2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】ヒーリングっど プリキュアは温泉街クソアニメ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 12:37:36.53 .net
>>222
◆「エレメントボトル」のギミックと演出にはガッカリ
 「ボトル名(実りのエレメントなど)→独自の効果音→共通の攻撃音」。
 音声がボトルの名前を叫ぶだけって…えっこれだけ?
 『スタプリの12星座も同じ不満点だったが、なぜ、技名や呪文を付けなかったのか…』。
また収集アイテムの名前も、凝ったものにしなかったのか…。
 バンダイは「収集アイテムの活かし方」を忘れてしまったのか。
「連動の母艦」と「ギミック」を、
「なりきりアイテム(アナログ)」→「液晶やぬいぐるみ(デジタル)」に変えてきた、長年の弊害が遂に出た感じ。
 オマージュ元だろう海螢堡は結構長い。
「巴拉拉能量(バララエナジー)・精霊の名(普普洛洛など)・合体変身!→技名!(電光攻撃など)」。
背中に精霊を武装し衣装チェンジ、武装ごとに必殺技バンクも違う。
◆「まあ、アニメでエフェクトが出れば、イメージは変わるだろう」と思っていたが…
 7話で実りのエレメントを使った攻撃、えっあれだけ?
特別なエフェクトバンクなし。技名なし。武装化や衣装チェンジなし。
『スタプリでも同じ不満があったが、まあ、劇場版で見せる特典なんだろうけど』。
 通常攻撃をド派手にやってしまったため、差別化もできず。
 2話目からエレメント攻撃を主体にしていれば、こうはならなかった。武装化から逃げた結果か…。
◆まあ、まほプリでも、4種の衣装に属性(戦略で使い分け)を持たせてはいなかった。公式で「本人達の気分次第」と言うくらい。
 ルビー…炎、サファイア…水、トパーズ…電気は、あくまでもイメージ付の範疇でしかなかった。

総レス数 263
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200