはついていけるんだよね
さて今日のアニオリ話、そんな感じの部分を見せてくれるかどうか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d216-OxJ8):2020/02/16(日) 22:14:24 ID:paOfKaKy0.net
いい意味で説教くさいアニメだよ
創造ってのは自分自身に説教しながらやるもんだってことがよく分かるアニメ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/16(日) 22:18:59 ID:gV2x88BWM.net
>>858
結構ズルズルやるタイプだと思ったけど
グチグチ言うから嫌いって人も多いから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/16(日) 22:19:08 ID:sMAFXRE60.net
アニメ化することでその監督さんの視点とか考え方が入り込むことでオリジナル展開でも面白くなりそうだな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 22:22:00 ID:Vw6qRsWz0.net
>>857
観るのとやるのは大違いだし
たとえフリーウェアが充実してもさ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/16(日) 22:23:34 ID:gV2x88BWM.net
>>862
見てて「夢見る力」とやらを感じたんじゃないの?
だとしたら違くないと思うけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/16(日) 22:25:26 ID:gV2x88BWM.net
>>859
自分はそうしないくせに他人にはそうしろっていう作者の甘さも感じられる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 120a-oFCC):2020/02/16(日) 22:26:08 ID:Vw6qRsWz0.net
>>864
漫画発表するまでいたったじゃんよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:27:24.86 ID:gV2x88BWM.net
>>865
結果はね
自分自身に説教しながら創造したかは分からないけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:38:19.54 ID:gV2x88BWM.net
二次元好きオタクは自分が気に入った作品を「凄過ぎる!」「神過ぎる!」て言って自分が頑張らなくていい理由を探してるところがあるって聞いたことがある
そしてそれを自虐的ポジキャンて言ってた

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:45:05.97 ID:3Cwhl9Lh0.net
俺はこの作品、漫画版(という言い方は語弊があるが)
のほうが好きだ。先に読んだからかもしれないが

作者のやりたかったけどやれなかったことが、
でも持ち続けてる憧れみたいなものがあふれ出てる気がして。
絵そのものにも魅力を感じるけど

アニメはその辺がどうしても濾過されているというか
手の隙間からこぼれてる気がして。
外からのアニメへの憧れを、その世界の中のひとが再生産しても
いまいち決まらんというか、餡のないまんじゅうというか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 22:48:08.68 ID:sMAFXRE60.net
アニメ版はやっぱNHKでやるアニメってのを意識してるな
バクマンとかも原作にあった毒みたいなの薄めたりしてたし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-mCmx):2020/02/16(日) 22:54:51 ID:0dxlz6/vM.net
もう前回になってしまうが、今回、アニメ制作でいう「レイアウト」(←配置する?)って何を使って何をすることなのか、うまくかいつまんで視聴者に説明していた
外部スタッフに依頼する会話を通じて作業の解説をやってくスタイルはSHIROBAKOでもよくあったスタイル
「レイアウト」はSHIROBAKOではセリフとして飛び交っていたけどちゃんとは説明してなかった(忘れているだけかも)

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-mCmx):2020/02/16(日) 22:55:42 ID:0dxlz6/vM.net
レイアウトといえば
前スレから数百レス以上1000行以上を費やして宮崎駿関連のうんちくを語っている人(たち?)がいたが
今回にからめて《アルプスの少女ハイジでは宮崎駿が1年間52話の全話のレイアウトをひとりで担当した》という有名な話が出てくるかと思ったらいつまでたっても出て来なくてあきれた(←レイアウト 場面設計 場面設定 とかで検索しただけで、あんな長文読んでないけど)

今日やっといなくなったようだが …と思ったらいるじゃん...
長文ってひょっとしてアニドウ系だったりして(NHKのアニメ関連番組・作品への史料提供もときどきやってるサークル)
あと、編集者っぽい人はホーム社系?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-mCmx):2020/02/16(日) 22:56:35 ID:0dxlz6/vM.net
このカット、これだけ取り出して静止状態で見るとな〜んか偏っている(ゆがみ補正とか回転をかけたくなる)のに、録画で動いているのを確認するとごく自然な映画風の効果として感じられる、ふしぎ不思議
https://mobile.twitter.com/nhk_animeworld/status/1225977600117485570
こういうののレイアウト原図をみてみたい
(deleted an unsolicited ad)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd7-GUQA):2020/02/16(日) 22:58:12 ID:kdmzmVy90.net
3分割してるだけであなたもそうとう長文だと思うぞ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/16(日) 23:10:18 ID:gV2x88BWM.net
レイアウトについて含めてアニメーターの仕事とは?ということ説明するアニメなら視聴者全体を指してもいいけど違うなら押し付けがましいだけ
これはどういうお話なのか?を忘れられるようなら物語としての価値はない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ec-Yf3m):2020/02/16(日) 23:14:09 ID:kSFMTqp10.net
アニオタには常識だからなあ
↓コレは映画板のスレに書いたもの

宮崎の演出はちょっと異常。
宮崎は実写で言えば、脚本を書き、配役を決め、衣装や大道具小道具の
デザインから製作までやり、現場で役者の指導をしながら裏では現像や
CG製作も担当しているようなもの。

ふつーアニメの演出家って絵コンテを切ったらそれで終わり。
・その絵コンテを具体的にどんな構図の絵にするかはレイアウター
・そのレイアウトをもとにしておもな絵を描くのは作画監督
・動きをつけるのは動画マン
・登場人物の外見や衣装を決めるのはキャラクターデザイナー
・バックの町や景色は背景美術
・全体の配色・カラーのングを決めるのは彩色
・CG部はもちろん別

というものなんだけど、宮崎はこれをほぼ全部自分でやってしまう。

「アルプスの少女ハイジ」の時代から、画面のレイアウトを一年間
全カット自分ひとりで描いていた。それってカメラアングルもキャラの
動きの基本も、背景の方向性も全部自分でやっていたことになる。

以後、監督になってもそのスタイルを変えられず、ストーリーもセリフも
全部自分ひとりで描き、画面や人物・背景のデザインもすべて宮崎の
オリジナル、原画や動画はさすがに一人では描ききれないので、他の
アニメーターがいたものを一枚残らず自分で修正して、自分の絵に
直させるっていう作業をしている。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:15:18.94 ID:kSFMTqp10.net
宮崎アニメのすべての画面やキャラの顔、動きのタイミングが、宮崎の
カラーで統一されているのは当然で、全部本人が一人でやってるから。

色を最終的に決めるのも宮崎、動きも宮崎が自分のタイミンクにする。
一人ひとりのアニメーターは個性のあるものを描くこともあるけれど、
基本的に宮崎が全部自分の絵柄や動きに直してからフィルムになる。

音楽もモチーフから使い方まで指定、録音にも立ち会って演技も付ける。
あの森繁にもダメ出ししていたのには恐れ入った。アニメ声しか出せない
アイドル声優が切り捨てられるのも仕方ない。ナウシカの声を演じた島本
須美も、もののけの時にはダメ出しの嵐にさらされていた。


ジブリっていうのはそうした「宮崎がプライベート・フィルムを作るスタイルの
アニメ作りを助ける、巨大なアシスタント工場」なんだよ。
全てが宮崎の指令のもと、宮崎の八面六臂をアシストする黒子たちが
宮崎のやりたいことを補佐する工房。
(だから独創的な若手が自分の作品を作れるような場じゃ最初からない)

その助けを借りても2年間作品に没頭すると宮崎は廃人同然になって、
半年リハビリをしないと日常感覚が戻らなくなるんだと。
50台で総白髪になってしまったのも無理はないかも。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:16:17.38 ID:XTp4pt3Pd.net
長文に文句は全く無い
ただ読まない、読む気にならないからスクロールするだけ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:20:08.80 ID:qtIn41/R0.net
まぁ、風の谷のナウシカの歌を直前になってイメージに合わないって理由で止める権限があるのには、びっくりしたよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:21:33.12 ID:0dxlz6/vM.net
>>874 じゃーこれでいい?
× うまくかいつまんで視聴者に説明していた
〇 うまくかいつまんでいた

押しつけがましい・説明的なことはしてなかったよ
「セルって?」のセリフは放置されたし
このあたりの説明が巧みだった+どういうお話なのか?を忘れさせるほどだった
というような主張をしたいわけではない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:22:48.83 ID:gV2x88BWM.net
>>875
>>876
見てくれがどう整ったか?は物語を読み解くうえで絶対に必要な知識ではない
オタクの常識というのは本当だろうね
作る側になりたいわけでも創作物を取り上げるライターになりたいわけでもないのにただ知ってることが賢いことと自分に言い聞かせたいがための必須要素だから

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:23:04.42 ID:e/gtitmJa.net
今日お風呂のシーンあるんだっけ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:24:43.73 ID:mu14zoXyM.net
>>859
生きてりゃすべての物事がそうだよ
宿題しかり、部活しかり、受験も就職も仕事も恋愛も結婚も
すべてにおいて自分で自分に説教して生きてくんだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:27:12.03 ID:gn921zdA0.net
>>868
> 餡のないまんじゅう

同意。

だけど、原作者はセンスの良い音と動きが付いて嬉しくてノリノリじゃん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:27:38.24 ID:gV2x88BWM.net
>>879
言い方を後付け的に訂正しても考え方が変わらないなら意味ないんじゃない?
しかも「視聴者全体を指して」が重要なのに訂正箇所はそこなの?
それと文面から物語を忘れていると思ったわけじゃないよ
少なくともここにストーリーが面白いと盛り上がる人がいないからそう思って言った

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:28:51.34 ID:gV2x88BWM.net
>>882
全てではないだろ
しかもおじさんたちそうしてこなかったじゃん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:31:12.57 ID:xtJdTYo9d.net
レイアウト描くのも動きつけるのも原画マンでしょ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:31:25.36 ID:gV2x88BWM.net
>>868
アニメ化の目的というかアニメ化する者たちとして使命みたいなもんを忘れてるクリエイターが多いんだろうな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:32:43.78 ID:VF+UKJAd0.net
ジブリってのは魔王メフィストフェレスであるところの鈴木がファウストである宮崎を死ぬまでこき使う場所だぞ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:34:36.73 ID:gV2x88BWM.net
ファウストってそんな話だった?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:39:56.96 ID:kSFMTqp10.net
>>878
1983年夏にイメージアルバムだけを担当する予定で久石譲が
宮崎・高畑と打ち合わせで初顔合わせ
一月班でレコーディングまで終えた久石の音楽に高畑・宮崎が
惚れ込んで本編音楽(細野晴臣?)も久石で行きたいと関係者を
説得、アフレコが始まりかけていた1984年年明けになってやっと
関係者も折れて久石が本編音楽も担当することになった

しかし松本隆・細野晴臣の主題歌は早々完成していて、宣伝の
キャンペーンも兼ねて83年末から「主題歌」として宣伝されて
頑強に反対していた高畑・宮崎もいまさら主題歌の変更は
できなくなっていた
で、「本編では使わない」ということだけ認めさせて落とし所にしたと

もともと徳間のアニメグランプリで流す5分程度のフィルムの予定
だったせいか、宮崎の意向を優先する体制で進められたのも
幸いしたのかも (宣伝活動だけはメイジャー主体だったので、
宮崎の意向とズレまくったしろものになったそうだけど)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/16(日) 23:40:58.90 ID:FbyA2n4u0.net
いよいよ今夜か、謹迢してきた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c653-svl7):2020/02/16(日) 23:58:49 ID:CAENDhSU0.net
https://i.imgur.com/TxW3FJ3.jpg

銭湯回

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b785-bbsC):2020/02/17(月) 00:00:09 ID:r3wQG7cV0.net
絶望的に色気のない三人娘の裸が見られるのか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-geCL):2020/02/17(月) 00:02:04 ID:MWlvoirsa.net
宮崎駿もルーカスもスピルバーグも同じように極限まで自分の考えに沿わせる形で映画を作るんだが
何故か宮崎駿だけよーやるわ的な言い方されるのは腑に落ちない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:05:32 ID:M9ftq4Oy0.net
なんか湯浅監督のツイートがちょっと不安げなのが気になる…
https://twitter.com/masaakiyuasa/status/1229031356627185664
(deleted an unsolicited ad)

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-GSPu):2020/02/17(月) 00:06:52 ID:10pDVztbd.net
いつもの荒らしがブラウザ変えて連レス
結局構って欲しいだけかよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:08:00 ID:M9ftq4Oy0.net
>>888
どちからというとメフィストフェレス鈴木を手玉に取る宮崎悪魔くんのイメージだがw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-63s9):2020/02/17(月) 00:09:24 ID:xs1mkBVZ0.net
ジブリの鈴木は喋り方や笑い方が汚くて好きになれん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb31-oFCC):2020/02/17(月) 00:11:01 ID:eGZX+I/N0.net
最後は、悪魔が泣き叫ぶ召喚者を地獄にひっぱってゆく話だったような

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 00:14:02 ID:Obhpe2CkM.net
>>892
結局こういうのが見たいだけなんだね
オタクのおじさんて本当に気色悪いね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-63s9):2020/02/17(月) 00:15:00 ID:xs1mkBVZ0.net
え、なに冒頭から泣きそうになったわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 00:15:36 ID:Obhpe2CkM.net
>>899
神様はなんでもありです的な感じで魂が救われたような気がする

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6375-GUQA):2020/02/17(月) 00:16:09 ID:D/GJfjTy0.net
>>895
今回も作画が微妙なのか……

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 00:17:27 ID:Obhpe2CkM.net
アニメから入った人は作画が崩れてても話が分かればいいと思うけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワキゲー MM6e-XZ79):2020/02/17(月) 00:23:52 ID:NONkUHU5M.net
アニメで作画がくずれるなんてよくあること
作画とはくずれるもの(断言)

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/17(月) 00:24:03 ID:jQfCgBAf0.net
百目鬼さん完全に別キャラオリキャラとしてやる気だな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ debc-WmGm):2020/02/17(月) 00:25:42 ID:gP2Wb6Nq0.net
謎の光とか湯気は無かったか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/17(月) 00:27:57 ID:jQfCgBAf0.net
今日はキン肉マンの更新もあって良い日だ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ debc-WmGm):2020/02/17(月) 00:28:00 ID:gP2Wb6Nq0.net
そしてお二人のおっぱいもなかった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-63s9):2020/02/17(月) 00:34:17 ID:xs1mkBVZ0.net
全く性的要素のない入浴シーンじゃった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:34:23 ID:M9ftq4Oy0.net
最後のおばあさんのお茶を庭に捨てるシーンで終わるの泣けた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ defb-9hE7):2020/02/17(月) 00:34:45 ID:P7VEvuBZ0.net
まぁここらで作画休憩は仕方なし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-GSPu):2020/02/17(月) 00:34:54 ID:10pDVztbd.net
アニメ作品で、これほどありがたみのない風呂回は初めてかもしれない

だが、それがいい(前田慶次)

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:35:16 ID:M9ftq4Oy0.net
百目鬼さん制服姿になったら雰囲気随分違うんだねえ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/17(月) 00:35:23 ID:jQfCgBAf0.net
おばあちゃん子なのがグッバイノーベルみたいだな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-X1MR):2020/02/17(月) 00:35:57 ID:zxtpVlS00.net
おばあちゃんの話がすごい胸に来るな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef12-bbsC):2020/02/17(月) 00:36:01 ID:aqmThBZ60.net
終わってもうた

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spc7-WmGm):2020/02/17(月) 00:36:02 ID:y6etnsBqp.net
アニオリで締めたのクールだったな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/17(月) 00:36:36 ID:CITGdqaQ0.net
神回www
誰だよ風呂シーンないとか言ってたやつ
やったじゃん
しかもケツ丸出しで民放より攻めてるなNHK
てのはおいといて
水崎氏も天才だったんだな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-GUQA):2020/02/17(月) 00:36:39 ID:G/1WiiX30.net
アバンがちと泣けた

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/17(月) 00:36:41 ID:jQfCgBAf0.net
百目鬼さんは原作だとアニメの音響ってよくわからんってところから浅草氏がレクチャーする回面白かったな
1クールで終わるからそこまでいかないからすっ飛ばすんだな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-4bE2):2020/02/17(月) 00:37:15 ID:dvmr38iW0.net
食い入るように見てしまった
たぶんまばたきを10回くらいしかしてないと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f20-GUQA):2020/02/17(月) 00:37:15 ID:hn5PED/T0.net
水崎氏熱いなあ
意識はプロのアニメーターだよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:37:18 ID:M9ftq4Oy0.net
お風呂以前にようじょのズロースシーンもあったという事実

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d216-jocL):2020/02/17(月) 00:37:48 ID:mrj1pt0O0.net
風呂と聞いて正座し直した俺が馬鹿だった・・・

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/17(月) 00:38:18 ID:CITGdqaQ0.net
ロり水崎氏のところはよかったな作画
ヌルヌル動くわけじゃないけど子供っぽさが出てたわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2d0-IGGe):2020/02/17(月) 00:38:25 ID:owYtbwsE0.net
なんて色気のない入浴シーンなんだ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 923e-VJ1p):2020/02/17(月) 00:38:35 ID:tihpl2pm0.net
まあ面白い、時間があっという間に過ぎる、作画等々さほど気にしないオレでも
ありゃりゃって箇所が散見されたがどうにか乗り切ってたな
水崎とのやり取りで出た金森の「気持ち悪い」の基準には吹いたw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-bbsC):2020/02/17(月) 00:38:46 ID:wil5j0A+a.net
凄く良かった。
水崎氏の幼い頃からの職人的視点に感動した。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efac-GUQA):2020/02/17(月) 00:39:20 ID:BJo9xFGs0.net
劇場版アイマスの春香のおっさん歩きを思い出した

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-X1MR):2020/02/17(月) 00:39:23 ID:zxtpVlS00.net
しかし原作よりもアニメ作品を創っている感が強いな
メインメンバー以外がかなり関わってきているから

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ debc-WmGm):2020/02/17(月) 00:40:04 ID:gP2Wb6Nq0.net
タオルを湯船につけるのはあかん

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM17-oFCC):2020/02/17(月) 00:40:13 ID:YuAsI4ToM.net
>>901
実況はこちらで

映像研には手を出すな! EPISODE.07 「私は私を救うんだ!」 Film1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1581838777/
映像研には手を出すな! EPISODE.07 「私は私を救うんだ!」 Film2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1581863808/
映像研には手を出すな! EPISODE.07 「私は私を救うんだ!」 Film3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1581865325/

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spc7-WmGm):2020/02/17(月) 00:40:25 ID:y6etnsBqp.net
たしかにアニメでたくさんの人を笑顔にしたいは気持ち悪い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12da-GUQA):2020/02/17(月) 00:40:40 ID:13C7huir0.net
入浴シーンやるのなら百目鬼さんをひんむいて欲しかった。
女子の制服を着ているくらいでは♀とは信じないぞ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c653-svl7):2020/02/17(月) 00:41:11 ID:E5MXN7su0.net
ロボ研の眼鏡と美術部の眼鏡うざいなw
浅草氏が監督として成長するために美術部眼鏡みたいなやつに自分の頭の中を言語化できるようになることが重要なんだろうけど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-nGIY):2020/02/17(月) 00:41:34 ID:YabZj/30a.net
後半いくらか持ち直したが、今日も動画グダグダだな
銭湯シーンはもう少し描きようが無かったのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:41:49 ID:M9ftq4Oy0.net
>>926
今回はアバンで作画カロリー使い切った感があるよね
主役三人はともかくサブキャラは百目鬼氏をふくめてちょっと微妙な感じが…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/17(月) 00:41:56 ID:jQfCgBAf0.net
こち亀で両さんがアニメ作る回で
一応作者の山止先生ってタツプロ出身でアニメ業界のことわかってはいるけど
アニメ版でもっと詳しく描かれてたの思い出すな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM17-oFCC):2020/02/17(月) 00:42:20 ID:YuAsI4ToM.net
関西は45分から放送だし950踏んだらスレ立てないとだし雑談はほどほどにな
いいか!?950過ぎてから雑談すなよ!絶対だぞ!

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9b-Crtc):2020/02/17(月) 00:42:44 ID:tP6e2yLH0.net
>>927
湯浅「どうだ?僕の作品の温泉回は女子の裸とロケット、どっちが見応えあったかい?」

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-xUgh):2020/02/17(月) 00:43:42 ID:dVtHV4ij0.net
水先氏、理学療法士としてもやっていけるな。
整形外科の経験が少ないと看護師でもあのメカニズムを正しく理解してるやつは少ないぞ。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-oFCC):2020/02/17(月) 00:43:48 ID:jQfCgBAf0.net
実写版は実写のデビルマン、進撃の巨人ぐらい名作になるって岡田斗司夫さんが言ってたから大船に乗った気分だな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1609-fMii):2020/02/17(月) 00:43:49 ID:ssIGXcHj0.net
百目鬼って男かと思ったら女だったのか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d7-gsGW):2020/02/17(月) 00:44:03 ID:zD2bMmG70.net
1話に使えるマンパワーは決まってるから、最初と最後のヘビーな作画に力入れると途中は抜かざるを得ないんだろうな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f20-GUQA):2020/02/17(月) 00:45:11 ID:hn5PED/T0.net
役者のレッスンを祖母の介護に応用って凄いな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:45:36 ID:M9ftq4Oy0.net
>>931
やっぱりアニメの本職がつくるのだけに脚色しているうちに(いい意味で)現実感が入ってくるんだろうね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1609-fMii):2020/02/17(月) 00:45:38 ID:ssIGXcHj0.net
実際にアニメのプロが関わってるから
すべての描写に説得力があるな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 631c-CEb5):2020/02/17(月) 00:46:24 ID:CrfNhRRA0.net
>>895
エロがないからだろ....
ガキの風呂遊びにしか見えんかったが、視聴者が注目するところはそこじゃない。随分手の込んだ作画と思ったのは俺だけか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-IbBe):2020/02/17(月) 00:47:56 ID:WFFxi1V3r.net
作画が良ければ

パーペキなんだがね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-HtuV):2020/02/17(月) 00:48:08 ID:RCc0s6QA0.net
今回は演出が微妙

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-4bE2):2020/02/17(月) 00:48:40 ID:+zbqi1vp0.net
ニッチな話で作画のこといってるのに
その作画がガタガタでなんか悲しいアニメになってきたな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:49:22 ID:M9ftq4Oy0.net
そろそろ金森氏の胃に穴が空きそうな時間帯かと思ったが、どうやら先に浅草氏の方が先に来そうだw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2c-hIB2):2020/02/17(月) 00:51:18 ID:f96mIE7b0.net
歩きを真正面で描くのは難しいらしい
アニメ夜話の999回で言ってたかも
あと液体が手前から奥へ飛んでいくのとか
難しそうなけどちゃんとそう見えた

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f20-GUQA):2020/02/17(月) 00:53:15 ID:hn5PED/T0.net
この学校は銭湯が外に出なくても利用出来て更にザリガニ釣りも出来るとか最高かよ
フィクションで一番楽しい学校に思えてきた

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/17(月) 00:54:45 ID:CITGdqaQ0.net
寝る前に次スレ立ててくるわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-4bE2):2020/02/17(月) 00:55:40 ID:dvmr38iW0.net
おかーきん
浅草語録が毎週増えていく

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:57:26 ID:M9ftq4Oy0.net
しかし最後の方のシーンではもう文化祭の立て看作りはじめていて、残された日はそれほどなさそうなのにまだ水崎氏がラフな画を書いている状況で、アフレコや編集がここからで間に合うのだろうか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-B0JR):2020/02/17(月) 00:59:11 ID:CITGdqaQ0.net
次スレだ

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1581868562/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 00:59:56 ID:M9ftq4Oy0.net
>>959
乙なんじゃ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-GUQA):2020/02/17(月) 01:00:23 ID:G/1WiiX30.net
>>959
乙である

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H9f-gtE8):2020/02/17(月) 01:00:39 ID:gfWE+3SFH.net
ロボ 3DCGしてた

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-habb):2020/02/17(月) 01:01:35 ID:W4y4cldU0.net
スゲー回だった

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMde-svl7):2020/02/17(月) 01:02:30 ID:eTYBs9kCM.net
今回水の書き方講座みたいになってた

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-GUQA):2020/02/17(月) 01:03:59 ID:G/1WiiX30.net
>>955
あの銭湯の食堂の雰囲気好きだわ
窓際とか行きたくなるのわかる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-jVJR):2020/02/17(月) 01:04:28 ID:fbiIB8Wya.net
ツバメっちに浅草さんがだんだん乗り移ってきてるな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 01:04:52 ID:M9ftq4Oy0.net
>>964
最初のお茶が飛んでいくシーンでなにやら映画「若女将は小学生」の画のこだわりをちょっと思い出した

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-OxJ8):2020/02/17(月) 01:05:54 ID:ornaYIpm0.net
>>959
乙っこいしょういち。

今回アニメオリジナルの部分と原作にある(つかほぼ原作そのまんま)の部分が別の作品みたいになってたな。
原作の方は作者の個性がものすごく強く出ている(そして根本的には映像向きじゃない)ってのがよくわかって面白かった。

しかし今回「アニメーションとしての」動かし方がものすごくレベルが高かった。
そのあたりちゃんと「今回のテーマ」を踏襲してるんだなあ。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-GSPu):2020/02/17(月) 01:06:03 ID:10pDVztbd.net
アニメでザリガニを食べてるキャラ見るのは、このすばのめぐみん以来かな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMde-svl7):2020/02/17(月) 01:06:30 ID:eTYBs9kCM.net
あんなとこのザリガニ食べたく無いわ
入り組んだ建物だらけで水の流れ悪そうだし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6346-yBG/):2020/02/17(月) 01:08:31 ID:qIow3vWm0.net
銭湯で特撮戦闘ごっこはアオイホノオを彷彿と

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-4bE2):2020/02/17(月) 01:09:10 ID:dvmr38iW0.net
金森氏だけかと思ったけど
最後の台詞とか水崎氏もかなり男前だね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3719-3T7Q):2020/02/17(月) 01:09:58 ID:M9ftq4Oy0.net
>>971
あの口からビームやバリアは庵野っぽかったねw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1270-jFyl):2020/02/17(月) 01:11:04 ID:JxYt2YlH0.net
作画と構成が若干残念だったな

銭湯行ったら怪獣ごっことか
みんながアオイホノオと比較する理由がわかったわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e92-bbsC):2020/02/17(月) 01:11:06 ID:Et3jzQ5o0.net
サービス感のない銭湯シーンだったけど面白かったw
水崎氏子供の頃から観察眼が凄いな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-X1MR):2020/02/17(月) 01:11:30 ID:zxtpVlS00.net
>>959
おつ

作画は円盤である程度なおるだろうか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 01:13:01 ID:GEeVnmlRM.net
>>975
実際にごどもの頃は存在しないからね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c656-9ihp):2020/02/17(月) 01:13:42 ID:eZ+2Yjoo0.net
素晴らしかった
毎回素晴らしい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-hTxq):2020/02/17(月) 01:13:56 ID:O3Y1nYCBa.net
ジュニアモデル時代にも寸暇を惜しんで動きをスケッチしている
モデル歩き、体の揺れる人、立ち上がる時の力のかけ方
頭の中でそれを組み直して伝えたら、ばあちゃんは自分で立ち上がれた
「おばあちゃん子なんだ、私」水崎のキャラ立ちが上手く補正されていて驚いた

浅草の遊び=脱線がどうなるのか気になっていた、まだ大分先だけど
このスタッフならそれも上手く表現してくれそうで嬉しい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2d0-IGGe):2020/02/17(月) 01:14:57 ID:owYtbwsE0.net
>>959氏乙でありますぞ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-hTxq):2020/02/17(月) 01:17:08 ID:O3Y1nYCBa.net
そうだった >>959
乙かれさま!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e92-bbsC):2020/02/17(月) 01:17:12 ID:Et3jzQ5o0.net
浅草氏の自分で書いた方が早いは監督の本音なんだろうな
効果音とか音響の大事さが良く伝わったわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 01:17:53 ID:GEeVnmlRM.net
>>979
実際にはそんなことないと思うけどね
水崎は実在しなくて水崎=作者だから
後付けの空想にリアルを感じるって馬鹿過ぎるよね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 01:18:48 ID:GEeVnmlRM.net
>>982
原作者じゃなくて?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMde-svl7):2020/02/17(月) 01:19:06 ID:eTYBs9kCM.net
>>894
あの家邪魔だな。どかせ
と言った監督もいましたね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 01:19:46 ID:GEeVnmlRM.net
表現て上っ面の空想を更なる空想で描くことなの?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332c-4bE2):2020/02/17(月) 01:21:28 ID:dvmr38iW0.net
美術部の男のミスをずけずけ指摘したのは空気読めない水崎氏がいい方向に働いた

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 01:21:28 ID:GEeVnmlRM.net
結局ストーリーが面白いという話が出てこないのは物語としてのできが悪いのか
それとも見てるオタクが馬鹿過ぎるのか
どっちなんだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-hTxq):2020/02/17(月) 01:21:50 ID:O3Y1nYCBa.net
>>983
喧嘩をする気はないよ
ストーリーにロマンを感じたっていいじゃないか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1216-hZo6):2020/02/17(月) 01:22:51 ID:Ves3Mv500.net
>>894
ルーカスもスピルバーグもハヤオ程には自分一人で作ってないしなあ…

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d216-GUQA):2020/02/17(月) 01:23:12 ID:1ZzZH5XN0.net
今回の話って何月頃の設定なんだろ…
時季的に真夏でもおかしくない頃だと思うけど制服が冬服のままなんだよな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM07-qE5V):2020/02/17(月) 01:23:12 ID:GEeVnmlRM.net
>>989
全然ストーリーにロマン感じてないじゃん

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:24:31.22 ID:jQfCgBAf0.net
百目鬼さんの女子制服や美術部員とか学園モノな感じが強くなるな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:25:35.31 ID:wDMiiVyZM.net
いやーよかったわ銭湯シーン!
なんてかわいい三人娘だよww
ロケットのモーションを解説する浅草氏にくそわろたwww

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:26:42.16 ID:GEeVnmlRM.net
気色悪いおじさんばっかだなあ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:26:45.37 ID:sjeWZZMa0.net
>>969
美味しんぼで栗田さんも食ってただろ(;´Д`)

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:27:07.34 ID:Y1/ai7fp0.net
いいこと言ってんだけど絵が追いついてねえんだぁ
のだめのオーケストラが打ち込みだったらガッカリすんじゃんみたいな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:27:43.38 ID:wpcNzDFi0.net
今週凄まじく面白かったと思ったのは自分だけか
水崎氏がだんだん常人離れしてきた

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:27:49.65 ID:xR8jRrlBd.net
>>991
文化祭が秋開催だとして今何日前なんだろな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:28:32.60 ID:G/1WiiX30.net
>>998
たくさんいるぞ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/17(月) 01:28:37.97 ID:x5rtSJC70.net
温泉ボートのシーン完全にワンピのウォーターセブンだな
リフトはお湯入れたままは重いだろ床部分周るローラー棒でええやろ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200