2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インフィニット・デンドログラム Part.2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/02(木) 00:48:51.28 ID:7Qd+1keVa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!

これから始まるのは≪無限≫の可能性。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年10月より放送開始

AT-X:1月9日(木)より毎週木曜日23:00〜
TOKYO MX:1月9日(木)より毎週木曜日23:30〜
BS11:1月9日(木)より毎週木曜日23:30〜
サンテレビ:1月9日(木)より毎週木曜日24:30〜
dアニメストア:1月9日(木)より毎週木曜日23:30〜

●関連サイト
公式サイト:https://dendro-anime.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/dendro_anime

【第0話】ミニアニメ『なぜなにデンドログラム』
https://www.youtube.com/watch?v=i6dEmpj1eRk

※前スレ
インフィニット・デンドログラム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1571532851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 20:50:31.72 ID:lQyvPkz10.net
>>420
それはFateの要素でしょ
SAOの要素はフルダイブ型のVRMMOであることだと思うが
あとはまあNPCの扱いも似てると思うが

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 20:54:15.96 ID:2l24ODYaa.net
なんかURの武器とエンブリオ当てて始めたみたいなゲームで草

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 20:56:12.33 ID:a5F9438/0.net
小学生向きアニメとして視たらまあ分からんでもない
客引きのための萌えとかお色気要素とか虫唾が走る、俺はゲームの中で真剣に生きてえんだよ!という人にも需要はあるのだろう

しかし個人的にはこれほど共感やら楽しさやらを全く感じないアニメは初めてだ
ゲームの中だからこそ俺は真剣に女の子のパンツが見てえんだよ!というキャラが出てくれば少しは楽しくなるかもしれない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 20:58:15.75 ID:2l24ODYaa.net
てか兄貴日野聡かいな
アインズ様めっちゃ入っとった

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:03:57.24 ID:sAdXh/ns0.net
なにやっててもいいならずっとチェシャとお話して居たいw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:20:51.60 ID:6cdjHs1QM.net
あんまりおもしろくないけどなぜかアニメ化を望んでたよな
この感じわかる?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:22:08.10 ID:6cdjHs1QM.net
これが一番ポストSAOしてるし、
VRMMOネタって2015年にはもう下火だったからなんとなく応援したくなる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:26:18.61 ID:frQ4jU+va.net
>>412
あれは血界戦線方式が良かったのかな。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:28:21.16 ID:Q0Bfcmhf0.net
>>422
序盤は原作でも読んでてしんどいから…
作画と演出がこれ以降マシになればいいけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:28:57.38 ID:bF3TYz5w0.net
https://i.imgur.com/Cn4k0LK.jpg
これで血界戦線方式だったら良さげだな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:29:10.51 ID:syzTEAQ+0.net
HJと小学館のアニメ化センス無さ過ぎ問題

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:30:15.95 ID:syzTEAQ+0.net
>>438
こっちのがええな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:31:17.10 ID:nsFrvTe40.net
主人公が個性なさすぎそのうち空気になるタイプだこれ
作者が脇役に入れ込んで群像劇化するゴミっぽい

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:33:46.94 ID:4NveN5nV0.net
ゲームの中が舞台だと
どんなにマジになっててもゲームだから死んでも大丈夫だし現実に何の影響もないし
緊迫感ないって感じするよね

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:35:18.34 ID:bvEM6TRy0.net
インフィニットストラトスの続編ではないのか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:35:18.67 ID:CfeV+8xY0.net
このアニメ、一言でいうと

痛いのは嫌なのでFate/stay Nightしたいと思います。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:37:38.56 ID:Z94TgUSOd.net
ID真っ閣下と同じ狢だけど1話見た限りではアニメはカタルシスのやり方も何も知らないで1クールでまとまった話にしようっていうクッソしょうも無いアニメの作り方してるゴミクソ産廃物になる未来しかないから
スレにいる新規達はコミカライズの売上伸ばすに協力してくれ 

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:41:00.88 ID:j23pIfep0.net
自分も大体>>431と同じ感想だわ

そもそもこれ何で舞台をゲームにしたんだ
異世界召喚でいいじゃん
それでも1話は既視感パッチワークみたいな内容でヤバいと思うけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:48:16.36 ID:pCAkvCFX0.net
ゲームだから現代の倫理観で悪さをしたり咎めたり出来るからなぁ
なろうのVRMMOと異世界転移は9割がた同じだけど

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:51:47.57 ID:qBIGycaX0.net
銀盤カレイドスコープみたいにアニメは超ゴミだけど原作は面白いってのもあるけど、そんな感じもしないんだよな
なろう系って序盤が一番面白いんじゃないのか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:54:29.88 ID:nXS344p+0.net
>>438
マンガの方がすげぇな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:54:58.76 ID:muYgX9gKa.net
>>448
これは中盤入ってからの方が面白い
とりあえずアニメが悲惨になりそうで悲しい

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 21:58:52.38 ID:4NveN5nV0.net
今、ジュマンジ放送してるけど
このアニメのゲームよりジュマンジの方がシビアだね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:00:24.16 ID:6cdjHs1QM.net
>>446
いやガンダムに対するボトムスやダグラムみたいなもんでもしVRMMOが現実に存在するとしたら?ってテーマをかなり突き詰めてると思う(SAOより)
でも設定は頑張ってるぶんストーリーは微妙みたいだが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:02:01.64 ID:34ad05b2d.net
>>413
最初にナーブギアでてたじゃないか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:02:30.44 ID:TPIgEdhh0.net
防振りもだけど、また普通にゲームするだけのアニメか
閉じ込められるとかばっかりだったのに、今度は普通にやるの被るか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:03:05.06 ID:6cdjHs1QM.net
あとこれペルソナも入ってるよね
人間そっくりのNPCってのががっつり話の大筋に関わってれば楽しそうだけどドンパチバトルだけで終わってそうなのは残念
そのへんもちゃんとSAOを踏襲してるっていう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:04:07.60 ID:TPIgEdhh0.net
てか被るだけなのに味覚まで感じるとかハイテクすぎ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:04:52.66 ID:dHLWaqh30.net
>>421
伝わってなさそうなので一応解説しておくと痛くないのに痛そうな顔するなっていうツッコミね
モンスターに襲われた後この痛そうな顔で「痛覚が初期設定のオフになっててよかった」って言ったから

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:07:29.75 ID:RHnDUncs0.net
それは痛くなくても反射的にそういう顔することはあるかもよ
ていうかこの手の痛覚設定ってデタラメなの多いよな。極振りなんかもひどい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:09:22.81 ID:dHLWaqh30.net
「あれ…攻撃されたのに…えっ…痛くない?」
驚き反応のほうが現実的なんだよな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:10:15.07 ID:bvZik0DUd.net
1話見たんだけど1時間のを30分に短縮したようなダイジェスト感があったんだが…大丈夫なの?このアニメ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:15:45.41 ID:RXpIQGXC0.net
大丈夫じゃなさそうで既読者も白目ですよ
一番楽しみだったフィガロvs迅羽もこの様子じゃしょっぱいバトル見せられそう…

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:16:43.75 ID:9eNwtkVp0.net
妹さえいればいい

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:17:09.33 ID:jNj5s1Z7a.net
アニメだと主人公がゲーム始めて間もないのに後味悪い連呼する変なキャラになっちゃってて原作未読視聴者置いてけぼりだわ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:18:39.27 ID:bvZik0DUd.net
>>461
そうなのか・・・

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:20:04.95 ID:qp2aKdjf0.net
ただネトゲするだけで見どころがどこにあるのかわからない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:21:31.12 ID:bvZik0DUd.net
>>465
VRMMOの日常系アニメと思えば楽しめる

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:31:58.29 ID:wD/GH3KpK.net
>>432
ももんがさまはゲームしか生きがいのない悲しき廃人課金人じゃないすかー

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:35:06.10 ID:DqKuIvjq0.net
主人公の玲二はキリトの初期状態を陽キャにして大学生にした様な感じだな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:45:31.92 ID:syzTEAQ+0.net
アカメの監督だから少しは希望もあったんだが

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:45:59.33 ID:3bmtG0gi0.net
うーむ
運は良くないな
元請けが同じNAZでもイドの方はWHITE FOXだったのに

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:48:39.17 ID:p2riJLzy0.net
これ原作もつまらんタイプの糞アニメだろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:48:51.93 ID:ILDv431jd.net
人間そっくりの高度なAIがNPCとしていてしかも殺されると復活しないって前期までやってたSAOアシリゼーション編がまさにそれだったよねまあアリシは自衛隊が兵器転用のために人の脳のコピーを使ってワールドシミュレーションしてたけど

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:52:15.02 ID:jz9geuNKa.net
死んだら終わりのAIなんてSAO以前から使い古されたネタなのに何故寄せたがるのか……コレガワカラナイ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:55:26.74 ID:S8WUnH0s0.net
実生活よりゲーム内のウェイトが高いネトゲモノは
粗製乱造異世界以下

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:55:42.87 ID:TPIgEdhh0.net
NPC殺して回るやついるんだろうな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:58:19.09 ID:b6qM0L1F0.net
>>453
それはもう先駆者のSAOが偉大なので感謝して使わせてもらいましょうな設定じゃない?
そこにオリジナリティ出されても

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 22:58:42.73 ID:DqKuIvjq0.net
死ぬというデカイリスクを用意して、作品の緊張感を出すためだろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:01:33.62 ID:3bmtG0gi0.net
NPCがNPCに思えない、人と変わらない描写がなされないという点が問題なわけで
「後味が悪い」と理由をセリフで繰り返して説明する悪手

これもコミックをなぞっただけで小説を映像作品に落とし込む工夫をしないパターンだ
短期間で作るためにはそれしかないのかもしれない
なろう小説は量が通常の3倍はあるから製作や制作が読みたくない気持ちはわかる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:02:01.02 ID:2wgW82EH0.net
エンブリオの説明でどうせレアのオナホが出てくるんだと思ったらそのまんまで草
セリフとテロップの陳腐さでため息が出る素晴らしい出来だった

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:04:17.38 ID:6cdjHs1QM.net
>>478
最初に合ったときに説明してたじゃん(セリフで)

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:05:39.32 ID:9eNwtkVp0.net
>>475
全プレイヤーが一斉にNPC狩りを始めたらどうなるのか見てみたい

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:07:36.23 ID:47BhbWPF0.net
>>473
これの原作を褒めてるやつらって比較的若いというか
そのへんの作品群に馴染みのないやつらか懐古厨なんだと思う
SAOよりはダブルクロスや.hack寄りだからな
なんでそこに新規性を感じているやつらとそうでないやつらに
大きな空気差みたいなのがあるんだよな
原作やコミックが少数信者の声のわりに売れない理由も多分これ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:08:17.36 ID:OK2Rp2CT0.net
キャラデ微妙だわセリフがいちいち臭えわチート女で瞬殺だわ何だかなー

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:08:48.08 ID:1cVStGHHC.net
ずいぶん無理のあるクエストだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:12:51.14 ID:eHDI7/OO0.net
てめえが発端じゃねーかを
てめえが掘ったんじゃねーかって発音してたよな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:13:40.13 ID:6cdjHs1QM.net
ちょいちょい出てくる全画面ステータス表示が笑えた

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:15:19.22 ID:b6qM0L1F0.net
えぇ…20年近く前の作品出して「若いやつは〜」とか言われても

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:16:26.68 ID:1cVStGHHC.net
これ古いのか?
もしかしてSAOより古い?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:17:06.69 ID:d1bEFd5T0.net
>>482
そもそも、この作品死んだら終わりのAIじゃないしなあ
(そう信じてるのは一部の馬鹿なプレイヤーだけだし)

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:22:55.76 ID:wD/GH3KpK.net
>>478
さすがに主人公が人間と変わらないNPCに入れ込む時間はないでしょ
あくまで自分自身の都合で後味が悪いって言ってるだけ
兄っていう虎の威があるから出てくる発言でもある

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:29:59.93 ID:47BhbWPF0.net
>>487
ラノベ読者もアニメ視聴者も高齢化してるからな
若いやつらのマジョリティには刺さらないが新規性を感じるやつらがいるんだろう
同じように高齢層のマジョリティには刺さらないが古いノリを好む懐古層がいる
台詞のノリとかも臭いし古いよね
その空気感がコミック担当の今井に上手くマッチしてるんだけど

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:32:01.53 ID:3bmtG0gi0.net
>>490
簡単だぞ
子供が転んで痛がってとかNPCが生きているっぽいところを見せるだけ
逆にゲーム開始前後のいろいろは全部取っ払ってもいい

何が根幹でどこが切るべき枝葉かをほとんど考えずに作ってる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:32:28.20 ID:YRYTYyUb0.net
>>489
ダブルクロスじゃなくてクリスクロスな…。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:33:35.68 ID:47BhbWPF0.net
>>493
すまん記憶が混濁して一狩り始めてしまったわ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:48:02.03 ID:1oU3S4cE0.net
>>421
SAOではダイブマシンにショックアブソーバー(痛覚軽減)がないという描写があって痛覚があるか軽減されるかになってたんだよね
痛覚が初期設定のオフというのはどう考えてもアニメ向きじゃない
モンスターから攻撃を受けたのに痛みの反応がなかったら映像が盛り上がらない
痛いのに痛い表情ができないし、したとしても嘘の演技になる
痛覚については原作改変するか台詞を削除すべきだった
台詞がなかったらここまで突っ込まれなかった
反省してね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/10(金) 23:53:45.07 ID:ElOVPk40K.net
まず1話の会話から分かるのは
人間並みに思考するAIが日常生活してるせいで、日常的に事件が発生しうること
それと、そのせいでクエストに自動生成ぽいのが有るっていうことぐらいかな?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:08:49.41 ID:woT8ZVN3M.net
(オッペケ Srb3-JuAA)
作者さま降臨しとるやんけ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:10:52.26 ID:rY8UuLax0.net
録画見た
きっついなコレ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:13:24.99 ID:5olHjGJf0.net
セリフの痛さにストレスで頭が痛くなった…これマジの話

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:14:18.09 ID:AHpT1XIP0.net
流石に作者ではないやろー

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:14:40.46 ID:lDfbxuPT0.net
レアカテゴリとかオンリーワンカテゴリとか示唆されてて主人公がそれに到達しないタイプの話が好きなんだけどまあそうはならんよな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:15:44.07 ID:4gMdtMiG0.net
うむ、ログインの掛け声がいざだけとかそこはリンクスタートだろ
そして熊以外見るものもないアニメだった

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:18:29.75 ID:9HbOTeLK0.net
リリアーナが悠木碧。まったくわからんかった。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:20:07.01 ID:pseW1yhk0.net
原作スレでも煙たがれてる地雷が作者認定されて草
ほんま余計なやつやで

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:20:35.58 ID:5olHjGJf0.net
でもこれって色んな賞とってるんやろ?
こっから面白くなってくのかな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:21:05.89 ID:arxSd3RV0.net
あええこれも井澤詩織いるじゃんいやっほおおお
ってキャラ的に毎回出るのかな?不安だ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:22:34.47 ID:ThbiFE+j0.net
>>505
とってる割に全然売れてない
つまりそういうこと

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:22:44.12 ID:L8Qp4G5F0.net
>>501
一つの職につき一人しかなれない最上位の職があるんだけど
そのうちの一つに主人公がなるフラグが立ってる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:26:45.28 ID:RP4pX60b0.net
街中の様子をきちんと描く予算なり根性なりがあれば……まさか背景の人物がやっつけ作画の止め絵とはね
アレではどう見てもただのカキワリ

まずここの人達を殺したくないという気持ちを視聴者に起こさせないと
NPCを守るために戦う主人公がただのバカに見えるわけで

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:27:36.65 ID:hB1v6kPFC.net
レベル210の割に弱い

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:27:52.03 ID:7p4L429x0.net
>>476
SAOの設定はかなりクリス・クロスからパクってると思われるよ
クリス・クロス あらすじとかで検索したらいい

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:31:54.42 ID:pIa5xcyb0.net
SAOは他作品の用語を平気でパクるからな(精神原型

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:33:37.92 ID:7p4L429x0.net
>>508
フラグいくらかあっても、いまだ到達の為のフラグは揃ってなさそうで
何年かかかってもおかしくないと思ってる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:39:41.15 ID:ePcDPZhur.net
>>510
レベル500でカンストなんで半分もない
それでも副団長やれているからNPCでは結構強い部類

>>438
血界戦線やシンフォギアみたいなカットイン期待していたからあの淡々としたフォントは残念

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:44:42.80 ID:0kw9ldZnK.net
>>511
普通に参考してるって公言してるのに……

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:45:19.19 ID:lS63PE4Z0.net
クリスクロスとかなっつ
SAOと.hackでこっちが先喧嘩してるところに「クリスクロス」って言った人が両方からボロクソに叩かれてたな

これ主人公より他のキャラクターの方が魅力あるんだよね、しかもあんま主人公に絡まないキャラ
タグに群像劇付いてるし作者もそのつもりなんだろうけど、主人公が出ないと読者が喚き出す
他キャラ主役の話も多くて、正直そっちの方が面白いし設定的にもコロコロ視点というかキャラクター変えた方が面白い作品だと思う

主人公とその相棒に魅力がないしね
主人公の原案的キャラクターが過去編で登場するんだけど、そっちの方が主人公らしいし、相棒も含めキャラクター性も魅力的だから一人をメインにするなら彼を主人公にするべきだったんじゃないかと未だに思う

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 00:55:31.25 ID:zKzkSRgf0.net
これなろうでいつ面白くなんだろ思って読んでたが
結局つまんなくて切ってたけどアニメ化したら変わるかなぁ思って
改めて見たが余計酷くなってるな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 01:01:32.75 ID:7p4L429x0.net
>>401 >>402
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
だろうな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 01:05:14.80 ID:9HbaBVyb0.net
なろうだと三章まで読んで合わなければ合わないだろうね
そこまでいかないと正直厳しい作品だから惰性で見て貰える程度のクオリティは必要だったけどダメそうですね…

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 01:08:59.77 ID:7p4L429x0.net
>>517
悪役の暗躍描写多いし
強いキャラの能力のやばさと、結果が後々まで悪影響あること多いので
感動したんだ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 01:28:03.28 ID:7p4L429x0.net
悪役の作戦の多くが成功してるが、主人公や知り合い達によって阻止じゃなくて軽減
というストーリーが多いんだ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 01:42:51.78 ID:HdCB6ZZp0.net
3話まで観て作画と演出改善されないようなら切るかな
円盤は特典小説の為に買うけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 01:56:53.75 ID:RB1hgu+A0.net
10分くらい我慢して見たけどダメだ
アニメーション作品として程度が低すぎ。
原作が小説かゲームか知らんけど、販促どころかマイナス。
作画監督と演出家が仕事してないも同然。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 02:24:21.18 ID:6W6yFpXg0.net
ぶっちゃけ防振りよりは見られる
が、その程度でもある

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 02:26:11.28 ID:Q6qrWQhh0.net
ごめん
1話見た限りじゃ防振りのほうが全然面白かったわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-Cx3g):2020/01/11(土) 02:42:09 ID:6cARJwIBd.net
超級激突までだろうし、駆け足で1クールなのかな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/11(土) 02:43:05.58 ID:jR2Y260b0.net
モンスターの親子とか出てきたらモンスターの親子がひどい目にあうのは目覚めが悪いんだよみたいになっていかないかなぁ
どこかで線引きしないと主人公が精神的におかしくなっていきそう

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f16-tgR8):2020/01/11(土) 03:05:36 ID:VWgq9i1W0.net
>>525
まあ、防振りはあまりに酷い上に絶対有り得ないゲームバランスに突っ込み入れるのを楽しむ作品だしな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-PtVz):2020/01/11(土) 03:14:28 ID:bZJFNp+3a.net
>>528
信者はその突っ込みを必死に否定してるけどな

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200