2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbcf-5Nud):2020/01/28(火) 23:51:06 ID:AD+4qEj10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

最強の世界が爆誕す!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
放送情報
NHK総合2020年1月5日(日)24:10〜
配信
FOD独占2020年1月5日(日)スタート

公式
http://eizouken-anime.com/

前スレ
映像研には手を出すな!6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1579910964/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ac5-2d9h):2020/01/29(水) 18:10:22 ID:M7BMm22R0.net
いまさらだけど
なんで安保闘争の機動隊みたいな
警備が入ってたんだ?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69d7-jWcL):2020/01/29(水) 18:11:01 ID:YrZB/Vez0.net
>>203
見せ場となるシーンで観客どっちらけでそれを見てる俺らはどう反応したらいいんだよ
え?これでいいのか?ってなるだけ
受け入れられる為にああいう演出して生徒会に承認貰う快感を得れるシーンでしょ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:13:39.18 ID:5cLeJpDOd.net
>>206
あそこに辿り着くまで、指先を絆創膏だらけにしたり、現実逃避してボート漕いだり、泊まり込みで仕上げに没頭してるシーン(ちょっと駆け足)をこっち側は見てるだけに、その結果が稚拙ななんちゃって動画でした、だったらこっち側もガッカリだわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:17:13.58 ID:K8Kbh5880.net
浅草氏の設定や水崎氏が理想とする動きと
実際に出来たものの差を二人が認識して
今度こそもっといいモノを作るって奮起するのを見るのも快感だろ
でその決意に生徒会が承認を与えるの見てああよかったって思わせてくれれば十分だ
まだ4話なんだから

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:17:20.33 ID:7PGkPCmG0.net
文化祭でもなく生徒会の予算のためのプレゼンなんだから
そこにいるみんな、予告編でもむしろ普通と思うはずなんだよ。
金森氏の軌道修正は正しい

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:17:28.56 ID:s9+K2Zdk0.net
>>207
警備部

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:19:14.37 ID:K8Kbh5880.net
>>209
その程度の努力であんな作画ができちゃうってさ
言っちゃなんだけどなろうの展開と変わらないじゃん
そういう話ならそれでもいいけどさ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:19:57.93 ID:5cLeJpDOd.net
物語の「設定」として、今回の動画は妥協と諦めの結果であって、浅草氏と水崎氏のポテンシャルのほんの一部を切り取っただけ
それでいてこの出来映えなのだから、あの二人は今後どんな作品を生み出すんだろう
てな感じの視聴者をワクワクさせる展開と見てるのだけれど
この感覚はおかしいのだろうか

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:24:07.50 ID:7PGkPCmG0.net
人物作画ほとんど水崎氏なんやろ?
作画と、映像研の見た目を一人で背負っておられる・・。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:24:12.67 ID:D/HqCV2r0.net
ついでに言えば、実際にあのシーンを描いたのって本職のアニメーターじゃんというのもある
https://www.youtube.com/watch?v=KvB2RSN0l4k
大童本人のこれを使えなかったのかね

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:25:12.16 ID:4hVtD4c20.net
自信満々につまらないアイディアを語るのスゲーな
拠り所にしてる正しさってそもそもそんなに正しいか
その思いついた正しさだけでテンプレな根性ストーリーやれっていうのか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:29:43.51 ID:AAXT8/wDa.net
何事にも適量というものがあって「演出を盛れば盛るだけ視聴者も盛り上がる」なんてことはない
今回の目標は「ちゃんと活動していると認めてもらうこと」で、その為に期限優先で相当な範囲を妥協したがそれでも見せたい部分は拘った
そういう及第点狙いで本人達もそのレベルのものだと認識している作品に対する演出としては明らかにした過剰だから視聴者に置いてきぼりにされた感覚を与える
要は設定上の出来と演出上の出来が一致してないのが問題

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:30:39.11 ID:81zYMcdWa.net
なんかアニメの演出を小さく纏めようとしてるのはわけわからんな〜
全体的に手堅い演出ばっかり詰め込んだら、クソつまらんアニメが出来そうな勢いだな
試しに面白くなるかコンテでも書いて見たらどうか?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:34:29.94 ID:5cLeJpDOd.net
なぜ自分の知ってる世界観やリアルで設定を語るんだろう
設定は既に作成する側が決定したものなのに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:35:00.05 ID:YrZB/Vez0.net
>>219
常に逆のこと言いたいだけなんだよ
あそこを淡々と描いたらもっと盛り上げろとか言っちゃうタイプ
面白さどうこう以前に口論で勝ちたいタイプ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 669b-CvTy):2020/01/29(水) 18:38:44 ID:K8Kbh5880.net
>>221
別に逆張りしてるわけじゃないよ
自分の感じた素直な感想を述べただけ
あ、これじゃなろうの俺TUEEEEEと同じだって

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d16-HLDi):2020/01/29(水) 18:38:51 ID:E9Pv9vRP0.net
言ってしまえば3人が作った3分はプロが作る25分間分の作業のうちのホンの一部なわけで(脚本もセリフもないし)
あれだけ頑張っても3分のそれを完成させるので精一杯だったという事なんだよね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-2G11):2020/01/29(水) 18:40:34 ID:7pe2PEQXa.net
「自分と意見が違う人は逆張りしてるだけ」って思考停止の人格否定に走る方が余程口論の勝ちのみに拘ってるように見える

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8aed-unxX):2020/01/29(水) 18:43:45 ID:4hVtD4c20.net
小学生や中学生の頃から何気にやってきたから今があるんでないの

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aed-6qQq):2020/01/29(水) 18:47:05 ID:/Fn9MbcL0.net
生徒会が予算審議して発表中止にさせるとか
自己過信しすぎだろこいつら
まぁ発表したカタルシスあったからいいんだけど

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598f-/fp1):2020/01/29(水) 18:48:22 ID:NTCjTOEk0.net
なぜ人はアニメのワンシーンの演出の度合い一つでこうも争うのだろう

どれも個人の感想なのに、なぜ人は「視聴者は」という主語で己の感想を主張してしまうのだろう

おしーえてー!おじいーさんー!おしーえてー!おじいーさんー!
おしえてー!アルルーのもーりーのーきーよー!!!

おのおの個人の感想なんだから、俺はそう思わなかったけど、そう思う人もいるんだ
ってことでいいじゃん。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:56:22.87 ID:tGwLrW3g0.net
なぜ人は「人は」という主語で己の意見を主張してしまうのだろう

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:57:09.29 ID:L9UGqOOaa.net
>>227
料理の美味しさは個人の感覚だけどそのことは「美味しい料理の条件」を語れない理由にはならないし
「こういう味付けをすればお客さんが喜ぶ」「この味付けではクレームがつく」という話が出来ないことにもならない

個人の感覚だから良し悪しについて“私”以上に主語を大きくするなというのは視野が狭いね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:57:43.69 ID:XJhacYpn0.net
>>227
普通に原作改変シーンだから個人の受け取り方云々とは問題が違うと思う
3話までは原作に余計な手を加えすぎずに再現してた分だけ今回は評価が分かれるかと

下手すりゃすぐ次のエピソードに矛盾を生じるような演出もあったし

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 18:59:36.86 ID:tGwLrW3g0.net
演出過剰とは思わないけど、映像研があれ以上の作品を作ってきた時の演出どうするんだってくらい派手だったな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 19:01:50.24 ID:E9Pv9vRP0.net
改変はしてないぞ
「マチェットの動画に引き込まれ、見ていた生徒たちから好評を得て予算審議は通った」というストーリー上の事実は変わってない
浅草氏らの発表は劇中の生徒会生徒へ向けたものであって我々視聴者に向けた映像ではないのだよ
ついでに言うとソワンデちゃんが最後に見ていたのはマチェットのクオリティではなく発表後すでに反省会を始めていた浅草氏らだ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 19:10:34.88 ID:NTCjTOEk0.net
>>228
みんなして「視聴者がー」「視聴者はー」っていうから、ついね

>>229
「美味しい料理の条件」
「こういう味付けをすればお客さんが喜ぶ」
「この味付けではクレームがつく」
っていう話をするために

この場合はあの演出の良し悪し 必要性の有無を話すときに
みんな、個人の感想以外に、なんか根拠があって言ってるの?

反対意見も多い中で、視聴者は、視聴者が、っていうくくりを使うのはちょっと無理があるんじゃない?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sa12-0i6v):2020/01/29(水) 19:20:05 ID:cOP269PZa.net
主語を大きくするのは良い事では無いね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa26-/fp1):2020/01/29(水) 19:28:43 ID:aEDZQdwi0.net
>>165
ガンダムの凄さは大人になってわかる部分も大きい
「宇宙で生活する」ということを細かく描写したロボットアニメは
後にも先にもない(宇宙といいながら地球にいるのと変わらない描写がほとんど)

それが今作で語られる「設定」と「演出」の力の話に繋がるわけよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d16-HLDi):2020/01/29(水) 19:28:49 ID:E9Pv9vRP0.net
要するに、「テレビの中の会場の生徒達はなんかすごい体験をしてたけど、テレビを見ていた俺はそんな体験してないぞ!」
という事なんだと思う

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cf-Qu+A):2020/01/29(水) 19:33:29 ID:uBFkzEUH0.net
伸びてると思ったらまだこの話か
くどい、くどすぎる 

最終回ラストでも、物語の根幹に関わる重要なストーリーの変更でも
モラルや生死に関わる件でも全く無い、
原作序盤の見せ場の演出を足した件になぜここまで執拗に長文書いて拘る?

悪いけどただ場を荒らしたいか、ツイッター垢と勘違いしてるとしか思えん
これ以上は他所でご高説垂れとくれ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-2G11):2020/01/29(水) 19:34:22 ID:wFRIwMPEa.net
>>233
「アニメのキャラはそれを無視することで面白くなる場合を除いて物理法則に従う」という言葉がある
要は特に理由も無く現実の法則と矛盾すべきじゃない、という前提をそれなりの数の視聴者が暗黙のうちに共通理解として持ってるということ
だから「プロペラ一枚だと体ごと回転するぞ」というツッコミには多くの視聴者に対する説得力が生じる
「あれはおかしいじゃないか」「でもこの方が面白いじゃないか」と言った意見に説得力を付与する諸々が良し悪しに対する根拠となる

それと”お客さん“が全てのお客さんを指さなくても文として成り立つように、ある程度の視聴者を刺して“視聴者”と言ってる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sa12-0i6v):2020/01/29(水) 19:40:03 ID:cOP269PZa.net
しかしお前さんの話はつまらんな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d09-6qQq):2020/01/29(水) 19:40:06 ID:b2kI0ZSR0.net
浅草氏がとりあえず付き合いのある金森氏と最近お近づきになったツバメっちとで言葉遣いが違うのいいなって感じる、コミュ力高いツバメっちは最初からタメ口なのもいい

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-UI47):2020/01/29(水) 19:45:31 ID:rpLfLxKza.net
4話で浅草さんが
水源もないのに池を描いてしまったの絵を
カッターで縁を切ってたけど
あれはどういう紙なんだ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b0-2xJv):2020/01/29(水) 19:48:27 ID:KfHz0zcp0.net
つまらんと言うのもあるけど、こいつ>>238は、何故イチイチID変えないとレスできないんだろうねぇ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-O2l0):2020/01/29(水) 19:50:26 ID:x2Hnluq0M.net
15レスもしてるやつがくどいっていうのもね
スルーしたらええよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-O2l0):2020/01/29(水) 19:52:32 ID:x2Hnluq0M.net
>>241
キャンバス?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-O2l0):2020/01/29(水) 19:55:58 ID:x2Hnluq0M.net
木枠に紙はって描き終わったから切り取ってる

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-zRxr):2020/01/29(水) 20:04:42 ID:SgCajzWTr.net
妥協と諦めの結石の意味がわからん奴が居るのか

中の人らも原作再現、エンタメ性、映像補完の解釈、表現力、等々さまざまなバランスを葛藤し妥協して創るって解らんのか…

うちの子は4話観終わったら拍手して録画データに消去ロックかけたぞ
1〜4話まとめてね

表現の着地点が善いか悪いかは視聴者全体の動向が決めること

たった一個人の感想をことさら大声で繰り返すようなものでは無いわなー

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598f-/fp1):2020/01/29(水) 20:07:44 ID:NTCjTOEk0.net
>>246
今の子はVHSのノーマルテープの詰めを折ったりしないんだな
二時間テープの三倍モードで十三話を録画するときの緊張感!とか知らないんだろうなー
羨ましい!
生まれ変わって、浅草氏達と青春したい!

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:09:25.65 ID:AXGGZcjya.net
このアニメのここがおかしいこうすべきだ!つってる奴らの出してる案が揃いも揃ってクッソつまらないのは何なの?
そういうギャグが流行ってるの?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:10:21.55 ID:YrZB/Vez0.net
画質落ちるの嫌で3倍にしないタイプだったな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:12:32.83 ID:wzQXLgiGd.net
>>243
IDなんてその気になりゃコロコロ変えられるから意味ねーだろ
連投してるどっかの誰かさんみたいに

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:14:32.04 ID:SgCajzWTr.net
>>247
多分同じような年だわ

今の子は絵を描くにしてもポーズ集からtipsまでネットに凄まじい量が落ちてるので上達が早いね

色々羨ましい所も在る(別な面も在る)

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:14:32.04 ID:uBFkzEUH0.net
>>249
懐かしいネタだな
標準録画だと二時間しか入らないからギリギリだった

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:15:25.88 ID:AXGGZcjya.net
そこいらに居るようなアニメ好きの凡百の高校生が
凡百の3分アニメの出来損ないを作って
努力は認められて予算を貰いました
ネチネチ管巻いてる奴らはこんな話にドラマやカタルシスが生まれると思ってんのか?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:20:24.20 ID:wFRIwMPEa.net
設定や動きに拘りたいって想いでアニメを作る若者達を描いたアニメを好きな筈の人が
設定や動きについて拘りを語るのを疎むというのは悲しい事実だね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:20:33.20 ID:cRNKa4+ra.net
尿路結石は凄く痛いらしい、私はなった事ないが友人がなってたな〜

終わるとか完成するとかではなく
魂を込めた妥協と諦めの結石が出る
って事は浅草氏にとって相当痛い思いをしてるって事ですよね〜

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:22:36.22 ID:x2Hnluq0M.net
>>250
主張、idに関係なくくどいやつはくどい

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:27:20.99 ID:cRNKa4+ra.net
>>252
録画してる時にCM中は録画切って15秒30秒CMの数を覚えてCMが明ける5秒前に録画ボタンを押して自力でCMカットしてたのを思い出したよ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:27:21.56 ID:b2kI0ZSR0.net
>>241
紙の種類は知らんが水張りしてるんやろ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:27:23.10 ID:GA/8XRTpr.net
上から目線じゃないと自分の感想語れないの

ひ弱過ぎる。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:27:25.75 ID:3xg3W1nCK.net
四話に不満があるとすれば映像演出の多寡ではない
三人と同じものが見えなかったことだ
体験を共有できていないから三人の反省会トークに同調も反発もできない

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:28:37.38 ID:6fRvkgPp0.net
>>253
それは極論だろ。4話から突然でてきた生徒会がいきなり敵対的で
そいつらだまらせたからカタルシス?それは浅すぎだろ。
以前から生徒会と対立してたくだりがないとカタルシス生まれないよ。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:29:47.19 ID:SgCajzWTr.net
>>254
都合良く解釈し過ぎ

今回の話は予算獲得のために様々な妥協を重ねた結果の産物で
決して好きなことだけしてた話では無い

でも妥協の産物が悪いモノでは無いし
世の中の商業作品は総てソレ

んでメタ的にはアノ表現も制作側からすると一つの妥協点(着地点)

他の着地点の可能性も当然考えただろう事や、結果彼らが何を優先したのかも想像できないのはどうかと思うぞ?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:33:19.49 ID:NTCjTOEk0.net
>>251
ねー
ネットとタブレットが全てを変えた気がする
始めるハードルがめちゃ下がったみたいな?

その分、始めたばっかりの初心者と、この道十年二十年のトッププロの作品が隣りあって見比べられる時代だから
それがつらい。っていう意見をツイッターとかで見る

>>255
チンコの中をトゲトゲした小石が通過するから辛いらしいね
しかも、それを自分の体内で作っているから、一個だしたら完治ってわけじゃなくて
カルシウムだかなんだか取りすぎると定期的に出てくるとかなんとか


まあ、浅草氏が尿管結石のことを言ったかどうかは定かではないけれども

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:34:12.95 ID:uBFkzEUH0.net
>>257
後年のビデオデッキになると自動CMカット機能が出るんだよなあ
もはや時代の遺物や

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:35:59.68 ID:6dMDgEol0.net
>>252
2時間半の映画を方程式立てて3倍速でとる時間計算して残りを標準でとったりしたわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:38:18.16 ID:9RshV4gH0.net
>>161
「スターウォーズ」はアメリカで大ヒット(公開するときの喧伝っていつもこれ)
されなきゃ日本で騒がれなかったよ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:40:14.39 ID:9RshV4gH0.net
>>151
(才能があることが前提で)宣伝が足りてない
知られなきゃ始まらない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 20:46:01.41 ID:YrZB/Vez0.net
>>248
火の玉ストレートで草

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59cd-f9mH):2020/01/29(水) 20:51:26 ID:9RshV4gH0.net
「こいつら金なくても作るタイプじゃん」って黒人が言ってたので、
部の存続は承認するけど予算は0になるのかとヒヤヒヤした

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad4a-Y6bJ):2020/01/29(水) 20:53:37 ID:6fRvkgPp0.net
>>248
まあ4話はプロが作ってもクッソつまらないんだからしかたない。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a59b-/fp1):2020/01/29(水) 20:56:35 ID:N/rudUCg0.net
>>266
ビートルズ以前の音楽を知らない人にビートルズの偉大さを説明するようなもので
SW以前の事知らないと信じられないかもしれんが
文字や宇宙船が画面の下(手前)からせり上がってくるように見える手法はSW以前は使われてなかったし
デススターやXウィングの戦闘シーンとか多彩でリアルな宇宙人とかすげえ斬新な映像だったんだよ
日本のSF作家がこぞってアメリカに見に行って見た回数を競ってたよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a12-unxX):2020/01/29(水) 20:57:25 ID:fv97xZi70.net
映像研のコンテスト賞品良いから参加者結構いるな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-Md6Y):2020/01/29(水) 20:57:36 ID:cRNKa4+ra.net
>>269
4話の最後で、部費の話しを金森氏がやってたら、野暮ったいから無くて良かった
5話の最初に生徒会から6万勝ち取った〜!的なの有ると個人的には嬉しいな〜

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59cd-f9mH):2020/01/29(水) 20:58:56 ID:9RshV4gH0.net
>>207
コクリコ坂みたいな、学生運動が活発な学校なんだろうな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-Dpy0):2020/01/29(水) 20:59:11 ID:NzSuu+C/a.net
取り敢えずココがつまらないだのあーしろこーしろ言ってる奴らは自分で作ってから文句言おうな。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ add0-Bljz):2020/01/29(水) 20:59:51 ID:s9+K2Zdk0.net
>>260
見たいよね

どっちがいいとかすごいじゃないが1話まるまる使ってそのままやったハルヒっておもしろかったな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cf-1pqA):2020/01/29(水) 21:03:32 ID:uBFkzEUH0.net
>>269
俺もだw
まさかそこでアニメ業界の薄給ぶりを風刺したブラックなオチか?と思ったら
流石にそれは無くて一安心

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spbd-TDZc):2020/01/29(水) 21:03:37 ID:yMl/OTGqp.net
なろうでいいじゃん
つまらないと思うなら見なけりゃいい
イライラするだけだろ
今更グチグチ言ったところで演出はかわんねぇだろ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-Gks6):2020/01/29(水) 21:03:45 ID:5iC1tzbua.net
実写版映像研は今日クランクアップだそうな
公開は初夏予定
https://pbs.twimg.com/media/EPcnn5aVAAA38MS.jpg:orig

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-UShu):2020/01/29(水) 21:04:06 ID:AzOicZzBa.net
>>275
自分で作れなんて言わんが
せめて「それも良いね!」って思える対案をだな。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6df3-rjaw):2020/01/29(水) 21:04:37 ID:6dMDgEol0.net
>>279
金森氏が美人過ぎて残念てどういうことなんでしょう

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ead7-Ice+):2020/01/29(水) 21:06:12 ID:Ld6PikFX0.net
1話まるまる妄想回といえば、マクロスのファンタズム

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69d7-jWcL):2020/01/29(水) 21:07:24 ID:YrZB/Vez0.net
感想見たら面白かったっての多いし
これはダメだあーだこーだ言ってる人の案はつまらんし
そういうこった

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea2c-0H1m):2020/01/29(水) 21:07:41 ID:l2htkAFU0.net
>>277
流石にそこまでは思わなかったわw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7956-zRxr):2020/01/29(水) 21:13:24 ID:tlDNxdU10.net
>>260
原作未読なんで間違ってるかもしれんが

あの三人が妄想世界に入るのって
まさしく妄想中のみなのでは(つまり制作前と制作中)

自らの制作物を初めて観る時は物凄く冷静な目で診てそうだけどなぁ

時間が経ってちと落ち着けば色んなアイデア出てきて妄想モード入りそうだけどね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Eqh4):2020/01/29(水) 21:14:48 ID:Dw6CUCKtr.net
>>279
小道具のせいといわれればそのとおりだがそれらしくみえてくるようになったな
まあ楽しみにするわ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d09-6qQq):2020/01/29(水) 21:15:30 ID:b2kI0ZSR0.net
>>271
SW前とSW後で全然違うよな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59cd-f9mH):2020/01/29(水) 21:15:34 ID:9RshV4gH0.net
>>263
この作品で言えば自動中割ソフトが衝撃だったな
このヌルヌルをみんな目指してたんだから

CGはトレース簡単だから、素人でも楽に模写してしまうし
写真加工で背景も入れまくれる
手書きの頃と比べて目先のグレードがダンチ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a59b-/fp1):2020/01/29(水) 21:15:58 ID:N/rudUCg0.net
浅草氏と水崎氏がボートを漕いでるのって没頭するのダジャレか? (多分違う)

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-8Mri):2020/01/29(水) 21:16:07 ID:bPERi7nUd.net
>>172
モーパイのオデットII世か...

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7956-zRxr):2020/01/29(水) 21:18:02 ID:tlDNxdU10.net
>>289
ぼーっとするのダジャレじゃろ()

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ead7-qyw9):2020/01/29(水) 21:23:03 ID:Z3TOKKim0.net
>>262
このスレのことだよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM7a-0H1m):2020/01/29(水) 21:23:18 ID:UFDHrGz1M.net
金森氏のメガネってオシャレアイテムなの!?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-8Mri):2020/01/29(水) 21:23:38 ID:cM6xFtZ1d.net
>>279
あれ?
三人だけ?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/29(水) 21:25:37.85 ID:SgCajzWTr.net
>>292
落ち着け
そんなの解った上でのレスだぞ?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d16-gnQt):2020/01/29(水) 21:42:58 ID:W1nhnuus0.net
>>293
父親の形見

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b52d-JUiw):2020/01/29(水) 21:44:50 ID:ZbVwLymm0.net
創作活動やってた人間から見ると、一番天才なのは金森だと思うんだけどな。
大学時代に絵コンテと人物作画をあのレベルで両方出来るやつはおったし
CG含めたPC扱える者もいた。
けれど成功しなかったのは、継続できなかったからよ。
制作進行が監督を兼ねてたんだけど、上手くいかなかった。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ead7-qyw9):2020/01/29(水) 21:47:19 ID:Z3TOKKim0.net
>>295
4話の話も妥協の話も製作陣の話もしてないよ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-zRxr):2020/01/29(水) 21:50:35 ID:SgCajzWTr.net
>>298
あらま
解りにくかったかゴメンな
解説する気は無いのでスルーして構わんよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cf-1pqA):2020/01/29(水) 21:52:41 ID:uBFkzEUH0.net
>>297
「尻ひっぱたいて作品を問答無用で完成まで持って行く人」ってのがどれだけ重要かわかるなw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598f-/fp1):2020/01/29(水) 21:54:56 ID:NTCjTOEk0.net
最初、作者の「映像研のエロ二次創作は禁止」は考えすぎという気もしたけど
生徒会という、二次エロ創作物の格好の標的が登場するに至り
作者の心配は至極当然のものだったんだな
と理解したわけですよ

あのサカキ・クランべさんと、その横のちっちゃい人!
あれ、絶対、作者に見つからないように書いて春コミで頒布する人、購入する人出ちゃうでょ!
別の意味でも出ちゃうでょ!

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a520-liN8):2020/01/29(水) 21:55:25 ID:4GVFrgYL0.net
金森氏の金を引っ張る才能が無きゃ
浅草も水崎もアニメを続けられないからな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d09-6qQq):2020/01/29(水) 21:55:37 ID:b2kI0ZSR0.net
>>300
ほんと重要だよな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea36-Kz18):2020/01/29(水) 21:57:57 ID:HGT2MeZu0.net
>>297
そうそう
動きだけとか設定だけにこだわって物を作り始めると
ストーリーや中身が無くなりがちだけど
ジャンルを決めましょうって言ったのはすごいと思った
大雑把ではあるけど方向性を決めたわけだから

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Y6bJ):2020/01/29(水) 22:02:36 ID:GA/8XRTpr.net
実際一番現実離れした才能持ってるのは金森だよ。

高校生であの戦略眼と熱量を持ち、一歩引いて仲間のモチベーションコントロールまで出来る奴って

化け物以外の何者でもない。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a520-liN8):2020/01/29(水) 22:03:37 ID:4GVFrgYL0.net
営業と工程管理(制作進行)と企画構成の統括とプロデュースetc
要は作画以外金森氏が全部やってるわけじゃん

娯楽的には、このへんをこなす面白さって伝わらないから
てっとりばやく1キャラにまとめたんだろうけど
まあ天才よね

総レス数 1005
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200