2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空挺ドラゴンズ Flight2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/27(月) 19:16:57 ID:NeARnbSO.net
空を旅して、龍を捕れ―――!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2020年1月8日(水)より「+Ultra」にて放送開始
フジテレビ:毎週水曜日24:55〜25:25
関西テレビ:毎週木曜日25:55〜26:25
東海テレビ:毎週土曜日25:55〜26:25
テレビ西日本:毎週水曜日26:05〜26:35
北海道文化放送:毎週日曜日25:15〜25:45
BSフジ:毎週水曜日24:00〜24:30
NETFLIXにて1月9日(木)より日本先行全話一挙配信

●関連サイト
公式サイト:https://drifting-dragons.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/kuteidragons_PR

●主題歌
オープニング・テーマ:神山羊「群青」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
エンディング・テーマ:赤い公園「絶対零度」(Epic Records Japan)

●前スレ
空挺ドラゴンズ Flight1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1578142673/
(deleted an unsolicited ad)

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/27(Thu) 21:38:49 ID:cNk+Z0Iw.net
>>954
スマソ
俺は立てられないやつだった
ここそんなに進んでないと勘違いした
一応>>960氏よろしく頼む
でなくても出来る人は宣言してくれ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/27(Thu) 22:14:47 ID:dBCJcIO5.net
絵とセリフが合ってないとこ多かった。アフレコの絵が全然なくて
ポスプロも時間なくてボロボロだったんだろこれ。ああそうか、今プチブームのあれスか。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/27(Thu) 22:39:38 ID:ibvTiQCw.net
>>950
そうでもないと思うよ、前話の時に地上から一抹を見てた人は多かったから
むしろあの程度の謝罪と賠償で終わってたのがダメ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/27(木) 23:31:14.89 ID:JCCm05ki.net
映像研と合わせてみましょう
心が枯れてもみましょう
浅い物センサーを鍛えましょう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/27(木) 23:38:17.62 ID:gs7c7DGS.net
一抹を見てたってなんだよ…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 06:57:13 ID:Chox8D8E.net
>>824
>>生き字引みたいな爺さん出てきたけどあの爺さんですら見た事無いレアな龍
 ↑
長老本人は、直に目撃はしないかもしれないが
捕龍船の無い時代にも、落ちた龍を狩った者たちから
「どんな龍で、どう戦い、どう倒したか」を聞いてきただろうし。先代の長老からも聞いただろうし。

伝説レベルでも「ビーム兵器ドラゴン」は伝わらない位の珍種だったわけかな。

「毒を抜けば食べられる」等と、呑気に無駄な話をさせるよりも
『すぐに、街の連中を外へ避難させるんじゃ!』とか
『あの龍にトドメを刺すには、こういう方法が良いぞ!』とかいった助言をしてこそ長老の存在意義が有ったのに。


「龍が暴れている!」という情報を素早くキャッチして
自主的避難したのが、売春宿の主人くらいしか居ないほど
住民は野次馬見物だらけで、危機察知能力が無かったわけかな?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 07:28:45 ID:+Rcez40o.net
ドラゴン飯じゃないんだからあんま食うこと前面に出す意味あんのかな
見る感じマイナス要素にしかなっちゃいない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 14:06:57 ID:ajYQynrN.net
モリ1本で特攻したり船ぶつけたり
このアニメ全体的に酷いけど戦闘シーンが特に酷いよね
これって原作どおりなの?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 16:09:53 ID:kIxIlrfy.net
EDの踊りかわいい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 16:12:56 ID:ykcHkip+.net
次よろしくだって

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 16:28:13 ID:yk+wmgYO.net
>>963
次スレ立てご指名だよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 16:32:43 ID:kIxIlrfy.net
うわ気が付かなかった、自分立てられないっす、
申し訳ない!誰かお願いします!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 17:02:02 ID:fjE4GQFg.net
地上と空に分かれる作戦、過程がおかしい。主に作劇的な意味で。
普段通り空から撃って、ロープで飛び乗るでも良かったはずなのに、なんで二手に分かれたのか。
作戦が先に決まって(この時点では二手に分かれる理由が特にない)、
そのあとにジローが飛び出すとか、龍が市街地に飛び込むとか、地上戦が必要とされる状況が作られていくんだけど、
その状況の変化に対応して指示が飛ぶとかじゃなく、先に決まった作戦通りに動いているだけ。
作戦を考えた奴は予知でもしてるんかっていう。

弾薬とか張り切って準備して山積みにしてたのに、どうやって運ぶのかと思ったら、一瞬で現場に積まれてて笑った。
馬も車も人手も見当たらないのにどう運んでどう地面に積んだのか。
そこを描く気が無いのなら準備もさらっと流しておけばいいのに。

そういや銃弾が通らないってぼやいてたわりに、ヤリは刺さるんだよな。
あれだけバンバン撃ち込んでも死なないのも不自然。他の龍と何が違うって言うんだか。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 17:15:43 ID:yk+wmgYO.net
>>966
レス番指定よろ(>>1参照)

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 18:14:57 ID:JqeyiyuB.net
>>918
>>一種の様式美

正統派な”様式美”のパニック物だと、現場を目撃しておきながら
「大丈夫だ」「問題無い」と安全宣言をするのは、主人公と敵対する側の
「三流の科学者」や「頑固なだけで、分からず屋な年寄り」の役割だよね。

このアニメの場合「龍祭り」を長年やってきた都市で、「大長老」ともあろう者が
まだまだ暴れる余力を残してたドラゴンを見て
「もう飛べない」などと余計な安全宣言をしてしまうのが残念。

時間を掛けて「立派な大長老だ」と紹介したキャラなんだから
「刺激すると暴れる。下手な手出しは、絶対にさせるな!」や
「これ以上、龍を苦しまなせないため、楽に殺す方法」を言わせておくのが”様式美”。

”様式美”を乗り越えて
「未曾有の危機には、過去のデータは全く役に立たない」
「宗教っぽいもの、スピリチュアル的なもの、権威的な物は無意味」
といったメッセージを込めていたのならコレで良かったんだが。 誰にも伝わって無い。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 18:52:10 ID:UvEnQr5t.net
すべての龍を見たやつはいない。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 19:01:43 ID:xYM/plHr.net
そうなってくるとビーム撃ってくるようなのもいるワケわからん生き物を
毒とか無警戒で手当り次第食うのもどうなんだろうな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 19:17:14 ID:qg93Yqdh.net
今回冒頭でジローで「龍の生態は殆ど分かっていない」って台詞でスッキリした
だからこんなgdgdなのか それにしたって酷いけど
もう書かれてるけどなんで二手に分かれる必要があったのか
しかも地上班は豆鉄砲でぺチペチ 前回爆薬ブチ当てられて平気だったの目の前で見てたじゃん
挙句の果てに人力で槍刺すって…
あと飛行船で結構なスピードで体当たりかましてたけど挙動おかしいだろ
なんであのスピードで体当たりしてそのまま静止出来てんの?作中で説明されてない謎テクノロジー使ってんの?
でもってこれだけ街に被害出して開き直りって…処刑しろ、とまでは言わんけど
あの二人空挺団クビだろ、なんでこんなに生ぬるいというかガバガバなの?
今回唯一納得いったのは「龍は街に譲渡する」だけだった…これ原作通りなら凄いな原作

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 19:51:58.66 ID:7JV2zcZV.net
>>972
>>もう書かれてるけど

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 20:24:30 ID:406dH2aK.net
吐かないと落ち着かない気持ちはよく分かる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 00:21:58 ID:bnsdgct+.net
漫画だとそれ以外に何かあったんだろうと思って読めるけど
アニメだとそれしかなかったの?ってなる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 09:00:53 ID:dE5AWW/v.net
>>966スレ立ての代わり指名せずに消えたな…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 10:14:21 ID:f/hCa3fG.net
>>980でいいんじゃね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:29:57 ID:1yoGJPyA.net
次スレ要るか?このアニメ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:40:30 ID:OndK00iW.net
ホスト規制で立てられない奴が多いから立てられる奴さっさと立ててほしい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:52:58 ID:a4FJeLXz.net


空挺ドラゴンズ Flight3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1582944706/

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:53:41 ID:OndK00iW.net
>>980
おつおつ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 12:18:16 ID:AJ7oaGti.net
>>979
これ
みんな面倒くさいんだし
放っておけば業者(とは言わないまでも作品関係者)がちゃんと立ててくれるんだから

指名制よりも「950を過ぎたら立候補して立てて」ってした方がきっと捗ると思う

業者がファンスレのメンテするのは
言っても仕方ないしそこまで悪でもないと思うで

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 12:20:29 ID:AJ7oaGti.net
あ、>>980さんが業者と言うつもりはないよ
そんなの関係なく乙です

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 12:57:04 ID:R5OtHJQV.net
オロチ獲りが命取りになるってかwwwwwバカスwwwww
>>980さん乙です!

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 13:36:35 ID:8vGC/uvv.net
ヘルメットに顎紐ないのだろうか
あんな簡単に脱げたら意味ないだろw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 13:42:18 ID:/nBmAcAl.net
>>980乙♪

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 13:43:23 ID:oZ95Vrro.net
>>970
>>すべての龍を見たやつはいない。
   ↑
コレは、今さら指摘しなくても皆が理解している。
すぐ前の>>960でも 「ビーム兵器ドラゴン」は伝説レベルでも伝わらない位の珍種
だったと結論が出ているし。

それを踏まえた上で、>>918 が提案した”様式美”で考察した場合
この作品は残念だ、っていう話題。

「”様式美”を、ぶっこわ〜す!」のが目的だとしたら、
原作読者くらいには目的が理解されて無いと、これまた残念。

今、すぐそこに有る危機を前にして、精神論や無駄話しかしない大長老が
役立たずなのは本来なら大問題。
だが、ギャグっぽく扱われてて全力で見逃されてしまった。


>>980
スレ立て乙。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 14:16:03.35 ID:/nBmAcAl.net
>>982
業者ってやっぱいるのかねぇ、、、

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 14:17:56.12 ID:asZPw9SO.net
>>985
漫画は普段の顎紐しめないミカだったから脱げても変ではないかもだけれどホック止めに変更してるようアニメだから衝撃それだけという表現なのかも

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 16:10:28 ID:dE5AWW/v.net
ドラゴンズage

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 17:40:37 ID:FnoisUpm.net
次スレでもバレバレの自演君が大活躍します
おたのしみに‼

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 17:49:39 ID:GI/AYz4z.net
電書でまた1,2巻無料で配ってたから原作未読の人は機に
大抵の場合原作のほうが良く出来てるだろう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 21:46:48 ID:vJ9UNRBA.net
なんでこんな危ない生物を食おうとしてんだ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 22:00:29.13 ID:50okQ1EH.net
>>993
STRが上がるんでね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 22:28:16 ID:QRFsebzT.net
>>993
油がメインなんじゃないかなって気はしてる
毒を使ってお肉駄目にしてまで取るってことは、体からとれる油が重要なんじゃないかな?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 22:33:44 ID:/nBmAcAl.net
>>993
経験上、栄養価も高く旨いとわかってるからね。
昔から人は落ちてきた龍を利用してきた、、、

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 22:59:59 ID:1yoGJPyA.net
>>993
人間もナマコとかフグとかシャコとか食ってるしなぁ
あと、龍とか食うと不老長寿になるとか神通力備わるとかいう迷信ありそう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 23:44:40 ID:mZac4yjG.net
最初に食ったやつは勇者になったろうな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 05:11:39.27 ID:HQQw6sAP.net
>>824
>>羽根丸めてほぼ一瞬で熱線放射ってあの龍魔法生物か何か

ファンタジーだと考えれば、魔法しか無いし。
SFだと考えれば、「超古代文明の時代に製造された、生体兵器」だな。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 05:28:09 ID:ep4+/SAF.net
いいぞ がんばれ ドラゴンズ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 06:03:09 ID:iC4CJDbb.net
>>999
俺は電気鰻のデカい版で納得してしまった

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 07:53:46 ID:WRTfPqxP.net
踏み台になってみる

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 07:59:56 ID:V/kYzXQ2.net
埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200