2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbcf-5Nud):2020/01/28(火) 23:51:06 ID:AD+4qEj10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

最強の世界が爆誕す!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
放送情報
NHK総合2020年1月5日(日)24:10〜
配信
FOD独占2020年1月5日(日)スタート

公式
http://eizouken-anime.com/

前スレ
映像研には手を出すな!6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1579910964/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 00:45:05.58 ID:9XCIvIgar.net
>>34
4話の制作過程は詰め過ぎな気はした。
え?もう前日徹夜、朝ドラなら一週間は引っ張るのにと思った。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 00:49:20.13 ID:426j+aJj0.net
生徒会の黒人の子が1番美形だと思う

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 00:51:37.23 ID:uBFkzEUH0.net
スタッフとしても勝負回だろうから、1話で畳みかける方を選んだっぽいな
予算承認のハンコをポンでED突入は決まった!感満点

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 01:15:02.39 ID:+VS7sdScM.net
>>49
美人だったよね
サカキ・ソワンデってサカキが姓でソワンデが名前かな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 01:16:31.18 ID:lXK+bu/ya.net
1〜4話の再放送がいつスケジューリングされたか分からないけどまとめて観ると4話は「いい最終回だった episode1 」感があるね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 01:25:13.29 ID:+mfUD0F70.net
>>51
サカキが日本の名字っぽいからソワンデが名まえだろうけど、
どことのハーフなんだろうか。

フライパンで食材を炒めているときにお酒を入れて、蒸発したアルコールに火をつける料理が得意そう

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d30-UTdu):2020/01/29(水) 01:29:35 ID:e0EFl59J0.net
そりゃフランベだ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ add0-Bljz):2020/01/29(水) 01:29:39 ID:s9+K2Zdk0.net
それフランベや

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-G8XW):2020/01/29(水) 01:32:42 ID:lXK+bu/ya.net
2050年のグローバル化した日本なのか彼らは難民二世なのかよく分からんね
校内の掲示が数ヵ国語なのは日本語に不案内だった一世たちのためだったんじゃないかと想像してる

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dfb-0Ybi):2020/01/29(水) 01:33:37 ID:Tkjujgls0.net
ソワンデはナイジェリア三大民族の1つヨルバ人の名前みたいだな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ead7-Ice+):2020/01/29(水) 01:45:55 ID:Ld6PikFX0.net
さわやかな香りしそう

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 01:48:03.65 ID:if5rEVJzp.net
4話神回だろ
もう最高だったわ
今年これを超える話数が出るかどうか

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 01:52:30.58 ID:s9+K2Zdk0.net
それさわやかサワデーや

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbd-Afy/):2020/01/29(水) 01:55:15 ID:if5rEVJzp.net
キャラ間に軋轢が生じて来週まで拗れるかと思ってたけど3人の有能さと素直さでそれらを消化して信頼関係を築いていたから安心して観られた
良いなぁ…

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7dd7-KoMo):2020/01/29(水) 02:09:47 ID:Xbz9TVuf0.net
創作意欲の爆発した若者が
無我夢中に才能をフル稼働させ
自分たちの作品が他者を感動させていることにも気が付かず
一心不乱に熱中する姿が、実に爽快。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 669b-/fp1):2020/01/29(水) 02:37:11 ID:L6Jtj7lF0.net
3人が上映後楽しそうに反省会してるのめちゃ良い 見てきてよかったと思った

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eafb-6qQq):2020/01/29(水) 02:37:25 ID:WxA6t3/E0.net
毎週金曜日に発電所の前にいそう

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd6d-mKKM):2020/01/29(水) 02:59:00 ID:ZrLFwZi6d.net
アニメ制作まで詳しくないなりに気になったんだけどの作業分担ってどんな感じの振り分けだったんだろう
背景は浅草、人物は水崎、雑務や進行スケジュール管理は金森って言うのは分かるんだけど
見てると水崎は煙を描いてたから背景以外の動くセル部分全般担当してる?
戦車の鏡餅も水崎担当?
作り上げたカットを時間調節したり編集してBGMつけたりする作業は浅草?
例えば走るシーンは何秒くらいにするとかそういうのはさすがにアニメ初心者の金森には担当できないよね

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b0-PsOG):2020/01/29(水) 03:15:20 ID:DQil3ceV0.net
>>61
進行の件で金森氏にあれだけ言われて水崎氏がキレないあたりとか
みんな完成させたいって必死さがいいね

あと金森氏はいいやつだな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ab9-JOpB):2020/01/29(水) 03:26:34 ID:MlpULlSG0.net
もはや愛よな
金しか興味ないんじゃなかったのかよ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sa12-0i6v):2020/01/29(水) 03:27:55 ID:hmaif0jma.net
>>65
浅草氏が10秒伸ばした!て言ってたじゃん?
人間の絵を描くのは水崎氏でその他背景とか秒数とか演出とか撮影とか編集音入れなんかは全部浅草氏だろう

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 03:29:15.15 ID:fprBwVut0.net
アニメは今度の日曜の一挙で初見だから予習も兼ねて漫画読んだら滅茶苦茶面白いなこれ
配信がFOD独占だから見逃していたけどテレビで見るか

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 03:36:34.39 ID:REGPXW9m0.net
前半の展開から行くと、本来的には後半で流される映像はこういった類の代物なんだよな
https://i.imgur.com/0h6h0iS.jpg
https://i.imgur.com/9NJVf1F.jpg

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-M52h):2020/01/29(水) 05:12:43 ID:7LuTTkU3a.net
過疎

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d16-2SxG):2020/01/29(水) 05:43:10 ID:dkkr4opz0.net
金森さんはビン牛乳で買収可能

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69d7-jWcL):2020/01/29(水) 05:44:39 ID:YrZB/Vez0.net
金森氏はスペック高いな高校生とは思えんレベルやわ
こういうタイプが昇進すんだろうな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 05:50:45.45 ID:2MDKRUIJ0.net
4話は演出過剰だと思ってたけど、意外に好評なんだな
驚いた

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 05:55:31.36 ID:YrZB/Vez0.net
見てる側にもどっちかわからなくさせるいい演出だと思うよ
ただの映像だけだと物足りないってなる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d16-2SxG):2020/01/29(水) 06:07:29 ID:dkkr4opz0.net
現実を浸蝕する、浅草妄想ワールド

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd0a-ZjM+):2020/01/29(水) 06:18:34 ID:h5Oj8xRvd.net
いい演出だとは思わない
コナンの上映会では普通だったんだから
あれだとコナンより上だと言う表現になるからダメ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:27:10.99 ID:YrZB/Vez0.net
まぁ映像垂れ流して面白いって思う人もいるか

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:29:33.99 ID:raDR6JIid.net
コナンの時とは状況が全く違うと思うのだけれど?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:30:17.00 ID:Bq8GhQzea.net
金森氏は万能すぎるな〜
金森氏は最初に、貴様ら!!今すぐPC室に来てください!ってとこで、坂を滑り落ちるカットと走るカット作ってるので、背景とセル画のレイヤー構成部分は浅草氏がやって、連番画像と背景送りとかの動画作成は金森氏がやってる感じだな

しかし尺伸ばしや効果などの部分は専門的な知識が必要なので浅草氏が構成やる形なのだろうね

あと水崎氏の線画に対して、スキャナで読み取れる筆圧が〜の部分、金森氏が線の切れ修正して色を塗るシーンもあるし

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:39:27.82 ID:h5Oj8xRvd.net
>>79
作品としての品質はコナン以下なんだよ
そして、基本的に妄想の世界に入り込むのは、設定画からのイメージを膨らませてる時だった
なのに今回は違う
妥協と諦めの結石という浅草の台詞とは全く噛み合ってないし
原作の台詞をそのまま使っているのに改変するからおかしな事になってる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:44:18.94 ID:raDR6JIid.net
>>81
既に完成されたプロの名作を懐かしみながら視聴(巻き込まれた金森氏除く)するのと、最近できたばかりの部がたった3人で作成した作品を、品沙汰目目線で視聴するのとでは「受ける側の」インパクトが全く違うだろ
しかも、映像研のは金森氏の指示で魅せる為にアクション部分を凝縮してる訳だし

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:45:35.76 ID:hmaif0jma.net
不順に思うんだろうが業者が作った物と自分達と同じ高校生が作った物とでは評価の仕方が変わる
作品そのものだけじゃ無く作品に付随するシチュエーションで見る方の気持ちが変わるもんだ
あの劇中アニメだってあれだけをポツンと置かれたテレビで流してるのを見たらどう思うか
ここでスゲーじゃんと取り沙汰されてるような反応は期待出来ないと思うな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:48:11.24 ID:l2htkAFU0.net
諸々のサポートはするって言ってたけど金森氏優秀過ぎるわ
PC操作もしれっと学習しましたとかIQ高そう

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:50:02.48 ID:YrZB/Vez0.net
見所だからああいう演出になっただけで
ああいう演出したからコナンより上って見方する人はさすがに少ないと思うぞ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:52:10.98 ID:+mfUD0F70.net
女子高生の武器をマチェーテにしたセンスがちょっと謎
あれって「ちょっとマチェーテ」って駄洒落以外で口にすることないし
とはいっても女子高生に日本刀はオタクくさい
グルカククリナイフは中二病臭い
鉈じゃあ、ひぐらしが鳴いてしまう
小太刀じゃあ、回転剣舞六連

そう考えると、やっぱりマチェーテぐらいの知名度と大きさの刃物に落ち着くのだろうか?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:52:55.68 ID:t8Ouetmga.net
俺もあの発表映像は過剰演出だと思ったわ
いらん所で湯浅的演出を使っちゃったなぁって感じた

これまでの妄想に入り込む演出は良かったけど
妄想が現実に干渉してくるような演出はやりすぎに思えた

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 06:54:37.55 ID:Bq8GhQzea.net
コナンとマチェットを比べるのは違うと思うぞ、かたやストーリーに沿って緩やかな展開をしてるコナンというアニメと、
予告編的な編集のテンポとアクション優先のアニメーション
この場合勢いの有るアクションシーンを見せられる方がインパクトが強い
コナンは出来の良い事は分かるが通しで見て初めて良さが分かる物を引き合いに出す時点で間違いだな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd0a-ZjM+):2020/01/29(水) 06:59:53 ID:h5Oj8xRvd.net
>>82-83
例えば、庵野秀明のじょうぶなタイヤとか観てもそうだけど
すげーとか思うのはあっても、プロの完成させた作品以上と思うことはないはず
見方が違うのは確かにそうだろうけど、ああはならないはず

例えば、学生の優秀な野球選手を見たときに
将来イチロー超えるんじゃないか、と驚くことはあってもイチローを見た時の衝撃を直接感じるわけじゃない
だからあの演出はおかしい

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-sfWH):2020/01/29(水) 07:00:47 ID:awtYVSWWd.net
コナンと比べて演出過剰とかいちゃもんすぎるわw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd0a-ZjM+):2020/01/29(水) 07:05:20 ID:h5Oj8xRvd.net
コナンと比べなくても演出過剰だよ
浅草と水崎が妄想の世界に入り込むってのが今までのルールだったのに、一般生徒を巻き込んでしまった

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ add0-Bljz):2020/01/29(水) 07:06:35 ID:s9+K2Zdk0.net
湯浅の演出じゃないけどな
今作はサルの若手?に任せてるっぽいね
インタビュー見ると初ですって人が多い
生暖かく見守ってるらしい
今作にぴったりの人選の仕方だと思う

ウニョン湯浅節は最終回あたりだろうから楽しみ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69d7-jWcL):2020/01/29(水) 07:07:14 ID:YrZB/Vez0.net
デレビでちっこく映ってるプロ野球選手がスイングすんのと
見せ場で主人公の小学生がおもっきしダイナミックにスイングするのと一緒でただの演出なんだよ
こんな風に演出したら小学生はプロ以上になっちまうなんてならんやろ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Zd3Z):2020/01/29(水) 07:08:30 ID:raDR6JIid.net
>>89
しかもお前の言う「コナンの上映会では普通」てのは視聴した側の反応だろ
浅草氏達の妥協と諦めで満足な出来映えと捉えてなくとも、あの場にいた生徒達には、風を、動く地面を、むせるくらいの爆風を錯覚するほどの十分なインパクトを与えたんだよ

お前がコナンと比較してたのに「比べなくても」とか、本末転倒だな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59cd-f9mH):2020/01/29(水) 07:09:37 ID:d5O7TWFR0.net
コナン見てるのは好事家で、査定会にいるのはパンピー
なめてる連中が不意打ち食らった感はあっていいと思うけど、
予告編で使ってしまったら
本編完成した時はどんな効果ができるのやら

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-Md6Y):2020/01/29(水) 07:11:08 ID:Bq8GhQzea.net
ちょいちょいここで見かけるアニメ内の観客?目線や観客に感情移入してるのでは無いか?って人、アニメの見方変じゃ無いか?アニメにリアルを持ち込むならリアル志向のアニメに対してやって来い

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-0aX8):2020/01/29(水) 07:12:58 ID:ce8KfhdRr.net
>>91
最初は扇風機を使った演出かと思った

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d91-IlgG):2020/01/29(水) 07:18:48 ID:Eb5YZguU0.net
原作者がいくら換骨奪胎を望んでも何故か湯浅の方が変に原作再現に拘っている感がある

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a59b-/fp1):2020/01/29(水) 07:31:42 ID:N/rudUCg0.net
>>98
夜は短しやデビルマンでは好きにやりすぎて批判も多かったからじゃないかね
キャラやストーリーは原作のままでひたすら空想部分を膨らませるやりかたは湯浅の資質に合ってると思う

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a8f-/fp1):2020/01/29(水) 07:41:23 ID:+mfUD0F70.net
動画を見た時の演出は確かに派手だったし好みもあんだろうけど
ID:h5Oj8xRvdみたいな「ダメ」「おかしい」って断言できる自信はどっから来るんだろうか。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69d7-jWcL):2020/01/29(水) 07:44:47 ID:YrZB/Vez0.net
見てた観客がコナン超えたとか言ってたらさすがにおかしいと思うがそんなこと言ってないからね
見る人の心を動かしたって演出であってコナン超えたって演出じゃないのはさすがにわかる

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a2c-Y6bJ):2020/01/29(水) 07:47:12 ID:2JV7o85V0.net
このアニメは原作も並行して読むと
一粒で二度おいしいね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad4a-Y6bJ):2020/01/29(水) 07:47:54 ID:6fRvkgPp0.net
論理的におかしいってことだろ。好みの問題じゃないよ。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM65-2NqG):2020/01/29(水) 07:48:26 ID:Ib/POPSNM.net
同じ学校の子の拙い作品で感動するって学生っぽくていいじゃん

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-2xJv):2020/01/29(水) 07:50:49 ID:eQXnppyNd.net
その論理が破綻してるヤツに言われてもなぁ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a8f-/fp1):2020/01/29(水) 07:57:35 ID:+mfUD0F70.net
>>103
うーん、コナンを見た時とは状況も人も違うしなー
>>91
で行ってる浅草氏と水崎氏が妄想の世界に入り込むっていうルールも
自分の設定世界のイメージを具体的に広げて物語を作っていく表現と、
見ている映像に対しての没入感の表現で
微妙に違うと思うし。
そうでなくても、浅草氏と水崎氏の想像に金持氏も入っていたしなー

あんまり論理的な意見には思えないかな

やりすぎっていう意見としては、若干、うなづけないこともないけど。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-2xJv):2020/01/29(水) 08:00:42 ID:eQXnppyNd.net
>>89
金持氏ワロタ
確かに金への執着は強いけど(^ー^)

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad4a-Y6bJ):2020/01/29(水) 08:11:14 ID:6fRvkgPp0.net
>>98
原作では上映会の観客の過剰な演出なかったそうじゃないか。
原作者も内心『違うだろ』って思ってるんじゃない?
口には出せないだろうけどね。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-mKKM):2020/01/29(水) 08:17:55 ID:18lK26mod.net
>>80
>金森氏が線の切れ修正して色を塗るシーン

そこ金森がやってたのか水崎が修正加えてから場面が飛んで金森がPC前にいるシーンに移ったのか判断つかなかったんだよね
迷うことなく途切れた箇所からズレなく線を足してて金森のような未経験者に出来るものなのかと
それともソフトにズレなく足せる機能がある?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd0a-ZjM+):2020/01/29(水) 08:23:55 ID:h5Oj8xRvd.net
仕事なので、また昼か夜に書き込みに来ます
気に入らん人はNGにでも入れておいてもらえればと

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-sfWH):2020/01/29(水) 08:24:20 ID:awtYVSWWd.net
>>109
あれは水崎氏が修正したんだと思ったわ
でも最後の反省会で金森氏もしっかり話に加わってるのはかなり興味持って勉強したんだろうな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-2xJv):2020/01/29(水) 08:25:41 ID:eQXnppyNd.net
>>109
金森氏がやったんじゃね
中割ソフトの件も彼女が独自に調べて操作方法説明できるくらいになってたくらいだし
怖いくらいに有能というか万能というか

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF92-4v/K):2020/01/29(水) 08:29:10 ID:E8HwXB7mF.net
コナンに対しての反応に比べて映像研の作品への聴衆の反応が高すぎるって感想はフラットに見てるんなら正しいのかもしれないね。
ただそこに制作側は外連味を付けて、映像研の映像に観客が巻き込まれるほどの極端な脚色をした。
自分はそこが痛快で面白かったよ。
映像研、やったぜ!みたいな。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-2xJv):2020/01/29(水) 08:30:01 ID:eQXnppyNd.net
浅草氏と水崎氏が「このカットしかできてない!?」的に驚愕してたシーンと勘違いしてたわ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69d7-jWcL):2020/01/29(水) 08:34:03 ID:YrZB/Vez0.net
>>113
普通はそういう見方するよなぁ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a8f-/fp1):2020/01/29(水) 08:36:06 ID:+mfUD0F70.net
>>110
こういう予告を書き込んでいくいうのは
「今は賛同者が少ないけど、時間を変えてまた同じこと書き込むからな。そしたら理解してくれる人もたくさんいるはずだ」
っていう意味であってる?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 08:43:50.50 ID:Bq8GhQzea.net
>>109
私は水崎氏と金森氏との掛け合いのタイミングも兼ねて金森氏が修正したと思ったが、修正カットが切り替わった後から金森氏が喋り出したなら水崎氏が修正してノートPCを閉じながら金森氏が喋るって流れで受け取れるけどね

最後の3人でダメ出ししてるところ、各自の作業部分に対してダメ出ししてて、金森氏のリピート影忘れ一枚あっての部分も金森氏本人の作業部分と捉えてたのです

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 08:44:34.55 ID:E8HwXB7mF.net
自分の意見を主張するとかやりたいことをやろうとするのは大事なことだよな、水崎氏のように。
でも皆でやって〆切があってって場合、仲間内でぶつかるんだよな、金森氏とのように。
映像研は妥協したんじゃなくて折り合いをつけたんだよな。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a8f-/fp1):2020/01/29(水) 09:01:17 ID:+mfUD0F70.net
朝ですね〜

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66ac-unxX):2020/01/29(水) 09:03:30 ID:3SkR7RBg0.net
まーでも途中でCMが入らないのがありがたい
流れが切れないのってやっぱいいわ
 

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-CLTZ):2020/01/29(水) 09:20:35 ID:AbDqhZf1r.net
アニメになることで改めて金森氏の賢さと、潔さみたいなものをひしひしと感じた
嫌われる事を一切怖がらずに目的の為に必要な事をやってくスタンスすごいかっこいい
まじオーベルシュタイン
そんな金森さんを嫌いになったりせずに必要な人だとちゃんと分かってるふたりもかっこいいよ
金森氏と前から一緒にいて性格を元々知ってる浅草氏だけじゃなくて、出会ったばかりの水崎氏が理解してるのもえらいよ

>>118
まぎれもなく三人みんなの想いがこもった作品だよね…

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sa12-0i6v):2020/01/29(水) 10:11:23 ID:0zadQDbea.net
>>113
俺はあれは浅草氏のフィルターが通った世界だと思ってるがな
子供向けアニメでタンスとかほうきが踊ってるの見て何で踊るのと怖がる子供がたまに居るらしい
現実に無い事が起こるととてつも無く気味が悪いという資質の人が居るみたいだ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 252d-0Ybi):2020/01/29(水) 10:12:46 ID:R31XNqa30.net
金森氏が感情を排したような喋り方や行動をするから
二人は気兼ねなくやりやすいのかもね
二人は自分の感情をブツケても金森氏があの調子でいてくれて
即座に次の可能性も探ってくれるから
言いたいことを言って気が済んで冷静に戻れやすいところがある

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d92-Y6bJ):2020/01/29(水) 10:15:13 ID:jD+3zRKf0.net
Pはいつの時代も辛いんだね(´・ω・`)

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 10:43:36.49 ID:2JV7o85V0.net
浅草氏と水崎氏がいれば
食いっっっっっぱぐれない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36cd-ol1H):2020/01/29(水) 10:57:28 ID:RV4CCqGi0.net
芝浜団地の絵もっとクレクレ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-UShu):2020/01/29(水) 10:59:56 ID:ehLbWy7ra.net
>>67
金森氏はお金を手に入れる事が好きなんじゃなく
お金を稼ぐ行為とそれを最大効率化する事が好きなのよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-qyw9):2020/01/29(水) 11:20:32 ID:ttzklFJHa.net
今までの3話では手描きの描写で「妄想シーンだな」「表現だな」ってすぐに分かったけど、これからはデジタルな技術の使用と並行して妄想シーンも進化していくのかもね。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (マクド FF15-9joP):2020/01/29(水) 11:35:54 ID:3Wn+dUSgF.net
劇中人物たちのとことん主観的なイメージを表現した演出を、シーンごとの演出強度を客観的に測って比較しようとするのってものすごく無意味な試みだと思うのだが
そのシーンごとの劇中人物たちの客層も精神状態も同一じゃない時点で比較対象にならんし

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 11:42:45.15 ID:ttzklFJHa.net
凄いリアルな視点でアニメを見てるね、生理まで想定してそう

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 11:48:29.12 ID:uBFkzEUH0.net
>>110
悪いけどもう来ないでくれ
何度も何度も何度も同じ主張繰り返すのはウザい

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 11:48:50.75 ID:wm7SHmSp0.net
実際プロの作ったアニメを見慣れていても素人が作った良く動くアニメには別種の感動を覚えるもんだよ
作品にというよりそれを作った才能に衝撃を受ける
そのいい例がDAICONVのOPなんだよな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cf-24SM):2020/01/29(水) 11:53:20 ID:uBFkzEUH0.net
>>132
アニメじゃなくて特撮だけど、庵野秀明の帰ってきたウルトラマンも衝撃受けた
これが学生の作った8mm映画だと・・・と思った

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-4cp3):2020/01/29(水) 11:53:46 ID:ikqTQuXqd.net
>>92
だよね
今回も生徒会の後ろのモブシーンなんか、湯浅監督が色々やりたそうな動き全部オミットしてあえてあのコマ落としのような動きに抑えているのは、後の回に向けての仕込みだと思ってる

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-4cp3):2020/01/29(水) 11:57:10 ID:ikqTQuXqd.net
現実と空想が入り混じるというのは、実写だとちょうど今劇場公開しているテリーギリアムのドンキホーテなんかが上手いな
未来世紀ブラジルあるいはモンティパイソンの人

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbd-2G11):2020/01/29(水) 12:00:17 ID:OXDml/vKp.net
ペンギンハイウェイの監督が大学で部員5人で作ったフミコの告白とか賞取ってテレビで流れたし

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 12:05:45.37 ID:2JV7o85V0.net
>>133
そういえば
アオイホノオで銭湯の大浴場で
庵野がウルトラマンの真似をして
スローモーションで怪獣と闘う
妄想シーンがあったな
これから出てくる銭湯での
浅草氏と水崎氏の妄想シーンとダブる

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 12:09:26.37 ID:+ZRjsYzP0.net
>>110
俺の若い頃の自意識過剰を思い出させやがって
トラウマがビンビン蘇ってきたわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-mKKM):2020/01/29(水) 12:10:17 ID:puof2dL/d.net
>>132
分かる
ニコやpixivといった場所でちょっと凝ったアニメが上げられてると凄いな!って驚いてリピートしてしまう

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 12:14:33.28 ID:uBFkzEUH0.net
今はネットのおかげで、才能のある若手やアマチュアが発表する場が増えて良い時代になったなあ
部屋に居ながらにして全世界に発表出来る

というか、原作は未読だけど今回の「マチェット」はつべとかで発表はしないのかな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 12:18:26.65 ID:/DVz5eHC0.net
これホントに作者の都合の良いように話が進んでいくな
主役三人のスペックと知識量高すぎだし、自主製作アニメ見せたからって一般人は爆発シーンがどうの
カットがどうの作り手側のことなんて考えないから普段の商業アニメと比べてしょぼいと思うだけだろうし、
少しでもすごいと思わせたいなら地元の町、学校、人、言葉でも出して超ローカル色だして
普段見てるアニメと差別化するしかないだろ
なんでオタクにしかわからない技術標本アニメ見せて一般学生が度肝抜かれんだよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-/jEe):2020/01/29(水) 12:21:31 ID:wzQXLgiGd.net
ただいまスルー検定を発動中です

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbd-2G11):2020/01/29(水) 12:23:57 ID:OXDml/vKp.net
かっこいいシーンだけ集めた予告編風にしたらテレビで見る30分アニメ1話分より迫力あると思うわ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Zd3Z):2020/01/29(水) 12:23:57 ID:5cLeJpDOd.net
お、おう

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-4v/K):2020/01/29(水) 12:24:04 ID:sIgU0gg9d.net
>>140
それなら浅草氏の転落事故映像も。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d12-tr/U):2020/01/29(水) 12:29:42 ID:/DVz5eHC0.net
上でダイコンフィルム上げてる奴いるけど、あれはヲタクが作ってヲタクに見せてたんだよ
そのノリが生徒会に通用すると思ってる作者が痛すぎる 頭岡田斗司男かよ
自主製作の上映会とかいったらもっと地味なのが多いよ 発想で勝負っていうか
一般商業アニメに憧れてますみたいなのほとんどない
毛虫のボロみたいな独自な視点を実現するためにやってるのが多い
そういうのだったら生徒会の人が感動してもわかるんだけどね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Zd3Z):2020/01/29(水) 12:30:34 ID:5cLeJpDOd.net
>>143
実際、映画の予告とかそんな感じだよね、でも本編見たら予告シーン以外はスカスカとか……

取り敢えず、予算審議はクリアさせた事だし、これから作る本命がどうなるのかが楽しみであり、かつ不安でもある

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-4v/K):2020/01/29(水) 12:33:26 ID:sIgU0gg9d.net
>>147
確かに、一山越えてしまったしこの次にモチベーション高く臨めるかだな。
上映会後の反省会見てる限り大丈夫そうだけど。

総レス数 1005
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200