2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像研には手を出すな!

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 21:07:04.45 ID:StBYg1Cp.net
最強の世界が爆誕す!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
放送j情報
NHK総合2020年1月5日(日)24:10〜
配信
FOD独占2020年1月5日(日)スタート

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:11:41.23 ID:vevENohW.net
原作しらんけど
金森氏キャラ立ちしてて良すぎる
作者のツイアイコン金森氏?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:12:41.13 ID:GqL9m99S.net
>>678
本当に面白い作品ならID真っ赤にしてそれこそこのアニメの主人公たちのように熱く語るやつが現れるのでは?(名推理)

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:13:59.67 ID:DGxdFZa+.net
>>628
緑の軽バンは昭和っぽいし
携帯ゲームは2000年前後っぽいし
コナンを配信してたAmazonTVっぽいのはごく最近ぽい
パラレルワールドと考えるのが吉なのか
設定あるんかな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:14:12.40 ID:hXK6iGJa.net
金森氏は金金言ったり先行投資だとか言いつつなんだかんだ付き合い良くて面倒見の良い見守り役だな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:14:45.87 ID:3DQZaM+q.net
自分のレスに(名推理)とか・・

真性だわこいつ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:15:19.96 ID:3Fx5qgJu.net
未来少年コナン観たい!

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:15:44.41 ID:RCN+tHWB.net
>>445
アホかイメージの世界でそこまで出来る事を実感するシーン
つまりああいうもの(あれそのものというわけではない)を作るという目標のビジョン

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:16:25.33 ID:bj+rBZ7F.net
実写版も金森役が一番似てるな
作者のお気に入りが金森だからかここがポイントになるんだろう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:18:42.68 ID:bNnXsXI8.net
>>571
自分も最初見たときそう思ったけど、男子だったら腐女子のファンがつく可能性があるから女の子にしたのかなと思った
男読者はビジュアル最優先だから、たとえ女子高生でもこの絵柄な時点で萌え豚や百合厨は寄ってこないけど
女読者は性格や関係性を重視するから、男子高校生だったらこの絵柄でも平気でBL萌えする
大友のAKIRAや福本伸行の博打漫画にも腐読者はいるからね
キャラ同士の関係を恋愛としてじゃなく純粋に友情として見てほしかったから女の子達にしたんじゃないのかな
女の子でもいいと思うよ、かわいいし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:18:44.92 ID:RCN+tHWB.net
>>683
知識が豊富というより偏ってる部分に詳しい程度
自分が知らない知識を持ってる奴がいると知識が豊富だと勘違いするのかも知れないが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:19:18.27 ID:RCN+tHWB.net
>>682
原作も話自体はそこまで面白くないよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:20:00.08 ID:RCN+tHWB.net
>>676
一応2050年くらいの設定

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:22:29.18 ID:uD6Eu1aW.net
もしかして若者には古いのが新鮮なのかな?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:27:01.23 ID:RORAjPYH.net
浅草氏のちびまる子感とデフォルメ顔のときのまんまるな目がやたらカワイイ
金森氏はゾンビ的というか八尺様的なキモい雰囲気がたまらん
水崎氏は うーん…普通

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:29:04.85 ID:cD09fEgd.net
>>696
そうだよ
作画もファッションも音楽も今80's、90'sが今の10〜20前半には新鮮でトレンドになってる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:31:30.02 ID:0e1x5lTt.net
美人と、そうでない女性との描きわけがいいね。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:31:40.64 ID:pEmZnnbH.net
いきなり皆ががっつり妄想の世界に入る感じは今敏っぽかったね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:34:44.10 ID:xzv3WYYL.net
金森はだいぶ働き者だもんな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:36:12.17 ID:VOFDDV8d.net
いろんな作品、どこをどう見るか何を期待しているかで面白さが変わるよなーと思っていて、例えばヒースジョーカーを期待してjoker見るとガッカリするじゃん
「俺を楽しませてみろ」な態度だと楽しみが減るかもよ?

原作の金森のキレのあるセリフが好きだし彼女を主人公として見てる分には面白いぞ

最初PV見たとき予想より浅草の声低いなと思ったがまぁそんなことはどうでもいいと割り切り、3人がロボ研みたいな男だったら地味すぎるし女でよかったとか見てる自分に都合がいいように考えてる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:39:13.57 ID:GqL9m99S.net
>>688
元ネタあるけど知らないままでいいよ(良心)

>>690
あのちょっとした絵を合わせただけで最強の世界のビジョンが見えてしまっているのがどうなんだって話なんだけど

アニメを語れる友達とのセッションによって最強の世界の片鱗を見出しその後共同制作していく中で最強の世界のビジョンが固まっていくならわかるが
あの書き方ではあれ自体が最終目標かそれと同等のものになってしまっていてどうなるんだろうという想像力を刺激されないじゃん
もちろん最後の絵がすごいものなら最強の世界としての説得力もあったのかもしれないけどさ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:40:36.37 ID:ETKUwahm.net
NHKだし、ふつーに未来少年コナンにすれば?良かったのに、
版権の関係で駄目なのかな?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:43:03.62 ID:70m7CO0o.net
駄目だからあーなったって考えるのが自然だろうね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:45:39.53 ID:xzv3WYYL.net
原作の宣伝まで再現してほしかった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:45:40.29 ID:QJT2WkG+.net
カリスマモデルの声ざーさんかと思ったら違った

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:46:43.57 ID:2FH/tt2r.net
取り敢えず再放送してほしいもんだコナン

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:46:51.69 ID:PufNfJHU.net
さすが湯浅監督!テレビアニメにしろ映画アニメにしろ外れなし。
残念なのは映画アニメは常に国内外から高い評価をされているのにもかかわらずヒット作がないということだ。
映画では必ずなんらかの映画賞を、それもかなり権威のある映画賞を受賞しているのに。
ルーのうたでアヌシー長編クリスタル賞(グランプリ)受賞は驚いたな。

このアニメも最初から世界観がしっかりしていて見ているほうも入り込みやすい。
前半だけでおおよその世界観をつかめる。「なんだかよくわからん」とモヤモヤするアニメよりスッキリと楽しめる。
それも原作の漫画がしっかりしているからだろう。
ただその原作は見てないけど、おそらく原作の世界観をより広げて表現しているのだと思う。
そのお陰で最初から疾走感とテンポの良い仕上がりにしているのが湯浅監督の手腕。
あと、いわゆる「萌えキャラ」みたいなのがいないのもいい。
理屈抜きで楽しめそう。もちろんこれからどうなるかわからないけど。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:47:15.40 ID:hPH3lprO.net
NHKで宣伝広告は

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:47:49.11 ID:hPH3lprO.net
>>708
サンテレビでやるんやで
持ってるけどな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:47:49.88 ID:0e1x5lTt.net
>>707
水崎ツバメ:松岡美里
ぐぐったら新人の抜擢だってさ。初作品がこれってもってるわ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:48:45.93 ID:GqL9m99S.net
>>702
能動的な視聴が重要なのはわかるがどのような視座から見ても微妙に思えてしまうんだよなあ
90年代以前のコアなオタク的に見るとディテールが足りないように見える
萌え豚的には見れない
ジュブナイルものとしてはドラマが薄い

一話は詰め込みすぎてごちゃごちゃするアニメも少なくないから2話以降には一応期待しているけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:49:16.24 ID:XwDsHrQY.net
さいきょうのせかいのシーンはよくできてるけど、
構成構図動作とかパヤオじゃんって言われそう
面白きゃそれでもええのかな?現実ではジブリ連中ぐらいしか模倣してないっぽいけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:49:47.39 ID:RCN+tHWB.net
>>703
いやだからあの時点での話で今後も最強の世界は進化するんだよ
ニュアンスがわからん奴だな
あの映像があの作品で最後に到達するゴールではない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:50:22.68 ID:daKuM9ML.net
面白かった。
原作では読み飛ばしてしまいそうな空想世界を実に見応えのあるものにしてくれた
でも原作の方はもうネタ切れ失速してるんだよね
何クールやるのかな?NHKだから4クールくらいやってくれんかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:52:50.68 ID:c2Bgv/LX.net
>>287
これだ
百合豚は最低

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:53:00.71 ID:hPH3lprO.net
20分30分くらいでドラマが薄いってどんだけ妄想してんだよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:54:15.83 ID:daKuM9ML.net
音響の百目鬼さんが入るまでは
SEはトンボ飛行機の「ワサワサ」みたいに適当に口でアテるのかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:54:39.75 ID:RCN+tHWB.net
>>718
ドラマは原作自体薄い
アニメ制作をする日常モノくらいに思っとけそれくらいの感情の上下しかない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:54:54.01 ID:Z7iCHLaO.net
結構面白かった
アニメ制作知識が豊富なみどりとツバメ
そして専門知識に疎い視聴者目線のキャラであるさやか
ちゃんと各キャラの役割分担ができてるのが良い
ジブリ的な背景はいかにもなアニメらしい雰囲気を醸し出してて良いね
俺は漫画畑の人間だけどアニメ作りの技術は色々と共感できる部分も多い
それはそうとみどりちゃんかわいい
みどりちゃんの小学生時代から高校生になるまでの体の発育具合を
タイムラプス映像でじっくりねっとり視姦したいですなあハアハアハア

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:56:20.34 ID:RCN+tHWB.net
>>721
ただのロリキチ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:56:28.25 ID:hPH3lprO.net
>>720
お前の感情なんか知るかよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:57:25.61 ID:RCN+tHWB.net
>>723
日本語が理解できないならレスすんな気持ちわり

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:58:44.95 ID:hPH3lprO.net
おしつけんな馬鹿

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:59:00.45 ID:Z7iCHLaO.net
>>722
実は俺はロリにはそれほど興味ないんだ
むしろ男の娘派

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:01:21.37 ID:5uGKsUEv.net
なんか劇中の設定画集が、宮崎駿の雑想ノートに
見えるのは俺だけかね。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:02:49.66 ID:PD2JL2TY.net
磯大平井上の作画回は生で見なきゃって言わせるのが松本憲生作画回なの笑える

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:03:29.73 ID:uflZSxJQ.net
>>634
俺もそう思った
そのアニメ熱心の描写は大好きで湯浅の絵面も好き

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:06:42.10 ID:Lsw4pmxa.net
大平って大平晋也?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:08:46.63 ID:Z4hTZb08.net
>>715
そういう造り手の意図がうまく作品で表現できていないことを指摘しているんやで
進化しますよ!っていうフックもないしな

>>725
ディベートとか弱そうw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:11:23.27 ID:KRFxBu8d.net
アニメが好きなんじゃなくて宮崎アニメが好きなんだなあって感じ
面白かったけどね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:12:26.31 ID:PD2JL2TY.net
今後このアニメに大平が来たとして想像の世界に入り込むシーンで急に大平の絵になったら面白いな
虹ほたみたいな感じで

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:13:38.13 ID:Lsw4pmxa.net
オープニングがどえらいもんに変わりそうだな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:15:40.13 ID:3ZvMaZKM.net
>>727
そこが良いんじゃないか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:16:14.40 ID:c+Dg3kXO.net
みどりちゃんとエッチしたいね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:17:52.36 ID:yHr1EfOw.net
>>727
水彩なのもそれっぽいよね、パヤオリスペクトだし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:19:06.58 ID:Z/cd1ULH.net
>>731
なら進化しませんってフックはどこにあったんだ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:21:35.17 ID:KXH6i8gw.net
>>634
全然違う
>>731
それをこっちは読み解けてるからお前の読解力が無いだけ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:24:31.95 ID:u0ZAa1UG.net
無敵の人相手にしても疲れるだけだぞ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:25:10.94 ID:c+Dg3kXO.net
みどりちゃんみたいな自分の可愛さを自覚してない子はめちゃくちゃ興奮するよね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:26:18.15 ID:ERvNhNlD.net
>>731
進化しますよって先に説明しとかないと納得できないのか?
その進化を見ていくのがこの物語だと思うんだけど

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:28:09.70 ID:tgopcz0d.net
キモいのが湧いてるみたいだし、取り敢えず、次スレはワッチョイありで頼むわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:28:40.31 ID:11Gn5TAM.net
浅草氏と金森氏がかわいい

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:29:23.26 ID:ERvNhNlD.net
ID:Z4hTZb08って昨日からずっと否定してた奴か
これは相手するの無駄だわ…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:29:32.06 ID:Dm3eNBXB.net
新しいアニメって感じがした

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:30:01.96 ID:Rb0+UuFn.net
ワクワクドキドキしつつ
懐かしい感じ。素晴らしい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:36:10.04 ID:Z0gx4sgy.net
ジブリ感が強いのは、アニメの世界とシンクロする話において、視聴者にとって「theアニメ」なジブリをイメージさせることで、現実世界とアニメ世界の描き分けを見せやすくする狙いなのかな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:38:36.24 ID:Z4hTZb08.net
>>738
進化することはフックになりうるが進化しないことのフックってなんだよw
進化しない表現になっているのはどういうことかということか?

>>739
読み溶けているなら読解力がないと煽らずにその部分を言えばいいんやでw

>>740
理由を言わずレッテル貼りをする方がそれを言うのか・・・

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:39:07.81 ID:/2LLwWGQ.net
>>705
駄目だったらあの画像自体がアウトだと思う
パラレルワールド感を出したかったんじゃないかね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:44:05.36 ID:KXH6i8gw.net
>>749
え?…
>>748
単に作者が宮崎オタらしい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:45:15.74 ID:9WKhrArB.net
>>749
俺のイメージする原作者ってこういう感じのやつだわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:47:38.82 ID:ElJazOUg.net
コナンそのままだせよ
なんでわざわざ劣化版作ってんだよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:50:31.65 ID:2JUXZJhH.net
ココ最近では良い1話だったよ
男子高校生の日常とかスロウスタート並みに良い出来だ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:51:37.82 ID:ElJazOUg.net
なつぞらのアニメも何十年も立ってんのに劣化版しか作ってなくてホントしょうもなかった
大塚康夫の躍動感のかけらもない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:55:44.70 ID:Lsw4pmxa.net
アニメ内で別アニメがそのまま流れるのってターンエーくらいしかぱっと思い浮かばない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:56:14.40 ID:GyKdsUFd.net
>>753
あのもやっとした感じが、露骨感を薄めていていい感じだった。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:59:22.71 ID:L/hYQfP1.net
初対面で岡田斗志夫があれだけ楽しそうに会話してるのは
オタク周波数が完全にシンクロしたんだろうな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:17:40.62 ID:E+UaUcsu.net
原作者は20代だろ?

80年代オタクに憧れるエセオタクってことだ。つまりコピーのコピー

そのボロが出るのも時間の問題だろう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:18:10.68 ID:Z4hTZb08.net
>>742
納得というかフックがなくシーンが閉じてしまっているという話なんやが
レベル99ですって描写でもレベル100以上もありますというフックがあれば次へ繋がるけどそういう予感をさせるものがないのが問題
これだと毎回レベル99です、レベル99ですって描写になりかねない

>>751
先述でお前が指摘したお前が読解できていて俺が読解できていないことを具体的に言えないの?

>>752
どういうこと?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:22:10.92 ID:YAf6S+OE.net
>>758
岡田の価値観は既成の価値観を攻撃しているかどうかだと思う
庵野に対する評価もガンダム評も映画の面白さも面白さを感じるポイントは全部価値観に対する攻撃性があるか否かでしかないはず

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:25:57.26 ID:ZZyujukn.net
原作知らんがイメージボードが動くのはアニメならではの見せ方だよな
あれをマンガでやってもパっとせん
逆にアニメで緻密画で見せても驚きは小さい
正しくメディアの違いを理解してるアニメ化だと思う

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:29:43.45 ID:1kQJOkmW.net
浅草氏と金森氏の地獄みたいな百合18禁の薄い本はよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:37:16.59 ID:Lsw4pmxa.net
フックってなに?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:45:11.04 ID:RI2/aXvY.net
フック ユー

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:46:04.13 ID:KXH6i8gw.net
こいつ病人  
>Z4hTZb08

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:50:22.61 ID:3129GAS8.net
>>756
全然そのままじゃないじゃん
動きに命がない
めくらの分際でアニメなんか見るなよ
しょせんはコナそ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:50:48.64 ID:zD7VWeCr.net
良かったすごく良かった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:50:57.77 ID:2BZsS2sb.net
メタ的な事含みで表現されてるのかは知らんけど
楽しいじゃないか、自分の作った設定や人物が動くのは
そんなんを趣味でやってる二人が出会ってキャッキャと設定を作ったんだよ
で、できたもんは宮崎アニメの焼き直しみたいなトンボ飛行物
落下中操縦桿を引くと復帰するんだよ、思いっきり引くと垂直近くに上昇するんだよ
横にすると横になるんだよ
これから成長するのか今後どんな人生を歩むのか知らんけど
10年後成長してたら顔真っ赤になるほどつたないパクリ先がハッキリ分かる設定で
それで感動出来てたんだよ、それで良いじゃないか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:51:50.36 ID:P4L8wF1Y.net
>>761
ねーよ どっからそんな岡田像わいてきたんだよw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:53:40 ID:Lsw4pmxa.net
>>767
コナンそのまま出せっていうのに対して書いたんだよ
そのまま出す作品があんま思い浮かばない
出す必要性もよくわからん

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 01:57:02 ID:P4L8wF1Y.net
オリジナルより時代的にありえない技法使わずによく作れるなら作る意味あるけど
わざわざ気持ち悪い生きた屍みたいなモドキ作る意味ないじゃん

コナンはフルメタではそのまま出てた気がするけどハッキリは覚えてない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:00:38 ID:Lsw4pmxa.net
>>772
なんかいろいろ俺とはずれてるわ
少なくともよりいいものが見せたくて出て来るシーンじゃないだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:06:56 ID:P4L8wF1Y.net
アニメーションってのはアニメーターの夢
どんなシーンもアニメーションの歴史に残るように描いてる
駿がかつてやったシーンのオマージュならそれを越えるつもりで描く
なんとなくネタだして鼻で笑ってもら おうなんて感覚で描いたりはしない
オマージュってのは尊敬してやるもんじゃない、ぶっ殺すつもりでやるんだ

今回の奴であの出来ならオリジナルをそのまま流すことと比してなにもメリットがない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:08:52 ID:2BZsS2sb.net
どうせ描くならちゃんと動くもん描けってのも分からんではないが
面白くないか?超巨大な戦艦に何本か上に向かったプロペラついてて浮いてんの
両側に昆虫の羽がついててビー!って高速羽ばたきして飛ぶんだぜ?
元宇宙船なのに海で航行するもんだからミサイル発射口に注水できるようになってんの
面白いじゃん?そういうの
ちゃんと飛ぶもんじゃなくてそういうのが楽しいね、って話であってだな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:12:14 ID:Lsw4pmxa.net
キャラ濃いな
胸焼けしたわ
聞く耳はなさそうだし寝る

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:17:26 ID:jQ/IkxMh.net
50代のオタクおっさんかと思ったら作者が26歳でびっくり
岡田が気に入るわけだ完全にガイナックスの女体化だからな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:18:17 ID:VyvSYDDA.net
https://twitter.com/yuyucow/status/1213941585152561249?s=21
比較
(deleted an unsolicited ad)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:57:36.74 ID:VSpVVWrV.net
ケモノヅメからずっと落ち目の湯浅大監督様
たまには巨乳のキャラを出してください

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 03:16:08.23 ID:VfCYidQk.net
キャラ濃いというより萌えヲタハブッてるだけ まぁ巣に帰ればいいよw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 03:22:56 ID:4px7RHe1.net
素晴らしい1話で始まりだった
一気に主人公がどういう人か見えたな
背景画だけで引き込まれるほどの才能を感じられ、
山賀的なプロデューサーやキャラデザ&アニメーターもそろった
期待大です

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 03:31:15.86 ID:1C/XeCQb.net
原作でもコナン出てくるの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 03:55:12 ID:rpbGwj9j.net
初声優?にしちゃ棒ではないがいかんせんキャラや絵に合ってなさすぎる

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200